5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金券をクレカで『買う』方法!その15

1 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 07:34
電車の運賃(パスネット、スルッとKANSAI、オレンジカード等)や
クレカの使えない飲食店・コンビニで使える金券(ジェフグルメ、QUOカード)等を
クレカで購入し、ポイントやマイルを効率的に稼ぐ方法を情報交換するスレッドです。
荒らし、煽りはスルーが基本。いつも心にマターリを。

/*
「○○はどこで買えるんですか?」という質問をする前に、 必ず↓
http://members.at.infoseek.co.jp/creditcardtemplate/credit.html(金券)
http://members.at.infoseek.co.jp/creditcardtemplate/cretraf.html(乗り物)
と、過去スレやテンプレの補足などを参照して下さい。
*/

換金の話はここではスレ違いです。以下のスレッドでどうぞ。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1052139096/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1053864568/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1062306588/

【前スレ】金券をクレカで『買う』方法!その14
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1080005341/

【テンプレ】“金券をクレカで『買う』方法!”テンプレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/business/1550/1080656791/

【関連スレッド(テンプレ差分)】

首都圏バス共通カードスレッド 1枚目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1022446423/l50



2 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 07:40
2annd2

3 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 08:11
テンプレは特にこちらには張りません。
>>1のリンク先を参照してください。

換金話の誘導先の3つめがdat落ちしてるみたいだけど、
次スレがあるのかわからんかったので放置しました。スマソ。

というわけで、スレ立て完了。


4 : ◆5ic0cSZp9g :04/05/14 08:28
>>1, 3
乙でつ.

5 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 12:10
5

6 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 12:17
以後テンプレに修正案がある場合はこちらに書き込むこと

金券をクレカで『買う』方法!のテンプレスレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/business/1550/1080656791/

7 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 12:18
過去スレを読んだりなどに利用するスレ

金券をクレカで『買う』方法!その15
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1084487655/l20&ls=50

8 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 12:20
>>7
イラネ

9 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 12:29
>>8 >>7が本気で真価は発揮するのは
過去スレ一覧がテンプレにあるときだからね
(前スレから辿っていくことも出来るけど)

10 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 12:34
過去スレ(ミラー)一覧
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1080005341&st=89&en=89&cache=on
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1080005341/89

11 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 13:11
>>10
イラネ

12 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 19:36
質問なのですが、
パスネットで定期券は購入できますか?
京急〜都営浅草の連絡定期です。

13 :猫頭 ●:04/05/14 21:07
>>12
どの社局でもパスネットでは定期券は買えません...。
回数券はokですので、回数券で通勤なさる場合のパスネット購入に係るカード還元率も考慮されてみると宜しいかと...。

京浜急行が入っているのですから、定期券をNAGISAカードで買うという手もあります。

14 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 21:07
>>12
どの鉄道会社でもパスネットで定期券は買えません。

15 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 22:07
            _,,-====-、
          ,,r'ソ''     ''`ヽ
         //'   /~∃~¨ヽ、
         /:/'',,...⊂二 ̄    |`-.,_
        /y' ー=⊂二∩_____ノ   ̄`''-.,
       /;:l    ,      ̄ヽ       `'-.,
      ヘ''r'    /o._..o、    \        \   >>1さん乙、大好きよぉ〜
      (ノレ   /,,______,,ヽ    |\        \        
      /ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|\        ヽ
      ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川/ \,__     |
     彡丿彡/ゝ   --    /巛|          ノ
     彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ        /
     彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミヽ       /
     ./ /      ~~~  ~        \    /
     l |                    `''- ノ
     l/                      /
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /                    l
  .l  /                     l
  l  l                     |
  |  .|                     /
  |  〔                     ヽ
  ,.l  |                      l
  ( .〔ヽ     ヘ.               |
  l / \                     |
  ヽ)  \\              _,.    /
   |   \丶.,,,       ___,,....-'''    ノ

16 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/14 23:29
 

17 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 02:27
>>10
金券をクレカで『買う』方法!その13
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/14/1076582652.html

18 :どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/05/15 03:31
スレ立て乙>>1

ジェフグルメを消費するオフ。

 ジェフグルメの発行元(株)ジェフグルメカードの母体団体、日本フード
サービス協会主催のジャパンフードサービスショーが、現在横浜で行われて
います。http://www.jfnet.or.jp/event_c_2004_03.htm
 と云う訳で、フードコートでジェフグルメを使ってみようと云うオフを
開催します(単に幹事が行くからやるだけ)。

集合日時:5/16(日)、AM11:00
集合場所:横浜駅キター(゚∀゚)通路、京急改札付近。
 (東日本線、東急東横線、京急線、相鉄線、横浜市営地下鉄、みなとみらい線)
目印:VISAの旧版加盟店ステッカー、ラベル無しのペットボトル。
 先着14名様までタダ券が有りますので入場無料です(参加表明の早い者勝ち)。
 途中参加・途中離脱可、希望次第で夜の会食も。
 有ると便利な物、共通バスカード(横浜⇒会場で使用、運賃100円)、買い物用の
現金(食材の即売をしていますので)、袋。

 終わったら、試食・試飲放題もあります(3年前の経験)。話しが付いた場合は
トレード等もどうぞ。
 ジェフの仕入れは、当日そごうで可能ですが、大口で持ってくる方がいらっしゃるかな?
 なお、オリジナル吉牛はなんか人が一杯で、刺すか刺されるか殺伐としているらしいです。
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1078461538/701-800

19 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 03:40
>>18
折角ヨコハマいくんであれば、「みなとみらい自販機パスネで切符購入」
オフもついでにやっといてくれ(余計なお世話か)


20 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 03:43
>>19
パスネだったらきっぷ買う必要ないじゃん

21 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 03:47
>>20
釣るな。


22 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 12:42
>>19
パスネが使える鉄道で切符が買えない会社ってあるのか?

23 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 12:50
>>19 換金野郎は出て逝け!

24 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 13:05
>>23

ちみ位しかわかってないようなので安心汁


25 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 15:52
>>22
りんかい線(JRの犬)

26 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 21:40
花見 ってもう終わってしまったんでしたっけ?

27 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 21:46
>>26
花見は鉄道板の話題。このスレは換金スレじゃないぞ。

28 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/15 22:03
2004年実績 04年05月15日現在
21回 16,690ポイント
ここ3年サファイア維持です。75%位は仕事ですが、結構国内・海外旅行も行くので
毎年この時点じゃこんなもんかな。
今年はJAL使って夏休み海外行くので例年よりFOP貯まりそう。
国内のラウンジ、喫煙できなくなってつらいっす。



29 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

30 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 01:20
↑広告うざい

31 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 07:22
UCの自動券売機の案内パンフレットが5月1日現在のものに更新されてました。
UCの支店以外の設置場所は日本旅行京橋中央通り支店、JTB新宿西口支店、
同上野支店の3箇所ですね。
要するにJTB新橋支店がなくなっただけ。
先日この新橋支店の前をとおりかかりましたが、連休中に完全店舗模様替え
をしてたみたいで、その影響で自販機撤去となったみたいです。

32 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 07:34
撤去された自販機はどこにいっちゃうんでしょうか。
撤去され、どこにも移設がない。。。うう


33 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 13:22
 

34 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/16 14:45
 

35 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/17 02:12
>32
だいたいどっかの支店に2台目として置かれるケースが多いみたい。
ただ、入れるカードも少なくなったからなぁ。5万3万ハイカや
イオカがあった頃が懐かしい。

36 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/17 16:11
教えて君でスマソだが、JЯ酉でJスルーはクレカで買えるの?
ちなみにVISAです

37 :L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/05/17 16:49
>>36
買えますよ。

詳しくは
テンプレサイトへ。
http://creditcardtemplate.at.infoseek.co.jp/credit.html

38 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/17 17:24
>>37
サンクス
携帯からテンプレ見れなくて困ってた

39 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 01:25
>>3 2chのスレのリンクも宣伝ページを踏ませられるのは面倒だね

公共料金や家賃,収納代行のクレカ決済スレ 3枚目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1077464140/
全国共通お食事券ジェフグルメカード(シェフじゃない) [B級グルメ板]
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071526039/
【プリペイド式】QUOカードの話題 2枚目 [コンビニ板]
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062015744/
【マターリ】金券を交換するオフ【トレード】[突発OFF板]
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1078461538/

40 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 01:31
鯖移転してました

【マターリ】金券を交換するオフ【トレード】
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1078461538/l50
2chスレッド検索
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=offev+%8B%E0%8C%94

41 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 01:54
ICOCAとsuicaの相互利用は酉でsuicaチャージできるようにするのかな?
そうなると、凄い便利なんだが。

42 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 11:37
ジェフグルメのオンラインショップでコンビニ決済にして
ローソンでクレカ払いってのは可能ですか?

43 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 12:11
>>42 不可

44 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 12:19
>>42 やっぱり可

45 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 12:25
>>42 やっぱり不可


46 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 13:12
>>42


47 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 14:27
>>42
店長の裁量

48 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 18:33
ジェフグルメが磁気カードだったらな

49 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 18:56
>>48
しかしお釣りが出ない

50 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 22:50
早く、牛肉輸入再開してくれ。

51 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 23:01
すかいらーく系で使えばいいじゃん
ガストとか安いけど結構量あるよ

52 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/18 23:43
ガストの宅配弁当でも使える?

53 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 00:41
初めてそごうの商品券売り場でジェフグルメ買ったけど、
客のいる前で電話承認でした。
カウンターの他の客にしっかりカード番号とか名前とか
聞かれてたと思います。他の店もそうなんでしょうか?
それと(いまだに)クレジット伝票に電話番号必須でした。
一度は拒否したんだけど、待ってる客がたくさんいて
やりとりも聞こえてるかと思うと負けてしまいました。

テンプレ追加用に
そごう八王子店 1F商品券売り場 ジェフグルメ
        8F三成堂書店 図書券 クレカ可です。

54 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 03:10
>>53
電話番号を書かされた!と、カード会社に文句を言いましょう。
加盟店の苦情窓口に苦情を言うより効果的です。
詳しくは規約違反加盟店スレで

55 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 08:47
>>53>>54
確かに電話番号書かされるのは規約違反なんだけど、
それならUCの窓口で金券買うときに申込書に電話番号
書かされるのはどう見なされるのかな。

売上伝票じゃなくて申込書だからOKということなのか。
みどりの窓口の申込書に電話番号書くのと一緒ということか。

56 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 08:57
先週行ったときは
名前だけで電話番号はかかなかったような気がする>UC銀座
フォームが変わってたよ
少なくとも住所は書かなかったな

57 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 09:33
伝票に電話番号書くのって普通じゃないんですか?
当たり前だと思ってました(汗)

ほとんどサインレスでしか使ってないですけど

58 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 09:55
電話番号は「書いてはいけない」ものです。
カード番号と自宅電話番号があれば不正利用ができます。
実際に伝票から盗用された事件が起き、国民生活センターも注意を呼びかけています。

59 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 10:30
>>58
> 電話番号は「書いてはいけない」ものです。
> カード番号と自宅電話番号があれば不正利用ができます。
> 実際に伝票から盗用された事件が起き、国民生活センターも注意を呼びかけています。

断るのが面倒くさいときは、
カードに登録していない、
たとえば、携帯の番号とか書けば、
不正利用されないで済むかな?
スレ違いでスマンが教えてくれ。


60 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 13:06
つーかテキトーに書いとけよ

61 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 13:16
>>60
そうそう、てきとーでいい
どうしてもってなら、カード会社のお客様センタの番号を書いとけ、ってのが
電番スレでの定番アドバイスだったぞ

62 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 13:20
わざわざ嘘書いてまで迎合する必要なし。
店がごねたら、カードの裏の番号にその場で電話かけさせればよい。

63 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 13:32
>>61
そうか!
カード会社の電話番号をかけばいいのか

64 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 14:41
でも「名前と電話番号を」って言われませんか?
引越し直後で電話番号分からないときに適当というか間違った番号書いた事はありますが
倒産寸前の長崎屋だったのでチェックが甘いのかな?くらいに思ってましたw


65 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 15:03
>>64
漏れは最近言われたこと無いよ。
欄があってももちろん書かない。

66 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 15:05
>>55,56
おととい
牛で金券買ったけどカードネットの用紙に通常フォーマットどおり
名前だけだったよ

67 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 15:16
>>64
そりゃ長崎屋が今頃架空請求しまくってる。


68 :L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/05/19 17:06
>>55
丑はダメでしたが、びゅうはゴネれば、書かなくてOK。大宮では、電話番号を書かないでもフツーに処理してくれました。新宿は書け書けってうるさかったなぁ・・・。

69 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 17:25
JCB大阪サービスセンターでレインボーカード買ったときはサインのみだった。

70 :猫頭 ●:04/05/19 18:29
昨日、銀座のUC行ったら右側の自販機が故障中...。
ヘヴィーに使われてしまったのでしょうか。

ついでに、テンプレにもあるます、UCB自販機一覧表の最新版を貰ってきたので、更新しておきました。
アドレスはそのままです。
http://www12.plala.or.jp/credit/ucb_ichiran.jpg

71 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 18:37
>>70
最新版ありがとう、猫たん。

72 : ◆5ic0cSZp9g :04/05/19 18:44
>>70

15日に私が使いました.

銀座のUCって何か不思議な空間ですね.
外は人でにぎわっているのに,一歩中に踏み入れると静かな空間.

73 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 18:52
>>72
もそーと太っちょがでてきるのがなんとも萌え


74 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 20:32
横浜そごうも電話番号書かされるよ。
もちろん適当な番号を書いたけどね。

75 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 21:03
>>70
四国には無いんだなぁ(´-`)

76 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 22:12
>>70
9日に行った時も右側が壊れてました。壊れやすいのかな?

77 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 22:18
撤去されたのに置き換えられるのかな、銀座のUCの右側

78 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 23:13
俺が行ったときは
右が生きてて左が調整中だった

バス5000円券が欲しかったからチソチソ鳴らした

79 :猫頭 ●:04/05/19 23:29
銀座は

・左
パスネット5000
バスカード5000
クオカード5000
イオカード5000

・右
パスネット5000
ハイウェイカード10000
ハイウェイカード5000
オレンジカード5000

でしたっけ...。

パスネットを2枚買いたくて、カードを2枚両手に持って二刀流購入を行った記憶有り。(w

80 :猫頭 ●:04/05/19 23:30
訂正

・左
パスネット5000
バスカード5000
クオカード5000
クオカード3000

??

81 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 00:57
>>70
つか、JTBとかに置いてあるUCの自販って昔、17:00くらいで容赦なく店じまいで、
仕事帰りに寄ったらショボーン(´・ω・`)だった記憶があるんでつけど…

これってもしかして上野に行けば19:30まで自販機、稼働してるって事でつか??


82 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 01:18
ここのコテハンが開発したEdy換金
http://blog.livedoor.jp/neofact/archives/256601.html

83 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 02:24
ぶらくら

84 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 07:06
>>81
こないだ、新宿で6時ぐらいに買ったけど。

85 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 10:17
>>80 猫よ。
クオカードは右側だ。月曜日買いにいったら故障で買えなかった。

86 :猫頭 ●:04/05/20 10:50
>>85
ども。
実際どうでもいいんですけどね。:-)
壊れても窓口で買えばいいだけですから。

私が行ったときには、自動ドアを開けてすぐに中の人が出てきました。

ちょっとお話をしたのですが、
「複数枚買われる時は、必ず窓口を利用してほしい。
 同じ金額を何回も決済するとカード会社の不正利用検知が誤作動することがある。」
とのお言葉も。


87 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 11:27
>>86
検知してほしくて自販機を利用する人は、そのままご利用下さい。

88 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 20:18
>79
オレカは3千円だっとと思うけど、変わったの?
Suica買うんで必ず窓口だな。


89 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 20:31
銀座はオレカも入ってるんだ、知らなかった。
普段はJTB新宿だけど、たまには銀座行ってみるかな。

90 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 20:34
テンプレには、銀座牛にはオレカないってなってるけど、どっちが正しいの?

91 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 20:55
パスネを3枚連続で買った事あるけどなあ。

92 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 21:04
同一箇所の同金額だと、誤操作・誤計上じゃないかと疑われるからでは。
前出張のとき、同料金のシングル2室別々に伝票切ってもらったら
2件目に承認にエラーが出て承認番号とらされたよ。

93 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 21:11
あんまり細かいデータにこだわらなくてもいいんじゃない?
どうせいろんな都合で変更になるんだし。

漏れはJTB上野が職場の近くなんでよく逝く。

94 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 23:16
>>92
同一店舗で1時間以内に1000円の決済を58回やったけど、なんもひっかからなかった。

95 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 23:31
牛でギフトカード10万円分買おうと思うのですが、
1万円の伝票を10回切ってもらうようお願いすることは出来ますか。
もちろん混雑してたら遠慮するつもりですが。

96 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 23:35
>>95
遠慮しろよ。すなおにedyでチャージしろや。

97 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 23:35

LIFE誕生月換金厨キターーーーーーー

98 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 23:36
九段の牛は件

99 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 23:39
>>98
おもしろいけどわかる香具師いるのか?

100 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/20 23:39
今日銀座UCの自販でプリペ買って来ました
カードの並びは以下の通りでした


ハイウェイ10500
ハイウェイ5200?
パスネット5000
バスカード5000


オレンジカード5000or3000
パスネット5000
クオカード5000
クオカード3000

テンプレではUC支店の自販機は平日9:00〜17:00稼動となっていますが
銀座UCは店舗自体は19:00まで(土日祝17:00まで)ですよね
自販機は店舗に関係なく平日17:00でクローズですか?

101 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 00:11
>>98
くだんのうしはくだん?分かんない

102 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 00:36
>>98-99
読みは分かるが、面白いとは思えない。
お前らおっさん?

103 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 00:45
自販機に入れたら逝ったままになったひとっていない?
銀行ATMにクレカ入れたら逝ったままになって暴れたひとの話読んだことあるけど。


104 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 00:53
UCの自販機はカードを飲み込むタイプじゃないから
ダイジョーブー

105 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 01:34
>>97
人聞き悪いなぁ・・・
普段スーパーの食料品売場でクレカ払いする分をLIFEで1年分まとめてギフトカードで
買っておこうと思っただけです。
EdyもつかっていますがさすがにEdyは何十万も使わないので10万円くらいチャージして
あとはギフトカード10万円とICOCAチャージ3万円くらい、あとはJスルーと図書券それぞれ1万円くらい買うつもりですが。

106 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 01:55
牛でライフ使ってギフトカード買えるか?


107 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 03:02
>>106
確かに、新宿のライフでJCBなら買えると思うが。。。
おとなしくやるには

1.銀座丑で1万円分(カウンターで)パスネorイオカ購入
↓  (徒歩)
2.有楽町西武でジェフグルメ1万円分購入

3.1.に戻る
(適当なところで腹黒屋を入れても桶)


108 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 03:16
新宿のライフでJCBギフト買って1万円ごとに切る奴が現れたら
ポイントシステムは改悪になるな。


109 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 03:20
>>108
そうだな。もろばれ。。。。。


110 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 09:55
>>106
UCカード以外ではダメって言われたよ
オリコカードでもダメだって

111 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 12:22
>>106
UCのSCでのUCギフト販売ははUC本体およびFC発行のカードか、Jデビのみ。
オリコUC(一部にまだ存在)でも駄目です。

>>107
三越で図書券も買えますよ。
あと、旅行センターでioカード。

112 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 13:12
>>111
イオカード( ゚д゚)ホスィ

旅行センターってどこですか?

113 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 13:15
件の牛の件教えて。

114 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 13:32
>>79>>88>>100
オレンジカードは現在は1000円と3000円のみです(UCで
売ってるのがそうだという意味でなく、JRで発行している
券種がその2種だけという意味)。

>>100
>自販機は店舗に関係なく平日17:00でクローズですか?
これについては>>70のリンクのパンフの画像を参照のこと。
銀座は平日は19時まで。

>>112
イオカードを取り扱っている旅行センター、数は減ったけど
確実に存在します。ここだとV/MだけでなくJCBだろうが
ダイナースだろうが使えるので重宝してます。
ただ、場所はあえて秘します。どうかご自分で探されますよう。
オープンにしてしまうと、客が殺到して渋谷駅のように取り扱い
終了になってしまいかねないので。

115 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 16:03
旅行センターはわからないので。。
銀座(有楽町)で一万円を使い切る

1.銀座丑で1万円分(カウンターで)パスネorイオカ購入
↓  (徒歩)
2.有楽町西武でジェフグルメ1万円分購入

3.銀座三越地階で図書券1万円分購入

4.1.に戻る
(適当なところで腹黒屋を入れても桶、歩く元気ある人は新橋ビューでIOカード、汐留ANAで
EDYチャージも桶)



116 :通りすがり(会社なのでトリップなし):04/05/21 20:49
テンプレ更新しました.
何かありましたらご連絡ください.

117 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/21 21:02
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!



118 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 02:41
サンクスでギフトカードでパスネットを買えない事例が報告
されていのでガクガクブルブルだったんだが、通りすがりのサンクス
で「パスネットありますか?」って聞いたらあったよ。ギフトカード
1万円分あったのでパスネット2枚GET。漏れの場合2枚あれば
とりあえず3かげつぐらいは持つから。

去年の夏頃、駆け込みで表参道のJCBサービスセンターで
買いだめしたパスネットがそろそろなくなるので・・・間接でも
良いのでJCBカードで安定的にパスネットが買えるルートが欲しい

119 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 02:53
>>118
UCBじゃだめなの?

120 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 03:01
三井住友VISAでUCB自販機でパスネット購入できますか?
金額は1万円程度の利用なんですが、マークされますか?

121 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 03:02
>>119
できればJCBカードを使いたいもので・・・・
牛でスイカイオを30枚買ったこともあるけど。
牛の初使いプレゼントのために買いますた。
スイカイオはまだ20枚以上残っている(笑)

122 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 03:12
>>120
別にマークされてもいいんじゃないの?
自己利用目的なら怖いものなし。
換金目的でかっちゃダメだけど。

123 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 03:23
>>120
三井住友はマークされます

124 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 08:23
globeのマークパンサー?

125 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 08:40
>>124
つまんねーよ。もう一度布団に入って寝ろ。

126 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 15:23
>>124
ちゃんと英語で書かないから侮りを受けるのであるぞよ

127 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 16:07
パークマンサー

128 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 16:38
マンコクッサー

129 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/22 23:24
>>122
自己使用目的でも怖いものは怖い。
いくら自己使用と言ってもSMCが信用するかどうかは別問題。

130 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 00:08
>>129
何故そこまで、カード会社の顔色を伺うような
気遣いを貴方がしなくてはならないかのほうが疑問。
カード会社の判断は、所詮ホルダーにはどうしようもない事なのだし。
善良なホルダーが普通の使い方をしておかしなことになるのならば、
そんなカード会社は見限ることを考えたほうがよろしいかと。


131 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 05:13
>>130
そう考えればイイと思うね。
リストラ気にして回りに気を使っているばかりのお父さんが、他の能力ないと思われている人より真っ先にリストラあうようなもん。
所詮自分で判断できない、しかも定量的でない範囲。


132 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 08:30
>>131
へんなたとえでおもしろいね。
この板にはやたらとびくびくしてる小心者が多いんだよねー

133 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 10:16
なんせ無職は今あるカードが無くなると、生きていけなくなるからなぁw
だから顔色を伺いたくなるわけよ

134 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 12:31
無職だろうが何だろうが、規約の範囲で使ってれば取り上げられたりはせん。
びくびくしすぎ。

ていうか、規約の範囲じゃなかったりするのか。
そりゃ、びくびくするかもなw

135 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 12:34
>>133
なあるへそ、無色か、でも俺無色になったら、んなアブねえ事しないかもわからんね。


136 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 15:42
カネがありゃこんなスレ来てコスコスかせがねぇよ!
みんな無職で金に困ってるからこんなせこいことして小銭稼いでんだよ!
もう一度言う、このスレにいる奴はもれ含めて全員無職。

就いてるとか言うやつは嘘。金に困った無職の見栄。

137 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 15:55
まあ、がんばれやw

138 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 16:30
>>136
>>1

139 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 16:34
俺は金があるが枠がない。


140 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 16:39
>>139
現金で買え。


141 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 17:00
自己使用ですってJCBに言ってもイオカ50万円分買うの断られたんすけど。


142 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 17:13
10万くらいにしとけよ。

143 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 17:13
↑こいつの枠が10マンだったためw

144 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 17:27
リーマンだから、どのカードも枠30はあるよ。

145 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 19:50
枠内なら文句言われないオリコ。
これ最強。

146 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 19:56
>>121
電子マネーで使えばよろし。

147 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 22:55
裏で換金目的の意味を含んでいても
それを表に出さずに巧みに誤魔化してれば大目に見るけど
露骨なんだよな だから換金"厨"と呼ばれるのに
わかってないんだろうね

148 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/23 23:12
>>39 鯖移転しました
【プリペイド式】QUOカードの話題 2枚目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062015744/l50

149 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 00:13
(4) 破損したもの(変形、消磁、切断等により残高の読み取り又は推定が不可能なもの)。
↑これってさ、磁気が消えたら残高使えないってこと?
磁気の復活や交換はしてくれないの???

150 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 00:14
いきなりなんだ君は!

151 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 00:31
>>147
まあな。
空気読めないんじゃしょうがない。

152 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 16:57
 

153 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 17:08
それで件のけんはどうなったの?

154 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 21:05
絵柄情報
UC銀座パスネット5000 小田急ロマンスカー

155 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 21:09
>154
新宿も同じだ

156 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 21:52
横浜も同じ。

誕生月の枠が12万残ってる。
しかたないのでパスネットを24枚買うかな。

157 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 21:55
渋谷で買ったパスネを使い切ったのでJTB新宿へ
やっぱりここでも漏れのセゾンはX14なので
前回同様、アメリカ発行のciti-visaで購入。
暗証番号覚えてないので今回も適当に打ったけど買えまスタ
国内発行のV/Mでわざと暗証番号間違えて打ち込んだらはじかれる?

158 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 21:58
パスネットで会社の同僚の分まで回数券を
代わりに購入してやるとウマー


昨日バスに乗ろうとしてクオカードを投入してエラー出しました

159 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 00:09
金券をクレカで大量に買っていく客は、9割方きもいオヤジだ!

160 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 02:12
そうか、俺はきもいのか。
orz

161 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 21:14
>>157
へぇ〜へぇ〜へぇ〜

162 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 23:05
UC自販機のクオカの絵柄、早く「夕景」に変わらないかな。
「花束」は一体何枚仕入れたんだろう?


163 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 09:31
三井住友カードでVISAギフトカードを買うと何かデメリットありますか?

164 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 10:15
ライフの新宿の店で、クレカでギフトカード買えること判明。

165 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 10:37
>>164
うん、この前枠いっぱい買った。
もちろん、1万円づつな。(w

166 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 14:46
店頭?機械?
新宿だけ?池袋はダメ?

167 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 15:20
VIEWは枠内で新幹線回数券20万円まで、井岡5万円まで、自販機パスネ限度額ぎりぎりまで
たまあに(←なぜか変換できない)限度額オーバーしても使える。

168 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 15:40
>>167

他社だと、新幹線回数券とかって、換金性が高いのでマークされ、一括
返金後にカード取り上げとか話聞くけど、viewの場合、自分とこの鉄道
系商品??なので、新幹線回数券購入とかって、あんまりうるさくない
の?


169 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 18:48
>>168
わざわざ限定枠設定してるんだから
その範囲内だったらまったく問題ないだろ

170 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 20:40
よーし、パパもviewカードで新幹線回数券買いまくるぞ。

171 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 20:47
>>168
マークってか、買えない。
東京−名古屋2冊、東京−京都1冊が枠内でぎりぎり&高換金率(98%)でベター。
イオカなど99%買取のとこ(←なぜか変換できない)があるから、みどりの窓口で
ポイント3倍だと金利が付かない上に儲かってしまう。

172 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 21:51
>>171
99%買取なんてところあるんですか?

173 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 22:14
>>172
換金スレでやれ。

174 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 22:32
先日リヴィン(西友系)の専門店で1000円のクレカギフト券
使おうとしたら、おつりが出ないって言われました。
今まで出てたのに?と言っても、規定だからダメ、だそうです。
西友って今まで額面の1割?以上使えばおつり可でしたよね。
今日使ったら西友の食品レジは大丈夫でしたが、徐々に
おつり不可になりつつあるのでしょうか?
高額券、はやく使い切ったったほうがよさそうですね。

175 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/26 22:47
>>172
あるよ

176 :L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/05/27 00:01
>>175
98.8%買い取りのところなら聞いたことありますが…。(新橋・神田近辺、○黒屋、○南など)
一般買い取りで99%なんて難しいでしょう。


177 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:02
換金スレへどうぞ

178 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:04
>>176
スレちがいバカが来た。

179 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:11
>>176
氏ね

180 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:14
>>177>>178>>179
ヒトーリサンヤーク?

181 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:17
えるあーるいい加減にしろよ。
どっかのブログでも勘違い野郎に祭り上げられてるし。

182 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:21
>>180
違うぞ。少なくとも俺のほかに二つ書き込みがあるw

183 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:21
>>176
スレ違いでつよ。
>>181
金券交換オフやクレ板の住人のおかげで甘い汁を吸うことができるんじゃないか。
確か、ブログにもあったけど、「えるある」と読ませるみたいでつよ。


184 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:26
>174
どこの県のLIVIN?
たまたまそこの専門店はダメになった、というならまだいいが
食品レジで使えなくなったら困る

185 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:42
>>176の罪状を晒し
http://216.239.57.104/search?q=cache:Ugy_OvIZ6IUJ:blog.livedoor.jp/neofact/archives/256601.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

186 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:45
もまいらオ土気w

187 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 00:56
土気は誉田と大網の間だよな

188 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 01:03
土気と言えば・・・
Chibaryhills

189 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 06:34
あらよっと、
99%買取。交通費考えると腹黒パスネでしょう。
http://www.momo-j.com/koukakaitori.htm

190 : ◆HsEhWO/r4U :04/05/27 14:38
まぁ、漏れはパスネも99%買い取りのところ知ってるがな。

教えないもんね〜

191 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 15:01
>>190
教えるつもり無かったら書き込むんじゃねーよ

192 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 15:36
>>190
死ね

193 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 15:38
>>191-192
負け犬

194 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 15:53
JCBカードで金券買う方法ないですか?

195 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 15:54
ハイエナみたいな換金厨が昼間っから
でかい顔して書き込みするようになっちゃったな・・。
おまいら、ちっとはスレタイ嫁よ。

196 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 15:59
>>195
自分が何か賢いことしている勘違いするのも換金厨の特性だからなあ。
放置がいちばんでつね。

>>194
http://www.jcb.co.jp/life/gift_card/index_jcb.html

197 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 16:02
ちと訂正。

自分が何か賢いことしているかのように勘違いするのも換金厨の特性だからなあ。

198 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 17:04
東京だから、そんなに高く買ってくれるんでしょ。
埼玉や千葉じゃ(ry

199 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 17:05
ラッキーコレクションも買取値高いよね

200 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 17:11
換金厨どもめこのスレッドから出て行け!
換金の話題はよそでやれ!

201 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 18:36
そういう藻前が換金厨だったりして(w

202 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 18:56
AGE

203 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 19:48
 

204 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 20:41
なんかここで聞くことでもないような気もしますが、質問です。

QUOカードなんですが、コンビニなんかでは普通に複数枚つかえるんでしょうか?
カードウラ面に、「店によっては利用枚数に制限が〜」って書いてあって。

ところでイオカードってうってましたっけ?有楽町UCで。
今日はオレンジカード3000円があったから買ったけど、イオカ見逃したかな・・・

205 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 20:44
>204
セブソイレブソやローンソではQUO複数枚受け付けるよ
ガソリンスタンドはその金額ごとに給油になる。

206 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 20:47
>204
セブソイレブソやローンソではQUO複数枚受け付けるよ
ガソリンスタンドはその金額ごとに給油になる。

207 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 21:13
>164
ギフトカードの種類は? マスターでも買える?

>204
磁気イオは自販機でも店頭でも売っていなかったと思われ
Suicaイオは店頭で買えるが

208 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/27 21:23
>>205
ありがとうございました、これで安心して100円ちょっと残ってる
QUOカードと2枚だしできます

小銭+QUOだと面倒だな、と思ってたので


>>207
ありがとうございます。
Suicaイオを店頭で売っていたんですか、

でもSuicaはIO2枚と期限切れSuica定期があって、もういらない・・・
オレンジカードは実家に帰っても使えるだろうし


ところで暗証番号、ピッて音しないと入力ミスなんですよね、
たった4桁の数字入力に6、7回ボタンを押してました^^;

今度行くときは安全のために暗証番号を変えてからいこっと。
人がいたら番号みえそう。

209 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 00:21
OMC-VISAとマイカルしか持っていないのですが、どちらかのクレカでQUOを買うことはできますか?

210 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 00:25
どちらでも買える。

211 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 00:30
age

212 :209:04/05/28 00:38
>>210
どこで買えますか?
テンプレサイトへいった所、高島屋のTカードのみとUC/UCB自販機のUCカードのみだったと思うのですが…

213 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 00:41
>>212
UC本支店、UCB自販機ではUCカードだけじゃなく、
VISAかMASTERついてれば他のカードでも買えるよ。

214 :209:04/05/28 00:44
>>213
UCB自販機はUCカード以外でも良かったんですか。ありがとうございます!

215 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

216 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 01:37
師ね>>215

217 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 03:37
一般V/MでJCBやUCのギフトカードが買えるところはありませんか?

218 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 10:19
>>208
450円の弁当買うのに100円未満QUO22枚出してレシートがすげー長くなった俺。
ファミマの店長、苦笑いしてた。
(実は、1000円QUO大量に持ってて、毎日同じ弁当買うと、半端な額がたまっちゃうんだよね。
2枚出しできるって知らなかった(追加額は現金だけだと思っていた)ので、いつか使おうとしてて、
店長に「端数は複数でも使えますよ」と言われて、空いているので出したら
それだけ出てきたって次第。w

219 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 10:21
>>218
是非、その長ーいレシートをうpきぼーん。

220 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 11:07
きっと218はレジ前の不要レシート入れに速攻丸めて捨てた、に1ウォン

221 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 11:19
>>218
いい店長じゃねえか
クオカやユピもロクに扱えない糞店員が多いファミマではめずらしい


222 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 17:50
>217
ライフの新宿店ではJCBギフト(1000円のみ が買えた
ただライフMaster以外のMasterで買えるのかは知らない

223 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/05/28 22:08
図書券の終焉が刻一刻と近づきつつある。。。。。。。。。
http://www.toshocard.com/info/info_card02.html

224 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 22:17
>>217
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/business/1550/1080656791/ の8,9を
どうぞ。

225 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 23:00
ビール券に続き図書券も・・・

次はおめこ券だろうか

226 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/28 23:55
>>223
図書券の終了地域って、自民党が強い地域が多いな。

227 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 00:05
図書券って別になくなっても不自由しないでしょう
大きな本屋ならクレジットカード使えるし。

228 :208:04/05/29 01:24
ファミリーマートで無事2枚だしできました,QUOカード
ありがとうございました,皆さん。
ただ、ちょっと時間かかってしまって後ろに会計待ちの人が並んでしまいました.
夜中とか暇な時間じゃないとちょっと使いにくいかな,と思いました.

>>218
たまにそう言うこと会っても、良い経験になったくらいに思ってくれたのかもしれませんね


229 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/05/29 02:23
>>227
あえて図書券にこだわる理由

1.ジェフグルメと同じくお釣りが出る。
2.ブックオフなどの新古書店なんかでクレカ不可だが図書券可の店がある。
3.個人経営の小さな本屋なんかだと、雑誌1冊とかをクレカを使うと嫌な顔をされる場合がある。
4.ポイントカード制度のある本屋で、クレカだとポイントは付かないが図書券だと付く店がある。

上記3・4は無理に図書券でなくても図書カードでもいいけど、
1・2は図書券でないと得られないメリット。

230 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 06:46
お釣りがでるのは最高の利点だよね。
今のうちに買いだめなんすが、インターネットでそらべりゃすむことがおおくなってきたので特に最近雑誌系買わなくなった。


231 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 08:14
本屋でわざわざ探すより
ネット本屋で検索で一発ヒットのほうが楽だし
わざわざ家まで届けてくれるし
本屋で買うのが億劫になりつつある

でも図書券は便利だね

(ジェフも数年後には磁気券になる日が来るのかな)

232 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 08:24
鯖(サーバー)が移転しました

全国共通お食事券ジェフグルメカード(シェフじゃない)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071526039/l20&ls=50
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071526039/l20

233 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 09:11
西友ってクレジットのギフト券でもお釣でる?
「おつりはでません」どころか商品券ですら額面の1割以上買わないと駄目とも言われましたが・・・
その店員は例の大量リストラで辞めたみたい

234 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 09:15
>>218
ファミマだとそんなに大量の枚数でもOKなんだな。
マツキヨは10枚までだけど。

235 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 09:46
>>231
>(ジェフも数年後には磁気券になる日が来るのかな)

いっそ、Edyと統合してホスイわけだが…。

236 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 09:58
>>231
ジェフはならないでしょ。店によってはカードリーダー置けないような店も
あるわけだし。吉野家等では油とか水とかで故障多発の悪寒。

237 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 14:10
お釣りの件はおいといても、図書カードは使いにくいんだが。
リーダが奥にあったりで時間かかるし、レシートとっておかないと正確な残高が分からないし。
直接クレカ払いも、店舗にもよるが処理に時間かかるし、図書券にくらべ利用店舗は少ないし。
現金感覚で使える図書券がベストなのにな。

238 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 14:12
>>237
それもEdyですよ。(w

239 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 15:11
>>238
Edyなあ・・・レジと一体型のリーダなら使いやすいんだが。
離れた場所にあって店員が金額打ち込んでという不便な店もあるからなあ。

240 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 17:02
端末ぼったくりで何台も設置できないビワレが悪い
加盟店増えないのもぼったくり手数料のビワレが悪い

241 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 17:33
ビワレはぼったくりだよ。
クレカ会社への加盟店手数料も1.5%ぐらい払ってやれよ。

ビワレ市ね

242 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 18:04
>>233
一応釣りは出るけど、1割とか特に決まったルールは無い模様・・・。
漏れは5000円券使ってるけど、ちっと悪い気もするんで
最低1000円は買うようにしてる。
ハンズみたいにルールを貼り出しているとこは安心ですな。


243 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 18:58
>242
今日逝った声優で350円の肉を5000円券で買おうとしたら
「1割以上のお買い物にお使いください」と言われたが、受け取ってくれた
稀に「20%以上」という店員もいる
以上のルールを言われた場合は予備の1000円券を使ってるよ

244 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 19:29
市ね

245 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 19:35
>>242>>243
一応、釣りは出ないということになっているから
(例えば、VISAギフトの説明書にはそう書いてある)
釣りをくれるだけありがたいと思うけどね。
ちなみにおいらは、いつも1000円券で買い物してるから
10とか20%ルールは言われたこと無い。


246 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 19:43
だ〜か〜ら〜またその話題か。おまえら改悪されたいのか?

247 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 19:57
だいたいの場合おつりのちょっとした端数ならチップで渡してるな

248 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 20:00
漏れはいつもコンビニで147円のジュース買って、お釣りはここ入れといて!
って募金箱を指差して帰る。店を出るときは振り向かず手を上げて振る。

249 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 20:05
>>248
お前、かっこいい。

250 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 20:38
>>249
Edyで支払ってる罠

251 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 20:59
Edyで支払ってて、お釣りはここ入れといて!
かぁ、かっこよすぎ。

252 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 23:38
お店をぶっ壊しつつedyカードなげつけて「edyカードOK?」で去って行く。

253 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 23:40
>>252
面白くないよ、早く寝なさい。

254 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 23:49
Edy、アイディアはいいんだが、
いかんせん端末の購入とソフトのインストが面倒くさい。
コンビニで、クレカからチャージできたらいいんだけどな。

255 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/29 23:53
>>253 (・∀・)ニヤニヤ

256 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 00:46
>>254
加えて、もひとつ言いたい。

「 せ め て 1 0 0 0 円 単 位 で チ ャ ー ジ さ せ ろ 」

257 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 00:53
>>256
私の希望は、3000円以上でもいいから1円単位でチャージさせてほしい。

258 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 09:59
>>254
同意。AMPMでEDYに現金をチャージしてもらうのは
なんか無駄な気がする。おいしくないと言うかつまらないと言うか。
かといって3000円でパソリ買う気にもならないし・・・。

259 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 10:09
そうだな、パソリ欲しさにわけわからん先物に迄手を出す奴がいる始末。
それを得意げに話す奴もいる。
まったくもってアフォ臭い


260 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 10:22
↑そりゃ2万円近くをただで貰うやつがぞろぞろ現れたら、
 金払ってパソリgetした自分が惨めで他を否定したくなるよなw

 漏れもそうだったが、ここは抑えて2台目get.

261 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 10:27
現金をEDYチャージしてAMPMで使うよりも
クオカードの使えるローソンとかで買い物した方が得しますね。

262 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 11:10
先物じゃなくて外貨だがな。
「○円もらったことだしついでにやってみるか」で損してる香具師は多いと思われ。
儲けにつながるからキャンペーンやってるわけで、その裏をかくのは案外難しい。

263 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 11:14
簡単だよ。漏れを含め、普通に頭が働いているやつは、
30万入金、以後触らず。
これだけ。

264 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 11:32
>>263
10万でパソリをゲットだけじゃなく、30万でメロンか米ゲットの方がいいな。
漏れもそうしたよ。
ネット完結の1000円の小遣いと、メロンゲット後即引き出しってのが、一番
いい罠。
パソリゲットだけしてるやつで、キャッシングしてまでゲットしてる香具師は
いねえだろうな。

265 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 12:07
なんで オリトラの話題はこんなに盛り上げるんだw
オリコのラウンジの話題と一緒か?


266 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 13:43
自分は図書券よりむしろ図書カードをクレカで買える所を探している。
友人が本屋で働いていて従販がきくので、必要な本は全て頼んで買ってきてもらうのだが、
現金で頼むとお釣りがめんどくさいと言われるので、図書カードを渡して頼んでいる。
しかしこの大量の図書カードがクレカで買えないのは残念だ。
京阪神でどこか買える所ありませんかね?
高島屋はちょっと遠い…

267 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 16:31
>>265
先物で損してチャリンカーになったんだろ

でも、俺も釣った魚(客)に餌(キャンペーン)をくれない害コムは嫌いだ!


268 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 18:11
>>267
鴨が騒ぐなよ、みっともない。
漏れは餌だけかすめて逃げますたウマー

269 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 18:41
>>268
俺は逃げずに、少しずつ持ち金を増やしてるぞ。
逃げたのに吠えるな!

270 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 19:09
>>269
相場で勝ってるというのは、次は負けるということにすぎん。
逃げるが勝ち。

271 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 19:21
>次は負けるということにすぎん
ものすごい単細胞なのか、釣っているのか。

272 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 19:36
>>271
大数の法則でつ

273 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 19:47
>>270>>272
株もそうだけど、1日中ネットを見る環境にいる事が出来て
正確な情報を元に取り引きしていれば、負けないんだよね。
そりゃたまには損もするけど、損切りをちゃんとしていれば
深い傷は負わないわけだ。
ギャンブルと相場を一緒に見てはいけないよ。
もちろん、あくまでも釣っているんだよね?

274 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:01
オリ話題は社員が一杯釣れて楽しいなあ、と思ってるんだろうなあ、
俺は、ウザイ


275 :273:04/05/30 20:07
俺は社員じゃないけどね。ただの予備校講師。
午前中3時間しか仕事しなくていいので、あとは株と為替で
小金を少しずつためてる。1日平均、1万円の儲けでいいと思ってるから
だいたい上手くいってる。
オリトラの社員だ!って騒ぐ奴が多いけど、社員がノーギャラで
カキコをするとは思えないけどね。

オリトラ関係の話題はそろそろこのあたりで終わりにしないか?

276 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:10
>株もそうだけど、1日中ネットを見る環境にいる事が出来て
>正確な情報を元に取り引きしていれば、負けないんだよね。
はいはい、よかったね。

277 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:14
>>276
株板に張り付いていたら普通負けないよ。
あまり欲張らないことと損切りを覚えれば大丈夫だな。
コスモや東洋といった安い手数料のところで地味にやってりゃO.K.


278 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:14
>>275
何そんなに必死になってるんだよw

279 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:15
>>277
>株板に張り付いていたら普通負けないよ。
プゲラ

280 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:17
>>277
地合がいい時ってこういうヤツが出てくる罠

281 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:20
>>279
何も取り引きしたこと無いのに何笑ってるの?

282 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:20
>>280
まあ、ボロが出るまでそう長くはかからんさ

283 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:22
予備校教師=社会の底辺

284 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:22
外為の話題はもういいから、金券の話に戻そう。

285 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:23
>>283
ギャラは高いだろ

286 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:25
給料が高いのは一部の人気講師だけ

287 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:26
予備校教師で良くカード作れるなw
概ね、ライフかOMCかオリコだろ。


288 :273:04/05/30 20:32
予備校講師って書かなきゃよかったなw
持ってるカードは、雨緑とセゾン雨と密墨Gとオリコ座金だよ。
>予備校教師=社会の底辺
ここまで言われる覚えはないけどね、普通のリーマンより
税金払ってるけどな。

289 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:33
>>273は単なるかまってちゃんなので、スルーでおながいしまつ。

290 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:34
午前中2つだけでそんなにお金持ちなんてすごい
きっと有名な予備校の講師の方なんですね

291 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:34
予備校講師=警備員=社会の底辺

292 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:38
予備校講師の話題はどうでもいいから、金券をクレカで『買う』方法の話題まだぁ〜?

293 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:39
本でも出してない限り1日2コマじゃ300万も行かないだろ

294 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:39
>>273
2ちゃんねるをやっている=社会の底辺ということでしょ

295 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:49
>>273
普通の人間にとって為替で儲かったという話は妬みの元だから、書き方に気を付けた方が
いいと思われ。あんたのように真面目に返事していると、社員と言われるぞ。

296 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:53
本人乙

297 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:55
自演乙

298 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:57
296と297が本人だと面白い

299 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:57
予備校教師
ともかくオマイは釣られすぎ。ウザイ


300 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:58
300やったぜかあちゃん。
俺も予備校教師目指してイイ?


301 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 20:59
予備校講師なんてバイトにやらせろよ

302 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 21:00
金券をクレカで『買う』方法の話題まだぁ〜?


303 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 21:01
>>301
ほとんどがバイトだろ。年間契約のバイトがほとんどらしい。

304 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 21:08
>>303
マジレスしとくと、予備校教師は基本的にフリーランス、つまり、自営でつ。

305 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 21:14
自営にして合資会社とかにしてる人と、バイトと同じ状態の人が半々じゃないか?

306 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 21:18
リストラされそうです
良い予備校を紹介して下さい
金券はJCBで35万持ってます
外為も入ります
お願いします

307 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 21:21
>>306
スレ違いです。
予備校講師で食っていける人は少ないです。
真面目に職安行った方がよさげ。

308 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 21:22
クレカで金券買えないの知らなかった・・・。

309 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 21:24
>>308
ttp://members.at.infoseek.co.jp/creditcardtemplate/credit.html
とか読んだ?

310 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 21:28
>>305
違うだろ。
雇用関係がない、という話じゃないのか?

311 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 23:43
図書カードはちょっと雑に扱うと、簡単に
店のリーダではデータ読めなくなっちゃうからな。
(データ自体は消えてないみたいだけど)

やっぱいろいろな意味で図書券がいいな。

312 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 00:15
銀座丑に行ったら、自動販売機のバスカードと
パスネットが売りきれてた。
一時的な現象か、何かの前兆か…

まあ、カウンターで買うから別にいいんですけどね

313 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 00:53
ジェフグルメカードの公式HPの通販って、カード決済はできないんですか?
もしできるのであれば、銀座まで出て行かなくても済むかなぁと思ったのですが。

314 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 01:47
>>227
仮に500円図書券を金券屋で480円で買ったとしましょう。
500円に対する20円は4%のお得。
しかし200円の雑誌を買って300円お釣りをもらいました。
200円に対する20円は・・・10%お得!

さてここで問題です。
510円の本を買って500円図書券2枚出して490円のお釣りをもらいました。
何%お得でしょう?


315 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 01:55
>>314
4%

316 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 01:55
まんこ

317 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 02:00
>>314
図書券1枚につき20円お得。
図書券2枚で510の本が470円で買えたわけですよ。


318 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 02:20
↑よく解らないけど
ところで首都高速東京線をカードで買える所はないですか?(自己使用)

319 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 02:26
>>318
ttp://www.jcb.co.jp/life/ticket/index_prepaid_cj.html

320 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 03:25
>>318
首都高をカードで買うんですね?

類似スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1062554570/l50

321 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 03:53
>>314
知らなかった。そうやって使うものだったのか。

322 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 05:18
>>320
新幹線と違って売り物じゃないだろう、あれは。

323 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 08:17
>>312
漏れも昨日銀座丑に逝ったら、
バスカードの所にのみ張り紙がしてあったよ。
「窓口で販売しております。」って。

何だろ、チャリンカーがパスネ大量持ち込みでもやって
値崩れしたからバスカードに汁って言われたのか?

324 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 10:54
>>314
小さい本屋でそれをやったら、100円の図書券4枚と
お釣90円で帰ってきたよ〜(悲)

325 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 11:38
>>313
クラブオフなら475円/枚
送料300円で最大50枚まで可能

326 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 13:54
20円以下の本の情報きぼん!

327 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 14:24
>>326
ばか?

328 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 14:26
>>327
ネタに引っかかってるなよ。

329 :327:04/05/31 14:31
>>327
おれのもネタだが・・。
はっ!これもネタだったか。

330 :327:04/05/31 14:32
>>328だった・・・
おれのもネタだが・・。
はっ!これもネタだったか。

331 :326:04/05/31 14:33
・・・

332 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 14:37
>>324
建前上はそれが正しい。
ただ、100円の図書券が消滅したので、
お釣りを全額現金にしてもよくなったらしい。

旅行券は1000円券が現役なので、
1000円以上の釣りはきっちり旅行券で返してくる。

333 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 16:17
>>332
なんだよお釣りくれるのか
わざわざオーバーするように計算して使ってしまったよ

334 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 16:26
>>325
カード決済できるの?

335 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 20:03
>>324
俺の場合、図書拳の釣りを図書カードで返された。
もうあの本屋には二度と行くまいと固く心に誓った。

336 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 20:24
>335
額面いくらの図書カードで返ってきた?

337 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 20:29
>>336
800円くらいの本を図書券2枚で買って、
゜わざわざ200円に減額した’図書カードを渡された。
一応断りはあったけど。

338 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 21:44
今日の夕方、銀座丑行ったけど、2台とも張り紙なんて貼ってなかったよ。
売り切れも無し。

339 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/01 00:05
函館市電や函館バスの1日乗車券やカードがクレで買えるってことか?
(函館国際ホテル前ローソン)

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/ticket/index.html

340 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/01 08:11
紀伊国屋で図書券と図書カード二枚出したら図書カードから先に清算して不足分を図書券からさし引いておつりを現金でくれたよん。

341 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/01 09:34
>>339 多分無理だと思う。

342 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/02 03:06
>>318
呆れて帰ってるかもしれないが、一応。
首都高東京線(普通・大型)、神奈川線、東京外環、中央道均一区間 は
クレジット、クレジット経由ハイカ少額より、価格によってはETC前払割引でも
ポイントを計算しても金券ショップの方に軍配が上がることが多い。

特に首都高東京線はね。ETCを切って回数券払が多い。

343 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/02 03:09
>>342
せっかくのETCが・・・

344 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/02 08:34
ETCだと深夜割引もあるからな。

345 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 00:02
クレカでハイカって買えたっけ?

346 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 00:06
>>345
>>1

347 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 00:06
>>345
JCB持っているならJCBのサイトで買える
得なのかどうかは分からないが

348 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 00:41
今日丸善に寄ったら
「図書券より図書カード」とかいう
ポスターが貼ってあった
いよいよ図書券終わりだな

349 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 00:45
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/business/1550/1080656791/8-9
↑のクレカを持っていないのですが↑以外の鱒でクレカギフト券を買う方法はありますか?

350 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 01:09
図書券って三越以外では買えないんですか?書店とかで?

351 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 01:16
>>350
西武百貨店の中にある書店

352 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 02:10
>>351
レスサンクスです。でも住んでる所が田舎なのもので、
デパートなんかなくて、あるのはヨーカドー、サティくらいなんです。

353 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/04 05:09
>>350
Edyが使えることで有名な○屋書店チェーン。
他にも、漏れの経験ではどっちかといえば田舎の書店のほうが
何の抵抗も無くクレカで売ってくれるところが多い。

354 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 10:33
田舎には換金厨はいないのかな?

355 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 12:31
>354
金券屋がないくらいの田舎なんでつよ

356 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 15:59
初めてクレカで金券を買うのですが、初心者にはなにがいいですか。
図書券とかでしょうか?ちなみに5万円分ほど。

357 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 16:02
>>356
自分の欲しい物を買って下さい。

358 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 16:08
>>357
ここはそういうスレではありません。

359 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 16:15
>>358
じゃぁどういうスレですか?

360 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 16:16
>>359
過去ログをよく読んでください。

361 :名無しさん@Linuxザウルス:04/06/04 16:22
>>356
いまいち意図が分からないんですが、この手の商品券の場合、
本屋で使いたいなら図書券、吉野屋で使いたいならジェフグルメなど、
使えるところと種類はあらかじめ決まってますよ。
なので、商品券ならなんでもいいというわけではありません。

362 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 16:29
>>360
説明できないんですね。

363 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 16:32
>>356
プレゼントですか?

364 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 16:51
>>362
換金目的の方は別スレに行ってください。

365 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 18:08
>>364
換金目的ではないのでこのスレにいます。

366 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 18:36
>>365
商品券なら何でもいいという厨が
換金目的じゃないと言い張ってもね・・・

367 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/04 20:22
>>355
まさにその通り、金券屋が少ないから換金厨も少ない。

山口県内で金券屋といえば、
新幹線停車駅の駅前に新幹線回数券中心の店が2〜3軒あるのと、
リサイクルショップが片手間に金券も扱っている程度で、買い取り価格も知れている。
ジェフグルメやQUOカードって言っても(゚Д゚)ハァ?って顔をされる。

368 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 21:31
>>366
いや、俺は357なので商品券が欲しいわけじゃ・・・・
357=359=365

369 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 21:41
>>368
オマイは名前に357と入れろ


370 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 21:54
>>369
オマイは名前に369と入れろ

371 :371:04/06/04 21:59
>>371
モレは名前に371と入れる

372 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 22:03
流石だな、兄者

373 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/04 22:07
そうでもないぞ、妹者

374 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 03:16
>>348
図書普及はこのICカード移行の波に設備投資をしないってことで乗り切りたいようだ。
そういう意味でも逆に不安。今後磁気券の大幅なハードウェアバージョンアップは考えにくい。
枯れた技術ではあるもののそれこそ偽造団に目を付けられたら一発でやられると思う。

最近買った図書券にも図書カードのご案内が刷ってあったね。
釣りが出ない以前に、レスポンスが悪いんだよね。信号消去とかの心配もないし。
それとも、ブックオフが大々的に宣伝をして負けた後遺症かなぁ?

375 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 10:34
JR Suicaイオカードを買いたいのですが
>>1http://members.at.infoseek.co.jp/creditcardtemplate/cretraf.html(乗り物)を見ると
JR東日本のみどりの窓口では,Viewカード,JRカードのみ購入可能.となってますが
みどりの窓口も普通のクレジットカード(VMADJ)対応になったと聞いたのですが
SuicaはViewかJRカードのみですか?



376 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 14:32
>>375
そうです。

377 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/05 22:23
株式板よりコピペ

22 名前:山師さん 投稿日:04/06/05 21:25 ID:l+gyp81A
東証1部上場、ニチガス(日本瓦斯株式会)は、
営業スタッフの報酬を、なんとJCB商品券で支払っている、という。
ユスティティアという市民団体が、発行する新聞で、この事実を暴いた。
証拠物件として、労働契約書の実物コピーも掲載されている。
これは、まさに決定的である。ニチガスも言い逃れはできまい。
同紙によれば、報酬をJCB商品券で支払う、というのは
労働基準法、第24条に抵触することはもとより、
組織的な脱税の可能性が濃厚だという


ここの社長って、ポインヨ厨だったんだろうか?w

378 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 22:25
ただの脱税だろ

379 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/05 23:35
社員にとっては凄く迷惑だな。

380 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 00:05
小切手でさえダメなのにねぇ

381 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 00:45
クオカード、UCカード本支店内UCB自販機とかで買うと、
3000円とか5000円ポッキリ?余分に払わなくていいの?

382 :猫頭 ●:04/06/06 00:48
>>381
ポッキリです。
余分もプレミアもついてません...。

383 :381:04/06/06 00:58
>>382
ありがと〜。
金券ショップにもほとんど売ってなくて、買いに行こう。

384 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 07:07
ひでえな。
バブルの時代大学教授に公園依頼すると税金対策(用は脱税じゃねえか)謝礼はビール券ってのがデフォルトだったが。(今でもそうなんかな)


385 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 07:16
商品券orギフトカード

386 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 08:41
報酬ではなく謝礼ですか

387 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 10:11
金券での報酬支払いが脱税ってどういう仕組みですか?どういう控除になるのでしょう?

388 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 10:48
内偵キター!

389 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 11:18
内偵ではなく、ただの常識知らずか厨房だと思われ

390 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 13:07
5000円で腕がポッキリ

391 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 19:48
広島のバスカードは銀座UCで買えないのでしょうか?
大阪のカードは銀座で買えるようですが

392 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 19:57
>>391
UC自体が扱っていない。
http://www2.uccard.co.jp/service/onlineshop/prepayd.html

393 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 21:53
すいません〜、バイトのみなさん。
ジェフグルメ使うとき、おつりが出るかどうかお客に聞くのは止めてくださ〜い。
ちゃんと出るんですよ〜。
一回や二回じゃないから腹立つ。

394 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 21:56
>>393
それくらいで腹立てるような人に使われたジェフグルメが哀れに思える。
って↓の人が言ってたよ。

395 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 22:01
釣りはとっとけ

396 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 22:04
>>394
まるで歌丸師匠だなw

397 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/06 22:30
>>392
いやいや、そんな事は無い。
↓広島では売っている
http://members.at.infoseek.co.jp/creditcardtemplate/credit.html
銀座は知らんが

398 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 19:10
とあるスレで金券ショップを利用汁!というレスを見かけたので、
素朴な疑問がわいたよ。

仮に・・・クレカで購入した金券には全て
JRのようにC制での購入である事を明示するようにし、
その金券は金券ショップなどでは買い取れない
仕組みが作られたらどうなるだろう?

399 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 19:18
自営業や小企業の社長が脱税で流してくれるから大丈夫

400 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 19:21
自腹切ったノルマのある営業マンも流してくれてるよ

401 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 19:24
うちの会社副業禁止されてるからバイトの謝礼は金券で貰ってます。
換金せずに自分で使ってるけど…

402 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 19:34
2重脱税キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

403 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 20:36
つーかC制になろうがだうだろうが、買取ってはくれるわけだが。


404 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 20:52
>>403が正解。
「買い取れない」という仮定自体が成立しない。

405 :398:04/06/07 21:14
みなさんいろいろレスありがとうございます。
時々金券ショップで購入もする漏れは
とりあえず安心・・・と、

>>404 さん、どういうことでしょう?
最近、クレジット会社がショッピング枠を使った換金行為に
目を光らせているようなことを耳にしますが、
それが更に進んで、クレジットで購入した金券が
買い取り禁止になる通達なり、法律なりが
でてきた場合を想定したのですが・・?
>「買い取れない」という仮定自体が成立しない。
というのは、そもそもそんな事態は決してありえないと
いうことなのでしょうか?
すみません、こういった事情に疎くて・・・。

406 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 21:25
>>405
社会常識・・・とかわかってる?

407 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 21:29
>>405
金券ショップはクレカ会社の系列でも、大手資本が入っているわけでもない
どうやって買い取れない仕組が作れるの?

408 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 21:34
回数券なんてほとんどC制じゃねえかよ。


409 :堕人間?:04/06/07 21:35
今日初めて、とあるUCカード店に行った。
おねえさんの、‘それだけでいいのか’発言に苦笑いした。
そして常連さんなのか、慣れた手つきで自販機で買ってるリーマン・・・。

410 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 21:36
>>409
時々いるな、がっしんがっしん自販機でパスネ買い捲ってるおさーん、
カウンターで買えばいいのにと思いながらも、こいつが2cherか?と顔のぞいてみたりしてます。


411 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 21:56
今日新宿JTBでパスネットを3枚買って来た。リーマンでつ。
でも控えは3枚なのに領収書(5000円也)が4枚あるんだよね・・・おかしい。
最初JCBではじかれて
その後VISA、VISA、VISA(暗証番号ミス)、VISA
で買ったのは3枚のはずなのに・・・

もしかして5000円そんした予感?まぁ来月明細よく見ておかしかったら問い合わせますわ・・・

412 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 21:58
>>410
俺も新宿のJTBでそんなおっさん見たことある(その14に書いたけど)。
俺は10枚以上買うような奴には、「後ろに並んでるんだから」とか
説教するけどな。そんなおっさんのカードって、間違いなくANAだな。

413 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:02
>>412
カード迄みたことないな。
今度確認しよう。マイペANAかな。
俺はポケカで買い捲ってるけど。


414 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:08
>>411
エラーでも領収書みたいなの出てくるよ。

415 :411:04/06/07 22:15
>>414
ちょっと安心。ありがとうおっさん!!

416 :404:04/06/07 22:16
>>405
>それが更に進んで、クレジットで購入した金券が
>買い取り禁止になる通達なり、法律なりが
>でてきた場合を想定したのですが・・?
違憲で無効。

417 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:17
今日、駅のNEW DAYSというコンビニでパスネットを売っているのを見かけたのですが、
これをSuicaで買うことってできるんでしょうか?

418 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:19
>>417
スイカマーク付いてる変な端末見たいのあればオケ。

419 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:22
>>406
405はたぶん、国家社会主義の国から来た人なんで、
暖かく接してあげてください。


420 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:25
>>415
こらこら、おっさん扱いするな。
少なくとも、おさーんとか言いなよ。

421 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:26
>>419
おいらは、405は司法試験受験生だと深読みしている。

422 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:27
>>413
俺が見たのはマイペANAだったな。
あのおっさんはパスネを買った後、腹黒屋に走っていったんだろうな。

423 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:28
おいらは潜入捜査官だと読んだが。


424 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:29
>>422
おいおい、カード見ただけでANAはわかるがまいぺかどうかはわからんだろう、
と思わず突っ込みたくなるが面白い。笑わせてもらいました。


425 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:29
厳密に言うと、横領で取り締まれるんだが(ローン終わってない車を売るのと一緒)

カードと利上げが一番とりやすい手じゃねーの

426 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:29
>>421
だとすれば絶対うからない。
漏れが保証する。
なんなら、ウマイ棒1年分賭けてもいい。
この際だから、パソリもつけとく。

427 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:33
よおし、じゃあ、ぱぱは「羽田−石垣」のノーマル航空券つけちゃうぞー!


428 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:33
公務員試験すら受からないねw

429 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:36
>>425
カード会社にもよるけど、最近は車なんかの場合以外は、所有権を保留しないのが一般的。

430 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 22:37
ダイソーでクレカつかって来た。ギフト券も使えるはず。
ただし、ダイソー直営店はだめ。
フランチャイズ店で本業店が(ex. コーナンなど)クレカ可の場合はOK。

大丸ピーコック内のダイソーでEDY期待したが....ダイソー直営店だったので×でした。


431 :422:04/06/07 22:44
>>424
そっかぁ、マイペまでは言い過ぎかもね。
でも、金券屋の買い取り価格とかにピリピリしているようなおっさんだろうから、
マイペに違いないと今は思うわけで。

432 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 23:03
この後、幾分厳しくなるかもしれませんね。
みなさん、お気をつけて。

433 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 23:41
自分用に使う分くらい後ろめたさ無しに買える様にしてほしい。

パスネ月3枚までなら、駅窓口でクレカOKとか。私鉄自社カードなら全く
問題無いはず。思うにクレカ各社の頭悪すぎ。不必要な制限ばかりで、
実はザルだったり。

434 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 23:53
>417
「パスネはSuicaでは買えません」と言われます
運良くSuicaの扱いに慣れていない店員に当たれば売ってくれるかも

435 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 23:55
換金厨には2通りある。

ひとつは、金が無くて更にC枠もいっぱいなのでS枠を使って金策をしようとする者。
もうひとつは、換金損<ポイント差益を利用してポイントを価値以下の額で買って儲けようとする者。

どちらかと言えば後者の方がこのスレ的に危険だと思う。
やろうと思えば枠いっぱい使えるため節操がない。
その為利用企業に勘づかれて、いままでカードで買えていたものが買えなくなるという最悪の結果を招くおそれがある。
EDY永久機関もこういう頭の働く香具師が考えたものだろう。

ANASMCマイペ・ライフ・JIYUDA・ゆめ・KC・大量ANAEDY持ちは、この手の厨の危険性がある。
そしてそんな厨が集まってしまっているのが皮肉にも金券交換オフスレなのだ。
ギフトカードでパスネットが買える店がどんどん減っている現実をどうしてくれよう。

436 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/07 23:56
>>429
ほとんどのカード会社で所有権留保規定が1回払い、2回払い含め契約約款にて定められています。

437 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 00:24
>>435
ギフトカードでパスネ買えないならそれでいいじゃん。なにか困る?

438 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 00:36
困るのは厨だけだと思う。

439 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 00:51
JCBメインだから困る。
UC近くにないし

440 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 02:04
>>439
UC以外のカードでもUCで買える?

441 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 02:05
>>440
>>1 のリンク嫁

442 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 02:11
>>441
スマソ
逝ってくる

443 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 11:04
サンクスって、チケットぴあの代金支払いにギフト券使えますか?

444 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 11:13
>>443
使えない
残念

445 :443:04/06/08 11:19
>>444
ありがとん。
東海・北海道はEdyが使えるようになるのを待つ。
他の地域はクレカが使えるようになるのを待つしかないのか。

ゲートシティ大崎のサンクスって
Edyでぴあの代金は払えないのでしょうか?

446 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 13:10
>>445
払えることもある。運と人を見る目次第。

447 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 13:55
ぴあってカウンターに行けばカードで払えるよね?


448 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 14:11
>>447 ok

449 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 14:11
チャリンカーには該当しない、ギフトカード換金厨の存在を
クレジット会社はどう感じているのかな。

手数料収入の上昇要因としてとして有難く黙認なのか、
止めたいけど、法的な方法がなく、放置状態なのかな。

使われる店にとっては嫌な存在というのは確かだろうけど。

450 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 14:52
ギフトカードだけとも限らないからなあ。

ギフトカードサンクスパスネ方式はサンクスが大損。
UCパスネ、びゅうイオカはカード会社が大損。
えるある方式はampmが大損。
永久機関はカード会社が大赤字。

それぞれ性格違うと思うぞ。


451 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 15:39
>>421
俺は拉致被害者の家族の子供だと思うが?

452 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 15:45
>>450
なんだか勘違いだらけだな。

453 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 15:54
直接クレカが使えないorポイント二重取りできるから買ってるんだけど、
私の評価ってマックロクロスケだったのか?
おすえて、ニコスのエロイひと〜。

454 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 16:41
>ギフトカードサンクスパスネ方式はサンクスが大損。
弁当位は買ってやらないと赤字は間違いない。

>UCパスネ、びゅうイオカはカード会社が大損。
UCは販売手数料は取ってないのかな。
大口割引で買い叩いていれ赤字は逃れているかも。

>永久機関はカード会社が大赤字。
改悪を招くのでやめて欲しい、特に夢カードのコンビニ払い

455 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 16:48
>>454
>改悪を招くのでやめて欲しい、特に夢カードのコンビニ払い
べつに You me カード側はなんも損は無いので、
改悪の恐れは無いと思われ。


456 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 18:04
AP側がEdyによる代行収納をしなくなる可能性はあるが
そうなったからと言ってゆめカード使ってる奴だけを
責めるわけにもいかないからなあ。みんなおいしい思いを
したい気持ちは一緒。

457 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 18:25
客がEdyでampmの収納代行を使った場合、Edyの手数料ってどこが払ってるの?
ampm本体か、フランチャイズの加盟店舗か?また手数料が何%かも判らない。

ゆめカードのampmのEdy払いを使う人が、
他に何も買わずに淡々と収納代行だけ使っていて、
ampmの加盟店舗が手数料を払っているとしたら、
店舗自体がampmから脱退する可能性が高いと思われる。

ampm本体が手数料を負担しているとしても、
既にEdyでの収納代行の停止を考えていると思う。
永久機関をやっている人は、Edyでの収納代行停止を招く疫病神と思われ。

ゆめカードのampmのEdy払いを使っている人の利用額が毎月10万円としたら、
手数料が2%でも2000円で大赤字は間違いない。
利用者の利便どころではなく、改悪必至と思われるけど。

458 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 18:29
>客がEdyでampmの収納代行を使った場合、Edyの手数料ってどこが払ってるの?
>ampm本体か、フランチャイズの加盟店舗か?また手数料が何%かも判らない。
わからないくせにがたがた言うのはみっともないからやめれ。
どうしてもEdyの話をしたければEdyスレ池。

459 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 18:42
>>458
耳に痛い話だからってそこまで言わなくてもいいんでない?
クレカでチャージしたEdyでパスネ買えなくなる可能性もあるわけだし
あながちスレ違いとは思わないよ。

460 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 18:57
457=459
だと思われ。

461 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 19:08
どこが儲かってどこが損してるか分からないからね。
多大な広告費・手数料払ってでも
edy流通高を上げたい企業もあるだろうしね。

462 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 19:09
>耳に痛い話だからってそこまで言わなくてもいいんでない?
こいつ、自分が鋭いつもりでいるな。
>クレカでチャージしたEdyでパスネ買えなくなる可能性もあるわけだし
漏れ的には全然桶ですがなにか?
パスネはクレカで買うに決まってんだろヴォケ

463 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 19:23
コンビニ店員だったけど、はっきり行って公共料金は現金での支払いにおいても
マイナスになる事が多いよ。便利さを売るための身の切り売りサービス。
取り扱い手数料ってのが支払い先からコンビニに渡る訳だけど、
定額制と歩合制があって、うちのコンビニは定額制で、一件5円。

やるたびにもうけるように見えるけど、ネックは収入印紙。
これ実はコンビニの自腹。
金額や手間においてどう考えてもマイナスの要素でしかないよ>公共料金
ましてやedyの手数料が加わると大損。

ちなみに↑は公共料金という枠内のみで話した内容。
本来なら集客、同時購入などの効果も見込まれる。

464 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 19:29
ゆめカード持っているけど、どうやるのか全くわからん。
もしかして、ampmも無いけど。

465 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 19:48
立ち読み奨励してるのも集客効果があるからだね。

466 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 19:56
立ち読み奨励はしてないだろ。黙認だと思うぞ。

467 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 19:59
>>465
必ず窓側に雑誌が並んでるんだよね。
立ち読みしてるやつがいると、客がいっぱい入ってるように見える。

468 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 20:08
公共料金やパスネだけだと悪いから、ついジュースの1本も買ってしまうお人好しな俺様・・・
こんなだから金が貯まらないんだよな。ま、借金もしないけど。

469 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 20:10
>>468
偉い!でも俺もそうだね、国民年金払うときはビールとピーナッツを
だいたい買うようにしている。

470 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 20:15
俺もこの間40万ほどEdyでクレカ請求払ったときは悪いから
眠気覚ましのガム買ったよ。

471 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 20:33
会社の近所のampmでは支払いだけして、
10m先のファミマでクオカだけ買って、
買い物は近所の7-11で済ませますが何か?


472 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 20:40
>>471は達人。

473 : ◆nnCotinLzA :04/06/08 20:50
ちょい前からマルエツでJCBギフトカードが使えるようになりますたが、
マルエツのサービスカウンターに従業員向けのJCBギフトで買えるもの
買えないものリストが張ってあるのハケーンしますた。

×買えないもの×
ギフト券(ビール券・マルエツ商品券等)

○買えるもの○
お酒・タバコ・お米・宅急便料金・映画鑑賞券
交通券(バス回数券・パスネット・バス共通カード)

あと、おつりは出ないと太字で書いてあった・・・。

474 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 21:10
>>473
グッドジョブ!

475 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 21:35
収入印紙、コンビニの自腹なわけがない


476 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 21:56
収入印紙事態が税金なんで別に払おうが痛くもなんともない。


477 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 22:03
>>417
ニューデイズはスイカでの切手パスネ販売や公共料金などは禁止
やったら店長なバイトが後で怒られる

478 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 22:30
クレカで図書券を3万円分買おうとおもうのですが、よく考えたら
500円券しかないし、500円券で3万円分だと、図書券60枚ですよね。
なんか怪しすぎるってか、大丈夫なのでしょか?やっぱり怪しまれます?

479 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 22:31
>>478
みんな分かりきってるから堂々といけよ

480 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 22:34
>>479
そうなんですか、なんかホットしました。ありがとうございます。
でも、電話承認ってあるのでしょうか?


481 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 22:36
>>480
カードの種類や運、利用額にもよる。
俺には分からん。

482 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 22:39
>>481
銀行系クレカでゴールドです。キャッシングは使ってないんですが、
メンバーズローンを利用してます。
買い物枠は50万以上残っているのですが。どうなんでしょうか。

483 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 22:39
全然大丈夫だと思う、漏れは近所の本屋でクレカ使えないが、かなり本を購入するので
毎月2万程度は買ってる。ちなみに、今までの図書券購入時に、自分より前の購入者の
レシ−トがその店の図書券管理台帳?に貼ってあるを見かけるが、今までの最高額は10万円だった
でも漏れ自身には10万円購入する度胸はない


484 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 22:44
>>483
なるほど。ありがとうございます。よかった。これでなんとかしのげそうです。

485 :483:04/06/08 22:53
>>484
ただ漏れは基本的に自己使用なので、Sは天井ではないしCは摘んだ事すらない
あと図書券以外の金券は購入した事が無いので、そのへん参考ヨロ


486 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 22:56
>>485
自己使用なら全く問題ありません。

487 :481:04/06/08 22:57
>>482
俺にはわからん・・・
UCなら比較的ゆるいとは聞くが。。。
やってみないと誰にも分からんと思う。

488 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 23:03
>>485>>487
そうですか。とりあえずやってみます。

489 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 23:26
収納代行の収入印紙、公共料金はどうかわからないが、
その他はコンビニが負担することはないと思う。
OMCの場合、3万未満が105円で3万以上が315円。
この差の200円が印紙だと思われるが。
ただ、印紙に消費税がかかるのは納得できないが、
あくまでも手数料なのでそのへんは仕方ないかと。

ゆめカードのコンビニ払いの手数料はゆめもちなので、
きっと口座振替より手数料は高いはず。ましてや
印紙代もゆめもちなら、そのうち改悪されるかも。
個人的にはどうせ改悪されるなら、コンビニ手数料は
利用者負担でコンビニ払いは継続してほしい

そうなればゆめは損しない?
コンビニ払いできるならそれくらいは負担します。

490 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 23:28
手数料を客が負担した場合でも、カード払いするメリットってあるの?

491 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 23:44
ある

492 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 02:59
>>487
最初に「UCなら比較的ゆるい」ってデマを流したのはどこのドイツだ?

493 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 03:17
オリコはわりとゆるいYO!

494 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 06:53
ゆめはコンビニ手数料もとってないのか。。


495 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 10:11
>>492
「UCなら比較的ゆるい」と思われる理由は、UC自体が金券をそれなりに販売してるからでしょうかねぇ。
自販機まで置いて販売してるぐらいだし。
金券が利益薄くても、それでもよしとUCは考えてるんじゃないでしょうか。

496 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 10:28
そんなこと言ったら、三井住友カードは、EDYカードもバリューも発行
してるから、EDYチャージにも甘いって理屈になっちゃうぞ。

497 :495:04/06/09 10:39
>>496
なるほど、そうなっちゃうと495に書いた理由はお門違いってなりますね。

でも実際問題、SMCでEdyチャージしすぎておこられたーって話は聞きますが、
UCで金券買っておこられたーって話ほとんど聞かない気がします。
そのあたりの実績・経験から、「UCは金券に甘い」という話になってるのかと。。。たぶん。

自分も、UCで今年300万ぐらいEdyチャージして、他の利用は携帯の引き落としぐらいしか使ってませんが、
5月末にS40->S60になってびっくり。
たんなる通常の増枠の時期なのかもしれませんが、利用の割合がほぼEdyばっかりなのに
増枠されるのは、やっぱり甘いのかなーと勝手に想像中。
Edyでもいいからどんどん使ってくれってことなんでしょうか。(勝手に妄想

498 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 12:30
昨日、新宿西口JTBのUC自販機でクオカを買おうと
自販機の前に立ったところ、気配を感じたので
後ろを見たら、もう2人並んでいたので驚いた。
地味な感じの20〜30代男性だったね(自分を含めて)。


499 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 15:14
>>39
全国共通お食事券ジェフグルメカード(シェフじゃない)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071526039/l20&ls=50
【プリペイド式】QUOカードの話題 2枚目
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062015744/l20&ls=50

http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071526039/l20
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062015744/l20

500 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 18:42
よかった、500取れたよ、かあちゃん この人気スレで3時間半もあったんでどきどきしながら会社からのぞいていたよ。


501 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 18:51
up

502 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 18:55
>>498
俺は新宿のUC自販機で買っている人がいるときは、外の通路で
JTBのパンフレットを見ているふりをして空くのを待っているな…

503 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 18:59
>>502
そういう小心なオマイのカミングアウト、俺は好きだ。


504 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 20:13
>>502
その間に他の香具師に並ばれるのが嫌だから、
俺は前の香具師の後ろにぴったり張り付く。


505 :猫頭 ●:04/06/09 22:03
JTBでたまにはプリペイドカード以外のものも買いたい...。

自販機が使われているときはスバルのショールームで、開閉するエンジンをボーっと眺めてます。

506 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 22:09
新宿JTBのUCB自販機に行くときは、
UCB自販機→スバルショールーム→マクドナルド or 大戸屋 というコースだな

507 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 22:12
>>506
大戸屋は、ものすごく近いところ(真下)にあるからという
以外の理由はあるの?

508 :506:04/06/09 22:20
>>507
近いからと言う理由だけだよ

509 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 22:21
クレカ使えるところに食べにいけよ。

510 :猫頭 ●:04/06/09 22:30
>>509
ワロタ。

ここお勧め。ボルシチが美味しいですよ。
http://www.sungari.jp/

511 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 22:30
レストランでカード切る最低額ってどれくらいよ。


512 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 22:34
>>511
「最低額がある」という発想自体がダサい罠。
カードが使えるところなら、額に関係なく使うよ。

513 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 22:36
>>510
ここは、ランチでもクレカ使えるんですよね?

514 :猫頭 ●:04/06/09 22:40
>>513
使えますー。ランチ900円くらいだったかな...。

515 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 22:53
単価もそれなりだしこーゆー飲食店の粗利って
わりと大きいから気にしないで良いと思うよ。

516 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 23:01
今度クオカ買いに行くときはここで食べてみます。

517 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 23:13
新宿ならJ東海のカウンターみんな利用してないの?結構穴場だと思うんだけど(w

518 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 23:54
アゲ上げあげ揚げ安芸挙げAGEage

519 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/09 23:59
>>517

どう穴場ですか?教えて(w! 

520 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 00:03
>>519
たぶんランチが安くて美味くてクレカが使えて、すいてるんだよ。

521 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 00:49
ENEOSでQUOカードをクレカで買えマツか?

522 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/10 01:28
>>521
買えません。

523 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 03:22
>>519 いえ、ごめんなさい、ここの住人の方ならご存じですよね^^;
J東はVIEW以外新幹線の回数券買えないけどJ東海のここなら買えるんですよどこのカードでも。
それに、駅から離れてるせいかいつもガラガラなんで(w

524 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 09:14
で、結局何処で何を買うのが一番いいの?

525 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 09:19
>>523
新宿にJR当会の窓口なんかあるの??

526 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 09:23
>>497
UCカードでUCBの自販機でプリベイドカードを複数枚買ったらいきなり停められたYO!
いつもはHPから買ってたけど、送料をケチって自販機まで買いに行ったのに。。

527 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 09:56
>>525
クレクレ君は氏んだ方がいいと思うよ。
調べりゃわかることなんだし。

528 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 09:57
>>524
換金はスレ違い

529 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 10:30
>>527
お前、人生うまくいってないのか?(プゲラ

530 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 16:44
自販機で並ぶ人。
杞憂だと思うけど、暗証番号覗かれないようにな。
カード、スラれたら使いこまれるぞ。

531 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 18:38
>>530
漏れはそれぞれ別の指でボタンを押すようにしている。
これだけでも相当読み取りにくいはず。

532 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 19:19
>>531
それいいなぁ。使わせてもらいます、ありがと

533 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 20:53
>>525
ttp://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/madoguti_syutoken
直営のチケットカウンターが甲州街道沿いに、ツアーズがNSビルにありまつ。

534 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 21:39
>>530
操作しない方の手で隠しています。
あからさまなので、後ろの人、気分を害してるかもしれないけど。


535 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 22:11
>>534
いいと思うよ。自分の身を守るのは自分。
うしろの香具師が気を悪くしようが全然OKだ。

536 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/10 23:52
>>534
私の場合はむしろ見たら悪いから、と目をそらすタイプなので
自分で隠してくれるとありがたいです。
あからさまに目線をそらすのもなんだかなあ・・・ってかんじなので

537 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 00:46
銀行のATMの話なんだけど、
使い方を見たいのか、手元を覗こうとするおばあさんがいて困った。
行員に聞けばイイのに。

538 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 03:25
クレカ使用で暗証番号が必要になったのは、あの自販機だけだな。

539 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 06:19
JRカードをみどりの窓口で使う場合も暗証番号いるんだけど、
びゅうセンターと違ってすぐ後ろとか横に並ばれるからのぞかれる。
すかさず左手でおおって隠すけど。
そんなにめずらしいのか?w

540 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 10:02
>>530
暗証番号を覚えられてしまうほど、複数買う香具師は天井張り付きの自転車野郎だから大丈夫じゃない?

541 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 10:03
>>527
おまえがしねばぁ?

542 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 11:37
>>534
漏れは昔テンキー入力のバイトしてたので、1本の指で順に押すのではなく、
テンキーのホームポジションに3本の指を置いて、速攻押すので、大丈夫
かな。
でも一応心配なので、猫背のような体制をとって隠すけど

543 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 11:57
>>542
ホームポジションが 4 5 6 だったら、指の動きで判るぞ。
人差し指で9、薬指で1を押せる奇特な人なら別だが・・・

544 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 11:58
>>542
俺は、猫頭のような体制をとって隠すけど

545 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 16:12
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★8
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086040324/

まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/

中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。

こっから採掘吸い上げ全部、
           .↑
中国経済水域←‖.  |→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖.  |
+*************‖.**|********海底***************************
              .\.  |
               \| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■
               ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                ■| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。   

埋蔵量は原油1000億バレル以上。1000億バレル=640兆円 !!!
日本の総人口が約1億3000万人。そうすると一人頭・・・約500万!!!


546 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 16:36
しかしサンクスで買えなくなると壊滅的。マルエツはバスカードは期待できてもパスネット置いているかな?

547 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 16:45
JCBなんですけど、町田で金券類買えるとこあります?


548 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 17:17
>>547
「金券ならなんでもいい」と思われる訊き方は換金厨の可能性が高いので
マトモなレスは返ってきません。

549 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 18:15
548のレスが、最良かつマトモなレスと思うのだが・・・

550 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 18:22
今549が良いことを言った。

551 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 18:50
今度からそれテンプレに入れといてくれ
コピペして使うから

552 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 19:57
>>538
JRのカードが使える券売機も暗証番号がいるらしいよ。

553 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 20:21
>552
指定券販売機ね。カード決済なら暗証番号必要。
あと、リボの一括返済とかで意外と入力する機会は多い。

554 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 22:10
航空券を当日に自動券売機で買う時もね♪

555 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 23:34
教えて君スマソ。
銀座丑の窓口で、1枚の申込書でパスネとQUOを同時に購入した場合、
合計額を一度に決済されるのでしょうか?


556 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 23:36
確か別々の用紙だったとおもう。QUOは専用用紙だったような。
合計額は一度の決済だったはず。

557 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 23:36
>>555
速攻レスですまんがされるぞ、LIFEかユメの誕生月か?

558 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 23:37
銀座丑って初心者には入りづらい雰囲気とかある?

559 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 23:40
>>558
ない、ふとっちょのお姉さんか、ふつうのおねえさんのどっちかが裏から出てくる。
煙草の吸える椅子もあるので自販機で買いまくる2cherか金券屋さんを観察するのもまた楽しい。(俺だけか)今週行くので待ってるよ。サインは小指を立ててる。


560 :558:04/06/11 23:44
>>559
レス、さんくす。
おいら、普段は新宿JTB使ってるんで、たまには
パスネ10枚買いとかをしてみたいので、土日に
行ってみようかなと思っているわけ。
行くのが楽しみだな。自販機2台を交互に使う
チャリンカーを目撃したいよ、是非。

561 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 23:45
>>560
週末たぶん俺がやってる(自販機2台)
土曜は腹黒屋もやってるしな。


562 :いひひ:04/06/11 23:51
あはははははははは

563 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/11 23:59
金券屋も自販機で買ってるの?

564 :555:04/06/12 00:10
>>556
レスさんくす

>>557
もうすぐ誕生月なのでライフに入ろうか検討中なのです。

先日はじめて銀座丑に行ったけど客が誰もいなくてドキドキした。
あの雰囲気で何度も買いなおす勇気ないなぁ。。。


565 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 00:17
>>559
オサーンが出てくるのはレアな体験、ってことでよろしいか?
というか、最近オレが入っても誰も出てこないワケだが。

566 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 00:34
オレの時も誰も出てこないので、他のカ−ドを自販機で利用後
お姉さんを呼んで、メインカ−ドで窓口購入をしたりしてます
オサーンが出て来た事はほとんどないので、かなりレアですの

567 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 02:21
ローソンでQUOカード売ってるけど、
あれはカードで買えるの?
それが出来れば便利だが


568 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 02:27
>>567
買えないはずだが

569 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 02:37
>>567
ローソンとかのコンビニだとクレカ払いできない
UCB自販機へどうぞ

570 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 02:44
ユピカード最凶伝説

571 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 06:06
ジェフグルメカード、ピザハットの宅配でも使えるウマー
ただし、店によるみたいだ。

>日頃はピザハットをご利用頂き誠にありがとうございます。
>また、この度はご連絡いただき、ありがとうございました。
>
>お問い合わせいただきましたジェフグルメカードの件でございますが、
>深川店に関しましては特に制限などは無く、
>お持ち帰り、配達、共にご利用いただけます。
>
>しかしながら、取り扱いを行っていない店舗もございますので、
>他店ご利用の際は、ご注文時に店員に
>お問い合わせいただけますようお願い致します。

572 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 06:20
ピザハット狛江店ではジェフグルメ使えないよ


573 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 06:46
ピザハットのHPでジェフグルメの使用可否がわかるんだね
注文してみようかな

574 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 08:20
丑銀座のおさーんが出てきたらハピイデー


575 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 12:36
さっき、ピザハットに注文してみた。
2,600円で、グルメカード6枚出し。
お釣りもちゃんと貰えました。

576 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 13:13
え、土日ってランチやってないんだっけ、1400円でコーラ2本つきは安いが。。


577 : ◆nnCotinLzA :04/06/12 15:09
今日マルエツ行ったらJCBギフトの所の交通券が×になってた
   _
  / _/|/
 |○|


578 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 19:09
SuicaでND等でパスネットは買えますか?
VIEWカードでは買えるのですが・・・

579 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/12 19:44
>>578
>>417,434


580 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 02:21
>>577 orz の新パターンですか?

581 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 13:38

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \       \ \        \ \


582 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 13:39
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/




583 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 13:57
                  __ __ __ __ __                      __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |             __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |             ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|            ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |          |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|          |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |         ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|        |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |        |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/          |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|               .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |                 .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/                    |__|__|/





584 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 19:00
もういいよ

585 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 19:08
   ○
  | ̄|  
  |_|  
  / _/|/
 |○|
こうしたくなるAAだな。


586 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 19:09
もういいよ

587 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 19:58
クレカで金券を買ってどんなメリットあるのでつか?
金券屋いって現金で買ったほうが、
カードのポイント還元よりもお得な気がするのでつが。


588 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 20:05
>>587
パスネットカードとか、相場がえらくたかくてクレカで買ったほうが安くつくものもあるよ。
そのほか、マイルに変換したり、いろいろ。

589 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 20:44
>>587
単体の還元率だけが目的じゃない場合も。
JCBでスターαになる為だったり。

590 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 20:51
>>588
パスネットなんかクレカで買って
金券屋で売っても儲かるぐらいだものね。
換金すればするほど儲かる。へんな制度だな、

もちろん金券屋でギフトカード買って
サンクスで派すね買った方が(買えたら)
安上がりではあるけどね

591 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 21:29
秋田の西武でジェフグルメ置いてなかった!
なんかカウンターのおねえちゃんがいろんなとこに電話してんの
10分近く待たされて「申し訳ないんですが…」だって。
ジェフ公式にもちゃんと出てるのに・・・

西武とジェフ、どっちにメルしたらいいんですかね?

592 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 21:52
両方にゴルァ電汁。甘やかすとためにならない。

593 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 21:57
品切れでゴルァ電するの?ばか?

594 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/13 22:02
>>593
「品切れ」と「置いてない」は意味が違うわけだが。

595 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/14 00:39
若干スレ違いですが、
全国共通百貨店券は地下食料品売り場や
レストラン街で使えるのでしょうか?

596 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/14 07:33
>>595
使えるよ。

597 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/14 17:18
>589
俺もブックオフのポイントカードでゴールド会員になりたいがために
等価交換できる商品を見つけて、何度も買取りしてもらったこと
がある。


598 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 13:48
既出なら申し訳ないんですが
UCの券売機はVIEWカードは使えますか?
VIEW−VISAなんですが・・・

599 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 15:08
>>598

600 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 15:09
オンドゥルルラギッタンディスカー!!

601 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 15:15
>>600
アゥア

602 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 17:53
腹黒屋は、

603 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 18:22
ジェフグルメ、3月のとき売値が475円だったのに、4月以降480〜485円くらい。
3月って金券屋も決算なのかな?

604 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 18:32
って優香、在庫がだぶついてたんじゃないの?

605 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 18:49
大阪のジェフの相場も480円になってきた。
良くない傾向。

606 :598:04/06/15 19:26
>>599

サンクスです。

607 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 23:19
>>604
逆だろヴァーカ

608 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 23:56
そもそも、大宮にあるチケット屋でジェフが95%で売っていたのに、そこも96とか97になっちゃったし。
そごうは糞だから、そこをよく使ってたのに…2ちゃんねる恐るべし(w


609 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 00:12
ジェフグルメもっと安く売ってYO!

610 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 00:18
くれかで買うとパスネットって安く買えるのですか?

611 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 00:35
なるわけ(ry

612 :L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/06/16 00:43
新橋で一軒あったかな、95%販売のところ。

613 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 00:51
UC銀座以外にカードでジェフグルメ買える所はないですか?


614 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 00:56
>>613
氏ね

615 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 00:57
>>613
>>1

616 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 00:57
テンプレを見ましょう。

617 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 01:21
>614
お前が氏ね

618 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 05:24
無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 04/06/16 00:51
UC銀座以外にカードでジェフグルメ買える所はないですか?
前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 04/06/16 01:21
>614
お前が氏ね


619 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 12:01
池袋
大黒屋
甲南チケット
今日もパスネ&イオ買取98.8%ウマー

620 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 12:09
神田
大黒屋
甲南チケット
ラッキーコレクション
ウマウマー

621 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 13:47
>>619

池袋
大黒屋
甲南チケット

通常は何%くらいでつか?

622 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 14:00
>>620
マジ?
行くぜ

623 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 14:48
あのですなあ、高価買取を宣伝するのは結構だが
同じことをするやつが増えると供給過剰で買い取り価格は下がるわけだが・・・

なんでさ、おまえらって聞かれてもいないことをベラベラとしゃべって
自分の首をしめるわけ?w

624 :L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/06/16 14:55
>>619-623
基本的には、今は完全な供給不足ですから、客寄せのためにも各チェーン喉から手が出るほど欲しいし、置いてもすぐにハケるから無問題でしょう。
ただ、この先共通ICカードが登場すれば、ハナシは別でしょうけど。

625 :L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/06/16 14:58
あと、東京メトロなど私鉄回数券を販売しているところにとっても、仕入れコストが少しでも低減できますし。


626 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 15:02
無問題?金券屋にとってはな。

利用者にとってみればある日たくさん抱えて持っていったパスネットの買取価格が
下がっててびっくりすることになるだろうなw

627 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 15:11
>>626
なんだかすごく嫌味ったらしいね。
買い取り価格が下がったらあなたの懐が痛むの?

628 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 15:11
>>624-625
つかスレ違いだろ。
換金厨はどっか逝け世

629 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 15:13
>>627
ハァ?買取価格が下がったら懐が痛むにきまってるだろ?

630 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 15:18
ローカルですみません。
ウイズユーカード(地下鉄バス共通・昼割)をV/Mで買える所はどこかありますか?
>>1のリンク先にはウイズユーカード(地下鉄バス共通)のJしか載っていませんでした。

631 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 15:19
札幌です。

632 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 15:49
>>623
奴らは自転車が転倒して脂肪したから、これ以上首を絞めても死なないんだろ。

633 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 16:40
>>632
ナイスつっこみ

634 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 17:19
>>624
まるで正しいことのように言う換金厨。

635 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 17:26
>>624
そろそろ懲りてもよさそうなんだけどね。
次に現実で見かけたら金券全部奪うよ。死ねや。

636 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 17:55
>>635
えるあるが?
それとも
金券厨が?

えるある方式は個人的には好きなんだがな(w

637 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 17:57
えるある様は神!

638 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 18:00
貧乏神とか疫病神とかの可能性はある?

639 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 18:03
猫頭 ●
スンスン
えるある

「三聖」とか「三徳」とか…(w

640 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 18:04
>>634-636
まぁ、工工やん。スレ違いは無視しても、小話にはいいかもね。

641 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 20:46
age

642 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 20:49
sage

643 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 20:51
hage

644 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 20:52
hoge

645 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 21:48
Howa

646 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/16 21:52
新しいなw

647 :道(´・ω・`)民:04/06/16 22:04
>>630
刷新パンや北専は自社発行なら買えるはず。
それ以外はないんじゃないかなぁ。少なくとも俺はシラネ
てか金券屋でだいたい95%位で敢えてカードで買う意味がなさげ

648 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 00:47
去年、なんかのキャンペーンでポイントが付くので磁気イオカ
イパーイ買って換金しまくったな。一応大人だから200万円ぐらいで
やめたけど。換金損失は計算上2万4000円だな。ポイント的には
国内無償航空券4往復+Edy1万円相当だから元は取ったぞ。
Edyだけなら7万円分だから5万円近く儲かった計算だ。
金券買いすぎるとカード止められるとか後で聞いてガクガクブルブル
だったが、無問題だった。

649 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 00:52
>>648
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ


650 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 01:03
つまらんコピペだな

651 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 03:03
>>648
おまえ寒い

652 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 09:55
 

653 :630:04/06/17 16:16
>>647
やはりV/Mはなかなかないみたいですね?
ありがとうございました。

654 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 00:34
市場に大量にパスネやクオカードが出回って
500円分が450円くらいまで値下がりするのがいい
利用者はうれしいし金券屋在庫が確実に確保できるし
換金厨は諦める

655 :648:04/06/18 01:09
>>651
「せこい」という指摘なら甘んじて受けるが
寒いといわれる筋合いはない!
GETしたポイントは暖かくいただいたぞ。

656 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 01:11
せこい

657 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

658 :648:04/06/18 01:16
>>656
_| ̄|○

659 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 01:29
>>658
すまん、>>656は冗談だ。
おれには無理だが、その実行力は評価に値すると思う。

660 :648:04/06/18 01:43
>>659
「甘んじて受ける」とは言ったものの
正面切って言われるとツライものがあるね。
たかだか数万円相当のポイントのために
せこいことをしたもんだという・・・・・

661 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 01:51
>>655
さむいよ

662 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 07:03
>654
クオカードは店によって売値の差が随分あるみたい
買取価格は知らないけど
高い店97%
安い店93%くらいの売値

貰ったクオカードが大量にあるが使い切れないし買い取りも安そうなので放置ですが

663 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 14:27
赤羽びゅうってオレカありますか?

664 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 23:42
ハイウェイカードは、クレカで買えるのでしょうか?

665 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 23:43
>>664
買える

666 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 01:45
>>664
どこで?
とは訊かないように。

自己利用なら素直にETCした方がいい。

667 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 03:12
>>666 オーメン! ダミアン!

668 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 03:34
>>662
クオカードが使いきれないってどんな生活してるんですか?
(それとも近所にコンビニが無い?)


669 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 03:40
そりゃあ
普通の時間に起きて普通の時間に就寝する生活だべし

670 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 03:41
いけね、普通じゃない時間に書き込んじゃった

671 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 04:00
ワロタw

672 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 06:38
スーパーが深夜までやってるので
コンビニをここ数ヶ月一度も利用していない・・

673 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 07:15
弁当だけは、コンビニのほうに一日の長がある。

674 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 07:17
>>673
店によるだろ。
スーパーの場合、ほか弁並みの作りたて出してるとこもある。
あと、閉店前の半額ウマー

675 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 07:24
>>674
100%お前の正解だと思う。
24時間のスーパー近所にあるけど、便利


676 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 07:30
雑誌とか買わないのかな?

677 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 07:45
>>676
一般の週刊誌程度なら深夜営業スーパーでも置いてあるところが多いし、
電車通勤なら駅の売店とかで買って移動中に読むってことも多いから
あえてコンビニにこだわる必要もなし。
逆に趣味性や専門性の高い雑誌なら、どっちみちコンビニでも売ってないから、
書店に逝かざるを得ない。

678 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 07:51
>>677
いや、雑誌ならコンビニでもスーパーでも値段変わらないから、
スーパーでクレカで買うよりは、コンビニでクオカードで買ったほうが
割安になると思うんだが。
まあ、結局たいした差にはならないけどさ。

679 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 07:52
どっちでもええがな。
スーパーに行けない・遠いような時にコンビニに行けばええんやし。
家にいる時ならスーパーで総菜買うなり素材買うなりがええし、仕事場・外出先ではコンビニが便利だろ。

680 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 07:57
>>678
なるほど、それもそうだな。

ていうか漏れは雑誌買わないんだけどね。
捨てるのがマンドクセ

681 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 08:58
コンビニのおにぎり、サンドイッチはスーパーに勝る
雑誌もスーパーの方が品揃えはいいだろ。スーパーに月刊アスキーはまず無い
わな。あと、マツキヨでもクオカ使える

つーことで、漏れは月間一万円分のクオカ使っている

682 :  :04/06/19 09:17
スーパーでもお惣菜がおいしい所は、お弁当も美味しいよ。


683 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 09:31
とりあえずウチの場合は、ヨーカドーや東急の惣菜より、
7-11のオニギリと弁当のほうが美味い。

684 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 09:32
コンビニマンセーの奴はデブに間違いない

685 :683:04/06/19 09:33
あと、西武や三越とかのデパ地下も行ったが、あんまり美味くない。
7-11のほうが美味い。惣菜はダメだけどな。

686 :683:04/06/19 09:36
弁当っていっても、ゴハンものでなくて麺類がいい。

687 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 09:39
>>685
デパ地下は惣菜を狙い撃ちするとこだからな。
弁当はたかめのやつを閉店前に割引きで買う。
だぶついてる金券の消化にもってこいだ。

688 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 10:21
本買うなら近所の大学の生協とか行けば?
最低でも10%オフだろに。

689 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 10:22
コンビニがうまいとか言っているヴァカは味覚障害のデブヒキヲタ

690 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 10:24
まったくもって、「目くそ・鼻くそ」


691 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 10:52
>>688
大学生協は、ほとんどのところが生協に加入していないと10%オフにならない。
俺はその例外な生協を一カ所しか知らない。

692 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 11:03
特報!
ライフの新宿店で、Edyのクレカチャージできる。
あれって、ライフ以外のカードも可か?


693 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 11:53
>>692
人柱、よろ!

694 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 15:09
>691
組合員かどうかはチェックしないので、実質、誰でもOKでは?
最近では電子マネー導入しているところもあって、カードが組合員証を
兼ねていたら難しいかもしれないが。


695 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/19 15:13
>>694
大学によるだろ。

少なくとも10年近く前に漏れが卒業した大学の生協は、
書籍・CDは組合員証提示がなければ割引はしてくれなかった。
もしうっかり組合員証を忘れた時は、とりあえず定価を支払って、
後日組合員証と定価で買った時のレシートを持参すれば、
割引分の差額を返金してくれてた。

696 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 15:14
>>694
普通、組合員証を見せないと割引しないよ。
組合員証を忘れたというと、後日レシートと組合員証を持ってきたら
その時に割引しますとか言ってくる。

697 :694:04/06/19 15:14
かぶった・・・。

698 :696:04/06/19 15:15
↑おまけに名前欄まで間違えていた。
逝ってきます。

699 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/19 15:15
>>697
ケコーン!

700 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 15:22
700取ったよ、ばあちゃん。

701 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 15:23
自分の行ってた大学は会員証が無いと駄目でレシートと会員証で返金なんて対応してなかった
ただ会員証に顔写真や名前があるわけでもなく会員番号も使わないので
忘れたら友達に借りてレジ通しても分からなかったと思う

自分は常に財布に入れたままだったので会員証忘れて財布だけ持ってることはなかったけど

702 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/19 15:31
>>701
今だから言うけど、他大学の友人が本を買うのに、
漏れの組合員証を貸したことがある。w

うちの大学の場合も顔写真があるわけじゃないし、
国立大学の中で学生数トップ5に入る大学だったから、
店員もいちいち顔や名前は覚えてなかったしね。

703 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 15:41
うちは、当初は厳しくなかったけど、
地元のラジオのパーソナリティが、
本を安く買う裏技として紹介してから、
チェックが厳しくなった‥‥orz


704 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 16:35
>>703
多数の者が利用することによるサービス改悪の好例ですなw

705 : ◆HJERnSqTjQ :04/06/19 17:26
A学やJ智で10%引きで本を買ってます。
生協じゃなければ会員証を見せる必要もないわね。

706 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 17:27
俺なんか大学生協なかったぞ。
卒業後にできたようだが。
中国地方の某国立大。


707 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/19 18:37
>>705
うちの大学の生協の場合、
「書籍やCDは再販制度があり、組合員という限定された範囲だけに値引が認められている。」
という理屈で組合員証の提示を求めていた。

その理屈で逝けばA学やJ智でも学生証や職員証を提示させて、
大学構成員であるということを証明しなきゃならないヨカーン

708 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 18:38
本来はそうなんだろうな

709 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 19:04
>>707
その理屈はあくまで官庁が所管の生協に難癖つけるときの理屈であって、
単なる大学の売店には通用しない。

710 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 19:14
>>709
だけど大学の売店に卸している書籍販社のルートからは言われるのでは?
例のポイントカード大弾圧だって、再販制度を持ち出して
書籍販社のルートから圧力が掛けられた訳だし。

711 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 19:18
>>710
じゃあ聞くが、大学の売店に日販や東販が実際にそうやって圧力をかけてるのか?

712 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 19:38
>>711
それ以前に、官庁が大学生協にそんなことで
圧力かけるなんて、いろんな意味でありえないよ。


713 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 19:53
>>712
藻前、大学生協で実務に携わったことあるの?

714 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 20:27
>>713
○労協の資金源だった解散した某大学生協の方でつか?w

715 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 20:29
>>707
J智OBだけど、売店を利用するのにJ智関係者であることを
示す必要はないよ。生協じゃないせいか学食・カフェテリアなどは
他の大学より高めだけどね。T京大の学食なんてJ智の半値?
と思うほど安くてびっくりしたことがある。

716 :711:04/06/19 20:41
>>713
ずいぶん前だが、ある。某大生協教養学部の学生
委員(C学と呼ばれていた)。
官庁や大学当局の圧力などありえなかったよ。

あと「いろいろな意味」のもう一つ。再販制度は強制では
ないどころか、例外的に認められているに過ぎない。
行政が制度を維持したがっている訳ではないよ。


717 :713:04/06/19 20:52
>>716
ああ、C学じゃわからんだろうな。

718 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/19 21:40
ちなみに○労協がらみで大学生協があぼーんした明大で、
生協の代わりに出店した三省堂書店は学生証提示が必要らしぃ。
http://www.meisyukai.net/yougo/dictionary.cgi?target=ma4#00110

719 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/19 21:44
>>718
補足
「明大マート」の項を参照の事。

720 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 21:53
つか、もうそろそろいいだろ。
本題に話、戻そう。

ユピカード来たんで、クオカをユピで買うか、それとも
いままでどおりUCB自販機で買うかちょっと考え中…

還元レートはほとんど同じ。
ファミマは自宅や勤務先のまわりにたくさんあって便利。
そのかわり一括払いに調整マンドクセ
勤務先から10分くらい歩くけどUCB自販機で買うとメインのクレカの
実績にできてちょっと嬉しい。

メリット・デメリットどっちも中途半端なのよ

721 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/06/19 22:00
>>720
ユピカードの実績をつける必要があるか否か?
が選択のポイントと思われ。

ユピカードの実績をつける必要がないのなら、
いままでどおりUCB自販機でクオカを買って、
ファミマではユピクオ2枚出しでファミマポイント付ければいいだけ。

722 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 22:26
えるある方式ってどんなの?

723 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 22:27
>>722
ここではスレ違いの方式のこと。

724 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 23:06
DoCoMo のモバイラーズチェックはクレカで買えなかったんだっけ?

725 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 23:09
買えるよ

726 :724:04/06/19 23:27
>>725
今日、思いきり断られてしまった、、、
あんまりキッパリ言われたので、素直に引き下がっちゃった orz

ショップによって違ったりするのかな?


727 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 23:31
>>726
どこで?
ドコモショップじゃないよね?

728 :724:04/06/19 23:32
>>727
ドコモショップです

729 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 23:39
>>678
食品雑貨はスーパー、雑誌は書店で図書券のほうが
コンビニでクオより安い。

730 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 23:45
>>728
マジで???
地域会社によって対応が違うのかな・・・

731 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 23:49
ドコモは自由だで100円=3マイルの方がいいや。


732 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 23:54
>>724
モバチェメール使ったら?
もともとクレカ決済のみだし。

733 :724:04/06/20 00:07
>>732
さんきゅ メールは通信費こっち持ちなのが嫌だけど、そうします

>>731
誕生日月なのです


734 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 00:50
JR東海でオレカ買えますか?
テンプレにはJRカードのみとあったけど
いまでもそうなんでしょうか?

735 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 01:00
なぜみどりの窓儀血で尋ねないのかと。

736 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 11:05
| オレカで100枚VISAで買えますよね。
     \___ _______________
          ∨ |  もちろん。
            \_ ______________________
        /\/   ∨          /\/    /|
      /\◇\  ∧_∧      ,/\◇\  / ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    \//(´∀` )     /    \//  (゚Д゚,,)  < ゴルァ!現金のみだろ!
    |\   //_(_   )  _ |\   //    ⊂_|_ _\______________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 //三/     (     ) / /三/           /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"( ○ ,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ..|
 |          |  |  |.                   ..|  /
 |          (_(__)倒壊・名古屋駅   |/




737 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 14:24
>>734
凍解ツアーズに逝きませう

738 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/20 22:02
漏れは東京近辺の複数のドコモショップでモバイラーズチェックをクレジットカードで
購入しているけど・・・。もっとも、クレカポイントにこだわっているならまだしも、安く
済ませるならば金券ショップで購入した方が安いけどな・・・

739 :道(´・ω・`)民:04/06/20 23:08
>>724
北海道の中の人ならWeb通販で買いましょう。

740 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

741 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 00:24
ちょっと質問ですが、金券ショップって日本独特のものなんでしょうか?
ギフト券って海外でもあるのでしょうか?海外でもケレカで買って、金券ショップで転売できるような
システムはあるのでしょうか?さしさわりなければ、誰か知っている方、教えてください。 たとえば、

742 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 01:28
あまり海外の事情には詳しくないが、ケレカで買うのは結構難しいと思う。

743 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 05:19
トラベラーズチェックってその部類に入るの?
なくした場合に再発行まで出来るから違うか


744 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 06:55
金券そのものが海外ではほとんどみかけないね。
みんな小切手つかうからね。
イギリスの本屋さんでBOOKTOKENをみかけたことがあるが
本屋さんが発行してるから同系列の店でしかつかえない。
中国みたいに偽造天国だとすぐに偽造がでまわるからまずありえないし。

日本は現金を人に渡すのが失礼な行為とされてきた文化だからねぇ。

745 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 07:05
アメックスのチェックは結構アメリカでみかけるなあ。
俺も手元に50ドルのがある、クレカで買えるかはわからんが。
後ハイアットのチェック(これはクレカでWWWで買える)はあるところでは有名だよね。
為替リスクがあるけれど


746 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 08:53
>>742
わろた

747 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 13:33
>>742
ケリーカードをバカにするなw

748 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 14:05
>>741
ケレカは日本独自のカードで海外にはありません。

749 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 22:37
金券とはちょっと違うけど。
prepaid mastercard
http://www.westernunion.com/info/osPrepaidMC.asp


750 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 22:39
海外どころか日本でも知らない街で金券屋を探すのは結構難しくない?

751 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/21 22:49
>>750
繁華街のある駅前で通行人に尋ねる。
以上。

752 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 02:01
>>751
だいたい・・・金券やって英語でどういうんだ?


753 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 02:04
Excuse me sir, could you tell me where is a ticket shop?

754 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 02:04
クーポンショップ

755 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 02:06
coupon shop/ticket shop
dotch?

756 :752:04/06/22 02:09
>>753
おお、チケットショップで思い出した。
ニューヨークのブロードウエイのミュージカルのチケットも
夕方になったら安売りしている店があったな。昔はいくたびによく
利用した。でも・・あれは金券屋ではなかったぞ(笑)
最近はニューヨークいっても自由な時間がない _| ̄|○

757 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 02:10
Discount ticket storeってのもあるみたい

758 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 02:28
>>755
オランダの?

759 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 02:34
>>758 それDutch
スポーツのチケットは立ち売りのオサーンから買うに限ると思う。

(´・ω・`).oO(さてさてどうしたものだろう…)

760 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 02:41
>>756
夕方じゃなくても昼ぐらいから売ってるよ。当日券が半額になるのは
嬉しいから俺も何度も並んだ。

761 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 02:49
>>760
うんうん、そうだな。でも昼間は仕事だから
買いに行けないので夕方になるんだ、漏れの場合。
本音を言えば、別にもともとミュージカルが好きで
見に行っていたんじゃなくて、せっかっくにゅーよーくに
いったんだからブロードウエイにも行っておかないと・・・
てな感覚だからな・・・10回ぐらいは見たけど、結局
ミュージカルに開眼できなかった _| ̄|○

762 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 07:54
両替屋が日本の金券屋に相当することやってる国は多いよね。
紙幣だって金券の一種だしな。
両替が銀行だけに規制されてた日本が特殊なんだと思う。

763 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 08:19
金券=(プレペイド)ギフトチェック じゃねえの?ちごたら教えて。


764 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 09:18
>>763
誰がどういう状況で使うか、によるからなあ。
「金券」って、もともとは兌換紙幣を指す言葉だったわけだが。

765 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 18:53
>>763
マルチ君UzaいYO! 自分で金券ショップ出向いて確認して鯉
つか人生はじめからやり直したら如何かと(判断はご自由に)

766 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 03:56
大阪→東京の夜行バスで、クレカで買えるとこありませんか?
所持カードはSMCエグゼクティブのみだそうです。

あと、関空→USJ、USJ→バス乗り場しか移動しない予定なんですが
乗車券はプリカ買わないでクレカ決済できますでしょうか。
よろしくお願いします。

767 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 04:45
>>766
JRバスなら、普通にみどりの窓口で買える。
JR以外でも、普通に旅行会社で買える。
ローソンで買える会社もある。
http://www.j-bus.co.jp/new_module/index.html

関空→USJは関空で直接カード購入できる。
USJ→関空は知らない。

768 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 15:24
先日新聞にTDRの県民感謝デーの折り込み広告が入っていました。
大人5,500円が4,300円だそうです。
このパスポートを10枚程、Edyかyupiで買ってチケット屋に売る
案はどうでしょうか?
県民感謝パスポートは6月末から7月中旬の期間限定利用なので、
チケット屋にも足元見られて買い叩かれてしまうでしょうか?

769 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 15:40
>>768
はい、買い叩かれます。
それがチケット屋の商売です。

770 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 16:51
>>768
なぜEdyかユピ?
この手の県民パスポートみたいなやつ、JR窓口など一般クレカで普通に買える
と思うけど。
それからチケット屋にもっていっても仕入れ値は4300円以下だよ。
決して利ざやがでることはない。
ま、県民パスポート売ってる県からとても遠く離れた県で付近にその手の
イベントやってなさそうな地域まで持っていけば、若干高くは買ってもらえる
かもしれないけど、そこまで行く交通費は自腹だね。

昔商店街の福引でJTB発行のTDLパスポートを当てた事があったが、
その時はJTBカウンタに持っていって手数料200円で払い戻してもらった。
そういう手口のほうが率がよかったりするかもしれないよ。

771 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 17:11
ヤフオクで売りさばいた方が無難かも

772 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 17:26
>>768
使用時に、身分証とかの確認はないの?

773 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 17:34
>>768
フツーに買えるよ。

774 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 17:55
>>772
あれは、販売場所と期間が限定な割り引きチケット
利用者のの限定はない。

775 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 18:17
>>767さん
ありがとうございました。

776 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 12:59
金券の聖地ニュー新橋ビルに逝ったら
ファッションヘルスがあったんだけど
どうなのよ、アソコは?w

777 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 13:08
>>776
やめとけ。
悪いことは言わんから新宿・渋谷・池袋まで足を伸ばせ。

778 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 20:00
クレカで宝くじ買える所ない?

779 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 20:04
>>778
北千住駅前のみずほ銀行にくっついてる宝くじ売場なら買えるよ。
VMJ使えたはず。

780 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 20:08
>>778
換金率は悪徳買取屋並みだがなw

781 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 20:12
俺も宝くじクレカで買いたいなぁ。

北千住は遠いから、都内で他に買える場所は無いの?

782 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 20:17
まぢいいいい。宝くじクレカで買えるの??
俺的にはビックらギョウテンシロウ

783 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 20:18
中野だか東中野だかにもあったような・・・

784 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 20:24
年間3万×5回は最低でも買う罰16年は続けてる、最高等浅学1万円


785 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 20:32
>>784
全然ダメじゃん。宝くじ買うの辞めるだけで年に15万も遊び金ができるんだよ?

786 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/24 20:37
金をドブに捨てたい香具師はほっとけ。

787 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 00:51
よーしパパ、どぶさらいしちゃうぞ。

788 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 01:03
どぶに金捨てても、もしかしたら

「あなたの捨てた金は・・・」

と、どぶの中から何か出てくるかもしらん






まあ、まずありえないけど

789 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 01:21
一度1000円くらいだが道に撒いたことがある。
無論わざとだよ。
いいことは無かったが悪いことも起きなかった。
暇だったら定点観察してみればよかったな。

ナゼ捨てるようなことしたのかって?

たかが金属と思えば捨てられるじゃん、と金とのしがらみを断ちたかったから。

790 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 01:23
【プリペイド式】QUOカードの話題 2枚目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062015744/l50

791 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 02:47
金とのしがらみを断ちたいと思っても
1000円くらいしか捨てられない自分を哀れと思え(w

792 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 10:25
どなたかクレジットカード払いでクオをネット購入できるとこ知りませんか?
もち、送料手数料等なしで。
当方田舎住まいのためUCB自販機へ買いにいったり出来ないんです・・・
ちなみにユピも持っていませんww

お願いしまつ(人´∀`).☆.。.:*・゚ 〜♪

793 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 10:46
>>792
あるわけない

794 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 10:48
悪いことは言わん
ユピつくれ

795 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 10:48
>>789
と金に縁がなくなると将棋には勝てなくなる

796 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 11:06
>>795
藻前、おもしろいぞ

797 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 14:13
>>792
電車賃だと思って送料くらい払え

798 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 14:35
>>792
ユピ作れ。田舎もん

799 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 19:49
>>792
送料までケチるな!!1!

800 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 20:52
やっほー8−00だよかあちゃん


801 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 21:12
残念、8−00じゃなくて8−52だったね。あと52分早ければ…

802 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 08:36
『買う』とかぎかっこがついているのはなぜ?

803 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 08:59
『売る』スレは別だから

804 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 14:01
>>42あたりで出た
『ジェフグルメのオンラインショップでコンビニ決済にして
ローソンでクレカ払いってのは可能ですか?』
っていうのは結局買えるのかなぁ?
やったことある香具師情報キボン!

805 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 14:17
ampmでedy払いは?

806 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 17:49
ウチの方の金券屋QUOカほとんどないし
たまにあってもたかーい!

QUOカ 98%
図書カ  97%

藻前等の町はどうですか?

807 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 17:51
>>806
田舎の方でつか?どこでクオカって使ってるの?


808 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 17:52
ローソンじゃねーの?

809 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 17:53
普通は7-11だよ

810 :806:04/06/26 17:54
7−11、ファミマ、ローソン、マツキヨでつ
田舎といえば田舎かも

811 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 17:55
>>806は長野だな

812 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 20:39
高くねーよ
普通だよ
お前いったい何%オフなら納得なんだよ
おい。

813 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/26 22:38
>>804
確かLoppi扱いなので無理だったかと。

>>805
残念ながらそもそもa/pは対象外。

…なので、「ファミマでJUPI」が今のところ最良の購入方法になる。

814 :804:04/06/27 02:15
>>813
ユピ断られたの_| ̄|○ il||li
そっか、やっぱユピかぁ・・・・・( p_q) シクシク・・・・・

っていうか、金券ショップに485円で売られてたわジェフ・・←(485って高い?

815 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 02:19
>>814
高いな。
最近は475〜480ぐらいが相場。

816 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 02:19
>>814
今97%は普通ではないかと

817 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 02:54
95%のジェフを売ってる金券ショップ見つかったけど、すでに売り切れw
そこで共通デパート券買っとくんだった。再来したらやっぱり売り切れw

818 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 11:47
>>811

7−11で 間接的にクレジットカードで買い物したい場合、

クレジットカードを使ってUCの販売機でクオカード買う
そのクオカで7−11で買いもする

って方法しかないのでは?

819 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 22:31
UC大阪って他社V/Mでの対面販売できる?


820 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 23:57
UC銀座に行ったら年のいったOLがいますた。
慣れない手付きで一人黙々と金券を買い漁ってました。

……火遊びの後始末?

821 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 00:54
クレジットギフト券をクレカ使って100%で買うことはできますか?

822 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 03:34
>>820
お中元

823 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 06:44
>>820
俺が行った時も年逝ったOLが自販機で買ってた。
なんだか、地下鉄からさっと来たようだが慣れているようにも見えた。
実は2cherは年逝ったOLも多いのかなと思った。


824 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 10:36
>>823
主婦とか仕事中でもネットにアクセス出来るOLなんかは結構見ている。
携帯だって定額制が普及してきたしね。だからなるべくsage進行で・・・



825 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 11:53
>>822
自販機でか?w

826 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 16:27
>>820
それ多分派遣ちゃんw

827 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 18:46
>>826
派遣ちゃんは男なんじゃ・・・?

828 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 18:53
ホストに貢ぐとみた!

829 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 20:10
派遣ちゃんは女だよ。

830 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 20:13
「ちゃん」がついてると、女の子っぽく聞こえるが実際はどうよ

831 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 20:19
猫頭ちゃん
…女の子っぽいな。

亀頭ちゃん
…女の子っぽいかも?

スンスンチャン
…女の子っぽくねー

ρパスウマーちゃん
…マズそうだな

4980ちゃん
…氏ね

832 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 20:48
今日、新宿のJTBの中にあるUCの自販機で
クオカード買おうとしたら、 買えなかったよぉー
ViewSuicaカード(VISA)なんですが。。。   なんでだろう・・・

833 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 20:58
>>832
通し方が甘い。

834 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 20:59
>>832
レシートのエラーコードは?

835 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 21:03
>>833-834
通しが甘いのか_| ̄|○

お客様のカードはお取扱いできません.X14
取扱いカード一覧をご覧下さい

ってレシートには書かれてます

836 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 21:04
それはやっぱり通し方が甘い。
自販機にそのエラーの説明出てるでしょ。
しっかり読めよ・・・

837 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 21:09

自分が良く利用するコンビには、セブンイレブンです
セブンイレブンはクレカ決済が出来ないので、クオカードをクレカで買い
ポイントを貯めようと思ってます

こういう漏れみたいなのは、ここに居ても良いのでしょうか

838 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 21:10
念のために、銀行のATMで残高照会をして
磁気を復活させてみ>>832

839 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 21:10
>>837
藻前のためのスレだよ。安心汁。

840 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 21:10
>>837
いいよ。俺もそうだから仲間だw

841 :4980ちゃん:04/06/28 21:13


842 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 21:15
やっぱ 弁当類はローソンよりセブンイレブンの方が好きかも
ってスレ違いスマソ

843 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 21:16
>>842
とれ弁マズー
やっぱ弁当はセブンイレブンだよねー

844 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 21:34
>>843
無添加だから味がいいとかということ?

845 :843:04/06/28 21:36
>>844
とれ弁のほうが無添加度は高いと思うけど?

846 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/28 22:16
UFJは金券購入に何か言ってきたりする?

847 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 01:12
>>841
なんかめちゃくちゃ可愛く感じる。

848 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 01:48
>>847
つきあっちゃえよw

849 :832:04/06/29 18:20
>>832です
と、言う事で今日、銀座の方で、クオカード、バスカード、パスネットと買ってきました
販売機は面倒なので、窓口でまとめて買いました

・通勤はJRなんですが、たまに私鉄や地下鉄も乗ることあるのでパスネット持ってても良いかなぁと
・駅までは、通常は徒歩なんですが、雨が降ればバスに乗るのでバスカード持ってても良いかなぁと
・コンビにはセブンイレブンが主なので、クオカード便利ーかなぁと

あと、吉野家にも良く行くのでジェフグルメも買いました。
買ったら加盟店リストをくれたんですが、なかなか良いかも。。。
百貨店のレストラン街ではほとんど使えますし、 よくある和食系居酒屋チェーン(和たみ、和み亭、永谷園、にほんばし亭等々)も
ほとんど加盟店なんですねぇ

スレ違いですが、 ついでに携帯電話(ドコモ)も銀行引き落としから、クレジットカード決済に変更しましたw
かなりの速さでポイントが溜まっていきそうな予感w

と、長文スマソです

850 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 18:34
ポイントがたまる前に金が底を尽く。

せいぜい働け。

851 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 18:36
>>849
おいらも先日、銀座のUCでジェフグルメ買ったけど、
加盟店リストなんてくれなかったよ。
封筒にお入れしますか?と聞かれて
結構ですと言ったからかな。
まぁ店員の応対は丁寧だったから全然構わないんだけど。

852 :832:04/06/29 18:40
>>850
以前は、航空会社系のカード持ってたんですが
景品(無料航空券)までポイント貯めるのが すげー大変でw
そもそも景品の単価も高いし。。。

今、持ってるViewSuicaは、 引換えの景品の単価が低い(電車賃1000円分から)ものから揃ってるので
案外 沢山買い物しなくても溜まったりするのです (定期券買うだけでも溜まりますし)

853 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 18:43
>>850
無理に買い物するのではなく、今まで現金で払ってたものをカード決済にしてポイントを
貯めようとしているだけなのでは

854 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 19:20
>>804
ローソンはLoppiの画面に「現金のみ」と表示されます。
残念!

855 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 20:16
>822
でも、サービスデスクへ行くと十何万円分のギフトカードを現金で買ってる人が結構いる。
(実際は、クレジット払いよりも現金払いの方が多いのかもしれない)
お中元用の金券も大量に出る時期でしょうが、やっぱり現金払いが多いのでしょうね。

「サービスデスクに張り付いて”千円払うから私のカードで決済して”とお願いするオフ」とか・・・

昔大阪で、回数券をバラ売りしているおばさんを大量に見かけましたが今でも居るのでしょうか?


856 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 20:22
>>855
きっつい、オフだな。みんなで西武百貨店いって、現金で払いそうな客に
「俺のマイペリボSMCで払わせてオフ」はどうだ?


857 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 20:44
>>856
そのオフ、参加したくはないがウォッチしたいなw

858 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 20:50
コンビニでの買い物の金額って合計すると案外あなどれないよ。
定期的に買ってる週間漫画とかもあるし

859 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 20:56
週間漫画って、「どぐだみ荘」か?鼻の近くにフナ虫いるやつ。


860 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 21:03
>>858
おれは10万ぐらい使ってるな・・・

861 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 21:05
収納代行あわせると月35万位かもわからんね。
そのうち34万位が収納代行だけど。


862 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 21:21
その収納代行って家族以外、友人も含んでるなw

863 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 12:34
>>858
週間漫画ってなに?
漫画週間のことかな?

864 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 12:35
>>860
年間か?

865 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 12:36
>>861
収納代行はクオカ払いできないだろ?

866 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 12:37
>>859
週刊漫画TIMESだろ、ヨシオ君。

867 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 12:48
>>865
クオカでなくedyでないの。
クレカ→edyチャージ→収納代行払い

868 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 15:37
>>858-860
クオカードで払うようになって
意外に多いことに気づいたよ自分も

869 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 21:22
>>868
漏れのコンビニライフ

週刊漫画等・・・・・・・・・定期購読が5冊くらい
弁当・・・・・・・・・・・・・・・ほぼ毎日(休日は昼・夜コンビニの時も) なので、月30食は食べる
飲み物・・・・・・・・・・・・上記食事と同じ
デザート、お菓子・・・・たまに買う

一ヶ月で・・・・ 雑誌5000円  食事(500*30食)15000円  
          飲み物5000円くらい  デザートお菓子で5000円くらい?

870 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 21:33
おれは酒とタバコだけで毎日2000円ぐらい使ってるな。。

871 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 22:38
近所にカードOKなスーパーとかなければ全部コンビニ頼りになるからね
コンビニは安くないから殆ど使ってない

872 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 22:41
>>871
すぐ近くにヨーカドーもあるんだけど
開いてる時間に帰れないんだよぉ_| ̄|○

873 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 23:05
ヨシオ君キター!
意味不明な方はこちら
http://www.cosmomagic-pro.com/dokudamisou/whatsnew.html

874 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 00:01
蝋損で切手をカードで買えまつか?
教えてクンですんまそ。

875 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/07/01 00:05
>>874
買えません。

876 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 00:12
>>875
dくす。
何か方法はありませんか?

877 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/07/01 00:14
>>876
蝋損は諦めて、Edyでam/pmかサンクス/サークルKへ池

878 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 00:15
印刷済みの年賀状はたしか買えたから印刷済みかもめーるでも買えば?
売ってるかどうかは知らないが(w

879 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 00:16
で、郵便局で5円払って切手にスル

880 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 00:53
諦めて金券ショップで買え。

881 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 00:58
新橋最高。
金券ショップ多いし、ちょっとあるけば銀座UCじゃん

買い物楽しい



普通のもの買うよりなぜか買い物する金券を買うのが楽しい

882 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 01:15
商品券をクレカで買う商品券で切手を買う
サンクスorサークルKでどうぞ

883 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 01:22
>>881
銀座UCから新橋じゃかなり遠いぞ・・・と思って地図で測定したら
歩くみちなりにはかっても1kmないんだな・・・・もれは有楽町から
あるいで銀座UCに行く。有楽町駅から銀座UCまで400m近くあるんだな・・・

884 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 01:25
老鱒ではクレカ切手は不可能だな・・・
サンクスサークルK以外の方法なら
クレカ→Edy→am/pm
JUPIカード→ファミマ

885 :派遣ちゃん ◆8x999.aFtw :04/07/01 01:50
>>881
神田はいかがっすか?
金券ショップ多いし、サラ金街金だらけ、ちょっと歩けば秋葉原か〜

換金スレ住人のほうが便利な街かもw

886 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 02:39
本日ユリカモメ新橋サンクスでパスねをJCBギフトで買いました。
ギフト券全然問題なかたです。在庫もほーふでした。
速攻腹黒新橋周辺で率たずねたら98と言われたんで
仕方なくトラノモン腹黒で98.8でやってもらいました。
今日の小さなしあわせ。

887 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 05:46
切手やハガキ売ってるサンクス・サークルK多いけど、
暑中見舞いはがき(今年からかもめーるではなくなったらしい)
売っているコンビニは少ないのかな?
ファミマもあまり売ってないですよね。
やっと見つけたサンクスで商品券で買おうとしたら
バイト君に「使えません」と言われました。
店長が出てきて処理してくれたけど、一瞬、
商品券で金券類すべて不可になったのかと思いました。

888 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 06:52
へーゆりかもめ新橋パスネ復活したんだ、
& 腹黒98%かラッキーコレクションはどうなんだろ。


889 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 08:26
換金スレでやってください

890 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 10:14
>>869>>870
だよなー。毎日コンビニ生活だと一月ずいぶんな額になるよな。
酒、タバコ、新聞、雑誌、お茶、弁当、おやつ、デザート、その他。
だがなー、○CカードでU○Bの自販機でコンビニで使う分のクオカを買ったら
U○から電話が掛かってきて、基地害扱いされて監禁してるんでしょ?って言われたよ。

891 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 10:48
>>890
ちなみに、いくら位買ったんだい?

892 :え():04/07/01 11:31
>>888
98%なんてもったいない。。。

893 :890:04/07/01 14:32
10万ちょっとかな。
ちょうど去年の「使えば使うほどチャンス」のキャンペーン中だったから
チャンスを増やそうと、どうせ使うもんだしと、まとめて買ってみた。

894 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 16:24
>>893
○Cって、金券にはあまそうだけど、チェックはいんだな。。。

895 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 16:49
>>894
QUO5000円×20回を自販機・・・で電話かかってくるのか。
Edyチャージ9000円×213回では電話かかってこないのに。

896 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 18:18
>>893
そりゃ自販機で買うからだよ。
立て続けに自販機で買うとチェックがはいる。
20枚も買うんだったら(しかもUCだったらますます)カウンタで
買えばいい。なにせ使う場所がUCのカウンタなんだから、問題が
あったら売ってくれないはずだし売ってくれるならあとからどうこう
言われるとは思えない。
だいいちあのとろい自販機に20回も通す手間が大変じゃない。

897 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 18:25
>>896
新宿JTBの牛自販機で、立て続けに何十枚ものパスネットを
買ってるおっさんを目撃したことがあるんだけど
(カードはANAーVISA。おそらくマイペリボにしてあるんだろうね)
なんで審査が下りるのかが結構疑問。やっぱしカード会社によって
違うんですかね。

898 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 18:26
他人のライフスタイルを云々するのはどうかとは思うけど、
コンビニで買うものは
・どこで買っても値段が同じもの
・コンビニでしか売っていないもの
に原則限るべきだね。酒なんてディスカウント店でまとめて買ったほうが
断然安い。
飲み物や菓子はスーパーの安売りを利用すべし。
特に飲み物は買わないのが一番だが、どうしても買うなら2リットルペット
ボトルを買って外出時は水筒に小分けする。
弁当はまあコンビニでも良いけど、弁当屋があれば弁当屋を使う。
スーパーの空いている時間に帰れないとおっしゃるかもしれないが、
休みの日を効率よく使うように心がけよ。

899 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 18:31
>>897
そりゃカード会社で与信方針は全然違う。
UC自販機で使えないからあまり関係ないけど、たとえばアメックスは
非常に金券に厳しいときく。逆にダイナースはゆるい。
ただUCはやはりユルイほうだと思う。もっともオレはまとめ買いの
時はいつもカウンターで買うから5回以上連続自販機の経験はないけど。

あと、そのANAカードの人きっとUCのカウンタで他社カードが使えることを
知らないのか、銀座や台場に行く暇がないかなんだろうね。


900 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 18:35
おわおわ、かあちゃん、900ゲットだよ。
見てる?


901 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 18:50
>>898
え、えーとそういうスレなのか?
おれは酒は買い置きがあると大量に飲む習性なので、
その日の分だけコンビニで買って帰る。

902 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 18:53
>>898
素敵な奥さんの集うスレでつか?

903 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 18:55
じゃあ酒も菓子も食うなよ

904 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 19:01
>>901
俺もそうだな。
酒飲みって、あると飲んじゃうからその日に飲む分だけ
買う方が財布だけでなく健康にも優しかったりするんだよね。

905 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 21:00
>>894
最初にU○が金券類に甘いってデマを流した奴にぐるぐるパンチしたいよ。

>>896
JTB上野で買ったから。
HPからだと60枚買っても平気だったのに送料をケチって(ry

>>898
たしかに遭難だけど、車を持ってない都民なもんでついついコンビニ(ry

>>900
見てるよ(⌒⊇⌒)

>>901
がはは、いいところに気が付いた。

906 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 21:37
丸K及びサソクスで商品券使えるってあったけど、銘柄は何でもいいの?
雨で商品券買ってポインヨつくのかしら?
おしえて!エロイ人

907 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 21:51
>>905
カウンタ−で毎月5万〜10万買ってるが、特に何も言われた事ないな
毎月逝くから、お姉さんに顔も知られていると思うのだが、買えなかった事はない

908 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 22:14
>>906

http://www12.plala.or.jp/credit/cs/


909 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 23:38
>>907
カウンターのおねいさんは決済さえできれば何も言わないでしょ。
自販機もその日はしっかり買えてもあとからU○社内では注意喚起(ry

910 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 00:00

同じ枚数(例えばクオカードを20枚)のプリペイドカードを買うのでも
窓口と自販機じゃ 印象が全然違うような気がする


911 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 01:29
>>910

三井住友持っていますが、やはりUCB自販機使うと心象悪いですか?
つき3万円程度のQUOカードを買いたいのですが。(もちろん自己使用)

912 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 02:26
早く7-11でクレカが使えるようになってくれ・・・。
職場や自宅が近い人はいいけど、買いに行くの面倒。

913 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 07:42
>>912
クオカで買え

914 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 08:29
クオカを買いに行くのが面倒だといってんだよ。ボケ。

915 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 08:39
>>914
一生引きこもってろ

916 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 09:06
それはネト通販のオススメですか?

917 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 09:46
>>911
3万くらい大丈夫だろ。
三井住友はどうだかしらんが、キャッシングの枠が天井に張り付いていなければ
自転車を漕ぎ気味で換金したとかおもわねーよな普通。

918 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 09:50
>>914
7−11に行くのも面倒がって部屋から出てくるな!
ママに>>914ちゃんご飯ドアの前に置いとくわねって言われろ。
そして、ペットボトルに小便な。

919 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 10:03
↑スレ違い。師ね。

920 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 10:06
つか、918は正しく日本語が理解できないヴァカ。

921 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 10:32
>>911
自己使用であれば、全然OK。
っつうか、カードホルダーがオドオドしながら使う必要はない。
あまりにも使い勝手が悪いようであれば、こちら側からあぼーんにする位の
気持ちでいた方がいい。

922 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 12:50
>>913
カードやEdyで、サンクス・ローソンでクオカ買えますか?

923 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 12:51
>>922
ローソンでQUOはクレカ買い不可。

924 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 13:02
>>915>>918
UCの支店やUCB自販機に買いに行くのが面倒だって言ってんだよ。
アホボケカス氏ね。

925 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 13:03
>>921
自己使用であればOKというけど、月3万クオカを使う地方在住者が
久々の東京出張のついでに1年分をまとめて買っておこうと思うと
それだけで36万円。こりゃつらいだろうよ。
決して常識はずれのことしてるわけじゃないけど、カード会社から
見えるのは「金券36万円突如購入。普段使わない東京で」という事実だけ。
こりゃまずカード盗難が疑われ、ついで換金が疑われるだろうね。

926 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 13:09
>>925
そーゆー時は先に机に電話しる。

927 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 13:10
東京ならローソン、ampmに行けばいいんじゃない?

928 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 13:58
名古屋在住のELIO持ちです。
Edyチャージ→サークルKでQUO購入、
それ持ってファミマでJUPI提示で利用なんてのは
できますか?
あまりメリットないんでしょうか。

929 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 14:13
クオって○Kで売ってるのか?使えないでしょ。

930 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 14:20
そうなのか、そうかもしれん。
普段行かないので。でも、今日通りがかったらレジの姉ちゃんがかわいかったんだよ。
藤澤恵麻みたいな顔してた。(・∀・)

931 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 14:33
>>930
うむ、それは重要だな。
まず、ガイコムかどっかのレアぽいEdyをげとしろ。
そのおねえたんに「このEdyつかえまつか?」と質問汁。
とにかく印象に残る行動を心がけるのだ。
健闘を祈る!

932 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 15:07
スレ違いだが・・・外為のEdy付会員カードのデザインは
良い方だと思う。作っても損は無いよ。

933 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 15:11
>>931-932
混じれ酢サンクスすぐそこサンクス、ひとまず目立ってみるよ。
まずはギフトカード全種類持っていって、ユリカ買えますか、とやってみる。
おじさんにもらった台茄子のギフトカード使わずに取っておいて良かった。


嘘です、つかえるところがなかったんです。

934 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 22:14
>>925
先にローソンとかで何度か使ってみたら?
東京にいることを誇示してみる

935 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 22:59
東京行きの航空券やきっぷを事前に決済しておくと配慮されるような希ガス

936 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 00:58
電話すりゃすむだろ。

937 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 01:03
神戸でスルッとKANSAIをクレカで買える場所って無いですか…?

938 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 01:50
先日、UCカウンターでQUO5000円券2枚×5回、購入してきました。
なかなか度胸が要りますね。

939 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 06:57
昨日新宿のUCカード自販機でクオカードを買ったのだが、
一度目クレカを通した時は撥ねられてしまった。
他にもそういう人がいたみたいだし、仕様なのでしょうか。

940 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 07:20
>>939 通し方にコツがいるらしい

941 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 12:31
>>937
ない。大阪まで出ろ。

942 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 12:34
大阪市営地下鉄の新型券売機で回数カードが買えないのは↓が原因かな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000173-kyodo-soci

従来型の券売機では今現在回数カード買えるんだろうか。最近、1区特別回数券しか使ってないから状況下が分からん。

943 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 14:39
AGTでカード系ギフトカード使えるところがあるよね。
あれでパック旅行の代金を半分ぐらい支払って(残りは現金)
旅行開始21日前までに旅行キャンセル

この時って、ギフトで支払った分って現金帰り?
大手3AGTだと、自社の旅行券で帰ってくる悪寒もするが。

944 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 14:45
>>943
スレ違い。
このスレはどこで買えるかと、せいぜいどこで使えるか、までです。
換金する人は嫌われますよ。

945 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 14:56
人に迷惑をかけてはいけないね

946 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 16:05
大阪市営地下鉄の1区特別回数券をクレカで買えるとこってないかな?

947 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 16:08
>>946
>>942を見てくれ。買えない。
買いたいのは俺も同じだ。でも諦めてる。

948 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 17:16
オレはJCBでSUICAを買いたい。

949 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 20:32
>948
緑の窓口で普通に買えなかったっけ?
買えなかったらスマン


950 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 20:39
>>949
ICOCAはJR酉の窓口で普通に買えるが、
SUICAはJR束の窓口でも一般カードは不可。

ICOCA-SUICA相互開放で、JR酉で買ったICOCAが
JR束でも使えるようになる来月まで待て。

951 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 21:14
バスカード(東京)って金券ショップじゃ、1%も安くなってないからクレカで勝ったほうがお徳みたい。

952 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 21:32
>>950
相互利用後も関東でICOCAが買える訳じゃないから意味ないだろう
それにクレカチャージも関西のみどりの窓口でしかできないかも...

それからICOCAではショッピング不可だからね

953 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 21:35
そこで関西への異動願いですよ。

954 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 21:36
>>952
だから、関西へ逝ったついでにICOCAを仕入れて来い。
JR束でのICOCA利用率が、JR酉でのSUICA利用率よりも
異常に高いようならJR束も対策に乗り出すかもしれないし。

955 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 21:50
>>954
オマエうざいから鉄板カエレ

956 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 21:55
確かに、JR酉だのJR束だののヲタ用語だす奴は、リアルでも周囲の雰囲気読めてないんだろうなぁ。

957 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:01
>>954
んっ?関西人の漏れに関西へ逝ったついでにICOCAを仕入れて来いとは
何が言いたいのだ?948だとでも思ったのか(w

958 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:11
>>956
2ちゃんねるでそういう発言するのは香ばしいぞ

959 :( ̄_____ ̄):04/07/03 22:12
コンクリ詰め殺人犯、逮捕監禁容疑でまた逮捕

http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088856485/

くずは何をやっても屑なのである。

。。

960 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:17
犯罪を犯す奴はいつまで経っても同じ。

そしてそれと同様に、一日中ニュー速辺りに居着いている無職・引き籠もりもいつまで経っても屑。
今朝のニュースで出ていた、企業がフリータ経験者を悪く評価するというのは正解。

961 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:31
>>960
フリーターは飼いならされてないから企業が嫌がるのはある意味当たり前。
人間としての評価とはあんまり関係ないと思う。

と、マジレスしてみたりして。

962 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:38
と、フリーターが申しております。

963 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:40
フリータが税金一杯おさめて俺の老後の日本を(略


964 :961:04/07/03 22:44
漏れは雇う側だよー

飼いならされてないほうがこっちの都合のいいように調教できるんで、
漏れはむしろ優遇してるよ。デカい会社で役人根性みたいな変な癖が
身についた奴は矯正不能でどうにもならん。

965 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:46
>>964
今の世の中でかい会社でもオマイの想像してるのは、蚊帳の外のリストラ要員に過ぎないわけだが。


966 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:48
そろそろ話、戻そうや

ジャパンネットバンクのクラブオフで、ジェフグルメが5万円分まで
94%で買える(送料別)というのを見つけて一瞬喜んだんだが、
よく読んだらジャパンネットバンクからの振替のみだったよ… orz

金券屋が近くにない香具師ならそれでも買いかもだが。

967 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:50
>>966
そりゃ凄い。

968 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:51
これの次スレってたってないんだっけ?


969 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:53
今立てると荒れる。深夜を待て。それまではもつだろ

970 :( ̄_____ ̄):04/07/03 22:54

ジャーパネット、ジャパネット♪

。。

971 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 23:15
>>966
え、すごいじゃん、それ。
ややすれちがいではあるが。

972 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 23:28
○○クラブオフってのは株式会社リラックス・コミュニケーションズが
いろんな企業と提携して運営してるんだよね。たぶん、どこのも
似たりよったりの内容じゃないかと思う。

なかにはクレカで決済できるのもあるかも。ツタヤのやつなんか狙い目か?

973 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 23:29
>>966
同行だから振替料金は安いけど送料はいくらなんだろ。

974 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 23:38
確認したら94%じゃなくて95%で50枚までだった、記憶違いスマソ
送料は一律300円。
リンク決済の手数料は提携先によって違うらしいが、見つからんかったので不明。

975 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/07/03 23:48
>>972
KCクラブオフはどうよ?
http://www.club-off.com/kc/index.cfm?action=frame

モロKCカードで決済可能の模様。
http://www.club-off.com/kc/apps/lei/fflei_sh_ichiran.cfm?CTGRID=32&SHGRID=0049918&page=1

976 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 23:50
キター
やっぱりTSUTAYA Wカードで決済だったよ。
ttp://www.club-off.com/tsutaya/apps/lei/fflei_sh_ichiran.cfm?CTGRID=32&SHGRID=0049918&page=1

977 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 02:16
パスネとかバスカードといったプリペードカードって
クレカでかった場合、ポイントつくの?
ちなみにJCBゆーざーでつが・・・

978 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 02:22
>>977
JCBでパスネとかバスカード買えるところあるの?

979 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 02:44
>>977
VISAならポイントが付くんですよ

でも、最近は牛まで逝くのがめんどくさくて金券屋で買っちゃうけどね

980 :977:04/07/04 03:07
>>978
なぞでつ。

>>979
そうなんですか。
UCの自販機でVisa とMaterは○でJCBは使用できないんだろうか・・・。


981 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 03:10
今持ってるJCBからV,Mにブランド変更することはできないの?
V,Mが発行されてなきゃダメだけど

982 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 06:55
>>981
会社によりけり。
例えばOMCは変更届用紙に、「国際ブランドの変更」という項目があって、
ブランド変更は簡単にできる。
一方、セゾンなんかはブランド変更はできず、一旦新規入会して、
元のカードを解約するという手順を踏まなければならない。

983 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 07:07
NTTif クラブオフのジェフグルメのページ
【お支払い方法】
● クレジットカードでのお支払いとなります。


984 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 07:21
大同生命のクラブオフもクレカ払い。
さっそく手続きしなきゃ。

985 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/07/04 07:54
・J-COM Club Off
・JA共済しあわせ夢くらぶClub Off
・Honda CカードClub Off
・イエローハットClub Off
もジェフグルメ10%引きでクレカ払い可能の模様。(Honda Cカードは自社カードのみ)

今までオイル交換はオートバックスのオイル会員になってやってたけど、
イエローハットのオイル会員になればクラブオフが使えるんなら、
イエローハットに乗り換えだな。。。

986 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/07/04 08:11
>>985
1枚475円だから、

×10%引き
○5%引き

だった。スマソ。

987 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 09:08
このスレ見てると、よくx14のことが出てますね。
磁気微弱化ゆえ、補強して再挑戦するとよいとのことですが、
カードの読み取りが機械吸い込みじゃないとか書いてあったと
思うんで、自ら手動で読み取らせるのでしょうか?とすれば、
その速度などの具合も影響しそうな気がします。
近所に寄ったら一度経験のため使ってみたいのですが、動かし方
にコツはありますかね?

988 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 09:12
UC自販機は手動だから始めてやるととまどうよね。
リーダーにしっかり突っ込んで、一定の速度でスコンとやればおけ。

989 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 09:36
始めて→初めて、な。

あんまりエラーが続くときはカウンターの中の人に文句言うと掃除してくれまつ。

990 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 10:20
>>988
スコンとやるということは、ソコソコ速く動かした方がいいようですね。
ゆっくり一定の速度でやると読み取りやすいのかなとか自分なんかは素人
だから考えてしまうけど。

ありがとうございました。


991 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 10:39
>>990
そだよ。あんまりゆっくりやるのもよろしくない。
ローソン逝ってLoppiで感覚つかむのもいいかもね。

992 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 10:40
>>985
んなことしなくても全く無料で入れて好きなカードが使えるクラブオフが
あるのに……

993 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 10:45
>>992
教えて〜

994 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 10:45
おや、さっそく釣りですか

995 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 10:49
>>994
ヒント。「クラブオフ」ではない。

996 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/07/04 10:55
>>992
さんくす
ググったら見つけた。
某大手プロバイダのサービスだよな?

997 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 10:55
次スレまだ立ってないのかな?

998 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 10:55
>>995
落語やってんじゃないからさー
そんな手にひっかかるクマー

999 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 10:58
次スレご案内。

金券をクレカで『買う』方法!その16
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1088906280/

1000 :ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/07/04 10:59
1000げっと

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

210 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★