5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポイント還元率の高いカードは?】3枚目

1 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:16
年会費にはこだわらず、ポイント還元率の高いカードの
情報を交換するスレです。

数々の改悪を経験を生かし、何事も適度に語りましょう。

○前スレ
【ポイント還元率の高いカードは?】2枚目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1060447613/


2 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:17
◎特定の店に限定せずに還元率が高いもの
★5.0%
○中部ケーブルネットワークカード。5%。テレビ利用料でキャッシュバック。
http://www.ccnw.co.jp/
★3.0%
○ポケットカードシルバー。1%(キャッシュバック)+0.33〜1%(ポイント、海外利用、分割払いでup)+0.8〜1%(あと割くん)。年会費\1,250。
http://www.pocketcard.co.jp/
★2.0%
○サンシャインカード (オリコ-M、池袋)
http://www.sunshinecity.co.jp/basic/card.html
○ポケットカードブルー。1%(キャッシュバック)+0.33〜1%(ポイント)。
http://www.pocketcard.co.jp/
○ジェミスカード。札幌周辺住民限定。
http://www.jemis.co.jp/contents4/index.html
★1.67%
○スカイマークカード(UFJ)。スカイマークでは3.33%。年会費\2,000。http://www.skymark.co.jp/

3 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:17
★1.5%
○AOYAMAカード。SMBC時。青山では5%、誕生日月で10%。入会時3,000円商品券。年会費\1,250。
http://www.aoyama-syouji.co.jp/card/card.html
○オリコカード。ポイント繰越で次年度との利用額合計で最大1.5%。
http://www.orico.co.jp/
○フランフランカード。
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca029.html
○NEC-GCカード。1.5%。NEC商品で還元。ロードサービス付。
https://www.gccard.co.jp/top.html
★1.4%
○ビッグアルバラJCB。年間100万円利用時。ビックカメラでは10%。
http://www.biccamera.co.jp/bic_arubaracard/index.html
○アルバラJCB。年間100万円利用時。
http://www.jcb.co.jp/
★1.3%
○ブリジストンカード−ニコス。年会費\1,250だが10万円以上の利用で無料に。
http://www.bs-card.com/
★1.2%
○スルガソフトバンクJCB。スターαかつゴールドカードの場合。
http://www.surugabank.co.jp/softbank/use/card/
○TS3カード。1.5%だが、エクストラショップで3%。
http://ts3card.com/

4 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:17
★1.0%
○ニコス以外のブリジストンカード
http://www.bs-card.com/
○イクスピアリカード。イクスピアリで2%、その他1%。商品券自動発行。
http://www.orico.co.jp/iks/iks.html
○ヴィーナスフォートカード。VFで2%、その他1%。商品券自動発行。
http://www.venusfort.co.jp/service/vf_card.html
○ぷららプラチナクラブカード
http://www.plala.or.jp/ppc/
○マツキヨカード。マツキヨで計2%、その他で1%。Gooponポイント活用で更においしい。
http://www.matsukiyo.co.jp/
○NC熊本。1%。たまに極端な出血大サービスをやらかす
http://www.nccard.ne.jp/

5 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:18
@期間限定でお得なカード
○ライフカード。トッピング機能で、2%(キャッシュバック。1年限定)+0.66%(ポイント)誕生月はポイントアップ。年会費は初年度1,250円。
http://www.lifecard.co.jp/card/credit/tp/index.html
○ClubiT ブロードバンドカード。入会後1年限定2.5%。その後は0%。
http://bb.clubit.co.jp/master/index.html
○ニコスカード、ジャックス鰤なども最初の何万円分かの初使い分はお得。

6 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:18
◎その他、話題になったカード
○Alacard。指定飲食店で最大20%還元。年会費\5,000。
http://www.alacard.co.jp/index.cfm
○アットニフティC-PlusカードJCB。@NIFTYとiREGi利用料金が年10万円以上利用で、10%キャッシュバック+ポイント0.5%。
http://www.jcb.co.jp/home/teikei/nifty_card.html
○タカシマヤカード(V/M/J) 高島屋利用時8.0%。年会費\2,000。
http://www.t-card.co.jp/
○アコム・アルキカタMaster 海外利用時5.5%。
http://www.arukikata.com/card/master.html
○アコム・フルーアMaster 海外利用時5.0%。旅行保険付。
http://www.flur.jp/
○かに道楽カード。かに道楽グループで5%。入会時\5,000の食事券。利用累計10万で\5,000の食事券。
http://www.JRI-jp.com/visa/index.html
○LUMINEカード。LUMINE利用時5%+VIEWサンクスポイント0.5%。
http://www.lumine.ne.jp/card/
○SHIPSカード。SHIPSで5%。
http://www.shipsltd.co.jp/card/index.shtml

7 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:19
○MySonyCard eLIO (V)。SO-NETで5%。
http://www1.sonyfinance.co.jp/
○JCBネットプラスカード。月\6,000のプロバイダ料で\30,000利用時4.0%。年会費\1,250。
http://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/netplus/index.html
○ツクモカード。ツクモで1.6%。年会費\1,750。
http://www.tsukumo.co.jp/t_card/
○MUJI Card。MUJIで1%+0.5%。通常は0.5%のみ。
http://www.muji.net/community/mujicard_sub.html
○モンテローザオリコカード。オリコの1.5%に加え、モンテローザで5%。
http://www.monteroza.co.jp/card.html
○MCカード。0.4%。自社加盟店利用で1%キャッシュバック。
http://www.miyazaki-shinpan.co.jp/shopping.html

8 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:19
◎マイル
JAL、ANAは1.5円/1マイル換算で利用券がもらえる。
C、Fクラスの特典旅行券がもらえればさらにお得。
アップグレードで使用すれば10円/1マイル相当の価値になることもある。
有効期限、飛行機の利用頻度を考えながら貯めるのがコツ。
○ANA-SMBC(V/M)。リボ化時2.0%。年会費\1,250。マイル移行費\2,000。
○ANA-JCB。スターα時1.5%。年会費\1,250。マイル移行費\2,000。
http://svc.ana.co.jp/amc/index.html
○JALカード+ショッピングプレミアム。1%。年会費\4,000。
http://www.jalcard.co.jp/index.html
○三井住友AAdvantage。1%。29歳までなら年会費\3,150円。30歳からはゴールドのみ。移行手数料などの上乗せ無し。
https://cco.topica.ne.jp/visa/american/
○KIPS-SMBCカード+マイペイす設定。1%。キャンペーン月3%。移行料\3,000。
http://www.kcnet.co.jp/
○ゆめカード。1%。誕生月3%。移行料\2,000。
http://www.izumi.co.jp/youmecard/
○ワンパスUFJ。マイルとポイント、ダブル還元。
http://ufjcard.com/tcard/onepass.asp

9 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:20
@有効期限が長いカード
○セゾンカード:無期限
○ニコス、オリコ、ジャックス:年間200ポイント以上は次年繰越(2年間)
○VISAジャパン/オムニカードとG.Point、またはDCカードとNetMileの組み合わせで「事実上無期限」。ただし、カード→ポイント口座の移動時にロス有。
○ビックカードインターナショナル、ソフマップJACCSカード:最後の買い物から*年間

@最低換金額でお得なカード
○鰤カードではニコス鰤のみが500円からの還元に対応。\50,000ではニコス鰤1%
○ビックカードインターナショナル,ソフマップJACCSカード:その店の最低額の商品

@誕生月があるカード
○ゆめカード、AOYAMAカード、イクスピアリカード、ヴィーナスフォートカード、ライフカード

10 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:20
      , '"  ̄ ヽ
      ハ, 从从リ
        ソリ. ゚-゚ハ'
       ( ,>〕 Y)〔>  下がってろウジ虫ども!
       ヽ)i 、_il(/   公安9課の草薙素子少佐が10をGETする!
        /イV'ヽ
        (_/  (_|

>>1 バトー貴様!私の公安9課をどうするつもりだ!
>>2 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!トグサ!
>>3 サイトー!ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>4 パズ、貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>5 イシカワ、アカの手先のおフェラ豚め!
>>6 まるでそびえ立つクソだ!ボーマ!
>>7 課長のタマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>8 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってるぞ!タチコマ! 
>>9 笑い男逮捕する前に番組が終わっちまうぞ、アホ




11 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:25
>>6
アットニフティC-Plusは改悪されて撃沈でつ

12 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:26
>>1
乙津〜

13 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:26
>>2
ポケットカードのあと割くんは改悪予定

14 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:27
>>6
アコム・フルーアは新規受付停止

15 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:29
>>2
ポケットカードブルーじゃなくて、ポケットカードイエローじゃないのか?

16 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:33
>>1 乙

17 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:33
ポケットカードイエローもしくはマイカルカードブルーだな

18 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:35
正確にはポケットカードイエロー若しくはマイカルブルーカードだな。

19 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:37
結婚しとくか。まあ俺は妻子がいるけどな。

20 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:39
あ、
×マイカルカードブルー
○マイカルブルーカード
っていう俺へのレスか・・・

21 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:39
結婚じゃないよよく見れ。
俺はあんたの書き込みを訂正したのだよ。

22 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:42
かぶりまくってるわけだが

23 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:42


24 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 01:46
ネットプラスって改悪気味だよな・・・

25 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 02:00
鰤ニコスもってます。年間40万ぐらいのしょぼい使用です。
鰤からロードサービスを抜きに考えた場合、
それだったらこっちの方がっていうカードってあります?
ただし、皿以外で。


26 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 02:03
VIEW(SUICA)でSUICA(部分)へのチャージ1.5%還元。
明日から駅の中のいろんな店でSUICA使えるから事実上一般化では?

27 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 02:07
ライフの2%ってまだあるの?

28 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 02:13
あげ

29 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 09:22
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



30 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 09:26
俺の1.5%のが抜けてるけど
いいや別に

31 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 09:58
>>30
その気持ちが大切だ

32 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 11:09
何も考えず前スレのテンプレを脊髄反射コピペするの止めてください。
ちゃんと前スレを読んで考えてテンプレを書き込んでください。
それが出来ない、またはマンドクサイならスレたてるの止めてください。


33 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 11:10
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

34 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 11:16
テンプレ厨きたー

35 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 12:54
まともにテンプレがつくれない1は市ね!

36 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 13:01
>>32 >>35
おまいらここでテンプレ批評するよりも、↓これの次スレ立ててくれよ。

もの凄いスピードでサラ系の質問に答えるスレ!Part37
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1078505240/

37 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 13:06
これってもう一回スレ立て直した方がいいんじゃない?
痛すぎるテンプレ、海外板レベル
>>1
反省汁

38 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 13:16
>>37
大丈夫、皆でよってたかって駄目出ししているから。
>>6 JRIカードは受け付け終了。
>>7 JCB NetPlusはソニファ提携以外は終了。

DCのプロバイダーキャッシュバックと移動通信キャッシュバック、
ニコスのKei-Taiカードもお得。

39 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 13:39
>>25
現状がベストな選択かと

40 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 16:37
このぐらい適当のテンプレがいいんだよ。
特に還元率系や金券系や年会費無料系はな。

41 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 17:56
教えて君スマソ。
ポケットカードシルバー・イエローなんですけど、
1.請求時1%OFFってどういうことなんでしょう?
  明細は普通に書かれていて、引き落とし時に1%OFFで引き落とされるの?
2.明細が糞ってカキコがあったんですけど、どういうこと?
3.請求時1%OFFは海外利用分も含まれますか?
4.あと割くんの利用金額に海外利用分も含まれますか?
5.あと割くんの割引対象に海外利用分も含まれますか?

42 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 17:57
>>41
【還元率】マイカル&ポケットカード5【充実】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1078228626/

43 :41:04/03/21 18:04
>>42
逝ってきまつ。

44 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/22 00:38
つまりこのテンプレは改悪の歴史をたどれるということですなw

45 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/22 22:39
海外利用(amazon.co.jp等)が多い(年間100万円以上)のですが、どこがいいでしょう?
アコムカード以外の一括払いできるカードでお願いします。

46 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/22 22:45
>>45
だからOMCjiyu!daだって。
100円=3マイル(JAL換算)


47 :45:04/03/23 00:46
>>46
やっぱリボ払いしかできないカードしかないのかな?

48 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/23 06:12
>>47
2cherならば
リボ限度額=支払い額にして対抗汁


49 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/23 06:15


50 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/23 12:33
モンテローザも終了だよな

51 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/23 17:17
U-29の還元率はどうなんだ

52 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/23 21:59
兎に角!1は市ね!

53 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/23 23:34
>45
アコムカードだけど、アルキカタ5.55%還元は
そんだけ使ってればバカにならんぞ。

支払い額確定したらローソンか7ー11
(アコムのATMでも可能だが)で1万残して
払ってる。(1万は口座振替で落ちる)

54 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/23 23:58
アルキカタってリボ額指定できないの?

55 :45:04/03/24 02:13
アルキカタって、事前に利用額以上入れておくとかできる?
例えば、月10万円使ってて、54万円入金→半年分前払いみたいな。

56 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 14:45
amazon.co.jpは海外扱いだけど決済自体は円だから(明細とか見ると JPY と表示されてる)
アルキカタのキャッシュバック対象外じゃなかったっけ?
キャッシュバックされるの?

57 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 16:06
>>54
指定できないみたいね。
アコムのATMかロッピーに行くしかないよ。

58 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 19:01
>>46
http://www.omc-card.co.jp/use/inc/waku.html

わくわくポイントってマイルに交換できるの?
書いてないみたいだけど・・。

59 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 19:18
http://www.omc-card.co.jp/use/inc/mile.html
>>58


60 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 19:20
>56
amazon.com>キャッシュバック対象
amazon.co.jp>キャッシュバック対象外。

海外利用じゃねーよ>co.jpは

61 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 19:26
>>60
>海外ご利用分扱いとなりますので、ご利用枠、お支払い回数等にご注意ください。

ヘルプに↑と書いてあるが。

62 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 19:52
うーん、スレのレベルが低すぎる。
削除削除と。


63 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 22:42
JALマイレージポイントって飛行機に乗らない人はお得じゃない?

64 :道(´・ω・`)民:04/03/24 23:02
>>63
何とも。
マイルを利用クーポンに替えてホテルニッコーって手もあるので。

65 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 23:04
>>64
なるほど。
JALとかANAのマイレージサービスだけはいまいち全貌がつかめず
よく分からないカードってのが私の中でイメージになっておりまして…

66 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 23:20
アマゾンは結局どっちなの?
co.jpでJCB使ったのは海外利用になったけど

67 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 23:21
↑ごめん間違えた

68 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 23:38
アマゾンは海外利用。

69 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/25 00:24
>>59
おぉ!
ポケカ改悪されたからこっちに乗り換えます。
ありがとう!

70 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/25 00:28
ご入会についてはOMCカード本会員様のみとさせていただいております。

これ、どういう意味だろ。もともと家族カードのポイントは本カードと
合算だから、本カードの番号で入ってね、って意味かな?

71 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/25 00:31
ANAのマイペースリボとOMCJALどっちが還元率いいんだ?

72 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/25 02:11
海外利用分、1000円で2ポイントから、1ポイントへ

ばかやろ、どこまで改悪w

73 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/25 13:09
amazon.co.jpは海外扱い。
ただし決済の摘要のトコは YEN と表示されて金額もそのまま表示される。
amazon.comの場合は US.DLR と表示されてドルでの金額とレートが表示される。

でアルキカタは上記の YEN と表示される利用分についてはキャッシュバックされない
とどっかで見たが、持ってないのでホントかどうかは分からん。
アルキカタ自体、キャッシュバックされるハズの利用分がされなかったりという
話も聞くし。

まあ、改悪されたらホルダの人も困るだろうし、真相は藪の中って事でいいんじゃない?
お得なカードが有名になると改悪されるってのはみんな分かってきてるし。
私はアコムは作るのイヤだし、amazon.co.jpならアルキカタ程ではないけどそれに
近い還元率のカードがあるので。

74 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/25 13:59
ポケットの改悪はイタイね。
俺の中ではムジやkddi改悪をしのぐショック。

75 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/27 01:59
あちしはポケカ解約して
NTTコミュニケーションズオリコカード作りますた。
オリコポイント+ちょこむ0.5%なんで
ポケカよりも還元率大きいっす。
何よりカードフェイスがまともっていうのがイイ!
※ポケカスレにも書いちゃった。

76 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/27 02:10
>>75
えっオリコポイントもあるの?
マジ?

77 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/27 13:29
>>75
20万円と少し使えば年会費の分をちょこむ分で取り返せるわけか…

78 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/27 17:57
>>59
saisonにも似たようなのがあるけど、7月で終わりになるよ。


79 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/27 18:27
>>78
イオンクレジットサービスにはもともとマイル交換サービスがありません。

80 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/27 23:14
NTTコミュニケーションズオリコカード(なんかいい略称ないかね)、
けっこうおもしろいね。
カードが2枚にわかれてるのがちとダサいけど、
どうせセーフティパスなんて普段はつかわんだろうし。
Yahoo! Japanから乗換えてみっかなー

81 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/28 00:16
みかかCオリコ

82 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/28 16:47
>>80
開示したい人にはお得だよね。
CICに追加\500払えばいいだけだし。

83 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/28 18:43
>>82
詳細キボン

84 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/28 18:51
>>82
詳細キボソ

85 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/29 20:18
NTTコミュニケーションズ オリコカードはポイントバンク対象外だってさ
残念

オリコカードセンター メール担当 **さんからメールがきたよ

86 :80:04/03/29 23:57
>>85
漏れも残念でつ。
本当にダブルポイントなら新スレ立てようと思って
ひそかにテンプレ用意してたんだが…

87 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 00:39
>>75はネタ?

88 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 03:09
>>86
どっちにしろそういうので新スレ立てるなよ。
もうね祭りはうんざりなんだって。この板に長くいればオマイも分かるだろう・・・

89 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 05:15
>>88
ベテランイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

90 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 11:08
なんでNTTコム オリコカードの
e-oricoサービスの一覧にポイントバンク載せてるんだよ…いやがらせか?

91 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 12:31
海外利用が多いんだけど、どこのカードがお勧めですか?
セゾンカード考えてるんだけど。。。

92 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 13:30
>>91
テンプレ>6
アルキカタMaster 海外利用時5.5%還元

93 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 13:41
>>92
サンクス。ちなみに海外利用ってのは、オンラインショッピングが主なんだけど
それでもOKになるんでしょうか?

94 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 13:48
>>93
海外ならなります。
amazon.comとか。

95 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 13:48
なるよ

96 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 14:26
>>94
なるんですねー。ヤッタ
でも返済がリボ払いのみか…。

97 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 15:35
一括もできるのか。

でも無職だと加入できないんですね。ショボーン

98 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 15:56
無職は氏ね

99 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 16:42
アルキカタはサラ金カードじゃん。

100 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 17:14
主婦も駄目?

101 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 17:25
普通のカードだと
18歳以上(高校生を除く)で安定収入のある方・その配偶者

ちょっとゆるいと
18歳以上で安定収入のある方・その配偶者・学生(高校生を除く)

102 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 17:40
>>99
いいじゃん、別に。うっかり金借りちゃうのが
心配だったら、C0にもできるよ。

103 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 20:12
>92
正しくは5.55%ね。

フルーア持ちだったけどコンマ55が結構バカにならないと
わかったんでアルキカタも作った。

104 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 22:14
アルキカタ申し込んでみました。
海外から通販で月に数万くらい買ってる漏れには神のカードでつ。
ほんとに参考になるね、このスレ。

105 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 22:21
>>73
アマゾンのカード?

106 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/31 16:07
アコムが為替の手数料をどれぐらい取ってるのか

107 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/31 17:07
>>106
レートは他のMasterとおなじだよ。

108 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/31 21:18
アルキカタカードって、
一括払いする香具師に対しては赤字??
儲けはあるのか?

109 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/31 21:50
amazon.comのカードいいなぁ。
初回だけど$30も値引きで買える。

日本在住だと取得は無理だが。

110 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/31 21:57
>>108
>アルキカタカードって、
>一括払いする香具師に対しては赤字??
そゆことだね。
>儲けはあるのか?
儲かるからやってるに決まってるじゃん。
つまり、5.55%に釣られてきたカモがリボルビング
あーんどキャッシングし放題でウハウハ、
ってことだ。

111 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/31 22:28
111

112 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/01 00:29
ロッピー

113 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/01 00:58
アコムの顧客リストに追加ー!
ってことか。結構な代償な気がするんだが。

114 :道(´・ω・`)民:04/04/01 00:58
>>100
×主婦もダメ
○主婦はダメ

バイトは審査するけど、主婦はダメだってさ
昨年末に問合

>>110
そうかなぁ?寧ろアルキカタの客層って10円節約する事に血道を上げる
極端にケチ(貧乏ではない)な人々が多いように思う。

115 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/01 01:07
>>114
アルキカタの客を何人知ってるの?

116 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/01 08:54
他の金融機関から見ると、アコムの客としか判らない。

117 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/01 10:10
アコムの客だなんて分かんないよ。会社名見れないもん。
どこかのクレジットカードを作っているということが分かるだけ。
しかも利用がないと載せないし、確認してないがショッピング利用
のみだと全情連のほう登録しないような気がする(気がするだけだが)。

118 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/01 10:35
今アコムで借りてるけど、アルキカタ作れるのかな?

119 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/01 11:29
アルキカタ申し込んだら、オートバックスカードも持ってるからダメ
といわれた。サラ金のくせして厳しいなあ・・・

120 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/01 18:13
アルキカタって皿カードかそうでないのか微妙なとこだよね。
漏れはもっぱらSのみなんだけど、ためしに情報開示してみっかな。

121 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/02 01:54
>>51
U-29って29才以下なら還元率1%でしょ?

122 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/03 02:01
今U-29がメインだが1%だな。しかし5000ポイント(50万円利用)ごとなので大変だ。
1000円単位だからオリコより端数損するしな。
かっこいい代だと思って使ってるよ。

123 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/03 02:18
>>122
JCBは当たるかわからないけどキャンペーンいっぱいあって、使ってて楽しい。
1%超える可能性が結構ある。割が悪いけどキャッシュバックという選択肢や
ポイント返還も一応あるしね。

124 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/03 08:35
>1%超える可能性が結構ある。
可能性が結構ある、じゃどうにもならん。
期待値くらい計算汁。

125 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/04 12:39
鈴与のスマイルパーソナルカード、ポイントシステム変わったね。
1000円で4%は同じだけど、10000毎にもポイント(0.8%)付くようになった。
少額で回数が多い人にはかなり良くない?

ttp://www.suzuyoshoji.co.jp/szyshoji/pe_smile_psystem_4.html

126 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/04 13:09
>>125
もらえる商品券ってどんなのだろ?

127 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/04 22:45
>>126
JCBギフト(アプラスマーク入り)。

券面は1000円だけみたいだね。
以前は500円券もあったが、知っての通り本家・JCBが廃止してしまった。
それを受けての改定でないかと。

通販派は「Pちょコム」にチャージして楽天やYahoo!で使うと良さげ。
理想を言えばEdyだけど。せめてチャージ下限が1000円にならんかな。

…まあ、それ以前にアプラスがビワレと提携しないと始まらんのだが。

128 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/04 23:41
>>125
ポイント試算の表はわかりやすくていいのだが
あなた個人のお得です
って何だ。個人以外に誰がお得するんだ。

129 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/05 00:07
テンプレにはいってるジェミスですが
キャンペーンの内容が変わって1.25%になったみたい。
半年ごとだから端数のこと考えると数値ほど落ちてないかもしれないけど。
http://www.jemis.co.jp/kp/kp.htm

130 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/05 19:08
>>125
近所にカードの使えるスーパーやコンビニがあれば最強のカードなんだけど、
うちの近所には残念ながらない。

131 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/05 21:22
年一回以上の利用で二年目以降も年間費無料とのことですが、
年間費はいくらなんですか?
スマイルネットワークの鈴与チェーンまたは
アプラス加盟店ということですが
アプラス加盟店はどのサイトで調べることができますか?

132 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/06 01:18
>131
年会費は1250円(税別)。
アプラス加盟店は全国27万店らしい。

ひょっとして、「年一回以上の利用で年会費無料」って、
鈴与チェーンかアプラス加盟店での利用分のみ?

133 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/06 19:59
鈴与に電話で質問しようかと思ったけど、問い合わせはメールのみだった。
鈴与の通販サイトがあるっぽいので、そこで買い物すれば会費免除かと
おもったけど、なんとかスマイルショッピングを検索しても見つからんし。

134 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/06 20:46
メールで質問しまして回答をいただきました。

一度も利用しなかったときの年間費1,313円(税込)

スマイルパーソナルカードで決済できる場合なら
年会費無料は適用。
例えば、高速道路(ETCカード利用分も含む)でのご利用や、
スマイルパーソナルカードについている提携カード(JCB,VISA,MASTER)
でのご利用でも適用されます。

とのことです。

135 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/06 22:49
アメリカのカード作れないかなあ。
iTunes使いたい。。


136 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/07 01:41
>134

スマイルパーソナルカードってETCカードも無料なんだよね。
首都高1回乗ると、4ポイント付いて年会費無料か…
静岡帰ったら申込書もらってくるかな。

137 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/07 22:40
そのカードって還元率はどのくらいになるんですか?

138 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 02:59
使い方による

139 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 03:39
申込用紙取り寄せてみたが
正直ここで詳細を述べるのがはばかられる

140 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 04:15
意味深やな

141 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 09:41
おおざっぱにいってリボや分割を使わないなら
最大4.4% 最悪0.4% の還元率
しかしこの最大というのがくせもので、
きっかり1000円の支払いだけで相当の数の買い物をこなさなくては達成不能
ちょっとでも気を抜くとたちまち還元率は下落する。
まあ現実には無理だわな

このきっかり1000円というのでいろいろ思い出すわけよ。
数万円の買い物を1000円づつに分けて決済しろとごねるキチガイとか
自販機占領して1000円づつ繰り返し繰り返し券を買うDQNとか。

そういう馬鹿に持たせたくないのだけれど
そういう馬鹿に限って最大還元率の数字だけで物事を判断するからな



142 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 19:06
ガソリンでリッターあたり2円引きとかのカードがあるけど、
スマイルパーソナルカードで1000円ずつ給油すれば4%引きで、
もっとお得。
Pちょコムを1000円か500円ずつチャージして、楽天booksで本を
買えば4%安くなる。
金券ショップで図書カード買うより安いと思う。
これで年25000円使えば還元を受けられるから、かなりお得だと思う。

143 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 23:18
とりあえず申し込み書類書いてますが
暗証番号かく部分が普通に白地なのはどうかとおもう


144 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 00:03
 楽天ブックスはwebページ持ちならバリューコマース会員になって
ショッパーズクラブ経由で本を購入すると5%還元。ただし5000円
貯まらないとキャッシュバックできない(10万円分の購入)。

 >>142さんのPちょコムの使い方と組み合わせるといいかも。


145 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 10:46
>>144
ポイントカフェというサイト経由で楽天booksから買えば、4%ポイント付くよ。
還元率が1%低いけど12500円使えば還元が受けられるので、そんなにたくさん
本を買わない人には、こちらでもいいかも。

スマイルパーソナルカード+Pちょコム+楽天booksの合わせ技で、
本は8〜9%引きで買えますな。

146 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 12:04
>>145
大学の生協の方が安い。

147 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 12:51
>>146
学生じゃないから。

148 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

149 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 13:27
>>147
146じゃないけどうちのとこの大学生協は学生じゃなくて
普通の一般人でも買えます

CDと本が値引きされててうほほーい

150 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 13:30
oricoのゴールドって、100万使えば還元率1.75%なんじゃ?
ショッピングガードや旅行保障も付くし…

151 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 13:50
↑全情恋ワールドツアーへようこそ

152 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 13:53
>>149
じゃあこんど近所の大学を覗いてみようかな。
(会社の経費で買う本はクレカで買ってポイントゲットだけど)

153 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 13:59
>>152
おいおい。
大半の大学生協は本を買う時には組合員証の提示を要求する。
忘れたって答えたら割引無し。ダメもとで試すんなら問題無いが。

154 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 14:04
>>145
Edyと違ってPちょコムはJ/V/MであればオールOKだから、もし>>127の意見が通れば
ゆめ・Jiyu!Da!・BOSSなどをさらに咬ませると(゚Д゚)ウマー

155 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 15:38
全情恋ワールドツアーって、何?

156 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 15:40
>>149
明大生ハケーン!

157 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/09 15:41
>>154
スマイルはEdyチャージできないだろ?

158 :154:04/04/09 19:00
>>157
いや、それはわかってる。
だから>>127が「アプラスがビワレと提携〜」と言ってるのが実現すればな、と。

…つか、最初から直接契約じゃなくアクワイアリング可にしろよと小一(ry

159 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/10 00:01
俺の母校の生協は地方大学だが一般人でも買えたぞ。
組合員証なんてもらって速攻なくしたけど、
大学院出るまで一度も使ったことなかった。
あと、うちの会社の売店は生協と同じで1割引だ。
どういう仕組みなんだろ。

160 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/10 03:28
>>151>>155
151は最近この板を見始めた無知なやつなのでスルーしてください。
きっと何か勘違いしてるただのアフォです。

161 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/10 10:33
>>159
出資金返して貰わなかったら赤字じゃん。

162 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/10 17:27
組合員証なくしてへっちゃらなもんは僅かな出資金なんか気にしてないよ

163 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/10 17:40
数千円から1万円が相場の大学生協の出資金を捨てるのか。
ポイント厨であることと矛盾してるな。

164 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/10 17:54
組合員証なくても、本人確認できれば出資金は返ってくるよ。

165 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/10 20:04
>>164
ウチの大学は出資証(会員証に非ず)ないと駄目らしい。
4年も前の紙切れなんて無くしてる奴が大半だよな。


166 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/11 09:20
>165は4年前のクレジットカードなんて板っ切れ
なくしてるやつが大半だと思ってるタイプ

167 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/16 13:14
>>166
カードは日々使うけど出資証は普段使わないだろ

168 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/16 21:02
アルキカタ申し込んでみた。早く来ないかなーワクワク

169 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/16 21:21
>>168
サラ金ワールドへようこそw
アルキカタスレで待ってるよー

170 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/18 20:32
http://bb.clubit.co.jp/master/index.html?agentcode=0009390000020006
サラ金カードで一年限定だけど、2.5%キャッシュバック

171 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/19 17:22
>>170
1年間だけでもウマーと考えるか、
1年間だけじゃしょうがないと考えるか。
激しく微妙だなあ。

172 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 10:19
>>170.171
1年毎に申し込み⇒解約⇒申し込みを繰り返せばいい罠

173 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 10:20
>>134
ローソンでチロルチョコ10円を買え(藁)

174 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 10:40
チロルだ うまか棒だ ・・・・くだらねぇ
引き篭もり特有だな

175 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 10:48
そんなにイライラしちゃって
今日も督促あったの?(*⌒m⌒)プププ

176 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 14:14
>>173
10回払いできる?

177 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 15:39
オリコって1%還元じゃないの?
1.5%ってどういう意味?

178 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 15:42
?オリコは1%じゃないが。

179 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 15:45
あれ、俺の勘違いか・・・?
金券5千円もらうのに50万使うんじゃないの?
別の商品で計算するのかな?

180 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 15:53
>>179
ポイントがある程度たまるとボーナスポイントがつく。
漏れは70万くらい使って9,000円の金券もらった。

181 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 15:54
サイトくらい見てきてから?
http://www.orico.co.jp/online/pointbank/index.html

182 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 17:22
某ナスがあるとは知らなかった。
ただでさえ還元率がよいので、見落としてた・・・。

183 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 18:25
>>182
多分あんたの位置づけ、「超初心者」だと思う。


184 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 19:14
>>179
35万でいいですね

185 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 21:37
期間限定の家電リボ4倍ポイントキャンペーンの案内がセゾンから来た。

186 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 21:57
>>185
全然有益じゃない情報

1.セゾン
2.セゾンでリボ


187 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 22:43
漏れ大学卒業して無職なんだけども、
オリコカードを作る方法ないかな。
予備校には通ってるけど、これは学生にはならないよね。
あ、就職しろってのなしね。

188 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 23:07
何でオリコ?

189 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 23:12
>>187
じゃあ、結婚して主夫になって相手に養ってもらえば

190 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 23:14
うう、いろんなスレ見てる限りは正規の学生以外はだめぽみたいだね・・。
なぜオリコかというと、ポイント還元率がよいから。
ずっとセゾンを使ってきたけどこっちのほうが断然よいことに最近気づきました。

191 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/20 23:21
セゾンはポイント集めの敵だ。
他のカードにポイント集約したくても、5%引きだとつい
セゾン使っちゃうじゃないか。当たり前だけど。

192 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/21 00:37
>>187
学校法人の予備校に鞍替えして本科生になれ。学生証があればカードは作れる。

193 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/21 19:05
>>187
司法試験受験生とかなんでしょ?
大学受験と違って学校法人の予備校ってないからな、あきらめないと。

194 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/21 19:06
>>193
法科大学院に入れば無問題

195 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/21 20:13
LECなら、無職でカード作った奴いたでしょ
司法試験板のクレカスレ参照

196 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/22 01:46
>>194
「れ」が1個抜けてるぞ。
法科大学院に入れれば・・・

197 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/24 17:59
入れても入らなければダメじゃん

198 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/26 23:26
ニコスの漏洩か

199 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/02 11:42
ポケット改悪後の還元率最高カードは何でつか?

200 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/02 11:53
>>199
Orico と思われ

201 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/02 12:56
ポケットじゃないの?

202 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

203 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/02 17:59
いきなりなんだ?

204 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/02 23:23
>>200
オリコだとどのカードがよいかなぁ
SafetyPassかYahooかマツキヨかな

205 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/03 00:10
>>204
特に利用の仕方に偏りがないなら@niftyオススメ。
ヤフーはカードフェイスが
セーフティパスはクレカの分は無料だけど
セーフティパスの分の年会費を取られる

206 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/03 00:52
オリコでもポイントバンクの対象じゃないとダメだな。
マツキヨはポイントバンクの対象外のはず。
ほかはよくわからん。

207 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/03 12:16
個人的にはゴンタクラブが一番フェイスがマシに思えたのでゴンタにした。
ニフティのはプロバ利用が条件じゃなかった?

208 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/03 19:15
>>207
http://www.nifty.com/cs/
ここで@nifty IDってのを取得すれば会員ってことになってカード作れる。無料。

209 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/04 16:07
ニフティをプロバイダ利用してるやつならオリコよりDCの方が良くない?
月3万円利用時で還元率2.67%、月5万利用時で還元率2.4%
http://www.dccard.co.jp/nifty/index.htm
ガイシュツ?

210 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/04 16:14
>>209
ガイシュツ。
>208とはぜんぜん性質が違うし。

211 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/04 22:22
>>204
セーフティパスはポイントバンク対象外だったような。


212 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/05 01:25
ポイントバンク対象を考慮すると
オリコではヤフーかNiftyか

DCの
http://www.dccard.co.jp/telephone/cashback_isp.shtml
も結構よいね〜


213 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/05 02:00
DCがこんなに良いとは知らなかった。
飛行機乗らない俺にとってはDCの方がいいな。
Jizileなら、月5万利用で還元率3.2%、月10万利用で還元率2.4%か。
オリコから乗り換えようかな。

214 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/05 09:21
>>213
DC-MSNもよいね
でもポイントは1000円ごと加算だから100円ごとに比べて無駄が多くなる

215 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/05 14:13
>一部のプロバイダー会社は本サービス対象外となります。

ほとんどのプロバイダーに訂正しろ

216 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/05 14:21
逆鞘が激しくなる可能性があるカードは
みんなできるだけ話題にするのを避けてるだけだよ。
そんなの昔からガイシュツだしもっといいのもある。

でもこの板の連中が、やれリボだの出井だのとやりだしたら
カード会社としては余裕で赤字→見直しだろうな・・・。

217 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/05 15:44
もっといいのもあるのか。
ヒントだけでもいいから教えて欲しいな。

218 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/05 19:53
U-29って29歳以下だったら2%じゃないの?

219 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/05 20:10
>>199
> ポケット改悪後の還元率最高カードは何でつか?

改悪前からDCのキャッシュバックサービスの方がいいですよ。いろんなスレ
見たけどDCに匹敵できるのは唯一ポケのアイアイカードとかゆーやつ暗い
かな。

220 :218:04/05/05 21:20
すみません。
計算してみたら普通に1%でした。


221 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 02:00
何?DCってテレコム系と仲悪いの?
俺、ODNとJ-PONなんだけど。
DC使えねーw

222 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 17:42
なんかDC工作員ぽいな。
一部の人間にしかメリットのないカードではないか。



223 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 02:35
まだまだ出てないんだけどな。
というか危険ゾーンなのでスルー。
ハイ次。

224 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 13:32

  高還元 みんなでしゃぶれば こわくない

225 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 14:05
だんだん草もなくなってきたな・・・・

226 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/09 07:33
危険ゾーンカモンage

227 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/09 10:45
ロードサービス、ETCのお勧めはどこですか?

入会時のサービスからGC・JCBにしようと思ってたんですが


228 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/09 10:48
あのさー、
>ロードサービス、ETCのお勧めはどこですか?
>入会時のサービスからGC・JCBにしようと思ってたんですが
というのをポイントスレで聞くのはどういうわけ?

カードに何を求めてるか(優先順位つけて)はっきりさせてくれんとなんとも言いようがない。

229 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/09 11:18
すいません。このスレで聞いているので、基本的にはポイント還元率です。

ロードサービス・ETCカード発行までは必須です。
このためにカードを一つ作る予定で、メインカードは別です。

総合的にもっとも投資対効果のいいものを考えています。
車載機購入などを含めた初期投入金額の額が少ないものがいいと思ってます。

年間に投入できる資金は50万程度です。



230 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/09 11:24
>>229
迷わずオリコ鰤。

231 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/09 11:59
>>227
このスレでの質問でなければGC・JCBもいいと思うんだけど
いかんせんGC・JCBは還元率が並。
ニコスの鰤とETCが無難だと思うけど、年間100万使うなら
ロードサービス付きでETC無料高還元のオリコ i Gold がターゲットに入ってくる。

232 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/09 16:11
>>230
>>231

了解です。
もう資料は取り寄せてあったんですがちょっと考えて見ます。
GWには間に合わなかったことですし。





233 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 23:11
スマソ、ラオックスのセゾンカードってガイシュツ?
ttp://www.laox.co.jp/laox/frame_index.html?members_card1.html

234 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 13:11
ガイシュツだと思うけど、還元率はいいな

235 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 13:20
還元率いい?
通常のメンバーズカードで同じポイントなら、
クレジット機能つきの意味がないじゃん。

236 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 14:42
>>235
脊髄反応してんじゃねえよ。ダホ

237 :235:04/05/16 14:59
脊髄反射ではなく、>>233のページをよく読んだ上での
疑問なんだが、どういうふうにいいのか解説してくれ。

238 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 14:59
ラオックスポイント以外にセゾンのポイントもつくの?

239 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 20:10
>>237
おれも>>233のページを読んでみて、
VISAだと1,2%、セゾンだと1,5%、JCBあるばらなら2%
だから還元率はいいと思うけどね。
ただ、ラオックスをよく使うやつに限るけどな、メリットは。
でも、カードデザインは悪くないから、時々ラオックスを使う奴にも
メリットはあるかも。

240 :239:04/05/16 20:12
書き忘れた。
俺、3カメのポイントカードは持ってるけど
ラオックスのは持ってないから、ラオックスのポイントについては
わからないので、もし俺が勘違いしてる部分があったら勘弁してくれぃ。

241 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 20:22
┐(´∀`)┌

242 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 20:47
ラオックスのポイントカードと、セゾンカードを持っていけば、
ポイントカードに1%、永久不滅ポイントは0.5%たまります。
オリコのカードを持っていけば(以下略)

243 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 21:54
ラオックスって、3カメみたいに10%みたいなポイントはつけてくれないの?

244 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 21:57
>>243
ないよ。
Laoxで見てよそで買う、が基本でつ。

245 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 22:12
あれ、一時期10%ぐらいポイント付けてなかった?
俺はラオックスで買ったことはここ10年ぐらいないので記憶違いならスマン。
ザコンは毎週行ってるんだけど。

246 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 22:30
>>245
デジタル館オープン記念セールで10%ポイント還元、っていうのがはるか昔にあった、そういえば。
もうつぶれちゃったけど。その後、派手なポイント還元セールは全然聞かないね。

247 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 13:14
そういえば大昔、TheComputerという雑誌をソフトバンクが出してたな。
ザコン館ってそこから名前を取ったんだけど、あの雑誌はどこへ行ったのだろう。

248 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 21:21


249 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 23:01


ブリニコスとオリコ無料系は、究極の選択だね。




250 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 02:03
U-29メインで使ってます。還元率1%に加えてポイント2年間有効だし、端数は
ビックカメラのポイントとかに移行できるから無駄がないかもしれない。一応
キャンペーンとか多いし。

251 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 02:06
まあ1%以上なら悪くはないだろうな。

252 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 08:43
カードフェイスと親会社を気にしなければマイカルがお得。
1,000円単位で1%現金還元+JALマイレージパンク1%還元(プレミアム会員、年会費5,000円)

オリコもいいね。



253 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 08:48
>>252

まあ改めてこのスレで言うことでもないな。>>2

254 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 13:11
1,000円以下の買物だと1%還元効かないんですか?

255 :道(´・ω・`)民:04/05/23 17:26
>>254
んなこたーない(AA略
100円未満は効かない(あと割効いてる人は除く)けど

256 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 22:57
>>255
ありがd1000円以下でも気軽に使えそうです

257 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 20:10
ポイントは自分が払った金という事がわかれば

これほど馬鹿な話はないわけで。

258 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 20:56
>>257
かわいそう。。。馬鹿って損するんだよ。

259 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 21:25
>>257
何処にでもいるな。このてのバカは。

260 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 21:59
マイカルのデザインは良いけどね。



261 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 21:54
靴下グリースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

262 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 13:16
一般的にオリコのポイントがダントツだね。



263 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 23:15
ライフカード+ゆめカード

264 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 23:28
>>263
いつまで言ってんだ?
それはポイント還元率じゃない。スレ違い。

265 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 00:14
>>263
どちらも誕生月勝負のカードなので、併用しても旨味が少ないと思うのだが。
自分の中ではライフカード+1マソEDYチャージで、ゆめカードに圧勝すると
思うのだが。

266 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 11:09
誕生月の支払いはゆめカードを使う。支払いは銀行振替じゃなくてコンビニ払いにしておく。
で、請求がきたら誕生月にライフカードで1万円づつチャージしておいたEdyを使って
ampmで払う。

267 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 21:41
>>266
ゆめカードコンビニ払い中止のご案内が、

268 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 22:36
>>267
今おまいがやらねばならない事はただ一つ、ソースを(ry

269 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/02 20:37
微妙だけどドライバーズエッジ。
月のSS利用額の1/10000で最大1.5%が還元率。

270 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/03 03:10
JCB U-29 20代なら1%還元。募集限定再開。
http://www.jcb.co.jp/ordercard/u-29/index.html

271 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/03 03:36
d2tb 年齢に関係なく最大1.5%還元。
http://www.d2tb.com/cardannounce/index.html

272 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/03 14:02
あれ?今JCB−U29カードの詳細見てるんだが
これってポイントによるギフトカード還元ってなし?
今OMCつかってて小さいなりに使った分両親に送ってるんだが(年間使って1万円分くらいだけど)

それができないならつらいなあ

273 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/03 14:28
>>272
http://www.jcb.co.jp/pointservice/jcb04k/jcb04_index.html

274 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/03 16:54
>>269
最大還元率なら出光カード(最大約3%)やJCBドライバーズプラス最大2%)が上だな。
使い勝手はドライバーズエッジがいいと思う。

275 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 17:24
>>266
だから、それは還元率としてとらえられないでしょうが。

276 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 05:04
やっぱあれなんだよ。銘柄指定のカードは、きついよ。


277 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 08:27
銘柄指定のカードとは?

278 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 09:48
>>247
思いっきりスレ違い&亀レスだけど
コンピューターショッパーでは

279 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 15:52
どのクレカがポイント還元率が多いのか?

1 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/06/04 16:54
OMCカードはダイエー商品券の場合

ポイント(利用金額)商品券【還元率】
195p(195,000円)で1000円【0.51%】
683p(683,000円)で5000円【0.73%】
1,170p(1,170,000円)で12000円【1.03%】

となっているが・・・

どのクレカが得する?

280 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 15:52
どのクレカがポイント還元率が多いのか?

1 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/06/04 16:54
OMCカードはダイエー商品券の場合

ポイント(利用金額)商品券【還元率】
195p(195,000円)で1000円【0.51%】
683p(683,000円)で5000円【0.73%】
1,170p(1,170,000円)で12000円【1.03%】

となっているが・・・

どのクレカが得する?

281 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 15:54
で結論は?地方抜きで

282 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 15:56
黒茄子

283 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 16:04
オリコ

284 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 16:14
>>280
オリコカードの場合

2000p+1000p(20万円)で3000円分【1.5%】
5000p+2500p(50万円)で7500円分【1.5%】
10000p+4500p(100万円)で14500円分【1.45%】


285 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 16:20
マイカル(ポケカ)の場合どうなんでしょうか?
ポイント貯めなくても随時1%引してくれるのがいいので使っているのですが

286 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 16:28
使ってるならわかるっしょ?

287 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 10:48
>>284
オリコは使いすぎるとレートが下がるのか?

高額利用でレートが上がるのは当たり前。
漏れは月5万くらいしかカード使わないから、
年間60万くらいで還元率が高いカードがいいけど。
今はローパスメインでつ。

288 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 12:44
UCも使い過ぎると還元率が低下するぞ。
うまい棒を10回払いで1度買う。11ヶ月後と12ヶ月後にうまい棒を1回払いで買う。
年間還元額1000円
還元率 1000/30=3333%

289 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 15:36
結局年100万前後使う人にとっては
マイカルの1%引きと
オリコのポイントでは
どっちの方がお得ですか?


290 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 15:58
>>289
いいかげんウザイ。
おまえ女だろ?

291 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 16:16
計算するのめんどくさいもんな。でも自分で計算してみようYO

292 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 16:40
        オリコとポケカ、どっちが得か教えてくらはい 
      ,:;:;:;:;:;:;:,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.;:;:;:;:;:;:
                   ,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;く:;;;;>:;:;:;:;:;:;:;
               _,,,,,,,__ ':;:;:/ ヽ;:;::;:;:;.r'''―`―‐'''、
             /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:,:,:,:,:,:,i /: : : : : : : : : : ヽ、
             /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!:,:,:,:,:,:,:,i: : : : : : : : : : : : : : :',
            ,':;:;:;: ,':;:;:;:;:;:;:;:;|:,:,:,:,:,:,:,:| : : : : : : : : : : : : : : : !
            ,':;:;:;: ,':;:;:;:;:;:;:;:;:;i:,:,:,:,:,:,:,:iV: : : : : : : : : : : : : : ::i
            i:;:;:;:; ;: ;:;:;:;:;:;;:;:;:i:,:,:,:,:,:/!  ,;: : : : : : : : : : : :〈
           :i:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!:,:,:,:,:,:,T|: : : /: :,: : :.,.,.,.,.; ; :、:ヽ
           i:;:;:;:;:;: !:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:,:,:,:,:,:,:|:i: : i,',: :i: : : :レr‐!; :ハ::/
           !:;:;:;:;:;:; :: :;:;:;:;:;:;:;:i:,:,:,:,:,:,:l:l: : i`ヽiヽiヽ! レレ' !
           l;:,:,:,:,:,:,:, :; ;:;:;:;:;:;:;:;|:,:,:,:,:,:,|| : :i      i:;:!:,:,:,:,:,l
   _,,.r' ̄/ ̄ ̄i;:;:;:;:;:;:;:;:;:i:;:;:;:;:;:;:;:;:;L__,..i;|: ::!      l:;i,:,:,:,:,:,i
 ( ̄   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i: 。  |i: :l      |i:,:,:,:,:,:,:l
   ̄`''' `'''ヽ ..,,:;:;:;:;:;:;:;:;: /_   _l_,.... ―L__i      L_,....―L
           ̄ ̄ ̄´   ~~    ヽ,,__ ;  _ヽ      ヽ,,__ ;  丶
                          ̄             ̄ ´

293 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 17:37
>>288
開示してみて残債10円って載ってたらやだな(w

>>292
どっちでもいい。好きな方を選べ
気になるなら両方つくって検証しる

294 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 17:53
迷ったらオリコ。これ定説だ!

295 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 18:09
>>294
「とりあえずビール」みたいなもんだな。
年間35万以上使う香具師ならとりあえずオリコ。
条件付きでそれ以上にお得なカードはいろいろあるけど、
そういうのはあとから検討しても全然遅くない。

296 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 18:51
>>292
貞子?


297 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 19:03
>>287
そのとおりです。
使いすぎるとレート下がります

298 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 19:04
初心者はオリコにしとけば間違いなし。

299 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 20:38
そうだね。
ちょいと冒険してみてポケット。

クレカの仕組みがわかってきたら、個人個人のライフスタイルにあった
もっと美味しい高還元率カードや、リボなどに手を出せば良い。
オリコから始めるのは悪い選択ではないかも。

300 :287:04/06/06 22:44
>>297 情報サンクス。

ちなみにローパスは現在キャンペーン中で月5万利用で1000ポイント=1000円付くので
短期的に2%還元でつ。
さらに1マソP貯めれば1P->1.5円のプリカ交換なので、3%...

301 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 01:03
>>289
100万円利用時
オリコは14500円相当、
マイカル&ポケットは14000円(UC)〜15000円(ジェフグルメ)相当。

ただしマイカルは年間で10ヶ月以上カードの利用があれば
更に400〜500円相当のポイントの還元がある。
また今年度ならシルバー以上はポイント1.5倍づけがあるから
16000〜17500円相当のポイント。

商品券ベースならどっちも大差ないというのが正直なところ。

302 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 22:38
(*´Д`)ハァハァ ← これをコピーして
コマンドプロンプトに貼り付けてEnter押してみる。
ちょっとおもろい。

------------------
貼り付けは右クリック。

303 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 10:47
ワロタ

304 :ドライバーズ:04/06/12 23:10
ドライバーズエッジカードの還元方法がいまいちよくわからないんですが
教えてください。
基本的にガソリンスタンドで使った支払い分しか還元対象にならないんですか?
ブリジストンのニコスカードとどっちがとくですか??


305 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 00:47
>>304
ttp://www.nicos.co.jp/card/nicos_drivers_edge/index.html

306 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 01:10
マイカル&ポケットの1%キャッシュバックは年間利用金額を制限されていないメリットがある。

他の所有カードがお客様優待日だったり、期間限定キャンペーンだったり、
特定の用途で有利なことがあったりした時に、柔軟に切り替えられる。


307 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 01:14
みはら

308 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 18:11
種となる資金がある前提だけど、
セゾン雨+ORIXで
ORIXに1000万預けられる人は、
月10万(年120万)以上決済で、利子4万!

年会費3150円だけど
120万決済なら600P使って次年度年会費充当可能

309 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 18:20
>>308ワラタ

310 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 18:36
>>309
ぜんぜんおかしくないんだが

311 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 18:38
>>308
これ何?
詳細希望。

312 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 18:54
>>311
株に興味がなければ、関係ないよ。

313 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 19:04
>>311
オリックス信託銀行、セゾンでググれ

>>312
っつーか、株は関係ないだろw

314 :311:04/06/13 19:12
>>313
サンクスです。

315 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 21:41
>308
昔はもっとレートよかったのに。

316 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 21:50
>>315
昔のことを言ってもしょうがない。大事なのは、今。

317 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:27
>>308

バカじゃねえの?w
真性にでも預ければなんにもしなくても年8マンだろ

つうか1000マンなら外債でも買っと毛

318 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:30
外債をすすめるのは素人

319 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:32
資産運用の玄人はやはりORIX定期預金ですよ。

320 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:35
なにが悲しくてそんな低く転がさなきゃならんのだ、あほかw

321 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:36
こんな安いエサに釣られるとは・・・

322 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:38
ORIX定期預金最強

323 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:39
安い人間は安い運用しか出来ないのは仕方無い。
プライベートバンクで転がすにはその10倍は必要だしな。

324 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:40
ORIX定期って利率いくら?

325 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:42
>>324

0.15〜0.67


326 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:43
しょぼいな

327 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:45
いや、普通そんなもんだろう。

328 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 23:12
C:\Documents and Settings\Administrator>(*´Д`)ハァハァ
ハァハァ の使い方が誤っています。

329 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 02:00


330 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 09:55
>>372
桁違いに利率がいいぞ、大手銀行と較べると。

331 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 04:01
>>372 期待age
俺の予想では国債とみた

332 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 09:14
同意。やぱり外貨だな>372

333 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 10:21
でもトウモロコシでもよかったかもよ? >>372

334 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 11:05
今は石油先物だろ?>>372

335 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 11:16
現受けできればなあ…

336 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 12:25
いろいろ知恵はあるもんだ。



とこおでポイントって何かね?

337 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 12:29
ところでポインヨって何かね?


338 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 01:33
鰤ジャクスから乗り換えようと思って
鰤ニコス申し込んだらカードフェイスが最悪だった。
鰤デザインに最悪に映えないニコスVISAマーク(д`)
ジャクスJCBのままで逝きまつ。。。
還元考えたらニコスなんだが・・

339 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 01:57
いやもう鰤自体がおもしろデザインに変更だから。
どれ選んでも同じ。

340 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 07:57
鰤スレにも同じこと書いてたな、このバカは

341 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 09:33
いや証拠金でしょ?>>372

342 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 20:24
未来は>>372の手に委ねられたな……

343 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 20:40
372に何かエロい事を書こうっと。

344 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 20:42
じゃ、とりあえず372まで埋めるか。

345 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 18:35
>>50
モンテローザって改悪するんですか?

346 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 23:28
オリコかポケットで悩んでる?


347 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 11:54
あまりカード使わない人は、ポケットの方でいいんじゃないかな


348 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 21:10
年35万以下ならとりあえずポケットだね

349 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 05:17
>>348
猫頭タンか?35万って数字はどっから計算したのだね?

350 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 05:41
学生カードスレでも猫頭●が言っていたようだけど
オリコとポケットの比較で35万という分岐はよく分からん。

オリコは持ち越しが可能なので年20万利用でも最大還元率1.5%が適用される。
持ち越しの基準だけなら年15万の利用で持ち越しも可能だし楽天などとの交換も可能。

対するポケットはまだ詳細が発表されていないが
年15万の利用では商品と交換すらできずにポイントは一切無効になる可能性がある。

351 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 07:20
オリコって年15万でも持ち越しできたんだOTZ
いつでも乗り換えられるように持っておこうかな…

35万分岐はオリコが35万利用で5000P,\5000相当の金券(還元1.43%ぐらい)が貰えるからじゃないかな
去年の場合だけど↓を見るとポケットは20万利用で持ち越しできるようで600,900Pの金券で1.33%ぐらい
http://www.pocketcard.co.jp/recomm/2003/course07.html
1250Pでやっと1.4%。金券目当ての場合の数値だけど
ポイント改善はされないだろうから年15万だとポケットはダメだね
あとポケットは\1999の決済でも1Pしかポイントが発生しなかったと思うから(端数\999は切捨)思うようにポイントが溜まらない…

352 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 09:15
>>351
オリコは年20万利用で二年で6000円相当の金券と交換できる。
還元率は最大の1.5%。

35万と言う数字には根拠が無い。

353 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 09:23
>>351
あと端数に関してはほとんど心理的な問題だよね。
実際1000円単位未満のポイント端数が切り捨てになるとしても
仮に1p=4円としても年間の損失期待値は
2×12=24円相当しか損してない。

354 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 09:39
ポケットは改悪甚だしいからそろそろお勧めするのはやめたほうが…

355 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 13:04
>>351
http://www.pocketcard.co.jp/detail/lucky.html
去年はボーナスチャレンジ使えば10万から有効
今年から改悪で2ボーナスチャレンジ使っても20万から有効だね

356 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 15:06
もうダメだな。ポケットは

357 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 19:34
ボーナスチャレンジ悪くなったの?

358 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 21:51
>>352
>>353
↑は情報混乱させようとしてないか。
>>351で合ってるんだけど。


359 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 22:27
>>353の計算がよく分からないけど>>351,352は合ってるよ
オリコは年20万、2年で40万利用でそれまでポイントを使わずに取っておけば
40万で6000円券、1.5%の還元になる
問題は2年待たないといけないことだけど…

360 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 23:24
つまり35万の分岐など存在しないので
>>351と猫頭●は間違ってるわけだね。

361 :オリコ1.43%/ポケカ1%:04/06/24 23:31
35万の分岐ってようは一年間35万使ってどれだけすぐに還元が受けられるかってことでしょ

362 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 23:34
>>358-359
よく端数のポイントが無駄になるって言うけど
それが金額的にどれぐらいの価値なのかを計算したのが>>353

月額合計の999円以下が切り捨てだとして
月あたりの切捨になる金額は0〜999円。
これはポイントに換算すると
月あたり0〜1ポイント『相当』ということになる。

すなわち毎月損するポイントの期待値は0.5ポイント。
現金に換算すると2円相当。年換算で24円相当が期待値となる計算。
つまり0〜48円(正確には47円)の幅での損という話。

端数端数っていうけど大して損してるわけではないってことね。

ちなみにオリコのような100円単位なら
月あたりの端数期待値は0.5円相当。
年間6円相当が損失の期待値ね。

363 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 23:35
>>361

>>348

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1083323863/194
ではオリコとポケットの分岐とはっきり言ってるようだが?

364 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 23:36
>>361
何で還元率の話をするような細かいやつが
一年単位に限定なんだよw

365 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 23:39
>>364
セッカチなお方なんでしょう
メインカード乗り換えたらの場合もあるし

366 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 23:44
35万の分岐とか単純な話じゃないような・・・

マイルじゃなくて金券ベースだとして
年間利用額20万円以上は、
ちゃんと調整すればオリコのほうが得。

金券じゃなくて京王百貨店やドコモ、楽天などでもよければ
年間利用額15万円以上でオリコの方が得。

それを下回る場合オリコでは還元が一切受けられないので
ポケットのほうが得。

複数持ちとかだと更に話はややこしくなる。

367 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 23:46
オリコの提携カードが1500種ってホントですか?
どこかに提携カード一覧とか載っていませんか?

368 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 23:48
>>365
んなあほな。一年待つのも二年待つのも同じ話だろ。
ただでさえポイント持ち越しできるように汁とか言ってるようなやつらなんだから。

そういえばオリコは2429ポイントとかは交換せずに全額持ち越しが基本。
マイカルも325ポイントとかは持ち越しが基本かな。

369 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 23:51
>>367
ホントですが廃止になったカードも含まれてそうな予感はする。
提携一覧はありませんし必要ありません。
オリコスレではカード会社のことを考えプロパー系を応援していまつ。

『還元率はカード会社の収益でなりたっていまつ』

370 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 00:07
>>369
そうなんですか…とりあえず年会費無料のアプティにしてみようかと思います

371 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 00:13
>>370
さすがに
http://www.orico.co.jp/online/card/cardlist/index.html
には一応目を通していまいちだと感じたらUptyに。
Upty-Goldなら最高だけど。

372 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 00:13
そうか?
このスレでプロパー一般を持ってる奴はほとんどいないんじゃないの?

373 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 00:15
さあ、今日もプロパーみがいて寝るか。フキフキ

374 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 00:21
>>371
いちおう一通り目は通してみました。いまいちこれだ!というものがありませんでした
紀伊国屋カードが気になったのですが、今もオリコと提携していますか?
HPに行った所、紀伊国屋DCカードしかなかったような…

375 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 00:30
>>374
まあ結論から言うと提携先関係なしに
日本レンタカー・ナジャヴ・YAHOO・KIRATTO・モンテローザ・@niftyあたりから選ぶのが無難。
学生じゃなければi GoldやUpty Goldを勧めるけど。

376 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 15:32
銀行系ではポインヨ良いとこないね。


377 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 19:54
>>376
提携も含めていいのなら、「皆リボくん」設定したDC-MSNあたりかな。
アクセスボーナスとリボ倍付けの合わせ技で1.5%。

ただし単独リボカードと違って、引き落とし前に先払いしていかないと
金利が掛かるので要注意。

378 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 03:59
携帯毎月1万以上使う人ならこのカード結構よくない?
月に携帯とあわせて3万使えば、1000円のキャッシュバック・・・3.3%?
http://ufjcard.com/card_ufj/Index.asp?tkcd=0750300

379 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 04:05
UFJって大丈夫なの?

380 :378:04/06/26 04:05
k−powerカード・・・こっちでした
http://ufjcard.com/card/card_kpower.asp?tkcd=0750300

381 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 04:39
キシュツですがその話題ではこのスレではスルーすることになってまつ

382 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 05:28
どうしてスルーなの?

383 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 10:04
聞くな。体で感じろ!!

384 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 10:45
どうしてスルーなの?

385 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 10:56
>>384
はやってしまうと、改悪や廃止になってしまうから。 ポッケットやMUJIもここで話題になったから改悪。

386 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 11:20
>>207-208
すいません、ニフティID取らないで申しこんでしまいました。
万一カードをGETしたとしても、
会員でないといつか取り上げられてしまうんでしょうか・・・。
はじめ、ヤフーにしようと思ったんですが、
申しこもうとした矢先に情報流出で、あわてて路線変更したんです・・・orz

387 :386:04/06/26 11:30
ところでマイレージにした場合、オリコとニコス、どっちがトクが教えてください。

388 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 11:37
>>380
年間費有料だからいや

389 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 11:49
>>386
ID欄が空欄なら確か同時にニフ入会になるんだったような気がする。
接続サービスに強制入会かもね・・・御愁傷様

390 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 11:49
1ヶ月分の@nifty利用料2100円徴収させていただきます。

391 :386:04/06/26 11:55
>>389-390
郵送なので「後で会員に申しこむ」に○したんですが。
申しこまないでいるとどうなるんだろう・・・。

392 :389:04/06/26 13:27
>>391
それってカードと同時に申し込むってことでは?
それとも「同時に会員に申し込む」って欄が別にあった?

もし加入することになっても入会月は無料だから、すぐにプラン変更すれば
2100円取られるってことはないと思うけど・・・

そういや昔ニフ解約後もパワーカードオリコ使えたっけ。。。

393 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 22:40
>>392
あった。
「1.ID書く」のと、「2.同時入会」と、「3.後で申しこみ」。
同時申しこみじゃないと、ニフティの初回特典500ポイントはないけど。
(でも電子マネーは好きじゃないんでこれは別にイイ)
使ってる間に、入会しないとカード取り上げとかになったらどうしよう。
カードがきたら、規約よく読んで見るわ。
もっとも落ちるかもしれないけどねw。

394 :389:04/06/26 22:44
>>393
う〜ん、だとするとカードと一緒にニフの入会申込書が届くのかなあ・・・よくわからん

395 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 01:51
>>393-394
漏れ同時入会だったけど速攻で退会した。
普通にカードも使えてるよ。

396 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 02:02
>>395
ニフティ入ってないと更新拒否されそうだね
なぜそこまでニフティに?やっぱカードフェイスか

397 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 02:17
↑そーゆー場合って、オリコのプロパーすすめてくるのかな?

398 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 02:19
>>387
結論から言うとオリコ

399 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 02:22
>>397
意味ワカラン

400 :397:04/06/27 02:27
>>399
だって、ニフにはともかく、オリコにはお客さんでそ?
お客さん、みすみす手放すかなと思って。

401 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 02:29
多分更新拒否はないと思う。
オリコとしてはプロパー申し込んでくれる方がうれしいと思うけど。
俺もうれしいよ。(謎

402 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 02:31
>>400
勘違いスマソかった
そーゆー場合でもやっぱり拒否まではいかないのかな

403 :387:04/06/27 18:03
>>398
ありがとん。
ニコスのスマクラは3年有効だけど、
オリコにした場合、2年で貯めないとダメだね・・・???
(2000ポイント持ち越しは翌年まで)
↑であってます?

404 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 18:09
>>403
あってます。ただニコスのスマクラって毎年年会費必要でしょ?
オリコは二年に一回退会と加入を繰り返せる。

405 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 18:09
あ、でもあんまり広めないでね。

406 :387:04/06/27 18:31
>>404
ありがとん。広めw・・・オリコの中の人??

407 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 18:33
あ、上がっちゃった。すいません。

408 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 21:50
そうやってクレ板に広まり、利用者が増えて
還元・システム改悪につながる事例は後を絶たない……

409 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 21:59
そんなわけないだろ。

410 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 23:55
>>408
つか実際そうだしな

411 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 00:02
無印の改悪は衝撃的だった…

412 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 01:20
ポケカも改悪だしな。次はライフかゆめだろうな・・・

413 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 01:36
JCBのニフもここで紹介されたとたん改悪されたしな。
オレカのおまけも丁度ここで流行りだしたと思ったら改悪されたし。
偶然とは言え利用者増加の一端を買ってるのは間違いないだろう。

414 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 01:51
利用者増加で制度が変更されたなら、カード会社としての
目的は達成されたということで、OKじゃん。このスレで
細々とやっていきたいなんて、ケツの穴の小さいこと考えるなよ。

415 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 02:16
>>414
ケツの穴がでかいならチマチマした還元率スレなんか見に来るなよw

416 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 02:17
>>414-415
どっちも同意w

417 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 18:22
>>416
同意w

418 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 20:13
話はずれるが
ニュー定期の裏技も利息自体が
今年一杯でつかなくなるからな。

裏技なんぞ広まったら塞がれるに決まってるだろ


419 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 21:28
>>418
え?そうなの?ソースは?
新規での預け入れを窓口、ATMともにできなくしただけではないの?

420 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 00:55
所詮ポイント還元も裏技も会員や口座数を増やすための餌。
ある程度人が集まればなくなるのは当然。

なので改悪が原因で大量解約なんてことになれば考え直すかもw

421 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 01:25
>>420

>>1

422 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 11:38
還元率はおいといて、ちょっとしかカード使わなくても
ちゃんと還元されるカードって無いかな?
例えば年間の利用額が50000円ぐらいでも。

423 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 11:46
>>422
ポケカ

424 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 11:57
>>422
セゾンの永久不滅ポイントはどうだ?

425 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 11:59
セゾンのポイントを貯めても碌な物がもらえない罠

426 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 12:02
でも期限が無いからマターリと貯められる

427 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 12:05
今年になってセゾンのマイルも改悪・ニコスの景品もチンケに。
景気回復したって嘘でしょ?

428 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 12:31
いいんだ。オリコの還元率改悪さえなければ、それだけでいいんだ

429 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 12:57
ここでセゾンの名が出るとわな


430 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 14:47
>>422
魚籠

431 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 15:44
>>422
マツモトキヨシ

432 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 15:55
>>422
毎月キャッシュバックのカードがあるよ
俺は、ぷらら・プラチナカードつかってる(1%バック)。

433 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 16:03
ぷらら落ちた・・・orz

434 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 21:51
魚籠って何?

435 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 23:27
Aplus-TSUTAYA Wカードもいいかも。カードフェイスがダサいが
ローソンでは提示だけで決済は別のカードでもポイント溜まるし
提携店なら100円単位、その他のお店でも200円単位でポイントが溜まるので
月1000円未満でポイントが溜まらない人でもこのカードならポイント溜まる
スーパーサブカードには良いんじゃない?


436 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 23:34
ポイントたまってもツタヤでしか使えないからなあ

437 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 23:36
逆にいうと、ツタヤをコンスタントに利用する香具師には狙い目だよね。
レンタル料の割引きもあるし。

438 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 23:39
俺も持ってるけどTSUTAYAのレンタルでしか決済には使わないな。
ローソンでは見せるだけだし。

439 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 00:22
蔦屋はたけーよ。

漏れはCDメインだが、当日シングル100円、アルバム200円な店が
近所に出来たら速攻でつぶれた>蔦屋

渋谷蔦屋はレア品探しに行くが電車賃がね。

440 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 01:06
>>434
魚篭→ビク→BICと予想してみる

441 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 22:20
LIFE落ちた
新規申込、半年お休み

442 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:30
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1087004760/

191 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:04/07/06 23:23
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20040707k0000m020045000c.html

ビューカードからスイカにチャージで1000円あたり6viewポイント。
400viewポイントが1,000円相当ということは、還元率1.5%。
スイカでクオをもし買えたら5000円券で70円のプレミア。還元率1.4%。
ユピ・クオ2枚出しでさらにユピポイントゲット。還元率1%。
合計で、3.9%還元!?!?!?

・・・これからのユピの使い方はこうですか?
計算があっているのかチェックをお願いします(^^;;

443 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 22:01
ビックカメラには年に数回しか行きませんが、還元率1%で銀行系のUCカードですし
他のカードみたいに200ポイント以上とかの制限がないのでポイントも有効に使えそうですし
結構良いカードかな?っと思うのですが実際に持っている方いますか?
WEBから申し込むとどのくらいかかるもんなんでしょうか?

444 :TGH:04/07/07 22:11
   ,rn
  r「l l h http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1080473389/
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    /  TOP-GOLD普及委員会会長の”TGH”である
  \    \.     l、 r==i ,; |'    <   東急ストアのフリーターで年収350万の金持ちだ
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___\  一緒にTOPまんせ〜をしたい奴はTOPスレに来い!!
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\\_______________________
      \  /    /        /  |.
        y'    /o   TGH  ,l    |


445 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 22:15
ポイントを少しずつ使いたい人にはお勧めだな>ビックカード。
ガンガン使うようになると物足りなくなってくると思う。
カードは2〜3週間で来ると思われ。

446 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 22:18
>>443
ポイント利用分について10%ポイント還元されないことを考えると、
実質的には0.9%程度かと。
カード到着まで3週間。

447 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 22:43
>>422
マイカル

448 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 08:59
>>446

>ポイント利用分について10%ポイント還元されないことを考えると、

じゃあポイント還元が0%のモバチェか,
率がもともと小さい本でも買えば不利にならないと思われ

449 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 10:40
>>448
モバチェで払った分はカードで払えない。

450 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/13 21:28
マスターカードで還元率1%以上のおすすめカードはありますか?
保険はそこそこあった方がいいので年会費は無料でなくてもかまいません(ゴールドは無理です)。
よろしくお願い致します。


451 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/13 21:40
最近 質問のふりをした質問が目立つな

452 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/13 21:42
質問のふりをした質問って何だよ・・・orz

気を取り直して└|∵|┐

最近質問のふりをした釣りが目立つな

453 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/13 21:49
>>452
気にせずマジレスでGO!

454 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/13 22:48
>>450
有名すぎます

455 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/13 23:07
>>450
アコマス

456 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 00:51
>>450
ゴールドは無理って年会費的に無理ってこと?
それとも属性的に諦めてるってこと?
年会費だけなら比較的手頃な年会費のゴールドもある。
マイカル&ポケットシルバーorゴールド
オリコ(含むi Gold&Upty Gold)

457 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:02
>450
マスターカードで還元率1%以上のものはあるが
おすすめできるものはない

458 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:04
>>456
世間ではそんなカードをゴールドとは呼びません

459 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:05
必死なヤツがいるな・・・

460 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:08
しかし還元率スレをヲチしていて>>457-458は無いだろw

461 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:11
>>460
>>457に関しては、>>450になんぞに勧めるカードなんて
1枚もねぇよっつー意味だろ

462 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:12
>>460
意味不明で頭の悪そうなレスだな

463 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:14
>>461
意味不明

464 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:21
>>463
意味不

465 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:21
>>464
意味

466 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:22
マイカルはポイント還元率最大1.46875%
(ジェフ換算。ただし現在はシルバー以上は1.703125%)
シルバー以上なら海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険が付帯。
ゴールドなら年間50万利用で実質年会費1000円。
また海外旅行保険で重視される疾病・傷害がプラチナクラスなのが特筆。

オリコはポイント還元率最大1.5%(UC商品券換算)
同様に海外旅行保険・国内旅行保険が付帯。
ゴールドにはショッピング保険も付帯。
Upty Goldはi Goldより一段補償額が高い。

467 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:24
>>466
オリコの説明が妙に雑なのが気になるな。

468 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:24
あ、オリコはGoldなら最大1.75%還元な。

469 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:26
>>467
あとGoldにはロードサービス、Upty Goldには空港ラウンジサービスや哩年会費無料サービスなど・・

470 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 01:52
マイカルが「おすすめできる」カードってことはないだろ。
顧客信用度最悪

471 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:03
まあな。あとは利用者が判断するしかないな。

472 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:06
還元率とサービス、どっちを取るかって話だな。
このスレ的には還元率なんだろうけど。
おれはヘタレなんで還元率が普通でサービスの良いカードが好き。

473 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:06
俺は還元率もサービスも両方良いカードが好き

474 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:15
>>473
そんなカードあるか?
ま、サービスの捉え方によるんだろうけど。

475 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:30
>>474
当たり前だろ。おまえ浮いてるぞw

476 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:31
>>472>>474
おまえ社会人スレで粘着してたやつだろ。
つまんないから芯でいいよ。

477 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:33
>>476
いや、不正利用スレじゃないか?w

478 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:39
近くにビックカメラがあるなら、ビックUCカードはお勧めだよ
どこでも使えるUC-VISA/Masterで100円で1ポイント加算されるし
ポイントも最終利用から2年間なのでほぼ無期限と同じ
ポイントも1ポイント1円から使えるので無駄なく使用できる


479 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:42
何このスレ?

480 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:44
>>472>>474>>478
でサービスって何?

481 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:46
>>480
まあ多分、例のあれだよ。
不正利用の対応がいい「ような気がする」
安心感がある「気がする」

482 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:50
>>481
ワラタ

483 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 02:59
自演乙

484 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 03:03
>>483
残念ながら自演じゃないんだけどな。

こいつの特徴は結局サービス云々言いながら
自分でサービスの何たるかが説明できないことな。

485 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 03:04
こいつって誰?

486 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 03:07
>>484
ほっとけって。
サービスってのは脳内のアドレナリン分泌をいかに満たすかなんだから内容が伴ってなくてもいいんだよ。
現に説明できないみたいだしなw

487 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 03:10
ポインヨ厨フィッシすぎwww

488 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 03:14
>>487
な・・・説明できないだろ・・・

489 :450:04/07/14 06:44
>>456
1万円以上しそうな年会費的のゴールドは無理です。
という意味でした。

490 :450:04/07/14 06:45
>>456
1万円以上しそうな年会費のゴールドは無理です。
という意味でした。

491 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 09:25
くだらねー燃料投下すんな

492 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 10:00
サービスって還元率のことだろ?

493 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 23:05
ECサイトでEdyを使うと一部を還元、15日より
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/14/news085.html

サイト
http://www.edy.jp/gift/point/index.html


494 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 23:08
>>145
ポイントカフェっで楽天ブックス買った場合
楽天ブックスのポイント(1%)は付くの?

495 :144:04/07/17 21:33
>>494
 楽天ブックスのポイントというか楽天のポイントは何買おうがどのアフィリ
エイト経由だろうが付くよ。
 ただ、楽天のポイントは楽天ブックスでは使えないけどね。


496 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 22:04
なんで楽天ブックスではポイントつかえないの?

おい美樹谷、説明しろやゴルァ

497 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 01:30
>>496
そんなことしたら楽天ブックスでのポイントが増えて
他の加盟店に客を誘導できなくなる。

加盟店からポイントキャンペーンの
原資を巻き上げる餌がなくなるからやらないだろうな・・・

スレ違いだが楽天って糞な加盟店の比率がさらに上がったような気がする。
利用してた店舗も撤退や方針変更で利用しなくなっちゃったし・・・

498 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 01:31
>>497
楽天ブックスでのポイント使用が増えて
でした・・・orz

499 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 22:28
ttp://www.rakuten.co.jp/info/release/2004/0720.html
楽天ポイントが2倍還元だって。 

500 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 22:38
日の丸弁当みたいなフェイスは微妙
還元率はよし発行会社は可もなく不可もなく
ブランドがビザだけってのはイタイ
楽天以外で1%はオリコと変わらない
二年以内に1%→0.5に%改悪されるのが決まってるようなカードですね

501 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 23:31
あんまかっこよくないね

502 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 23:36
かなりカッコ悪いと思うんだが・・・

503 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 23:49
パルテノンよりマシだろ。

504 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 23:52
まあな

505 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 00:27
えっと、このカードだと、5倍キャンペーンのときとかだと
10%になったりするの?それともまさか2%のまま?
でも普段は1%で、クレジットカードのもともとの
ポイントでも0.5%ぐらいつくから、あんまりお得感ない。

506 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 00:46
まいぺGrade-Oneで楽天で買い物して、ワープレポイントを楽天に
移行した方が得だな。(ANAのほうがいいってのはともかく。)
楽天が恒常的にやってるポイント倍率
キャンペーンも倍になるなら話は別だが。
ちなみに楽天のポイントは、ポイント利用に対してもポイントが
つくので、同じパーセントでもビックカメラなんかよりはお得。

507 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 15:25
 よく考えたら、
・普通のカード 楽天ポイント 1%+クレジットカードのポイント
・楽天カード 楽天ポイント 2%
 だから、楽天で買い物したから得するってわけでもないんだよな。

 楽天ポイント2%+クレジットカードポイントなら「お得!」と
言えるんだけど。

508 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 15:41
>>507
ふむふむ。納得。
で、このカードって、メリットは楽天の2%だけだよね?
イマイチか。

509 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 22:17
>>508
まいぺ化した時に一般2%、楽天4%…とかなるんならネ申言忍定なんだけどな。

※本当はワープレ対象カードでないと倍付けにはならんが、特例キボンヌって事で。

510 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 09:29
楽天ってギフト券とかないんですか?
尼みたいに

511 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 14:15
下がりすぎ。上げないけど。
>>510
ttp://www.rakuten.co.jp/ntt-teleca/index.html
ここのなら、楽天ポイントで買えるぞ。他にもあるかも。
(尼って何?AMCのことをそう呼ぶのか?)


512 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 17:21
楽天ダイニング万歳

513 :510:04/07/24 17:35
>>511
説明不足ですまそ。

尼=amazonのギフト券のことを言おうとしていました。

で、尼のギフト券のように、
楽天どのどの店でも使えるようなギフト券はないかと。
ないんでしょうね〜多分。

514 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 18:36
楽天ポイントってどこでも使えるんじゃないの

515 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 18:57
楽天ポイントを買える店が無いかってことなんじゃないの?

516 :age:04/07/26 11:24
age

517 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/28 11:13
この国を今一匹の亡霊が徘徊している。資本主義という名の亡霊が……。

518 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 08:44
JOMOカード(TS3)って、還元率高いと思うんだけど
話題にのぼらないのは何故?

519 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 09:16
>>518
高くないからでしょ

520 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 10:02
しかも請求するまで還元してくれない。
とんでもない糞カードだ。ガス割の時は契約していたが、TS3になるとき解約した。
とっととガス割復活させろよ>Jエナ

521 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 14:53
JOMO−T3は結構いいよ。
リッター2円引き+還元率3%
それに加えて俺の地元だとJOMOのセルフが一番安くて数が多いんだ
よね。さらにGSの独自ポイントなんかもあってかなりお徳。

ただ、ガソリン以外は0.5%でごく普通。
俺もメインはDCジザイルと鰤ニコスだよ。
JOMO−T3はあくまでもガソリン入れるときだけ。


522 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/02 18:47
ヨーカドーグループ発行のアイワイカードって結構ポイントを有効に使えそうな気がするが・・・
ヨーカ堂で使用すると現金払いで100円で1ポイント、クレジット払いだと100円で1.5ポイント
(セールによってポイント率が上がる場合有り、5パーセント割引の時も)
JCBまたはVISAの加盟店で使用すると200円につき1ポイント
溜まったポイントはヨーカ堂グループで1ポイント=1円から使用できる。
ヨーカ堂グループのギフト券に変える事も出来、有効期限内に
目的のポイント数までたからない場合はいったんギフト券に交換すればよい
ポイントと現金を合わせて商品やギフト券をもう乳出来るので
無駄なくポイントを使用できる。

523 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/02 18:53
>>521-522
このスレでは基本的に特定店利用で還元率の高いものはあまり話題にならない。
そういう類のものはかなりの数がでてるし、特定の人にしかうまみがないから。

524 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/02 19:28
NTTグループカードは?

525 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/02 19:41
>>524
まあまあ。0.88%だっけ?

526 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/02 19:41
>>524
還元率0.8%(ギフトカード時)。悪くはない。

527 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/02 19:44
>>521
特定店だけどJOMOは確かに悪くないな。

528 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/02 20:51
日本テレコム

529 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/03 23:19
>>522
計算してみたら、ヨーカドーグループ以外ではポイント還元率0.5%と、
いたって平凡なカードではないか。
しかも、要のヨーカドークレジット払いにしても、還元率1.5%は
優待還元率としてはあまりに平凡。
ヨーカドーで食料品を買い込む低中所得層のおばはん連中以外に持つ意味無し。

530 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/03 23:33
ヨーカドーは現金ポイントカードで充分だろ。

531 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/04 08:53
>>529-530
現金ポイントカードとクレカ系ギフト券同時出し、あとは端数分だけクレカ使用。
(ギフト券なら現金同等の扱いなので)
これ最強。

532 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 08:54
レジが混みそうだな

533 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 16:20
・どこで使ってもポイント1%以上
・年会費無料
・有効期限が長い

以上の条件を満たすカードて何があります?
俺の調べた限りじゃビックカードインターナショナルくらいなんだけど
他に知っている人いたら教えて下さい。

534 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 16:23
>>533
楽天カード

535 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 16:35
ビジネスゴールドカードでの還元率の良いおすすめカードってどれですか?
主張とかで国内線を使うこともあるので、マイレージがたまる奴が良いのかな?

536 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 16:35
>>533
マイカル・ポケット。
どこで使っても請求時1%キャッシュバック。
ブルーorイエローなら年会費無料。
毎月キャッシュバックなので、有効期限関係なし。


ところでDCキャッシュバック(リボ可すると4%以上のキャッシュバック)って
対象プロバイダにnifty,biglobeはじめ大手はほとんど対象(YBB除く)なので
ほとんど一般的といっていいと思うけど。 還元率とこの汎用性から、還元率
最強カードとしてはFAでは?


537 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 17:15
あれってプロバイダ料金(上限4000)×ポイントに応じた割引率でキャッシュバックだけど、

・そもそもいまどき月に 4000 円もプロバイダに払うのがレアケース。(TEPCOひかりあたりをホールセールで引くと超えるか ?)
・キャッシュバックになる最低金額が一番効率がよくて、使えば使うほど還元率落ちまくり

...なんで、結局メインでがんがん決済してる人にはそう極端にはおいしくない気が。
プロバイダ決済 + α程度に使う分には最強っぽいが。


538 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 17:24
ポケットカードって、1%還元以外にポイントで景品交換もあるんだ。
すごいね。

539 :538:04/08/05 17:30
ポイント交換の還元率を加味したら、何%の還元になるんだろう?

540 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 17:55
>>539
UCギフト券だと最大1.4%還元でグルメカードだと1.4%強
ポイント溜まるのを待たずに1%確実にキャッシュバックされるのは大きいけど
パソリ使ってEdyにチャージすることができないからその点を考慮すると
最大1.5%還元のオリコがイイかもね

541 :533:04/08/05 18:35
>>536
ありがとうございます、ビックよりポケットカードの方が良さげですね。
このレスだとオリコ優勢みたいだけど、2000ポイント以下切捨てで
2年間でなくなるオリコより、キャッシュバックのポケットの方が個人的に向いてる
と思うのでポケットにしようかと思います。

俺の選択間違ってないかな!?他に良いのあります?

542 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 18:44
ポケットって皿系じゃなかったっけ?

543 :533:04/08/05 18:45
>>542
やっぱ皿系はダメなん?何故?

544 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 18:55
皿系でもキャッシングさえしなければクレヒスは汚れないでしょ

545 :533:04/08/05 19:02
キャッシングはしないと思う。今気付いたけどポケットってリボ利用でポイント2倍
らしいね、リボ金利8.4%とか書いてるし。 
リボで使う俺には最強カードかも!?気のせいかな??

546 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 19:07
誰も高利貸し(利息制限法違反常習)のカードなんて作りたくないだろw

547 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 19:12
信販も同じことやってるだろ。
イメージだけで語るなよ。

そんなオレはメインがオリコUPtyでサブがマイカルブルー。

548 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 19:17
皿必死だな

549 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 19:19
なんで、皿系がだめかというと…

イ メ ー ジ が 悪 い か ら


でも、自分で納得してるならいいんじゃね。

550 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 19:31
リボで2倍になるカード、他にはどんなのがある?

551 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 19:45
口の利き方がなってないので教えない!

552 :536:04/08/05 19:51
>>537
う〜ん、言われてみればそうだなぁ。

あくまで一般的な統計からみてみたんだけど、ニフティやビッグローブで
ふつーのブロバンコース(ADSL12メガとか)だと4kくらい逝くし、アスキー
の統計みたら大手ISPで全体の8割位だったと思うので結構汎用性があ
るかなって思ったんだけど。(YBBがないのが痛いけど)

よ〜〜〜く考えたら、カードの還元率考える位の香具師なら、ISPの金額
圧縮なんて真っ先に考えるもんねぇ。(漏れももっと安いしw)

553 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 19:52
拝啓候

554 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 20:03
>551は>550へ教えられるほど知らない、に1票

555 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 20:08
俺も1票!てか誰かおしえて。下さい。

556 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 23:21
リボ利用でポイント2倍とかになるカード教えて下さい。

557 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/06 00:39
>>533
Upty
U-29
MSN
ドコモ牛
モンテオリコ

558 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/08 02:58
楽天って二個やオリコカードからポイント集められるじゃん
その辺の評価ってどうなのさ?
漏れはマイラーじゃないから結構注目してるんだけど...

559 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/08 11:04
>>558
楽天使うんならいいんじゃね?
他社ポイントから交換した楽天ポイントはマイルに交換できないので
マイラーからの評価は低いけど

560 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/09 10:43
今、牛GとSMC-YG持ちでつ。

夏牛リボ期間以外はまいぺ考えてSMC-YG使ってたけど、
最近計算し直したら、通常期でも 牛G > SMC-YG であると漏れは判断してみました。

600マソのショッピング、ポインヨ→ギフト、SMCは200ptで1000円ギフトになる仮定で計算して
・牛…1.25%(夏リボ1.833%)
・SMC…1.15%

今、牛Gをメインにしようかと画策してるけど、他のお勧めってあります?
オリコはショッピング額が増えるほど還元率が下がるみたいだけど。

561 :560:04/08/09 10:49
>>560
ついでというか、スレ違いかもしれんが
SMC-Gになると、ポインヨ的に何が違ってくる?
牛の場合はポインヨじゃないけどギフトが来るみたいに。

SMC-G資格獲得までもうしばらく待たねばならんが。

562 :560:04/08/09 11:13
スマソ、寝ぼけてますた。
SMC-YGだと、200マソで獲得する400ポインヨをマイル→Edyにすれば2.15%ですた(Grade-One+)。
吊ってきます。。

でも、200マソ超えるとマイルの恩恵を受けない(1.15%)になるから難しい。

563 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/11 19:15
>>560
ホントだ。オリコって、600万円分も利用すると還元率低いのか……
↓合ってるかな

年会費:\3,150-
600万円分の利用ポイント:60,000P
ポイントバンクによる追加:7,500P + 10,000P
ギフトや楽天ポイント還元:1P=1円

(67,500-3,150)/6000,000=約1.24%の還元率

564 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/11 20:24
>>563
77500円だよね?
それだと牛Gの年会費が入ってないから、やっぱりオリコの勝利

年会費:\10,500-
600万円分の利用ポイント:6,000P
10ヶ月連続の利用+通常ポイント1,000P超過:250P
    ↓
ギフト30,000円分:5,000P
ギフト 6,000円分:1,200P
30万円毎に2,000円のギフト(半期でリセット):40,000円

(76,000-10,500)/6,000,000=約1.09%の還元率(1.25%はウソだね)

565 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/11 22:20
>>560-564 そのうち牛もオリコもいっしょになるから心配するな。

566 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 01:24
日産カードって1%で、キャッシュバックですよ。
日産で利用した額に対してしかキャッシュバックされないけどね。

567 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 02:12
>>563-564
ほぉう。ポイントの付き方が各社様々で、面白いなぁ。

しかし、年間600万の決済か……

568 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 04:53
>>567
漏れはだいたい月に400万弱の決済ですが何か。

569 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 08:46
オリコiGにすればよい


570 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 10:14
オリコは使えば使うほど還元率が落ちていくと聞いたことがあるのだが、
iゴールドだと大丈夫なのかな?

571 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 11:10
多分、>>563は愛金(iGold)での計算だと思うよ。年会費が3150円だから
ポイントの付き方は、座金(The Gold)と愛金で差はない筈

572 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 13:41
愛金で600万ならいけるが、3000万はむりぽ
そうなると座金の出番か

でも、年収3000万ないのにそんなに払ってる怪しいと見なされて
不正な行為と認められたりしてポインヨあぼーんの悪寒。
毎月車買うとかの世界w

573 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 17:21
つまんね

574 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 18:28
>>573
つまんないなら藻前がネタ提供汁、この屑猿

575 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 19:47
つまんね

576 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 19:55
屑猿って珍しい表現ですね

577 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 20:49
つまんね

578 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 21:56
>>577
仕方ないんじゃない? キミがこのスレに居る限り

579 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 22:24
つまんね

580 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 23:07
じゃあ俺もつまんね

581 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 00:25
結局、今、ポイント重視でカード作るなら、マイカル/ポケットカードか
オリコかね?
オリコで無料でVISAって、モンテローザとAzbyのほかにある?

582 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 00:44
高額利用ほど還元率が高くなるカードってない?
Up金の1.75%を上回る還元率でなおかつマイル移行できるカード キボン

583 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 00:50
ANA-SMC

584 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 07:49
>>583
何%?

585 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 09:26
>>583
自分で調べて欲しいもんだが。。
上にあった、牛や折古の形式で書くと

S枠40万円を12ヶ月フロアリミット一杯に活用し
かつGrade-One+とまいぺいすリボを適用になった一般ANA-SMCの場合

年会費:0円?(まいぺいすリボ)
マイレージ移行手数料:2,100円

480万円分の利用ポイント:9,600P
累計10万円毎に30P:1,440P(累計50万円以上)
    ↓
通常ポイントのうち9,000P→ANAマイレージ90,000マイル→90,000Edy
残りポイント2,040P→VISAギフト10,000円

(100,000-2,100)/4,800,000=約2.03%の還元率


ここまでうまくいくとは思わんが、240万で計算しても約1.89%

586 :585:04/08/13 09:38
スマソ、マイルでよかったのか。
そしたら9,600P全部マイレージに持っていける。
マイレージなら実質還元率は更に上がるな。

初年度はGrade-One+とかにはならないので
ボーナスポイントはつかない。

587 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 12:17
初年度はGrade-Oneです。(+ではない)

588 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 19:18
毎月10日だけだけど、イオンカードなら2.5%

589 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 19:46
>>581
マツキヨカード

590 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 20:01
>>589
マツキヨカードは独自ポイント。

591 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/17 00:35
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/card/index.html
これどう?計算できないんだけど

592 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/17 09:48
>>591
牛スレが適当かも。今ホットだし。
しかし、あちらは鱒だの番号変更だの水牛だのでもめているようだが。

593 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/17 22:42
 そういえば、ドンキの提携カードって還元率0.1%らしいよ。
(ドンキで使った場合は1%)
 しかもドンキ商品券にしかならないらしいし。



594 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 10:01
携帯を1万以上使うのならばK-POWERもまあまあじゃないか?

595 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 12:13
DCプロバイダにしたいけどしたいけど

596 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 14:31
個人情報漏れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

597 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 17:16
>>563
>>564

オリコのボーナスポイントは
10万円、20万円、30万円で各500ポイント(円)
50万円で2000ポイント(円)
100万円で4000ポイント(円)
以降100万円ごとに4000ポイント(円)

なので、600万円利用したら、ボーナスポイントは
500+500+500+2000+(4000×6)=27500ポイント(円)

600万円利用で60000ポイント(円)

60000+27500=87500ポイント(円)

600万÷(87500−3150)=0.0140583333333

オリコ愛金の場合のポイント還元率は1.4%となる

598 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 17:31
訂正
600万÷(87500−3150)=0.0140583333333

(87500−3150)÷600万=0.0140583333333


おれの場合、オリコ愛金だが年200万の利用だから、
500+500+500+2000+(4000×2)=11500ポイント(円)
20000+11500=31500ポイント(円)
(31500−3150)÷200万円=0.014175
1.41%の還元率となる。

599 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/19 16:39
>>591
一般で200万ショッピングすると1000pたまって、
住宅ローンを新規に組むときに1000p使うと5年分の利息が
計5万円安くなるから、2.5%まではいくね。
新規じゃないといけないので、一時的だし用途が狭いのが難点。
それ以外のポイント特典はほとんど0.25%っぽい。
計算あってる?

600 :582:04/08/19 17:40
>>585
情報どもども。

ところで、「年間の利用額が高額の場合」を教えてもらってますが、
「1回当たりの利用額」でお得になるカードってありますよね?
1000円で10ポイントとか、1万円で100ポイントとか。

こういうのを使って、1回の利用額が1〜3万円程度のときに、
利用した分のマイル還元率が1.75%以上のものってない?
L○FE以外で。

例えば、1回の利用額が1万円以上で○○ポイント 
などとなってるカードがあればよさそうですが、
ありますかね〜?

601 :582:04/08/19 17:54
>>585
マイルに換えたとすると、約2.3%のようですが、
リボ手数料を加味するとかなりこの数値から下がるように思いますが
どうでしょう?
それともリボ払いの上限額以内であれば、手数料0??
すくなくとも1%はかかると思うんですが。

602 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/19 18:30
>>585
まいぺいすリボを予め選択
→全ての支払いにまいぺいすリボが適用(一括払いであっても)
→電話orネットで締切日までの利用分は全額返済に切替
→手数料は0円
→しかしポイントは2倍

だからまいぺいすリボを選択する。これに近い形が、
UCでリボ払(orリボ専カード利用)
→ネットで決済明細が上がった事を確認(未確定でもよい)
→初回引き落とし日までにATMで繰上返済
夏のポイント2倍の時にお得

603 :602:04/08/19 18:31
>>602
>>585じゃなくて>>601へのレスだった。。

604 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/19 19:49
>>601
S枠=リボ月額にしておけば面倒ない。
リボ手数料かからないし、ポイントは2倍。

なんて、定石をいまさら書くようなすれでも
なかったな、ごめん。

605 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 14:37
HONDAカードって還元率すごく良くない?

http://www2.uccard.co.jp/join/carlife/honda.html

606 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 14:44
>>605
ホンダの車をホンダの系列の店で買ってホンダの系列の店で車検を受けて、
という香具師にとってみかけの還元率がいいのはたしかかもな。
トータルで得をするとはとても思えんが…

607 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 22:18
んだな


608 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 12:41
・edyで受け取れる
・一般加盟店で1.5%
を見ると良さそう

609 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 13:24
>>608
Edyで受け取るぐらいなら口座振込みで現金で受け取るだろ…。
還元条件がホンダ利用時に限られてるんだよ。

610 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 13:44
>>609
ホンダ以外のお店でも1.5%だから良くない?
ポイントは5年有効だし。

なんか勘違いしてますか?

611 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 13:47
>>609
>Edyで受け取るぐらいなら口座振込みで現金で受け取るだろ…。
確かにそうだな

>還元条件がホンダ利用時に限られてるんだよ。
説明読んでわからなかったけどそんな条件があるんだ。
そんなうまい話はないか

612 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 14:09
>>610
任意でいつでもEdyにポイントを移行できるわけじゃない。
たまったポイントを還元するには
ホンダ車の購入やホンダ車の車検が条件になるんだよ。

くわしくはHONDA CカードのページのFAQを見たほうが早いと思う。
Edyで受け取るメリットはEdyだとホンダの店頭で車購入時等にその場で受け取れるけど
現金還元だと口座入金まで二ヶ月ぐらいかかるということ。

613 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 14:12
>>612
なるほど。
やっぱりよくわかっていなかったみたいです。

どうもありがとうございました。

614 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 21:21
高額利用時にポケカ金で計算してみる。

>>585にあわせて年480万で考えてみると
年会費:\6,000 (ただし年50万利用で\5,000キャッシュバック)

キャッシュバック1%:480万x0.01=\48,000

ポイント:480万/1000=4,800P
マイルCLUBプレミアム(会費5250円)で1P=10マイル:
4,800P=48,000マイル=\72,000(1マイル=\1.5と仮定)

{48,000+72,000-(6,000-5,000+5,250)}/4,800,000=0.02369・・・
で2.37%程度。
ちなみに今年度はキャンペーンでポイント1.5倍だから、それだと3.1%程度。

経営母体がまともなら、良いカードなんだけど・・・

615 :ポケカホルダー:04/08/23 21:12
>614
親会社がサラ金だとかは、別に関係無い。
アルキカタマスターも持っているが、アコムはセンターの対応がしっかりしている。

問題は、ポケットカードのセンターが、あまりにもお粗末ということ。
従業員教育に手間とカネをかけていないのがありあり。
ナニかひとつ質問するごとに、「少々お待ちください」で5分待たされる。







616 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 21:16
アルキカタもってるけど、アコムの対応(男だったけど)も、ダメダメだっためどな。
当たりはずれはあるんだろうけど。

617 :ポケカホルダー:04/08/23 21:18

それと、問い合わせたいして、あまりにもルーズ。
催促しないと回答をよこさない。
お客を舐めきっている。

いわゆる「うるさ型」、自他ともに認める「クレーマー」タイプの人、
あるいは「ポイント命」に人でないとここのカードとお付き合いするのは難しい。


618 :ポケカホルダー:04/08/23 21:19

あ、アコムの男はダメです。

619 :ポケカホルダー:04/08/23 21:21

ポケカの男は、もーーーーーーーーーーーーーーーーーとダメです。

タメ口きくバカも居るし・・・

620 :ポケカホルダー:04/08/23 21:24

そういうオレは、「ポイント命」です。
ではさようならw

621 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 21:27
俺も会社に電話なんかしないよ

622 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 09:23
>>615
コールセンターなんて、アウトソーシングじゃねーの?

623 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 10:47
>622
はは、分かったようなことを書くな!
委託だろうがキチンと自社のシステムを教育するのが当然の話。
いまどき、センターは契約や委託なのはあたりまえ。
金だけ払って、任せっぱなしに「しか」できない会社に問題あり。


624 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 15:07
>>623
分かった様なって言われても・・・
彼女・彼らを送り込んでる身からすると、そうゆうところが大半なんだけど。

大手ですら指導が行き届いてないところがある位なんで、ポケみたいに規模
も小さく財務的に余裕もない企業が出血サービスしてるところで、そんな余裕
がないのは分かりきっているはずなのに・・  文句つける方が世間知らず。

625 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 16:36
くだらん

626 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 16:57

つまり「安かろう悪かろう」の典型か。

「分かった様なこといわれても」とか、当事者が偉そうに言うのもばかげた話。
所詮口入屋の言い訳にしか過ぎないぜ

ポケカが皿の戦略的子会社wだとすれば、財務云々も理由にはならない。

627 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 17:00


ポイント還元率              サービス
  高         かろう       悪        かろう

628 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 17:50
つーか、還元率最高、デスクの対応もしっかりしてて、親元スタータスあり。
こんなカードがあったらとっくに祭りだろ。

629 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 18:30
そういやポケットの期間限定が今年はジェフから音楽ギフトになってたな。
CDや楽器や楽譜関係使う人なら
還元率は音楽ギフト換算で1.5%(シルバーなら今は1.75%)だな。

630 :ショック!!!!:04/08/25 03:17

>>ポケカホルダー
ポケカは、じつは還元率は高くない。

リボ払いにしている人は、明細書の金額明細を計算してみると良い。

前払いたつもりの分が・・・ほらね、手数料(金利)に化けてるでしょ。
計算、合わないでしょ・・・www


631 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 03:24
リボにしなきゃいいじゃん

632 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 08:52
つーかリボ払いするやつはアホだろ
その期間貯金して一括払いで買えや

633 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 10:11
>>632
でた一括信者w

てか、そんな短期間貯金して利子ほとんどつかないから意味なし。
外貨預金だって大した結果は生まない。むしろリスクが大きすぎる。
それするぐらいだったら、リボ繰上返済で再度利用してポインヨ稼いだ方が
十分旨味がある

一括信者はクレヒス汚染が嫌いなのと、一律に手数料取られるって
勘違いしてる香具師なんだろうな、合掌。

634 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 10:14
>632-633
専用スレに帰れ

635 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 19:49
>>633
>リボ繰上返済で再度利用してポインヨ稼いだ方が十分旨味がある

ポケカでもそれ出来るの?


636 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 22:02
>>635
繰上げ返済はできない。
というか、締め日の翌日(月初めの営業日)から金利がかかっている!
オレも今回、明細を計算してみてはじめて気がついた。
もし、金利をかけないようにすると、ポイントは付与されない。



637 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 22:03
リボにしなきゃいいじゃん

638 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 22:08
>>637
あのな、リボの倍ポイントが目当てなんだよ。
そうでなければ、オリコのほうがデフォルトで還元率高いからそっち使うよ。
そうじゃなければ、わざわざポケカなんて誰も使わないよ。

639 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 22:08
>>633の言ってることはポケカでは通用しないのか・・・

640 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 22:09
>>637
ハゲドーしたいけど、このスレはいかにしてポイントを稼ぐかがテーマだからな・・・

641 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 22:18
>>638
上でも出てるが音楽ギフト換算ならオリコよりポケットのほうが還元率が高い。
現在のシルバーなら尚のこと当然。

リボにして得ならすればいいし
リボにしなくても充分得ならリボにしなけりゃいい。

それだけの話だろ。

642 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:05
教えてクレっしょ!!
リボ払いにして、ポイント付与するために、とりあえず金利払わないとダメなカード会社

んじゃ、まず
ダメな会社・・・ポケットカード(締め日の翌日から金利かかる)

643 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:14
2回払い倍付けポインヨはなくなるし、後割クンもなくなるし、
オレはオリコに乗り換えたよ。
リボの繰上げは面倒すぎてやる気が起こらん。

644 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:23
>>643

オリコ・ポケカの争いですな〜。
そんな私はポケカのマイカルブルー。

一括払い信者の私にはこれ最強

645 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:24
>>643
繰上げでポイントつくのかにゃ?
どうすれば繰上げできるのかにゃ?
だまって利息取られて、おら、ポケカに裏切られた思い。
1ヶ月分くらいは利息払ってもいいかな思っていたのに、
明細書が届く時点で、1ヶ月分既に取られてるなんて!!!!
もう、借金してでもポケカには利息を儲けさせたくないにゃ!


646 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:27
>>644
マイカルブルーって、あなたひょっとしてポケカの工作員?
いまどき箸にも棒にもかからないカードでは?
1.5倍にもならないし、欲なさ杉では?

647 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:29
>>646
俺は644でもないしポケットもオリコも持ってるけど
残念ながらマイカルブルーでも音楽ギフト換算ならポケットの方が還元率は高いだろ。

648 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:30
ヤフーマスター
ニフティオリコ
この辺なら、ポケカよりいいだろ。

649 :647:04/08/26 00:30
ちなみに音楽ギフト換算でなくとも
ジェフグルメ換算でも充分高い。
ポケットは10ヶ月以上の利用でポイントバックもあるのに加え、
換算率計算において1%相当が丸々現金だから。

650 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:31
>>647
自動キャッシュバックって、楽じゃなーい?
でもオリコedyチャージは魅力かな〜

651 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:33
>>649
そんな、還元対象の用途を絞ったら、マイラーが東京−バンコクで
換算すると…とか言ってくるダロ。
JCB,VISA,UCとかのギフトカードで語れよな

652 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:38
音楽ギフト換算の売りは10万円で還元できることだな。
ポケットだと最大還元率を実現するためには年間20万の利用が必要だから。

653 :652:04/08/26 00:39
あ、ごめん100万だったわ。逝ってくる…

654 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:41
そう考えると今のブルーやイエローには魅力は薄いな。

655 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 01:54
質問です!

結局ポイントなどいろいろ特典ついて一番ウマーなクレカは何処ですか?
年会費永久無料だとなお嬉しい!

けっこうクレカ使うのでポイント率が高いクレカを持とうかなと・・・
ポイント還元で使うハイカとか便利なんですよね〜


656 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 01:57
>>655
年会費はかかるけど、Diners
吉兆や銀座のクラブもデスクを通して予約もできる
航空ラウンジで同伴者もOK
海外での使用などでポイントアップ。

657 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 02:09
>>655
まあ、安定度も含めると、オリコあたりがベタにいいかと。
カードフェイスをそれほど気にしないなら、モンテローザカードとかだと、
年会費無料でVISAやJCBも作れるぜ。(オリコは普通マスターだけなんで、これは大きい。)
ポイント還元高めだし、年会費無料なのに海外旅行保険とシートベルト保険まで付く。

>>656
銀座のクラブなんか予約出来たんやDiners・・・・・・・・。
俺はむかーしあった、しゃぶ禅の「3名様で+3名様まで無料」とゆー
割引クーポンを使いまくったことくらいしか、記憶がナイ。

658 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 02:17
>>657
銀座ふたご屋はダイナースのおすすめナイトクラブだな

659 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 02:29
>>655
無難にお勧めなのは
・オリコ
・マイカル&ポケットカード
・ブリヂストンカーライフサポートカードニコス(利用条件付無料)
あたり。

660 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 03:44
マイカルは先行き暗いからあんまりおすすめできない

661 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 03:51
マイカルは先行きは暗くないけど
改悪やりすぎの企業体質はおすすめできない。

662 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 04:32
そのうち、イオンカードに吸収されるよ

663 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 04:33
>>662
風説の流布ですかね?

664 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 10:06
>>655
無料にこだわるのも分かるが、場合によっては年会費を取るカードで
年会費+それ以上にリターン大きい事もある。
ゴールドカードだって検討対象に入る。

例えば、年会費10500円は取られるが、一定利用額毎にギフトが贈呈されるUCとか。
但し、使わなくなったら解約するとかしないと年会費の請求が…

665 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 10:27
>>664
あんまりごちゃごちゃ言うなよ。
まずは無料カードを使い込んで視野を広げる、でいいだろ。

UCのはあくまでキャンペーンだしな。

666 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 11:25
>>655
> けっこうクレカ使うのでポイント率が高いクレカを持とうかなと・・・
> ポイント還元で使うハイカとか便利なんですよね〜

ということは、既にクレカは持ってるってことだよね。
まずはそれを書いてくれないと。

667 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 14:05
>>664
UCのギフト券は年会費に比してそれほど還元率が高くない

668 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 15:15
ポケカ金ってよさげですがyahooオリコとどちらが還元率良いですかね?
当方年間支払い総額100マソ程度
金券還元はグルメカードOK
先輩方宜しくお願いいたします。

669 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 15:19
>>668
還元率ぐらい、ネットで見りゃぁわかるだろ。
単純なわり算とかけ算が一回ずつなんだから、自分でやってみなよ。


670 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 15:34
>>668
現在ならポケット金のほうが還元率が高い。
ジェフグルメ換算1.703125%、音楽ギフト換算1.75%。(プラスボーナス約500円相当ポイント)
ただしもし予定通り来年度改悪が加われば
ジェフグルメ換算1.46875%、音楽ギフト換算1.5%。(プラスボーナス約500円相当のポイント)
YAHOOオリコはギフトカード換算で1.45%。
ただしポケット金は実質年会費1000円かかる。

671 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 15:53
>>670
ご指南ありがとうございました。

改悪されなければポケ金
改悪されても同等という感じですね。

ポケ金って銀と違うのは限度額くらいですかね?
実質1000円金の方が安いような機がするのですが。

それに金の割りに使えなさそうですね。


672 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 15:59
>>671
保険の補償額が金と銀とでは全然違う。
ポケット金の旅行保険の一部項目の補償額はプラチナに匹敵する。

673 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 16:10
>>671
あと金利。

674 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 18:19

ポケカの海外旅行傷害保険って、30日しか有効でないんだよね。
そのほか、他のカード会社なら当たり前のサービスも無かったり、有料だったりする。


675 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 18:23
ポケカ金って空港のゴールド会員専用ラウンジっていけないのですか?

676 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 18:33
>>674
具体的には?

677 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 19:52
>>675
ラウンジはどこにもない

678 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 22:03
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ポケ金?ポケ銀? やめとけ
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |   
 |     |_/ |

679 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 22:49
このスレ的にはポケットやオリコは満遍なく優れてるな。

680 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 22:52
>>679
多分、このスレの住人の半分以上が
ポケかオリを持っているはず。

681 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 22:54
>>680
両方持ってますが何か?

682 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 22:59
>>681
まぁそりゃぁ両方持ってる強者もいるだろうけどさぁ。

683 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 23:03
2ちゃんに来るまでポケットカードなんて聞いた事無かったな

684 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 23:04
>>683
オイラも

685 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 00:02
>> 585
ANA-SMCってSMCプロパー(リボ)に入ってWPでマイル交換することですか?
それともANAカードに入ることですか?

686 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 01:42
>>685
お、おまえまさか…

687 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 02:20
アホちゃいまんねんパーでんねん

688 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 02:49
>>685
例の女じゃないだろうな

689 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 03:15
携帯カードは?

690 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 04:21

>>676
674だが、例えばリボ払いで、
ふつうのカード会社なら1回払いの場合の支払日から金利がかかるが、
ポケカの場合、毎月の締め日の翌日から金利がかかる。
しかも、振込み払いした場合、利息分が先に充当されるとかなんかで、
利息の金額が明細書に明示されていない。
(つまり、利用明細の合計額と、残高が合致していない)

DQNは、これでダマまされる。

ポケカホルダーのほとんどは「文句があるけど、どこか憎めないから好き」
ではなく、
「ポイント還元が他社と比べほんの僅か有利」なため使っているという、乞食ばっか。

おれもそうだったけど、ほとほと疲れた。

そうそう、学生にはお勧め。
「人の振り見て(ry」

691 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 04:44
>>650だが・・・
調べたら、締め日の翌日から金利のかかるカード多いのねぇ。
リボでポイント稼ごうとする人は注意汁
金利で相殺されるぞ

692 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 05:06
>>690
というかポケカホルダーのほとんどは
リボにしなくてもポイントが充分なので
リボになんてしてないと思うんだが…

そりゃ二回払い時代はすばらしかったが、
2ちゃんで大々的に取り上げられて会長の耳にまで入り改悪された。

693 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 13:12
会長の耳ってホントかよ?w

694 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 14:01
上方修正は、改悪の結果だろ。

695 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 20:13
>>694
経営者としては、当然のことをしたまでです。
悔しかったら、解約してみろ!この、ポイント厨がっ!!

696 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 20:15
ふん、
利用者の信頼を裏切った上での上方修正なんて長続きしないと思え。

697 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 20:36
>>695
プゲラッ 悔しかったから解約したよ。w

698 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 20:38
わちきはオリコに乗り換えました。 エヘン

699 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 21:27
経営者としては、社名を変えたい。
ポケットってある意味死語だからな。

700 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 22:29
ポッケカード

701 :包茎カ:04/08/28 23:53
ゴホン!
利用者に対する優遇制度などは、魚にえさをやるようなもの。
コストのかかる利用者なんて、はっきり言って必要無い(アタリマエ〜)
ご不満のある方は、解約されて結構です。

702 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 00:04
はい。解約します。

703 :包茎とカードinc.:04/08/29 02:39
>>702
風呂屋のお釜

704 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 10:43
もう解約したし

705 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 02:31
j-phonカード

706 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 10:39
エネオスカードどう?
ガソリン代になるけど還元率高めな気がするのだが

707 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 18:59
>>700
叩いてみたら○○が2つ、とか。

708 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 19:08
>>707
叩いて真っ二つになっただけ(ry

709 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 14:24
そんな不思議なポケットが欲しい

710 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 15:47
>>709
ポインヨがみるみる増えていくカード
手数料が知らない間についてくるカード
気づかないうちにチャリンカーになるカード

711 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/04 20:37
あげ


712 :来年社会人:04/09/05 00:57
質問です。
私は来年から社会人なのですが、お勧めのクレジットカードを教えてください。
複数枚持ったほうが良いのならその組み合わせもお願いします。

また、現在持っているカード(詳細は下)は解約したほうが良いのでしょうか?

☆就職先は市役所勤務。
☆マイカーを持っています。
☆生活費の支払いはできるだけクレカでしたいと思っています。
☆海外旅行は年に1回ぐらい行くと思われます。

現在、学生時代に作ったJCBが一枚あります。
家庭教師のトライで作りました。学生時代はまったく使っていません。

アドバイスするのに情報が追加しますのでよろしくお願いします。



713 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 01:21
市役所なら無料でJCBのゴールドを作れるはず。
それをメインまたはサブに据えて、あとはカードに何を求めるかだ。

714 :712:04/09/05 01:22
三井住友VISAカードにします。
ありがとうございました。



715 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 01:23
>>712
マルチ

716 :来年社会人:04/09/05 02:06
>712です
スミマセン別スレで同じ内容で聞いてしまいました。
どうやらマナー違反のようでした。インターネットで申し訳ありません。
ただ、むこうでも

714 名前:712[sage] 投稿日:04/09/05 01:22
三井住友VISAカードにします。
ありがとうございました。

と騙られます・・・嫌われてるな。

717 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 02:12
>>712
ブリジストンカーライフサポートカードニコスあたりをメインに据えて、
必要なら公務員Gでも作ればいいのではないかと思う。

718 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 02:15
オリコ愛金

719 :来年社会人:04/09/05 02:16
>717
ありがとうございます。
今ちょうどそのカードが良いなあと考えていました。
実質年会費無料なのは良いですね。

ただ、公務員Gとは何でしょう?
>713さんのJCBゴールドのことでしょうか?

720 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 02:39
yes

721 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 02:53
>>712
オリコのi GoldやUPty Goldも
年間100万程度決済するなら優秀なカード。
ポイント還元率も比較的高く、ロードサービスなど付帯サービスも多い。

722 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 08:23
50万程度で優秀なカードってありまつか?
または一回の売り上げあたりの支払額が高いほど有利なカードは
うp金以外にあるんでしょうか??

723 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 08:27
そもそも、うp金て一回の売上あたりの支払額が高いほど有利なカードか?

724 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 08:32
>>722
50万程度だとかなり条件が限定されてくる。

725 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 10:02
>一回の売り上げあたりの支払額が高いほど有利なカード
そんなのあるか?小額だと不利になるカードならあると思うが

726 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 10:44
とりあえずマイレージベースで50万→3万マイルのカードは見つけた.
これを超えるカードきぼん.

そのほか以下の情報もあり
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1034091591/710

727 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 02:06
>>727
クソスレの話題引っ張ってくるなよ。
こっちのスレタイわかってるのか?

728 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 04:16
>>727
喪前は誰にレスしてるのかわかってるのか?

729 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 04:47
50万で3万マイルってどのカードのこと?

730 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 05:02
>>729
釣られるな。

731 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 13:08
>>714
>>716
wロタ

732 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 22:57
francfrancカードはどうでしょう?

733 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 23:31
>>732
Francfranc使う人なら結構いいよ。

734 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 23:45
>>732-733
具体的な数字にすると1.5%還元だから、セゾンとしてもさる事ながら
クレカ全体でも上位の方だね。

もっとも、MUJIの悪夢再び…という可能性も捨て切れないワケだが。

735 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 20:38:47
あげ

736 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 00:05:33
これ見てて、シェルのスターレックスカードを良いと思っていた漏れはバカだったn。
JAF休会して、ポケカに逝きます。
http://www.showa-shell.co.jp/products/xcard/rtl3-0007.html

737 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 08:09:49
あう使いだけど日本テレコムカードはどうよ。

738 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 09:03:33
>>737
ポイント持ち越しできないんだよね?
「500ポイント未満及び端数(500ポイント単位未満)は切り捨てとなり
ますのであらかじめご了承ください。」ってのが矢田なぁ。

739 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 13:08:35
オリコもポイント失効させる可能性がある香具師、他のカードに乗換え可能性ある香具師
この2つは飛びつくのは待った方が良い鴨な。
1%コンスタントに稼げるポケットの方が無難か?


740 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 14:19:44
オリコかポケットかは使い金額によるでしょ
たいして使わない人はポケットがいいよ



741 : :04/09/14 23:40:40
イオンカードの↓これなんですが

>毎月20・30日は、「お客さま感謝デー」。
>ジャスコ、マックスバリュ、メガマートでイオンカードをご利用、
>またはご呈示いただいた際に、 5%割引でお買物いただけます。

呈示して、支払いは他のカードでも5%引きで買えるんですか?


742 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 00:01:52
>>741
無理

743 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 01:28:02
>>741
OK

744 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 01:47:42
>>741
だめ

745 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 02:53:55
>>741
OK牧場

746 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 02:56:42
あたしの為に争わないで

747 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 08:11:19
やってみそ

748 :741:04/09/15 09:56:18
>>743,745
thx

749 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 10:00:39
>>748
一回やってみ。
断られるから。

750 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 11:27:26
俺は毎日VISAの中のVISAによるメンバーズローンで
リアル金持ち専用リアル投資ことパチンコで余裕の金利払いしてますが何か?(海以外)
パチで本物のVISAのリボだけは勝ち犬。
貧乏で金利も払えない株で偽のVISAの一括信者には真似できないわけかね?

751 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 14:44:58
↑何の暗号?

752 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 15:09:39
>俺は
>リアル
>パチで
>貧乏

753 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 15:21:53
爆笑

754 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 21:22:50
>>752
少し尊敬した

755 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 21:32:15
KCカード、Edyでの還元なら5%のようです。 最強でFA?

ttp://www.edy.jp/gift/site-list.html

756 :744:04/09/15 21:53:18
>>748
http://www.aeon.jp/shopping/toku/yuutai/kansya_day.html

757 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 21:56:37
ttp://www.kcnet.co.jp/tpoint/tpoint2004/tpoint-edy.html

758 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 21:56:47
>>755
それは他スレで激しくきしゅつなんだが、記述が1ケタ間違ってるだけ。

759 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 22:04:04
>>757->>758

ああ、そーだったんか。
しかしそんなとっくの外出ネタ、未だに放置プレーなのね、ビワレ。
そんで漏れみたいにひっかかる新参者が...orz


760 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 06:49:59
ポケットカードイエローとマイカルカードブルーってなんかちがいがあるの?

761 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 07:28:54
>>760
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1085858943/3

762 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 21:27:56
ライフカードの申し込み時に銀行口座書かなければ
コンビニ支払いに出来るの?口座振替のみ?
教えれ

763 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 21:29:17
>>762
馬鹿にライフはもったいない。
うんこで我慢しとけ。

764 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 21:30:55
うんこで我慢するから教えれ

765 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 21:45:19
>>764
そこまで言うのならしょうがないな。
っξ

ライフはコンビニ払い不可。
振替口座を登録しなければ、振り込み入金か
ライフATM、ライフ窓口での返済になる。

766 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 10:37:27
イオンって、普通の買い物のポイントは何%くらいなんでしょうか?
ポイント高いカードとかってあるんでしょうか?

767 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 10:43:32
イオンはときめきポイントの通常時なら0.5%。
ポイント高いカードは日本テレコムなら1%。
(ただし独自ポイントなのでときめき5倍は無し)

768 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 11:16:29
>>767
ということは指定日ならポイント5倍?


769 :766:04/09/17 11:21:30
>>767
レス、ありがとうございます。
やっぱ、そんなもんですか。
人気がある(ありそう?)なのは、ポイント以外の要素が強いのかな

770 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 20:22:06
5%引きの日だけ利用。
それ以外はオリコに集中。

771 :764:04/09/17 20:23:29
>>765
ありがd
素直に振替登録はがき返信するよ

772 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 20:49:18
学生がビックカード作るのってどのくらい時間かかる?

773 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 22:40:49
うちはマイラインがNTTなんでわかんないけど、
今、KDDIとか日本テレコムだったら、電話代はカードで落とせるの?

今は知らないけど、
これから、KDDIとか日本テレコムが固定電話基本料込みでサービスするみたいなんで、
それはカードで落とせるみたいですね。


日本テレコム「おとくライン」
http://www.japan-telecom.co.jp/otoku/price/price_main.html

774 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 22:44:56
>>773
おとせるよ。

775 :773:04/09/17 22:53:52
>>774
あ、そうですか。どもども^^;

776 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 23:07:14
ポケ金とヤフーオリコってどっちが委員かな?
当方年間200マソほど使ってます。


777 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 23:09:36
今までは電話代はカード払いできてもNTT基本料だけ口座引き落としだったから、
全部カード払いできるとなるとうれしいな。

778 :773:04/09/17 23:10:39
ちょっと調べたら、
しかも、日本テレコムカードとか、そういうお得なカードもあるんですな。
ふーん、なるほど。

779 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 23:11:35
>>777
>基本料は口座引き落とし

あ、やっぱ、その部分はそうなんですか。

780 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 23:48:44
>>776
年間200万ならポケ金

781 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 04:54:24
今はもう入会できないがボーダフォンカード東海(元、J-Phone東海カード)。
ショッピングで0.5%キャッシュバック。
携帯使用料金の5%キャッシュバック。
ショッピングの0.5%が(セゾンなら)永久に貯まる。

昔は更に携帯機種変更手数料0円。
機種変更の祭、2割引という特典があったがボーダフォンになってから廃止。


782 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 07:00:20
どこぞでポイントが3%還元するカードってあるのですか?
ゴールド?その人はマイラーなのかな?

783 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 10:45:59
日本テレコムカードってこれか。
http://www.aeon.co.jp/card/m_jtelc.html
ショッピングはすべて1%還元なんや。ええやん。
>>773の固定電話の基本料が落とせるんやったら(しかも5%引き)、
このスレ的にはめっちゃええカードやん。

784 :773:04/09/18 12:42:24
>>783
このカードってどうなるんでしょうかね?
odnも5%引きなんだからYahooBBも5%引きにならなきゃ、販促上、おかしい気がするし、
(もうなってるのかな?なってないですよね?)
そうならないのなら、odnの5%引きは廃止されるかどっちかじゃないかな。

ソフトバンクグループとしては、
ADSLを使う人は、固定電話は日本テレコムの「おとくライン」で通話は「BBフォン」を使ってくださいということになると思うんだけど。

785 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 17:46:00
今年度の累計額が100マソ超えました。
17500円ゲット記念のためこちらに来ました。

786 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 17:55:18
テレコムカード市内通話は5%引きにならないし基本料もどーせならないだろーな。

787 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 18:06:35
ポケットカードイエロー
ttp://www.pocketcard.co.jp/card/outline/0602.html
マイカルブルーカード
ttp://www.pocketcard.co.jp/card/outline/0102.html

読んでも違いが分からない。名前だけ違うのだろうか?

788 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 18:19:44
カードフェイスがちゃいます


789 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 19:31:58
>>787
Q.マイカルカードとポケットカードどう違うの?
A.昔の親会社はマイカルでしたが、三洋信販に買収されました。
  その関係でマイカルとポケットというブランドでカードを発行しています。
  機能面ではほとんど違いがありませんが、
  マイカルカードはサティ・ビブレの店頭で申し込みすると
  誕生月に使える割引券が送られてきたりします。

790 : :04/09/18 19:55:59
ポケカイエローの方が可愛いよね。

791 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 19:57:48
>787
ポケカのカードフェイスはダサいね。やばいくらいに

792 :787:04/09/18 20:55:54
>>788-791
みなさん、ありがとうございます。どうやら、実質デザイン程度のようですね。

793 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 21:28:53
両方生で見た上での感想
マイカルブルは地味
ポケイエローは微妙

794 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 17:50:10
プロバイダがぷららなんで、ぷららプラチナカードもっているんですけど、
メールのウィルスチェック
(これって、どこのプロバイダでも、1アカウント200円くらいですよね?)が
何アカウントでも無料になるので、そういう需要のある人にはかなりお得な気がします。
メールアカウント自体も、フレッツADSL(892円)で、月1200円のフリーチケットがついてくるので、
複数アカウントを無料で取得するのも可能です。

ま、ですから、3つや4つのアカウントをウィルスチェック付きで取得できるので、
見方によっては、これだけで月200円〜1000円くらい得することになります。
そういうのがメリットの人にはいいかも。一応紹介しときます。

795 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 17:59:18
>>794
Good job ! THX !

796 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 20:40:45
ぷららカードって、ぷらら止めたら解約しなきゃなんないの?

797 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 20:52:29
>>794
へー。
ずっとぷらら使ってるしプラチナ持ってるけど知らなかったよ。
調べてみようっと。

798 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 21:03:19
>>796
そうです。
まあ、ショッピング1%還元も魅力ですが、それを求めるなら他のカードがよろしいかと。
このカードの存在意義は、契約中のウィルスチェック無料だと思います。

ちなみに1%還元のある「ぷららプラチナカード」は、ぷららを契約して2年経った人しか作れません。
2年未満の人は「ぷららプレカード」になりますが、0.5%しか還元されません。
しかし、プレカードでもプロバイダ料をこのカードから落とせば、
ウィルスチェック無料はついてきます。

799 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 21:06:31
>>797
最初、ウィルスチェック無料は本メールアカウントの1個だけ無料かと思っていたんですが、
2つでも3つでもアカウントを作れば、それのウィルスチェックを申し込めばいくつでも無料になります。
自分は、今、フリーチケットで3アカウントをつ増やして、3つともウィルスチェック無料です。

800 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 21:09:50
スレ違いだけど、プロバイダがウイルスチェックは無料でやってもいい筈だよな・・・。
ネットで仕事をしてるのに、ウイルス拡散に協力するってのはまずいと思う。

801 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 21:18:37
>>800
やってるよ、うちのプロバJANIS。ローカルだからできるんだろうけど
おけげでユーザーレベルでノートンもファイアウォールも入れなくていい。

802 :797:04/09/19 21:45:33
>>799
サブアカウントの分が無料だったらかなりメリットあるな。
おれはメイン+5なんだけど、さっそく申し込んでみるよ。

良情報サンクス

803 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 22:06:15
>>802
もう一回、ちゃんと調べたら、
ウィルスチェック税込み210円のうち、本体200円だけが無料なんで、
一個10円は払わなければならないみたい。
だから、5個だと、1000円得して50円払ってください。
ごめん、完全無料じゃなかった。

つか、ウィルスチェックなんて、もともとプロバイダにとってはボッタクリ・アイテムなんだろうな・・・

804 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 22:21:46
親がメールウイルスが毎日クルーって最近騒ぎ始めた
イパーン人でもウィルスメール受け取る危ない時代だなぁ
引き篭もってダウソやセキュ板に住み着いてた時の経験が役に立つよw

805 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 23:21:24
チョトワロタw

806 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 23:25:43
ぷららの話って面白く、有益ですね。        ただ、
今回の話と関係なくぷらら入ろうとオモーテ、そこはそれ、それなりのスレ
に逝って見たことがあるんですが、ねらーの間ではえらい悪評判なん
ですね。 う〜〜ん、ザンネンムネンといった感じの1年程前の事ですた。

807 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 23:31:31
>>798
> >>796
> そうです。
> まあ、ショッピング1%還元も魅力ですが、それを求めるなら他のカードがよろしいかと。
> このカードの存在意義は、契約中のウィルスチェック無料だと思います。
>
> ちなみに1%還元のある「ぷららプラチナカード」は、ぷららを契約して2年経った人しか作れません。
> 2年未満の人は「ぷららプレカード」になりますが、0.5%しか還元されません。
> しかし、プレカードでもプロバイダ料をこのカードから落とせば、
> ウィルスチェック無料はついてきます。


ぷららプレカードは、ぷららライトユーザも作れるのでしょうか?

808 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 23:39:32
プッららって、nyとかやってると強制解約とかされるんじゃなかったっけ?
あと帯域制限がキツイとか。

809 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 00:41:18
>>806
ぷららは、とにかく、いろんなことやってるからおもしろいですよ。
あんまりやりすぎて失敗した企画もありますが。
たとえば、ぷららオークション
https://auction.plala.or.jp/plala_auction/default.asp
現在、客がゼロ(爆!

>>807
プレカードならライトユーザーでも作れるみたいですよ、たぶん。
プラチナクラブだけ、ライトの人は作れないってわざわざ断っているし。
ただ、特典に制限があると書いてます。
http://www.plala.or.jp/ppc/info.html

>>808
帯域規制はどうかな。うちはADSLで、しかも2Mくらいしか出ないから関係ないけど。
光の人は関係あるのかもしれませんね。


最近、関西電力のeoが、
NTTの電話の基本料無しで現在のNTTの番号を使える「光電話」+「光ファイバー」のサービス、
つまり固定電話と光を、5200円で始めたから、こちらに乗り換えようかなと考え中だけど、
http://eonet.jp/homefiber/charge.html
メールアドレスをフリーチケット内でたくさん取れて、ウィルスチェックも無料な分、
ぷららも捨てがたいという感じ。

クレカのスレ的には、関西電力のeoに変えると電話代をクレカで落とせるというメリットはあるけど。

810 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 01:15:59
>>809
>現在、客がゼロ(爆!

禿しくワロタ!
面白そうなところだな、乗り換え考えておこうw

811 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 01:29:18
帯域規制ってWinnyとかやる人以外には問題ない?
むしろ変な負荷が減ってよさそうなんだけど。
j3、詳しい事はまったくわからんのだが。

812 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

813 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 05:00:04
>>811
おれもそう思う。
違法行為をする者に対してちゃんと制限をかけてくれるのがいい。

2ちゃんで評判が悪いのは規制のせいだろ?
それもDoubleRootで解決。

814 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 05:01:16
>>812
有料店・・・

815 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 09:57:15
ぷららプレカードを契約した場合
ウイルスチェックが無料になる説明のページまで
たどり着けません
どなたか教えてください

http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/vcheck/
この説明によると
プラチナカードの人はウイルスサービスに支払った分を
チケットで返還されると書いてありますが

816 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 11:01:54
>>801
>やってるよ、うちのプロバJANIS。ローカルだからできるんだろうけど
>おけげでユーザーレベルでノートンもファイアウォールも入れなくていい。

Σ(゚д゚)オイオイ

817 : :04/09/20 11:02:51
釣りだろ。いくらなんでも。

818 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 11:31:00
>>815
そのページはIP電話の特典のページだから関係ない
プレカードでウィルスチェック無料になるページは、カードのページに載っている。
http://www.plala.or.jp/ppc/
ここの左の「メールウィルスチェック」の項目を見て。

819 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 11:39:12
>>818
ウィルスチェック利用⇒ショッピングポイント還元⇒そのショッピングポイントをぷらら基本料金割引につかう
って漢字?

820 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 11:53:56
>>819
だいたい、そういう感じ。
DCカードとかNTTグループカード(ocn)の基本料割引だと、
月2万円以上買い物をしなければキャッシュバックされないけど、
ぷららカードは、100円の買い物で1円の割引から可能。
また上限がないので、買い物いっぱいしてプロバイダ料を実質無料にすることも可能。

821 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 12:12:15
つけたし

ただ、このカードの欠点は、クレカ高額決済者が、メインカードとして利用した場合、
プロバイダー料は無料になっていくけど、
プロバイダ料が安い分、キャッシュバックポイントがそれを毎月毎月越える可能性があり、
キャッシュバック・ポイントが消化されず、プールされていく可能性があること。
まあ、その際は、しばらく、このカードをつかわなきゃいいんだけど。

DCカードとかNTTカードのプロバイダコースは、各月ごとの締めだけど、
ぷららカードは、キャッシュバックポイントが月をまたがって繰り越せるってことです。

822 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 13:57:50
スレの趣旨とは違うけど本を買うなら
手持ちのカードでedyチャージしてboobleで購入が一番おいしいのかな。
5%還元だけど・・・。
(新刊)本の値引きってないから困る。

823 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 14:09:45
>>822
boobleって何?検索してもgoogleに訴えれらた変なサイトがでてきたど

824 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 14:14:36
>>823
boopleの間違いでは。

825 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 14:26:34
>>822
boobleって何?
ググると「Google のパロディーでアダルトサーチエンジン Booble というサイト」とか
「 18禁の検索エンジン/Booble登場 」とかしか出てこないけど。。

826 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 17:26:28
>>803
ポイント割引は消費税加算前の金額から行われるみたいなので、200円で
全額です。つじつまあってます。ちゃんとした税込み計算にはまだ
ぷららのシステム対応してないみたいね(まあ、そういう会社多いけど)。

827 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 21:06:11
>>7で挙げられてるツクモカードを持ってるんだけど

どこで何を買っても1.6%
申請時は必ずツクモで買い物(すると同額が現金で返ってくる)ってのは
あの分類で正しいのかな?

828 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 21:35:32
>>827
へー、変わったカードだね

829 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 02:17:39
イオンカードってどうよ。
毎月10日はどこで買ってもポイント5倍だよ。
0.5*5=2.5%なのだが・・・。どうなのこれ?

830 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 02:23:43
>>829
主婦さんとかは、流通系の「毎月何日がポイント何倍」とかいうカードは使えるかも知れないけど、
普通に働いてたらこういう特典のは、結局、使うことないんだよな・・・ 俺だけかも知れないけど。
セゾンカード持ってるけど、そういう使い方したことないや。

でも、イオンカード、人によってはいいんじゃない?ポイント5倍以外の面でも。

831 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 02:25:31
>>829
でも10日に使った分が11日利用分とかに勝手に変えられちゃうって
イオソスレで話題になってるじゃんw  それじゃ意味梨と桃割れ・・

832 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 02:55:44
↑それはひどいな

833 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 03:59:49
すいません、教えてください。

初めてカード持ったんですが、(DCジザイル)食材とか日用品でも
ポイントって付きますか??・・初心者なんでわかりません。
電話代とかインターネット代なら付くとか、線引きがある??

834 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 04:36:06
ビックのカードが1ポイント1円で分かりやすいから作ろうと思ってるけど
アマゾンの利用が多いから海外利用3倍のOMCも捨てがたいと思ってる。
OMCって1ポイント何円計算できるの?

835 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 04:45:01
年会費1000円ぐらい取ってもいいから使ったら利用店にこだわらず3%ぐらいキャッシュ
バックしてくれるカードがあればいいんだけどな。

836 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 04:49:35
1000円「ぐらい」って…

837 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 05:41:33
1000円程度で期待しすぎ。
そんなカードあったら1万でも安すぎる

838 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 06:02:54
漏れはもうポケケでええわ
1%とポイントついてそれでええやん。
負け組みゆうならゆうてよ
まんどくせーもん。


839 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 06:20:03
勝ち組

840 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 08:15:06
>>829
ジャスコで買い物するなら株主になってオーナーズカード手に入れた方が
還元率は良いよ。

841 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 08:18:35
>>833
全部ポイント付くよ

それにしても初めてのカードがジザイルとは

842 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 10:39:36
>>830
Edyチャージで使うとか・・・
あれ?できなかったっけ?

>>831
それ鬼だな

843 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 11:39:29
>>842
>Edyチャージ

そういう使い方で5倍って出来るのかな?
出来たらすごいな

844 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 11:41:29
>>835
ポイントではないが、UAセゾンだと、追加料金払えばマイル付与が3倍になる
というオプションがあるが、そのオプションの料金、5250円。

カード自体の年会費が1575円なので、全部で6795円も年会費が掛かる。

845 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 15:17:55
>>822
もっと還元率いいの知ってるけど、まともにレス返さない失礼さに
教える気無くしたぽ。


846 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 15:21:35
>>845
知ってる奴は知ってるからそんなことわざわざ書き込まなくていいと思うんだが・・・

847 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 16:11:29
>>2のサンシャインカードってまだあるんですかね?


848 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 16:18:21
URL変わったみたい。サンシャインの中にはあちこちに申込書置いてある。
ttp://www.sunshinecity.co.jp/information/card.html

そういえば、なんでセゾンカードじゃないんだろうね。
緑屋(後の西武クレジット・クレディセゾン)社長
→サンシャインシティ支配人だったのに
(20年以上前の話だが)

849 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 16:35:06
>>848
おおありがとうございます

850 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 18:58:32
>>845
おおありがとうございます

851 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 01:36:00
>>829
ICOCAのチャージは10日にします。

852 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 01:54:14
>>851
おおありがとうございます

853 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 02:46:59
ana-smcに入ろうと思うんですが、
奥さん用に家族会員カードを作るべきか
それとも
奥さん自身で、ana-smcに入るべきか
どちらが得なんでしょ。。
年会費では
家族会員(本人945円 家族787円?)
共に入会(@945×2)
ボーナスポイント的には、家族会員のが得?
年間、夫婦で200万程度のカード利用ならば、
どっちがいいですかねえ

854 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 08:19:00
ビッグローブ+オリコはうまみなし?

855 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 08:37:55
>>840
うまみというかポイントバンクあるから普通にお得だと思うけど。

856 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 12:26:56
>>853
マイルがどっちにつくかが違うよ。
家族会員だとショッピングによるポイントはすべて本会員のほうにつく。
搭乗マイルはそれぞれにつく。

857 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 14:09:10
>>853
どー考えても家族会員のほうが得だろ。
マイルは寄せて貯めることに意味があるし、
旦那の口座にマイル寄せても、嫁さん名義の航空券発行できる。(2親等以内)

858 :857:04/09/25 14:18:10
あ、あと、年間200万使うなら、
UAセゾンでUA扱いでマイル貯めることも考慮に入れられるかもな。
年会費高い(\6500)けど、マイルが1.5倍付くし(1000円あたり15マイル)、
全日空国内線航空券もスタアラ扱いで15000マイルで発行できるんで。

ただ、ANAによく乗るなら、AMCだとANA搭乗時マイル+10%とか付くんで、
AMCのほうがいいかも。あと、チケット発行めんどいし。(つまり通向け。)
あと、現在、UAは経営危機という罠が。

859 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 14:38:04
UAって未だに経営危機だったのかw もういい加減落ち着いたのかと
思ってたよ。

860 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 17:46:38
>>859
おおありがとうございます

861 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 18:10:00
ところで>>859は何故感謝されてるのだろう…

862 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 18:15:41
ちょっと読み返せばただのバカだということがわかるよ

863 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 18:30:47
昔の芸人さんみたく「おありがとうございます」だと思ってウケてた>漏れ。
「おおありがとうございます」だったのね...orz

864 :853:04/09/27 00:33:09
ありがとうございました。
2人ともあまり飛行機には乗らず(年 1,2回)
還元率目当てなので
家族会員になって、マイル移行、マイルをedy移行(もしくは旅行券で転売)
にしようと思います。
ボーナスポイントは、普通にvisa商品券にでも

どうもでした

865 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 07:49:48
楽天ポイントってANAマイルにできるみたいだけど
楽天100ポイント→50マイルってオトクなの?

866 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 07:50:46


867 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 08:06:48
今は募集してないんであまり参考にならないかもしれないけど
《セゾン》ボーダフォンカード東海マスターは
永久不滅ポイント 0.5%
ショッピング、各種料金引き落とし分、現金キャッシュバック 0.5%
携帯電話使用分 5%現金キャッシュバック
なので結構おいしい。 ポイントをセゾンJAFに回せば永久不滅ポイントは実質1%だし。
フェリーやレンタカーをよく使う俺にはJAFは必要なんよ。

昔はさらに携帯機種変更手数料無料。携帯機種変更代2割引、
携帯修理代半額っていう特典があったんだけどボーダフォンになってから一方的に廃止。

868 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 10:15:28
>>848
オリコはオリコで、サンシャインに拠点を置いてる時期が長かったとか
いまでもあそこの古代オリエント博物館に金を出してるとか、いろいろあるみたい。


869 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 20:31:02
オリコの
年会費無料カードと
http://www.orico.co.jp/cardorder/upty.html
年会費有料(一般)カードと
http://www.orico.co.jp/cardorder/standard.html
どう違うの?
ポイント的には同じ?だとしても何が違うの?

870 :869:04/10/01 22:43:53
年会費無料の方は、一括払いにしても限度があって、実質リボ専なのかな?

871 :869:04/10/01 23:01:09
いや、リボでなくて一括でいけるのか、、、うーん、わからん

872 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 23:25:47
オリコスレへGO!

873 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 10:12:46
>>869
リボ専カードと一般プロパーだろ。リボ設定とポイント意外は一緒
無料でプロパーと同等のカードを得たければ、スタートプレゼントとポイントバンクが
付いている提携カードを選べ!

874 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 13:20:33
>>872  >>873
thx!

リボ設定があるだけで、実質プロパ同じということか
ポイントはプロパより低いのかな。でないとプロパだけ年会費がかかる理由がわからん
ま、提携がいいですな

875 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 14:52:36
ポケカはポケットバンクの子会社なんすか?

876 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 15:00:56
ポケットバンクは三洋信販のサラ金事業のブランド。
三洋信販はポケットカードの発行済み株式の51%を
所有しているので、連結決算の対象。

877 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 15:11:48
>>876
おおそうでござったか 蟻

878 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 15:12:29
高島屋カードは?
8%還元だが。


879 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 15:23:09
>>878
高島屋で高額の買い物する人や頻繁に利用する人にはいいんでねぇの?
漏れは年会費無料の時に持っていたが、
年会費がかかることになって、高島屋は少し遠いこともあり解約したが。

880 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 16:30:40
>>874
オリコの場合、ポイントは一般も UPty も同じ。
UPty は使用額全体に対してリボまたは一括で払うしかできない、というのが最大の違い。
一般だと個別の利用ごとに一括/ボーナス一括/分割/リボを選択できる。

あと、一般だと利用履歴が web にあがってくるのが遅い(原則月一)とかコンビニ払いができないとかもあるな。


881 :874:04/10/02 17:21:15
>>880

そういうことか。確かに分割払いが出来ないカードなんて変則すぎるな。よくわかりますた。

882 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 18:27:49
>>880
ビニコン払いって どーやるんすか?Up金をEdy払いできるってことでしょ?

883 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 18:31:49
うp金はビニコン払いできるだろ?

884 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 18:33:28
ローソンのロッピでの支払いとかじゃないの?違う?

885 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 21:08:07
そうでしょ

886 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 21:29:15
つまりEdy払い不可ってこったな

887 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 22:46:55
>>886
そういうこと。あくまでベースとしてEdyチャージに使うのが正解。
マイラーでなければ(あるいは両刀使いなら)誕生月のみライフ、それ以外オリコ…のパターンが吉。

888 :948:04/10/02 23:18:13
>>887
そうなんだが,どうもオリコでチャージに疑問を持ってきた.
うP金,enta,jiyuda餅  
ライフ,ana-smc-v/m餅 ゆめ持たず
なんだが,
常にana-smcで行った方が効率いいわな.
うp金の年会費もったいなくなってきた.
ゆめも落ちたことだしenta+ana-smcでいきまつ!

実はJAL向けには圧倒的効率の秘蔵のクレカを持ってるんだがw

889 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 00:55:57
>888
秘蔵かよ!

890 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 01:18:28
>>888
俺の考えと一致していれば
その圧倒的効率の秘蔵のクレカは最近新規では申し込めなくなってないか…

そろそろ申し込もうと思ってたら新規停止していた。
なんかまたこの板で騒がれたタイミングと似てたから正直うんざりだが。

あ、別に秘密で結構だぞ。改悪促進厨もいるからな。

891 :888:04/10/03 08:39:31
>>890
??
どうやら漏れの思ってるのと違うようだな.
気になる・・う〜ん

892 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 12:11:48
>>890
それは上から読んでも・・・ てやつでつか?もしかして

893 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 12:15:56
わかったぞ!山本山カードだ!

894 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 12:39:41
山本山カード( ゚д゚)ホスィ

895 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 13:00:12
>>892
いや、そっち系の技じゃなくてもっと純粋に貯まるやつ。

896 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 13:46:34
>>895
もしかして某SS系?
ただ、アレは提携先の公式サイト見てもマイル移行の話が出てないんだよな。

それとも、あまりに素っ気無い発行会社の方のサイトからならいけるのか?

897 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 16:42:00
わからん
ヒントちょーだい

898 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 17:20:37
idemitu?

899 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 00:47:20
>>892
わかったぞ!ANAカードだ!

900 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 13:18:17
やずや

901 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 18:22:24
たまや

902 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 18:23:43
900

903 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 22:13:37
漏れはポインヨが好きだ。愛してる。

904 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 22:39:12
>>903
ならば漏れの心の底からのガッを受け止めてくれ。

905 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 02:43:02
ガソリン代は月に5000円くらい、海外旅行やデパートには行かない、特定の店で
高額使う事もない、年間50〜100万くらい使う、という条件で、一番還元率の高いのはオリコ?
マイカルカードもほぼ同じですよね?


906 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 11:47:06
まあ最高クラスの一つだろう

907 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 21:16:35
>>906
他に何がある?

908 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 21:21:42
汎用系では最高クラスだろう。あとはマイル系とか小額利用系とかね。このスレ読んで研究汁。

909 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 21:40:42
海外旅行に行かないって言ってるだろうが。

910 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 21:51:12
>>909
海外旅行系なんていってないだろうが。あとはマイル系とか小額利用系とかっていっただけだろ。研究汁研究。
オリコかポケットでいいじゃん。どれつかったって年間100万じゃ大して変わらんよ。

911 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 21:56:25
>>910
確かに、100万程度だと1%で1万だからな
どれ使っても大差ないよ

912 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 22:47:40
25000円で500マイルになるのってお得なの?

913 :297:04/10/05 22:51:18
ゲラゲラ
漏れなんか509円で120マイルたまり,J-G経由だとたったの501円で約239(ry

914 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 22:57:01
>>913
せっかく他スレでいい人って呼ばれたのに・・・

915 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 00:09:59
>>913
なんだ、大した事ないな
13035円で40000マイル+5000円のギフト券だよ。
ギフト券だけなら、32555円の出費で97000円分

916 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 00:53:01
>>915
株とかそっちの方でしょ?

917 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 01:02:44
>>914
詳細キボン

918 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 01:05:39
○○○カードでそ?

919 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 01:07:17
>>915
ラ○○ ○生○利用の近県換算だろ?

920 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 01:10:30
先生御利用

921 :915:04/10/06 01:31:28
>>918-919
コンボでも航空会社系カードでも織り金でもない
どっちのクレカも持ってる人は多いと思う

金券屋にも逝く必要はない。ギフト券は安く買い叩かれるだけだから

922 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 01:33:04
>>921
なら,国内会社のマイレージじゃないでそ?

923 :915:04/10/06 01:34:34
>>922
マイレージは国内だよ

924 :913:04/10/06 01:50:04
>>923
おせーて!漏れのも教えるから しょぼいとか言わないで

925 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 01:50:58
923

発使いとかじゃないよね?

926 :915:04/10/06 01:54:09
>>924
教えない。やっぱりしょぼいし。

927 :915:04/10/06 01:54:59
>>925
発使い? なんじゃそら?

928 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 03:47:37
>>910
「海外旅行には行かない」という前提条件なのに「マイル系とか」っていうのは
ズレてる。また、「還元率」を聞いているのに「少額系とか」というものズレてる。w


929 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 10:52:21
>>928
「海外旅行に行かない」→「でも国内旅行に行く」「マイルの還元方法は空で使うだけじゃない」
それに少額系の還元率知らないのか?約2.4%〜4%だぞ。お前あたま悪いな。

930 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 11:04:06
>>929
そこまで親切に教えてやる必要ないだろ。

931 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 11:05:10
>>930
スマソ…

932 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 19:59:46
じゃあ親切に13035円で40000マイル+5000円のギフト券のカードおせーてください!

933 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 21:57:43
>>932
氏ね

934 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 22:29:23
>>929
「少額系の還元率を知らないからあたま悪い」というのは、お前が頭悪いだろ。
世の中の99%以上の人はそんな細かい事知らない。随分世間知らずな奴だな。w
平日昼間に書いてるって事は引きこもり?

935 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 22:34:48
>>934
15点

936 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 22:56:58
>>934
さーて、パパ釣られちゃうぞ、っと。

「平日昼間に書いてるって事は引きこもり?」なんて、お前相当頭悪いだろ。
物販やサービス系の仕事してる香具師なら、平日が休みってのも別に珍しくないが。
随分世間知らずな奴だな。w




937 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 23:04:25
>>936
>>934は、平日に書いてるから引きこもりかと短絡的に言ってるのではなく、
世間知らずそうだから、ついでに引きこもりかと連想して言ってるんじゃねぇのか?
学校で国語苦手だった?

938 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 23:21:24
山本山カードって何??????

939 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 02:20:20
>>938
ぐぐれー

940 :934:04/10/07 02:56:50
>>936
937氏に先に書かれちゃった。笑    
937氏の書いてる通り。カードの還元率なんて、普通の人間はいちいち気にしてない。
だから詳しく知らなくて当たり前。それなのに「還元率を知らない=あたま悪い」
とか書いてる929=936がヴァカって事。
 こんな世間知らずな事を書いてる+平日昼間→無職の引きこもり と推測するのが妥当って事だ。w


941 :934:04/10/07 03:01:38
ついでに書いとくと、
「海外旅行に行かない」→「でも国内旅行に行く」
      ↑
国内旅行で飛行機使うとは限らないだろ。お前の推測は的外れ。w

942 :934:04/10/07 03:05:16
「少額系の還元率知らないのか?約2.4%〜4%だぞ」
     ↑
一体いくら使うんだよ? それこそ大した金額にはならないだろ。

943 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 03:10:28
↑おまいが一番馬鹿

944 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 03:23:09
ところでさ、

年間50マソ使うとして、一番いいのはどれよ?
まんどくせーから年で100円単位の差は、考えないで。

ポケシルバーだと、年会費1000円
1%還元 5000円
1000円で1.5ポとすると、750ポ。
 →JALに蛙と7500マイル(1マイル2円とすると15000円)。JALクラブ5000円
・・まーだいたい、14000円還元になるわな。

これより極端にええとこある?


945 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 04:34:36
>>936=943
反論できないで小学生みたいな事しか書けないお前が一番のヴァカ。w


946 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 10:25:36
やれやれ…馬鹿な934は完全放置でおながいしまつ

947 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 13:52:59
>>944
takasimaya

948 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 13:54:47
特定利用って人気ないよな

949 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 14:45:01
ANA-JCB-Gで毎月、

某ショップ ギフト券100万円を98万円で買う
 ↓
某サークルK 予約してパスネに換える
 ↓
新橋某金券屋 98.8%で98.8万円現金化

このループを繰り返して8000円の儲け&15000マイルげt。


950 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 14:48:00
>>949
某ショップって23区内?

951 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 15:34:07
>>950
いや、23区ではなく関東地方の
某リサイクルショップだと思われ。

952 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 22:03:34
>>946
カードの還元率を知らないと何故「あたま悪い」ことになるのか、説明を求めます。

953 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 22:36:38
もう終わった話題です

954 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 22:37:07
>>947
takashimayaは、他のショップカードと同じで、高嶋で買ったときだけじゃないの?
いくら買うよ?高嶋高雄で

955 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 22:52:40
俺はカードが有料化してからタカシマで買わなくなったな。
今まで縛られてたけど、ある意味利用百貨店を見直すいい機会になった。
ありゃカード事業が持っても本業には痛手だったんだろうね。
予想をはるかに上回る解約者と本業の売上低下で。
案の定セゾンとの提携とか出してきたし。

956 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 02:37:07
>>955
有料化っていっても、たかが2000円だろ?
それ以上に還元があったなら使い続けているはず。

要するに最初からカード洗濯を間違っていたということでは?


957 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 02:49:22
>>956
それはサンザン言い尽くされた議論なので今更いいよ。
一つ言えるのは、俺の周りではみな
自分の利用金額など考えずバタバタやめていった。

続きはタカシマヤスレでも行ってくれ。

958 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 02:58:41
>>956
高島屋については一言いわせてくれ。俺も解約したから。

結局な、年会費無料っていうのはカード保有の強力なファクターなわけよ。

年会費無料だからつくる→つくったからその店でカード使う

これが一般的には基本なわけ。

年会費無料じゃなくなった→なら持つのやめよ
→持つのやめたらタカシマヤで買う必要もないな→他で買おう

それだけ。

事実、横浜や新宿や大阪など競合店が多い都市では
顧客の囲い込みのタガが外れれば、顧客は別にどこの百貨店でもいいわけ。

高島屋で使いたいからカードを作るじゃなくて、
高島屋の無料カードを持ってたから高島屋で買うんだよ。

959 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 03:01:57
>>958
GJ

960 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 03:48:40
>それだけ。

つまり何も考えてないアホですね
わかりました。

つぎは?

961 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 04:18:39
>>960
>958は高島屋カードの対応の結果起こった、
動かせない現状を書いてるんだろ。
>それだけ。
ってのはそういうこった。
煽るだけなら黙って消えろや。

962 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 04:21:24
>>958
ほとんどの人はそんなもんだと思う

963 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 11:52:42
惨めな>>960がいるスレはここですか?違いますね?

964 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 12:17:04
>>960
って天然でかわいいなぁ ハァハァ

965 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 12:28:44
次スレ
【ポイント還元率の高いカードは?】4枚目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1097205838/

966 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:51:49
>>958をこのスレと関連付けて考えると

無料だしなんか特典があるからカードに入っておく
→なんか特典あるみたいだからそのカードをその店で使う
→どういう特典かよく分からないし、ポイントの期限も
分からなくて失効する人も多い。

これが、自動的に行使されるような特典だとフルに使われちゃうし、
あんまり強力な特典だとこのスレにいるようなポイントマニアが
来てしまう。一方保有することにより来店し続けるインセンティブは
与える必要がある。

まとめると、無料・特典あり・自力で行使必要・それほど強力ではない・
その他自動行使の優待もある、ってところかな。

と考えると、セゾンカードって上手いですね。セゾンと無関係な流通系が
こぞって提携するのも分かるような気がする。

967 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 14:02:54
>>966
セゾンはうまくないよ。永久不滅にしちゃったんだから。ポイント。
後にかなり首を締めると思われ。

だからこそJALマイルの扱いとか改悪してきたわけだし
これからも改悪あるかもね。

968 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 17:05:11
>>967
ポイントは不滅だと宣言してるけど還元率を変えないとは言ってないんだよな。
そこら辺がSAISONの巧妙なとこで、苦しくなってきたら商品で調整すると思われ。

969 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 17:14:02
>>968
しかもほとんどアナウンス無しに変えそうだよな。JALの時みたいに。

970 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 19:58:48
同じ改悪でも、ポケカなんかだとスレタイにまで書かれるくらいボロクソにされ
てるのにセゾはそれほどでもない希ガス。 ヤパーリ、セゾンのがうまいと思ふ。

971 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 20:07:05
ポケカはハイエナの巣だったので、そもそもそれほど還元率のよかったわけではない
セゾンと比べるのは酷だろう。

972 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 20:20:28
セゾンの永久不滅ポイントって、数十年もしたら、
潜在的借金がどんどん膨らんでいくよな。

973 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 20:21:23
> ハイエナの巣

・・・・ww

974 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 20:31:08
>>972
数十年もためられる気合の入ったヤシならば、いつかドカンとつかったろーと
貯めに溜めまくったあげく、図らずも尾鳴く也になってしまう方々も結構おら
れるのではないかと。 さすれば当に永久不還元ポイントとして丸儲け・・

975 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 00:28:00
産め

976 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:09:43
>>949ってネタでしょ?98.8%で現金化って無理だよね?

977 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:10:53
うん。ネタです。

978 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:23:33
さあ祭りの始まりですぞ

979 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:27:02
祭りと言えば去年、

980 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:31:21
なになに?

981 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:32:44
>>972
引当していくから借金のような性質のものにはならないだろ

982 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:46:36
その引当金は負債だな。

983 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:48:04
>>982
B/S上の負債と実際の借入は同じ性質の物か?

984 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:49:57
そろそろ終わるぞ

985 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:53:37
終わらせない!

986 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 04:02:18
何を?

987 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 12:59:02
生め

988 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 16:19:21
ume

989 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 16:30:01
>>983
B/S上はあんまり違いがないだろ。
繰延税金資産にも乗っかる性質のものだから、
利払いの生じる有利子負債とはちょっと違うけど。
おおざっぱに借金(未定義)と言ってもいいと思うよ。
買掛金だってそう言うからね。
(だから何?って気はするが)

990 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 16:45:32
 

991 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 16:58:18
↓このカードの情報きぼん

13035円で40000マイル+5000円のギフト券だよ。
ギフト券だけなら、32555円の出費で97000円分

992 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 17:04:54
>>991
山本山ゴールドカードと思われ。

993 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 17:06:05
>>992
それだ!!

994 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 18:51:20
山本山キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

995 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 18:58:31
山本山・・・逆から呼んでも・・・?

996 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 18:59:47
まやともまや

997 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 19:04:28
祭りだ祭りだ祭りだ祭りだ

998 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 19:04:59
いくよ!

999 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 19:06:02
1000!

1000 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 19:06:23
山本山

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

210 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★