■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
飲食店の喫煙くらいでガタガタ言うなよ!8店目
- 1 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:53
- 前スレ
飲食店の喫煙くらいでガタガタ言うなよ!SDA 7
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1083426261/
たばこ板のオアシスへようこそ。
- 2 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:53
- 2ゲト
- 3 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:54
- 寝ようzzzzzzz
- 4 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:54
- 糞スレたてんな
死ね
- 5 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:55
- >一方、喫煙マナーのなってない馬鹿喫煙者を非難する根拠は
>そのプライドの後ろにあってプライドを形成している社会的事実や道徳。
おいおい、プライドにバックがいたのかい。
後だしじゃんけんの得意なヤシやなぁ(w
- 6 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:55
- >>4
さっそくガタガタ言う人ハケーン
- 7 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:55
- >>4
涙を拭けよ
- 8 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:56
- なんでこんなにぐったりさせるスレ立て続けるんだよ!
- 9 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:56
- >>6
warota!
- 10 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:56
- >>8
いいから、玉筋に戻れ(w
- 11 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:57
- ヒキコモリは家でモクモクすってりゃいいだろ?
外に出ないんだから飲食店なんて関係ないじゃん。
こんな時間になに必死こいてんの?
- 12 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:57
- >>11
オマエモナー
- 13 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:57
- >>11
自己批判乙
- 14 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:57
- マン筋どこいった?
- 15 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:58
- マケイヌノ オアシスヘ ヨウコソ。
- 16 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:58
- >>8
淋しいからだろ
生身の人間が怖いからこうしてネットで人と会話してんだよ きっと
- 17 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:58
- マン筋…エロイな
- 18 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:58
- >>14
次の中から選びましょう
1.泣いている
2.逃げた
3.オナニー中
- 19 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:59
- >>18
逃げたあと泣きながらオナニー中
- 20 :マルメン一筋:04/05/19 02:59
- >>5
何度も言ってることなんだけどなー
>875 名前: マルメン一筋 投稿日: 04/05/19 01:52
>>>858
>
>逸らしてねぇって。
>わっかんないかなー。
>俺は自身のプライドではなく、
>その後ろにあってプライドを形成している社会的なモノを根拠にしてるんだって。
>
>>>862
>
>何度も言うけどさぁ、飲食店での喫煙を全否定してるわけじゃないよん。
>
>903 名前: マルメン一筋 投稿日: 04/05/19 02:09
>>>889
>
>「喫煙してもいいんですよ」の「いい」が法的な意味なら全くその通り。
>でも道義的な意味だと、必ずしも「いい」とは言えない。
>
>あらゆる意味で「いい」なら分煙の必要なんか無いわけで。
>
>>>890
>
>社会性があるのはプライドそのものではなく、
>プライドを形成している社会道徳や事実だよん。
- 21 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:59
- >>14
淋しそうだな
まるで唯一の話し相手を失ったみたいに・・・・ぷ
- 22 :名無しは20歳になってから:04/05/19 02:59
- 次の中から選びましょう
1.泣いている
2.逃げた
3.オナニー中
4.明日の小学校の準備
- 23 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:00
- >>20
いやーん、まだいたこの変な人
- 24 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:00
- ていうか寝るよ
おやすみ ノシ
- 25 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:00
- >>20
全然、文脈をぶった切っているね。
でも、それだけ都合よく文脈無視した引用をできるのも、
才能かと。
お願いだから、最初のプライド云々のレスも引用しておいてくれよ(w
- 26 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:01
- >>20マン筋めっけ。
- 27 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:01
- >>24
お前こんなアホなレスしまくってから
そのまま寝るのかい・・・
頭おかしい人っぽい生活だなww
- 28 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:02
- もう、マン筋が負け犬の遠吠え始めて何時間になるんだよ!
寝よ寝よ
- 29 :マルメン一筋:04/05/19 03:02
- ほら、「経緯はこうなんだよ」って結論だけ言われても説得力無いじゃん?
もうちっと具体的に語ってもらわんとにゃー。
- 30 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:02
- >>21こんな時間だから暇なんだろうよ!実況並みの速度だしな。
- 31 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:03
- >>27
で、お前はいつ寝るんだよ。
2chで睡眠不足なんて最悪だぞw
- 32 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:03
- >>29
経緯はこうなんだよ=結論ではありません。
気が違いましたか?あ、もともとね。
- 33 :マルメン一筋:04/05/19 03:04
- >>25
おいおい
モロ解答あげたのにまだわからんの?
もう君にしてあげられることは無いかもな・・・
- 34 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:04
- 自身がタバコを吸っていながら、飯屋でタバコを吸うのは道徳に反する
などと分裂症気味なことを言うから、失笑を買ってイジメの的にされる。
次回からは正直に嫌煙と名乗って電波飛ばそうな >ウン筋
- 35 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:04
- >>27
IDがないと他人との区別も出来んのか?
- 36 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:05
- >>35
全部読んだよ
君が一番頭おかしい
- 37 :マルメン一筋:04/05/19 03:06
- >>32
だから具体的にどぞー
>>34
いくつかの詐称喚問を突破した俺に
まだそーゆーことを言うかw
ねむくなってきたよ
- 38 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:07
- >>36またここに猿が一匹。てか真性嫌煙ももういないだろうし寝るよ。
- 39 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:09
- >>37
検索すりゃ2秒で分かるようなことを答えたからって
君の心の病が治るわけじゃない。
- 40 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:09
-
ここは負け犬喫煙豚の最後の砦だな
- 41 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:10
- >>34
どっちにしろ苛められると思うがw
- 42 :マルメン一筋:04/05/19 03:10
- >>34
「吸っているか」「吸っていないか」で分けるいかんのだぞう。
吸う吸わないは個人の嗜好の問題だから自由。
ただ、嗜好が他人に迷惑を及ぼす場合は自由がある程度制約を受けるんだな。
- 43 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:11
- >>37わかるぞー。オレも喫煙側でそんな目にあった。ほっとくと集中放火だから400スレ引っ張ってやったな。トイレの事例のみで。
- 44 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:12
- >>42
確かに、煙吹きかけたり吸殻投げつけたりする自由はないだろうね。
- 45 :マルメン一筋:04/05/19 03:12
- >>38
あは。
そりゃ陳腐な問いしか用意出来ない喚問者の問題だねー。
- 46 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:14
- >>43おまい知ってるぞ!おまいのせいで本格的に馴れ合いになんたんだったなそういえば!
- 47 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:14
- >>34
イジメの的ってww
1人で1つのレスに対して
何発もレス返しているだけじゃんかよ。
- 48 :マルメン一筋:04/05/19 03:15
- あ、番号間違えた
>>38→39
38さんごめんねー
- 49 :マルメン一筋:04/05/19 03:18
- なんか話の分る人が増えてきたね。
こーゆーメンツでの意見交換こそ有意義で望むところなんだけど、
マジで眠くなっちゃったから落ちまーす。
- 50 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:19
- >>43そう。6スレ目か5スレ目の時だったね。嫌煙をばったばった切ってたあの瞬間はまさに神だったw
- 51 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:23
- >>50
>嫌煙をばったばった切ってたあの瞬間
読んでいて可哀想になるくらい
妄想激しいな お前
- 52 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:24
- あースゲーあんときいた奴がいる。びっくりだー。
まぁそのうちマン筋のビラビラまくってやるつもりだかコテでおながいしまつ。
- 53 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:27
- あ・・・こいつ→ >>52
マジで頭おかしいかも・・・・
- 54 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:28
- >>52
寝たほうがいいよ。
- 55 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:36
- なんだ、けっきょく嫌煙の裏筋が睡眠宣言して逃亡か。
今日も、喫煙は快勝。
っつうか、昨日の夕方にアフォな嫌煙が禁煙中のストレッサーにいじめられて泣いていたんだけれどな。
連勝気味ってことだな。
- 56 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:38
- 後だしじゃんけんなら、いくらでも反論できると、
マルメンに注意してあげたのに、けっきょく都合悪くてスルーかよ!
- 57 :名無しは20歳になってから:04/05/19 03:51
-
−−−−−−−−このスレは終了です。−−−−−−−−−
最後に一言
負け犬喫煙者がひとりで妄想の勝利宣言する姿が笑えた。
- 58 :名無しは20歳になってから:04/05/19 07:19
- 颯爽と再開
- 59 :名無しは20歳になってから:04/05/19 10:48
- 別に飲食店の喫煙席で煙草吸ってもいいと思うんだけどね。
それよりもさ、遠い親戚の叔父さんが肺癌で死んだ時うちの両親とか見舞いにいったんだけど、もう見てられなかったらしいよ。
プライドなんてもうない。必死に生き残りたい一心で治療したんだけど、髪の毛は抜け落ちてゲッソリ痩せちゃってさ・・・。
それでも泣きながら死にたくないって言うんだって・・・。もう人間の尊厳なんてみじんもなかったらしい。
息子さんはもう高校生だったからよかったけど、奥さんが大変だよね。これからの人生・・・。
年齢的にも年金とかもらうのまだまだ先みたいだから、経済的に苦しく貧乏な思いしてきっとご主人を恨んだりするんだろうな。
喫煙者は飲食店では煙草吸ってもいいけど結婚はしないほうがいいよ。相手を不幸にするからね。
- 60 :名無しは20歳になってから:04/05/19 12:23
- またプライドか(w
昨日負けたことが悔しくて、留守を狙って勝手なことを書く。
空き巣みたいな嫌煙だな、マルメンウン筋って。
- 61 :名無しは20歳になってから:04/05/19 13:24
- ↑は肺癌が怖くない勇者?
肺癌でショック受けていいのは非喫煙者だけだな。喫煙者は自分でわかって吸ってるんだから。
煙草で肺癌になったら切腹ぐらいしろよ(`・ω・´) 自己責任で死ぬんだし治療費もったいないからな。
非喫煙者の治療費は国民保険使ってもいいけど喫煙者の治療費は出さないで欲しい。
自分で肺癌になったようなものなんだから、お前らそれぐらいの覚悟だよな?威勢いいもんな。
いざ肺癌になっても2chの愛煙家は何も助けてくれないぞ。
自分が間違ってたって気付くのは宣告されて病院のベッドで自分1人で寝ている時だ。
きっとその時仲間だと思ってた愛煙家が敵に見えると思うよ。
叔父さんが「自分の体に裏切られた気分だ」って言ったらしいんだけど、俺はこれは違うなって思った。
体が叔父さんを裏切ったんじゃなくて、叔父さんが自分の体を裏切ったとしか思えない。
- 62 :名無しは20歳になってから:04/05/19 14:43
- >>61
私も本音ではそう思うけど。
もしも肺癌で全額自費だとすると、負担できないのもいるだろうし、それを理由に治療拒否できない。
(見えないところでみんな守られているのだ。それを知ってか知らずか、自らを病院送りしようとしている
自覚のない喫煙は…)
結局、病院が治療費をもつこととなり、ただでさえ苦しい経営が悪化してしまひます。
- 63 :名無しは20歳になってから:04/05/19 23:03
- >>62
そりゃ、違う。
長生きが一番金がかかるんだよ。
- 64 :名無しは20歳になってから:04/05/19 23:55
- 今時喫煙可の飲食店なんて
クサイ飯レベルのものしかださないよ
- 65 :名無しは20歳になってから:04/05/20 00:47
- 嫌いな煙が漂う、クサレ飯を出す店にノコノコやって来る嫌煙って・・・・
- 66 :名無しは20歳になってから:04/05/20 00:50
- >>65
嫌煙はマズイ料理出す喫煙可の店はいかないよ OK?
- 67 :名無しは20歳になってから:04/05/20 01:05
- じゃなんで飲食店で吸われることに文句言ってんだ?
- 68 :名無しは20歳になってから:04/05/20 01:15
- >>66
で?市ね
- 69 :名無しは20歳になってから:04/05/20 01:38
- 煙草は臭いだけ
ここで必死に煙草を擁護するヤツは
マリファナ吸ったことない青二才だろ?
それと煙草は体力低下するけど
マリファナは逆に筋力あがるし 最高だぞ!
- 70 :名無しは20歳になってから:04/05/20 01:39
- なろほど、ここの喫煙厨に文句を言うと嫌煙と・・・。
てっきりこんな珍説となえるのは蛇と一部コテだけだと思っていたけど違うのか。
- 71 :名無しは20歳になってから:04/05/20 01:44
- 煙草はソフトドラッグのなかでも最低最悪です。
煙草吸うくらいならキノコのほうが100倍いいよ!
- 72 :名無しは20歳になってから:04/05/20 02:05
- >>71
どこかに弱い煙草ほど沢山吸う傾向になるってデータがあったと思ったが、
ドラッグとしては弱いからそれを保管するために沢山吸うってのはあるかも。
なら確かに強いドラッグを少量の方が健康かもなw
- 73 :名無しは20歳になってから:04/05/20 02:11
- 煙草を大量に吸うと一酸化炭素中毒なります
ソフトドラッグ吸った法が遙かにましですよ
- 74 :名無しは20歳になってから:04/05/20 02:15
- 嫌煙がスレ違いな話に逸らそうと必死ですね
- 75 :名無しは20歳になってから:04/05/20 02:25
- >>74
それが嫌煙の専売特許だからなw
- 76 :名無しは20歳になってから:04/05/20 13:05
- だって飯屋では「うちで好きなように吸ってください」って言って
るんだから、こりゃもう吸わなきゃ悪いよね。隣りの客に煙吹きかけ
たって文句言われる筋合いはない。
- 77 :名無しは20歳になってから:04/05/20 13:21
- >>76
俺は喫煙可の場所では吸ってもいいと思うが、人に吹きかけたら文句は言われるだろw
文句言っちゃ駄目だということはない。臭いからヤメロと怒鳴られてもしょうがない。
喫煙者のお前だってもし隣の奴が煙吹きかけてきたら文句いうだろ?
手を出さなきゃ怒鳴り合っても問題ないんだよ。
- 78 :名無しは20歳になってから:04/05/20 13:26
- 他人の家でお茶やお菓子をだされても、
お礼も遠慮もしないで、がっついちゃいそうだ。
- 79 :名無しは20歳になってから:04/05/20 13:51
- >>76
>>吸わなきゃ・・・
それがいえるのは、吸うことが「強制される」場合のみです。
あとは「好きなように」の解釈のしかたですね。
子供に、好きなように遊んできていいよ、っていっても、ほかの友達に迷惑かけたら怒られるだろう。
何をやっても許されるわけではないということが分からない認知力は、子供の程度。
- 80 :名無しは20歳になってから:04/05/20 13:58
- 子供以下の認知力。それが珍煙。
- 81 :ビックマックソ ◆KonYBTItnU :04/05/20 14:12
- ボクをはじめとして嫌煙はクソです。もっと叩いて下さい。
- 82 :名無しは20歳になってから:04/05/20 14:17
- >>79
迷惑なら迷惑だからやめろって言えば?
下向いてビクビクしてないでさw
- 83 :名無しは20歳になってから:04/05/20 14:18
- >>80
お前のレスは知的レベル低すぎw
小学校かやり直せ(プ
- 84 :マルメン一筋:04/05/20 17:19
- 他人に「迷惑」と言われる様なことは
最初っからやらないのが大人ってもんよ!
- 85 :名無しは20歳になってから:04/05/20 17:30
- いずれ飲食店の喫煙にも何らかのご沙汰があるものと心得るべし
- 86 :名無しは20歳になってから:04/05/20 17:38
- >>39
検索したら分かる事を聞く奴が馬鹿。
- 87 :名無しは20歳になってから:04/05/20 17:46
- ↑未練たらしい香具師
- 88 :名無しは20歳になってから:04/05/20 17:54
- うっせー馬鹿。ママのおっぱいが未練がましくてタバコをしゃぶる奴が言うな。
- 89 :名無しは20歳になってから:04/05/20 17:57
- ↑相当悔しかったらしい
- 90 :名無しは20歳になってから:04/05/20 18:04
- チュチュ
- 91 :マルメン一筋:04/05/20 18:06
- 飲食店の「喫煙可」というのは、
「他人の食事を不味くしない範囲での喫煙は可」
という意味なんだよね。
多くの店では。
- 92 :名無しは20歳になってから:04/05/20 18:11
- >>91
それは、自分の中ではだろ?
店主に聞いて確かめてみれば?
- 93 :マルメン一筋:04/05/20 18:16
- >>92
もちろん店主に尋ねたり、店員に話聞いたりした上での結論だにゃー。
ただ、食事と喫煙とを同等に扱う店・・
例えば、居酒屋や安い喫茶店とかはタバコに寛大だねー。
- 94 :名無しは20歳になってから:04/05/20 18:18
- タバコは神様
- 95 :名無しは20歳になってから:04/05/20 18:21
- >>91
は?お前マジで氏ね。
それにしても嫌煙の脳内変換はすごいなw
自分の都合のいいように変換出来るんだな(ぷ
- 96 :マルメン一筋:04/05/20 18:25
- >>95
俺は喫煙者なんだナー
「都合のいいように変換」しているのは
「喫煙可」であることを盾に配慮不要論を唱える一部の馬鹿喫煙者だと思うよー。
だって、食事メインの飲食店なら、
自分の作った食事を不味くするような行為を許さないって。普通。
- 97 :名無しは20歳になってから:04/05/20 18:27
- >>96
食後のいっぷくで旨くなるぞ飯がw
- 98 :名無しは20歳になってから:04/05/20 18:35
- オナラ君は頭悪すぎ。臭いだけじゃないんだな(げらげら
- 99 :名無しは20歳になってから:04/05/20 18:57
- ゲラゲラ荒らしは嫌煙でしたとさ
- 100 :名無しは20歳になってから:04/05/20 19:46
- そんなに好きなら、葉っぱごと食べちゃいなよ!
- 101 :名無しは20歳になってから:04/05/20 20:12
- >>99
都合悪い荒らしは嫌煙説キター
- 102 :名無しは20歳になってから:04/05/20 20:16
- >>マルメン一筋
逝くか氏んでくれ。
- 103 :名無しは20歳になってから:04/05/20 20:16
- >>102
( ゚Д゚)<つまらん
- 104 :名無しは20歳になってから:04/05/20 21:10
- >>103
氏ね
- 105 :名無しは20歳になってから:04/05/20 22:53
- >>91
では店内に根っからの嫌煙者が入ってきたら
その瞬間から店は禁煙になるということですか?
現実にそのような現象は全くないのですが。
- 106 :名無しは20歳になってから:04/05/20 22:57
- >>105
変な妄想で考えないで、世の中に一般的に存在する嫌煙者を基準に考えてね。
- 107 :名無しは20歳になってから:04/05/20 22:58
- >>96
だったら、最初から禁煙にしてると思うんですけどw
- 108 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:01
- >>106
嫌煙者そのものが至極稀な存在ですので、
あのような非一般的な例にならざるを得ないのです。
嫌煙者は微量の煙で食事が不味くなる筈ですが、
彼の発言から考えれば嫌、煙者が入ってきた時点で
その店では一切の喫煙が禁止されるはずなのです。
- 109 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:06
- >>108
珍煙は事実から目をそらして稀ということにしておきたいのですが、
現実は珍煙の2倍以上存在しています。
また、店として当然喫煙者がおこなうことを想定している配慮も
珍煙にはそれをおこなうモラルも忍耐力もないことが多くの店で
悩みの種になっています。
- 110 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:08
- >>109
話逸らそうとしなくても結構ですよw
- 111 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:12
- とりあえずマルメン一筋とやらの見解を待ちますかな。
- 112 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:12
- >>110
禁止されていない理由がわかると思いますが、
理解できないんですか?
それとも都合の悪い反論は話を逸らす扱いですか?
- 113 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:23
- >>112
喫煙が禁止じゃないのは当たり前ですけど?
何を言ってるんですかあなたw
- 114 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:27
- >>96
煙草吸っているって時点で、料理の味のことは言って欲しくないね。
とくに正義感ぶった珍煙のあんたみたいなのには(w
- 115 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:31
- warota!
マルメン糞筋って結局、喫煙者なのに嫌煙の味方して二股膏薬っつうか、蝙蝠みたいなもんなんだろうな、普通の人から見ると・
- 116 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:31
- >>113
>>108は、彼の発言の通りでいけば、喫煙が禁止になるはずなのに
禁止でないことをあげて、彼の発言がおかしいということを言っています。
>>109は喫煙が禁止になっていない理由をあげて、彼の発言が矛盾
しないことを言っています。
>>110は読解力がないので話を逸らしているものと勘違いしました。
>>112は読解力の低い珍煙にヒントを出しています。
>>113は完璧に的外れなことを言いながら、勘違いして笑っています。
- 117 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:53
- >>116
負け惜しみ乙。次レスするまでに少しは読解力養っとけよ。
- 118 :名無しは20歳になってから:04/05/20 23:54
- >>109
>当然喫煙者がおこなうことを想定している配慮
当然とか勝手に想定されてもねぇ。
だったら最初から灰皿置くなって話になるよね。
- 119 :名無しは20歳になってから:04/05/21 00:01
- >>116
「他人の食事を不味くしない範囲での喫煙は可」
なんてしきたりが存在しないことを言っているのですが・・
そちらの読解力こそ疑いますw
- 120 :名無しは20歳になってから:04/05/21 08:46
- 煙に弱い人は喫煙可の飲食店には行かない。これで決定!
- 121 :名無しは20歳になってから:04/05/21 10:43
- >>120
まともな知恵のある奴なら普通そうするんだがね。
弱者とかカタワとか言われたのがよほど悔しかったのか
最近は変な意地張って「実は煙はさほど気にならない」
なんて言っちゃってるよw
- 122 :名無しは20歳になってから:04/05/21 13:27
- >>121
そうそう。俺は最初に見極めて、あまりに煙が酷いようなら入らない。
禁煙店に比べ、禁煙店が少数派であるのがつらいとこなのだ。
吸いたいなら喫煙可の店に行けよ!ってことになっていくでしょう。
- 123 :名無しは20歳になってから:04/05/21 13:38
- >>119
うれしそうに勝手な解釈だとかそんなしきたりはないとか書いている珍煙を
みかけます。一見正しいことを言っているようにもみえますが、
この内容は>>79で書かれているような常識をわかりやすく述べたものに
すぎません。>>79に反論してみてください。
- 124 :名無しは20歳になってから:04/05/21 13:42
- >>117
さすがにぐうの音もつかなかったようだねw
俺の言っていることが間違っていると仮定しても、そのレスを
負け惜しみと表現はできないだろう。本当に君は日本人?
- 125 :名無しは20歳になってから:04/05/21 13:44
- >>120
下層民が根拠もない願望を述べても、世の中変わらないよw
- 126 :名無しは20歳になってから:04/05/21 18:03
- >>121
DQNに妥協する安易な考えを知恵とは言わない。
- 127 :名無しは20歳になってから:04/05/21 18:34
- とDQNが言っております。
- 128 :名無しは20歳になってから:04/05/21 18:35
- >>127
おまえもな
- 129 :マルメン一筋:04/05/21 19:49
- 特に煙に弱い人じゃなくても
食事中に煙くらったら飯不味くなるってば。
- 130 :名無しは20歳になってから:04/05/21 19:53
- >>129
食後の一服は サ イ コ ーだから
理屈じゃないんだ
- 131 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:00
- カウンターで隣の席とかでなければ吸ってもいいよ。
- 132 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:01
- >>131
そのばで吸わないと サ イ コ ーでないんだ
我慢しなさい
- 133 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:04
- >>132
俺以外の人に「吸ってもいいよ」と言ってるんだが?
- 134 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:04
- 嫌煙ってきもいな
- 135 :蒙古復(モンゴルス)ラリルレラストコンサ―ト:04/05/21 20:05
- 「二人の渋い日」
二人がコートの襟をたて〜♪
歩いた夏の日ー今はそんな技はできない―――♪
汗を拭いては、拭き、拭きまくりー♪
その暑さは、もう昔の想いで〜♪
二人風の中でー♪よだれ〜こぼした〜♪
そんな出来事見てーいーたーのーはーーーー♪
グンジョ色の海ーただそれだけ―――♪
- 136 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:06
- >>133
何を言ってるの?
日本語の勉強しましょう
- 137 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:09
- >>136
なんだ? いきなり馬鹿のふりか?
カウンターの隣席でなければたいして気にならんから、喫煙したけりゃしていいよ、
って、これでわかるか?
- 138 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:13
- >>137
日本語の勉強お疲れ様
日本語難しいのわかりましたか?
- 139 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:16
- たぶん、全部ひらがなで書かないと理解出来ないのだと思われ。
ときどきいるよ、そういう人。
- 140 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:17
- >>138
その馬鹿さかげんは・・・、おまえ、嫌煙だろ?
- 141 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:18
- >>139
ふーん 137は相当ばかだなW
- 142 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:19
- >>140
おまえも勉強しなさい
- 143 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:23
- >>136は救いようがない馬鹿
- 144 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:24
- >>143
興奮してるな
- 145 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:24
- 両方ともバカなのはわかったから、飲食店の話をせーよ
- 146 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:24
- どれ・・
俺が第三者の立場から判定してやろう。
ふむふむ・・
なるほど。
敢えて言うなら馬鹿は>>132だな。
おそらくは、>>131をパッと見て嫌煙的だと早とちりし、132を書き込んだのだろう。
そして>>133で間違いを指摘され、
どうしようもなくなって「日本語・・」と誤魔化しモードに突入。
って感じかな。
- 147 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:26
- >>146
何だ貴様?
- 148 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:27
- >>147
どうもはじめまして。
不毛な争いを客観的に判定して回る判定人です。
- 149 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:28
- >>146
まいりました
132より
- 150 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:32
- >>149
よしよし。
間違いを素直に認めることの出来るあなたは、
失敗を糧に出来る賢い人ですね。
- 151 :名無しは20歳になってから:04/05/21 20:50
- 馬と鹿だろ、仲良くやれ。
- 152 :名無しは20歳になってから:04/05/21 22:29
- その自作自演ぶり。お前は砂糖だな。
- 153 :名無しは20歳になってから:04/05/22 16:46
- 飲食店での喫煙はマナー違反だって猿でも知ってる。
- 154 :名無しは20歳になってから:04/05/22 19:46
- 同じ喫煙者として心底恥ずかしいよ!
- 155 :名無しは20歳になってから:04/05/22 20:48
- マナーって・・・・何かね?
- 156 :名無しは20歳になってから:04/05/22 22:59
- ↑魔法の素ともいわれている元素を司る要素。
- 157 :名無しは20歳になってから:04/05/23 13:38
- 誠意って....何かね。
- 158 :名無しは20歳になってから:04/05/23 21:32
- >>156
それは「マナ」だな
- 159 :名無しは20歳になってから:04/05/24 19:17
- 店主が「誰が何と言おうと自由に吸っていい!」と言ってるんだから
単なる客が「吸ってはいけない」などと言える筋合いではないね。
逆に店主が「絶対禁煙だ」と言ってる店で吸ったらたたき出されても
文句は言えない。
- 160 :名無しは20歳になってから:04/05/24 20:28
- >>157
昔懐かしいアイドルが歌ってた曲名
- 161 :名無しは20歳になってから:04/05/24 20:28
- チェゲアスも歌ってた。
- 162 :名無しは20歳になってから:04/05/24 20:56
- マナって天使の餌じゃなかったか?
- 163 :名無しは20歳になってから:04/05/25 23:56
- 246 名前: なまら名無し 投稿日: 2004/01/06(火) 19:55:23 ID:Hf/iUyYg [ eatkyo437055.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
俺もなれない場所へ行ったのが悪かったのかもしれないが一応「一流」と呼ばれる
レストランには「禁煙席」は無いことが多いそうだ。
このことをホテル勤務の友人に話したらそお言われた。
何故か?「常識としてマナーを守らない人間は来ないだろうから」だってさ。
近くに食事中の人間が居たら「吸わない」はごく当たり前の事だからだとさ。
だから敢えて「禁煙」なんて無いらしい。
- 164 :名無しは20歳になってから:04/05/26 08:13
- そのような常識ある人間ばかりだったら世の中随分
住みやすくなるんだが..
- 165 :名無しは20歳になってから:04/05/26 08:46
- 一流レストランとそこらのファミレスではマナーに違いがあるということ?
- 166 :名無しは20歳になってから:04/05/26 10:56
- つまりタバコへの私怨が絶えない嫌煙は三流のファミレス常連ってことか。
- 167 :名無しは20歳になってから:04/05/26 11:00
- >>165-166
客層の違いってことだろ。
読解力皆無?
- 168 :名無しは20歳になってから:04/05/26 11:08
- >>163の真偽は怪しいもんだが、
このスレってホテルの一流店とか三ツ星レストランとか、
そんな敷居の高い飲食店なんか元々想定してないでしょ?
一般庶民が行くようなファミレスやラーメン屋が前提かと。
- 169 :名無しは20歳になってから:04/05/26 11:10
- 客層というより、場所によってマナーや常識は少しずつ違う、って話だと思う。
- 170 :名無しは20歳になってから:04/05/26 11:37
- >>166
逆だろ。
喫煙者はニコチン切れで一流ホテルでゆっくり味わうことが出来ないし。
喫煙できる三流ファミレスがお似合いなのは(ry
- 171 :名無しは20歳になってから:04/05/26 11:43
- >>170
やっぱこの手のレスには食いつきいいな
- 172 :名無しは20歳になってから:04/05/26 12:00
- 負け犬って>>171みたいなレスよくするよね
- 173 :名無しは20歳になってから:04/05/26 12:01
- >>170
なんだか、いっぱいいっぱいって感じだね。www
- 174 :名無しは20歳になってから:04/05/26 12:01
- 飲食店の禁煙くらいでガタガタ言うなよ
トイレ通路でいいだろ喫煙席は臭いのは同じなんだから。
- 175 :名無しは20歳になってから:04/05/26 13:17
- >>168
一般庶民が行くようなファミレスやラーメン屋だからと・・・
- 176 :名無しは20歳になってから:04/05/26 13:20
- >>175
意味不明
- 177 :名無しは20歳になってから:04/05/26 13:29
- 飲食店での喫煙はマナー違反です。食事をしてる時の他人の煙ほど
嫌なものはありません。不味くなるし精神的にも悪いです。
ついこないだラーメン屋でワシの横でタバコ吸ったお前 ラーメン鉢
頭からぶっ掛けられてさぞ気持ち悪かったやろ。ごめんな。
- 178 :名無しは20歳になってから:04/05/26 13:31
- 飲食店での嫌煙のほうがマナー違反に思えてきた・・・
- 179 :名無しは20歳になってから:04/05/26 13:43
- >>176
- 180 :名無しは20歳になってから:04/05/26 14:05
- 嫌煙馬鹿は必死だなw
さっさと氏ねクズ
- 181 :名無しは20歳になってから:04/05/26 14:30
- 180 :名無しは20歳になってから :04/05/26 14:05
嫌煙馬鹿は必死だなw
さっさと氏ねクズ
- 182 :名無しは20歳になってから:04/05/26 14:32
- >>181
- 183 :名無しは20歳になってから:04/05/26 14:34
- >>182
嫌煙乙
- 184 :名無しは20歳になってから:04/05/26 14:37
- >>163
そんな一流レストランじゃないなら、そんなマナーいりません
嫌煙に煙吹きかけてやりましょう
- 185 :アルウサギ ◆H0Y9K4Kxag :04/05/26 14:45
- (ヽ_/)
( ゚ё゚ )つ酉 高級店って
個室に逝くか貸切だから関係ないだろ喫煙
中途半端な店を利用しなければいい罠 藁)
- 186 :名無しは20歳になってから:04/05/26 14:55
- >>185
個室でも禁煙、貸し切りでも禁煙って店、結構あるのだが。
- 187 :名無しは20歳になってから:04/05/26 15:21
- 全席喫煙可に汁!!
- 188 :名無しは20歳になってから:04/05/26 15:24
- 減ることはあっても増えることはない
- 189 :名無しは20歳になってから:04/05/26 21:06
- >>185
高級店=個室と貸切しか思いつけないとは貧相な・・・
まーこいつじゃその程度か。
- 190 :名無しは20歳になってから:04/05/26 21:31
- >>189
個室の無い店は、大衆向きだよ。
- 191 :名無しは20歳になってから:04/05/26 21:41
- >>190
だからどうしたw
- 192 :名無しは20歳になってから:04/05/26 22:00
- すいません
- 193 :名無しは20歳になってから:04/05/26 22:08
- 個室でも煙が隙間から流れてくる可能性があるだろ!
とりあえず建物の中で吸うんじゃねえよバカども。
飲食店なんて問題外。飯食う間くらい我慢しろカス!
- 194 :名無しは20歳になってから:04/05/26 22:09
- 飯食い終わったあとに吸うもんだけどな
- 195 :名無しは20歳になってから:04/05/26 22:18
- くい終わってるのはお前だけだろ。
周りの人間はまだ食ってる場合が多いだろ。
食ったらさっさと勘定して店から出ろ。外で吸え。
それくらい我慢できんのか。珍パンジーかお前らは。
- 196 :名無しは20歳になってから:04/05/26 23:26
- >>193
可能性はあるかもな。
将来に何の可能性もないお前に言われてもなw
お前が下向いてビクビクしながら我慢しろヴォケ
- 197 :名無しは20歳になってから:04/05/26 23:29
- >>195
> 食ったらさっさと勘定して店から出ろ。
そんな事出来るのは、
お前みたいな友達一人もいない人間だけだな(プ
- 198 :名無しは20歳になってから:04/05/27 11:03
- >>191
必死だなww
- 199 :名無しは20歳になってから:04/05/27 11:06
- 誰しも人に迷惑を掛けたくないという気持ちは持っているよ。
- 200 :名無しは20歳になってから:04/05/27 13:43
- すいません
- 201 :名無しは20歳になってから:04/05/27 15:46
- >>197
それができないならタバコを吸うな
- 202 :名無しは20歳になってから:04/05/27 15:50
- >>201
お前が氏ねボケナス
- 203 :名無しは20歳になってから:04/05/27 15:50
- >>198
どうなさいました?
- 204 :名無しは20歳になってから:04/05/27 15:59
- >>195
は?俺ルールにより喫煙可w
- 205 :名無しは20歳になってから:04/05/27 16:14
- 禁煙でないのなら迷惑ともマナー違反とも思わんな。
構わんからどんどん吸いなさい、どんどん。どんどん。
- 206 :名無しは20歳になってから:04/05/27 18:05
- 嫌煙は馬鹿だな。
こんなとこグダグダ言ってんなよw
シバき倒すぞヴォケ
- 207 :名無しは20歳になってから:04/05/27 18:27
- >>205
近所の飲食店が相次いで全席禁煙化されていくorz
- 208 :名無しは20歳になってから:04/05/27 18:36
- 俺ルールにより禁煙でも喫煙可w
- 209 :名無しは20歳になってから:04/05/27 18:38
- >>203
今日もタバコが美味しいですね。
- 210 :名無しは20歳になってから:04/05/27 19:31
- 俺ルール
( ´,_ゝ`)プッ
- 211 :名無しは20歳になってから:04/05/27 19:59
- >>208
だから喫煙場所が減るんだぞ
- 212 :名無しは20歳になってから:04/05/27 22:12
- ★喫毒者の犯罪ニュースが圧倒的!
タバコ問題は、ここでチェックしよう!
ヤフーのURL↓をクリックして下さい。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/
被害改善や苦情のニュースばかり!
喫毒が禁止されることは、もはや社会の潮流です。
時代の流れに従い、喫毒は止めましょう。
「毒草殺人」の企業に、利益を与えちゃだめですよ。
- 213 :名無しは20歳になってから:04/05/27 22:13
- ★喫毒者の犯罪ニュースが圧倒的!
タバコ問題は、ここでチェックしよう!
ヤフーのURL↓をクリックして下さい。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/
被害改善や苦情のニュースばかり!
喫毒が禁止されることは、もはや社会の潮流です。
時代の流れに従い、喫毒は止めましょう。
「毒草殺人」の企業に、利益を与えちゃだめですよ。
- 214 :名無しは20歳になってから:04/05/28 00:11
- 嫌煙ドモよ、どんどん犯罪にまきこまれちゃってね(クスクス
- 215 :名無しは20歳になってから:04/05/28 17:23
- >>214
大丈夫。
自分に言い聞かせたら?
- 216 :名無しは20歳になってから:04/06/01 08:45
- 世界禁煙デーということで、分煙に関して保健所の重点指導項目になっている。
見せしめにあげられるのではないかと、一部の飲食店はガクガクブルブル。
こういうのはやってるつもりですじゃ駄目だものね。役人の主観で決められる。
- 217 :名無しは20歳になってから:04/06/01 09:39
- 日本より喫煙率が高いイタリアで、
屋内での喫煙を禁止する法律ができました。
違反者は罰金だそうです。
- 218 :名無しは20歳になってから:04/06/01 09:46
- 非常識な喫煙を注意したら逆上する一部のdqn喫煙が喫煙者
全体の首を絞めている。
田舎には煙でむせかえるような飲食店しかないから、これを
機に飲食店でもある程度の規制は必要だね。l
- 219 :名無しは20歳になってから:04/06/01 10:13
- >>217
イタリア人になれよw
- 220 :名無しは20歳になってから:04/06/01 10:50
- >>218
煙でむせかえるって、要するに客の大半が喫煙者だってことだろ。規制したら客足遠のくんじゃないか
>>219
?
- 221 :名無しは20歳になってから:04/06/01 10:56
- 嫌煙は全席禁煙の飲食店へ行け
喫煙可能な店には行くな
仕方なかったら我慢しろ
これで全てが片付くと思うが?
- 222 :名無しは20歳になってから:04/06/01 11:09
- トロント(AP) 最低気温で零下27度にも達するカナダのノースウェスト準州と
同国北部ヌナブト準州が今月1日、喫煙者に対し、「屋内」での喫煙を禁じる法律を施行した。
喫煙者は今後、原則的に「屋外」の一服だけが許される。
ドアに近い場所でタバコを吸った場合は55ドル以上(約6160円)の罰金、
屋内での喫煙を許可した企業に対しては最高で3650ドル(約41万円)の罰金が科せられる可能性があるほか、
公共スペースでタバコに火をつけただけでも、罰金365ドル(約4万円)を払う義務が発生する場合もある。
- 223 :名無しは20歳になってから:04/06/01 11:55
- >>221
ほんとバカおまえ
もう珍煙が偉そうなこと言える世の中じゃねーんだよ!
おめーらが飲食店に入ったら我慢する立場なの
ほんと何から何まで一から教えないと何も学べない奴らばかりだよ珍煙は
- 224 :名無しは20歳になってから:04/06/01 11:58
- >>223
しねよ
- 225 :名無しは20歳になってから:04/06/01 12:01
- 空気に逆らえない衆愚なのだね。山本七平も草葉の陰で嘆いておられる
だろう。
君のその論法だと、時代が違えば喫煙者が禁煙スペースで煙草を吸うこと
が正当化されるのだよ。それが時代の空気というものだ。それを分って
言っているのだろうか?分っていてもいなくても、どのみち愚かな発言
であることには違いないけどね。
蛇足ながら、句読点くらいは打とう。君が馬鹿に見える。
- 226 :名無しは20歳になってから:04/06/01 12:17
- BBSでの句読点などどうでもいい。
- 227 :名無しは20歳になってから:04/06/01 12:20
- >>225
句読点くらいは打とう。君が馬鹿に見える。
________↑________
ここらへんが教養の無い部分に見える。
- 228 :名無しは20歳になってから:04/06/01 15:28
- タバコも止められない香具師は、所詮ガキ。
あれってなんか母親の乳首吸ってんのと同じなんだって?
馬鹿じゃねの?
ウザイよ。消えてね。
- 229 :名無しは20歳になってから:04/06/01 15:34
- >>228
まだ乳首などといったプロパガンダを信じている奴がいたとは・・・
- 230 :名無しは20歳になってから:04/06/01 15:47
- >>229
信じる信じないという話ではないと思うが。。。
- 231 :名無しは20歳になってから:04/06/01 15:58
- >>225
>君のその論法だと、時代が違えば喫煙者が禁煙スペースで煙草を吸うこと
>が正当化されるのだよ。それが時代の空気というものだ。
禁煙スペースは禁煙だろう。時代が違えば禁煙スペース自体ができないだけだよ。
それより君が生きているのは現在なんだから時代が違えばとか例え話しても何も
解決しないんじゃないの?
- 232 :名無しは20歳になってから:04/06/01 16:16
- >>229
バッカだなー。
政府はお前ら喫煙者が大好きなんだぞ?
なんつったって税金納めてるんだから。
あ、納税してるんだぞーって低能丸出しなレスは無しね。
従って、プロパガンダ(政治的意図をもつ宣伝)ではないだろ。
- 233 :名無しは20歳になってから:04/06/01 16:20
- できるものなら、おねーチャンの乳首を吸いたい。
- 234 :名無しは20歳になってから:04/06/01 17:47
- >>232
納税してるんだぞー!!
- 235 :名無しは20歳になってから:04/06/01 17:47
- >>233
通報しますた
- 236 :名無しは20歳になってから:04/06/01 17:52
- 早く次の値上げしろよ
30円くらいがいいかな
- 237 :名無しは20歳になってから:04/06/01 17:56
- >>236
いやいや300円
政府も喜ぶぞ
- 238 :名無しは20歳になってから:04/06/01 18:05
- >>225
し、ね、よ。
これでよい?
- 239 :名無しは20歳になってから:04/06/01 18:11
- 一部のdqn喫煙が喫煙者全体の首を絞めている。
- 240 :名無しは20歳になってから:04/06/01 20:06
- 今日また終日禁煙の駅のホームで喫煙している奴をみた。
階段の裏側で人があまりいなかったからいいと思ったのかな?
禁煙の場所で喫煙する奴を俺はよく見るのだがたまたまなのか?
- 241 :名無しは20歳になってから:04/06/01 20:23
- 中毒患者に何を言っても無駄だ。法律で規制する時期が
到来したということだ。
- 242 :名無しは20歳になってから:04/06/01 20:53
- でもまぁホームで吸う奴は結構コソコソしてるよな
キョドってるつーか周り気にしながら吸ってるよ
カッコ悪いなとしか思わないけど
- 243 :名無しは20歳になってから:04/06/02 00:18
-
全面禁煙をノルウェーも法制化 世界で2番目、世論支持
ノルウェーで1日、飲食店内での喫煙を禁じる法律が施行された。公共施設や企業などの
事務所では、すでに88年から同様の措置がとられている。全国的な禁煙としては、今年3月
に実施したアイルランドに次ぎ世界で2例目となる。
間接喫煙の結果、レストランやバーで働く人たちが健康を損ねる事態を防ぐのが目的だ。今
後、喫煙者は戸外へ出なければならず、違反が摘発されると、店主に罰金が科される。
飲食店の部分禁煙は98年に始められ、段階的に全面禁煙となった。今年1月の施行を目
指したものの、「寒空に客を放り出せない」とする飲食店側の申し入れで、5カ月間先送りして
いた。 (06/01 23:45)
tp://www.asahi.com/international/update/0601/014.html
- 244 :名無しは20歳になってから:04/06/02 00:19
- 素晴らしい
- 245 :名無しは20歳になってから:04/06/02 00:21
- そのうち、喫茶店も
全面禁煙にしないと経営できなくなるよw
全人口の過半数の非喫煙者が来店しなくなるからな。
- 246 :名無しは20歳になってから:04/06/02 00:37
- >>245
そのうちね。
それまではガタガタ言わないことだ。
- 247 :名無しは20歳になってから:04/06/02 00:40
- >>245
ね〜いつだよ?
それまでは食ってる奴の隣でプカプカ吸いまくってやる
アヒャヒャヒャ
- 248 :名無しは20歳になってから:04/06/02 00:45
- 世の中すぐキレる奴も居るんで程々にどうぞ
- 249 :名無しは20歳になってから:04/06/02 01:25
- >>246
>>247
これから益々お前等の住みにくい社会になるなw
強気の発言してても内心びびってるんだろ?あわれだなw
- 250 :名無しは20歳になってから:04/06/02 01:40
- >>238
>>225はね224ではなく223(すなわち224が「死ねよ」とレスした相手)にむけて書かれたものでしょう。
ところで>>224の言うことは基本中の基本だと思うね。
>>231あたりはバカなこといって嫌煙の恥を晒しているけれど、
大切なのは「禁煙スペース・喫煙所」という決まりが結局は
自分たちを守っているということ。
喫煙所で吸っても気にいらないって言うなら、「気にいらない」ことには
決まりを無視しても侵犯していいと言うロジックを是認することになり、
結果「気にいらないから」禁煙スペースで喫煙しても「いい」となってしまう。
∴非喫煙者にとっても無茶な(キチガイ嫌煙の言い分のような)嫌煙論は
マイナスってことだね。
- 251 :名無しは20歳になってから:04/06/02 01:41
- >>250
↑
「>>224のいうことは」は「>>225のいうことは」の間違い
- 252 :名無しは20歳になってから:04/06/02 01:43
- 嫌煙が喫煙者に向かってよく言うセリフに「ビビってる」「焦ってる」
「追い込まれてる」などがあるが、これらはどれも全て間違いである。
別に喫煙者はタバコが吸えなくなると死ぬ訳でも発狂する訳でも
ないので、ある場が禁煙になったぐらいでビビったり焦ったりはしない。
煙を異常に恐れ、その有無が死活問題である嫌煙の感覚でいくと
そのような大袈裟な発想に至るのだろうが、例えば喫煙者のなかに
禁煙場所に向かって抗議やクレームや非難をするような者はいない。
しかし嫌煙と言えば、抗議、クレーム、非難で形成されているような
生き物である。両者のタバコに対する「必死ぶり」の違いが分かる。
- 253 :名無しは20歳になってから:04/06/02 01:53
- 必死だな
- 254 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:17
- どうしても2chで勝ちたい嫌煙→人生負けっぱなし。
2chですら負けたら…。
…と思ったら可哀想になってきたので勝手にどうぞ。
しかし煙草板でアンチスレばかり立て続ける程度の小生がマナーとはね。おまいらの自身の足元をよく見ることをオススメする。
- 255 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:18
- 神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
- 256 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:23
- もうアンチスレは下の方でやれよ。邪魔嫌煙。
- 257 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:32
- このアンチスレばかりがあがる状況からしてマナーの悪い嫌煙。
sageてくんねぇか?マジで。
吸いもしないおまえらがなんでここにいるの?
ヲタ板逝ってこいよ
- 258 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:34
- たばこ板から出ると基本的に総スカンだから
この板ぐらいは自由にたばこウマー言わせてくれよっつーのが本音だ
いわば2chでの喫煙所だな
- 259 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:40
- 嫌煙の2ちゃんねらーがマナー悪いのなんて昔からだよ。
そのマナーの悪さが原因で「たばこ板」という彼らの隔離板が出来たのさ。
たばこ板がない頃は生活板でage荒らししてたからな、こいつら。
- 260 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:42
- >>258そんな2chの喫煙所でも堂々と介入してくる嫌煙の奴らのマナー。どんなマナーだよ嫌煙のいうマナーって。
邪魔なだけ。
- 261 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:44
- >>259そうなの?バッカジャネーノ?嫌煙。
- 262 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:45
- ★喫毒者は、子孫を残すな!
喫毒者は、マナーが悪いクズ。 クズは消えろ!
精神が未熟な喫毒者(犯罪者)の皆さん。
あなた方は、絶対に子孫を残さないでください。
マナーの悪い喫毒者は、子供を生んだとしても、
きちんと「しつけ」をする能力など期待できません。
これ以上、馬鹿な遺伝子を残さないでください。
みだらな喫毒者(殺人鬼)どもは、絶滅するべきなのです。
喫毒者(殺人鬼)の遺伝子は、生ゴミ以下の価値しかないのです。
喫毒者はセックスをするな!
精神がガキのクセに、セックスだけは一人前にしてんじゃねーぞ、コラ。
そこのアンタだよ↑
- 263 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:45
- ★ポイ捨てで街を汚す、道徳心の無い喫毒者
平気でゴミを散らかす毒草愛好家は、いちど刑務所にぶち込んで、
「街を汚してはならない」 「火のついたモノを投げてはいけない」という、
あたりまえの道徳を、再教育するべきです。
そうでないと、火事の主要な原因である毒草のポイ捨ても、
永遠になくなりません。
喫毒者がいる限り、「不審火の無い明るい社会」は訪れません。
「幼稚園レベルの常識が理解できない毒草愛好家」は、異常です。
いちど一般社会から隔離し、人格を矯正すべきです。
- 264 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:47
- >>262こういうのか?なるほどね。
- 265 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:48
- さげろといわれたらさげろ
- 266 :名無しは20歳になってから:04/06/02 02:50
- >>262おまいはまずねらーならネチケットを真鍋。
- 267 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:00
- 大東亜嫌煙帝国でも作りそうな勢いだ。
嫌煙みたら目逸らさないとなにされるかわからんな。
- 268 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:07
- >>262マナー悪いな。
- 269 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:10
- >>262
ネットマナー守ってから言おうねっ☆
- 270 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:13
- >>262なになに?マナー悪いのおまえじゃん!
前戯しないだろ?おまい。
- 271 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:14
- 270だけどsage忘れすまん
- 272 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:14
- >>262の
> そこのアンタだよ↑
自分の発言を指してるじゃないかw
2ch初心者か、はたまた異常者か(恐らく両方正解かとw
嫌煙の中で、こういった基地外の存在が目立つねぇ
- 273 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:15
- >>270
前戯どころか・・・
自慰中心主義者だから、嫌煙は(w
「女のあそこには100種類以上の細菌がいて健康に悪い」と泣きながら叫んでいるから。
- 274 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:15
- またsage忘れすまん
- 275 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:17
- >>273さげろといわれたらさげろ
- 276 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:18
- 専用ブラウザ入れればsage忘れはなくなるぞ
- 277 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:20
- あのさぁこういうスレばっかじゃんここ。邪魔だから下の方で一つにくくってやれよ嫌煙
- 278 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:25
- >>277
自治スレでそういう事話し合ってるよ
- 279 :名無しは20歳になってから:04/06/02 03:36
- 嫌煙ウザスギ
- 280 :名無しは20歳になってから:04/06/02 05:14
- ここって嫌煙と珍煙が馴れ合うたばこ板唯一のスレだったよな。けどいらん。
- 281 :名無しは20歳になってから:04/06/02 08:48
- >>264-279
やっぱり珍煙の煽りは見ていて恥ずかしい。餓鬼はスッコンデロ。
- 282 :名無しは20歳になってから:04/06/02 12:40
- 珍煙の方が何倍もウザイよ。実社会で迷惑かけてるおまえらにウザイと言われたくないw
嫌煙にきてほしくなかったらスレタイに愛煙家専用とか書いとけよ。専用スレで珍煙同士なれあってろw
- 283 :名無しは20歳になってから:04/06/02 12:42
- >>281
おまえの煽りは?
- 284 :名無しは20歳になってから:04/06/02 12:46
- w付きの煽りって肝くね?いや肝い
- 285 :名無しは20歳になってから:04/06/02 13:04
- >>282
銘柄スレや初心者の質問スレは嫌煙お断りなんだが
初心者の質問スレは>>1に嫌煙お断りの注意文があってもまだ来る。
だから今、自治スレで嫌煙自体を排斥しよう と まぁこんな所だ。
- 286 :名無しは20歳になってから:04/06/02 15:50
- >>284 〜くね?って方がキモイ。
- 287 :名無しは20歳になってから:04/06/02 15:51
- まあ、世の中は珍煙を排除する方向に向かっている訳だが。
- 288 :名無しは20歳になってから:04/06/02 16:23
- 百害あっても一利無し。
「俺の精神が安定するのが一利だー」
吸わない香具師の精神は安定してないのか?
タバコに依存してる時点でダメ人間。
そんなもん無くても、安定してます。
むしろニコチンが切れたときのお前ら、病人みたいですよ。
- 289 :名無しは20歳になってから:04/06/02 16:44
- こんなところで煽ってる人間が「俺の精神は安定している」なんて
言っても無理だと思うぞ >>288
ニコチンがあろうがなかろうが、嫌煙=病人
- 290 :名無しは20歳になってから:04/06/02 17:00
- うるせーうるせー!!
俺は安定していはsぐ;おlkfdf「:ぱ@dlh
- 291 :嫌煙の貴公子:04/06/02 18:12
- 精神が安定しているからこそ、煽りを論理的に言えるのですよ。
わたしたち嫌煙に比べ喫煙のなんと感情的なことか
はぁ〜喫煙は小学生ですか?
まともな会話になるはずがないですね
- 292 :名無しは20歳になってから:04/06/02 18:15
- >>291
喫煙が小学生なら嫌煙は幼稚園だよ
- 293 :名無しは20歳になってから:04/06/02 18:36
- >>292
落ちつこうよ
- 294 :名無しは20歳になってから:04/06/02 18:37
- 全ての店で靴喫煙可にしてもいい
禁煙場所でも俺ルールで喫煙可
- 295 :名無しは20歳になってから:04/06/02 18:42
- >>291
そんなハンドルつけて何を言うのだ。
- 296 :名無しは20歳になってから:04/06/02 18:59
- 全ての店で靴喫煙可にしてもいい
禁煙場所でも俺ルールで喫煙可
ここは禁煙ですって?知らんよ。
俺が吸いたいんだよ。
- 297 :名無しは20歳になってから:04/06/02 19:07
- >>296 そこまで言うなら人の大勢いる禁煙場所で禁煙の看板や注意書きに
喫煙しながら肘をかけてる写真でもうPしろよ。
俺ルールだったらそれぐらいできるんだろ?無理なのか?びびってるのか?
や っ ぱ 口 だ け な の か ?
- 298 :名無しは20歳になってから:04/06/02 19:13
- >>297
俺、やったことあるぞ白川郷で。18の頃。禁煙の看板の前でタバコくわえて
ピースした。
でもいまは激しく後悔してます。ああ恥ずかしい。
あと字と字の間空けて打つなよ。恥ずかしいし気持ち悪いし妙にムカッとくる。
- 299 :名無しは20歳になってから:04/06/02 19:44
- >>298田舎じゃねーか。ちゃんと他人が大勢写ってる写真だろうな?うpしてみ。
誰もいない所でこそこそ撮ってるのは恥ずかしいうえに気が弱い奴だよな。
>あと字と字の間空けて打つなよ。恥ずかしいし気持ち悪いし妙にムカッとくる
強調したかったんだよ。お前がムカついても俺は知らん。
とりあえず>>296よ!早くうpしろ!今なら帰宅途中の駅のホームに人がたくさんいるぞ!
お前が口だけでもなく、腰抜けでもない事を証明しろ。
カッコつけるだけつけといて、「今日は都合が悪い」とか言って逃げんじゃねーぞ。
- 300 :名無しは20歳になってから:04/06/02 20:58
- 中学生は2chやるヒマに勉強しなさい( ´,_ゝ`)
- 301 :名無しは20歳になってから:04/06/02 21:33
- 寿司屋もOK?
- 302 :名無しは20歳になってから:04/06/02 22:04
- >>301
もちろん。禁煙でも俺ルールでOK
- 303 :名無しは20歳になってから:04/06/02 23:32
- >>299
「今日は都合が悪い」 股ね、バイバイ。
- 304 :名無しは20歳になってから:04/06/03 00:49
- >>303じゃ明日でいいからアップしろよ。ハッタリ君
- 305 :名無しは20歳になってから:04/06/03 19:27
- 俺の近所にまた一つ全席終日禁煙の店ができますた。
- 306 :名無しは20歳になってから:04/06/03 19:29
- >>298
二度とするな
世界遺産だぞ。
- 307 :名無しは20歳になってから:04/06/03 21:22
- >>306
村長さんでつか?
- 308 :名無しは20歳になってから:04/06/03 22:26
- 組ちゃんでっす!!!
- 309 :名無しは20歳になってから:04/06/03 22:29
- >>296
ところで、「靴喫煙可」になっとる
- 310 :名無しは20歳になってから:04/06/03 22:32
- 靴喫煙可って何?どういう意味?
- 311 :名無しは20歳になってから:04/06/03 22:37
- >>309
ホントだ
- 312 :名無しは20歳になってから:04/06/03 22:39
- 靴が喫煙するのは難しいなぁ
- 313 :名無しは20歳になってから:04/06/03 23:32
- >>309->>312
無職童貞威信長デブ低学歴の嫌煙が揚げ足取りかw?(プ
- 314 :名無しは20歳になってから:04/06/04 00:15
- >>312
いや、オレタバコ吸いだけど面白かったからつい・・。
ちなみに低学歴だけ当たってる
- 315 :名無しは20歳になってから:04/06/04 00:19
- COPDになるよ
- 316 :名無しは20歳になってから:04/06/04 10:41
- ガタガタガタガタガタガタガタガタ
- 317 :名無しは20歳になってから:04/06/04 23:51
- >>313
特徴いいすぎw
- 318 :名無しは20歳になってから:04/06/05 00:04
- >>313=317
自演うぜーよ
自分のこと書いて楽しいか?
>無職童貞威信長デブ低学歴
- 319 :名無しは20歳になってから:04/06/05 00:09
- >>318
ウンコ食ったら許してあげる
- 320 :名無しは20歳になってから:04/06/05 00:10
- >>318
図星すぎて怒っちゃったにょ?(ゲラゲラ
- 321 :名無しは20歳になってから:04/06/05 00:15
- また自演かよ
- 322 :名無しは20歳になってから:04/06/05 00:20
- >>321
自分のウンコでいいよ
- 323 :名無しは20歳になってから:04/06/05 00:24
- >>322
おまえのウンコくわせろおおおおおおおおおおおおおお
- 324 :名無しは20歳になってから:04/06/05 00:28
- >>323
高いよ
- 325 :名無しは20歳になってから:04/06/05 00:47
- >>324
ええ、そこを何とか10000円くらいで、ひとつ・・・
- 326 :名無しは20歳になってから:04/06/05 01:38
- >>325
お互いのうんこ交換こすれば?
- 327 :名無しは20歳になってから:04/06/05 01:40
- エムエックソで?
- 328 :名無しは20歳になってから:04/06/05 09:58
- ところで
「靴喫煙」というのは何と書き間違えたの?
- 329 :名無しは20歳になってから:04/06/05 15:46
- >>328
推測しろや、低脳
糞嫌煙だろうが、ボケ
- 330 :329:04/06/05 15:58
- すみません言いすぎました。ごめんなさい
- 331 :名無しは20歳になってから:04/06/05 16:00
- >>330
ウンコ食ったら許す
- 332 :名無しは20歳になってから:04/06/05 16:05
- おまえのうんこくわせろおおおおおおおお
- 333 :名無しは20歳になってから:04/06/05 16:09
- >>332
どうぞ
- 334 :名無しは20歳になってから:04/06/05 16:12
- 家おせーて!
- 335 :名無しは20歳になってから:04/06/05 16:17
- >>334
それはできない・・・
- 336 :名無しは20歳になってから:04/06/05 23:12
- >>332
あの〜俺のセリフパクらないでもらえます!!!
スカトロはシャレでやってるんじゃないんで・・・
- 337 :名無しは20歳になってから:04/06/06 01:45
- >>329
靴喫煙からそこまで想像できるなんて・・・靴喫煙書いた本人以外わからんねw
- 338 :名無しは20歳になってから:04/06/06 02:45
- >>337
OACDになるよ
- 339 :名無しは20歳になってから:04/06/13 07:59
- この前飲み会でタバコ吸ったら目の前のヤシが手をあおぎ始めた。
さも迷惑と言わんばかりに顔をしかめて煙を仰いでやがる。
そんなに嫌なら一言いえよボケ。とても不愉快だ。
- 340 :名無しは20歳になってから:04/06/13 09:06
- >>339
それが日本人というものだ
- 341 :名無しは20歳になってから:04/06/13 13:05
- >>339
嫌なら一言いえよボケ、と思ったなら言われる前に先に止めろよ。
お前は何人だよ。
ああ、隣の国だっけ?
- 342 :名無しは20歳になってから:04/06/13 13:10
- >>341
ハア?
飲み会だったらタバコの煙を我慢するのが一般的だろ
嫌煙は、社会性というか、マナーというものが身に辻手いない。
- 343 :名無しは20歳になってから:04/06/13 13:28
- >>341
俺は非喫煙者だけれども飲み会の席で喫煙を拒否はしない。
酒の席くらいは別にかまわない。それがイヤなら喫煙者と飲みに行かなければいいだけ。
喫煙者との飲みを予定して喫煙を許容しないなんてのはただのバカ。
ただし自分の意思によらない非選択的な状況での喫煙は迷惑。
- 344 :名無しは20歳になってから:04/06/13 13:39
- >>342>>343
激しく同意!!
- 345 :名無しは20歳になってから:04/06/13 18:49
- >>342>>343
激しく不同意!! 時代ズレw
- 346 :名無しは20歳になってから:04/06/13 18:59
- 喫煙より先に飲酒禁止にしてくんない?
たばこ吸って人に害与えるより、酒飲んで殺すほうが良くないと思うんだけど・・・
- 347 :名無しは20歳になってから:04/06/13 19:07
- う〜ん 何言ってんだかよくわかんない・・・
- 348 :名無しは20歳になってから:04/06/13 19:58
- 結局、気に入らない奴の特徴の内に「喫煙者」っつう項目があって
「珍煙は〜」と書く事によって各々気に入らない奴を思い浮かべてるだけじゃない?
自身の不祥事を隠す為に三菱叩きにご執心な政治屋どもと一緒だよ。
- 349 :名無しは20歳になってから:04/06/13 20:05
- >>346
スレタイとは違うけど、
確かに、日本人はアルコールを飲めない遺伝子をもつ人多いからね。
そのような人達と一緒に飲む席では、食べ物中心とすべきだし
がぶ飲みして酩酊し、羽目をはずすなどもってのほか。
ビール1本程度軽く酔わない程度に飲んで
食事を楽しむべき。と思うよ。
- 350 :名無しは20歳になってから:04/06/13 20:10
- まぁ、対人関係の問題だな。
知り合い同士なら、そん中で解決すりゃいいだろ。酒でもタバコでも。
- 351 :名無しは20歳になってから:04/06/13 20:26
- >>348
そうだろうねえ。結局気に食わない奴が喫煙者ってだけで
ここの住人に当たられても困るよね。実際、嫌煙の人が近くにいる(いるであろうと予測される)時は気使うしね。
- 352 :名無しは20歳になってから:04/06/13 20:46
- >>351
>嫌煙の人が近くにいる(いるであろうと予測される)時は気使うしね。
激しく同意!!
何であんな糞か凄きに気使わなきゃなんねえんだよ?
いつも気使いまくってるのがバカらしいw
- 353 :名無しは20歳になってから:04/06/13 20:50
- そう。
煽るつもりは毛頭ないが、>>351が気を使って煙草を吸わなかったとしても
嫌煙には「非喫煙者」としか見られてないんだよ。
嫌煙の視界内で煙草を吸わなきゃ(=気に入らなければ)「喫煙者」と認識しない。
結局目に見える物だけを信じてるのかな。
相手の気持ちを察する事もしなくなってるのかな。
- 354 :名無しは20歳になってから:04/06/13 21:19
- 煙草を止められない可哀想な人だとは思っている。
何とか力になってあげたいな。
- 355 :名無しは20歳になってから:04/06/13 21:27
- >>354
煙草を吸わずに座っている人を見て「煙草を止められない可哀想な人だ」と思いますか?
- 356 :名無しは20歳になってから:04/06/13 21:40
- 何言いたいの?見た目ってこと?
喫煙者が煙草を吸わないで座っていれば
「煙草を吸うのを我慢して可哀想」とは思うよ。
- 357 :名無しは20歳になってから:04/06/13 21:50
- もーちょっと脳ミソ使えよ。っていうかちゃんと嫁
- 358 :名無しは20歳になってから:04/06/13 22:51
- >>357
>>329を読めば分かるように、嫌煙は「靴喫煙」から「糞喫煙」を類推せよ!と
血圧上げながら猛り狂うタイプの人間が多いんです。
だから、こっちがいくら気を使っても気づかないけれど、自分が気になることは
他人も気を使って当然と思っているんですよ。
これは幼児期から児童期にかけて対人関係を上手く築けなかったための病です。
だから引きこもっているんです。分かってやってください。
- 359 :名無しは20歳になってから:04/06/13 23:01
- >>348
結局、気に入らない奴の特徴の内に「非喫煙者」っつう項目があって
「嫌煙は〜」と書く事によって各々気に入らない奴を思い浮かべてるだけじゃない?
自身の不祥事を隠す為に三菱叩きにご執心な政治屋どもと一緒だよ。
と書いた方がしっくり来るよ。
特に不祥事のくだりが。
- 360 :名無しは20歳になってから:04/06/13 23:03
- >>358
情報操作ご苦労様。
それとも頭に血がのぼって>329をまともに読めない人?
>329は「靴喫煙」から「糞嫌煙」を類推しろって言ってるのだが。
- 361 :名無しは20歳になってから:04/06/13 23:09
- >>360
スレの流れも読めないのね?
そもそも発端になった>>296はどう見ても嫌煙の煽りだ。
そうやって喫煙者になり済ましてイメージダウンを狙う
>>296がもう一回「糞嫌煙」といっただけでしょ?
それぐらい読めないなら、下がっていいよ。(w
- 362 :名無しは20歳になってから:04/06/13 23:11
- なにおゆってんだおまいらわw
- 363 :名無しは20歳になってから:04/06/13 23:13
- >>361
マジレスすると
俺>>329だけど>>296は別人
で>>329は間違えてってか、俺喫煙だから
反射的に糞喫煙を糞嫌煙て間違えただけ
だから、靴喫煙が本当は何なのか分からん
- 364 :名無しは20歳になってから:04/06/14 02:26
- >>361
お前が全然読めてないだろ。
>>296の「全ての店で靴喫煙可」なんて普通に考えりゃ靴が余計なだけ。
「糞喫煙」でも「糞嫌煙」でもないのに>>329で「糞嫌煙」と書いてる奴が発端だろがボケ。
そしてお前はそれを>>358で
>>329を読めば分かるように、嫌煙は「靴喫煙」から「糞喫煙」を類推せよ!と
と更に嘘書いて煽る。
お前のどこが流れが読めてるって?
- 365 :羽田冗句:04/06/14 02:42
- >>364
たしかに361ってまったくスレの流れ読めていないが唯一正しいこといっているのは
>血圧上げながら猛り狂うタイプの人間
が嫌煙には多いって点だね。
それを証明したのはお前さんのカッカした感じの文章ですから、残念!
嫌煙、自爆斬り!
- 366 :名無しは20歳になってから:04/06/14 06:21
- >>361
日本語の勉強を・・・
>>365
塩分控えます
- 367 :名無しは20歳になってから:04/06/14 07:33
- >>365
証明って? 日本語勉強してね。
- 368 :名無しは20歳になってから:04/06/14 20:24
- オマエガナ
- 369 :名無しは20歳になってから:04/06/14 23:57
- >>365
マジレスすると、>>364は「血圧上げながら猛り狂うタイプの人間が嫌煙には多いって点」の証明になってないわけだが。
むしろ、>>365自身が(ry
- 370 :名無しは20歳になってから:04/06/14 23:59
- 嫌煙はデブをタに多いのだがw
- 371 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:01
- >>370
同意
つーか、豚に失礼だろ、そういう言い方は
ww(プゲラーピョップ
- 372 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:02
- まじで煙たい
- 373 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:03
- スレタイにあった話題をしようね
- 374 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:04
- マジレスすると、嫌煙はロリコンが多いのだがww(プゲラ−ピショップ
- 375 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:14
- >>367
証明の意味もわからない糞ボケ嫌煙ハケーン!
国語辞典轢いたら?
小学校からやり直しですねwww
367 :名無しは20歳になってから :04/06/14 07:33
>>365
証明って? 日本語勉強してね。
- 376 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:16
-
喫煙モンキー、今日も元気にヤニちゅぱちゅぱ
黄色いヤニ歯&ドロドロに詰まった肺
自分の身体を犠牲に税金を寄付し続ける中毒者
- 377 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:17
- >>375
嫌煙は証明の意味も知らんのかw
ま、人じゃないからしょうがないかも(クスクス
- 378 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:20
- >>367
ほらw
ttp://dicionary.goo.ne.jp/
わざわざ俺が親切に国語辞典を用意して下さったんだぞ
調べておーーっきな声で発表してくださいw
- 379 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:21
- >>376
証明の意味知ってる?(ゲラゲラ
- 380 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:33
- >>365
てか逆に、喫煙は高血圧のリスクのひとつじゃなかったっけ?
- 381 :名無しは20歳になってから:04/06/15 00:48
- >>380
違います
知ったか乙w
- 382 :名無しは20歳になってから:04/06/15 01:44
- 高血圧になるかどうかは明らかではないが、喫煙による一時的な
収縮期圧、心拍数の上昇はあるようだ。
- 383 :名無しは20歳になってから:04/06/15 01:49
- 〓〓受動喫煙で動脈硬化の危険度アップ、免疫細胞増を確認〓〓
たばこの先端から立ち上る煙(副流煙)や喫煙者のはき出す煙を吸い込む受動喫煙で、
血液中の免疫細胞の数が増えることを筑波大社会医学系の谷川武・助教授らが突き止め、
14日発行の米国医師会誌に発表した。
リンパ球など免疫細胞は、ウイルスや細菌を殺したり、抗体を作ったりするが、増え過ぎると
血管内の炎症を起こし、動脈硬化の危険が高まるとされている。
谷川助教授らは、電力事業所の男性従業員670人の血液中のリンパ球や白血球など
免疫細胞の数を調べ、喫煙者(363人)、喫煙経験者(154人)、喫煙歴がなく家族や同僚に
ヘビースモーカーがいる受動喫煙者(118人)と、非受動喫煙者(35人)に分けて比較した。
その結果、リンパ球数は、非受動喫煙者と比べ、喫煙者が1・7倍、受動喫煙者が1・3倍
だった。リンパ球の中で、血管内の炎症と深くかかわるとされる細胞(CD4)は、喫煙者が1・8倍、
受動喫煙者が1・3倍で、白血球数は、喫煙者1・2倍、受動喫煙者1・1倍だった。
(2004/4/15/03:07 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040415i501.htm
- 384 :名無しは20歳になってから:04/06/15 04:43
- ゲラゲラを荒らしとしないなんてこのスレの住人は寛容だなぁ
- 385 :名無しは20歳になってから:04/06/15 07:56
- >>360
>情報操作ご苦労様。
嫌煙て、こういう「陰謀史観」みたいなものの持ち主が多いよね。
単なる読み間違いや言い間違いまで「情報操作」だって・・・・
被害者意識が強いんだねぇ。ひところの左翼運動に多く見られた傾向だな。
そういえばオウムや白装束もやたら「情報操作」だの「陰謀」だのいっていたけれど
彼らの最強の遺伝子は、いま嫌煙の中に受け継がれているんだな。
- 386 :名無しは20歳になってから:04/06/15 08:49
- >>385
自分自身の陰謀史感を晒してどうするw
- 387 :名無しは20歳になってから:04/06/15 09:03
- 飲食店?
吸って良い店ならガタガタ言われる筋合いはねーだろが。
何を言い合ってんだお前ら?
- 388 :名無しは20歳になってから:04/06/15 14:08
- 電車で老人に席を譲らなくても別に法律に違反などしてないけれども、多くの
人が、そうした方がいいじゃなくてそうすべきだと考えている。でも個人の考えは
様々で、すべきだとの考えが主流であるにも関わらず、その必要はないと考える
人もそれなりに存在するために、ある程度老人等が席に座れる状況は実現され
なかった。そこで作られたのがシルバーシート。最低限でも席を確保しようとする
試みだ。ただこのシルバーシートも導入にあたっては危惧されていたことがあった。
それはシルバーシート以外の席が譲らなくてよい席であることになってしまう
のではないかということである。幸い、勘違いする人は少なくて、また老人には
席をという考えをアピールすることになって結果は上々のようだった。
喫煙店と言ったっておかまいなく自由に吸って言い訳じゃないよね。
- 389 :名無しは20歳になってから:04/06/15 14:38
- >>388
シルバーシートはお年寄りや体の不自由な人用
お頭の不自由な嫌煙は網の付いた病院で無煙生活でもしてください
- 390 :名無しは20歳になってから:04/06/15 14:42
- >>389
それでは反論にも何もなっていないのだが。。。。
折角がんばったんだから、多少は知能のある珍煙Please。
- 391 :名無しは20歳になってから:04/06/15 14:46
- >>390
反論(はんろん):相手の論や批判に反対の意見を述べること。
戯言(たわごと):たわけた言葉。ばかばかしい話。ふざけた話。
反論できませんけど戯言には
- 392 :名無しは20歳になってから:04/06/15 15:14
- >>391
反論と戯言を辞書で引いてきても全く意味をなさないよ。
戯言であることが、反論できない理由にならないのは明白であるし、
通常戯言である方が容易に反論できるはずだよ。
レスをくれるのは有難いけれど、ちょっと君は知能が低すぎるよ。
もうちょっと頭のいい珍煙いないのかなぁ。。シクシク
- 393 :名無しは20歳になってから:04/06/15 15:27
- >>392
論や批判にすらなってない自覚は無いのか?
そろとも辞書を読解する能力が無いのか?
池沼はこれだから(ry
- 394 :名無しは20歳になってから:04/06/15 16:03
- >>393
>>388は「喫煙店だからと言っておかまいなく自由に吸って言い訳じゃない」
っていうのが論なんだが、どうやったら論になっていないと自覚できるんだ?
>>388がおかしな意見だと仮定しても、戯言と表現するのは本来のニュアンスと
違うんだが、君は本当に日本人か?外国人が辞書を見ながら変な表現を
しているような感じなのだが。
君が辞書を引用したのがむしろ君自身の首をしめていることに気付けよw
- 395 :名無しは20歳になってから:04/06/15 16:25
- >>394
論(ろん):物事の筋道を述べること。また、その述べたもの。意見。
バナナはおやつに含まれますか?
戯言は論に含まれますか?
- 396 :名無しは20歳になってから:04/06/15 16:39
- 電車で老人に席を譲らなくても別に法律に違反などしてないけれども、多くの
人が、そうした方がいいじゃなくてそうすべきだと考えている。でも個人が金銭を
払い指定席を手に入れたにも関らず、老人が来て「最近の若い者は席を譲る
事もしないよ」といわれても、席を譲る必要はないと考える。ましてや匿名掲示板に
「席を譲らない若者は氏んでよし」なんてスレを大量に書き込む老人がいたら逆に
老人に席を譲る必要が無いと、全ての老人に対して迷惑をかけるよね。
喫煙店といった選択を金銭を払って選んでいるんだから、自由に吸っていいよね。
- 397 :名無しは20歳になってから:04/06/15 16:57
- まぁいいじゃないですか。こうして議論している間にも
世の中はゆっくりと確実に煙草廃絶の方向に動いてますから。
どこを見回しても以前より禁煙スペースが増えてるしね。
この動きはもう誰にも止められないですよ。
喫煙者も嫌煙者も黙って見てたらいいんじゃないかな。
やがてはっきりとしますからね。
- 398 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:02
- 何年も前にこの板でいとも簡単に嫌煙が閉口させられた
嫌煙ステレオ-タイプの典型的な戯言を書き込んで
論破してみろとは・・・
だから初心者は1年はROMしろと何度説明したらいいのやら
- 399 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:03
- 貧乏な負け組みの逃げ台詞
そのうち〜になるから
- 400 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:05
- >398
>>397
- 401 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:07
- >399
余裕と受け取れないですかね。
- 402 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:10
- >>401
嫌煙どもには余裕といった言葉が一番似合わないですよ
- 403 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:11
- >>401
この板で、未来を自分の都合の良い風に語ったら それは「妄想」だと言われますw
- 404 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:11
- >402
はて、どうして?
- 405 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:11
- >>400
>>397
>>399
- 406 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:13
- >>404
た ば こ 板 初 心 者 は 1 年 は R O M し ろ と
1 年 以 上 の キ ャ リ ア な ら 落 第 な の で も う 1 年 R O M し ろ と
- 407 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:13
- >403
妄想かもしれませんが、少なくとも禁煙への流れが変わることは
ないように思われますが。
- 408 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:17
- >>407
妄想論をそのまま続けるなら君をSDA工作員と認定します。
- 409 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:18
- >406
何年いたって落第する奴は落第すると思います。
自覚がないだけじゃありませんか。
- 410 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:20
- >408
だから、>>397
- 411 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:22
- >>410
なら、君が出て行けばいいじゃないか。
自分でもこう言ってる事だし。
>喫煙者も嫌煙者も黙って見てたらいいんじゃないかな。
>やがてはっきりとしますからね。
黙ってさっさと消えろ。
- 412 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:23
- 腹減ってきた。
煙草止めるとほんと腹が減る。
体重増えたしね。
でもすこぶる健康ですw
- 413 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:23
- >>409
なんらかの迷惑を他人にかけているのだから、
合法的な事柄ぐらいは我慢しようといった事すら
できない嫌煙は、貴方が言う通りに自覚が無いと
解釈する事がもっとも適切だと思います。
- 414 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:24
- 嫌煙は糖尿病まっしぐらだな
- 415 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:24
- >>412
勘違いですよ
健康な香具師は2chのたばこ板にはこない
- 416 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:25
- >413
しっかり我慢してますよ。
- 417 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:27
- >>395
>>384はまさに論以外のなにものでもない。辞書の通りだ。
たぶん君が勘違いしている部分を推測して反論すると、
内容が崩壊していようがいまいが、論は論だ。
それから再度指摘するが、辞書は言葉の微妙なニュアンスまで
伝えていない。単語Aの意味でBが書いてあった時、Bを使う
べき時にかわりにAを使えるとは限らない。君の戯言という
表現は日本人として滑稽。
そして>>384が君の言うとおり戯言であるということと仮定しても、
>>384が論であることに何ら矛盾しない。(君の勘違いはこっちかな?)
このように君の言っていることは誇張ではなく全然ダメなんだが、
(判ってるつもりが痛さ倍増)君の将来が心配になるよw
- 418 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:27
- >415
hahahaha自分のこと言ってるよhaha
- 419 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:28
- >>415
>>411
- 420 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:28
- つうかもうみんな消えろ
- 421 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:31
- ほんとに腹減ったぞ。
逝きますねw
- 422 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:32
- 421 名前: 名無しは20歳になってから [sage] 投稿日: 04/06/15 17:31
ほんとに腹減ったぞ。
逝きますねw
嫌煙がついに逝くそうです。
嫌煙が一人この世を去ってくれるそうです。
よかったよかった
- 423 :名無しは20歳になってから:04/06/15 17:39
- >>417
>ゲラゲラを荒らしとしないなんてこのスレの住人は寛容だなぁ(>>384)
別に論点のある内容では無いが、嫌煙は寛容でないと言う意見があれば
それはそれで認めてあげるよ。
長々と書きこんでいる君の将来が心配になるよw
- 424 :名無しは20歳になってから:04/06/15 18:55
- >>423
仕事が落ち着いてリロードしないで書き込んだらちょっと間抜けに
なっちまった。2chで長文書きながらの仕事で年s(ry
まあ、新しいボキャブラリーが増えてよかったね。
けっこう珍煙に表現真似されるんだよなぁw
- 425 :名無しは20歳になってから:04/06/15 19:02
- >>424
鏡を見た事の無い人間は己が
如何に恥ずかしい人間か気付かない
哀れな人と示してやってるだけだよ
恥を恥と感じない奴だけが嫌煙になれる
- 426 :名無しは20歳になってから:04/06/15 19:05
- >>424
アハハ、仕事なんかしてないくせに(w
ここにお昼からかじりついて血圧上げたり下げたりしているだけだろ?
ま
>けっこう珍煙に表現真似されるんだよなぁw
などという妄想も始まったようだし、薬飲んどけよ。
- 427 :名無しは20歳になってから:04/06/15 19:19
- >>425-426
づ・ぼ・し・だったようで、ヤシ引っ込んじゃいましたね。
今度出てきたときは、「20億円のプロジェクトの件で手が離せなかった」と
大きく出てくることに、アメスピ2箱!
- 428 :名無しは20歳になってから:04/06/15 19:31
- >>427
誰が引っ込んだって?つーか、今も仕事中。
>>426
表現の他に手法も真似される時がある。
俺が珍煙を論破した手法そっくりそのままで、珍煙が嫌煙を
論破したのを見た時には、正直やられたと思ったw
>>425
3行目の意味が不明です。変換ミスやタイプミスを大きく取り上げる
つもりはないが、そういう内容の文章の時にそれは台無しw
- 429 :名無しは20歳になってから:04/06/15 19:33
- >>428
>>426に対するレスを見て思ったんだが
それは「どっちもどっち」って事じゃないのか?
- 430 :名無しは20歳になってから:04/06/15 19:34
- さて、こんな会話を飲食店で聞ける日が来るのかな
- 431 :名無しは20歳になってから:04/06/15 19:41
- そもそも「珍煙」ってなんだ?「煙」を「珍」…?
「嫌煙」は「煙」を「嫌」で分かるんだが。
まさか珍走団のパクりじゃないよね
- 432 :名無しは20歳になってから:04/06/15 20:10
- >>431
パクリだろ。しかし青は藍より出でて藍より青しだよ。
- 433 :名無しは20歳になってから:04/06/15 20:13
- 珍走。珍力。珍煙。
- 434 :名無しは20歳になってから:04/06/15 21:15
- >>432
珍走団のようなインパクトがないんですが、藍より青いですか?
- 435 :名無しは20歳になってから:04/06/15 21:24
- >>434
君の乏しい感受性でインパクトがないと言われてもねぇ。。。。
- 436 :名無しは20歳になってから:04/06/15 21:28
- 喫煙もじってキチ煙のが好きだったけど、珍煙のが多いね。
- 437 :名無しは20歳になってから:04/06/15 21:56
- >>436
ゴキ豚嫌煙てベストでしょ?w
- 438 :名無しは20歳になってから:04/06/15 22:03
- >>437
そのセンスのないネーミングをベストって言ってしまえる君にワロタw
- 439 :名無しは20歳になってから:04/06/15 22:05
- >>438
ダサい名前がホント似合うだよね、嫌煙はw
- 440 :名無しは20歳になってから:04/06/15 22:07
- >>438
笑うヒマがあったらさっさと氏ね
- 441 :名無しは20歳になってから:04/06/15 22:12
- >>440
おまえが氏ね
- 442 :名無しは20歳になってから:04/06/15 22:17
- >>441
お前の一族全員氏ね(ゲラゲラ
- 443 :名無しは20歳になってから:04/06/15 22:17
- 一行レスで馬鹿にしあうの止めたら
みっともないよ
マジで
- 444 :名無しは20歳になってから:04/06/15 23:25
- 確かに。
小学生レベルだな。
- 445 :名無しは20歳になってから:04/06/16 01:36
- (( ) (
) ノ ) (
( _⌒) ( ( )
)ノ ヽヽ ノ
( ( ) ))
∧_∧)ノ ウマー (,, (
( ´∀`)O____________)ノ
ノ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ((;;)
(,_つと)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 446 :名無しは20歳になってから:04/06/16 01:45
- ツール使うと分かるけれど、>>424はずっとここに貼りついて
レスしていたようだ。多分、一流企業勤務なんだろう(w
- 447 :名無しは20歳になってから:04/06/16 09:32
- 横ですまないが、どういう流れから>417が>384をレスを引っ張り出して
訳のわからん長文書いて、>423でいつのまにか>384に「嫌煙が含まれない」という
話になったんだ?
アレって単に荒らしに対して削除申請もしないし放置もしないから寛容だねぇって話だぞ?
- 448 :名無しは20歳になってから:04/06/16 09:49
- >>447
>>417が誤爆したのを>>423で嘲笑う為に真面目なふりしてレスしただけ
- 449 :名無しは20歳になってから:04/06/16 09:53
- >>388
みたいな、板初心者用の戯言ではなくもうちょっと頭のいい嫌煙の理論よろしく
嫌煙サイトのコピペ程度の理論では役者不足ですよ
- 450 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:05
- 頭のいい珍煙の理論ってのも、見たことがないのだが。
- 451 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:08
- 小鳥がピーチク鳴いてるね(o^ー')y━~~~~~~
- 452 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:16
- >>388
じゃあ嫌煙は現状喫煙可な飲食店全てに
「煙の嫌いな方優先席」でも作ってもらえばいいじゃないか。
さすればシルバーシートのように「カタワには配慮を」という
風潮が飲食店で一般化するかも知れんぞ。
まぁどこの店主もそんな席設置しないだろうけど。
- 453 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:26
- あ、わざわざ店に頼まなくても嫌煙バッチすればいいじゃん。
- 454 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:27
- ニコチンジャンキーは飲食店などに入店させるべきじゃないな。
- 455 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:34
- なぜ飲食店でニコチンなどを吸入するのか?
他の健常者の方々が迷惑だろうが。シンプルに馬鹿だとしか思えないな。
飲食店はニコチンジャンキーお断りの看板を立てるべきだ。
- 456 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:38
- 嫌煙みたいに、どの議論しても勝てない奴らって
せめて議論以外のとこで優位に立ちたい願望が出てるよね。
喫煙者の事を「珍煙」とか「ニコチンジャンキー」とか呼んで
必死に蔑もうとしているのが涙を誘う。
- 457 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:38
- 最近は外で吸えないからな。
駅で吸えなくなったし歩きタバコはしにくい風潮だし。
近くに公園があればいいけど都心じゃそんないい条件ばかりじゃない。
そうなると飲食店でゆっくり吸うのが良いというわけだ。
屋内の方が落ち着いて吸えるしな。
- 458 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:40
- 嫌煙は自らが「役立たずのジジイか身障」だと認めたわけか。
だから優しくしてねって言うなら考えてやらんでもないから
まずそのイカレタ頭と態度を改めてから出直してこいやw
- 459 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:42
- >>457
ここは日本中の人が見てるんだから
一部地域のローカル事情を一般化しないでね。
- 460 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:45
- >>457
あー、それはあるよね。
俺もちょうど昨日、歩きタバコ禁止の福岡でメシ食ったんだが
店に入るなり「やれやれ、やっと吸える」とタバコに火をつけたし、
食後も「どうせ外で吸えないから今のうちに」って2本吸ったよ。
歩きタバコ禁止が屋内の喫煙ニーズを増やしているのは確かだね。
そういう意味では嫌煙って自分の首締めてると思う。
- 461 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:52
- 馬鹿か。おまえは。2本も吸ったよ、だと?
うれしそうに報告するな。2本も吸って自分の首を絞めてるのは明らかに
オマエだろ。そんなことにも気付かないなんて。
さっさと死ねばいいじゃない。
- 462 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:55
- >>461
めちゃくちゃだな。どう自分の首を絞めてるんだ?
喫煙可の飲食店で吸ったって、飲食店が全面禁煙になるわけではないぞ?
要は都市化が問題なんじゃないかね。
人が密集してなければ副流煙なんてほとんど問題にならないし。
アスファルトじゃなきゃポイ捨ては問題にならない。
過度な嫌煙って都市部にしか存在しない気がするし。
- 463 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:56
- >>461
もし仮に外で自由に吸えてたら、店内の喫煙本数は食後の1本だけだったよ。
お前らみたいな先見性のないバカが大して意味のない路上禁煙なんか施行して
屋外よりむしろ厄介な屋内の煙が増えるだけの結果になってるんだよw
- 464 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:57
- まあ喫煙者は禁煙場所では文句も言わずに吸うの控えてるんだから
それ以外の吸って良い場所では黙って眉間にシワ寄せてろって事だな。
それができない白痴は、禁煙場所でも平然と吸ってるバカと同列だ。
- 465 :名無しは20歳になってから:04/06/16 10:59
- アホか。2本もすってさらに脳みそにダメージ受けたか?良く考えてみろ。
この低脳が。
まあ、とにかく室内では吸うな。迷惑だ。特に食事をするところはやめろ。
女の人や子供だっているだろう。そういう方々の健康を損なう恐れがあるからな。
おまえらわかってんのか?そこらへん。馬鹿だからなんも考えてないんだろうなあ。
クスリが切れたら補給するだけか?そんなことじゃイカンでしょ。人として。
- 466 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:01
- >>465
多分、お前よりバカなやつはなかなかいないと思うよ。
- 467 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:01
- >>465
カタワは黙って禁煙店逝ってねw
- 468 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:01
- さ〜て、今日も蕎麦屋で食前・食後としっかりイプークしてくるか。
- 469 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:02
- だから禁煙席では吸ってないだろ。
たまに吸ってる香具師もいるが、ヤクザか半痴呆のジジイだろ?
喫煙席でも吸うなと言いたいのか?
お前の主観を押し付けるのはやめてね。
- 470 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:03
- >>466
ホラみてみろ。すぐこういうアホレスをする。恐らくニコチンが切れてるらしく
イライラが押さえられないのだろうな。
ニコチンに気分や行動を左右されるようでは、人としてイカンでしょ。
- 471 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:04
- >>470
きみがアホレスするからだよ
- 472 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:07
- おまえらは人の誰もいないところで小さくなって
ニコチンでも吸引してればいいんだよ。
人様の前で吸おうと思うのがおこがましい。
副流煙の問題もあるが子供の教育にもよろしくないんだよ。
そのジャンキー低脳フェイスが怖いんだよ。
後、馬鹿みたいにポイ捨てするなよ。この低脳どもが。
- 473 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:09
- 今日もジャンキーどもを軽く馬鹿にしたうえで教育的
指導入れてやったよ。
いいことをしたな。実に気持ちがいいな。
- 474 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:17
- >>473
今日もモー娘どもを軽くイカシタにしたうえで教育的
肉棒入れてやったよ。
いいことをしたな。実に気持ちがいいな。
とレスしてる厨房とかわらないレベル
- 475 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:18
- やはり珍煙は下品な奴が多いな。
そのような、お下品なレスはなかなか健常者である
我々には思いもつかないだろうな。
- 476 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:19
- モー娘だってさ(プ
- 477 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:24
- 最近の嫌煙って愚痴しか言わなくなったなぁ。
嫌煙を騙って喫煙者を煽りたい脳障小僧が多いんだろうけど
芸も無けりゃレベルも低い。
- 478 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:27
- 満足に食事もできないなんて
不自由な思いをするくらいなら
嫌煙なんてやめればいいのに。
- 479 :名無しは20歳になってから:04/06/16 11:59
- >>446
普通の企業のわけないだろ。仕事しながら2chで高収入。
何の仕事かわからない方が感が鈍すぎると思うけどな。
ちなみに昨日は8時半から10時半まで時々書き込んでました。
- 480 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:08
- >>479
高収入(年収2000万)でも高支出(商工ローン等で1800万)な
デコトラック運ちゃん(一応社長)
社員(元ヤンキー(喫煙者でも注意すらできない))
妻別居中(妻も喫煙者(不倫されて出ていった))
特技が40歳なのに懸垂20回できる事
っていう嫌煙だとオモワレ
- 481 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:08
- >>449
その初心者用の戯言にさえ反論できない君が何を言ってるの?
つーか、ちゃんとした日本語を使えるようにしようねw
ちなみにコピペじゃないんだけど。以前シルバーシートのコピペがあったの?
- 482 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:11
- >>481
>>396
>>452
>>458
- 483 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:12
- >>452
言葉が足らなかったせいかもしれないけれど、シルバーシートの比喩は
禁煙店ができたから喫煙店ではより自由に吸えるようになったとか、
禁煙席ができたから喫煙席ではとかの理論に反対するため書いたものだよ。
君らの読解力不足だと思うけれど、私の配慮が足りなかったということでも
いいよw
- 484 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:15
- >>481
禁煙店は、電車で言うシルバーシートではありませんし
嫌煙者は、老人や身体の不自由な人ではありません。
喫煙店は原則自由に吸っていいんですよ。
知らなかったんですか?
- 485 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:19
- >>484
嫌煙は、頭の不自由な人です。
- 486 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:20
- >>483
白黒はっきり色分けするのが嫌煙者も望んだ「分煙」なのだから
自らその精神を軽視するような主張はいかがなものかと。
駅の禁煙ホームで吸う輩を肯定する結果にも繋がりますよ。
- 487 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:22
- 高収入でも社会的地位があっても
バカはバカって事だね。
- 488 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:22
- >>480
妄想が増えていて、なかなか楽しくていいね。
でも、ちょっと君の将来が心配w
- 489 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:25
- 嫌煙の言い分を電車で喩えるならだね
女性専用車両があるにもかかわらず一般車両に乗り込み
男性のちょっとした視線すらカリカリ気にしてヒスを起こす
自意識過剰な年増女
って感じかな。
- 490 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:36
- >>486
シルバーシートの比喩で何を言いたかったかまるで理解できて
いないようですね。迷惑をかけないのがデフォルトという考え方が
現在の世の中の主流。現在の分煙はシルバーシートと同じ
苦肉の策ですよ。そして私の言う考え方の方が、禁煙場所で吸うことを
より強く否定しています。(追い詰められた馬鹿がより凶悪になる
という反論は破防法の時にも盛んにでていましたねw)
- 491 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:38
- ほんと例えがまずいよね珍煙
- 492 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:40
- >>489
視線というのは微妙だよね。それに比べて副流煙は許されないものと国が
認めているからなぁw
正当かどうかを抜きにして、ニコ中さんたちの心情に関してなら、適切な
比喩だと思うよ。
- 493 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:43
- >>490
吸って良い場所で喫煙している正当な方々に迷惑をかけぬように
また円滑な社会生活を妨げぬようご自分の趣味趣向に合った店選びを
するのは社会人として最低限のマナーです。
他人に迷惑をかけないよう協調性と学習能力を養いましょうね。
- 494 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:47
- >>492
嫌煙をジジイや身障に喩えるよりは、親切で適切だと思うがね。
何かに喩えられる事は、自分を健常者と言い張るカタワの
鼻糞程度のプライドが許さないのかなw
- 495 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:47
- >>484
また比喩というもののわからない珍煙か。。。
君の場合は冗談じゃなくて将来が心配w
社会生活をおくる上で、とりあえず君がまず覚えておく必要があることは、
吸ってはいけない例外がたくさんあるってところからかな。
- 496 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:47
- >>493
嫌煙の辞書に協調性という言葉は無い
- 497 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:48
- うまいこと言ったつもりだったのにね。くやしいよね。
- 498 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:50
- >>495
社会生活をおくる上で、とりあえず君がまず覚えておく必要があることは、
吸ってはいけない場所以外は吸っていいってところからかな。
- 499 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:53
- >>495
比喩内容の要点に相違があり過ぎれば
それはもはや比喩として成立しませんよ。
読み手に対して言いたい事だけ理解してもらえる事を
期待するのは勝手ですが、指摘は真摯に受け止めましょうね。
例外とは、原則吸ってはいけない喫煙店という事でしょうか?
一体どこの何というお店がそれに該当するのです?
経営者に子細を尋ねてみたいので教えていただけますか。
- 500 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:55
-
助けて〜嫌煙戦士ぃ!
- 501 :名無しは20歳になってから:04/06/16 12:58
- 自分から妙な喩えをしておきながら
「老人や身障者と同様に、嫌煙にも親切に配慮してくれ」
とは口が裂けても言わないんだね。
- 502 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:00
- 言い切ってしまって新しい例えが作れなくなった珍煙
- 503 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:05
- >>496
協調性ゆえにニコ中になってしまった可哀想な人達が世の中にはたくさん
いるよね。正しいか間違ってるかの判断の方が重要なことだよ。
- 504 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:06
- >>502
>>458
- 505 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:06
- またジャンキーは屁理屈こいてんのか?
まったくおまえらはアホだなあ。
- 506 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:07
- ほんとに作れなくなったw
- 507 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:09
- >>503
嫌煙の判断や主張は間違ってると自覚する事が大事だよね。
間違いを認められずに恥を上塗りするほど哀れな事はないからね。
親切なアドバイスは素直に聞いた方がいいですよ。
- 508 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:09
- おまえらニコ中のかわいそうな患者だからまともな
判断力が失われてんだよ。ニコチン吸いたくて吸いたくて
たまんないんだろ?ご愁傷様だよな。ほんと。
- 509 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:10
- で、嫌煙は飲食店の喫煙にガタガタ言うのはやめたのか。
- 510 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:11
- >>499
相手に心配されるレベルの指摘をしていて真摯に受け止めろはないよw
店主にこう聞いてみてね。
「今から吸ったら煙が食事中のあの親子のところにいくけど、この席は
原則喫煙可だから当然吸っていいよな。」
例外がないってこういうことだよね。
- 511 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:12
- 元々ここでしかガタガタ言えてなかったのに
ここでも言えなくなったらまさに泣き寝入りってやつだな
弱者の悲しさだが同情はできないな
- 512 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:13
- あんまり食事中すう人いないしね。
- 513 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:14
- そうそう、なんで食事してるのにクスリ吸引しなくちゃんらないの?
って話だよな。
- 514 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:16
- >>513
それ、逃亡宣言に等しいぞ。
- 515 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:17
- 脳みそやられてるからな。意味もなく自傷行為を続ける珍煙。
- 516 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:17
- >>494
君も比喩が理解できていないのか。。。。
この比喩は法律ではなくてモラルが規定している事案という点が共通事項だから、
嫌煙を老人扱いしているわけではないんだよ。
>>452や>>458といっしょに国語を勉強しなおしたほうがいいみたいだね。
- 517 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:17
- >>510
比喩能力の心配をされてるのは貴方なんですが。気付いてないんですか?
仰せの通りに聞いてもいいですが、そういった妙な前置き無しにであれば
実際試験的に何度か尋ねてみた事はありますよ。
返答は判で押したように「はいどうぞ」「よろしいですよ」といった
肯定的なものでしたね。
当然貴方はそう聞いて返答を得た上で「例外がある」と仰ったのですよね。
それはどこのお店ですか?確認したいので教えていただけませんか。
- 518 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:21
- 新作作れなくて長文で流そうとする珍煙
- 519 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:25
- また珍煙が辱められてるな。いい加減諦めろ。
- 520 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:28
- >>517
そこまで行くとさすがにキモイな。
リアル世界の粘着っぽい。
何かの調査員じゃないんだからさ。
- 521 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:28
- >>517
別に君がどう心配しても、君の能力の低さはレス見てたらわかるからね。
どちらでもいいよ。ただ他の珍煙の足をひっぱらないようにしてあげてねw
で、前置きなしでの質問の話は前にも言っていたよね。
それで証明されたのは、珍煙がいつもながら都合よい解釈ばかり
しているということだけだよ。
前置きつきで聞けば、いいなんて言わないって容易に予測できることじゃん。
だから私としては実際にする必要なんてないんだよ。聞いていいと
言っているんだからよろしくねw
- 522 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:31
- >>518-520
言い返せない嫌煙が、また罵倒レスで流そうとしているのか。
- 523 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:32
- タバコ板ってさ、スレふたつくらいでいいとおもうんだ。
- 524 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:34
- >>523
そうだね。喫煙、嫌煙が入り交じるスレはふたつくらいででいいね。
- 525 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:36
- そうだねって言ったのにw
- 526 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:39
- 珍煙・・・珍煙・・・
どうしてそんなに死に急ぐの?
- 527 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:43
- 嫌煙は飲食店の喫煙にガタガタ言う気がないのなら、書き込まなきゃいいのに。
- 528 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:46
- ガタガタ 型型 潟潟
- 529 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:48
- わかりました吸って結構です。
そのかわり俺がいる時には吸うなボケ。
- 530 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:50
- さあ自作自演のはじまりです。
- 531 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:51
- いや、俺がいるときには吸ってもいいけど
吐き出すな。ずっと吸ってろ。
- 532 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:54
- >>521
「この店はタバコ吸っていい店ですか?」という質問に対しての肯定を
どう都合良く解釈するというのですか?額面通りの評価以外にできませんが。
表面上は肯定してても本音は・・・というように、都合良く解釈しているのは
むしろ嫌煙者さん側だと思っているのですが。
で、貴方が言った例外の根拠は単なる『予測』ですか。
それでは何の価値も無いですね。
持論に自信がおありのようだったので少し期待してたのですが
ここまで幼稚な返答だとは思いませんでした。
相手のレベル云々揶揄する前に、自身がもう少し熟考して書き込むべきです。
- 533 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:56
- >>529
オマエの前では吸わないからバッジでも付けろ豚w
- 534 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:57
- いちばん上にあるスレに好きなことかくだけだもんなw これだから珍煙は
- 535 :名無しは20歳になってから:04/06/16 13:59
- >>533
まあ、そういうな。
禁煙席、禁煙店、持ち帰りの弁当店などの場所を優しく教えてる
くらいのことはしてあげようよ。
- 536 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:03
- >>521
普段から客にタバコ吸わせていて
テーブルに灰皿が置いてあるのなら
その親子から苦情でも来てない限り
店側としては喫煙を了承せざるを得ないよ。
君のは予測というより夢想って感じだな。
- 537 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:16
- >>532
いいかい。そもそもその質問は原則どうなのか聞いているわけだ。
当然原則OKならいいと答えるだろう。しかし現実は例外が多く存在する。
例外の存在に触れない質問をしても、例外の存在を否定できないのは
当たり前なのに、そう考えない珍煙を見た時、世の中には頭の悪い
やつもいたものだと呆れたものだよw
予測に価値がない?大丈夫か。君。体験しなければわからないという
やつは馬鹿だし、一つの体験でものをいうことは、理論的な推論より
価値はむしろ低いぞ。つーか、普通私の予想と同じ内容のことを
ほとんどの人間が瞬時に予想するはずの話だぞ。
とりあえず、見苦しい言い訳しないで、やるといったからには
やって恥を晒してくれw
- 538 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:17
- いいかい。って書くとたいていレスくれるよね。
- 539 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:17
- >>536
本気か?それとも自演?
君も実験してみてねw
- 540 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:19
- >>538
覚えておくよ。つーか、レスしちゃったw
- 541 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:21
- 喫煙席や喫煙可の店で普通に吸ってて店の人から、やめてくれ、
なんて言われたことは一度もないんだけど。もちろん、他の客からも。
嫌煙の言ってることって、なんか変。
- 542 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:23
- なにされるか分からないからね。
- 543 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:26
- >>541
当然の権利も主張しない日本だからね。でもそれに甘えちゃいけないよ
という話をしてるんだよ。
- 544 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:26
- >>542
他人に怯えるのは勝手だけど、だったら禁煙席や禁煙店に行けばいいだろ?
なんで行かないのか本当に不思議?????
- 545 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:29
- 喫煙席や喫煙可の店で普通に吸うのをやめろ、というのが当然の権利?
わけわかんね????
- 546 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:37
- おー怖い怖いw
- 547 :名無しは20歳になってから:04/06/16 14:56
- >>545
誰もそんなこと書いていないだろ。先入観を持つくらいこの板に
慣れ親しんでいるくせに下手な芝居はよせw
- 548 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:01
- >>537
そうですね、原則OKの確認です。
加えて私が尋ねた事により、店側は「拒絶の機会」を得ました。
状況を考え「すいませんが今は控えていただけませんか」と言う事もできたのです。
にもかかわらず肯定したという事は、私が喫煙した状況は貴方の言う例外にあたらない
と解釈して構いませんよね。無論他にもお客さんはたくさんいらっしゃいましたが。
これまでのやりとりを見ると、貴方は店側の判断を重視する方のようですね。
その点だけは私と共通する認識だと思います。
貴方も未熟な予測に頼らず、不満に思ったら店側に尋ねてみるといいですね。
その結果が『現実』というものなのです。
これを機会に一歩前進してください。
- 549 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:03
- 先生そろそろ新作を。。
- 550 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:05
- >>542-543
まとめると「嫌煙者は対人恐怖症なので、主張する権利を放棄した」と。
そんなウジ虫がこの期に及んで何か言う事でもあるんですか?
黙過黙認したなら後がらガタガタ言わずに黙ってればいいのでは。
- 551 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:06
- あーこわいこわいw
- 552 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:14
- 激しくガイシュツですが一応貼っておくよ
昨年施行された健康増進法より抜粋
>第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者
>が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこ
>の煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
現在、飲食店でタバコを吸わせれば店が罰せられます。
残念ながら禁煙の流れは止まらないでしょう。
- 553 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:23
- >>552
激しくガイシュツですが罰則規定の無い笊法です。
- 554 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:26
- 怒られなきゃ何してもいいもんねー
- 555 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:32
- >>554
それは各飲食店が判断する事です。
客である我々は、自分に合ったお店に行き食事とサービスを堪能するのみ。
選択を誤れば面白くない思いをし、こんなところで愚痴るような
恥を晒す事になります。
- 556 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:35
- >現在、飲食店でタバコを吸わせれば店が罰せられます。
妄想発見!!
- 557 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:42
- >>548
今度は馬鹿のふり?例外の話をしているのに、大丈夫だった一例を
説明してどうなるんだ?何とか取り繕おうとしている気持ちは理解
できるけどねw
店側の判断を重視?つくづく読解力のない奴だなぁw
君の誤りを指摘しているだけだよ。君の前提にたって君が間違って
いることを指摘しているの。
それから体験が必要なのは、論理的な予測を商売にして高給を取って
いる私ではなくて、体験してやっと物事を理解できるレベルの君だよ。
しかも自分からやってもいいって言っているわけだし、体験こそ大事
とも主張しているわけだからね。自分の予測に価値がないことを
理解していることは君にとっては有益だと思うけれど、他の人も
自分と同じと思わないようにね。
- 558 :名無しは20歳になってから:04/06/16 15:46
- ここは誰かのレスについてガタガタ言うスレではなく、
飲食店の喫煙についてガタガタ言うなスレなんだけど。
なんか間違ってない?>557
- 559 :名無しは20歳になってから:04/06/16 16:09
- >>557
だいぶ支離滅裂になってきましたね。
「親子に煙がかかるが吸っていいか」と店に聞けと仰ったのは貴方自身でしょう?
店の判断を重視している証拠じゃないですか。何をあたふた言い訳してるんです?
貴方は喫煙の可否を店に問うた経験すらなく、都合の良い予測しか持たない。
私は他に客がいる状況で店に問い、肯定された経験を持つ。
どちらが説得力があるかは推して知るべしでしょう。
貴方の商売柄や給与額は、説得力に関して何の材料にもなりませんよ。
もし貴方の言う「例外」が「近隣席に子供がいる状況」を指すのであれば
それも店と個々の判断に委ねる以外にありませんね。
それが乳幼児であろうと、問答無用で喫煙してはいけない状況(貴方の言うところの例外)
には該当しません。無論配慮レベルとして問題有りと、個人的には思いますがね。
何か勘違いなさってるようなので、アドバイス差し上げた通り
現実を見据え前進する意欲をお持ち下さい。
貴方の如き未成熟な方には、それしか言ってあげられません。
- 560 :名無しは20歳になってから:04/06/16 16:19
- >論理的な予測を商売にして高給を取っている
馬券師?w
- 561 :名無しは20歳になってから:04/06/16 16:40
- 割と有名なカレー専門店が半年前から終日禁煙になりましたし、
某デパート内の食堂街でも時限ではありますが禁煙になりました。
一部のファミレスなどはまだ分煙の努力をしていますが、技術的にも
コストの面でも禁煙にした方が効率がいいみたいです。
以前に較べて煙草の吸殻入れも数が少なくなりましたし、
禁煙化の流れはこれからも進んでいくのでしょうね。
禁煙店の数が喫煙店の数を上回るのはそう遠い将来ではないでしょう。
喫煙者にとっては窮屈な世の中になりましたが、現実を見据え、これを機会に
禁煙する意欲をお持ち下さい。
- 562 :名無しは20歳になってから:04/06/16 16:47
- >>558
なかなかイイ突っ込みだと思います。
さて新作の例題がほしいところですな。
- 563 :名無しは20歳になってから:04/06/16 16:47
- >禁煙店の数が喫煙店の数を上回るのはそう遠い将来ではないでしょう。
喜ばしいことじゃないですか。ガタガタ言わずにその日の到来を待ちましょう。
- 564 :名無しは20歳になってから:04/06/16 16:47
- >>561
理屈がおかしいですね。
窮屈だろうから多数派に合わせろと?
過去も現状もそういった理由で嫌煙者に喫煙を勧めた方はいませんね。
喫煙者は吸える場所で吸うだけですから、窮屈でも肩身狭くもないですよ。
余計なお世話、ご苦労様です。
- 565 :名無しは20歳になってから:04/06/16 16:50
- 嫌煙がガタガタ言わないとこのスレは伸びない。
- 566 :名無しは20歳になってから:04/06/16 16:54
- >564
気に障ったら謝ります。
余計なお世話だったようですね。
- 567 :名無しは20歳になってから:04/06/16 17:02
- そう言えば昔はちょっとした挨拶代わりによく煙草を勧めたものでしたね。
かつて福田元首相が首脳会議の席で首脳の一人に(名前忘れました)
煙草を勧めているのをテレビで見たことがあります。
今は懐かしい思い出ではありますね。
- 568 :名無しは20歳になってから:04/06/16 17:06
- >>566
ご丁寧にどうも。
喫煙者って案外現実を見据えていると思いますよ。
吸える範囲でしか吸わないという方が大部分ですし
どこでも吸いたい昭和の遺物は順序よく逝去するでしょうからね。
対して嫌煙家というのは、自分に都合の良い将来や
現実の一部しか見たくないご様子。
特に弊害はないので注目はしませんが
なんだかお気の毒です。頭が。
- 569 :名無しは20歳になってから:04/06/16 17:07
- >567
スレ違いでした。 ご免で帰りますhahahaha
- 570 :名無しは20歳になってから:04/06/16 18:29
- >>559
印象操作しようとしても無駄だよ。重視している君だからこそ
店に聞くべきと、君の誤りがすぐに露呈する方法を提示したんだよ。
経験の内容でなくて有無だけで説得力が増すと信じているなんて、
方法論としてかなり幼稚だよ。つーか、例外の話をしているのに
原則の話をたずねた経験がいくつあろうが信頼性を増すことにはならない。
こんな陳腐な内容で推して知るべしとか言って恥ずかしくないの?
それから職業等は何の材料にならないわけでもないよね。残酷だけど
経歴や職種で意見の価値も説得力も全然違うのが世の中っていうものだよ。
もしも以下のところも完全に誤読しているんだな。(この読解力の無さは
素だよね)例外はいろいろあるけれど、店が別の答えをすることに
より確信が強まるように念には念をいれただけだよ。
自分の言ったことも実行できない上にそれを誤魔化すことに
専念する卑屈な姿勢。言っていることは相手を疲れさせる
ために業とやっているようにさえ見える矛盾だらけの内容。
(つっこむところが多すぎ。他の珍煙もこれほどではないんだが)
何一つとっても優れた点のない君にどうこう言われる筋合いは
ないんだけどねw
- 571 :名無しは20歳になってから:04/06/16 18:37
- >>562
確かにうまく突っ込まれたなw
とりあえずシルバーシートネタも消化ということで、今日はお仕舞かな。
- 572 :名無しは20歳になってから:04/06/16 22:05
- >>570
まず1点。
原則喫煙OKであると理解した上で、例外が山ほどあるとしながら
その具体例を自らは一つも挙げずに、相手の挙げた例を誤読などと言って誤魔化す点。
原則喫煙OKである点は一致しているのですが、その例外として私は
周囲に他の客が居合わせた場合と、その中でも特に幼児であった場合について言及しました。
それを誤読と言い放つ以上、そちらが言う『例外』の具体例を提示しなければ
話しにもなりませんね。曖昧な言い回しで逃げ回る程度のレベルですか?
次に「店の意向の重要性」
貴方の提示した恣意的な質問内容に対する、予測される店側の返答について
私は"周囲に他の客が居る状況で取り付けた実際の返答事例"を挙げました。
その「他の客」が会社員であれ親子であれ、その返答に変わりはないと予測しました。
細かい状況によって客に禁煙を求めるような意識を持った店であれば、最初から灰皿など
置かないだろうと、いわば至極当然な予測による結論です。
それに対して貴方は、何のバックボーンもない希望的観測を頑なに主張するのみで
現実逃避を続けてるだけですよね。内容のない中傷混じりの自己主張に終始しています。
匿名のネット上では何者にだってなれますから、自己の立場をアピールする事で
説得力が増すと信じておられるようですが、端から見ると滑稽の一語に尽きますよ。
貴方の提示した恣意的な言い回しによる質問は、近日中に飲食店にて試してみるつもりです。
その結果、貴方の仰る通りの回答だった場合は正直に報告しますね。
逆に貴方の望まぬ回答だった場合の言い訳は、今から知恵をふり絞って考えておいて下さい。
何の実行力も説得力もない、無力で口だけの貴方の弁解を楽しみにしてますよ。
その結果が出るまでは、例外の具体例について必死に考え提示してください。
これまでの行き当たりばったりな珍回答に矛盾しないように、よーく考えてレスをよろしく^^
- 573 :名無しは20歳になってから:04/06/16 22:43
- 地下鉄なんば駅の近くのロケット広場に喫煙スペースできてたんだな
気付かなかった
- 574 :名無しは20歳になってから:04/06/16 22:48
- >>570
印象操作だの情報操作だの、立派なお仕事されている人は言うことも違うねぇ。
喫煙者も、みんな君の論証の方法を真似するようになるよ。
- 575 :名無しは20歳になってから:04/06/16 23:11
- >>483>>490
あの例えじゃ誰がどう見ても「嫌煙=体(頭)の不自由な人で、
そういう人には配慮してあげるべき」って感じにしか読み取れんなぁ。
おまけに今お前が言った事を踏まえて、もう一度検証してみても
尚おかしな点がいくつか見受けられる。
まず、シルバーシートというのは「優先席」に過ぎない。
車内に老人や体の不自由な人が一人もいなければ、そうでない人が
シルバーシートに座っても別に問題はない。しかし「禁煙席」というのは
いかなる状況でも禁煙とされる席であって、シルバーシートのように
特定の状況において特定の人に何かを譲りましょうという席ではないよね。
だから「分煙とシルバーシートが同じ」っていうのは全くおかしな話。
それに老人に席を譲らないというのは、別に「迷惑」な行為ではない。
せいぜい「不親切」とか「思いやりに欠ける」とされる程度のもんだよ。
老人に席を譲るのはあくまで譲る人の厚意であって、シルバーシートは
その厚意の行動を呼びかけているに過ぎない。喫煙の配慮も、
しなかったからと言って迷惑な行為とはいえない。そこが喫煙可能な
飲食店である以上はね。そして前述の通り、禁煙席は別に厚意を
呼びかけるための存在ではなく、いかなる状況でも吸ってはならない席。
以上の点から、お前の例えは全く的を外していると言える。
- 576 :名無しは20歳になってから:04/06/16 23:16
- ポイ投age
- 577 :名無しは20歳になってから:04/06/16 23:22
- だからご厚意が欲しかったらそれなりの態度しろって。
「席譲れや若造!」みたいな横柄なジジイにゃ誰も譲らんよ。
そんだけ元気ならむしろ立ってろって言われるわw
チンカスみてぇなプライドがテメエの首締めてる事に気付け身障共
- 578 :名無しは20歳になってから:04/06/16 23:49
- 嫌煙は馬鹿よのうw
- 579 :名無しは20歳になってから:04/06/16 23:51
- 横柄な乞食 という形容がピッタリだね
- 580 :名無しは20歳になってから:04/06/16 23:56
- >>579同意。ニコチンが切れたら誰かれなく貰いタバコするものね。
- 581 :名無しは20歳になってから:04/06/16 23:57
- >>580
嫌煙の事だぞ(クスクス
- 582 :名無しは20歳になってから:04/06/16 23:58
- >>579禿同
横柄なジジイと嫌煙はよく似てる
- 583 :名無しは20歳になってから:04/06/16 23:59
- >>581分かってるよ(ゲラゲラ
- 584 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:00
- >>583
ならいいけど(ニヤニヤ
- 585 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:02
- >>584
ひっかかってくやしいか?(クスクス
- 586 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:06
- >>584図星か(ヘラヘラ
- 587 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:06
- >>585
頭大丈夫?(クスクス
- 588 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:08
- >>587
いかれてます(ゲヘゲヘ
- 589 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:10
- >>588
いかされました(シコシコ
- 590 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:11
- >>587
泣かなくてもいいよ(ゲラゲラ
- 591 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:17
- >>588
妄想乙(ニヤニヤ
- 592 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:24
- >>572
俺は喫煙者だが、例えばファミレスでとなりのスペースに赤ん坊がいたら
タバコは控えるよ。マナーとして。(喫煙席に連れてくんな、とは思うが)
それは常識のあるやつなら当然やる。喫煙者かどうかなんて関係ない。
そんなの当たり前の話だろ。
赤ん坊に煙吹っかけてのうのうとしてる香具師は珍煙とかというより
単なるDQN。電車でゲロ吐くヤツと同レベル。遭遇率も同レベル。
ただ避ければいいだけの話です。
ていうかここでの喫煙者のレスは半分ネタなんだから
あんま本気になるなよ(笑)
でも飲食店での実験は報告よろ!
- 593 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:26
- あ、592はあなたが相手してた572じゃないからね。
- 594 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:27
- あ、ごめんなさい572→570。
連続投稿マジでスマソ。
- 595 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:35
- 氏ね
- 596 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:38
- 横レスですが。
固定でないので流れが読みにくいのですが、>>510さんと>>517さんの
議論について少し述べさせていただきます。
510さんは店主に「今から吸ったら煙が食事中のあの親子のところにいくけど、
この席は原則喫煙可だから当然吸っていいよな。」と聞き、その回答として多分
「いいですよ。でも出来たら吸わないであげて下さい」というような回答を
予測されたということでしょうし、
517さんはは店主に「「この店はタバコ吸っていい店ですか?」と聞き、その回答として
「はい、どうぞ」「よろしいですよ」との回答を実際に得たということでしょう。
次にお店の立場ですが完全禁煙の店にすると喫煙者のお客が減り、また喫煙可の
店にすれば非喫煙者(嫌煙を含む)のお客が減るのではないかという
ジレンマに陥っているとします。ここでは仮定の話ですが健康増進法の施行以降、
私の知っている範囲では実際こんなお店がまだ多いと認識しています。
勿論、初めから灰皿を置いてある、もしくは喫煙可と表示されている店では
当然煙草を吸っても問題ないと思いますが
灰皿が置いてない、もしくは禁煙であること、または喫煙可であることを
はっきり表示していない店の場合は
喫煙許可の求め方次第で店主の回答も違うと予想されますがどうでしょうか。
510さんの予測も、517さんの得られた回答も至極当然のように思うのは
私だけでしょうか。
- 597 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:39
- よく店頭に吸い殻入れが置いてある店があるけど、喫煙所だと勘違い
してるバカ多いな。
あれは、歩きタバコで店に入ろうとしたヤツが店頭でポイ捨てしないよ
うに置いてあるんだぞ!
- 598 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:42
- >>597
お前心狭すぎw
- 599 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:45
- >>597
そんなことでなに気張ってんだよ。「!」までつけて。
- 600 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:47
- >>597
喫煙所と思うのが普通の認識だと思うよ。
変わった観点する人もいるんだろうけど。
- 601 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:51
- 店頭に吸い殻入れとベンチ置いてあったりする店もあるしなー。
- 602 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:53
- どっちもってことでこの議論は終了。
- 603 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:53
- 嫌煙の負けーw
- 604 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:54
- >>510さん、>>517さん仲良くやって下さいねhahahaha
- 605 :名無しは20歳になってから:04/06/17 00:58
- 【強制食糞】いじめっ子小山田3
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087393350/l50
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号
小山田圭吾生い立ちを語る2万字インタビュー
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。
この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてた
よ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグル
に紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上に
バックドロップしたりさ」
【ウンコ食わせて】イジメ・コーネリアス小山田2【バックドロップ】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087380928/
- 606 :名無しは20歳になってから:04/06/17 01:08
- >>600
たばこを吸わない一般人からみれば、喫煙所とは思えないねぇ。
そもそも、たばこを吸うことは吸わない人にとって少なからず迷惑を
かける行為。その迷惑行為を行う場所をわざわざみんなが通る店頭に設ける
だろうか。やはり597さんの解釈が妥当と思う。
吸いたいのはわかるが、周りに迷惑にならないかどうか常に意識する
心構えが喫煙者には足りないのではないでしょうか?
- 607 :名無しは20歳になってから:04/06/17 02:02
- ふかーーーーーーーーーーーーつ
- 608 :名無しは20歳になってから:04/06/17 09:07
- 嫌煙は氏ね
- 609 :名無しは20歳になってから:04/06/17 09:53
- >>600
うちの市では、横断歩道や駅入り口に吸い殻入れを設置してポイ捨て防止
しようとしたけど、喫煙所だと勘違いする人が多いので撤去するそうだ。
- 610 :名無しは20歳になってから:04/06/17 17:20
- 飲食店の店頭に設置してある灰皿について
これは設置者の意図がはっきりしない限りどちらとも言えません。
確認するのは簡単です。
テーブルに座り注文する際に「灰皿ないの?」「タバコ吸っちゃダメなの?」と
いう具合に尋ねてみればはっきりします。
「当店は禁煙になっておりまして申し訳ございません」と言われれば
その店頭の灰皿設置場所も含めて『禁煙』であるという事になります。
「申し訳ございませんが、おタバコは入り口の灰皿の所でお願いします」と言われれば
その店頭の灰皿は喫煙用であり、その空間は管理者が認めた喫煙所という事になります。
個人的には、全面禁煙店の場合は店頭に灰皿を設置するケースは少ないようですので
ほぼ後者(喫煙OK)である可能性が高いと思われます。
- 611 :名無しは20歳になってから:04/06/17 17:34
- >>592
基本的に私も控えると思いますよ。或いは店員に席の変更を要求するかですね。
ただこの場合も「吸ってはいけない」ではなく「吸うべきではない」といった
自発的なマナー意識でしかないのです。
貴方のおっしゃる常識というのは「貴方個人のマナー意識として」常識であるに過ぎません。
>それが乳幼児であろうと、問答無用で喫煙してはいけない状況(貴方の言うところの例外)
>には該当しません。無論配慮レベルとして問題有りと、個人的には思いますがね
この辺をもう一度熟読し理解していただきたいと思います。
実験の件ですが、飲食店に行く機会は少なくはないのですが
近隣席に親子連れという好条件に出くわす事がなかなか無いものですから
今しばらくお待ち下さい。
- 612 :名無しは20歳になってから:04/06/17 17:44
- >>596
横レスどうもです。
表示の件ですが、そのお店が禁煙の場合ならば大袈裟なほど表示しますが
そうではない場合、つまり喫煙OKな場合は何の表示も無い事が殆どだと思います。
その上で灰皿の有無ですが、灰皿を求めて出てきたらその時点でOKの証。
最初から灰皿が置いてある場合ももちろんOKという『店の意志』です。
唯一、灰皿が置いておらず、求めた時の状況により店側が可否を判断する場合。
出てくればOK、断られればNG。ごく単純な判断です。
(あくまでも場の管理者である店側の意志としては、の話しです)
灰皿が置いてあるのにNG、あるいは求めたら出てきたのにNGといった解釈は
基本的に成立せず、事細かな具体例に沿って「マナー意識として」語る以外にありません。
例外云々と書いていた方は、その辺を勘違いなさっていたのだと思います。
- 613 :名無しは20歳になってから:04/06/17 22:04
- >>612
非常に分かり易い説明ですねw
- 614 :名無しは20歳になってから:04/06/17 23:04
- >>572
意表をつくような嬉しいレスをしてくれるとは、思わなかったよ。何一つ
優れた点がないというのは訂正させてもらうよ。相変わらず論理的な思考は
呆れる限りのレベルだが、君の恥をしらない勇気は場合によってはその頭の
悪さを補って余りあるくらい有益である場合もあるだろう。みんなも期待して
いるみたいだし、是非きっちりと条件を守って実行、レポートしてくれ。
子連れが隣の席でも副流煙が届かなかったり、いろいろ苦労すると思うが、
みんなのためだと思って頑張れ。
しかしどうしてこうも論理的におかしいことをいくつも並べられるんだ?
君は例外などほとんどないと主張しているんだろ。君が自分で想定した事例を
例外だと主張して、聞いたけど大丈夫でしたと言ったところで、馬鹿だと
思われるだけだぞ。君の意見はこういう矛盾ばかりなので、俺の君への
レスの大部分は君の矛盾の指摘になっている。(もう誤読しないでねw)
それから匿名だからいくらでもっていう話は、自分の予測能力の低さを
自ら認めていることに他ならない。(言うと思っていたんだよねw)
それなりに長文で遣り取りしていれば、相手がどのような分野の人間で
どの程度の人間か見当がついて当然だよ。前述の件といい、自ら墓穴を
掘っていくところは予想を越えていたけどねw
- 615 :名無しは20歳になってから:04/06/17 23:17
- >>575
シルバーシートが出来たことで、シルバーシート以外で老人に席を譲る
行為の抑制につながるかもという議論があったんだよね。
これって禁煙店が出来たんで、喫煙店ではより自由に吸えるんだって
言っている珍煙の理屈に似ていると思って使ってみたんだけど、
まあ、上手に書けてなかったかなw
現在もっと面白いネタが進行中なのでこんなところで。
- 616 :名無しは20歳になってから:04/06/17 23:51
- というわけで、嫌煙の負けと
つーか、喫煙所少なすぎなんですけど。
飲食店は原則喫煙可が適切かと。
で、体が弱いくせに威張る糞豚嫌煙のためにわずかな禁煙席も用意してやってもいいが。
これだけでも、相当なありがたいご厚意ということを忘れないこと。
- 617 :名無しは20歳になってから:04/06/17 23:53
- >>616
嫌煙は、正座していて、普通の喫煙客が入ってきたら、そっち向かって土下座しながら
飲食すべきだよね(w
- 618 :名無しは20歳になってから:04/06/17 23:54
- >>617
激しく同意!!
土下座でもまだ足りないかとw
- 619 :名無しは20歳になってから:04/06/17 23:56
- >>614
何一つお答えになっていただけないようなので、今一度要点をまとめて差し上げます。
1.貴方の言う『山ほどある例外』の具体例を一つでもお挙げになって下さい。
2.私の主張は「喫煙して良いとされる店内で、吸ってはならないとされるケースは殆どない」
という事であり、店側に確認を取った実例もそれを裏付ける材料の一つである。という事。
終始一貫矛盾はありません。何か矛盾を感じたとすれば貴方の読解力の不足か、
揚げ足でも取ろうと必死に穿った読み方をした結果の誤読でしょう。それだけの事です。
中身のないレスを中傷混じりに繰り返す、貴方の程度の低さはすでに察知しておりますが
悔しい、何か言い返さなきゃ・・・等という子供じみた感情はどうぞお捨てになっていただいて
実のある会話をしたいものですね。
- 620 :名無しは20歳になってから:04/06/17 23:57
- 喫煙者はなるべく料亭or個室のあるレストランでお願いします。
喫煙者って金持ちが多かったんじゃなかったっけ?
(エンゲル係数を高くしてください)
- 621 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:00
- >>620
ホームレスの大半は喫煙者ですよ^^
- 622 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:01
- >>612
その文章単体としては誤りは少ないが、俺が「その辺りを勘違い」というのは
誤読というか、わざとだろ。
そもそも>>484の喫煙店は原則吸っていいという話からこんな感じになったわけだろ。
いつ、もとめたら出てきたのにNGという例外の話が出てきたんだ?
それに店主がOKを出しにくい例を俺が出した時、店主の意見こそ優先という
合意がなされたと君は勘違いしたわけだが、それも否定しただろ。
最初から読んでない人間を騙すようなこと書くなよ。
- 623 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:02
- >>614
日本語の勉強をやり直していただけませんか?
- 624 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:04
- >>621
あ、この^^ は「おもらし800」ちゃんだったな。
新でいいから(w
- 625 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:19
- >>622
そうですよ。原則吸っていいんです。
例外もまずありません。
あると仰る貴方が、その具体例を示せずダラダラと引き延ばしてるだけです。
店主がOKを喜んで出そうと出しにくかろうと、さしたる問題はないですよ。
論点はそんなところではなかったはずです。
混乱なさってるようなので最初から読み直してみてはいかがですか?
- 626 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:19
- >>619
答えずに中傷に逃げているのは君の方だろ。君の論理的な破綻は
中身以前の問題だし。
店側に確認を取った実例がそれを裏付ける材料の一つに全然なっていない
ことをこれ以上どうやって明確に言うんだ?(少なくともこれに
関してはちゃんと答えているだろ)私が証明している君の矛盾が
ないというなら、その証明を打ち崩してみてはどうかね?
具体例は現在の一般常識上マナーとして許されないレベルの喫煙で
充分な話なので、細かに条件を羅列したところで意味がないね。
> 悔しい、何か言い返さなきゃ
むしろ君の方がそう他の人に見られているようなレスがあったが、
気のせいかな?
- 627 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:20
- COPDになるよ。
- 628 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:21
- >>626
打ち崩すべき証明が無いわけだが
- 629 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:27
- >>626
一般常識上マナーとして許されないレベルの喫煙・・・ですか。
どうやら何か具体的に言って敵に塩を贈る結果になる事を恐れてるご様子。
曖昧な言い回し、抽象的な文言が目立つのはそのせいでしょうか。
姑息な揚げ足取りなどいたしませんから、勇気を出して説明してみてはどうでしょう。
このまま逃げ回っていても寝覚めが悪いだけでしょう?
- 630 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:33
- >>625
例えばボンベ背負っている奴がいて、、、とか言っていてもしょうが
ないだろ。いくらでも特殊な例を出せるし、出してもくだらない。
単に表現しにくいということなんだから。今書いたことと>>626で
書いたことで普通の理解力のやつなら理解できると思うのだがな。
今の論点は君の「勘違い」という表現こそ勘違いだということだよ。
毎度のことながら君は君の間違いに対しての言及には反論せずに
ただひたすら別のことを言い張るだけだな。
- 631 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:36
- >>629
>>630
- 632 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:40
- >>629
まあ、話のネタとして、君が実験することを約束している状況で
反論してみたら?
- 633 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:48
- テーマを忘れて言い争ってる奴がいるように思える・・・
- 634 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:54
- >>630
例の恣意的な質問の件ですが、貴方は「親子連れが隣にいる状況」を
例外である=店側も許可しないだろう という予測に基づいて
私に実験を勧めたのではないのでしょうか?
そうであれば「隣に親子連れ」という具体例を挙げられるでしょうし
そうでないなら、あの定義は何のつもりで提示したのかお聞きしたいですね。
表現しにくい、出してもくだらない、しかし例外は山ほどある。
これでは口先だけの薄っぺらい主張だと解釈されても仕方ないですよ。
ついでなのでもう一つ宿題を出してあげましょうか。
どういった意味合いで『例外』という言葉を出したか選んでください。
選択問題なので、一番近いと思った番号を答えるだけで良いですよ。
これなら曖昧な逃げ口上はせずに済みますね^^
@店側が許可しようが灰皿があろうが、吸ってはいけない
A店側の許可があり吸っても良いが、できれば控えた方が望ましい
B店側の許可の有無は関係なく、吸うべきではない
納得のいく表現がなければ、ご自分でアレンジしてお答え下さい。
- 635 :名無しは20歳になってから:04/06/18 00:57
- 粘着嫌煙が曖昧な表現しかしないのは
最終的に「他人の前では吸うな」に
持っていきたいからだよw
安っぽいなし崩しのロジックだ。
わかってやれや。
- 636 :名無しは20歳になってから:04/06/18 01:04
- >>635
それならそれで、例外とは具体的に「周囲に他人が居る場合」だと
お答えになればよろしいと思いますが。
導きたい結論まで持って行くには、現実的に考えて無理があると
ご自分でも悟っているがために言い淀んでいる、と私は解釈しています。
彼が言いかけた「ボンベ」というのも詳しく伺ってみたいのですが
これ以上話を横道に逸らさせたくはないので自粛いたしました^^
- 637 :名無しは20歳になってから:04/06/18 01:21
- ボンベage
- 638 :名無しは20歳になってから:04/06/18 01:30
- >>634
そもそも例の恣意的な質問は、本来食事を提供する場である飲食店で
食事を台無しにする行為を堂々おこなうことを宣言したなら、最優先事項
ではない喫煙を許可はしないだろうということ。普通に神経を疑われるよね。
親子連れである理由は、不快感を示す確率がより高いからだ。
(同じようなことレス済みだよな)
もともと根拠になっていない君の経験(何故かは論述済み)に
追い討ちをかけるための例外だよ。
質問をどう間違えたら宿題になるんだ?中傷せずに実のある会話ねぇw
君の矛盾を指摘した前述の例は許可しなくなる例外。
でも基本的には有無なくべきでないかな。
- 639 :名無しは20歳になってから:04/06/18 01:46
- >>636
COPDに決まってるだろ。白々しいなぁw
しかし副流煙で発作起こして運ばれでもしたら、さらに禁煙化が進むだろうね。
- 640 :名無しは20歳になってから:04/06/18 05:27
- http://eizo.tea-nifty.com/ganbare/2004/05/post_32.html
マジオススメ
- 641 :名無しは20歳になってから:04/06/18 16:32
- >>610
>個人的には、全面禁煙店の場合は店頭に灰皿を設置するケースは少ないようですので
多いのは店入り口でのポイ捨て防止だろ。
- 642 :名無しは20歳になってから:04/06/18 17:10
- ガタガタ言うな
- 643 :名無しは20歳になってから:04/06/18 17:23
- COPDになるよ
- 644 :名無しは20歳になってから:04/06/18 17:27
- >>638
>そもそも例の恣意的な質問は、本来食事を提供する場である飲食店で
>食事を台無しにする行為を堂々おこなうことを宣言したなら、最優先事項
>ではない喫煙を許可はしないだろうということ。
いえいえ、許可してますよ。それこそ私の検証結果が証明しているでしょう。
よく読み返してみてくださいな。「他にもお客さんはたくさんいた」と書いてありますね。
貴方の場合、覚束ない脳味噌で都合の良い予測だけを基に屁理屈を展開するから
現実が見えないのですよ。
宿題の回答はBという事でよろしいですか。
Bの場合だと、禁止ではないですよね。
マナーとしてすべきでない、といったニュアンスですか。
貴方の仰る「例外」とは、個人差のある曖昧な「マナー」に過ぎないのですか。
そうであれば、貴方が具体例を示せない理由がなんとなくわかりました^^
結局は、マナー意識と場の認識のズレですね。この一語に尽きるでしょう。
ただ、貴方が貴方の脳内マナーを声高に主張したところで、現実的な実効力は皆無だと思います。
そういう慣例・システムが出来上がってしまってますからね。
禁煙化の流れとやらに期待するしかないのでしょう。
ご愁傷様です。
>>641
お店に確認してそう回答を得たのなら、そうなのでしょうね。
未確認なら貴方の勘違いである可能性も大です。
- 645 :名無しは20歳になってから:04/06/18 17:35
- 無駄に長文かくとCOPDになるよ
- 646 :名無しは20歳になってから:04/06/19 01:06
- うんこ嫌煙になりたいの?
- 647 :名無しは20歳になってから:04/06/19 09:26
- >>644
他に客がいたはちゃんと念頭にいれて最初から書いている話なんだよ。
やっぱり読解力は珍煙の中でも低いと私が予測した通りみたいだなw
君はあくまでも原則を聞く内容で店長に質問しているんだが、
店長が周囲の人間に迷惑をかける場合でもかまわないかどうかの
判断も含めて答えるはずだと、勝手に思い込んで質問の結果を都合よく
解釈しているわけだ。副流煙が他の客にどの程度迷惑をかけるかも、
店の換気設備等の状況によってかなり差があるはずだしね。つまり
私が提案して君がおこなうことを約束した恣意的な質問のような質問で
なければ、ほとんど根拠にならない。
多少は抽象的な話になるけど、許可していた店長がどういう場合許可
しなくなるかという例外の話もできるよ。こちらの方がみんなが期待する
君のレポートとの兼ね合いもあって、話として盛り上がると思うんだが、
どうだろう。(ちょっと新しいパターンだしw)
出来上がっているまでで思考停止して、どんどん壊れていっているということに
気付いていないのを指摘され、最後に嫌煙、非喫煙者、喫煙者(珍煙以外)に
珍煙が笑われるっていういつものパターンはちょっと飽きているんだよね。
常識的なレベルのマナーとして控えなきゃいけない例外が多く存在するが、
それを守れない馬鹿が現実として多く存在し、現実から目を逸らして
それがシステムだと勘違いするやつもいるくらいでいいかな。
店長が禁止するような例外の話をしましょう。
- 648 :名無しは20歳になってから:04/06/19 09:39
- そんなに気にすることないよw
- 649 :名無しは20歳になってから:04/06/19 09:45
- >>644
>>610では自信満々で書いているがここでも考えておくべき重要な内容を
見落としている。
>>641が折角ヒントをくれたのに、思い込みが激しいために修正の機会を
逸している。
- 650 :名無しは20歳になってから:04/06/19 13:52
- >>647
だらだら書き込んでも読む奴少ないぞ。
要点絞って的確な日本語で勝負しろ。
- 651 :名無しは20歳になってから:04/06/19 17:31
- >>650
とりあえず、ほぼ一対一の論争だし、かなりしっかり説明しないと
誤読するやつなんでね。つーか、別人のレスも一応入っているよ。
自演である可能性がけっこう高そうなレスだけどね。
- 652 :名無しは20歳になってから:04/06/19 19:26
- >>641
>店長が周囲の人間に迷惑をかける場合でもかまわないかどうかの
>判断も含めて答えるはずだと、勝手に思い込んで質問の結果を都合よく
>解釈しているわけだ。
この部分、むしろ貴方が
そういった判断はせずに答えてるはずだ、と勝手に思い込んでるだけですよね。
1「この店は煙草吸っていいんですよね」
2「はいどうぞ」
3「周りのお客さんにも煙が行きますが、かまいませんよね」
4「あ、だったら控えていただけますか」
まさかこんな展開を本気で信じちゃいないですよね?
私の場合は2までしか検証していないわけですが、さらに3の質問をした場合に
4のように答える方であれば、1の質問の時点で店内の状況を把握し
2ではなく4に直行するでしょう。
ご自分の現実離れした予測にご満悦のようですから、この程度の基本的な推測も否定するのでしょうけど。
例の恣意的な質問も、仮に貴方の意志に反した回答が得られた場合
「その店主がDQNなだけだ、禁煙主流の世の中では特殊な例だ」などと
意固地に逃げ回る姿が容易に想像できますが、約束なので機を見て実行しますね。
- 653 :名無しは20歳になってから:04/06/19 19:27
- >>641
>常識的なレベルのマナーとして控えなきゃいけない例外
やはりこの程度の意味でしたか。
長く続いた飲食店シリーズスレでは、ゲップが出るほど見飽きた陳腐な意見ですね。
曖昧なマナー論を自分側に都合良く解釈し合い、結局行為の選択権を持つ喫煙者に
納得すらしてもらえず、ぐるぐるループし逃げ出す嫌煙者には飽き飽きしてます。
喫煙を容認させない方法ですか。以前ちんぴらとかいう犯罪者がそういった能書きを
書き殴ってましたね。無論あると思いますよ、あちらも客商売ですし増進法もありますから。
遠慮する事はないですから、どんどん実践してよろしいですよ。
禁煙喫煙、色分けをはっきりさせる事には反対じゃないですからね。
・・・改行多すぎと言われたので2レスに分けさせていただきました、失礼。
- 654 :名無しは20歳になってから:04/06/19 20:01
- 灰皿が置いてない飲食店の場合、灰皿を持ってこさせてまでして
吸われたら、折角美味しい料理を楽しんでいる周りの非喫煙者はもう二度と
その店には来なくなる確立が高いと思われ、結局はその店のオーナーに
店を全面禁煙にするという決断を急がせることになりはしないだろうか。
- 655 :名無しは20歳になってから:04/06/19 20:10
- >>652-653
むしろ私が勝手に判断というのまたしても論理的に破綻している。
(これで自分は矛盾がないとか誤読してないとか言っているんだから
笑っちゃうよね)いいかい。私の指摘は情報として価値がないことを
言っている。私の予想はもちろん君の言っている通りだが、それと
価値がない聞き方であるという事実は、店長がどちらの意図で答えた
のであれ、変わらないんだよ。
容認させない方法なんて書いてないよ。私の表現が悪かったかも
しれないが、誤読だ。これは喫煙店が状況で禁煙化する場合の原則
みたいなことを話しようと思ったんだ。当然2だったのが4になる
場合も含まれる。
- 656 :名無しは20歳になってから:04/06/19 20:14
- ランチして定食やで、灰皿があって、タバコ吸ってる人もいたのに
灰皿貸し手下さいといったところ
「他のお客様のご迷惑になりますから、ご遠慮ください」
といわれた。あの吸ってる人たちには言わなかったのか?
てめーの店に金を落としてんのはこっちも同じなんだよ!
ざんけんな。
というわけで、メシ代をばっくれようかと思ったが
二度とその店には行かないということで
自分の中でケリをつけてやった。
- 657 :名無しは20歳になってから:04/06/19 20:21
- >>653
飽き飽きしているのはお互い様ということでw
珍煙はそのあたりの理解力がないから珍煙なのであって、理解するとは
思ってないよ。つーか、最近のこのスレの傾向として、それを理解しない
珍煙の無法ぶりを晒して恥をかかせて楽しんでいます。
- 658 :名無しは20歳になってから:04/06/19 20:22
- >>656
すごい経験だね。
- 659 :名無しは20歳になってから:04/06/20 23:06
- >>656
座った席の禁煙マークが目に入らなかっただけだろ、ヴォケw
- 660 :名無しは20歳になってから:04/06/20 23:11
- >「他のお客様のご迷惑になりますから、ご遠慮ください」
>といわれた。あの吸ってる人たちには言わなかったのか?
先生に注意されたDQN厨房工房と似たような事言ってるな
- 661 :名無しは20歳になってから:04/06/20 23:12
- >>660
日本語を勉強してから出直せ
- 662 :名無しは20歳になってから:04/06/20 23:36
- 喫煙席でタバコ吸って何が悪い?
- 663 :名無しは20歳になってから:04/06/20 23:43
- >>662
お前の座ったところは違うんだよ、ヴォケ。
- 664 :名無しは20歳になってから:04/06/21 00:07
- >>663
ヴォケとはなんだ、ヴォケ!
- 665 :名無しは20歳になってから:04/06/21 00:36
- 一人漫才も寂しいでつね。
- 666 :名無しは20歳になってから:04/06/21 00:55
- 最近会社の近くの食堂が昼の11時から14時まで禁煙になった。
これで煙を気にせずゆっくりと食べられると思っていたら
客が大杉で席待ちしなければならないほどの混雑だ。
いかに煙草吸いが売り上げを阻害していたか、これで店主も気付いたことだろう。
飲食店に携わっている人、禁煙化に踏み切った方が得策だと思いますよ。
- 667 :名無しは20歳になってから:04/06/21 15:55
- >>666
ゆっくりと食べられて赤字に転落だとオモワレ
- 668 :名無しは20歳になってから:04/06/21 16:05
- そもそも「禁煙席」ってのが中途半端だよな。
禁煙席なのに、他の席から煙が漂ってきたら意味ない。
いっそのこと
・煙草を吸う人が座る「喫煙席」(店の席数全体の1割くらいでいいだろう)
・煙草を吸わないが、煙の気にならない人が座る「禁煙席」(全体の5割程度か)
・煙草の嫌いな人が座る「嫌煙席」(残りの4割程度)
に分けるように法規制すればいいのにな。
喫煙者も吸って文句言われないし、嫌煙者も快適。
- 669 :名無しは20歳になってから:04/06/21 17:45
- >>668
東京の飲食店で改装時に他の場所に何も表記せず(当然灰皿も無く)、
喫煙席と一部の席に表記して設置した結果、
何も書いてない場所で吸う馬鹿が続出したそうな。
- 670 :名無しは20歳になってから:04/06/21 18:25
- 確かに健康増進法は罰則もなくザル法だが、それなりの効果は出てきましたね。
私は地方都市に住んでいますが完全にしろ時限にしろ禁煙化が進んでいることを
肌で実感できます。
こうして見ると日本の政治家や役人もなかなかのもんだと思いますね。
強い規制をかけるより、国民の意識を自発的にに変えさせるという戦法ですな。
ゆっくりと確実に、緩やかに規制をかけていく、皆が気付いた時には
周りに灰皿が無くなっているってことにもね。
- 671 :名無しは20歳になってから:04/06/21 18:51
- でもまぁ、そろそろ大増税で止めをさしても良い頃合じゃないかな。
- 672 :名無しは20歳になってから:04/06/22 23:46
- 喫煙席で吸ってよし。
禁煙席では吸ってはダメ。
以上。
- 673 :名無しは20歳になってから:04/06/23 17:05
- ↑まぁこういう認識の喫煙者が一般的だからこそ問題は根深いわけで。
- 674 :名無しは20歳になってから:04/06/23 18:38
- 喫煙者にとっては問題など何もないということだろうな。
- 675 :名無しは20歳になってから:04/06/24 00:11
- だから食事・飲食と喫煙は完全に分離しろよ。
まずくなるんだよ。喫煙者はまずいと思わんのか?
脳がおかしくなってるとしか思えんな。
行政はさっさと喫煙者を根絶やしにしてくれ。
- 676 :名無しは20歳になってから:04/06/24 00:12
- 思わない
藻舞の存在の方がまずい
- 677 :名無しは20歳になってから:04/06/24 00:12
- >>675
だから禁煙店に行きゃいーじゃん
- 678 :名無しは20歳になってから:04/06/24 00:32
- これほど言われても嫌煙が禁煙店に行かない理由は何なんだ?
飯が不味くなる? 本当に不味くなるんなら禁煙店に行くだろ。
健康に悪い? 副流煙で病気になると信じてるのなら禁煙店に行くだろ。
摩訶不思議な行動をする人たちだな。
- 679 :名無しは20歳になってから:04/06/24 00:49
- 行政にはすべての飲食店を禁煙店にするくらいの根性はないのだろうか。
- 680 :名無しは20歳になってから:04/06/24 00:51
- 行政がでるまでもなく、嫌煙者・非喫煙者がこぞって禁煙店にのみに行けば、
アッという間に禁煙店が増えると思う。
- 681 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:17
- なんだかんだ言っても現状では喫煙席での喫煙は
認めざるえない。早く飲食店全面禁煙になるように
我々健常者がもっと強く主張していくべきだ。
これからも珍煙をどんどん馬鹿にしていこう。
- 682 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:19
- 喫煙席という名称が良くないのでは?
なんかもっと適切な名称がないのだろうか・・・
- 683 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:21
- 珍煙席
- 684 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:21
- おおぅ!嫌煙者は喫煙可の店をボイコットしよう!
- 685 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:22
- >>684
気づくのが遅いってw
- 686 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:22
- そのうちコンビニでコンドーム買うより煙草買う方が恥ずかしくなるぐらいになればいいな。
- 687 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:23
- どこにもいけねえだろ
- 688 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:25
- コンビニでコンドーム買うのって別に恥ずかしくないけど、
薬局で水虫の薬買う方が恥ずかしい。
- 689 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:28
- 個人の価値観の相違だな。
万人の価値観などはありえない。
- 690 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:28
- >>688
え?恥ずかしくないの?場違いな気がしてすごく恥ずかしいんだけど・・・俺だけ?
コンドームは薬局で3パックの安売りのやつを買ってるよ。薬局なら平気。
- 691 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:30
- 俺も薬局派だな。
- 692 :名無しは20歳になってから:04/06/24 01:37
- 飲食店でもポイ投age!
- 693 :名無しは20歳になってから:04/06/24 13:47
- 灰皿くらい使えよバカッ!
- 694 :名無しは20歳になってから:04/06/24 19:33
- 飲食にタバコはつき物なんだよ。
アホ嫌煙が我慢すればいいだけの話。
というかタバコの香りを楽しませて
やってんだから感謝してほしいね。
タバコの香りが分かるか?
おこちゃまだから分からんか?
- 695 :名無しは20歳になってから:04/06/24 21:10
- ★飲食しながら殺人を楽しむ喫毒者!
喫毒者は、次のような主張をしています。
「飲食に殺人はつき物なんだよ。
一般人が殺傷されても、
我慢すればいいだけの話。
というか悪臭をかがせて、
いじめてやってんだから
感謝してほしいね。」 by喫毒サディスト
上記のような反道徳的な主張をする喫毒者は、
道徳観念がお子様以下です。
麻原のような精神です。ですから、アンタは、
病気やケガになって下さい。そして苦しんで、
はやく消えて下さい。この社会に犯罪者は必要ありません。
- 696 :名無しは20歳になってから:04/06/24 21:15
- >>695
久々な気がするな。元気してた?
それにしても相変わらずだなw
- 697 :名無しは20歳になってから:04/06/24 22:19
- てゆーかよ、近代社会で生きてる以上
日常的に汚い空気吸ってんだろ?
工場の煙、車の排ガス等。そんなにクリーンな空気吸いてえなら一生、山ごもりでもしてろ
- 698 :名無しは20歳になってから:04/06/24 22:23
- なんていうかさ、喫煙店に行かないなんてかなりネガティブな考えじゃん。
禁煙化したかったら、黙っているより、絶対アピールあるのみ。
迷惑喫煙者に文句言ったり、馬鹿にしたり、団扇で扇いだりしても、
別に法律に違反している訳じゃないんだから、どんどんやりましょ。
刃物とか持ち出してくる危険があるけど、その時は通報すれば
DQNを社会から抹殺できて一石二鳥。
一部の珍煙が頭が悪いながらも気付いていて、そうならないように
嫌煙は来なければいいとか言ってるんだよね。
- 699 :名無しは20歳になってから:04/06/24 22:40
- こないだ、ムカつく事があったんだよ。
某所の喫煙所で煙草吸ってたらよー、近くのオサーンが子供居るから吸うなと俺の隣の弱そうな兄ちゃんにぬかしてやがった。
そしたらヤクザ風の奴が来て吸ってたから、そのオサーンに俺が「注意しろよ!おいっ!子供に迷惑なんだろ!」と言ったら
そそくさと逃げさっていった。アホかと?人見て文句言うな!小心者の嫌煙厨がっ!
- 700 :名無しは20歳になってから:04/06/24 22:57
- >>699
ムカついていることから判断して、その隣の弱そうな兄ちゃんは
あなた自身ですねw
- 701 :名無しは20歳になってから:04/06/24 22:59
- >>699
語り口調がなかなか面白かったので合格点。
- 702 :名無しは20歳になってから:04/06/24 23:00
- >>699
お前こそどうしてその場でオサーンに文句言わなかった?
みてみぬふりしといて後で匿名掲示板で正義きどりかよw
- 703 :名無しは20歳になってから:04/06/24 23:02
- >>697
>てゆーかよ、近代社会で生きてる以上
>日常的に汚い空気吸ってんだろ?
濃縮された汚い空気を30分おきに
わざわざ好き好んで吸っている「バカ者」がこの世にはいるw
- 704 :名無しは20歳になってから:04/06/24 23:13
- >>702 アホか?ヤクザというネタがなきゃ、そんな弱そうな兄ちゃんかばうかよ。ただのネタだよネタw
- 705 :名無しは20歳になってから:04/06/25 00:02
- 何だかんだと言っても最近は禁煙スペースが増えているので正直うれしい。
以前は新幹線の禁煙車両など2両位しかなく、喫煙車両がガラガラなのに
禁煙車両は通路にも人が立っていた。
それを思うと隔世の感がするね。
完全禁煙の飲食店も今では当たり前だし、公共施設はほとんどが禁煙、
もしくは禁煙化が急だ。
自分もかつては煙草を手放せなかったクチだから喫煙者の気持ちも
わかるつもりだが、やはり1日も早く禁煙に取り組んで欲しい。
何か一つきっかけがあると禁煙などすぐに成功するんだが。
恥を晒すと自分の場合、酔って喧嘩してボコボコにされたことがきっかけと
なりました。
結局、相手が分からず、仕返しができないままで、その悔しさを禁煙することに
転化しました。
何か支離滅裂になってしまいました、スマソ。
- 706 :名無しは20歳になってから:04/06/25 00:10
- ボコボコにされたのに相手が分からない
悔しさと禁煙がどうつながるか分かりません
- 707 :名無しは20歳になってから:04/06/25 10:39
- なんか嫌煙家って性格悪い人多くない?人には厳しくて自分には甘そう。
- 708 :名無しは20歳になってから:04/06/25 11:18
- >>707
逆だろ。
- 709 :名無しは20歳になってから:04/06/25 11:43
- >>707
人に一方的に迷惑かけて自分は煙草を我できない喫煙者の方が自分に甘いよ。
非喫煙者が具体的に何か迷惑かけたのか?よく考えてみよう。
- 710 :名無しは20歳になってから:04/06/25 11:46
- >>709
たばこは旨いから吸う これが基本
- 711 :名無しは20歳になってから:04/06/25 11:51
- >>710はチョン公だよ
- 712 :名無しは20歳になってから:04/06/25 11:52
- >>711
意味不明 ?
- 713 :名無しは20歳になってから:04/06/25 13:21
-
\ わ っ は っ は ! /
\ /
∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
(・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
- 714 :JT:04/06/25 13:24
- 最近何を食べてもおいしくないというかたに、当社のタバコをお勧めします。
この製品は味覚を介さずに、脳内のレセプターを直接刺激することにより、
おいしいという感覚を引き起こすため、味覚が衰えた方にも最適です。
また、あまりおいしくなかった食事の後でも、これを使用することにより、
おいしいという感覚に摩り替えることも可能です。当社のたばこを是非
ご利用ください。
- 715 :↑:04/06/26 14:36
- ゼンツマ
- 716 :名無しは20歳になってから:04/06/26 14:48
- >>709
イヤイヤ喫煙者は、吸ってはいかん場所ではちゃんと自分を律してる。
自分にだけは甘い嫌煙者は、場所も意向もへったくれもなく
ただ「自分の前では吸うな」の一点張り。
- 717 :名無しは20歳になってから:04/06/26 15:55
- >>716
いいこと言うねぇ!その通りだよ!映画館や禁煙カフェで吸う馬鹿は殆どいない。
「自分の前では吸うな」の一点張りの嫌煙者は煙草を猛毒だとコジツケているが
相当無理がある。
あげくの果てに地球環境がどうの言い出す馬鹿もいる。テメエが趣味で自動車に
乗って毒ガスまきちらしておきながら偽善的な詭弁を恥ずかしげもなく抜かす嫌煙者!
- 718 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:07
-
自動車ってのは、人間全てが何らかの利益を享受してるんで
排気ガスがムカツクので自動車に乗らないなんて
アフォなこと言い出す奴はいないが、
それでも排気ガスの排出規制は年々厳しくなってゆく。
タバコは何の利益もなく、単に喫煙者の快楽のために存在する。
タバコを吸わない人間にとっては害悪なだけ。
この決定的な相違を、見てみぬふり聞こえないふり、を決め込んで
タバコの煙を自動車の排気ガスと同列に扱って、毒ガスの正当化を図ろうとする
珍煙の理屈の異様なこと・・・w
それでもなお100歩譲って珍煙の屁理屈に従うなら、
タバコの煙も、自動車並に「排出規制を強化」して欲しいということになる罠w
- 719 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:10
- 喫煙が恥ずかしい理由
その一:喫煙は悪臭を撒き散らす。
その二:喫煙者はニコチンの奴隷人生。
その三:喫煙者はタバコメーカーの家畜。
その四:喫煙者は、己の快楽のために自分はもとより他人の健康も蔑ろにする。
その五:喫煙は社会に多大な経済損失を及ぼす。
その六:喫煙は、タバコを売る人間を除いて、誰にとっても利益が全くない。
- 720 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:17
- 煙草は嗜好品なんだろ?つまり他に何の利用価値もない品物って事。
自動車と同列に考える方がおかしいよ。たしかに有害物質を出すという点においてのみ
似ているが、利用価値から考えて煙草が真っ先に叩かれて消えていくのは当然。
その次に自動車でしょう。順序を間違えてはいけないよ。
- 721 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:24
- 来年からは、こーゆうシールをおでこに貼った喫煙者以外、
タバコを吸ってはいけないことにしよう!w
「2005年排煙規制適合者」
- 722 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:26
- >喫煙者はタバコメーカーの家畜
音楽ファンは音楽業界の家畜。
読書家は出版業界の家畜。
外食派は飲食業の家畜。
2ちゃんねらーはひろゆきの家畜。
- 723 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:27
- >>721
そのマークは旗にして頭に載せたほうが・・・
旗坊みたいにさw
- 724 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:27
- >>718
俺の吐き出す煙は、お前にとって無価値だし
お前の乗る車が吐き出す煙は、俺にとって無価値だ。
お前はテメエの都合じゃなく、人間全ての利益のために車に乗ってるのか?
どんな用事だよそりゃw
- 725 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:29
- >>720
車は順番が後だから、僕が出す排気ガスには触れてほしくないナー
としか聞こえないなw
- 726 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:30
- >>722
売主に「家畜」って呼ばれたら買うの止めます。普通。
タバコを買う珍煙以外の話ですがw
- 727 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:32
- >>726
2ちゃんもやめろよなw
- 728 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:33
- >>724
2005年排煙規制不適合者
- 729 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:34
- >>727
ひろゆきが、
「2チャネラーはオレ様の家畜だ」と言ったのか?
- 730 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:35
- 構図は一緒だろ。
明言しないと理解できないほどバカなのか?
- 731 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:35
- >>727
私、金払ってませんので・・・関係ありませんw
- 732 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:35
- >>725
君は人の文章を素直に読めないんだね。
煙草は利用価値が極めて低いんだよ。
成人の7割未成年もいれると全人口の7割以上の非喫煙者にとって
自動車と煙草ではどちらが大切だと思うんだい?
排気ガスももっと減らさなきゃならないという意見には同意するけど
自動車も出しているから煙草も有害物質を出していいというのには同意できないね。
- 733 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:37
- 嫌煙って自分の事指摘されると
途端に正当化に必死になるなぁ
テメエの発言と矛盾するご都合論でよw
- 734 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:38
- >>730
落第! >>726に対して反論文再提出w
- 735 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:40
- しかし、718や719に対してちゃんと反論できる(喫煙を正当化できる)珍煙は
どうやら全くいないね。 罵倒はとても上手だけどw
- 736 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:41
- あの横レスですが、
タバコメーカーって喫煙者のことを家畜だと言ってるんですか?
だとしたらそれでも吸ってる喫煙者ってアホ?
- 737 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:42
- >>735
だってここは罵倒スレだろ?
- 738 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:46
- >>732
だったらJTに害や煙の少ないタバコを開発するよう進言すれば?
タバコにしても国や自治体がそれなりの税収を得て、お前らもその恩恵に
あずかってる事は否定できないんだから、全く無益なわけじゃない。
他人の煙にことさら過敏な嫌煙豚こそ、率先してマイカー利用をやめ
それが一般化し根付いてこそ、はじめて説得力が出るんじゃないかね?
- 739 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:50
- >>738は議論を後退させないこと。
(タバコ税<<タバコによる経済損失)
まず>>718にちゃんと反論すること。
- 740 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:53
- >>738
俺がいつ喫煙者の世話になったのか説明してくれ。ソースも頼む。
それとどうしてJTに俺が頼まないといけないんだ?
非喫煙者に迷惑をかけた上に代わりにJTに頼んでくれなどと図々しいよ。
喫煙者が「人に迷惑をかけたくないので有害物質の出ない煙草を開発して欲しい」と
頼むのが普通でしょう。
迷惑かけられている側の非喫煙者は喫煙者になんとかしろと言っているんだよ。
それと俺自身は自動車に乗らないので説得力があるって事でよろしく。
- 741 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:54
- まだタバコによる経済損失なんてそのまま信じてるバカが居たのかw
自分の脳で考える習慣を付けた方がいいな。いやマジで。
- 742 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:57
- >>741
常識がないのか、いつもの糞釣りなのか。
どちらにしても珍煙の低能ぶりには笑わされる。
- 743 :名無しは20歳になってから:04/06/26 16:58
- >>741
それでは、
毎度、煽りは一流だけど実証は超苦手な
珍煙君の有利なデータ(あるいはソース)を提示してもらおうかな。
「タバコの及ぼす経済損失<タバコ税」のねw
- 744 :名無しは20歳になってから:04/06/26 17:05
- >>739
おーーーい。どこいったーーー。悔しくて悔しくてPCの前で歯軋りしてるのねw
>>741
今ソースを探し回ってるんだろ?ないないw そんなソースないってばw
- 745 :名無しは20歳になってから:04/06/26 17:05
- 冷静に考えるとないな、損失って。
喫煙所の設置費用か?
あんなんたいしたことないよな。
灰皿おいて白線引いてるだけがほとんどだし。
あ、ソースでなくてすまん。あと741じゃないからね。
- 746 :名無しは20歳になってから:04/06/26 17:06
- ちなみに>707はコピペ荒らし。
他の板にもかかれている。
- 747 :名無しは20歳になってから:04/06/26 17:07
- >>743
例えば今お前が死んだら、社会的にどんな損失がある?
ちゃんと自分の脳で考えてみれw
- 748 :名無しは20歳になってから:04/06/26 17:27
- 毎度、煽りは一流だけど実証は超苦手な珍煙君の・・・
- 749 :名無しは20歳になってから:04/06/26 17:31
- >>731
では2chビューアを買ってる嫌煙が前にいたが
そいつはひろゆきの(FOXか夜勤)の家畜という事だなw
というか2chやってる時点でレンタル鯖屋ゼロ(夜勤)に
協力してやってる事になるから
全員家畜だと思うけどな
- 750 :名無しは20歳になってから:04/06/26 17:59
- >>748 実証なんてお前だってできないだろw
お前のいう実証てのはPCいじってHP等探すことか?
煽り一流てのはつまりは知能の高さを示してるよなw
お前は喫煙者を罵倒したいんだろ?
罵倒になってないぞw
- 751 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:10
- >>750
珍煙と違って、嫌煙者はデタラメ・捏造はしないからね。
ホイw
↓
●喫煙者が及ぼす損害を、非喫煙者が穴埋め
医療費の高騰が大問題とされる現在、喫煙がもたらす経済的損失も無視できないものだということを
強調したいと思います。喫煙による超過医療費は1993年の試算で1兆2000億円とされており
(2003年現在は経済損失額7兆円と試算されている)、これは国民医療費の5%にも相当します。
ttp://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/lb17_tbc.htm
- 752 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:13
- ついでに、これも
ホイw
↓
喫煙による経済損失は年間7兆3000億円
http://www.hirake.org/nosmoke/topic/economy.html
- 753 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:28
- >>750
はやく知能を駆使してソース出せよ♪
出せないなら低脳って実証しちゃってるぞw
- 754 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:35
- たばこ税よりもたばこによるDの医療関係の額の方が数倍高いんだね。それに見兼ねて喫煙者を罵倒しにたばこ板へ
- 755 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:36
- 珍煙の低脳(っていうか嘘つき)は実証されたようです。
- 756 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:40
- もうちょっと!もう5分だけ待ってやって下さい!
今必死でソースを探し回っているんです!お願いします!
- 757 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:42
- はい、はいw
- 758 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:45
- >>756
5分経ちましたけど・・w
- 759 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:47
- 珍煙のIQが非喫煙者より低いのは、実証済みだけど、
この板の珍煙のIQの異常なまでの低さは、
ちょっと実証できそうにないw
- 760 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:49
- >>756
んじゃ、珍煙=低脳でよろしいんですね?w
ほかに誰も異論ありませんね?
- 761 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:49
- この度はうちの>>750が大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
煙草は体に悪く医療保険を圧迫しているときつく言い聞かせますのでどうかひらに、ひらにご容赦下さい。
簡単ではございますがお詫びとさせていただきます。申し訳ございませんでした。
- 762 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:53
- >>761
ご丁寧にありがとうございます。
こちらこそ恐縮至極です。
ご理解いただけまして厚く感謝申し上げます。
- 763 :名無しは20歳になってから:04/06/26 18:54
- COPDになるよ。
- 764 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:04
- バカジャネーノ
- 765 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:11
- 自演乙、短時間でなんだこの量は?そこまで怒るな。
2CHごときでそこまで(データ探し等も含めて)してしまうお前が低能なんだよ。
非喫が2CHでわざわざたばこ板にきて喫煙者を罵倒なんて普通の趣味か?
- 766 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:14
- >>765自演じゃないんだけど・・・
まぁいいや。んでソースは?
見つけられずにのこのこ帰ってきたのか!!
使えねー奴だなぁ・・・・
- 767 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:15
- アキラカニ低能自演嫌煙豚終了乙
- 768 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:22
- >>767
負け犬珍煙必死だなw
自作自演じゃないけど、そうだたとしても別に何も変わらんだろう。
珍煙は自演自演って根拠もなく同じ事しかいわんからつまらんなぁ。
きっと知能が低いんだろうな。
うだうだ言ってないで早くソース出せよw
- 769 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:25
- わかったわかった。ほれ。
http://www.bulldog.co.jp/
- 770 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:26
- URLから「ブルドック」って読めるんだけど・・・
激しくツマラン。
- 771 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:37
- 文の長さ・レスの速さが本人の必死さを表すんじゃないか?
結局つっこんでしまうがソースを探させるという意味不明な行為を追求してるのもその一部だろ
マジで探す馬鹿がいるかっての
あぁつっこんじゃった…
- 772 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:43
- まあ、毎週末のことだけど、珍煙を完膚(かんぷ)なきまでに
叩きのめしながら呑む酒の旨いこと・・w
- 773 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:57
- うわあああ、酒のつまみが2CHで罵倒発言だ!
つまりこんな勝ち負けの無い一方的な異なる論理の言い合いに
勝手になんらかの理由をつけて勝利と勘違いし、
満足しつつ酒を飲むとうまいってことか
しかもそれを毎週繰り返してらっしゃる。終わってるよ、お前の遺伝子
- 774 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:59
- >>773
発狂はPCの電源落としてからにしてくれw
- 775 :名無しは20歳になってから:04/06/26 19:59
- いいから放置しる
- 776 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:00
- >>773
ふ〜〜ん、
珍煙が負けたときは「つまりこんな勝ち負けの無い・・・」にしちゃうわけねw
- 777 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:01
- >>772
今日は逃げるなよ、ゴキブリ嫌煙(クスクス
- 778 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:02
- >>777
(ゲラゲラ って言えよ。
罵倒の達人w
- 779 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:04
- >>778
罵倒の達人?そんなつもりないよ(クスクス
- 780 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:05
- >>779
釣り発言ですか?
罵倒の達人さん?
- 781 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:07
- >>780
さんずけしなくてもいいよ(テヘッ
- 782 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:09
- >>781
喪前、下戸だろ?
- 783 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:10
- はぁ?
- 784 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:28
- 嫌煙=わきがw
- 785 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:29
- 現在、珍煙は>>784だけだな。
一人で板を荒らしまくってる。
- 786 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:31
- わきがは遺伝ですか?(クスクス
- 787 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:54
- age
- 788 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:55
- >>781
キモイからヤローがテヘ笑いすな!
- 789 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:56
- >>788
すんませ−ん(ぺロッ
- 790 :名無しは20歳になってから:04/06/26 20:58
- >>789
キモイからヤローが笑って舌出すな!
- 791 :名無しは20歳になってから:04/06/26 21:00
- >>790
いやあ―(ホジホジ
- 792 :名無しは20歳になってから:04/06/26 21:01
- >>791
ほじくるのだけは、ヤメトケ!
- 793 :名無しは20歳になってから:04/06/26 21:03
- >>792
つうかさあー(シクシク
- 794 :名無しは20歳になってから:04/06/26 21:05
- >>793
つまらんヤローだ、どっか逝け!
- 795 :名無しは20歳になってから:04/06/26 22:04
- 馴れ合うんじゃねーよバカどもが。
- 796 :名無しは20歳になってから:04/06/26 22:37
- >>718
自動車の存在価値とお前らが運転(それもどびきり危険で下手糞な)をするか
どうかは別問題なんだよ、わかるかスカ野郎!
- 797 :名無しは20歳になってから:04/06/26 22:42
- 嫌煙が恥ずかしい理由
その一:嫌煙は悪臭を撒き散らす(体臭が臭い奴が多い)。
その二:嫌煙者は管理社会の奴隷人生。
その三:嫌煙者はコンピューターの家畜。
その四:嫌煙者は、己の気分のために自分はもとより他人の権利も蔑ろにする。
その五:嫌煙は社会に多大な経済損失を及ぼす。
その六:嫌煙は、口先ばかりで何も出来ない引きこもりのオタク、社会のゴミである。
- 798 :名無しは20歳になってから:04/06/26 22:51
- ちなみにその百までありますw
- 799 :名無しは20歳になってから:04/06/26 22:53
- 飲食店の話をせーよ、オマイラ。
- 800 :名無しは20歳になってから:04/06/26 22:54
- >>797
根拠ねぇ〜w
- 801 :名無しは20歳になってから:04/06/26 22:56
- >>800
自分じゃきずかないのね(クスクス
- 802 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:02
- >>800
負け惜しみ言ってんじゃねーよゴミ野郎(w
- 803 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:08
- 自動車の場合は、排気ガス以上に交通事故の犠牲者が多い訳だが。
「自家用車不要論」「性能上の最高速を60KM以下に規制」などと唱える
輩も一部存在する。しかし大多数の人間は「移動する自由」「運転する喜び」
「公共交通機関が近所にない」などの理由で自家用車を使っている。
排気ガス規制も遡れば70年代、大気汚染の原因を大量の自家用車に求めた
アメリカの政策+(重工業・石油化学に比べ)業界団体の力が弱かった自動車
業界への圧力で、まず乗用車から始まった。この時、運輸業界の反対でディーゼル
エンジンのトラック等への規制は先送りされた。
現在は反ディーゼルの論調が一般的だが、それを言うなら宅配便、コンビニ、
ネット通販など、「便利さを求めた流通サービスも利用しない」覚悟が
必要なはず。
- 804 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:14
- >>803
確かに自動車は現代社会に必要なものではあるが、排気ガスの毒性は
煙草どころの話ではないのも事実である。嫌煙はそこを無視するから
脱線するのである。
- 805 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:16
- また排気ガスの摺り替え論か。
いつまでたっても進化できねーな珍煙は。
- 806 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:21
- >>805
僻みばっかりの嫌煙よりは進化してると思われ
- 807 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:23
- 同意806
- 808 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:24
- ポイ投age
- 809 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:27
- >>805
すり替えすり替えって逃げないで、煙草が排気ガスより毒性高いという
お前らの主張の根拠を言ってみろよ(w
- 810 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:29
- >>809
有害性と有用性をすり替えて逃げると思われ。
- 811 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:30
- おまえソースさんざ見といて、いまさら何言ってんだよ。w
それに車は部屋の中で排気ガス出さねえよ。
文句言われるのがイヤならもっと遠くで吸えよ。
- 812 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:31
- 排気ガスは必要悪ってことだろ。だからOK。
たばこも必要悪。よってもちろんOK。
スレタイに沿って云えば、灰皿が措いてある喫煙席で吸っても当然いいということになる。
以上。
- 813 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:33
- 一般人に、たばこは必要ない。
ニコチン奴隷だけが必要だと思われ。
- 814 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:34
- >>810
すり替えはお前だろうが馬鹿な野郎だな(w
お前ら毒だ毒だと騒いでるんだから車に近寄るな毒だよ、と警告してやってるんだよ。
- 815 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:35
- >>813
お前は一般人以下(ゲラゲラ
- 816 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:36
- >>813
では生きるのに必要なもの以外は全部止めろ!
今日からお前は酒を飲むな、プリンも絶対食うなよ(w
- 817 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:38
- >>811
排気ガスで森林は枯れるが、煙草の煙で森林は枯れない。
- 818 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:39
- はぁ?プリンは他人に迷惑かけないだろ。
- 819 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:40
- >>818
ヴァカか、おまえは・・・
- 820 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:41
- 山火事のほとんが煙草の火だよ。知らんのか?
ていうか摺り替えばかりしてても無理だって。
- 821 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:41
- >>817
屁理屈が多いなあ。
排ガスで山火事はないが煙草で山火事は起こるだろうが。
- 822 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:42
- >>819
アホはおまえw
- 823 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:42
- 車での事故超多い。
- 824 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:43
- >>818
必要性の話をしてるんだよヴァーカ(w
>>820
だから摺り替えはお前だよ!早く煙草が排気ガス以上の毒だと証明してみろよ(w
- 825 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:45
- >>821
屁理屈が多いなあ。
排ガスでオゾンホールはできるが煙草でオゾンホールはできないだろーが。
- 826 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:45
- >>824
今日はダメだな。
あまりにレベルの低い珍煙ばかりで呆れたよ。
出直しておいで。
- 827 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:46
- いや、プリンも製造流通過程で周囲に迷惑をかけてると思われ。
食うヤツ(818)がいなければ、そのぶん迷惑が減る。
- 828 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:46
- 屁理屈age
- 829 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:46
- >>826
もうギブアップかw
- 830 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:47
- >>824
毒には変りあるまいが。
だからどちらも規制対象なのよw
- 831 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:47
- >>826
今日はダメだな。
あまりにレベルの低い嫌煙ばかりで呆れたよ。
汚い顔洗って出直しておいで(w
- 832 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:48
- >>829
そうかも。ていうか動物あいてに議論できそうにないし。
- 833 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:48
- >>830
規制の範囲内では文句もないよな。
- 834 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:49
- >>831
オウム返しはカッコ悪いな珍煙w
- 835 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:49
- >>832
相手からは昆虫と思われてるかも、な。
- 836 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:50
- >>833
だがな、車は電気自動車とか未来が明るいのよw
- 837 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:50
- >>830
地球環境に深刻な影響があるから自動車は規制の対象な訳だが、お前ごときの
健康のために自動車が規制される事はありえない。
地球に深刻な影響のない煙草が、お前ごときの気分を害さないように規制される
事は、アルマゲドンが起きてもありえない(w
- 838 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:51
- >>835
そうそう。
もはや2ちゃんの珍煙は昆虫以下にしか見えんよ。
- 839 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:52
- >>836
その未来が来るまで、おとなしくしとけ。
- 840 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:52
- >>832
動物相手に喚いているのが、たかがお前には似合ってるぜ(w
>>834
お前らのレスがあまりにも稚拙なんで直してやったんだよ(w
- 841 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:52
- >>837
必死で考えてそれか。寝た方がいいぞ。
- 842 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:53
- >>837
俺の健康なんてどうでもいいよ、自分で管理できるさ。
そちらがどう思おう煙草の規制は着実に進んでいるよw
- 843 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:54
- 昆虫や動物相手に・・・、奇特なヤツが多いな。
- 844 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:54
- >>836
勘違いしてはいけない!それは車の未来であって、たかがお前に未来は無い(w
- 845 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:54
- >>840
おまえゲラゲラだろ。
もうちっとレベル上げないと
オレ以外誰も相手にしてくれんぞ。
- 846 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:55
- >>836は未来がくるまで車は利用せんそうです。
- 847 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:55
- >>841
何も言い返せない癖に負け惜しみは見苦しいぜ(w
糞して寝ろ(w
- 848 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:56
- >>844
俺の未来のことなんかほっとけ。
煙草に較べれば自動車のほうが未来があると言ってるのw
- 849 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:57
- >>842
どうでもいい、わかってるじゃないか!そうだ!お前の健康などどうでもいいのだ!
忘れるなよ雑魚犬(w
- 850 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:57
- >>847
だからゲラゲラはオウム返しばかりせずに自分の言葉で書けって。
- 851 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:58
- >>848
そうだな。自動車はこの世から無くなるかもしれないが
煙草は無くなりそうもないものなw
- 852 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:58
- >>848
仮にそうだとしても、お前よりは煙草のほうが未来はある。
- 853 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:58
- >>848
未来に逃げるなよ。今の話はできんのか。
つか、ここ飲食店のスレじゃなかったのか?
- 854 :名無しは20歳になってから:04/06/26 23:59
- >>850
お前のそのレスが自分の言葉か?日本語はお前が考案したのか?
そんな訳ねーよな。
- 855 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:00
- >>852
ゲラゲラは煽りしかできんのか。
- 856 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:00
- 珍煙意味不明でワケ分からん。 疲れますw
- 857 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:00
- >>855
お前は便乗しか出来んのか。失せろ(w
- 858 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:00
- >>854
アホ
- 859 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:01
- >>856
日本は疲れるでしょう、朝鮮人さんw
- 860 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:01
- >>858
インポ
- 861 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:02
- >>856
じゃ、さっさと消えろ
- 862 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:02
- >>853
面白いね、タイムマシンでw逃げましょうね
- 863 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:03
- >>856
そうか、お前チョンか(w
- 864 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:03
- >>850
呼んだかゴキブリ、罵倒してやろうか(ゲラゲラ
人間違いしなようにw
- 865 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:04
- 駄スレになりましたところで終了ですねw
- 866 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:04
- >>862
面白くねー
タイムマシンでw ←これがダサすぎ。
- 867 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:04
- 珍煙=北チョン
喫煙天国に帰れば?
- 868 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:05
- >>865
んだな、終了。
- 869 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:06
- さて、そろそろタイムマシンで未来にでも逃げますかな。
- 870 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:06
- >>866
面白くねえよw
- 871 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:06
- >>867
嫌煙=わきが
知ってた?(クスクス
- 872 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:07
- >>867
流石祖国の事は詳しいようですねw
- 873 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:07
- >>870
面白くねえのにwをつけることはなかろう
- 874 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:09
- >>873
苦笑いだろw
- 875 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:09
- >>873
珍煙に未来はないw 終了
- 876 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:10
- >>874
よく分からんが氏ね
- 877 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:11
- 嫌煙は嫌われ者w 終了
- 878 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:12
- ポイ投age!
- 879 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:12
- 嫌煙はわきがw 終了
- 880 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:14
- 嫌煙は糞禿げ豚糞チンポ
- 881 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:14
- 嫌煙の梅毒は遺伝w 終了
- 882 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:15
- 嫌煙は童貞w 終了
- 883 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:22
- 最後はおなじみ珍煙の敗北宣言です。
- 884 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:24
- 2CHで喫煙者を罵倒しようとすることだけを楽しみに生きてそーな嫌煙遺伝子に生まれなくてよかったです
- 885 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:28
- >>884
同感だね(w
- 886 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:33
- そこらにいるフツーの喫煙者の方が上等だな
- 887 :名無しは20歳になってから:04/06/27 00:53
- 嫌煙は最悪な遺伝子の持ち主w 終了
- 888 :名無しは20歳になってから:04/06/27 01:09
- 最後はおなじみの〜以下略
- 889 :名無しは20歳になってから:04/06/27 01:56
- 飲食店の喫煙くらいでガタガタ言うなよというスレなんだが・・・
- 890 :名無しは20歳になってから:04/06/27 07:48
- 罵倒はしないが優越感に浸らせていただいております。
- 891 :名無しは20歳になってから:04/06/27 12:21
- >>890
お前のは自己満足っていうんだよ。優越感、つまり主観的な思い込みであって
たかがお前が優越ではないのが客観的事実なのだ(w
- 892 :名無しは20歳になってから:04/06/27 13:02
- >>891
名無しぶっても意味ないぞ。 コテでやれ。
>>840=>>844=>>891w
- 893 :名無しは20歳になってから:04/06/27 13:08
- 2CHで嫌煙者を罵倒しようとすることだけを楽しみに生きてそーなJT遺伝子に生まれなくてよかったです
- 894 :名無しは20歳になってから:04/06/27 13:42
- >>891
たかがお前が(藁
- 895 :名無しは20歳になってから:04/06/27 13:53
- >>891
もうちょっと日本語を勉強しよう。あとロジックもね。
- 896 :名無しは20歳になってから:04/06/27 14:25
- >>892
>891のコテ名は「たかがお前」がイイw
- 897 :名無しは20歳になってから:04/06/27 14:51
- >>895
お前程度じゃロジックもクソもないよ(w
- 898 :名無しは20歳になってから:04/06/27 17:24
- マルボロage
- 899 :名無しは20歳になってから:04/06/28 15:18
- >>897
負け惜しみは恥ずかしいぞ(プゲラウヒーw
- 900 :名無しは20歳になってから:04/06/28 15:41
- 結局現状は吸って良いんだから
将来において吸っちゃダメになるまで
必死に店選びするしかねえだろ嫌煙。
店選びがめんどくさいからって
喫煙者の領分荒らしていいわけねえやな。
通用しねえよ豚共。
- 901 :名無しは20歳になってから:04/06/28 15:50
- 煙草吸われる人たちって言葉遣いが悪いわね。
もう少し、思いやりのある言い方が出来ないの?
- 902 :名無しは20歳になってから:04/06/28 15:52
- 嫌煙は態度がデカ杉
- 903 :名無しは20歳になってから:04/06/28 15:54
- >>900
おいおいどんどん追い詰められているのは
珍煙の方だろうが
まだ現状把握できなのね哀れな珍煙
珍煙が豚供って言ってもね〜w
- 904 :名無しは20歳になってから:04/06/28 15:57
- >>902
あらちっと前までは随分と態度デカカッタのは珍煙では?
何かと文句あるなら言ってこいよ〜てのはどうしたの
やっと恥ずかしいことに気づいたか
- 905 :名無しは20歳になってから:04/06/28 16:01
- >>903は>>900の文章がちゃんと読めてるのか疑問。
現状は「吸っていい店では吸っていい」のだよ。
お前ら豚がどんなにブヒブヒ鳴こうが現実は変わらんw
気にくわないだろうがしょーがない
未来に期待しつつ家で残飯でもあさってろってこった。
理解できたかな??
- 906 :名無しは20歳になってから:04/06/28 16:07
-
豚は珍煙であることは世界中の常識
空港の隔離された豚小屋で世界の人々のさらし者になってる
豚が何を言ってもWを付けてレスしても
哀れな豚程度にしか思われないのだよ豚君w
- 907 :名無しは20歳になってから:04/06/28 16:22
- おやおや
豚と呼ばれたのがよほどショックだったのかな?
現実逃避してないでたまには鏡見ろよ豚w
- 908 :名無しは20歳になってから:04/06/28 16:34
- 正直地方都市に住んでる漏れとしては
東京や大阪なんかの飲食店事情がよくわからない。
禁煙店、分煙店、喫煙OKの店の比率ってどんな感じ?
- 909 :名無しは20歳になってから:04/06/28 17:14
- お互いに豚と言いあって随分楽しそうだな。
オレの経験で言うと
太ったやつは大抵吸ってるけどね。
- 910 :名無しは20歳になってから:04/06/28 20:57
- >>906
それは単なるお前の願望というか妄想でしかない!現実には引きこもりの近眼豚に
嫌煙が多いのが事実。目をそむけないで周りを見てごらん近眼君(w
- 911 :名無しは20歳になってから:04/06/28 21:58
- ヒキだけど煙草吸うよ
ぱくぱく
- 912 :名無しは20歳になってから:04/06/28 22:10
- >909
関係なくない?太ってても痩せてても吸う人は吸うし。
- 913 :名無しは20歳になってから:04/06/28 22:29
- >>910
君の言っていることが真実かどうかはぼくにはわからない。
ぼくの多くの友人達の中に引篭りがいないから。
君の言っていることが真実とすると君の周りは引篭りだらけ。
君とは住んでいる世界がきっと違うんだね。
- 914 :名無しは20歳になってから:04/06/28 22:31
- >>913
ハァ?お前馬鹿か嫌煙野郎!日本語理解出来てるか?w
- 915 :名無しは20歳になってから:04/06/28 22:40
- >>910
根拠もない決め付け大好きだねー。
ま、引き篭もりで世間を知らない君には何言ってもムダか。
- 916 :名無しは20歳になってから:04/06/28 22:56
- >>915
近眼のお前は周りが見えないんだな(w
コケて死ねよゴミ野郎(w
- 917 :名無しは20歳になってから:04/06/28 23:12
- くだらん(゚д゚)y━~<sage
- 918 :名無しは20歳になってから:04/06/29 00:01
- くだらんな、嫌煙は(w
- 919 :名無しは20歳になってから:04/06/29 00:18
- >>916
喫煙と視力低下は関係があるようだぞ。
- 920 :名無しは20歳になってから:04/06/29 01:24
- >>919
だからさ、酒飲む奴がみんな肝臓ヤラレてるのか?データばかりカキ集めてもダメだよ!
- 921 :名無しは20歳になってから:04/06/29 01:28
- >>920
データは大事だよ。つーか、珍煙の理屈に合わせると、アルコールの
肝臓への影響は証明されていないことになる。
- 922 :名無しは20歳になってから:04/06/29 03:39
- >>920は、まず荒れ元の>910の思い込み決め付け厨レスに対していうべきだろうよ。
- 923 :名無しは20歳になってから:04/06/29 04:44
- >>921
データ−は仮説の否定には使えるが肯定にはまったく使えないんだよ
統計学のイロハだ
憶えとけ。池沼
- 924 :名無しは20歳になってから:04/06/29 08:53
- >>923
はぁ?間違ったことを言ってイロハとか言っている君が憐れだw
- 925 :名無しは20歳になってから:04/06/29 13:55
- >>921
では排気ガスのほうが煙草より毒性高いというデータもあるぞ(w
- 926 :名無しは20歳になってから:04/06/29 13:57
- 珍煙は、すぐ捏造する癖があるからな。
- 927 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:00
- なんだか論点がブッ飛んでるようだな
タバコを吸って良い飲食店では
基本的にタバコは吸って良い。
吸わない方がいい場合も多々あるが
「吸ってはいけない」場合はまずない。
嫌煙ブタはここをまず勘違いしないように。
- 928 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:04
- >>927
吸わない方がいい⇒吸わない
これが普通の反応。吸ってはいけないと何の違いがあるのかね?
- 929 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:07
- >>928
日本語の不自由な方は小学校のドリルでもやっててください。
- 930 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:12
- >>929
論理的な反論ができなくて、罵倒に逃げちゃうのかよ。
やれやれだな。
- 931 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:22
- >>930
どうしてもカマッて欲しくて仕方ないのか。よしよし。
吸わない方がいい、これは個人個人のマナー感や状況把握能力により
雲泥の差が出る状況判断であってだね。
あくまでも吸う本人が判断して自制するものなんだね。
ただどんな判断であれ基本的に吸っていい場所なので
「吸ってはいけない」という他に対する禁止はあり得ないわけだ。
わかったかな?もうちょっと漢字減らそうか?w
- 932 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:27
- うるせーばか!
禁煙場所は吸っていけないに決まってんだろ。
- 933 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:28
- >>932
それに意義を唱えてる方は誰もいないようですがw
- 934 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:40
- 飲食店
喫煙可の場合・・吸ってもよい
喫煙不可の場合・・吸ってはいけない
らーめん屋など、席が密着しているなどの場合・・基本的に吸ってはいけない。
そもそも、スレタイが間違っている。
「ガタガタ言うなよ」はどういうつもりで書いたのか。
喫煙可の店なら、吸ってもよいがすべて。
「ガタガタ言う」なんて発言はまったく意味なし。
- 935 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:45
- >>934
もしそのラーメン屋が喫煙OKな店なら
基本的に吸ってもいいんですよ。
混み具合や客層などはその後の自己判断ですね。
そんな事も知らなかったんですか?
- 936 :934:04/06/29 14:49
- >>935
いやいや、俺喫煙者だし、俺もラーメン屋では常に吸ってるけど。
やっぱり、席が密着してて客が隣にいると吸いづらくない?
だから、やっぱ基本的には吸ってはいけないと思う。
客がいなかったら、普通に吸うけどね。
- 937 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:50
- >>931
君の意見は、判断に差が出るということがすなわち、本人にまかされて
いるんだから自由であり、禁止はありえないというという、珍煙がよく
する間違いのようだね。
判断によっては例えば違法の場合もあるだろうし、マナーとして周りから
糾弾される場合もあるだろう。つまりこれらは禁止されていない場所
だろうが、禁止されるべき行為なのであって、実際に法的な強制力が
なくても他者に対して要求して当然。つまり周りの人間にとって
「吸ってはいけない」状況なわけだよ。往々にして、これは
吸わない方がいい状況とほぼ一致するとは思わないかね?
君の学力で理解できたかどうか、ちょっと心配です。
- 938 :名無しは20歳になってから:04/06/29 14:51
- >客がいなかったら、普通に吸うけどね。
これが基本です。
>席が密着してて客が隣にいると吸いづらい
これが状況に応じた判断です。
日本語は正確に(はぁと
- 939 :名無しは20歳になってから:04/06/29 15:05
- >>937
禁止される「べき」行為だ、と自分で言ってるね。
要求、とも表現してるね。
禁止ではなく状況に応じた判断だって事は
とりあえず理解できてるようだねw
マナーとして周りから糾弾、要求して当然・・・という状況。
これらも結局糾弾する側、要求する側によって差がある状況判断なわけだね。
はるか向こうから漂ってくる匂いすらNG!って豚っ鼻もいれば
隣の煙が顔面直撃しない限り全然気にならんって鈍感なヤシもいる。
要求自体が統一できないのにどうやったら禁止事項に発展させられるのかね?
あとまぁ補足するとすれば、要求とはあくまでも交渉。
下手に出れば受け入れられやすいし、高圧的に出れば鼻であしらわれる。
消すも消さぬも喫煙者の胸先三寸ってのが気にいらんだろうがねw
断られれば泣き寝入るか席を替えてもらうか食わずに退店するかは自由。
お前に強制力は微塵もないのだから、そこら辺も勘違いしないようにナ。
- 940 :名無しは20歳になってから:04/06/29 15:09
- >>937
裁判官でも学者でもないお前が言っても何も意味なしw
- 941 :名無しは20歳になってから:04/06/29 15:14
- 嫌煙の主張には元々無理があるから
あの手この手で曖昧な表現を使って
ごまかそうと必死だね
素直に「禁煙店にだけ逝ってます」って
言えばいいのに。
- 942 :名無しは20歳になってから:04/06/29 15:28
- >>939
君の中の常識はそんなに世間の常識から乖離しているのか?世の中には
多くの不文律があり、それらは全て(基準が統一されていないにも
かかわらず)禁止事項だ。これの尺度として普通に控えた方がいい状況を
私はおおよその判断基準になると指摘したわけだが、何か異論はあるかね。
是非この点にコメントしてもらいたいものだ。>>928の指摘に問題がないことを
理解できるであろう。
さて、喫煙者の習性に関しての多くの実験の結果、下手にでれば
喫煙行為をやめる必要のないものと勘違いし、逆に高圧的に出れば
相手の態度が悪かったからと相手に転嫁することがわかっている。
だから補足に関しても君の言っていることは勘違いだ。
- 943 :名無しは20歳になってから:04/06/29 15:52
- >>942
控えた方がいい状況の尺度、全然異論はないですよ。
俺の言ってる事とまったく同じだしね。
ただそれをもって「吸ってはいけない」とはならないよ。
これは>>939にも書いた通り、どこに文句があるのかわからんけど。
その実験結果には少々疑問があるね。
実際吸ってる側の人間が言ってるんだから勘違いではないよ。
穏やかな交渉でスムーズに消してもらえたという経験をお持ちの
嫌煙さんも少なくないはずだしね。
昔あった弱煙者スレなどでも何度か取りざたされてたけど。
意地張ってこじれるより、下手に出て実を採る方が建設的で前向きだと思うよ。
まぁキミには無理だろうけどねw
交渉下手そうだし。
- 944 :名無しは20歳になってから:04/06/29 16:33
- >>943
「吸わない方がいい」状況と判断したのに、「吸ってはいけない」わけでは
ないっていう判断って、吸わない方がいいと思いつつも誘惑に負けちゃう
っていうことだよね。自ら、悪いと思ってても誘惑に勝てませんとか
言っているようにもみえるよ。または、言い訳を用意しているようにもね。
それから、高圧的なら消さないかのようなことを言っているのも、
相手への転嫁だということもわかるよね。つくづくニコチンって
すごい威力なんだなぁ。
本当に実を取るなら、その店を禁煙店にするべく行動するのが一番だよね。
以前、ここまでやるのはどうかと思うような、コピペもあったよね。
- 945 :名無しは20歳になってから:04/06/29 16:44
- >>942
以前スモハラスレにいたコテハンのオヤヂ氏に似た書き方だな。
微妙に違うから猿真似か?同じ嫌煙でもお前には知性が感じられない。
- 946 :名無しは20歳になってから:04/06/29 16:49
- >>945
意識しないで心のおもむくままに書いていると、文体がころころ変わるんだよ。
所謂、たばこ板でストレス解消ってやつだから気にしないでw
- 947 :名無しは20歳になってから:04/06/29 16:54
- >>944
キミと俺の違いはね、
例えば、飲食店で隣の席に幼児を連れたお母さんがいるのに
平気な顔して吸ってる人を見た時に
これは吸わない方がいい状況だろと感じるまでは同じだとして・・・
キミなら直感的に「吸っちゃダメだろ」と思い
俺は「でもここは吸っていい店だしな」と思う
それぐらいの差だと思うよ。
立場によって理不尽と感じるかもしれんが、現実と理想は違うからな。
ましてや禁煙店が増えたこの現状
不用意に喫煙店に子連れで立ち入ったその母親にも
責はあるとされるのが道理ってもんだ。
それが親子ではなく、見た目一般的な大人と変わらぬ嫌煙であれば
吸わない方がいいと状況判断される可能性は格段に減る。
それを踏まえてヘタクソなりに交渉したまえw
良かったな、勉強になったろ?
- 948 :名無しは20歳になってから:04/06/29 17:08
- COPDになるよ。
- 949 :名無しは20歳になってから:04/06/29 17:26
- >>947
禁煙店が増えたと言っても、それは喫煙者のまさに勝手な解釈だよ。
禁煙店の多くはいろいろな思惑で禁煙店になっている。基本的に店にとって、
一番優先すべきは利益であるから、その喫煙が店の利益に反するということに
なれば、いつでも禁煙になる。店内での個々の喫煙の整合性すらない
場合もあるだろう。(例>>656)
喫煙者は禁煙店が増えているという理不尽さを味わっているわけだから
何らかの代償をもとめたくなる気持ちもわからなくはないが、禁煙店の
存在理由が分煙のためではないという現実から判断すれば、とても
責があるとは言えない。
- 950 :名無しは20歳になってから:04/06/29 17:30
- >>944
お願いしかできない場面で
指図命令のごとく高圧的に出てくる勘違い野郎に対する反応って
鼻で笑われて終了か、気持ち悪くて関わり合いになりたくないくらいだよ。
たまたまうまくいった実験結果は後者だったんじゃないかなw
アンタの口調じゃ納得して消す者は誰もいないと断言できるね。
納得してない以上火を消すとしてもその場限りだろうね。
- 951 :名無しは20歳になってから:04/06/29 17:40
- >>950
横レス、サンクス。
私の想定していた実験はね、テレビでやっていた実験。理由を言って
丁重にお願いしてもほんと消さないんだ。結論を言えば、要請でも
命令でもなくて、必然的に消さざるを得ないような状況に追い込んで、
はじめて消すということ。言葉の通じない家畜ってところかなw
ところで現実とここと同じ口調で話していると思っているの?
君だって違うだろ。
- 952 :名無しは20歳になってから:04/06/29 18:00
- >>943
横レスだけど藻前の言い方、非喫煙者の神経逆撫でするようで
気分悪いわ。
消してもらえたとか、下手に出てだとか、いったい何様のつもり?
- 953 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:02
- >>952
こっちも横レスだが、
そりゃ図星を突かれればいい気分しないだろうね。
だったら言われた相手に敵意を向けるよりもまず
指摘されて恥ずかしくなるような振る舞いを律しろよ。
- 954 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:06
- >>953
つまり珍煙は行いを改めろってことか
- 955 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:20
- >>944
>本当に実を取るなら、その店を禁煙店にするべく行動する
利口な奴は最初から禁煙の店に行くだろうだけどね。
わざわざ不快になるような店に来て何度も不快に陥って、
聞き入れてもらえるとも限らんクレームを送ろうなんて
阿呆な遠回りを選択するバカは、さっさとくだらんプライドを
捨てた方がいいよ。
- 956 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:28
- 「雨だれ、石を穿つ」ってねw>>955
- 957 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:33
- >>955
何か勘違いしているようだけど、副流煙の不快などは軽微。
文句をいうのが正当だから、文句を言っているだけだよ。
ニコ中にとって禁煙させられることが、いかに苦痛だからと言って、
副流煙の苦痛が同程度以上でなければ、文句を言わないはずなんて
ことは何もない。それに不快な思いをするのは、衆目の面前で恥を
かかされる飲食店で吸っている馬鹿さ。
声を上げて、不快に思っていることをみんなに知らせることこそ大事。
そうしなければ多くの人は、みんな同じ気持ちだということが
わからない。嫌煙をヒステリー扱いする珍煙の思うつぼ。
そのおかげで、飛行機は禁煙になったし、禁煙車両も倍増。
オフィスも駅も禁煙化。増進法もできたし。いいことづくめの毎日w
- 958 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:34
- 喫煙可の店って非喫煙者の店でもあるのに結局喫煙の店に
なってしまうよな。
1人でも喫煙がいると煙が拡散して吸わないものまで馬鹿をみる。
- 959 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:36
- >>958
副流煙の害が許せないのは、何の関係も無い周囲の人まで
悪臭と健康被害の巻き添えにしてしまうこと。
たった一人の珍煙の快楽のために・・・
- 960 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:38
- そんな店行くことないよね
- 961 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:41
- 「申し訳ないけど煙草吸うのを遠慮してもらえませんか」と懇願
しろってか、バ〜カw
- 962 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:45
- それが出来れば何年も2chに常駐しない。
- 963 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:52
- >>957
いや・・何を必死にそんな長文書いてるのか知らないけど
ちっぽけな自尊心とくだらん自己満足がそんなに大事なら
好きなようにやればいいんじゃない?こっちは吸うだけだし。
ただ、実際に喫煙店で喫煙してる客に文句を言ったとして、
変な目で見られるのはお前だという事は自覚しておいた方が
いいと思うよ。
- 964 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:55
- >>958
そりゃ嫌煙の店ではないって事だよ。
要するに場違いなの、君ら。
- 965 :名無しは20歳になってから:04/06/29 20:59
- >>963
何度も言うようだけど喫煙可の店は喫煙者のみの店という訳じゃ
ないんだよ。
煙草を吸わない人も食事に来ているんだよ。
自己満足のために、せっかく食事を楽しみに来ている人に迷惑を
かけるのか。
せめて食事中だけでも我慢できないか。
- 966 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:04
- >>963
おいおい、折角考えて反論レスを書いているのにそれはないだろw
俺のよくいく店の話だが、別に俺が注意しなくても普通に注意する奴は
いるし、ばつが悪いのは注意された方だ。君は喫煙者天国の店にしか
いけなくてよかったね。
- 967 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:07
- >>964
場違いなのは珍煙さ。ところがこいつら普通の喫煙者となかなか
区別がつかない。区別がつくなら最初から店に入れないであろう。
- 968 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:09
- 正しかろうが間違っていようがただ吸うだけ。
動物のような生き方。まさに家畜だ。
- 969 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:22
- >>965
もちろん、利用する事は誰であろうが自由だよ。
ただし当然それは店の仕様に従うことが前提だけどね。
タバコを吸うことが認められている店で「タバコ吸うな」は
店の仕様に従えないという事だから君に利用する資格はないね。
君が食事を楽しむ上で、煙を絶対に避けたいというなら
残念ながら禁煙の店に行くしかないよ。
- 970 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:26
- >>966
ここはその「喫煙者天国の店」を前提としてるスレでねw
お前がそういう店に最初から行かないというなら
このスレでお前の行ってる変な店を基準に喋っても意味ないよ。
- 971 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:29
- >>969
明らかな間違いだな。
この世に存在するのは禁煙店と非禁煙店。
現実に漂う店もあるが、法律上副流煙を漂わせることを容認することは
店としてそうしたくてもできない。すなわち資格がないは成り立たない。
- 972 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:29
- >>971乙
|\___/|
| .|
| Θ Θ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| .| < パペットマペット
∈AA∋ ∧∧ \_______
(゚‥゚ ) ( ゚Д゚)
∪∪|___⊃ ⊃
/|__.| |__|\
| | | | \_|
| ノ ノ \_|
\_ノ| |
http://siokara.dynup.net/sio001a/src/sa2900.jpg
- 973 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:31
- そろそろ次スレ?
- 974 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:32
- >>969
確かに一理あるけど、余り傲慢にならん方がいいんじゃない。
翻って店側から見たら喫煙者と非喫煙者、どちらがいいお客なんだろうね。
灰皿の始末やらヤニや匂いが壁や天井に染み付くんだよ、空調設備の
メンテナンスだって禁煙店より余計にこなさなければならんだろ?
店主だって腹の内では「この珍煙野郎めが」と思ってないとも
限らないよw
- 975 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:33
- >>970
いつそんな前提ができたんだよ。相変わらず珍煙はご都合主義だなぁw
下々の店まではわからないが、天国でない店は多いというのが
実感だ。君は最近の潮流に縁のないところに住んでいるのか?
- 976 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:33
- >>971
非禁煙店とかありもしない呼び名を作ったり
ザル法を私物化したところで現実は変わらんよw
試しに喫煙客から無理矢理タバコ奪ってみれば?
即刻店から摘み出されるか、場合によっちゃ警察沙汰になるから。
- 977 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:40
- >>974
そういったコストを背負ってでも、喫煙可の方が利益が見込めるから
多くの店が喫煙可で現状維持してるんじゃないの?ザル法施行以来も
禁煙・分煙にしてる店はたった2割に過ぎないそうだよ。
>>975
このシリーズの1〜8、また前シリーズの1〜14から大体眺めてるけど、
喫煙者が喫煙に不自由したり、文句言われるなんてレスは殆どないし、
嫌煙からも実際に文句言ってるなんてレスは皆無に等しかったよ。
つまり何一つ文句言われずに喫煙できる店(世の中の殆どの飲食店)
が前提って事に他ならんだろう?
- 978 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:44
- >>976
そもそも喫煙店という呼び方自身もおかしいだろ。
法律で規定されているから、それを無視した何らかの契約を結んだ
としたら無効になるのは間違いないよ。ちょっと知識があれば
わかることだ。
タバコを奪うのは緊急避難の要件がみたされないとだめなのも、
当たり前。しかし文句を言うのは別に警察沙汰になることはない。
喫煙者が殴りかかってきた場合は捕まるのは喫煙者。
- 979 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:44
- つまりほとんどの非喫煙者も現状で大きな不満はないってことだな。
あれば市場原理により禁煙店がもっと増えてるはず。
- 980 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:45
- >>977
余りに長いことこのスレに常駐し過ぎて世間の変化がわからないだけ
だろw
- 981 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:50
- >>977
飲み屋は別として、喫煙可の方が利益が見込めるという事実はなく、
不可にした方がデータとして利益があるらしい。もちろん不可で利益が
出そうな店が禁煙しているわけだからそうなるのも当たり前と思うが。
見込めるからというよりも、余計な危険を冒したくないというのが
正直なところだろう。だから実験の意味も含めて時間禁煙から
始めるところが多い。時間禁煙が始まったら間もなくと思った方が
いいかもね。
- 982 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:51
- >>978
あのザル法をどれほど過大評価してるのか知らんが
よほどラジカルな一部の嫌煙以外は現状喫煙可な店に対して
単なる「喫煙店」または「喫煙可能店」としか解釈してないよ。
まともに社会生活送ってる奴なら「非禁煙店」なんて呼び名が
いかに違和感のある単語か分かるはずなんだがね。
ネットや妄想にばかり耽ってないで、たまには人と接しなよ。
- 983 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:53
- >>979
列車の禁煙席もけっこう時間がかかっただろ。間違いなく増えるよ。
- 984 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:55
- >>980
外食はよくするが、初めて入る店でも8割方喫煙可な店だよ。
- 985 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:55
- >>982
つーか、飯食いに行く時に、喫煙店に行こうとか言うか?
禁煙店に行こうということは言いうると思うが。
- 986 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:56
- >>984
珍煙とて、外食する権利ぐらいは今のところあるからなw
ま、これからはどうなることやらw
- 987 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:57
- >>983
そりゃ増えるだろうよ。喫煙者である俺もそれを望んでるくらいだしw
- 988 :名無しは20歳になってから:04/06/29 21:57
- すべての列車内で喫煙出来なくなるのもそう遠いことではないな。
いやあ、目出度い予感が。
- 989 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:00
- >>981
そりゃ実際どちらに利益が見込めるかなんて
個々の店の客層など様々な要因によって千差万別だから
一概に言えないことは確かだよ。
ただ現状として、喫煙可で問題なく経営できているのに
わざわざリスクを冒して禁煙に変える必要などない
と判断する店の方が多い事は、どう屁理屈を並べても事実だよ。
- 990 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:02
- まっ、嫌煙は引きこもってりゃいいという事でw
- 991 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:04
- だから健康増進法に罰則つけようと画策する人たちがいるわけですな >>989
でも、もっと喫煙率さげてからでないと歪みが生じて逆効果ではないかと、
個人的に思ふ。
- 992 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:04
- >>985
禁煙店を探す奴はいても喫煙店を探す奴は少ないだろうね。
だって探すまでもなくほとんどの店が喫煙店だから。
わざわざ探す必要がないほど禁煙店が増えて初めて
「非禁煙店」なんて呼び名が成立するんだよ。
- 993 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:05
- >>989
何同意してるんだよw
だから喫煙店は分煙の結果という意見は戯言ということでいいよねw
- 994 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:06
- >>993
喫煙店は分煙の結果??何の話それ?
- 995 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:06
- >>987
>喫煙者である俺もそれを望んでるくらい
なにげに禁煙店が増えることへの対応もしとこうって腹か。
よく気の回るカスだ。
- 996 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:08
- うんこ嫌煙になりたいの?w
- 997 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:08
- >>995
いきなりカスとはなんだ! 無礼なヤツだな。次スレたてろ!
- 998 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:10
- >>992
嫌煙を含めた非喫煙者は、飲食店を選ぶとき、喫煙可能かどうかなんて
考えないよ。そして行った時運悪く珍煙に出くわして多少不愉快な
思いをするって感じかな。飯を食うのが主だもの。依存症じゃないし。
- 999 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:11
- 禁煙店が増えそうな予感にて、終了
- 1000 :名無しは20歳になってから:04/06/29 22:11
- >>998
? 今そんな事話してるんじゃないよ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★