■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
超オイリー女・快適な生活への道!pt.9
- 1 :メイク魂ななしさん:04/09/22 14:19:02 ID:RD6YMHPF
- 超オイリーな人が少しでも快適な生活をするために情報交換するスレです。
できるだけ皮脂を抑えられるようなスキンケアや
皮脂に強い使えるコスメの情報交換をマターリと。
過去スレ・関連スレ >>2
オイリーのタイプ説明と注意、洗顔方法など >>3
●定番商品はコチラ
ひよこ >>4
サナ24・サナ青 >>5
WH >>6
舞妓>>7
●定番テクニック
お粉オバケ>>8
まとめて見るには>>2-10くらい。
- 862 :855:04/12/02 10:58:28 ID:ws7gygNX
- >>856
そっか、店内は暖房かけてるから乾燥してるし、冬自体乾燥するもんだしね・・・。
アクネメディカルでも「乾燥してますね」と言われるのは、
暖房をかけてる電車に2時間も乗ってるからかな。
ちなみに、昨日も買い物をしたカウンターで水分油分チェックしてみたら相変わらず水分すくなめ油多め。
で、ちょと思ったんだけど、なんで水分チェックする場所はフェイスライン側の頬で、
油分をチェックする場所はおでこ、と別々の所を調べてるのだろう、と、
そりゃ乾燥しやすいのはフェイスラインでテカりやすいのはおでこだって分かってるんだけど、
それならなんでフェイスラインは水分と油分それぞれ、
おでこも水分油分それぞれ、にしないのだろうか、と。
(私のやったカウンターだけがこうなのかな・・・?)
なので、ためしにフェイスライン側の頬の油分とおでこの水分を測って貰ったんだけど、
フェイスライン側の頬の水分油分の差、おでこの水分油分の差はあまりなかった。
まぁ、フェイスライン側の頬はちょっと水分が足りないかなって感じだったけど、
おでこは水分の方も十分多かったよ。
それまでインナードライだから保湿をして下さいと言っていたBAさんが一変して、
あら〜バランスは正常ですね〜と・・・。
やっぱアテにならん。
- 863 :851:04/12/02 19:47:25 ID:Lo5PQ7yV
- レスをくれた方々有難うございます。
やはり同じ経験をした方はいる様ですね。
土地の水が合わない、というのは確かにありそうですね。
また年末に帰るので肌がどう変化するか顔を張って?確かめてみます。
- 864 :メイク魂ななしさん:04/12/02 20:57:27 ID:x/FAwpr1
- あるある。
四国から上京してきた友達が、東京の水が合ったのか
田舎の水が合わなかったのかわからないけど、ものすごいニキビが一年くらいで綺麗になった。
帰省するたびに荒れるらしい。
- 865 :メイク魂ななしさん:04/12/02 22:58:41 ID:sLz+5k8/
- 真夏にカウンターで測ってもらった時に「汗かいてますか?」ってきかれて
どう答えたらいいのか迷った……「はい、暑いですから」って答えたけど。
多汗症ってわけじゃないけど汗はかく。
でもって建物に入って、少なくとも人と顔つきあわせられる程度には
つくろっていたが乾かしたわけじゃないし。
結局あいまいな結果言われてよくわからないまま。
あのとき「汗かいてません」っていったら汗の分も肌の水分量として
理想値です、とか断言されてたんだろうか
所詮そんなもんなのか(´・ω・`)
- 866 :メイク魂ななしさん:04/12/03 12:04:10 ID:sQ7A3tDd
- なんとなく保湿のつもりでお手入れの最初に馬油を始めたら
脂浮きが格段に減って驚いた。
植物性オイルで最後に蓋でも多少の効果はあったけど
馬油だと今のひよこ並みに抑えられてる。不思議…。
- 867 :メイク魂ななしさん:04/12/03 12:16:25 ID:beI7mps5
- >>866
馬のあとに化粧水かい?
肌は吸ってくれるのかい?
- 868 :メイク魂ななしさん:04/12/03 12:58:41 ID:sQ7A3tDd
- >>867
そだよ〜。色々やり方あるけど基本はそれみたい。
推奨量はこれでいいのかってほど少量で、化粧水も普通に馴染んだよ。あとは乳液でフタ。
詳しくは馬油スレどぞ。
- 869 :メイク魂ななしさん:04/12/03 13:45:18 ID:Tio+N9Nq
- >>866
私も最近、馬油使いはじめたクチです。
私は化粧水のあとに馬油でフタ、のやり方です。
最初に馬→化粧水もやってみましたが、私には逆の方が合うようなので。
みなさん、それぞれご自分のやり方で使っているみたいですね。
やはり、私も産油量減りました。
なので、最近はオイリースレと馬油スレを行き来しています。
- 870 :860:04/12/03 15:08:36 ID:q94YVPyc
- >>861
遅くなりましたがその商品です
ミントの臭いが激しくクッサーですが、慣れれば平気かと
WHも慣れれば平気だし
使って3日目ですが、昨日お昼に天丼食べてたんですが
普段ならギランギランになりますが、昨日はあまりテカらなかったです
あと、私は赤ら顔で顔に熱持ってるのでミントのひんやり感も気持ちいい
自分にはとてもあってるみたいです
他に使ってる姐さんいないのかな?
- 871 :メイク魂ななしさん:04/12/03 17:23:08 ID:Xa1PL5wu
- いいな〜私の場合、馬油の量をどんなに少なくしてもニキビできちゃうよ・・・。
で、最近ダメだと分かっていたが洗顔しまくっていたら乾燥したからかニキビは減り治りが早くなった。
ちなみに油田の量は特に変わりませんでした。
これは諸刃の剣だからいつまでも続けるわけにはいかないけど・・・。
- 872 :メイク魂ななしさん:04/12/03 17:28:39 ID:Xa1PL5wu
- いいな〜私の場合、馬油の量をどんなに少なくしてもニキビできちゃうよ・・・。
で、最近ダメだと分かっていたが洗顔しまくっていたら乾燥したからかニキビは減り治りが早くなった。
ちなみに油田の量は特に変わりませんでした。
これは諸刃の剣だからいつまでも続けるわけにはいかないけど・・・。
- 873 :メイク魂ななしさん:04/12/03 17:29:20 ID:Xa1PL5wu
- ごめん、二重カキコしちゃった・・・。
- 874 :メイク魂ななしさん:04/12/04 00:44:26 ID:XCAmivJD
- >>870
861です。おかげさまで無事DSにて購入できました。ありがとうございました。
明日使うのが楽しみ。ちょっと嗅いでみたら確かにくっさーですねw
合えば嬉しいな。
- 875 : ◆miEFPokIpk :04/12/04 22:03:05 ID:so5Q6iZ3
- 馬油興味あるんだけど、ちょと怖い〜
- 876 :メイク魂ななしさん:04/12/05 00:23:54 ID:PRI75hJB
- age
- 877 :メイク魂ななしさん:04/12/05 12:49:34 ID:oJYdrAjd
- 超オイリーでずーっと悩んでました。
でも超オイリーだと逆にいいこともあると気がついたこの頃。
オイリーだと毛穴は開くけど、小ジワは出来にくいですよね。(大シワは別)
40近くになると、乾燥肌の人より若々しく見えることに気がつきますた。
あとは、毛穴落ちする化粧直しさえうまくいけばなあ
- 878 :メイク魂ななしさん:04/12/05 12:59:45 ID:wo/S5i94
- VOCE383ページに、牛乳飲んで4週間後に皮脂が気にならなくなった、というのが載ってる。
私は眼鏡がずり落ちるほどのオイリー。牛乳飲んでみるよ!!
みなさんは牛乳飲んでます?
- 879 :メイク魂ななしさん:04/12/05 13:06:04 ID:wo/S5i94
- ↑追記
1日3回牛乳、チーズ、ヨーグルトのいずれかを食べる、とのこと。
「3−A−Day(スリーアデイ)牛乳大人計画」というらしい。
- 880 :メイク魂ななしさん:04/12/05 13:19:54 ID:LXlPCUIh
- 自分男ですけど花粉症にならないって聞いてヨーグルト2年くらい
毎日食べてますけど顔ヌルヌルです・・・
- 881 :メイク魂ななしさん:04/12/05 13:22:37 ID:SfGEXK3X
- 眼鏡ずり落ちるのはオイリーだからだったのか…orzかなり心当たりが
牛乳最近飲んでない。
いきなり大量に飲み始めるとおなか壊す人もいるらしいから、最初はちょっとずつドゾーです
- 882 :メイク魂ななしさん:04/12/05 13:37:49 ID:5A1A4Z7i
- >>877
でも、オイリーってシミができやすくタルミやすいんだよね・・・。
ただでさえ毛穴パカーンなのに最近はたるんできたのか毛穴が大きくなってる・・・。
(もちろん毛穴対策はやってるけど)
22歳でこうなら30歳になった時にはもっとたるんで毛穴が今以上にパカーンなのだろうか・・・。
鬱。
- 883 :メイク魂ななしさん:04/12/05 14:21:00 ID:IBiUUw0w
- >>882
>22歳でこうなら30歳になった時にはもっとたるんで毛穴が今以上にパカーンなのだろうか・・・。
痛いところ突くなよ・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・
- 884 :メイク魂ななしさん:04/12/05 15:36:18 ID:1GJreAVU
- 7、8年もたてば今よりもっと強力な毛穴ケアアイテムが出るだろうから、
諦めるな!
- 885 :877:04/12/05 17:16:30 ID:oJYdrAjd
- >>877
41歳の私が思うに、悲観的にならなくて大丈夫だと思います。
22歳なら、多分周りのキメ細やかなスベスベ肌の人と比べてるんだと思う。
けど15年くらいすると逆転しますよ。
うらやましかったスベスベ肌の人たちは乾燥肌でしわだらけ。カラスの足跡くっきりです。
オイリーもいいところがあるんだから(強調)
紫外線対策をしっっかりやっておけばいいと思う(オイリーだけに)
悲観しても仕方ないですよね。
油とり紙握り締めて明るく楽しく生きましょう
- 886 :メイク魂ななしさん:04/12/05 17:35:57 ID:sfAzS7qf
- レス番ミスしてるよ( ´∀`)σ)Д`)-☆
「40近く」と「41歳」は近いようで遠いよ…、と重箱の隅を突付いておくw
- 887 :メイク魂ななしさん:04/12/05 18:28:57 ID:VKtKaDBo
- たるみと毛穴パカーン対策で表情筋ストレッチ始めたよ。
毛穴は手ごわいけど、たるみには数日で効いた!
- 888 :882:04/12/05 19:23:41 ID:5A1A4Z7i
- >>885
オレンジスキンなんて可愛らしいもんじゃない顔中毛穴だらけの私でも大丈夫なのかな・・・。
鼻、目の下の頬はもちろん、フェイスらいんまで毛穴パカーンなのだが・・・。
年を取った時に綺麗なのは嬉しいけど、
ツルツルスベスベ肌が当たり前の若い年だからこそ綺麗でいたいなぁ。
皆が綺麗な中で一人だけこんな肌だと・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・
うちの母、超乾燥肌だけど若い時からケアをしっかりしてたようでシワはあまりない・・・。
乾燥肌なので毛穴もないし、シミもファンデで隠れる程度。
私よりも肌が綺麗です。
しっかりケアをしてる乾燥肌には勝てないのかな・・・。
orz
- 889 :877:04/12/06 21:15:00 ID:OE/XFgVF
- >>886
40近くなったらオイリーのせいかシワが少ないことに気がついた。そして数年たち今41歳。
これでいいかな?
- 890 :メイク魂ななしさん:04/12/07 07:55:14 ID:zlB8pjEs
- 母がほんっとうにオイリーで今人生を謳歌しているくらい肌綺麗です
ちなみに現在49歳の終わり
>>885タン
ママですか・・・?
行ってることまるきり同じでびっくりでした
- 891 :メイク魂ななしさん:04/12/07 08:50:58 ID:hxOKg/wO
- >>885
確かに。
同窓会やらなんやらで同年代の人と会うとみんなカラスの足跡すごい。
超オイリーな自分は今のところまだ足跡なしです。
オイリーはやっぱりシワできにくいんだ・・と実感した同窓会でした。
シワってフケて見えるものね。
オイリーはシミができやすいとか聞くから、自分はそっちの方のケアを重点的に。
オイリーの利点はやはり35歳過ぎたあたりから感じるのかなと思った、36歳でした。
- 892 :メイク魂ななしさん:04/12/07 09:09:50 ID:0IxIWBkg
- ほんと乾燥小じわの人、もっと保湿しろよー 肌綺麗なのにもったいないと思ってしまう
でもオイリーだからか、たるむ。。
24になりつつあるんだけど先月あたりからほうれい線の影がだんだん…私だけ?
- 893 :メイク魂ななしさん:04/12/07 09:53:49 ID:0YRrEJ4l
- >>892
私は22歳だけど法令線らしきものが・・・。
もともと頬がぷっくりしてるので肉のせいでそうみえるのかなとも思うけど・・・。
って事はオイリードライ(これは上でも判定が難しいと出たけど)が一番大変なのかな。
若い時はオイリー、歳を取ったら実は乾燥してた事によってオイリーになっていたのだが、
自覚が無くケアが不十分だったためにシワシワ・・・。
オイリーだと毛穴はもちろんニキビが出来やすいから嫌だ・・・。
赤いニキビ跡はもちろん、クレーターもあるし・・・。
- 894 :メイク魂ななしさん:04/12/07 10:39:05 ID:IU+hSni4
- たるみは乾燥肌でも一緒だよー
ただシワに吸収されて目立たないかも(それもイヤだが)
オイリー肌はつるんとしてる分、面のたるみがすぐわかるんだよね
- 895 :メイク魂ななしさん:04/12/07 18:28:51 ID:BrJDn4hB
- そう、オイリーにも一応いいところはあるよね・・
でもキメの細かい肌の人がやっぱ羨ましいよ〜今は。
最近たるみも気になるんだけど、オイルクレンジングってたるむ
らしい・・。クレンジングも、ジェルとかクリームとかいろいろ
試したけど、オイルクレが一番すっきりするし脂減るんだよなぁ。
- 896 :メイク魂ななしさん:04/12/07 23:30:30 ID:+2FVkOG7
- オイリーだけどカラスの足跡はあるぞ、くっきり。
しかも若い頃からorz
よく言えば表情豊かっつぅか目元の彫りが深いのかもしれないが。
乾燥してるって感じの細かいシワは多分ないけど。
- 897 :メイク魂ななしさん:04/12/08 01:08:21 ID:S1bfqSVT
- >896
それはきっと乾燥ジワではなく、顔立ちによるものでしょ。欧米人が顔立ち的に
シワできやすいのと同じでは?彫りが深いのはそれはそれで裏山だけどな。
- 898 :メイク魂ななしさん:04/12/08 09:04:47 ID:rs0TZ+Be
- 昨夜、仕事が終わり帰宅してから、ものすごく具合が悪くなり
薬を飲み、ちょっと横になろう・・・と思いそのまま朝まで寝てしまった。
もちろん、メイクも落とさずに。
朝起きたら、顔がテカってるどころの騒ぎではない。もう鏡面状態でした…orz
朝にクレンジングと洗顔をし、再度メイクをして会社に来たわけだが
髪の毛の獣臭はどうにもならず。
一応、毎日香水をつけているので今日もそれで誤魔化してきたが
ヒーターの温風にあおられ、獣臭がオフィス内に充満しているのではないかと不安。
あぁ、早く帰ってお風呂はいりてーよー( ´Д`)
- 899 :メイク魂ななしさん:04/12/08 09:59:10 ID:fN04t5Pt
- 私の油はインナードライなのかな、と思って保水・保湿をこれでもか!これでもか!と思いっきりやって寝ました。
朝、いつも以上に油でギットギト。
顔にサラダ油をハケでたっぷり塗った状態。
試しにあぶらとり紙を使ってみたら9枚も使用・・・。
(保湿無しで朝起きた時は3、4枚)
やっぱり真性オイリーか・・・。
- 900 :メイク魂ななしさん:04/12/08 15:29:35 ID:iMif945r
- この前ジャンプを枕代わりに横になってたら、
油のせいで、自分の顔にインクがついていたー!(´Д`;)
- 901 :899:04/12/08 16:17:39 ID:fN04t5Pt
- >>900
私も同じです・・・!
顔についた分印刷が薄くなってました・・・。
しかも水分もあるのでジャンプの表紙が水に濡れたようにボヨボヨに・・・。
- 902 :メイク魂ななしさん:04/12/08 16:56:48 ID:Psl0jj1b
- みなさんアイライナーは何使ってますか?
今ケショワクの使用してますが、油と程よく混ざり合い、激しくパンダになります・・・
次何買おうか迷ってます。
- 903 :メイク魂ななしさん:04/12/08 17:12:31 ID:9BOJUN2u
- >>902
やっぱりフィルム系がにじみにくいんじゃないかな。
あ。それと別のスレで「ちふれのアイライナーS」や「カルディナーレ」が
にじみ難いと紹介されたよ。
- 904 :メイク魂ななしさん:04/12/08 18:19:39 ID:iO9resop
- >>902
私はファシオのリキッド。
これだけが私の油田に耐えてくれる…。
- 905 :メイク魂ななしさん:04/12/08 19:25:12 ID:tyXQ4JmY
- 私はセザの使ってます。極細の100円くらい高い方。
つっても安いけど(w 全然にじまないし書きやすくて好き。
- 906 :877:04/12/08 21:49:21 ID:AXWgix4y
- >>890
ママタンによろしく
- 907 :メイク魂ななしさん:04/12/08 22:58:30 ID:rgf4DXB/
- >902
私カルディナーレ使ってるけど、にじまないよ。
マジョのように乾きが遅いってこともなく、いい感じ☆
- 908 :メイク魂ななしさん:04/12/08 23:39:55 ID:xQMzCj+d
- 私もテラテラさんのくせに保水保湿をたっぷりやるようにしてみた。
プレ化粧水美容液→化粧水しつこく→美容液→アイクリーム、お口まわり保湿→クリーム
夜の顔はギットギト。(ギッタギタにしてやる〜はジャイアソ)
でも何だか日中お化粧が崩れにくくなったんだよ。てか肌の明度も絶対上がった!
確かにオイリーは目回りの小じわやカラスの足跡できにくいよね。自分もそれだけは
ありがたいけど、たるむことはばっちりたるむからね。
- 909 :メイク魂ななしさん:04/12/08 23:47:42 ID:1n83CQOk
- >>908
私もしっとり化粧水でギトギトになるおばはんなのですが、
試してみようかな。夜なら家の人しかみないんだし。
ところで、朝の保湿はどうしていますか?
- 910 :メイク魂ななしさん:04/12/09 09:03:01 ID:uRrn0OCl
- >902
私はアリィーのウォータープルーフの繰り出し式ペンシル使ってます。
激しい油田と涙目なのですが、夕方まで崩れませんよ。
- 911 :902:04/12/09 11:00:49 ID:++75XA+s
- 皆さん色々情報ありがd
カルディナーレにしよかなと思い某ドラッグストアに行ったら売ってなかったので、
まずはファシオのリキッドライナーを購入しました。
これでダメならまた他の方のを参考にさせていただきます。
今つけてますが今の所はよい感じ(´∀`)
268 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★