■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
夜行バス(列車)での日帰り旅行の時のお化粧
- 1 :メイク魂ななしさん:03/04/12 21:33 ID:000payKt
- 外出先でどうやってお化粧しますか?
タイトル通りの状況になった場合、皆さんどうしますか?
これはあると便利!とか教えて下さい。
- 2 :メイク魂ななしさん:03/04/12 21:34 ID:sXMbImv0
- 夜行バスで日帰り?
不思議な旅ですな
- 3 :sage:03/04/12 21:36 ID:qTbbhkjd
- 駄スレ、やめれ
- 4 :1:03/04/12 21:37 ID:000payKt
- ごめんなさい。ホテルに泊まらない旅行と言いたかったんです
- 5 :メイク魂ななしさん:03/04/12 21:37 ID:pgWW1I1Q
- つーか、わざわざスレたてないで質問スレで十分でしょ…。
- 6 :メイク魂ななしさん:03/04/12 21:40 ID:oqxQBEUd
- 夜に高速ぶっとばして次の日の早朝に目的地に着くってヤツだよね?
肌水エアーみたいなスプレー式の化粧水は持ってったほうがいいよ。
エアコン効いてて肌カピカピになるよ。
凄く喉も乾く。
シットリタイプのリップクリームとハンドクリームも持ってた方がいい。
- 7 :メイク魂ななしさん:03/04/12 21:43 ID:raYIS3E0
- パックシート貼ったまま寝る、これ最強。
- 8 :メイク魂ななしさん:03/04/12 21:49 ID:ogjx4ztN
- >>7
ただし、不審者と間違えられて通報されるおそれあり
素人にはオススメできない
- 9 :1:03/04/12 22:00 ID:000payKt
- もっと教えて下さい!!
- 10 :メイク魂ななしさん:03/04/12 22:03 ID:C6QsLSpH
- すっぴんで電車乗って朝どっか食事に入った店のの洗面所で顔洗って化粧する
- 11 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 12 :メイク魂ななしさん:03/04/12 22:12 ID:WdDLRtoU
- スプレー化粧水は余計水分が飛ぶという人は、
クリニ―クのモイスチャーサージライトエクストラ
がおすすめ、これは、すっぴんでも化粧の上からでも使えます。
化粧は、どこかきれいなトイレですれば、
特別気をつけてることはないかな
- 13 :メイク魂ななしさん:03/04/12 22:13 ID:WPwer66G
- 夜行バスで寝てるすきに
おまんこさわってもいい?
- 14 :メイク魂ななしさん:03/04/12 22:15 ID:ozcQmmNk
- いいよ
- 15 :1:03/04/12 22:23 ID:000payKt
- トイレでフルメイク出来ますか?いつも自宅で1時間かけてるので不安…
- 16 :メイク魂ななしさん:03/04/12 22:30 ID:WPwer66G
- トイレでしてあげるよ
おおきくひろげたあすこに
かおをうずめてあげる!!
- 17 :メイク魂ななしさん:03/04/12 22:42 ID:oqxQBEUd
- トイレでフルメイク?バスの中だったら、
トイレ狭いよ。揺れるよ。で、ぶつかるし電気つけてても窓がないから暗くて
メイクなんか出来ないよ。
マスカラ、口紅なんて塗ってられるもんじゃない。
- 18 :メイク魂ななしさん:03/04/12 22:44 ID:WPwer66G
- で トイレでして欲しいの欲しくないの?
- 19 :メイク魂ななしさん:03/04/12 22:58 ID:Ki96utk2
- それなりの都市ならパウダールーム完備のデパートがあるはず。
鏡台と椅子があってくつろげる。
- 20 :メイク魂ななしさん:03/04/13 00:34 ID:s0xsF1Ab
- 旅行先が田舎の場合どうすればいいんでしょうか…
- 21 :メイク魂ななしさん:03/04/13 01:28 ID:Rvu2WJgt
- 夜行バス使った時は駅のトイレで化粧してる。
同じ様な事してる人いっぱいだから、気にしない。
デパート開店までは時間ありすぎるし。
- 22 :メイク魂ななしさん:03/04/14 00:56 ID:WdCY1xeA
- そういう旅(日帰りではないけど)よくしますよ。
メイクは、行き(夜行バスの中)ではスッピンでやっぱりトイレの中が多いかも。
というか目的地に到着する前に、バスの中が明るくなるので
そこで頑張っておおまかにメイク。んで仕上げはトイレでやりますよ。
マスカラとか、アイライナーとか。
濡れお絞りとか化粧水用意しておくといい。顔洗う代わり。
それかトイレで顔洗ってからめーいく!
よく夜行バスでメイクしたまま寝て乗ってる方がいらっしゃるけど
肌に悪そうで、かなり怖い!
- 23 :山崎渉:03/04/17 10:49 ID:27gdOD9h
- (^^)
- 24 :山崎渉:03/04/20 05:24 ID:1Grxnlcx
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 25 :メイク魂ななしさん:03/04/24 13:37 ID:vsdHRHwS
-
- 26 :メイク魂ななしさん:03/04/24 19:24 ID:gcbAJMCU
- 私は東京在住で、大阪に行くときによく夜行高速バスを使います。
既出だけど、バスに乗ったらソッコー化粧を落とし、目的地に到着するまで
シートパック!
これが最強ですね。
夜行の高速バスは乗った途端、消灯なので、真っ暗でほとんど何も見えない
から問題なし。
現地に着いたときの肌のぷりぷり具合も最高で、良い旅が出来るでしょう。
- 27 :メイク魂ななしさん:03/04/24 20:27 ID:3TyKfhva
- 別に夜行じゃなくても毎朝電車で化粧してます。
- 28 :メイク魂ななしさん:03/04/24 20:45 ID:eLP0LiVK
- バスは暗いからいいけど、夜行列車はどう?
ながらとか乗りたいけど、あれって明かりがあるよね。
まぶしいからアイマスクしないと寝られない。
やはりすっぴんで行くしかないのかなぁ。
- 29 :メイク魂ななしさん:03/04/24 21:16 ID:HDSa/3Lr
- 夜行バス、乾燥するよね。
だから化粧つけっぱなしで乗るなんてできない。
乗ってすぐ保湿しまくって、仕上げにふわっぴいで乾燥防いで寝る。
到着した駅のトイレで顔洗って化粧。
私は大阪にしかいったことないけど、朝早くつくしバス利用者がおおいから平気。
とにかく乾燥しやすい人は注意。
ながらは、寝にくいけどメイクとか乾燥とか考えると実はバスより広いし楽な罠
- 30 :メイク魂ななしさん:03/05/11 12:09 ID:nPMmBTm6
- 30
- 31 :メイク魂ななしさん:03/05/16 14:24 ID:MiUaMfWx
- 飛行機のスレはありますか?
- 32 :メイク魂ななしさん:03/05/17 18:14 ID:EyYn3opq
- 前あった「非日常のメイク」みたいなスレはどこ行ったの?
あれ便利だったのに。
ココみたいな夜行バス対策とか海プール、野外ライブのときのメイク対策イパーイで。
- 33 :山崎渉:03/05/22 01:19 ID:+j4dxwDi
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 34 :山崎渉:03/05/28 16:17 ID:ATT5eaRf
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 35 :メイク魂ななしさん:03/06/15 02:37 ID:naLg95r/
- >>11
小さいね。
- 36 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 37 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 38 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 39 :メイク魂ななしさん:03/07/23 23:39 ID:sA5zhTg7
- 私もたまに夜バス使うけどそう言う時は
バス乗る前に待合室に結構おおきめのお手洗いあるから
そこで化粧落としてスッピンにして
いつもどうりのお手入れにちょっと保湿ケアを多めにして寝ます
大抵着くのは早朝だから一目気にしないでどっかの店(マックとか)に入るか
駅のトイレでメイク完成させます
そのまま目的なく家に帰る場合は眉毛だけ書いて
帰っちゃうこともありますけど
- 40 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 41 :メイク魂ななしさん :03/07/24 00:41 ID:2/085wof
- 化粧とはちと話がずれるが…
夜行バスだと、お茶やコーヒーのセルフサービス用に熱湯がもらえるよね。
朝はそれを使って、持参のハンドタオルで熱々おしぼりつくって顔にあててます。
マナー違反かなとも思いつつ。
- 42 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 43 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 44 :メイク魂ななしさん:03/09/06 13:06 ID:+pMxKChz
- おまんこAAずれてるのが多いね。
- 45 :メイク魂ななしさん:03/09/06 13:30 ID:rKiOn25f
- 夜行バスはどうせ消灯して真っ暗だからスッピンで、目的地まで寝るだけ。
でも車内は乾燥してるから、気が付いたら肌水サプリインをプシュプシュやってます。
- 46 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 47 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 48 :メイク魂ななしさん:03/09/27 20:45 ID:wA7XYGMu
- あたしもバス乗る前に化粧落としてスキンケア済ませる。スッピンだと眉薄いから眉だけ描く。
ほんとに乾燥するから保湿は大事。少々の人目よりお肌を労わるよ。
目的地に着く前の、早朝のトイレ休憩もあるしね。
でも腰痛めて以来夜行バスは使ってない…
- 49 :メイク魂ななしさん:03/09/28 06:26 ID:h2HXnS1q
- 来月、初夜行バス予定。
タイムリーにこのスレ見つけられて良かった。
スプレーは必須みたいですね。(でも高い)
- 50 :メイク魂ななしさん:03/10/02 01:44 ID:mYElwWD6
- 家からバス乗り場まですっぴんで行くの辛いなー
でもバスで落とすの面倒だし。
- 51 :メイク魂ななしさん:03/10/04 22:36 ID:560RLPZB
- >32
見つけますた。私もあのスレ好きだったので。
旅とメイク
http://life.2ch.net/female/kako/989/989197370.html
非日常メイク〜 旅・スポーツ・アウトドア・ライヴ他〜
http://life.2ch.net/female/kako/1023/10236/1023675058.html
- 52 :メイク魂ななしさん:03/10/06 12:07 ID:WpqjXBGN
- >51
統合してから落ちてたんですね。
「旅とメイク」は名スレだった。
- 53 :メイク魂ななしさん:03/10/06 17:49 ID:NO+SdAiH
- 飛行機ではメイクオフシートで化粧を落とし、
化粧水をコットンに含ませふきとり、その後
同じ化粧水をパッティングしまくりクリームつけるくらいで終了。
サングラスしてひたすら寝てる。
目的地近くなったらおんなじことして(メイクオフシートから)
眉描いてグロス塗ってサングラスしたまま降りる。
サングラス使えるぞ。
- 54 :メイク魂ななしさん:03/10/06 18:01 ID:5qgTPFAn
- >>49
> 来月、初夜行バス予定。
を「初夜」行バス予定と読んでびっくりした・・
新婚旅行で夜行バスかい!?と思ったのですが
違ったようですね・・
- 55 :メイク魂ななしさん:03/10/08 18:31 ID:2Kn5IhEV
- >>54
ワラタ
- 56 :メイク魂ななしさん:03/10/19 10:54 ID:IwmIXs52
- >>54
性欲溜まってますね
- 57 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 58 :長文ごめん:03/10/31 01:02 ID:klpZEv+7
- スレ違いになっちゃうけど、旅とメイクが落ちちゃったのでこっちにレス。
野外フェスティバルの話が出ていたけど、今年の夏
3日間のテント生活でフ○ロック行ってきたので参考までに報告を。
アネッサ、美白ローションマスク1箱、エビアンスプレー特大
、ボディージェル1本、普段使いのクリーム(ジャーに分けて)を持って行きました。
化粧品はUVパウダー、マスカラ、グロス。
それにシャンプー類が加わってかなりかさばり重かったです。
お風呂とシャワーは朝夜激しく混みまくり、入れなかったのでそのまま寝る
ことになってしまって気持ち悪かった!天候が今一だったので焼けませんでしたが、
泥だらけと日焼け止めが落とせないのがしんどかった記憶。
近くの宿の一般開放してるお風呂に朝入りに行って生き返りますた。
疲れの事もあるし、次からは宿泊になるでしょうな。
- 59 :メイク魂ななしさん:03/11/05 02:39 ID:BXzPWbuT
- 連休中夜行バス乗ってきました。
アドバイス通りマスク(ライフセラの保湿重視の奴)
を持参し消灯と同時に装着。
朝まで持つかなと思ったんだけど思ったよりバス内が
乾燥していたようで3時間くらいしか持たなかったよ(´・ω・`)
でも朝のしっとりは最高!
- 60 :メイク魂ななしさん:03/11/05 06:38 ID:7z6xPBP8
- 眉だけ描いて
スプレー化粧水と
使い捨てのマスクでしのぐ。
自分の呼気で乾燥からはまもられます
- 61 :メイク魂ななしさん:03/11/06 01:26 ID:teD8Z4P7
- これからの季節、強盗みたいなマスクでもいいかもね。
お化粧じゃなくてスマソ
- 62 :メイク魂ななしさん:03/11/09 18:52 ID:/2hKhu5L
- 先日ここをみてから夜行バスに乗ったけど、
かなりためになりました!
ちょうどゲルタイプのサンプルが2個あったから
往復それで凌ぎました。
往路は家から駅に行くだけだったのでノーメイクで行って
乗ってからゲル。
復路は乗ってメイクオフしてゲル。
ときどき化粧水スプレー。
水分をとる。
いつもよりだいぶ快適に過ごせました。
- 63 :メイク魂ななしさん:03/11/14 06:50 ID:Bkxzkt2u
- ここも役立つかも。
旅行の持ち物はこれだ!2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1045842961/
- 64 :メイク魂ななしさん:03/11/14 08:34 ID:wHC+rjcu
- 気にせずすっぴんさらせばいいんだよね。
誰も人の顔なんか気にしてないし一緒に旅行する人以外もう会わないし。
- 65 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 66 :メイク魂ななしさん:03/11/25 11:13 ID:npLnZ1Ly
- てか、そこまでして夜行バスじゃないと駄目なの?
- 67 :メイク魂ななしさん:03/11/25 20:30 ID:caJbfMZ8
- お金のない若者
時間のない中年
はそうなることもあるのですよ…
うちのダンナも出張先から帰るとき、遅くまで仕事してて新幹線がなくなり、
次の日も仕事があるため夜行バスで帰ってきた事ありますよ。
- 68 :メイク魂ななしさん:03/11/25 22:02 ID:152uHixd
- 多少奮発してでも飛行機や新幹線が良いなあ。
- 69 :メイク魂ななしさん:03/11/25 22:09 ID:RpvJLjuF
- 私もおととし大阪に夜行バス使った・・・
セールの時期だったので安い分を洋服やコスメにまわした
ホテル宿泊1泊分もついて東京大阪往復で8900円だった
化粧をして乗りこんだので、メイク落しパフでメイクをふき取って
途中のサービスエリアで顔を洗った
寝る時につける落とさなくていいパックとかが便利かも
- 70 :メイク魂ななしさん:03/11/25 23:42 ID:eWJKlZ2H
- >69
えーすごい安いね、私大阪〜東京で片道9000円だったよ…
ひったすらクリームをぬりまくりました。
ほんとは大高氏おすすめのヴェレダアーモンドオイルにしようと
思ったんだけど、ゆれるからこぼしそうと思って。
- 71 :メイク魂ななしさん:03/11/25 23:54 ID:anxFXxGn
- バス会社とか号(時間帯)、にもよるよね、値段。
そんな私は今度往復10000で東京―大阪行き来します☆安くすんでよかったー。
サンプルのゲルとってあるから塗りこめるのが楽しみだ・・・。
- 72 :メイク魂ななしさん:03/11/26 00:02 ID:xJranT+Y
- 歳取るとつらいかもしれないけど(腰とか)若い内は1回くらい
乗ってみてもいいと思う>夜行バス
風情があってなかなか良いものですよ。
- 73 :メイク魂ななしさん:03/11/26 22:47 ID:EUzYyFwk
- 同意。なかなか楽しいよね。
バス酔いする人はつらいと思うけど。
保湿に関してはこのスレでばっちりなので、
足のむくみ解消にマッサージや圧迫靴下を駆使。
後ろで寝てるカップルを盗み見たりして暇つぶし。あとは寝てる
- 74 :メイク魂ななしさん:03/11/29 11:51 ID:5R7EAOxM
- 友達が東京‐大阪間の女性専用車「レディースドリーム号」で
化粧品のサンプル貰ったって言ってた。
- 75 :メイク魂ななしさん:03/12/04 22:51 ID:rS6ynjQA
- 明日夜行バスに乗ります!ので参考になりました。
拭くだけメイク落としや保湿系ローションを持っていって
快適な旅にしようと思います。
- 76 :メイク魂ななしさん:03/12/05 02:29 ID:aea0Abqj
- ふちのある帽子を深めに被ってると、寝顔やすっぴんを
あまりさらさずに済みます
- 77 :メイク魂ななしさん:03/12/05 02:48 ID:HnBKDqEO
- バスに乗って一時間、ついうたたねしてたら不意に胸に違和感が。ハッと目を覚ましたら人の手があり、振り向いたら真後ろの席に座ってたオヤジが身を乗り出してて、座席と座席の隙間から手を出して私の胸を触ろうとしてた(( (゚д゚;) ) ))) 目が合った。
- 78 :メイク魂ななしさん:03/12/05 02:52 ID:URGHrb8k
- はじめてブラジャー着けてみました。
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20031204012931.jpg
- 79 :メイク魂ななしさん:03/12/05 03:34 ID:LZ/VhsIT
- >>77
怖ー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
自分もよく夜行バス利用するから他人事じゃないわ…。
運転手さんに言って席を離してもらわないと。
- 80 :メイク魂ななしさん:03/12/05 04:14 ID:7z6xPBP8
- マスクは必須アイテム。 バス等の乾燥から喉を守り、 口あけても涎垂らしても隠せ(笑 顔の下半分は湿度が保たれるから肌にもよし。 あとアイマスクと首枕があれば完璧。
- 81 :メイク魂ななしさん:03/12/05 04:15 ID:7z6xPBP8
- ちなみにマスクは使い捨てが便利 化粧は眉描いて、エテュセのアミュぱふぱふ。 リップとスプレーの美肌水(EO入り)と和漢粧のジェル持っていきます。
- 82 :メイク魂ななしさん:03/12/05 04:41 ID:ytBa+wVz
- >>77
通報だ!!
- 83 :メイク魂ななしさん:03/12/05 06:02 ID:OtNMufy+
- 長レススマソ
以前、遠恋してたから夜行バスはかなり乗ったよ。
すっぴんで乗車して朝のメイクは駅のトイレ。掃除のおばちゃんに会ったりした。
帰りは途中のサービスエリアのトイレでメイク落とし&洗顔。
一般に、深夜の道路はすいてるから早く着きすぎないためにや運転手さんの休憩や交代のために
サービスエリアでけっこう長く停車してるからゆっくり洗顔とかできるよ
渋滞とかあったらまた別だけどね。
あと、やっぱ帽子はあるといいよね。すっぴんを隠せるし
朝トイレに行く前に日が昇ってたら日焼け防止にもなるような。
- 84 :メイク魂ななしさん:03/12/05 08:13 ID:HnBKDqEO
- >>77 運転手さんに言いつけようと思ったけど、数年前に地元でバスジャックがあり女性一人刺殺されたことを思い出しちゃって。 痴漢が逆ギレして何しだすかわかんないし他に乗客は女性だけ三人ぐらいしかいなかった。‥気持ち悪くて席は変えた。
- 85 :メイク魂ななしさん:03/12/06 17:00 ID:24wB+dZb
- ネオ麦茶ーー!!
- 86 :メイク魂ななしさん:03/12/12 10:40 ID:ghtH8I5z
- 横が男になるのもブルーといえばブルー。
おちおち熟睡できないよ。
- 87 :メイク魂ななしさん:03/12/13 18:57 ID:uJg4tKz4
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル こんど高速バスで旅行しようと思ってたんだけど
時間かかりすぎるから飛行機に変えたんだ ヨカタヨ…
- 88 :メイク魂ななしさん:03/12/14 03:47 ID:T1tk2L6H
- 旅とメイク、復活キボン。
- 89 :メイク魂ななしさん:03/12/17 09:57 ID:vHMYaYjl
- _____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) アラマァ!!アタシ、ケショウシナクテモカワイイ!!
|| ヽ o )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
- 90 :メイク魂ななしさん:03/12/18 09:08 ID:nqsqpop0
- >>89
化粧しなくても日焼け止めだけは塗るんだよ。
- 91 :メイク魂ななしさん:03/12/19 23:21 ID:mLrxLmjM
- 1泊旅行に行ってきました
美的とAAコラボのビニールポーチ、普段使いには大きすぎて
お蔵入りかと思ったけど、旅行には使えるね 以下入れたもの↓
下地、ファンデ、チーク、アイシャドー、マスカラ、アイライナー×2、リップライナー、
アイブロウ、アイブロウブラシ、コンシーラー、毛穴埋め用コンシーラー、ビューラー、
口紅、リップクリーム、ピルケース、小さい容器に詰め替えたクリーム、綿棒、
絆創膏、軟膏、折り畳みブラシ、折り畳みエチケットブラシ
- 92 :メイク魂ななしさん:03/12/21 13:06 ID:YWKm8bVx
- ポール&ジョーのデカポーチも結構イケる。
普段使いは到底できないサイズだけどねw
- 93 :メイク魂ななしさん:03/12/26 20:39 ID:suCl3Rdr
- マスクはダイエーで売ってる88円2枚入りを愛用中。
一応これでも肌は潤うけどもっと高いやつのほうがいいのかなぁ。
- 94 :メイク魂ななしさん:03/12/28 01:30 ID:1zqTF3Tm
- 使い捨てマスク、美肌水、馬油があれば乾燥対策はOK
- 95 :メイク魂ななしさん:04/01/05 03:00 ID:fQYAW8N2
- 今度大阪行きます レディースドリーム号、乗ってみようかな・・・
乗ったことある人のレポキボン
- 96 :メイク魂ななしさん:04/01/05 09:20 ID:M1ZWexKK
- ぜってー使えネー!!。。と思ってスルーしてたんだけど、このスレ見てたら意外と便利なのかも、と思えてきた。。
【山本浩未さんのどこでもドレッサーバッグ】
http://www.dinos.co.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=10&prrfnbr=712197&genre=4218&viewimg=1
- 97 :メイク魂ななしさん:04/01/05 09:21 ID:M1ZWexKK
- スマン。。直リンしてしもた。。
ぜってー使えネー!!。。と思ってスルーしてたんだけど、このスレ見てたら意外と便利なのかも、と思えてきた。。
【山本浩未さんのどこでもドレッサーバッグ】
ttp://www.dinos.co.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=10&prrfnbr=712197&genre=4218&viewimg=1
- 98 :メイク魂ななしさん:04/01/07 20:36 ID:glzbBVic
- >>97
車内でメイクはしやすそうだけど・・・デカッ
- 99 :メイク魂ななしさん:04/01/15 03:27 ID:aYZB26pr
- 金曜の晩からスキーです。夜行バスに乗るので
保湿を頑張らねばと思ってここを覗いてます
- 100 :メイク魂ななしさん:04/01/15 03:31 ID:JXAJEMhh
- 100ゲッツ(′ー`)ヘエー
- 101 :メイク魂ななしさん:04/01/20 01:28 ID:8oE+493m
- スレ違いかも、なのですが。
今度、新宿駅に着く夜行バスに乗ろうと思ってるんですが、
バスのホムペを見たところ、
『新宿駅到着時に入浴割引券があります。
(JRバス新宿駅窓口で配布しています)』
って書いてあったんです。
新宿駅の近くに、朝からお風呂入れるところがあるんでしょうか?
情報お持ちのかたいらっしゃいませんか?( ´д`)ノ
- 102 :メイク魂ななしさん:04/01/20 01:50 ID:EUrvBqxf
- ttp://www.hgpshinjuku.jp/
ここです。
ハイウェイバスの窓口のおじさんに割引券をもらって行くと
レディースサウナが千円で利用できます。
お風呂であたたまって、そのあと気兼ねなくメイクもできて、
いいですよ。
割り引きはきかないけど、新橋とか上野にもサウナあります。
- 103 :メイク魂ななしさん:04/01/21 01:27 ID:slIAsITE
- >>102
ありがとうございます〜。
24時間なんですね。
朝5時に着くんで、どうしようかと思ってたところでしたw
あとは車内での保湿をなんとかするだけだ〜。
- 104 :メイク魂ななしさん:04/01/21 13:39 ID:vugqR0et
- 今度夜行バスでスキーに行くことになったのですが
ここを読んでるとみなさんバスの中でシートパックをしているみたいですね。
でもシートパックって長時間のせても大丈夫なのでしょうか?
決められた時間以上にのせてると逆に水分をとられちゃって乾燥しないかな、と思って。
- 105 :メイク魂ななしさん:04/01/21 14:24 ID:8K6iZSds
- 普通のシートパックでは無理ですよ。
例えば、ローションパックみたいな粘りのない液質のものはすぐ蒸発するし、
シートにかなりの厚みがなくても蒸発し易い。
ケショワクの蒸発防止フィルムついてるのなんかはどうだろう?使った事ないから知らない。
SK-Uのフェイシャルトリートメントマスクぐらいの物なら比較的長時間乗せていられるけど、
やっぱり乾燥するしなんだかいろいろ却って肌に悪そうな気もするので私はやらない。
私がするとしたら「夜塗ったまま寝られるパック」と銘打ったものかなあ。
アルージェとかカネボウ、花王辺りから出てると思うけど、
そういうのをたっぷり塗って寝ると思う。
- 106 :メイク魂ななしさん:04/01/21 22:38 ID:cFgNSCZH
- ザーネ塗っとけ☆
- 107 :メイク魂ななしさん:04/01/22 00:02 ID:mT2n7WqX
- 今まさに旅行から帰ってきたわけだが、シャンプー、リンス、石けんは
普段使ってる物を持っていかなきゃダメね
荷物増えるのイヤだからホテルにあるやつ使えばいいや〜と思ってたんだけど
使ったらお肌ガッサガサになったよ・・・
- 108 :メイク魂ななしさん:04/01/22 14:40 ID:LZNOE6gY
- 私が使ってるのはローションパック。
今ならアスプリール特濃がお勧め。
いつも通りのお手入れをして、ローションパック、
上から花粉症用のマスクをして、喉と口周りの保護をして寝ます。
確かにパックはそこまで長時間持ちませんが、加湿器代わりに使っています。
ゲルパックはオイリー寄りの混合肌なんかに合うものなので、
私はそれだとバリバリに乾燥してしまう。
- 109 :メイク魂ななしさん:04/01/24 13:25 ID:x1ywNwrf
- >>107
ボディシャンプーはそうでもないけど、
シャンプー・リンスってリンスインシャンプーのところも多いし、
別々でもあまり髪に合わない事が多いので私は大概小ボトル持って行くよ。
泊る所によってはシャンプーがいかにもオヤジ!!な香りになるところもあるしw
んでそういうのに限って香りがいつまでも飛ばんのだ…w
私はホテルに泊ってユニットバス使うってわかってるときは、
普通の家では使えないような入浴剤とかも持ってくよー。
- 110 :メイク魂ななしさん:04/01/29 21:54 ID:mnP94Gxs
- ホシュ
- 111 :メイク魂ななしさん:04/02/09 09:30 ID:yN31Jl6w
- ホッシュ
- 112 :メイク魂ななしさん:04/02/09 09:54 ID:IpxjWYyv
- このスレ飛行機長時間用にもいいな、と思ったけどシートパックはできるかな‥?スッチーうろついてるし
- 113 :メイク魂ななしさん:04/02/09 10:51 ID:3/MnlUlR
- 私は飛行機ではいつもすっぴんに帽子かぶって搭乗して、機内ではクレドのローションたっぷり塗ってからクレドのジェル状のシートマスクして手はハンドクリーム塗って手袋して寝てます。いつもビジネスクラスだからなせるワザかも。
- 114 :メイク魂ななしさん:04/02/09 11:16 ID:yN31Jl6w
- 確かに客はエコノミーよりまばらになるけどビジネスだって恥ずかしいよw
最近(?)男の客室乗務員増えたしな。
- 115 :メイク魂ななしさん:04/02/09 11:59 ID:3/MnlUlR
- 横に客が座ってないときのみね!食事の後、機内が暗くなるから問題ない・
夜行バスとかで補湿やってる方がよっぽどみっともないし恥ずかしい。夜行バスなんてのった事ないからわかんないけど。
- 116 :メイク魂ななしさん:04/02/09 13:41 ID:C/sNdxGM
- 私は目元の乾燥が酷いから
目元専用のシートパックつかってるよ
目元だけならあまり目立たないし
ところでみなさん機内での紫外線対策どうしてます??
- 117 :メイク魂ななしさん:04/02/11 10:31 ID:geZ1N47/
- >>115 おいおい、乗ったことないのに
あんまり適当な事言うたらアカンですよ。
- 118 :メイク魂ななしさん:04/02/15 13:12 ID:UKDFzf/Q
- >115
そのよっぽどみっともないし恥ずかしいことを飛行機でやるわけだw
夜行バスはまわりで何かやられても気付かないかもね。
やってても( ´・∀・`)へーっ 肌気遣ってるんだなくらい。
まあ男からみたらおどろきでしょうね。
- 119 :メイク魂ななしさん:04/02/17 21:54 ID:A0jc/ERJ
- こんなところにも車内メイクのスレがあった。
- 120 :メイク魂ななしさん:04/02/17 22:15 ID:Ec0te3Fs
- この前斜め後ろに乗ったオバちゃんが思いっきりおケツを私の方に
向けて寝てて、いやそれはいいんだけどぶーぶーぶーぶー音のする
オナラをしまくってて困った
オバちゃんは気持ち良さそうに熟睡してたけど一晩中気になって
一睡もできず・・・つらかったです
- 121 :メイク魂ななしさん:04/02/17 23:37 ID:cZ1KPhGh
- 私は中国留学してたんですが、長距離列車で何回か旅行に行きました。
列車の中では日本人というだけでありえないぐらいジロジロ見られます。
何かを食べようとすれば見られ、雑談しても見られ、トランプしても見られ、
最初はゲンナリだったんですが、もう開き直るしかないということで
特に気にせず化粧もしてやりました。見たいなら見ろと。
てか中国人のオッチャンとかのほうが100倍すごかった。股引きのまま列車の中ウロウロしてたし。
>>120
あれまあ。
臭いは・・・したのかな?
- 122 :メイク魂ななしさん:04/02/18 10:33 ID:eMGDSgLl
- >121
中国であほな日本人留学生が事件やらかしたからだよ。
- 123 :メイク魂ななしさん:04/03/03 08:18 ID:dt55X8KU
- 旅行保守
- 124 :メイク魂ななしさん:04/03/08 03:46 ID:R0XCuHdQ
- hosyu
- 125 :メイク魂ななしさん:04/03/11 02:13 ID:ahuLg3+N
- ここ見ると夜行バスでの旅に出たくなるね
意外と楽しいもんだ
- 126 :メイク魂ななしさん:04/03/15 03:03 ID:9B82e5QQ
- age
- 127 :メイク魂ななしさん:04/03/15 05:28 ID:sOfjw+BB
- 118貧乏人は安い化粧惑星塗って夜行バス乗ってビンボー旅行しとけよ、ばーか!
- 128 :メイク魂ななしさん:04/03/16 00:49 ID:54amAtiH
- koushyunomenzendekshyousurujitaiatamaikareteruwana
- 129 :メイク魂ななしさん:04/04/02 11:05 ID:YW65ChOd
- 保守
- 130 :メイク魂ななしさん:04/04/08 11:15 ID:cz+dmTqo
- ビジネスクラスに拘ってる人が一番品なく感じる。
某銀行勤めだが、本当に金持ってる人は格好も生活も逆に質素。
預金の出入りが激しい人に限って、服だけはブランド尽くめ。
車の中の話はスレ違い?
どんなに日焼け止め塗っても日焼けする。
- 131 :メイク魂ななしさん:04/04/09 08:05 ID:4z8bul0w
- >130
>本当に金持ってる人は格好も生活も逆に質素。
それが金持ちの余裕なんだろうね。
- 132 :メイク魂ななしさん:04/04/09 19:05 ID:bxqTbHTi
- これからの季節、夜行バスでも明け方の日差しには気を付けないとね。
紫外線こわい。
- 133 :メイク魂ななしさん:04/04/13 21:27 ID:5sLpBNkh
- 夜行保守
- 134 :メイク魂ななしさん:04/04/21 00:40 ID:Ue1TnNN+
- 保守
- 135 :メイク魂ななしさん:04/05/08 11:54 ID:stLC2z40
- 保守
- 136 :メイク魂ななしさん:04/05/10 01:02 ID:r9Om3d79
- ホシュ。旅とメイクスレとして何とか900まで行って貰いたいな(笑)
- 137 :メイク魂ななしさん:04/05/12 18:18 ID:UHJ2J141
- この間夜バス使いました。日帰りで…(着いた日に帰る状態)
行きはスッピンで、帽子を深くかぶって乗り場まで行き、バスの中ではそれにマスクもプラス。
帽子のオカゲで高速道路の明かりも気にならず、マスクで口の周りの保湿とヨダレ対策。
まぁ見た目は不審者に近いですが…ヨダレで保湿ってのもどうかと思うけど垂れてるよりはいいでしょう…
帰りはファンデだけは軽く落としてニキビできやすい場所を消毒、
アイメイクだけは携帯できるメイク落としコットンみたいのでは落ちないのでそのままで…
帽子とマスクも忘れずに。
アイメイク(マスカラ)が簡単に落ちるメイク落としコットンを探さないと…
今度飛行機でも旅行行くので、飛行機の中での対策が知りたいです。
- 138 :メイク魂ななしさん:04/05/12 18:57 ID:I2WhntCX
- わざわざ単独スレたてるほどの話題香世!
- 139 :メイク魂ななしさん:04/05/17 07:26 ID:qWR/VdK1
- >>138
夜行バスに限定したら激しく疑問だけど、今は無き旅行メイク全般スレとしてなら需要は
あるんじゃないかな。
自分的には、夜行バスより飛行機のケアスレの方がいいけど。
- 140 :メイク魂ななしさん:04/05/25 23:14 ID:dfWn0+3d
- hoshu
- 141 :メイク魂ななしさん:04/05/27 16:42 ID:UcgfTBT8
- 夜行バスって乗ったことないや。
新宿駅から出てるのは知ってる。
楽しい?
- 142 :メイク魂ななしさん:04/05/30 23:56 ID:LKG7y0MD
- >>137
フィルムタイプのマスカラを使えばいいのでは?
ぬるま湯で落とすのが基本だけど、
水でもまあまあ落ちます。
- 143 :メイク魂ななしさん:04/05/31 10:37 ID:4UedBoYK
- >>141
くるり聴きながら乗る。
楽しい!
- 144 :メイク魂ななしさん:04/06/03 02:33 ID:86+/wWyM
- 保守
- 145 :メイク魂ななしさん:04/06/03 02:48 ID:iDWxAgSL
- 飛行機に乗るとき、やはりすっぴんで乗るんだけれども、
みなさん、着陸前に機内で化粧しますか?それとも着陸後、空港のトイレ?
私は、機内で済ませたいタイプなのですが、
機内のトイレをずっと占領するのは、他の方に迷惑がかかるだろうと思って、
洗顔と歯磨き、化粧水&乳液を塗って、慌てて出ます。
飛行機のトイレって、結構並んでいることが多いですよね?
逆に、座席で化粧すると、隣の方に迷惑がかかるのでは・・・と思って、化粧できず。
で、結局、空港についてから化粧するのですが、みなさん、どうされてますか?
電車で化粧するのはよくない、と同じで、よっぽどガラガラに空いているとき以外、
機内でもしない方が良いと思うのですが・・・・したい。
- 146 :メイク魂ななしさん:04/06/03 19:37 ID:fGGcHaAX
- >>141
お金が無いんだよ・・・
仕方なく就職活動で夜行バスに乗ってるわけだ。
夜10時頃田舎を出て朝5時頃に着く。
でも企業面接とかはだいたい10〜14時でその間暇。
面接とかに脂ぎった顔で行きたくない。
願わくばきれいな明るいお肌で行きたい。
ここのスレ参考になります☆
- 147 :メイク魂ななしさん:04/06/04 15:02 ID:QLz20rLb
- 関東から北陸方面だと、夜バスが一番便利で楽。
- 148 :メイク魂ななしさん:04/06/05 22:22 ID:UAwzFzp5
- 夜行バス使って目的地に着いたらまず高そうなホテルに行く。
で、中途半端な階のトイレでゆっくり化粧&身だしなみ整える。
っちゅうのを、よくやってました。
あんまり奇抜な格好でなければホテルの人も何もいわない。
あー、格好がどうであれ何もいわないか。
後、朝食だけ安く他で食べて、喫茶コーナーでゆっくりお茶だけ戴くとか。
ちなみに去年のサマソニ、仕事の都合で夜行バスを使ったので、
幕張プリンスで朝食とってから、パウダールームで
野外対策メイクをやった。
就職活動なさってる方、スーツ持参だろうし駅でスーツ着替えれば
この方法でどうでしょう。駅トイレだと人多くて時間かけれないしね…。
- 149 :148:04/06/05 22:29 ID:UAwzFzp5
- ちなみに若い頃は祖父場・家門を追っかけてまして(汗
夜行バス利用しまくってました。
学割発行しまくりでした…。
今は30オバなので、夜行バスは体にこたえますので
(肝心のライブ中ふらふらとか、研修・出張先でふらふらとか)
極力使用しません。
ライブも洋楽中心になり回数も減ったので有給使って
余裕もっていってます。
自分語り、すんませんでした。
あと、夏フェスも近づいてますし、このスレで情報交換できないかなと
思っとりますです。いかがでしょうか?
- 150 :メイク魂ななしさん:04/06/05 22:44 ID:ls86EDh2
- >137
リキッドをコットンに含ませるタイプだけど、
クラランスやビオデルマのはマスカラも落とせるよ。
あと、洗い流しは必須だけど、資生堂Sのアイメイクリムーバーは
コットンでも油分が多いから、しっかり落とせる。
>145
機内で化粧しても、すごく乾燥しててうまく乗らないから、
自分は148さんみたく現地について一段落してからするようにしてる。
ただ、真昼間に着いて、日焼けの心配がありそうな時は、
せめて日焼け止めだけは塗っとくかな。
あとは帽子とサングラスでごまかす(w
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 22:48 ID:NEu3P+bs
-
デイリーコスメ〜今日もおつかれ http://k.m-page.jp/m.asp?U=haraj
- 152 :メイク魂ななしさん:04/06/10 19:38 ID:wSFpC/9U
- 夜行バスってもうちょっと前から予約できたらいいのにねぇ
- 153 :メイク魂ななしさん:04/06/11 09:37 ID:4upbrumH
- 飛行機に乗っているときはマスクでまあいいとして、
問題は、空港に行くまでなんだよね。
以前、成田のトイレでお化粧落としてたら、すごーく奇異な目で
見られてしまったよ……
成田まで電車で行くし、その間には山手線にも乗るし、すっぴんという
わけにもいかないしなあ。
みんな、乗り込む直前に落としてる?
- 154 :メイク魂ななしさん:04/06/11 10:06 ID:ueEKOu7s
- 成田まではお化粧していって、ゲートの近くのトイレで乗る直前に落としてる。
先日も洗顔しにトイレに行ったら、先客がいて顔洗ってました。
洗顔したら、化粧水&乳液塗りまくって、テカテカの顔で飛行機に乗ります。
- 155 :メイク魂ななしさん:04/06/11 10:26 ID:nW/jDh0e
- 153です。下げ忘れた……スマソ。
>>154
そうだよねー。やっぱり、空港のトイレで落とすのが常套手段だよねー。
私の化粧顔とすっぴんの落差に引かれたんだろーか(ニガワラ
やっぱりこの夏の旅行も、空港で落とす→保湿化粧水&乳液塗りまくり
→機内でアルージェのウォーターシーリングマスク、のパターンで
いくとするか……
- 156 :メイク魂ななしさん:04/06/11 11:06 ID:DBS+RbxB
- >>148
ホテルの化粧室、私もやってました。
でも、高そうなホテルだと気後れが・・・。
朝早くだといっつもお掃除のおばさんと鉢合わせしていたのよね。はずかし。
- 157 :メイク魂ななしさん:04/06/16 16:21 ID:mNpt2e6Z
- 夜行保守
- 158 :メイク魂ななしさん:04/06/16 23:11 ID:rMZfmR2p
- 夜行バス一度使いたいのに、
いつも予約行くのに遅くなって乗れない。
ネットでも学割利かせて予約できたらいいのになぁ。
最寄がJRじゃないってとっても不便。
- 159 :メイク魂ななしさん:04/06/24 00:12 ID:CMSpM2UH
- http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjtype_C.htm
これの10Cって二階席の一番後ろだけど、席って隣の席とつながってるの?
つながってるんならJRバスにした意味ない…
- 160 :メイク魂ななしさん:04/06/26 05:42 ID:nmG35kDL
- 明け方ほっしゅ
- 161 :メイク魂ななしさん:04/06/29 21:33 ID:nDgi6vY5
- 夏合宿に夜行バス利用することになったのですが、団体行動なので
目的地に着いたら勝手にどこかのトイレ入ってメイクというわけには
いきません。目的地に着く前に車内でしようかと思いますが、やはり
マナー違反ですかね?
寝癖直しも出来なさそう・・_| ̄|○ブロー イノチナノニ
- 162 :メイク魂ななしさん:04/07/02 15:32 ID:cx3cN4ei
- 良スレage
- 163 :メイク魂ななしさん:04/07/02 22:53 ID:T6ftJHvf
- 夏だったのですが、拭き取り化粧水がとても便利だった
朝方、洗顔代わりに拭き取り、マッサージクリームで
メイク落としした後に拭き取り、と何かと使えました。
あと、髪の毛はバスの中でガスコテで巻き巻きしました。
バスの中でメイクは、香料のキツイものがあったりすると
迷惑かもしれないです・・。
デオドラントスプレーとかもやめたほうがいいかも。
やはり、団体行動なのでメイクもこっそり、ひっそり。
- 164 :161:04/07/06 18:48 ID:NFFKMJZm
- >163
わかりますた。ヒソーリコソーリやってきますw
メンバーに女少数とはいえ、大学生なのに私ともう一人以外化粧しないので
この問題を考えてくれる人いなかったので・・・(´・ω・`)
- 165 :メイク魂ななしさん:04/07/07 11:25 ID:JzD7pkrz
- 国際線でフランスまでとかのように長時間の飛行機の場合、自宅からノーメイク
で行くよ。帽子、メガネ(コンタクトつけない)とか装備して。
着いたら、夜の場合はそのままノーメイクでホテル、昼とかなら、空港トイレ
でメイク。
でもその時のメイクは日焼け止めとお粉くらいかな?
- 166 :メイク魂ななしさん:04/07/09 13:40 ID:8KFySbkS
- このスレ好きだー!
ところで旅とメイクスレのように化粧品の旅支度についても書いて良いんでしょうか?
他にそういうスレがないのですが・・・
今年沖縄に行くので今から準備には悩んでます。
化粧水は赤い美白と雪肌精の10mlくらいの瓶サンプルがあるのでそれを持っていく予定。
アベンヌの700円のミニサイズがビックサイズのオマケについてきたのでそれも。
問題はヘアケア剤。寝癖直しはアトマイザーに移し変えるとして、洗い流さないトリートメントはどうしよう。
増量版買っちゃったからな・・・かなりかさばる。
ドライヤーも持って行きたくなってきた。
- 167 :メイク魂ななしさん:04/07/09 13:45 ID:pv2IgUDG
- Hair Rescueのお試しサイズは?
かなりいいよ。
- 168 :メイク魂ななしさん:04/07/09 14:17 ID:iDxCmbEQ
- ダイソーとかにもチューブの詰め替え売ってるけど、そういうのは?
ビンのもやわらかい素材のあるから、結構使えるよ。
- 169 :メイク魂ななしさん:04/07/09 15:03 ID:L+ZtKAbI
- >>166
シートマスクを冷蔵庫で冷やしておくのオススメ
私も毎年沖縄行ってるけど、雪肌精やスキコンのマスク持って行くよー
あと詰め替えって飛行機とか漏れることあるからジップロックに入れておくとイイ
- 170 :メイク魂ななしさん:04/07/09 15:18 ID:X7vjLcJa
- >166
私も>169タン同様毎年沖縄に行きます。それとシートパックも同じく持参。
(今年はUVホワイトとラムカのホワイトニング)
来週から沖縄なので今荷造り中なんですが、ボトルが大きくて現品を
持って行きたくないものは詰め替えてます。ロフトや無印で様々な大きさ
用途に使える詰め替え容器が売ってるので、そういった物を使用してみるとか
どうでしょう?
- 171 :169:04/07/09 15:47 ID:L+ZtKAbI
- >>170タンいいなー
今年は3月に行ったから10月頃に行けたらいいなーと考え中
真夏の沖縄は未経験なんだよね。
いつも梅雨明けや台風の隙間をぬって行くから
UV防止効果のあるお粉やウェットティッシュタイプの日焼け止めも余裕があるなら
持って行ったほうが便利ですよ
海に入ること考えたら化粧直しは必須なので、クレンジング・洗顔料も多めに
一度、日数分しか持って行かなくて向こうで購入したよ
- 172 :メイク魂ななしさん:04/07/10 13:29 ID:ZesBZln5
- 夜行バスって朝にホットタオル配られるらしいけど、
降車何時間前(何分前?)に配られるんですか?
それによって顔の準備の配分が変わってくるので知りたいです。
- 173 :メイク魂ななしさん:04/07/10 15:57 ID:/1UWK+qu
- >>172 それは運行するバス会社や路線により、マチマチです。
ドリーム名古屋ではおしぼりがトイレの近くに沢山あり、
好きな時に自分で取って使えました。
東京盛岡間では乗務員さんがわざわざ到着する少し前に、
配り歩いてくれました(到着前に消えてたライトがつくので、その時に)
中にはおしぼり自体が用意されてない場合もあります。
このように色々とあるので何分前とは言い辛いですし、
あまりアテにしない方が良いかも。
- 174 :172:04/07/10 17:36 ID:1FUccvQe
- >173
レスありがとうございます。
こういうサービスはそれぞれ違うんですね。
頭に入れておきます。
- 175 :メイク魂ななしさん:04/07/21 15:24 ID:HvOWVuCr
- 保守
- 176 :メイク魂ななしさん:04/07/24 10:24 ID:qu/0pyN1
- だれか西○バスの夜行のった方いませんでしょうか?
来週紀伊にいくのですが、サービスなどわかる方
知っていましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- 177 :メイク魂ななしさん:04/07/24 22:13 ID:agHEKph0
- >>176
サービス内容は此処で聞くよりバス会社に直接問い合わせた方が早いし確実。
連休中、東京大阪間を夜行で往復しましたが、
クーラー効きすぎで見事に風邪引いてしまいました。
ブランケット付いて無い安バスに乗る場合は羽織るもの必須ですな。荷物になるけど・・・
- 178 :メイク魂ななしさん:04/07/24 23:55 ID:xVU8sKRQ
- >>177
そのバスは、薄手のカーデガンでも寒いくらいでした?
3日後に乗るんだけど、どのくらいのものを持っていくか迷うなぁ
- 179 :メイク魂ななしさん:04/07/25 00:36 ID:xCbP59+8
- 177さんじゃないけど、運が悪いと薄手のでは間に合わないくらい
冷え冷えだったりするから気を付けてね。
去年、行きで懲りて帰りはバスタオルを買ってブランケット代わりにしたよ。
- 180 :メイク魂ななしさん:04/07/25 01:31 ID:nBiqP/MW
- 見た目は悪いかもしれませんが、
小さくポーチ状にたためるウィンドブレーカーのような物も
あると便利ですよ。体温を逃がさないからあたたかい。
それから貼れる使い捨てカイロも便利。
このふたつがあれば、冷房がききすぎた車内も快適です。
- 181 :メイク魂ななしさん:04/07/25 01:53 ID:mmODWZ9M
- 運が悪かった177です・・・半袖しか持っていって無かったし。
フェイスタオルを首に巻くと少しマシになったけど。。
休憩の時に、知らない人同士で「寒いですよね?」「そうですよねー」な会話で妙に盛り上がってましたw
朝方にはクシャミが止まらない人多数。
カイロは良い案ですね。来月また乗るので使ってみます。
>>178さん、多少荷物が増えても、
最低でも肌が出ない程度の長袖のものは絶対持って行った方が良いですよ。
私の場合激寒バスは帰りだったからまだ良かったけど、
行きだったら折角の旅が楽しめなくなりますからねー
- 182 :メイク魂ななしさん:04/07/25 10:14 ID:vevPb2za
- >>176
です。皆さんありがとうございます。
いつも長袖を着ているので寒いのは何とかなるとおもいます。
でもタオルとカイロは用意します。
- 183 :メイク魂ななしさん:04/07/25 13:24 ID:zTPkVJUS
- 飛行機に乗る前はメイクを落として乗る方多いですね。
でも、私はとても汚い肌なのでそれだけは出来ません・・。
そんなわけでいつもフルメイクで飛行機に乗り込むのですが、
顔中オイリーになり、目の周りだけはシワっぽい最悪のコンディションで
メイクをし直し、ボロボロの顔で到着するはめになり気分も台無しです。
やはりメイクして搭乗するのが汚くなる要因なのでしょうか?
フライトアテンダント並みにくずれない対処法を知りたいです。
- 184 :178:04/07/25 14:37 ID:K99vSohH
- みなさん、色んな意見をありがとう御座います。
先日捨てようか迷ったwナイロン製のパーカーがあるので
それを持って行くことにします。
私の想像以上の場合があるみたいで、、本当に参考になりました。
- 185 :メイク魂ななしさん:04/07/25 22:23 ID:VdPFvzIK
- >183
機内は半端じゃなく乾燥するから、
やっぱりメイクは落として、スキンケアでこまめに保湿したほうが
降りてからの肌のコンディションが全然違うよ。
機内なんて、照明落ちたら暗くてよく見えないし、
アイマスクとマスク(喉の保湿対策)しちゃえば
ほとんど肌の露出はなくなる。
かなり怪しい香具師にはなるけど(w
それに、本人が気にするほど他人は見てなかったりするもの。
- 186 :メイク魂ななしさん:04/07/27 01:36 ID:2n0qkvF3
- 高速バスを利用するみなさん、
サービスエリアのトイレの洗面台で、顔を洗ったことありますか?
私はどうしても抵抗があって、できません。
特に「飲料水ではありません」なんて張り紙があったりると・・
- 187 :メイク魂ななしさん:04/07/27 02:00 ID:2n0qkvF3
- .
- 188 :メイク魂ななしさん:04/07/27 06:04 ID:lM7khigM
- >>186
乗車前にはすっぴんになっているので、私はサービスエリアで顔洗ったことないです。
飛行機の中なら顔洗ったことあるけれど、水がちょろちょろで、洗いにくいので、
最近は、ふき取り化粧水を使っています。
気になるんであれば、精製水なんかでふき取ってもいいかもしれないですね。
- 189 :メイク魂ななしさん:04/07/27 17:12 ID:lhtecI5G
- >>186
私もトイレの洗面台は抵抗あって使えないので、
クレンジングシート→やっすい化粧水たっぷりでふき取り×2で洗顔代わり。
ちゅららとか使った方が良いのかな・・・
- 190 :メイク魂ななしさん:04/07/27 17:28 ID:aEbuTeeI
- >>188-189
dクス!
精製水、よく知らなかったので、調べてみたらすごく良さそう!
これをふき取り化粧水として使います。
評判もいいし、普段使いにも良さそうで楽しみ。
さて、今晩深夜バスに乗ります。。眠れるかな
- 191 :メイク魂ななしさん:04/07/27 20:54 ID:kq6baD/q
- >>186
バスではないが朝早く移動するときは
仮眠の後 顔どころか歯も磨くぞ
- 192 :メイク魂ななしさん:04/07/27 23:24 ID:Cnofm6m2
- >>190
間に合うかな?
精製水ではメイクおちないよ。クレンジングシートなんかで化粧落としてからふき取るのに使うのはぴったりで良いと思うけど。
保湿効果も無いから基礎化粧品は欠かしちゃ駄目。
190タソが良い旅をできますように。
- 193 :メイク魂ななしさん:04/07/28 08:32 ID:1WadmCbH
- 明日からフジロックにつき、個人的age。
買い溜めしたFSPマスカラで乗り込みます。
- 194 :メイク魂ななしさん:04/07/29 05:51 ID:QZkLak6I
- >>193
おっ!いよいよ苗場に乗り込みでつね♪
悲しいかな今年は行けない・・・・サマソニで我慢します・・・・
あたしの分まで存分に楽しんで来てくれぃ!
汗・皮脂に強いメイク方法ってないもんかしら・・・・
- 195 :190:04/07/29 22:05 ID:dVcJOPIy
- >>192
どうもありがとう!先ほど帰ってきました。
化粧をしないで乗り込んだので、早朝の洗顔に精製水を使いました。
拭き取り化粧水としても良いですね。これを機にリピートしそうです。
- 196 :メイク魂ななしさん:04/08/02 21:55 ID:TcG+yDbW
- スレ違いかもですが、名古屋駅出発の夜行バスを
最近利用したのですが、一番近いトイレは個室がふたつ。
洗面台もみっつしかなくて、困りました。
着替えや洗面の為に長蛇の列。
仕方なく自分は着替えだけにして、
メイク落としや洗顔は車内で済ませましたが、
栄駅の方がそういった施設は充実してるのでしょうか?
- 197 :メイク魂ななしさん:04/08/03 01:02 ID:bZda4PoZ
- >>194
結構昔、ライブ時の落ちないメイクスレッドあったよ。
(かつて常駐していた・・・検索すると多分見つかるんじゃないかな?)
193さんも書いているけどマスカラはやっぱりFSP最強と思う。
サマソニもいいね。苗場には私も行ったけどルースターズ良かったです。
(スレ違い)
- 198 :メイク魂ななしさん:04/08/12 14:10 ID:l7VFmHRz
- hoshu
- 199 :メイク魂ななしさん:04/08/15 15:42 ID:4rLTmqWX
- 良スレage(・∀・)
- 200 :メイク魂ななしさん:04/08/15 19:03 ID:d7iWJVzl
- スレ違いな質問ですが、漫画喫茶のシャワー室利用した事ある方居ますか?
夜行バスの発車時間に間に合いそうにないので、
漫喫で一夜を過ごして朝イチ新幹線で帰ろうと思ってるのですが、
そのまま仕事なので汗だけでも流していきたい。
おとなしくホテル取るのが一番なのは分かってるけども、
もし漫喫のシャワーが女性でも使えるものであれば
そっちの方が経済的にも助かるし、ネットも出来るしw
- 201 :メイク魂ななしさん:04/08/16 22:56 ID:gG5X8zm2
- >200
満喫によるかもしれないけど聞いた話だと
あまり使えるものではないようですよ。
男女共用だったりするし何があるか微妙な感じだと。
満喫利用するなら深夜か早朝やってる銭湯探して入るほうが
安全だと思われ。
- 202 :メイク魂ななしさん:04/08/17 23:14 ID:MbbcQCpO
- >200
私は利用してますよ。
この辺を参考にどうぞ
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/index.htm
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1074525936/l50
夜行バスで朝早くついたら、漫喫でシャワー浴びて
個室でメイクするのが多いです。
- 203 :メイク魂ななしさん:04/08/18 12:49 ID:keHPqSK4
- 夜行保守
- 204 :メイク魂ななしさん:04/08/18 21:10 ID:drckiBlC
- 200です。レス有難うございます。
>>202
利用してる女性が居るってだけでもひと安心。
そうか、最初から満喫スレを探して聞けば良かったのか・・
>>201
満喫によっては使えない(汚い)とこもあるみたいなんで、
万が一の保険で銭湯も調べてから行くことにします。
- 205 :メイク魂ななしさん:04/08/25 01:42 ID:2NSEXLzC
- なるほどー
みなさん、いろいろしてるんですねー
大阪行きの前に読みたかった…
遠恋、終わっちゃったよ…
- 206 :メイク魂ななしさん:04/08/25 03:13 ID:Q5C9500v
- >>161
ブロー命・・・ださw
>>205
終わったって別れたの?
- 207 :メイク魂ななしさん:04/08/26 21:02 ID:E1keclFx
- すっぴんが禿げしく不細工なので
なかなか勇気が出ない…
最近またライブ遠征などで夜行を利用することが増えてきたんだけど
未だに化粧落として乗れないよ(つд`)自意識過剰
- 208 :メイク魂ななしさん:04/08/28 21:20 ID:4K8yiiYU
- クレンジングはシート状のもいいけど
ビオデルマのサンシビオH2Oがかなりオススメ
水状のふき取りタイプなのによく落ちるし、
敏感肌用で刺激も少ない(個人差はあると思うけど…)。
がっつりウォータープルーフとかでなければ
マスカラ・アイライナーも普通に落ちる。
クレンジング後の洗顔不要だから、
最悪水使えなくてもクレンジングからそのまま
基礎に突入できる。
常用すると(私は)毛穴が詰まってくるけど、旅には最適かと。
- 209 :メイク魂ななしさん:04/08/28 22:22 ID:qhIjJHpS
- >>207
化粧落とさないからどんどんぶさいくになるんだよ
- 210 :メイク魂ななしさん:04/08/29 00:38 ID:chNp6gxs
- >>208
ビオテルマいいよね!
疲れてメイク落とす元気ないとき用にと思って買ったけど、今やこればっかり使ってるよ。
オイルクレンジングを3日に一度くらいの頻度でしてるけど前より肌の調子良くなった。
ちなみに小さいサイズは125mlで1300円くらい。
ソニプラで購入しました。
- 211 :メイク魂ななしさん:04/09/03 02:03 ID:57nT+Wx9
- 今度大阪に夜行バスで行くんですが、梅田の駅などに
パウダールーム完備のトイレってあるんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえるとありがたいです
- 212 :メイク魂ななしさん:04/09/03 22:30 ID:UGM/2iWm
- 梅田・大阪駅共にない。
マルビルの1階のトイレは、上がホテルなだけに綺麗。早朝で人いないし。
1階のスタバで朝食でもとって入れば問題なし。
- 213 :メイク魂ななしさん:04/09/05 23:41 ID:EorD9ijm
- 来月夜行列車を利用予定です。
眉、アイライン、マスカラの目元メイクのみで出発、
早朝の漫喫でクレンジング→フルメイクの予定。
・マリクワミスティージェット、目元パックで保湿
・マスク装着、首元にタオル巻きで喉の感想も帽子
・アイマスク、耳栓装着
・首枕、腰に低反発腰用クッション、ブランケット掛け
・足元はむくみ取り靴下にスリッパor新聞紙
激しく怪しい人になりそうだけど、少しでも快適に過ごせるといいな・・・。
よく寝れないだろうから、最終手段でお酒を持ち込む予定。
他にあると便利な物がありましたら、教えて頂きたいです。
- 214 :メイク魂ななしさん:04/09/06 11:42 ID:Jyb0FKIL
- >213
ポケットティッシュサイズのウエットティッシュ
ミニタオル
ミネラルウォーター
なくてもいいとは思いますけど、思いついたものを書きました。
10月ぐらいって乗り物の中て暖房で暑すぎの場合もあるので
洋服関係も工夫したほうがいいですよ
- 215 :213:04/09/06 20:45 ID:jUDPezgE
- >>214
ありがとうございます。
全部手元にある物なので持っていけそうです。
季節の変わり目なので、服装も融通が利くように準備したいと思います。
鏡は自宅で使っている角度が自由に調節出来る物を持っていく予定。
鏡が変わるとアイラインが上手くひけない・・・。orz
しかし>喉の感想も帽子 ・・・眠かったのか自分
- 216 :211:04/09/07 00:25 ID:p92x/Mht
- >212
遅くなりましたがありがとうございました。
1階のスタバも7時から開いてるようなのでマルビルを使おうと思います。
- 217 :メイク魂ななしさん:04/09/14 12:45:51 ID:bvISl7Qv
- age
- 218 :メイク魂ななしさん:04/09/17 02:09:33 ID:08wyx1fF
- このスレ見つけてうっかりこの問題を忘れてたことに気がついた。
夜行バス到着後、どこで洗顔&メイクしたらいいんだろう…。
トイレとかそういうところの洗面所って、どんなに綺麗でも潔癖症気味な私は気持ち悪く感じてしまうし…。
京都駅周辺にスパとか銭湯とかってありませんか?
もしくはここはイイ!というメイクスポット(笑)とか…。
- 219 :メイク魂ななしさん:04/09/17 03:27:34 ID:y++LnfLY
- >218
ないですね。
- 220 :メイク魂ななしさん:04/09/17 16:53:33 ID:cWwjvJpy
- >218
京都タワーに大浴場がある。ぐぐって調べてみ。
- 221 :メイク魂ななしさん:04/09/17 17:15:33 ID:tgBa7i+Q
- >>220
今ちょうど検索してそこ発見して、解決しますたって書きに来たところでした…。
ありがとう。
7時開店だけど、まぁ適当に時間潰せばいいし。
- 222 :メイク魂ななしさん:04/09/18 14:49:07 ID:ty54VM4N
- 京都タワーの大浴場、小さいし本当に古―い銭湯って感じだったよ。
メイクするだけならいいかもしれないけどね。
因みにドルックスが常備してありますw
- 223 :メイク魂ななしさん:04/09/18 19:13:27 ID:uRvo12KU
- 以前、夜行で着いた時に、化粧したくて駅のインフォメで聞いたんだけど、
京都駅にはパウダールームのあるトイレはないそうです。
伊勢丹も然り。<ちょっと化粧直しをするぐらいのコーナーはあったけど。
- 224 :メイク魂ななしさん:04/09/19 23:15:50 ID:s4fBrrOd
- ホシュ
- 225 :メイク魂ななしさん:04/09/20 18:56:21 ID:25qCB7m2
- このスレ発見するまで今後長時間飛行機乗るときのメイクについて考えてもみなかったよ。
最後に海外旅行で飛行機乗ったのって21歳だからなー。
ちなみにそのときは
夏だったので紫外線を若干きにしつつ薄く日焼け止め(本当に意味ないくらい薄い)
ぼんやりとしか見えないくせにノーコンタクト、ノーメガネ。
で、機内では顔など洗うはずもなく到着。
今考えると恐ろしい。
- 226 :メイク魂ななしさん:04/09/30 00:28:51 ID:9oxePLhi
- 夜行バス利用者です。
車内の乾燥対策には「ローズヒップオイル」おすすめですよー!
普段から愛用してますが、これで乾燥感が全くなくなりました。
オイルだけどニキビにも効くので安心だし。一回に3〜4滴でOK。
わたしは無印の使ってます。1500円だし安いし!
エア枕、アイマスク、耳栓は常備してます。
あと意外に窓のカーテンが開いたりするので、クリップでしっかり留めて
寝ます。
- 227 :メイク魂ななしさん:04/10/02 04:28:34 ID:CHBib7uI
-
- 228 :メイク魂ななしさん:04/10/02 08:55:33 ID:3oW1400t
- 昼の高速バスで東京ー大阪を往復しました。
夜行ではなく、途中SAなどにも立ち寄るので、ある程度の薄化粧は必要。
途中で寝ることもあるので落ちると最悪なことになりそうなマスカラは
つけず、リキッドファンデのあと顔全体に軽くパウダーをはたいてチークを
入れる程度にしました。
以前夜行バスに乗ったときは車内の乾燥が気になったんですが、昼のバスは
さほど乾燥してなかったので、肌がかぴかぴにはならなかったです。
バスによってはホントにエアコンがきっついので、防寒用に派織物は
持って行ったほうがいいと思います。
- 229 :メイク魂ななしさん:04/10/03 17:36:15 ID:oqDeiJXw
- 仙台〜新宿の夜行バス利用しました。
夜はスッピン(いつもより保湿対策万全で)で乗り込み、
エア枕、アイマスク、耳栓(このスレで習得しました)をフル活用。
朝に車内で精製水でふき取り、保湿。
その後眉毛だけ描いて、漫喫でちゃんとお化粧。
このスレ見てたおかげで気持ちよく利用できました。
お化粧して乗り込む時用に、ビオデルマのサンビシオも購入しました。
これはよく落ちるし、落としたあともつっぱらないので重宝してます。
- 230 :メイク魂ななしさん:04/10/04 21:33:42 ID:LDmNkhy7
- 明日夜行バス利用します。
荷物を少なくしたいから、基礎化粧品は
(メイクも落せる)洗顔、ゲルだけにしようかなと。
あとエア枕とマスクも持っていく予定。
- 231 :メイク魂ななしさん:04/10/04 22:00:48 ID:KoxoebTe
- 来週夜行列車、昼の高速バスを利用する為
自分用メモも兼ねて持ち物をまとめてみました。
必須:アイマスク、耳栓、エア枕
喉の乾燥予防:マスク、喉にまくタオル、飲み物
足元:むくみ取り靴下、折りたたみスリッパ、新聞紙
体温調節:はおり物、ブランケット
肌の乾燥防止:化粧水、パック(お好みで)
荷物に余裕があったら:椅子の背当て用ミニクッション
あると便利:ポケットティッシュサイズのウエットティッシュ、ふきとり化粧水
スッピン、寝顔を見られたくない人は:サングラス、帽子
寝る自信がない人は:お酒(適量)
体調維持に自信がないので:ビタミン剤
追加あったらヨロ
- 232 :メイク魂ななしさん:04/10/04 22:51:17 ID:c4xR3JEE
- 昼行バスに↑は大げさすぎ。浮きますがな。
喉の乾燥対策と空調対策だけで充分だよ。
ヘタに化粧なんか落としたら、休憩とかも大変だし、
西へ向かうバスの中なんて特に、陽の光サンサンだよ。
バス会社にもよるけど、薄いブランケットやスリッパは席に備え付けてある。
潔癖性でないなら使用になんの問題も無し。
私は昼行バスよく使うけど、そこまで構えないなあ。
夜行よりよく眠れる。何故だw
夜行列車って、寝台列車とは別?急行能登みたいなアレかなあ。
昔乗った時に唯一失敗したと思ったのが、滑りの良い生地のジャンパースカート着てたんで
リクライニングしても体が滑り、眠れなかった。服装にもお気を付けあれ。
あと、この間何かの記事で「好みじゃない音楽を聞いていると眠りに入りやすい」ってあった。
意外といいかもしれない。
- 233 :メイク魂ななしさん:04/10/05 00:02:55 ID:N9l0qExa
- >>231
備えあれば憂い無しとは言うけれど、
すごい備えだね。
荷物かさばりませんか?
- 234 :231 :04/10/05 00:18:23 ID:VIVw3OOb
- 行きの夜行はムーンライトです。
帰りの昼の高速バスは5時間強あります・・・。
地元の高速バスを以前利用したのですが、ブランケットやスリッパが用意されてなかったので
準備してみました。
サングラス・帽子は持っていきませんが、一つ一つが意外と小さいのでそんなに
かさばってはいないです。
- 235 :メイク魂ななしさん:04/10/05 00:20:14 ID:LNhzu3jU
- >231
板違いになるけど、背当て用クッション持って行くより
エアクッションの方が嵩張らなくて楽だよ
- 236 :メイク魂ななしさん:04/10/05 04:24:59 ID:xDHhYROu
- >>234
新潟の人かな?
新潟交通より西武バスのほうが設備いいよ
違ったらスマソ
- 237 :メイク魂ななしさん:04/10/05 06:03:51 ID:xZ3vpx96
- エアクッションなら百均でも売ってるし、使わない時は畳めるから
荷物にならなくていいかも。疲労回復が目的ならビタミン剤より
栄養ドリンクが効き目も早くていいと思う。
- 238 :メイク魂ななしさん:04/10/05 22:51:10 ID:znxd7DaW
- 東京→大阪昼便(約8時間)よく使うけど、そんなに備えなかったよ。
冬でも夜行ほど暖房きつくないし、新幹線使うのと変わらない。
もちろん疲れ方は違うけどねー。
化粧板的な観点で言えば、5時間程度なら多少の乾燥対策でいいんじゃない。
まあどういう体勢が辛いかは人それぞれだから何ともだけど。
- 239 :231:04/10/06 22:08:45 ID:Rp6zuzEp
- スレ違い気味な事を書いたのに、たくさんの方からレスが・・・。
ありがとうございます。
エアクッションを早速探してみます。
>>236 新潟の者です。西武バスも調べてみます。
- 240 :メイク魂ななしさん:04/10/07 20:58:03 ID:cxvdCtUi
- ただでさえ荷物多いのに、アイシャドウたくさん持って
行きたくないんですが、何色持って行こうか決まらずいつも
多く持っていってしまう・・重宝するアイカラーパレットは
ありますか?教えて下さい・・
- 241 :メイク魂ななしさん:04/10/07 21:18:45 ID:r7Tq1o3P
- テスティモの白ばっかりの奴なんかは、色のヴァリエーションは少ないかもしれないけど
ニュアンスとかでどんな服にでも合わせられそうな気がする。
ちょっと今気になってる一品。
- 242 :メイク魂ななしさん:04/10/07 22:12:29 ID:9jozD4Yg
- テスティモって白のみだっけ?
インウイのWT900みたいに黒が入ってると、黒を薄く入れた上に白をのせてニュアンス楽しめる。
テスティモはよく見たことないから分からないんだけど、一色濃い色を持っていって足せば
それぞれの白がもってる色が映えるんじゃないかな。
マジョリカマジョルカみたいなバラになってる物を持っていくのも良いんじゃない?
あと、オルビスのアイシャドウサンプルは何色もセットになってて良いかも。
プレスしてないから車中ではこぼす恐れもあるが・・・。
- 243 :メイク魂ななしさん:04/10/07 22:48:54 ID:9gPeO1il
- >240
コスメデコルテのシャドウイントゥイスは?
必ず締め色が入ってるから、
アイラインもそれで兼ねられる。
コンパクトな割に鏡が大きいのもいい。
- 244 :240:04/10/08 16:33:13 ID:/x5SemOY
- >>241
マジョの白本みたいな感じのアイカラーでしょうか?
私も気になっています・・可愛いし。買い物行ったらチェックしてみます!
>>242
インウイ良さそうですね。雑誌でしか見た事ないので(田舎なので扱ってる店
が近くにない・・)オルビスのサンプル共々調べてみます。
>>243
雑誌見たら載っていたのでじっくり見てみましたが、「アイシャドウの
大御所」的な感じですね。アイラインも兼ねられるとなればますます
欲しいです。
どれも良さそうなので迷いますが、じっくり調べて&試して決めてみます。
参考になりました。親切に教えてくれてありがとうございます。
- 245 :メイク魂ななしさん:04/10/16 20:42:22 ID:L+PuIasY
- 保守
- 246 :メイク魂ななしさん:04/10/20 03:45:59 ID:XSmwJ0Nu
- 百鬼夜行みたいにならないようにね
- 247 :メイク魂ななしさん:04/10/20 17:07:22 ID:/307tft5
- 夜行バスって乗ったことない。おもしろい?
- 248 :メイク魂ななしさん:04/10/20 18:10:50 ID:dPiT7Wnh
- >>206
疲れるよ。
いびき、歯ぎしり、五月蝿い人の側に
当たると最悪だし。
- 249 :メイク魂ななしさん:04/10/21 01:08:28 ID:TVtQBkJO
- >>248
耳栓・アイマスクがあれば問題ない。
- 250 :メイク魂ななしさん:04/10/21 08:41:39 ID:pBDdXw1d
- >>247
人によって向き不向きはある。
もともとどこでも眠れるタイプなので
寝てるうちに移動できて嬉しい自分。
(ただ現在居住地は関西方面しか使えない…)
ただ激しく足が浮腫む…
- 251 :メイク魂ななしさん:04/10/21 19:35:51 ID:DJ/G0E5R
- いびきや歯ぎしりはうるさいけど、仕方ないから我慢するよ。
でも深夜バスで消灯時間にもかかわらずギャーギャーしゃべる若い女の子。
いつまでも明かりを消さない人、明かりをつけたまま寝る人。
酒を飲むのはいいけど、酔って独り言いいだし、
中身の入ってる缶を床に置いてこぼすオヤジ。私の足元にビールが流れてきてるんだけど!
揉み揉みアハーンやってるカップル。
モラルの問題で気になって寝れないことがあった。
- 252 :メイク魂ななしさん:04/10/22 01:30:47 ID:zL/uNr+Q
- すごいなーそれw
自分は夜行快速のみでバスは乗ったことないんだが
大分違う?
- 253 :メイク魂ななしさん:04/10/22 11:35:46 ID:uJ7jiSYW
- バスは人と密着度がほかに比べて高いから余計に気になる。
- 254 :メイク魂ななしさん:04/10/22 21:53:47 ID:+keyTtdf
- 3列シートのC席だったら問題ない。
ただハイデッカーとか2階建てバスの1階だと振動が辛い・・・。
昼ならその振動で眠れるのにー。
- 255 :メイク魂ななしさん:04/10/23 00:51:38 ID:qe5Mxvio
- 耳栓していても、隣の人のいびきは微妙に聞こえてくるし
眠れないのか真後ろで一人でがさがさと荷物をいじってうるさい人もいた
おかげで目をとじているだけで、一睡も出来なかった。
隣が空いていないから、両席使って足を伸ばすとか出来なったし。夜行電車です。
余談だけど、個室の漫喫でも寝れなかった。照明暗め+まくら+ブランケット使用でも。
ひょっとして自分は環境が著しく変わると寝れないタイプなのか。
- 256 :メイク魂ななしさん:04/10/23 01:49:54 ID:6IkAAyYH
- >255
もしくは警戒心ガンガンなんだとおも。
私も遠征始めて数ヶ月は似たような状態だったよ。
夜バスでも起きたまま。
今は慣れちゃったから寝れるようになったけど。
- 257 :メイク魂ななしさん:04/10/23 02:21:35 ID:qe5Mxvio
- >>255
確かに久々の遠出だったから無意識の内に緊張してたかも。
漫画喫茶全体が照明暗めで、個室のデスクライト一つで化粧するのが大変だった。
- 258 :メイク魂ななしさん:04/10/23 15:05:33 ID:gMflH4aZ
- 保守age
- 259 :メイク魂ななしさん:04/10/23 19:53:19 ID:h/9RwtWd
- この前、東海道昼行きAM7:10発の高速バス(東京→大阪)を利用したんだけど、
後部座席のほとんどが女性の一人客で、乗り込むときはほぼすっぴん。
若しくはファンデと眉程度の軽いメイクだった。
大阪到着30分前から一斉に化粧を始めたw
昼間の高速バスも空調が効いていてかなり乾燥するので、ハードなメイクしてると
肌が疲れてきますね。
私もバスに乗り込むときは最低限の化粧で、降りる直前に化粧直ししました。
他の人の目を気にせずに化粧するには出来るだけ後部のC席がお勧めです。
- 260 :メイク魂ななしさん:04/10/25 03:25:04 ID:kj7HKwQE
- へぇ〜夜行バスって消灯時間があったり個人個人明かり消したりするんだ。
未知の分野だ。
- 261 :メイク魂ななしさん:04/10/25 08:11:23 ID:IE3LDez3
- 地震で新幹線も在来線も高速も駄目@新潟_| ̄|○
- 262 :メイク魂ななしさん:04/10/25 17:25:11 ID:JlYTzKAC
- 夜行バスで東京〜京都の往復しました。先にここを読んでおけばよかった。
バスの中はやっぱり乾燥がひどくて、おまけに前の座席の人が激しくゴホゴホ、鼻水ズルズルで、私もすぐ喉が痛くなり咳が止まらなくなりました。
私の隣の席のオヤジもぐっすり寝てたのに、途中から咳込んでた。
この時期絶対マスクが必要だし、そんなに咳辛いならおまえ(前の席の人)もマスクしたら?と思った。
- 263 :メイク魂ななしさん:04/10/25 22:47:50 ID:3wnv9/N3
- >>262
マスクは本当におすすめ。
季節の変わり目にバス、列車ともに利用したけど
帰って来た後も何とか体調を崩さずにいられました。
100均で、マスクと中の替えのシートがセットになっている親切なものもありますよ。
そんな自分も、昔バスの隣の席の人の風邪をうつされました・・・。
- 264 :メイク魂ななしさん:04/10/26 22:02:13 ID:w6/hnTRg
- >>261
新潟在住ですか?無事で良かったですね。
激しくスレ違い&板違いですが早く落ち着くといいですね。
- 265 :メイク魂ななしさん:04/10/27 22:43:35 ID:KzdAdsBV
- 来月昼だけど4時間くらいバス乗るからマスク持ってこう。
- 266 :メイク魂ななしさん:04/11/02 21:12:58 ID:mUVd9gXX
- のどの乾燥対策にはシルクのスカーフがすごく便利です
旅先での温度調節にもなるし、かさばらない。
化粧の話題じゃなくてスマソ
- 267 :メイク魂ななしさん:04/11/03 23:10:29 ID:6pu2uJLb
- でもさ、せっかくの遠出に体調崩したら化粧する気なくなるからよいと思うよ。今の流れは。
- 268 :メイク魂ななしさん:04/11/13 21:27:45 ID:IBSjehRb
- ('A')
- 269 :メイク魂ななしさん:04/11/17 01:46:11 ID:coojFi7E
- hosyu
- 270 :メイク魂ななしさん:04/11/19 00:57:28 ID:eUB0sq9J
- このスレは夜行バス限定でしょうか?
いい年してはじめての海外旅行に行くことになり、飛行機に12時間くらい
+乗り換え?で数時間乗るようなのですがそういうときは
皆さんほとんどノーメイクですか?
- 271 :メイク魂ななしさん:04/11/19 09:52:20 ID:5cGMth1n
- >270
スレ内を「飛行機」「機内」で検索してみれ。
- 272 :メイク魂ななしさん:04/11/26 13:17:11 ID:iEOcjaMU
- スレ違いで申し訳ないんですが、
最近、大阪ー東京間の高速バスに乗った人にお伺いしたいです。
この時期は、工事中で到着時間が遅れるそうなんですが、
どれぐらい遅れましたか?
- 273 :メイク魂ななしさん:04/11/26 22:42:52 ID:Ezd858R+
- こっちの方が知ってる人多そう
良かった・悪かった高速バス6号
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092398663/l50
- 274 :272:04/11/26 23:24:52 ID:iEOcjaMU
- >>273さん
ありがとうございます。
そちらで訊いてみます。
- 275 :メイク魂ななしさん:04/11/27 20:52:04 ID:n7FvJHnA
- 卒業旅行で友人たちと(男女のグループ)15日間の日程で
エジプト行くことに決まったよ。私には完全にスッピンは出来ない…。
このスレ読んで勉強します。
- 276 :メイク魂ななしさん:04/11/27 23:58:40 ID:pzZlxig/
- が・・・がんばれぇ・・・
よくわからんけど紫外線対策&保湿をしっかりねー
- 277 :メイク魂ななしさん:04/11/29 14:02:52 ID:uzHrjO+u
- >275
たぶんミネラルウォーターは売ってあるから
洗顔後にミネラルウォーターで一度拭き取りするぐらいのほうが
肌にいいと思いますよ。
水の質が違うと肌荒れの元になるし肌が荒れると化粧ものらないからね
ttp://www9.ocn.ne.jp/~eji/motimono.html
老婆心で↑ここいいかも
あと、イスラーム教国家だと思うので
色んな事に使える大判のスカーフを持っていく事を進めます。
- 278 :メイク魂ななしさん:04/11/29 21:05:19 ID:4+QQqjq4
- >>276 >>277
おお!ありがとうございます。
メイク落としにオイルが使えるか(水などの理由で)
不安なのでふき取りタイプのものも持っていこうと思っています。
自分は化粧美人(決して美人になる訳ではないのですが顔が変わる…)
なので今から色々準備しようと思ってます。
(マツゲパーマとアートメイクでアイラインとか)
- 279 :メイク魂ななしさん:04/11/29 21:18:39 ID:53ptl0oY
- ↑
この「アートメイクでアイライン」の部分を読んで、
思わず濃い青のアイラインに金色のアイメイクってのを想像してしまった。
・・・エジプト=ファラオという単純思考のためです、ごめんw
- 280 :メイク魂ななしさん:04/12/03 09:05:39 ID:QYJjPzAh
- 10月にヨーロッパに行ってきた。
機内に乗り込む前にメイクは全て落とし、いつもより保湿力たっぷりの化粧水&
乳液を塗りこんだ後フェリシモの美容粉をはたいて終了。
それだけだと若干白塗り状態になるのでw、唇乾燥予防も兼ねて色つきリップも
塗ったけどね。
それだけで彼はちゃんと化粧してると思ってたようなので、よかった。
美容粉に限らずナイトアミュレットとかは、バスや機内じゃおススメ。
機内での乾燥防止に時々ティプシーウォーターをぶしぶし吹き付けて乗り切ったよ。
自分は30代前半だけどこれで誤魔化せたから、ここに来てる大半の人はこれで十分かと。
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★