■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆大伝統◆大島椿◆髪復活◆その2
- 1 :メイク魂ななしさん:04/05/28 16:44 ID:UNE1dKcX
- 落ちてしまったので、たてますた。
- 952 :メイク魂ななしさん:04/11/30 20:21:18 ID:SzjLi8Hi
- つばきゆなんて読み方考えもしなかった|ω・`)
- 953 :メイク魂ななしさん:04/11/30 23:36:51 ID:0zryNCPA
- 私も昔から「椿あぶら」 と・・
DHCサプリの「しその実油」を飲んでますが最初に電話注文した時、「しその実あぶら」と言ってしまい、オペレーターに「しその実ゆでございますね」と復唱されて恥ずかしかったのを思い出しました。
- 954 :メイク魂ななしさん:04/11/30 23:39:59 ID:tGV4zBqN
- お好み焼き、ずっと「うし」と頼んでたのに、
「ぎゅう」と言い直されたことを思い出した。
ぶたはぶたなのに・・・
- 955 :メイク魂ななしさん:04/12/01 00:02:45 ID:15KkKMks
- >>954
どこの地方ですか?(w
- 956 :メイク魂名無しさん:04/12/01 03:58:02 ID:YxH6M6vP
- 「サラダ」は外国語だから「油」を音読みして「さらだゆ」
「椿(つばき)」は和語だから「油」を訓読みして「つばきあぶら」
……と勝手に推測。
- 957 :メイク魂ななしさん:04/12/01 04:06:41 ID:gjzJxneE
- >>956
なるほど、確かに天ぷら油も天ぷらゆっていわないな
- 958 :メイク魂ななしさん:04/12/01 05:59:44 ID:G+9qaRj/
- 椿オイルと呼ぶおいらは異端ですか。そうですか。
- 959 :メイク魂ななしさん:04/12/01 06:47:35 ID:Ru3E08qs
- カメリアオイルなら普通なんだけどね
- 960 :メイク魂ななしさん:04/12/01 08:15:05 ID:vOfvzBv7
- >>954
ぶたにく
ぎゅうにく
うしにくとは言わない
- 961 :メイク魂ななしさん:04/12/01 14:48:43 ID:okA31YyF
- 私はつばきあぶら、かなあ。
でもサラダ油はサラダオイルということもある。サラダあぶらの時もある。サラダゆは…ない。
いざ並べてみると面白いねw
- 962 :メイク魂ななしさん:04/12/01 16:01:50 ID:3CtbSlcF
- >960
当たり前のことを書いているのに
吹き出してしまった。
- 963 :メイク魂ななしさん:04/12/01 18:51:52 ID:rrt0V4wH
- むかーしむかし、岩崎良美が
♪日清サラダゆの豆乳〜
ってコマソン歌ってた。
知ってる人いますか?
まちがいなくオヴァだ、オレガナー
- 964 :メイク魂ななしさん:04/12/01 20:04:37 ID:pbvAvKwv
- >960
昔、友達が「子牛肉のピラフ」を
「こぎゅうにくのピラフ」と注文したのを思い出してワラタ
- 965 :メイク魂ななしさん:04/12/01 20:20:00 ID:uyi53yjL
- >>963
知ってるze!
♪ふしぎだわ〜恋するたび〜ルージュだけ増えて〜
♪日清サラダゆの とーにゅ〜
- 966 :メイク魂ななしさん:04/12/01 20:45:47 ID:f0RAg+0B
- >>965
>>963
ワラタ
岩崎良美は知っているんだが
アイドル時代を知らないようだ・・・・
(タッチなら分かるのにクヤシイ)
- 967 :メイク魂ななしさん:04/12/01 20:49:09 ID:f0RAg+0B
- ttp://www.yoshimi.com/cm.htm
見つけてきた。CMの写真
既に小学校に上がった時期なのに
憶えていないよー('A`)
- 968 :メイク魂ななしさん:04/12/01 21:02:45 ID:LShgllGZ
- ニッシン♪サラダ〜ユセットォ♪ってコマソン
というかジングル?なら覚えてる
- 969 :メイク魂ななしさん:04/12/01 21:35:45 ID:O5XrrXQi
- リノールサラダゆサフラワー♪
なら覚えてる
そんなわたしはサラダゆ派で椿ゆ派
- 970 :メイク魂ななしさん:04/12/01 22:21:35 ID:4Ii8hADr
- 単にあぶらと言いたくなくてゆと読んでる
あぶらって言うと食べるものだとギトギトしたイメージだし
肌につけるものだとべとべとしてにきびが出来そうなイメージ
ゆって言うとさらっとした感じがする
自分,単純だなと思うよ
椿油はしっとり,ホホバ油はさらっとした仕上がりになる気がして使い分けてます
乾いた髪に椿油はうまくなじませられないけどホホバ油なら平気
でも椿油を使った後の輝くようなしっとり感はたまらない
- 971 :メイク魂ななしさん:04/12/01 22:55:12 ID:2AOx1A0P
- 私はずーっと「つばきあぶら」だと思っていたけど、
確かに大島椿のつやつやスプレーの缶には
油の上に「ゆ」って振り仮名がふってある・・・・
- 972 :メイク魂ななしさん:04/12/03 15:38:26 ID:9oTeqbL6
- http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/a516340h.html
これってケンコーコムだけに売ってる120mlで割安
なのかと思って60mlと比較したのだけど、送料なん
かを考えると、近所のドラッグストアーなんかで60ml
を買ってる方がイイんじゃないかと思ったりしてる。
けど60mlってすぐ無くなるし、ビンがゴミとして邪魔
だし。
もっと企業努力して欲しい・・・
- 973 :メイク魂ななしさん:04/12/03 15:53:01 ID:wqU2Jx/9
- パーマかえたら、強過ぎたみたいで、髪がチリチリのチン毛みたいになっちゃったよ〜(泣)
もともと乾燥毛なのも手伝ってゴワゴワ!
椿油ききますかねー?
- 974 :メイク魂ななしさん:04/12/04 00:05:56 ID:CtR9d/OB
- >>972
瓶がガラスなのも容量が小さいのもモノが油だからのような気がする。
パックだと60mlってほんとにあっという間だけど、落とし油なりマッサージなりタオルドライ後なりの
一回に数滴しか使わない使い方だと結構もつし。
- 975 :メイク魂ななしさん:04/12/04 01:04:12 ID:l4LbGFr0
- 100均のプッシュ式ボトルに詰め替えて使用中。かなり便利。
久々にオイルパックしてから洗髪してみたら、やっぱり仕上がりが違うね〜
パサパサした感じはいつもより断然ないし、柘植櫛もすんなに通る。
気になるクセもしっとり落ち着いていていいね。
オイルパックには蒸しタオルとシャンプーキャップが必須になってるw
- 976 :メイク魂ななしさん:04/12/04 02:26:57 ID:FKmLOIb5
- >>972
今は5千円で送料無料キャンペーンやってるし、
まとめ買いすればまぁお得だよね。
2ヶ月までで60mlサイズを一瓶使いきれるなら、
2本位まとめ買いしても大丈夫かも。
あとは値段合わせに適当に800円の品を買う。
でも、やっぱり油は新鮮なものを使いたいよね・・・
いくら椿油が酸化の遅いオイルだといっても、
鮮度は仕上がりにも関係するみたいだし。
- 977 :メイク魂ななしさん:04/12/04 15:20:27 ID:wCWzWeqi
- シャンプー、リンス、トリートメント、スプレーを全て
大島で揃えてる人っていますか?どんな仕上がり?
現在、いつものシャンプーして、大島のトリートメントして、
いつものリンスに椿油まぜて洗い流し→ツヤスプレーしてドライヤー。
寝て起きたら柘植櫛。
これで自分的最強のサラツヤキューティクルなんですが、
相性とかもあるし、全て大島にしたらもっと(・∀・)イイ!のかな。
試した方いたらお話うかがいたいです。
- 978 :メイク魂ななしさん:04/12/04 20:41:59 ID:rHfNKE3G
- シャンプーが何種類もあるけど、どう違うの?
- 979 :メイク魂ななしさん:04/12/05 10:38:23 ID:xKln9CuT
- 979
- 980 :メイク魂ななしさん:04/12/05 14:38:30 ID:6k1kUwNC
- お泊りとかのとき、持ってきますか?ベトベトするし瓶だから割れるとか油漏れ
重さ、がさばるとかあるし。でも他のだと広がるし。
- 981 :メイク魂ななしさん:04/12/05 15:06:07 ID:XtA95SW/
- >>980
泊まるときくらいやめろよ
- 982 :メイク魂ななしさん:04/12/05 15:25:57 ID:C5lc6NJz
- >>980
ジップロックに入れて衣類に包んで
持って行っていますよ。
無いと困るんです。
- 983 :メイク魂ななしさん:04/12/05 16:53:45 ID:X1X4CViJ
- >>980
お弁当用のお醤油入れとか、目薬入れに入れてるって人がいたような。
自分は、瓶をそのまま持っていくか、
小さい瓶の椿油がある場合はそれを持っていく。
それが無理なら、ちふれのオリーブオイルで代用。
- 984 :メイク魂ななしさん:04/12/05 18:05:48 ID:o46Ox198
- >>980
お泊りってセックスするのですか?
ハァハァ
- 985 :メイク魂ななしさん:04/12/05 22:29:05 ID:cHObunhl
- >>980
私の場合は普段使いなんだけど、
アロマオイル入ってた小瓶に移していつも使ってる。
ちっこいし、スポイト式で便利だからオススメ。
お泊まりにもこのまま持って行けるよ。
- 986 :メイク魂ななしさん:04/12/05 22:45:30 ID:eAEtMAPQ
- 皆さん、どんなシャンプー使ってますか?
- 987 :メイク魂ななしさん:04/12/05 23:11:07 ID:3XHWZbSB
- 次スレ立ててきていいですか?
- 988 :メイク魂ななしさん:04/12/05 23:21:58 ID:3XHWZbSB
- ◆髪油◆椿油◆ヘアオイル◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1102256314/
>◆JFNrqmedAU さん、テンプレ案ありがとうございました。
少々言葉端折ったり、入れ替えたりしました。
- 989 :メイク魂ななしさん:04/12/05 23:51:15 ID:129H9maR
- 今日はオイルパックをした
気持ちよかったー!
>>988乙!
- 990 :メイク魂ななしさん:04/12/05 23:52:15 ID:vJBa6ALV
- スレタイ変わったんだ
- 991 :メイク魂ななしさん:04/12/06 00:19:43 ID:5mL7lvcC
- よかったね。
- 992 :メイク魂ななしさん:04/12/06 00:30:08 ID:g78tnfqw
- >>990
スレの最初の方で、椿油の文字が入っていないという意見や、
大伝統を大統領と読んでしまったという話、
ヘアオイル全般の話がしたいという意見がでていたので変えてみました。
大島椿は入れておくべきでしたかね?
- 993 :メイク魂ななしさん:04/12/06 00:49:49 ID:49xT2aYp
- >>992
大島以外の椿油使ってる人もいるから、いいんじゃない?
とりあえず乙〜。
- 994 :メイク魂ななしさん:04/12/06 02:13:47 ID:ZAW1KjFR
- 994
- 995 :メイク魂ななしさん:04/12/06 02:14:07 ID:ZAW1KjFR
- 995
- 996 :メイク魂ななしさん:04/12/06 02:14:45 ID:ZAW1KjFR
- 996
- 997 :メイク魂ななしさん:04/12/06 02:15:11 ID:ZAW1KjFR
- 997
- 998 :メイク魂ななしさん:04/12/06 02:15:38 ID:ZAW1KjFR
- 998
- 999 :メイク魂ななしさん:04/12/06 02:16:39 ID:uiE1ZRrO
- 998
- 1000 :メイク魂ななしさん:04/12/06 02:17:34 ID:uiE1ZRrO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
264 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)