5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

陣痛の最中言ってしまった言葉!【3言目】

1 :名無しの心子知らず:04/03/07 23:50 ID:Wmn2tiWu
陣痛の最中言ってしまった言葉!【3言目】

足浴のタライにオイルをぶち込み「ヌルヌル!ヌルヌル!」と叫び、
差し入れの肉まんを握りつぶしつつベッドのスミの玉にケツを押し当て悶絶し、
テレビのリモコンを握り締めながらぶんぶん室に移動

ぶんぶん台の上で看護師さんに「一生のお願い、股をみて〜!!」
切開時には「4時の方向に切れたぁぁぁぁ!」
いざいきむ時には「先生、いきむのって気持ちいいんですねー」
見えてきた赤子は『コーーンヘッズ!』

そんなあなたの言葉を聞かせてください。

前スレ
陣痛の最中言ってしまった言葉!【2言目】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1066136418/

過去スレ&伝説は>>2
ルールは>>3


271 :名無しの心子知らず:04/04/01 09:06 ID:J33sg638
>>270
胎盤様の向き正しい(*^ー゚)b グッジョブ!!

272 :名無しの心子知らず:04/04/01 12:34 ID:fvfj4RWy
>270
     ○|_| ̄====================゚~タイバンサマシポーン

エ?   ○|_| ̄=======゚~三3  キュルルル

ナァッ!?Σ○|_| ̄彡シュポッ

273 :名無しの心子知らず:04/04/01 12:54 ID:diU/WDAC
>>272
一回お出になられたタイバンサマには
戻ってきて欲しくないっス(;´Д`)

274 :名無しの心子知らず:04/04/01 14:34 ID:EYVqKqKf
胎盤様……見たかったな〜。
何が何やらわからないうちに終わってしまったので、見てない… (´・ω・`)

ちなみに双子の場合は、一卵性だと胎盤一個で、二卵性なら二個。

275 :名無しの心子知らず:04/04/01 15:31 ID:3n2Cj4ax
3人産んで、1回目と3回目はキレイな胎盤様だったんだけど(見せてもらった)
2回目は痛いことで有名な胎盤剥離で、きっとちぎれてしまったんだろうな…胎盤様。お労しいや。

みなさんも後産直後には「先生っ!胎盤(様)見せて!!!」ってぶんぶん台の上で叫んでね。


276 :名無しの心子知らず:04/04/01 15:45 ID:HZwyuc3g
一人目出産直後、助産士さんが「あ、胎盤見る?」と
わざわざ見せてくれました。
私の前に出産した人が「胎盤が見たかったのに〜」と、
とても悔しがっていたんだそうです。
「後から言われても困るのよねぇ」って助産士さん。
「こっちが体についていた方で、こっちが赤ちゃんについて
いた方。ほら、これがへその緒」と解説付きでした。
その人のおかげで胎盤様を見ることができたんだなぁと思うと、
その人に大感謝です。

277 :名無しの心子知らず:04/04/01 21:15 ID:RvjfM8m0
10日程前に出産してきました。
陣痛中はふにゃふにゃ声にならない声をだしていきんだりしてましたが無事に
アカサン出産。
先生に「胎盤出ますよ」と言われて「見せて見せてー」といって
胎盤様を見せてもらいました。
「おう。君もお疲れだったな。あひゃひゃ、ごくろうさーん」とハイテンションでした。
半透明ビニール袋にレバーを入れてるような感じでした。

278 :名無しの心子知らず:04/04/01 21:26 ID:EYVqKqKf
おめでと〜&お疲れ〜。
でも産後はあまり目を使わない方がいいと言うから、
2ちゃんは程々にした方がいいよ。
赤さんとまた〜りね。

279 :名無しの心子知らず:04/04/02 12:04 ID:KRx6rkFd
私も胎盤様見たかった!

>274
>ちなみに双子の場合は、一卵性だと胎盤一個で、二卵性なら二個。

とは限りませんよん。胎盤一個は一卵性ケテーイですが
ちゃんと倍くらいの大きさだって。双子のは1000gぐらい

280 :名無しの心子知らず:04/04/02 13:50 ID:ZJwvzg8J
私には279のいいたいことがワカラナイ・・・。゜。(⊃д`)。゜。

281 :名無しの心子知らず:04/04/02 14:06 ID:z+ll8R68
>280
僭越ながら279に代わって補足。
一卵性は胎盤一個と決まっていますが
二卵性は胎盤が一個の場合と二個の場合があるようです。

わたしが活用した出産ブックには「受精卵の着床部分が
遠いか近いかで胎盤の形態が決まると言われてる」と
書いてあります。

282 :名無しの心子知らず:04/04/02 14:36 ID:7PAno0RJ
>279
>ちゃんと倍くらいの大きさだって。双子のは1000gぐらい

そ、そうなんだ…
私産後に助産婦さんから「立派な胎盤ね〜900gもあるわ!」
と言われたのですが、標準が分からなかったから「ハア」とか
言ってました。
生まれた赤子は3900gだったのですが、あるていど胎盤様の
大きさと、赤子の大きさは比例するのかな?

283 :280:04/04/02 16:26 ID:ZJwvzg8J
281タン、さんきう!+.゚(・∀・)゚+.゚

284 :名無しの心子知らず:04/04/02 19:37 ID:QefuSUif
>282
900gは立派だと思います。
妊娠の本にはだいたい500gくらいと書いてありましたから…

285 :名無しの心子知らず:04/04/02 23:37 ID:6FdPANec
>>282
赤タンが大きいと胎盤も大きいみたい。
統計取ったわけじゃないんだけど、知り合いで3500g以上の子(一番大きい子で4500g)産んだ人、
あのお盆みたいのからあふれるくらいの大きさだったそうです。

上の子は帝切だったので見てなかったのですが、
下の子のはお盆にちんまり載るくらいでした。赤も2500gちょっとでした。へその緒も
なんかTVのシュサーン番組のに比べたら細い感じですた。
今ぐぐってみたら、標準で赤の体重を5〜6とすると、胎盤が1ぐらいの重さだそうです。



286 :名無しの心子知らず:04/04/03 11:31 ID:ChFg29Am
陣痛中は何もおもしろいこと言えなかったけど、胎盤様たべますた。
調理済みのものをなんとなく想像しながら「食べたい」と頼んだら
助産士さんがその場で一口大に切って、ハイッと渡してくれ
なりゆき上、ナマでいただきますた。
おもわず「あ、その半分でいいです」と言った自分はヘタレです。
胎盤様ごめんね。

287 :名無しの心子知らず:04/04/03 12:18 ID:3d4wxN8S
>286
ナ…生!?
いや、でも出たては新鮮だから生でも問題ないのか…な?
どんな味でした?

288 :名無しの心子知らず:04/04/03 12:45 ID:hDewDwOE
>286
ハラキリー(切ってないけど)、サシーミ…すごいぞゲイシャガール!(ゲイシャじゃないけど)

289 :名無しの心子知らず:04/04/03 14:31 ID:ZjP8xidz
なななーー!?
今までずーっと加熱処理したものを食すのかと信じ込んでいたので、かなりな衝撃だ。
でも考えてみたら生だからこそ栄養価も高いって事か・・・レバサシだと思えばいける?

290 :名無しの心子知らず:04/04/03 17:01 ID:EIUraenw
>286
生で食べたんですか!?凄い…。
でも自分から「食べたい」って言って「ハイッ」と渡されちゃったら
食べない訳にもいかないよね〜。
直前まで身体に引っ付いてたんだから新鮮さは保障済みだし(w

助産士さんもやけに手馴れてるような感じがするから
その場で「食べたい」って言う人多いのかな?
私も味が気になるなぁ。

291 :名無しの心子知らず:04/04/03 18:51 ID:AVtXbd2L
>>290
単に
「産婦はほぼ錯乱状態wにつき、実行可能な要求は全て飲むべし。逆らってはならない」
と規則にあるだけかもしんまい。

292 :名無しの心子知らず:04/04/04 00:51 ID:dU4niaU9
>>290

今生きてたらちょうど120歳になるはずの
漏れのヒイ祖母ちゃんが「鯨の肉の生暖かいのみてえだった」と
うちのママソに言ってたそうだが・・・

ヒイ祖母ちゃんの里では生で一口二口食べるのが当たり前だったんだってさ。
チチが良く出て、産後の肥立ちが良いからって。
酢とか醤油掛けてたらしい・・・


293 :286:04/04/04 01:04 ID:JWKf4GOU
>287 >289 >290

無味無臭だったよ。
究極に新鮮(まだ温かい)だったせいか、全然生臭くない!
軟らかいけどサクサクした独特の歯ごたえで。

レバサシ食べたことないけど、醤油と薬味があったら
おいしいんじゃないかなぁ。


294 :名無しの心子知らず:04/04/04 01:05 ID:XCG+7107
分娩室に常備しておかないと。>酢、醤油
私はポン酢がいい。

295 :名無しの心子知らず:04/04/04 02:28 ID:3qNOlm0h
知り合いはワサビ醤油で食べてたよ。
お刺身感覚で食べれたらしい。

296 :名無しの心子知らず:04/04/04 02:33 ID:ZpH4ozNl
レバ刺なんて目じゃないくらい新鮮だものね。
臭みなんてあるわけないわ。聞けば聞くほど食べたくなるわ〜

297 :名無しの心子知らず:04/04/04 08:47 ID:IilbNmlc
火が通ってるわけじゃないのに暖かいお刺身ですか。
想像もつかない……。

298 :名無しの心子知らず:04/04/04 10:49 ID:ZXlXu2vi
サクサク
(;´Д`)ハァハァタベテミタイ

299 :名無しの心子知らず:04/04/04 17:51 ID:fR7Ve26I
     オガマレルハ タベラレルハ
(;´Д`) タイバンサマハタイヘンダ…

300 :名無しの心子知らず:04/04/04 22:20 ID:a7HH7Zu6
300!!!

301 :名無しの心子知らず:04/04/04 22:37 ID:QnBLjjaq
生か〜
私も、「胎盤見たいー」といったら持って来てくれたので「食べたりするんだよね」
っていったら「いまの人は食べないよー」「じゃあ、ちょっと触りたい」と
人差し指でツンツンしますた。
もっと食べたい食べたいと地団駄踏むべきだったか・・


302 :名無しの心子知らず:04/04/04 23:19 ID:lQSy9Zd4
うわ〜貴重な体験を聞いてしまった。胎盤食べていた
また、今でも食べられるんだねえ。どうしようかな
ちょっとグロい気がしないでもない・・・

303 :名無しの心子知らず:04/04/05 00:52 ID:nL2wBTo/
次の子のときは胎盤食べたいぞー、
4人目があればなー
ほしいなー

304 :名無しの心子知らず:04/04/05 00:56 ID:F5wvgu5b
>303
なんとなく胎盤食べたさに産みたいようにも見えるw

305 :名無しの心子知らず:04/04/05 08:36 ID:KRgmJxri
>304
バカな事口走りつつも幸せなあの瞬間がもう一度味わいたいのがメイン、
胎盤食べたいは箸休め程度かな。
だって赤ちゃんかわいいしね、育ってきてもかわいいしね、もうたまりません
でもスレ違いになっちゃうのでこれで失礼いたします。

306 :名無しの心子知らず:04/04/05 09:42 ID:iakBQvoA


307 :名無しの心子知らず:04/04/05 10:36 ID:SAkT2nLh
ごいさむ

308 :名無しの心子知らず:04/04/05 11:35 ID:/jt2w87V
草食動物でも、お産のときは胎盤食べるもんね。
子宮収縮ホルモンが入ってるから。
……ちょっと食べてみたかった。

309 :名無しの心子知らず:04/04/05 21:31 ID:qTDNGijM
俺獣医なんですが、ヒトの胎盤抽出ホルモン製剤とか使うんですよ。
てっきり産科医から回収して製造してるもんだと思ってました。
違うとしたらあれは合成なのかなあ?遅レススマヌ。

あと、胎盤食わすと下痢するからできれば回収せよと習ったよ。


310 :名無しの心子知らず:04/04/05 21:39 ID:8B5LPtf6
>309
産後って便秘や痔になりやすいし、会陰も痛いから
硬い便をするのは苦痛。
だから「胎盤食べると下痢をする」ってのは理に
かなってるんじゃないかな〜?

311 :名無しの心子知らず:04/04/05 21:43 ID:/jt2w87V
>>309
抽出Extractって書いてあるなら、ホントに胎盤由来でしょう。
化粧品なんかでもなかったっけ。hCGとか。

下痢するって動物が、ってことですか?

312 :309:04/04/05 21:52 ID:qTDNGijM
>310
だけど下痢するということは、
消化吸収面ではあまり期待できないということでもあり・・・。
俺的憶測としては、外敵に証拠を残さない為なのかな?
と思ってます。不勉強スマヌ。

>311
うい。動物が、です。

余談ですが、ぜひヒトの出産を見てみたいです。
彼女は出産立会いは絶対いやだと言ってます。
やだなあ、応援したいだけだってばぁ(視線虚ろに斜め上方で)


313 :名無しの心子知らず:04/04/05 23:26 ID:xvJvid58
>309
チミの裏心が判っているからこそ彼女も拒否するんだろw
でも、実際に立ち会ったら興味本位なんてのは吹っ飛んで
純粋に感動すると思うんだけどな〜。
あ、もちろん動物の出産も感動的だけどさw

314 :名無しの心子知らず:04/04/05 23:33 ID:hZhtGk5z
>>313
このスレばりのステッキーな発言の数々を雨霰と聞かされ続け、なおかつ感動できるかは>>309のキャラにもよるかと。

315 :311:04/04/06 00:16 ID:OB54yABR
>>309
あ、やっぱり動物が、ね。
たぶんHな意図じゃなくて、動物のは散々見たから、
ヒトのも見たいんだろーが、彼女にしてみれば
「ワタシは犬(猫でも馬でも可)じゃない!」って気分じゃないかとw。
「君と僕の子だから立ち会いたいんだ」という熱意が本当にあれば
説得できるのではないでしょうかね。

追記。
私もある種の動物屋(専門は細胞ちゃん)だからわかるんですが、
生物ヲタ的な発言は、気をつけないと、一般の人にはかなり引かれますよ。
(私の場合は、夫や母を引かせている、らしい。)


316 :名無しの心子知らず:04/04/06 00:26 ID:C0nioj8q
>>315サンの本名は菱沼聖子ですか?w

317 :名無しの心子知らず:04/04/06 00:34 ID:20UkIAHs
>>315
俺の大学時代の先生(♀)が一人暮らしだったので、
「先生、家に帰って食べるものとかあるんですか?」と聞いたら、
「大丈夫、冷凍庫には肉とか凍結してあるから」と先生。
俺は苦笑しながら、
「先生…、普通の人は『凍結』じゃなくて『冷凍』って言うんですよ…」
「……ハッ!!( ゚д゚)」

試薬とか細胞とか凍結してるからなー。w

318 :名無しの心子知らず:04/04/06 00:46 ID:L7zBn+kd
と・凍結・・・・・コワーいイメージだな。

319 :309:04/04/06 01:23 ID:aPXuOF7r
315様の仰せの通りで。
ただ単純に、ヒトのが見てみたい。
今のところ、感動する予定はありません。(酷い男だ)

が、後から否応無しに感動に飲み込まれる・・ハズ、と思いたい。
まあ本人の意向がアレなので実際は立会いは絶望的でしょう。

生物オタというか、感覚が麻痺している感じはしますね。確かに。
でも他のスタッフなんてもっと酷いんだよ。
予後不良を告知してて一緒に泣いちゃう俺はまだ軽症なのか未熟なのか。


320 :名無しの心子知らず:04/04/06 03:51 ID:16tK8ZD9
>>316
菱沼さんは細胞ではなく菌だったと思うぞー

>>319
まあ、「感動する予定なし」などと言ってるのも今のうちさ〜
きっと見たら感動してしまう。
男性は立会いすると感動するか気分悪くなるかのどっちからしいが、
あなたなら気分悪くはならないでしょう。
だから、実際立会いしたら感動するに20タイバンサマ。

321 :名無しの心子知らず:04/04/06 10:13 ID:UNHCpbS0
12月に立会い出産した夫です。

私は赤様が出てきたときは感動しましたね。
あんな送管の仕方じゃ痛いだろとか思いながらも(苦笑)
タイバンサマもちゃんと見たし。
っと、そこまではよかったんだ。
暖かい、テレビでよく見る感動的なシーンだったのですが
「縫合するから、旦那さんは外に出てください。」との仰せ。

外に出て、看護士さんの抱えている赤様を撮影していたら
『うぎゅるyぁァ化かkjhがsdふぉそいおjぁjfヵjf!!!』
看護士さんと見つめあったまま((;゜Д゜))))する俺様

本人曰く。「あれ、絶対、麻酔切れてるよ。脳内麻薬も切れてるし。
シュサーンより痛いよ。最高に痛いよ。」
このスレを読んでいる妻は絶対にネタになるようなことは口にしないと断言し、
実際、それを守っていたんですけど、最後の最後で最強の悲鳴を。


ということで、>319様。
感動するかもしれませんけど、シュサーンは常に落とし穴でいっぱいに39タイバンサマ。

322 :名無しの心子知らず:04/04/06 14:26 ID:BL4yG1il
「わぁぁぁぁぁ!!もうやめます!!やめてください!!お腹切ってください!!」
「来ました!!来ました!!」

「わぁぁぁぁぁ!!お腹痛い!!この痛み、何とかなりませんか!?」
「来ました!!来ました!!」

「わぁぁぁぁぁ!!挟まってます!!挟まってます!!子供の頭がぁぁぁぁぁ!!」
「来ました!!来ました!!」

…痛みに対して、文句言ってる間にも、次々容赦なく襲ってくる陣痛…。
「来ました!!来ました!!」…ってマリックか?>自分(w
1人目よりツライ気がしたよ…2人目…。

323 :名無しの心子知らず:04/04/06 21:45 ID:t2m2sybD
>319
大丈夫。何日も前に前述したが、うちの旦那も動物屋〔細胞〕で「生まれたよ!赤ちゃんと胎盤」
と言ってしまい、後々ヒンシュクを買っているけど、赤子の喜びは別だった。
半年くらいして、子育てのリズムが出来た頃、過去を思い出して「胎盤って大きかった?」
と聞くと説明が解剖チックだったが、「おお、人のだ!」という気持ちは数秒ですっかり
薄れてしまったそうな。子供がおなかの中にいたときに手が突き出して見えたとか、生まれ
た瞬間の感動は忘れてないみたいよ。
人体への興味なんて、あの出産シーンでふっとぶよ。フフフ。

324 :名無しの心子知らず:04/04/07 00:24 ID:Zt35ADio
大学病院で出産したんだけど、陣痛が10分間隔になって
旦那と実母と病院に行ったら陣痛室にって事になったんだけど
その陣痛室ってのが立ち入り禁止!!
立会い出産が出来ないのは聞いていたけど、そこまでとは・・・
1人で19時間ペットボトルのお茶を抱えながら頑張ったわよ。
来る先生、先生に『だ〜ず〜げ〜で〜』って
大学病院だから、来るわ来るわ知らない先生の群れが!
挙句のはてにブンブン台に上がってるその時が
教授の回診日だってよぅ。
もちろん教授にも言ったわよ
ぶっさいくな顔で。

325 :名無しの心子知らず:04/04/07 09:45 ID:ZdV112X1
教授に「ぶっさいくな顔」って言ったのかとw

326 :名無しの心子知らず:04/04/07 10:10 ID:tsVYeNW9
教授 の 回診日 だよね?
教授回診 …大名行列… でゾロゾロ来た訳じゃないよね?
ぶんぶん台の上にいるのに、そんなの大変杉。
>>324さん、ご苦労さまでした。

327 :名無しの心子知らず:04/04/07 10:39 ID:p+pMvREy
このスレのオフ会があったら凄そうだねw


328 :名無しの心子知らず:04/04/07 13:19 ID:WUGV2ccX
>327
集合の目印は、乳児+胎盤様持参でつか?

329 :名無しの心子知らず:04/04/07 13:37 ID:bI0ElN+n
>>328

自分、帝王切開の時に腹縫った(留めた?)ホチキスの針持ってきていいでつか?
18針縫ったうちの1個もらいますた。


330 :名無しの心子知らず:04/04/07 13:39 ID:RZvGBxim
スレ違いかな? だとしたらゴメソ
でも、母親の神秘という共通点を感じてしまったもので……

【メキシコ】ナイフを使って自分で帝王切開、出産に成功
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081305343/

ガクガクブルブル (((;゜Д゜)))

331 :名無しの心子知らず:04/04/08 18:42 ID:aHgz8oPv
>326
大名行列(白い巨塔?)ってほどはなかったけど
勘弁してほしかったよ。
切った所縫うときも初めての先生なのか3人がかりだったし、
あ〜あ、私のアソコ何人に見られたのかと思うと…。。。( ´Д`)

332 :名無しの心子知らず:04/04/08 18:59 ID:DbASWzWw
看護学校併設の病院で出産した私。
偶然にも平日の昼間の出産だったため、私のアソコは
10人もの看護学生にさらされました……。
ぶんぶん台の上で大股ひろげてて、その股のむこうに
看護学生たちの「ひぇえ〜」「ひゃ〜」みたいな顔が
ずら〜りと並んでいる図はすごかったです。
出産が5月だったこともあり、みんなまだ、新人さんだったみたい。
救いは当時はまだ、男子の学生さんがいなかったこと。
もし、若いお兄さんがいたら…と思うと、ガクブルです。
スレ違いスマソ。

333 :名無しの心子知らず:04/04/08 20:28 ID:g60G3QxF
>>332
ひえ〜私も看護学校併設の病院だったけど、それはなかったよ〜。
臨月に一度、エコーと触診(お腹の上から)の練習だけだった。

ぶんぶん台は……なんだか出るものも出なくなりそう……(恐

334 :名無しの心子知らず:04/04/08 21:13 ID:rndDCRuX
>>332
うちのママソは胞状奇胎で赤がダメになって、
大事を取って大学病院に入ったら、
滅多にないからか知らないが、学生がずらずら並んでる中で診察だの手術だのやられた。
全身麻酔じゃないから死ぬほど恥ずかしかったって。

未だに「死ぬような病気でもあの病院にだけは運ばないでくれ」って言うもん。


335 :名無しの心子知らず:04/04/08 21:57 ID:ewvCrP0T
うちの妹は「私は了承していない!」って叫んで全員退室。
そしたらその後の入院中も学生研修生は入ってこなかったらしい。
陣痛その他でカリカリしていたらしいから、よっぽどすごい声だったのでしょう。
化粧もしていなかったらしいから眉毛もなかっただろうし・・・。

336 :名無しの心子知らず:04/04/08 23:00 ID:k1yZHt+I
わたしも学生さんに見られた。
二人一組で何人かの妊婦さんに配属されてた。
勉強のためだしいいかとバッチシ見せたけど、
10人もいたらさすがに「見せモンじゃねーぞ!」
と吠えたな。う〜ん…やっぱり二人が限度だ。
それ以上だったら見物料を取るw

337 :名無しの心子知らず:04/04/08 23:33 ID:j5WiTrEQ
10人ゾロゾロとか、患者の心のケアとか考えてねー病院だろ、
と思ってしまう…。

338 :名無しの心子知らず:04/04/09 01:11 ID:D7EcRuiG
陣痛の際ではないけど、
大学病院だったせいか検診・出産共に
やたら看護学生だか研修医だか知らんが余計な人がたくさんいた。
しかし、見られることの羞恥心がニブイ自分。
しかも特に異常のない自然安産だったので
縫合されながらたまたま近くにいた男の子(研修医?)に
「こんなで参考になった?」と聞いてしまった。
むしろあっちが、照れていたのかショックなのか感動してたのか?
何も答えてくれなかった…

今思えば初産でどうしてあんな余裕あったんだろ。
やっぱり普通の精神状態とは違っていたのかな。

339 :名無しの心子知らず:04/04/09 11:00 ID:EHGukGrR
医学の発展や、良い医師の育成のためにはある程度仕方ないと思うけど、
本人の意思も尊重して欲しいね。


340 :332:04/04/09 12:34 ID:yHwVoS/2
もういつイキんでもいいよー。の状態でどどっと入室
されたので、何も言えませんでした……。
その上、分娩室のすぐそばには、トメと二歳の息子と旦那。
子供の前で悲鳴をあげるわけにもいかず、ともかく、
ひたすら無言でイキみましたよ。
後で聞いた話ですが、看護学生さんたちに助産士さんが
「あんなに静かなお産は珍しいんですからね」と。
誰もいなかったら、ここに武勇伝を書き込めたかもしれないのに。
ある意味、悔しい。w
ただ、ひとりの看護学生さんに「感動しました」と
言ってもらえたのは嬉しかったな。

341 :名無しの心子知らず:04/04/09 14:42 ID:ZjucV8JF
>>324
そこそこ大きな病院で事務員として働いています。
先日産科病棟に行った際
「陣痛室への立ち入りは、産婦様がリラックスできる方一名のみ
 とさせていただきます。
 分娩室へは立入禁止です。当院では立会い出産は行っておりません。
 ご了承ください」
という貼り紙をハケーン。
トメウト襲撃の心配がなくていいとは思いましたが、一名限定。
自分ならダンナを選ぶと思うけど、実母を選ぶ人もいるのかも?
あるいは実母でもトメでも女の方がダンナより役に立つ?
考え出すと結構悩ましい。

342 :名無しの心子知らず:04/04/09 17:52 ID:ZF2uD8X2
>341
私は間違いなく実母を選ぶ。
次点がトメ(←仲がいいし、お産で苦労した人だからいつも気遣ってくれる)
旦那はこういうことに全然役立たない人なので返ってムカつきそうw

私が出産した病院(かなり大きな総合病院)では事前に
「立会いは実施してない、赤ちゃんの性別も教えない」と
かなりドライなことを言い渡されていたけど
陣痛がキタ当日、なんでか出産件数が重なり
助産婦さんが足りなくなるという事態に。
トラブルのない人や初産で時間がかかりそうな人から
少しずつ放って置かれる状態になり、両方だった私は
ぶんぶん室で1人きりにされた不安からおかーさーんっ!と大絶叫。
すると看護士さんが白衣を着た母を連れて
ひょっこり戻ってきて、「よろしく」と言った感じでまた出て行ってしまった。

母に「子供産むのにあんたがそんなでどーすんのっ!」と
定番のお叱りを頂きながら陣痛に耐えて無事安産。
生まれるときはさすがに助産婦さんも医師もついてましたけど。

343 :名無しの心子知らず:04/04/09 18:17 ID:tYQqFXjf
私はダンナ。ダンナダンナダンナ!
実母&トメは入院中にちょろっと顔見世でよろし。

もう実家に帰ってものんびりしない。夫と居るのが一番ほっとできる。
産後のお世話も断ったよ。

まぁ、痛いのも痛そうなのも血も、全部激しくダメな人なので役には
立たないと思うが、アロマオイルよりはリラックス効果あるだろう。
「この人の子を産むんだ!」って思えるしな。
でも多分口ではののしりまくるだろうが。


344 :名無しの心子知らず:04/04/09 18:30 ID:HNLQjCWK
>343
アロマオイルでもリラックス効果ないみたいですよwヌルヌル!ヌルヌル!

345 :名無しの心子知らず:04/04/09 18:54 ID:YWK4QUBz
>>344
全部、しかも2本もぶち込むからだw

346 :名無しの心子知らず:04/04/09 18:55 ID:HncQ6xRO
>>332 亀だけど。

へー突然はいってきて見られちゃうのね…
漏れのとこは「許可」をちゃんと取ってくれました。
もちろん、ぜんぶ断わりましたが。
ガクブル体験、読んでるだけでオソロシイワ…

347 :名無しの心子知らず:04/04/09 19:17 ID:tYQqFXjf
>>344
343です。
予定日初夏だし、アブラギッシュなデコさわって「ヌルヌル!ヌルヌル」って叫ぶかな。

348 :名無しの心子知らず:04/04/09 19:49 ID:9wZuHp7z
『私もう産むの辞めますぅ〜帰りますから〜』 何を思って赤の頭が見え隠れしてる、もう後戻りできない状況にぶんぶん台の上で こんな雄叫びをあげたのか…自分でもわからん

349 :名無しの心子知らず:04/04/09 22:31 ID:1lKhBgV5
早産の双子で、周りに何人いたのか数えたいぐらい人がいたよー
1ヶ月管理入院してたから、先生もナースも全員顔ぐらいは知ってるし
産婦人科の先生8人ぐらいいる筈なんだけど、6人までは居た。名前も立ってた場所も言える
茄子(そこは全員助産師資格あり)も7〜8人は絶対いた。もっと居たと思う。
小児科の先生と茄子も各2名、保育器と一緒にスタンバってたし

そして私はパニックとなり、陣痛の最中に「私には無理です〜切って出して下さい〜」と哀願して
みんなゾロゾロと手術室に移動したのでした

350 :名無しの心子知らず:04/04/09 23:23 ID:pIJGkvYK
私も大学病院で出産しますた。

切迫で入院していて教授回診も経験したが
それより研修医の採血が痛かった!

切開したトコ縫ったのもその研修医だったんだけど
やっぱり痛かったぁ。
でも若くてハンサムな研修医(wだったので許す。

私の出産時には、医者2人、研修医2人、
助産士2人、教授1人がいたよ。

351 :名無しの心子知らず:04/04/10 23:07 ID:JNfyN2ry
第二子出産の時、陣痛室に社会科見学の女子中学生が三人入ってきたよ。
破水して陣痛待ちの状態だったし、事前に助産婦さんから「いいですか?」って聞かれてたし、そんなに抵抗無かったなぁ。
助産婦さんに「ここが頭でこっちが足で…」と説明されて、おっかなびっくりお腹に触ってる様子は、結構ほほえましくて和みました。
「今はこんなに余裕だけど、二時間後にはこの人、うなってるからね」の助産婦さんの言葉に、中学生達キョトン、私と助産婦さんニヤニヤ。
ちなみの第一子のときも取り上げてくださった助産婦さんでした。
第一子の時は、うなりまくってたからなぁ。

352 :名無しの心子知らず:04/04/11 01:54 ID:oDRW1Uc1
質問なんですが、実際産む時に痛いのは
子宮なんですか??それとも膣の方なんですか??

353 :名無しの心子知らず:04/04/11 01:59 ID:OYI0fEkg
>>352
腰かな?子宮ではないような。
膣と言うか産道に子供がつっかえて痛いような気はした。

というか質問はスレ違い
☆妊娠・出産スレッド〜part20☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081147683/l50

354 :名無しの心子知らず:04/04/11 02:03 ID:7wVP0mSz
>>352
産む寸前は、子宮
産んでる最中は、膣口
かな〜

陣痛の時は、場所なんて構う余裕なく
ただただお腹が痛い一心
例えるなら、コーラック一箱飲んで
強烈な下痢状態なのに、トイレにもいけないでのたうちまわりたい感じが
**時間単位で起こる

娩出の時は、いきむのに必死で
あー(入り口)のびてるなーひっかかってるなー切ってくれるかなー麻酔したなー
切ったなーよっしゃ!ふううううううううううううううううううぬうぬううううぬぬぬポン!
漠然と膣口が伸びる感じで痛みは感じなかった

産後は切開痕が抜糸するまでは痛みました


355 :名無しの心子知らず:04/04/11 03:33 ID:NfF9psl5
超腰!痛いのは腰!!
後期辺りから酷い腰痛もちで、生まれる寸前まで腰痛が陣痛だと
気付かなかった為に、7cm開くまで耐え続けてた。
あのまま陣痛だと気が付かなかったら…ガクブル。

356 :名無しの心子知らず:04/04/11 09:56 ID:qCBW0fdW
最近のを読んでて思ったのですが…もしかして
オマタ切られる時に麻酔してもらえないのは少数派だったの?Σ(゚д゚|||)

私は切られた瞬間に獣のような咆哮を上げ、
立ち会いの夫を失神させそうになったのですが…
縫われる時も麻酔なかったけど、
「ああきっとお産ってこういうもんなんだ」と冷静に考えつつ叫んでたのですが…

357 :名無しの心子知らず:04/04/11 12:18 ID:t6zJwJQe
>356
自分は「切りますよー。ハイ!(ヂョッキン)」「いでーーーーッ!」
みたいな感じでした。
縫われるときは気づかないうちに麻酔されてたみたいで
全然痛くなかったけど。

358 :名無しの心子知らず:04/04/11 13:09 ID:snQec2ve
>356
切る時は通常陣痛の波(痛いとき)にあわせて切るので、麻酔は必要ない
(つか普通は陣痛のほうが痛い)んでつが、>356タンはタイミングが合わなかった
のか陣痛<切開の痛みだったのかなって気がしまつ。

縫うときは麻酔を打ちます。うちの病院はいちいち「ハイ切りますよー」「ハイ麻酔しますよ」と
言ってくれるので心構えができたからまだ我慢できたのかな。
私は麻酔打つときの注射が一番痛かった。

359 :名無しの心子知らず:04/04/11 13:19 ID:icrCL59e
麻酔はしなかったよ。
切りますよ〜も何もなく、息みと同時にお腹を押されて
赤の頭が出口いっぱいいっぱいにつっかかった時に
ジョキッといかれた。切られた時は痛くなかったな。
それより麻酔がされているはずの縫合の時の方が
チクチクして痛かった。

360 :名無しの心子知らず:04/04/11 13:59 ID:3LEfuLYr
麻酔してから切ったけど、すぐ切ったから痛かった。
緊急で腹押して赤出したんで、結局麻酔が効いていたのは縫い合わせてる時だった・・・

361 :名無しの心子知らず:04/04/11 14:12 ID:QmTLPqRJ
ぎゃー!!って位痛いのかしら??>>会陰切開・・・。
こわー・・・。

今現在妊娠七ヶ月。
出産にびびっています。

362 :名無しの心子知らず:04/04/11 14:20 ID:t6zJwJQe
>361
切る時の痛みはほんの一瞬だし、その後絶え間なく襲ってくる陣痛のおかげで
会陰切開の痛みなんて吹っ飛んじゃうから大丈夫だよ!(慰めになってないw)

363 :名無しの心子知らず:04/04/11 14:30 ID:DwxA7oSy
>>361
びびりまくっておけば、案外こんなもんと思うかもしれない
私は先生がはさみ持った瞬間
「き、き、切るんですかーーーー」って
無理やり腰をひきそうになって足がつったw
陣痛でそれどころじゃないのに・・・・・・
麻酔がきいてたので痛くなかったし、切ったら楽になったよ

364 :名無しの心子知らず:04/04/11 14:43 ID:QmTLPqRJ
>>362 363
こわー・・・。
気を失ったらどうしよう・・・・。
切ると何処の辺りが楽になるんですか?

おまた何Bくらいきりました〜??

365 :名無しの心子知らず:04/04/11 14:44 ID:QmTLPqRJ
会陰何センチくらい切りましたか??

366 :名無しの心子知らず:04/04/11 15:11 ID:fmD8nN7c
確かに出産前は「会陰切開」にびびりまくるけど、実際の出産では陣痛の方が
ずーっと痛いので、あの痛みを終わらせてくれる切開の痛みは、「出産時の痛み」の
中ではたいしたこと無いです。
ただ、世の中には陣痛が軽めで、切開が一番痛かった人もいるので、あんまり
「平気平気」とは言えないかな。
でも、よく言われることだけど「裂けるよりマシ」だとは思います。

367 :名無しの心子知らず:04/04/11 15:50 ID:YVX28H19
『会陰切開』って出産するときは絶対みんなするもんなんですか??(゚д゚;)

368 :名無しの心子知らず:04/04/11 15:51 ID:t6zJwJQe
>365
股だからねぇ〜自分じゃ見えないyo
感覚からするとはさみ一回分だと思う。

>366
妹と友人が切開なしで裂けちゃったんだけど、なかなか治らなくて大変だった。
友人なんて裂けた傷が痛すぎて、生まれた後も誰にも会いたくないと
親族以外に連絡をしなかたので、何か事故があったんじゃないかと心配でしょうがなかったよ。
ちなみに二人ともなかなか生まれなくて、先生に力いっぱい腹を押されたそうです。
男の先生に腹の上に乗られて絶叫しながらアカタンを産み落とした友人を見て
立会いしてたダンナは「死んだ…妻も子も死んだーッ!!」とマジで思ったそうです。
でもそんな彼女も二人目を生んだんだから母親って強いよねw

長文スマソ

369 :名無しの心子知らず:04/04/11 15:53 ID:k2EesqmF
私も裂けたよ。
ぶんぶん台にのぼって20分で生んだのに、
縫うのは1時間もかかったよ・・・。

370 :名無しの心子知らず:04/04/11 16:14 ID:8WWW70/n
私は陣痛で苦しんでいる時
「麻酔持ってきて!」ってお願いしたら
「もうすぐ会陰切開のための麻酔打つから」と言われて
「何でもいいから早く〜!!!」って叫んだなあ。
そのための麻酔でもなんだか今より痛みが和らぐ気がしてさ

325 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★