■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【加盟店手数料sage】クレジット加盟店のスレ
- 1 :加盟店:04/07/13 23:35
- 加盟店のみなさん、どれだけ加盟店手数料が違うか暴露しましょう。
業界・業種・カード扱い高や売り上げ高もヨロ。
ショッピングクレジットや提携カードの話しもここで。
前スレ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1010168761/l50
- 171 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 02:03:08
- 手数料、端末を好条件で導入するには、紹介が一番いいでしょう
知り合いのカード決済導入店の人にカード会社の営業を紹介してもらえれば
結構いい条件で行けるはず!!
俺なら、契約した店の紹介だったら頑張って通すけどねー
でも銀行系はよした方がいい。だって横並びなんですもの
- 172 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 11:12:22
- >>171
じゃ、UCもDCも条件は一緒なの?
いつになったら、加盟店になれることやら・・・。
- 173 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 11:20:02
- 武○士って、評判わるいけど
ホントのトコはどうなの?
マスター3.3%はすごい魅力なんで
加盟考えてるんだけど。
- 174 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 11:39:06
- >>173
このスレでそんなに評判悪いか?
- 175 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 12:08:08
- >>173
加盟店としては武富士は神ですよ。
利用代金の払いが1マソ単位とはいえ翌日払いだし(1マソ未満があっても
翌日以降にカード売上があれば合算になるので出金できる)、CATは無償貸与だし
会員開拓なんて全然しなくて平気だし、短期の資金ショートに使える申し込み制
融資制度まである。
折角クレ板住人になったのなら、武をアクワイヤラーとして使わなければ損。
- 176 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 14:21:25
- >>175
所詮、マスターカードしか使えないじゃん
もし、VISAやJCBのカードは武端末では使えないよ。
客からしてみれば、JCBやVISAがだけが使えない店舗なんて怪しいと思う。
- 177 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 14:26:09
- >>176
おまえはこのスレに来なくていい
- 178 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 14:48:17
- どこのカード会社と契約しているかで、その加盟店のレベルがわかる。
- 179 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 14:51:37
- 必死なカード会社営業が紛れ込んできますたw
- 180 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:03:37
- >>174
他の擦れで武○士は無茶たたかれてるよ。
この擦れでは神だけどね。
- 181 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:14:08
- >>180
だからお前は来なくていいって
- 182 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:17:25
- 大抵、銀行との関連で加盟契約するもんだから
契約見ればどこの銀行との付き合いあるかわかる。
DCがあれば三菱系地銀
VISAのみは信金系
とか
- 183 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:19:58
- >>182
しんきんクレジットはVはもちろんMも、更にJも加盟店営業していますよ。
それに、法人組織になっているとニコスやセゾンなども多いですし。
- 184 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:21:14
- 銀行社員ふぃっしすぎ
- 185 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:35:53
- 美容室ならとりあえずJCBを扱っている銀行子会社と武富士と契約しておけばいいんじゃないかなー
JCBのみしか持っていないお客さんもいるし、主婦とかだとスーパー系でMasterつきを持っているケースが多いからね
加盟店ステッカーはJCBとMasterを貼っておくとVISA持ちの人はMasterを出してくるよ
もし「何でVISAが使えないんじゃゴルァ」と言われたら「三井住友臭がして嫌いなんだよペッ」といえばよい
- 186 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:44:58
- >>178
と営業していたアメックスは、国内では個展の営業をあきらめたけどな(W。
- 187 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 17:33:19
- うちニコスで3.6だからなぁ、わざわざMのみ武と契約する気にならんのよ
- 188 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 18:17:04
- 俺もニコスで3.6だよ。ちなみに物販ね。端末は営業の人が「私が生まれた記念の日ですので、プレゼントします」
ってよくわからないこと言われた。
- 189 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 19:08:23
- ヤフオクで端末出てるよ
- 190 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 20:52:34
- >>187
物販ですか?
役務業務だとどのくらいになるんだろ?
>>185
確かにいい案かも
アドバイスありがとう。
- 191 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 21:56:03
- 私も美容院経営です。
今まで交渉してなかったので
すべて手数料5%で契約してます。
この板みてると、もっと手数料さげる
ことができそうですね。
- 192 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 02:43:22
- >>191
美容院じゃ5%がほぼ限界だと思われるが…
>>189
危険すぎ。
ちゃんと契約変更できる端末か、端末番号聞いた後にカード会社に問い合わせないとタダのゴミ。
カード会社所有端末なら、そのカード会社と契約しない限り使えないし
同意してくれなかったら使えない。
契約変更せずにカード切ったら、前の所有店舗の口座に振り込まれるぞ
- 193 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 09:33:45
- 美容業で5%きってる人いるの?
- 194 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 09:40:57
- >>191
役務提供で個店だと、あとは武しかないのでは?
武が安い理由って理解できて来た。
つまり面倒な交渉事を無くし、営業活動をマニュアル化して営業コストを
大幅にカットし、それを加盟店手数料として加盟店に還元。
加盟店営業に関しては、やましい事をしてはいないのかも。
- 195 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 13:16:14
- 俺も知りたい>>164
誰か知ってる人教えて。
- 196 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:36:10
- >>164
売上比率で営業担当者が決めます。
ファミレスのような、明らかに物販が従なら飲食店。Afternoon Teaのような場合は、物販店です。
取り扱い商品区分などで分けたりはしません。
いつのまにか業態を全く変える悪徳加盟店がたまにあるので、その辺も含め
既存加盟店にも営業に行くんです。
- 197 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 22:21:40
- 195より
ありがとうございます。
- 198 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 14:45:32
- http://gazo01.chbox.com/shockmovie/src/1097381740154.wmv
武富士恫喝で退職
「全然足りねーじゃん!」
「いや、申し訳ございません!」
現在係争中
- 199 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 16:26:41
- >>178
じゃ、カードを扱わないような超高級料亭は水準が低いのか。。。
んなわけない。
- 200 :200:04/10/19 17:16:16
- このスレを見たら、加盟店にとっても銀行系カード会社って
糞なんだな。
利用者からすれば、どこがアクワイヤリングしようと使えれば
いいんだから、安い所と契約しその分をサービスに当てて
加盟店は売上増大で利益もうぷ、カード利用者は加盟店手数料の
料率sageで利用可能店が増えてくれればいい。
- 201 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 06:10:13
- >>200
加盟店叩きスレでカード会社社員様とやらが武は悪とするだけあって
銀行系カード会社からすれば、武の3.3%アクワは迷惑でしか無いわけさ
- 202 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 08:11:17
- スレ違いって言われた・・・。
うち飲食だけど全部7%取られてるよ。
高いよねー。
昔アメックスが5.5だったけど、jcbと相互開放して手数料あがった。
武のマスターだけでも十分なので変えたいと思う。
3.3%で端末無料でしょ?
で、通信費も無料?!
武富士って会社自体が少し引っかかるけど、ま、魅力あるよね。
- 203 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 08:19:36
- >>199
> じゃ、カードを扱わないような超高級料亭は水準が低いのか。。。
そうだよ
- 204 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 17:17:29
- >>156
地区は? メインバンクは? それによって結構いいかげんな審査で加盟店にはいれたりする。
- 205 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 18:16:32
- >>202
そう、端末無料、DoPaの通信料も無料
翌日現金化できるのはいいんだけど、ATMで引き出すので
1万円単位のみで引き出し
- 206 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 18:49:26
- ATMって武富士の?
- 207 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 20:32:56
- >>206
武富士でもいいし、そのへんのサラ金や銀行の武富士提携ATMでもいい
普通に、キャッシングのネットワーク転用してるみたい
売上金引き出したのに、伝票にキャッシングって出るのがちょっといやんだけど
- 208 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 21:39:34
- キャッシングかぁw
ん〜でもやっぱりメリットあるよなぁ。
武のHPには手数料は具体的には載ってないけど、業種によってはちょっと手数料変えられたりするのかな。
うち飲食って言っても、ショットバーなんだよね。
客層から考えてもアメとダイナースはもう切ってもいいって感じ。
ダイナースなんか久しく見てないよw
アメ切ったらJCBもいらないし、V/Mかどっちかあればいいや。
カード使うお客さん自体多くないので、売り上げにはさほど響かないけど、
手数料安いほうがいいよね。
真剣に考えてみます。
あんがと。
- 209 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 21:55:10
- >>205
武富士のATMなら1000円単位でしょう。
- 210 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 21:57:15
- >>208
ビザは使えませんよ。
マスターだけの店なんて三流以下です。
- 211 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 08:59:42
- >>208
>V/Mかどっちかあればいいや。
客もそう思って片方しか持ってない罠
- 212 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 12:25:03
- VやJの契約は残しておいて
ステッカーをMだけに変えてもだいぶ違うと思うよ。
- 213 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 20:07:14
- 一般の素人ですが、カード会社のブランドで決済した場合と、
VISA等国際ブランド等で決済した時の加盟店手数料は違うのですか?
- 214 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 11:09:07
- 基本的には一緒。
まぁ契約によっては違うこともあるかもしれない。
- 215 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 00:02:24
- >>214
Oun Usとアクワイヤリングで手数料が違う武富士は珍しい例。
- 216 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 02:12:13
- 1%でアクワイヤリングなんかやってられんわな
- 217 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 23:56:31
- >>216
確か、税金のIRFは0.7%だったような気がするよ。
だから取り扱い課目によって、1%でもアクワイリング収入はある
- 218 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/11/07 00:15:49
- >>54
http://www.epsilon.jp/(V/M)
PAYPAL(V/M/A/Discovery)
コンビニ・ネットかんたん集金(J/V/M/D)
http://www.safety-pass.com/
SGペイメント
http://www.cubit.co.jp/sgp_system.html
ZEUS
http://www.cardservice.co.jp/
課金決済手段スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1014032388/
- 219 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 01:51:02
- ■クレジットカード決済のサービス提供事業者、中心は「4強」
クレジットカード決済のサービス提供事業者としては「CCS」「ベリトランス」
「ゼウス」「Livuy」が4強とされ、それをISP型決済サービスや信販系の
Vペイメントサービスといった後発の事業者が追う展開で、両者の間には
大きな隔たりがあり、勝ち組みと負け組みの明暗が顕かになっている。
今後同様の決済スキームでの新規参入は難しい。
全体的に手数料を引き下げる傾向にあり、各社とも定期的に料率の見直しを
行っている。2001年度の平均は8%程度であったが、2002年度には
5〜6%にまで引き下げられ、2003年度下期には平均で5%を切って
薄利傾向がより顕著となっている。
また後発の事業者ほど初期費用や月額費用を安く設定しており、
先行事業者との差別化を図っている。
いずれの事業者もシステム構成やセキュリティ面での比較では大差なく、
オプショナルサービスを拡張して他社との差別化を図っている
http://www.bizmarketing.ne.jp/nbr/040415648.shtml
高いといわれていた通販系でも手数料競争になって平均で5%台なんだなぁ。
- 220 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/08 08:10:29
-
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★