■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一人暮らし+風邪
- 1 :774号室の住人さん:04/09/01 15:04 ID:O/JqKSEm
- なんか39度なんか熱出ちゃったとき もうこのまま死ぬのかと思ったわ
家に誰かいるってありがたいよね
- 129 :774号室の住人さん:04/11/18 23:51:15 ID:mLo6Nuib
- 去年39度の熱に意識無くしそうになって相手かまわず携帯でメール打って助けを求めたら近所の中華料理店で働いてた中国人留学生が助けにきてくれた。
生姜を輪切りにしてコーラで煮たものを飲ましてくれた。
これがメッチャ効いた。喉がス〜ッと通って見る見る熱が下がった。
- 130 :774号室の住人さん:04/11/18 23:54:09 ID:hdhTlFGQ
- >>126
ノド飴。あと悪化したときのためにスポーツ飲料・レトルトお粥とかかな。
カゼで鼻がつまりぎみのときは
鼻の下にヴィックス・ベポラップを塗って寝てますが、
これだと鼻に近すぎ?普通は胸に塗るんだよね。
- 131 :774号室の住人さん:04/11/19 00:18:45 ID:787jxImd
- 熱出てきたー。頭がクラクラする
- 132 :774号室の住人さん:04/11/19 00:18:53 ID:fapfI63m
- ビックスなんたらドロップを風邪薬がわりにする。
医薬品だし。
鼻水だらりのときは、鼻炎のくすり。
売ってる薬なんて対症療法でしょ。
かぜ菌じゃなくてウイルス?はやっつけないんだし。
とりあえず、鼻炎の薬きれて、鼻水たらたら、鼻かみすぎなので、
鼻の下にリップクリーム。
ついでに、乾燥ぎみの目の下あたりにも少しぬってみた。
ちょっと効いた。
熱でない時は、おいらはこれで乗り切る。
今回もこれでいく。
- 133 :774号室の住人さん:04/11/19 00:49:35 ID:jDdDqAYb
- 塗る風邪薬のヴィックスはええど〜!
鼻ス〜ス〜して楽になる。
解熱剤の副作用の心配もない、多分。
ただし、ベタつくのが欠点。
- 134 :774号室の住人さん:04/11/19 02:06:06 ID:Ce2z4h48
- 夜とかになんでか気持ち悪くて寝付けないことがあるよ〜
なんでこんな目にあうのよ・・って泣きそうになる。
しかも体温測ると平熱より低い5度台になっていたりします。あれ何だろ?
普段は結構丈夫なのだけど、2年に一回くらい病院行くくらいの風邪にかかります。
去年は高熱でて、40度いくと死ぬって本気で思ったよ・・
- 135 :774号室の住人さん:04/11/19 06:40:13 ID:JdWoPuZG
- 40度の熱は俺も経験あるけど、幻覚が見えたりするから別の恐さがある。
天井が迫ってきたり、居るはずのない友人が枕元にいたり、変なものばっかり見える。
意識が怪しくなったら、恥とか思わずに早めに救急車を呼ぶことだ。
一人暮らしで意識なくしたら最後だ。
- 136 :774号室の住人さん:04/11/20 01:35:23 ID:UcPYm+mS
- ┌─┴─┐
│===│
└─┬─┘
ノ
φヾ
__,,,,,,___
(⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
<´・\ ::::::::::::::::::ヽ
l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
∫ .<、・_ ( )
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マターリネヨーヨ
- 137 :774号室の住人さん:04/11/20 02:31:37 ID:8hdk8jUQ
- 今自分も風邪を引いてます。
なんか心細くなって親か友人に言いたいけど
心配掛けちゃいけないとも思って連絡とれない。
ついつい同じ環境の人を探しにここへ来てしまった。
昼間自分でもびっくりするくらい寝たんで
寝たくともなんか寝れなくて。
あ、でもなんか書いてたら眠れそうな気がしてきた。
そいじゃ、おやすみなさい。
- 138 :774号室の住人さん:04/11/21 03:12:57 ID:pLtxCVeE
- しかしみなよく風邪ひくね。
うちの職場でも若い子がよく風邪で休むんだけどさあ。
東京の子って気管支とか弱いよね。メシとかちゃんと食ってるのならもう
生まれつきの体質ということでしょうがないのかなあ。と思う元道民。
- 139 :774号室の住人さん:04/11/21 09:03:39 ID:/GMqwizl
- 蝦夷の田舎モノと違って繊細なんですよ。
- 140 :774号室の住人さん:04/11/21 09:30:37 ID:WY8bUW2Z
- >>139
なんだそれ。
バカにされたとでも思ったのかな。なるほど繊細だ。
- 141 :774号室の住人さん:04/11/21 09:37:36 ID:/GMqwizl
- >140
書き込んだ時点で自分がどう思われるか想像する力が欠如しているね
生まれつきの体質ということでしょうがないのかなあ。
- 142 :774号室の住人さん:04/11/21 09:42:04 ID:WY8bUW2Z
- 東京モンは傷付きやすいよね。忘れてたよ。
- 143 :774号室の住人さん:04/11/21 09:49:03 ID:WY8bUW2Z
- しかし人の書き込みをわざわざ引用しているところを見ると、自分の弱さは
生まれつきのものだと言われたことに対して世程グサッときたらしいな。
だったらそれを素直に認めればいいじゃん。周囲にいつも迷惑かけてるんでしょ。
こちらは仕方ないから諦めるよっていってんのよ。
- 144 :774号室の住人さん:04/11/21 09:58:38 ID:/GMqwizl
- >143
だからさ、お前もレス返されてわずか10分でそんな必死に反応しちゃだめじゃん。
風邪の耐性はあっても煽りの耐性はないんだなあ。
- 145 :774号室の住人さん:04/11/21 11:22:58 ID:HoRQ8rwr
- 1人暮らしのカゼはつらいね
「体調悪かったら電話しくれたらよかったのに」て
いってくれる人いるけど
普通の状態じゃ無いから、そういう思考にならないんだよね
オレの場合、幻覚を見たりするので
「ためだ死ぬ、死ぬかも」だけが頭の中でグルグルまわってるよ
- 146 :774号室の住人さん:04/11/21 13:40:59 ID:dQ5vnrtF
- >>129
いい人だねー。
ホットコーラは良いって言うよね。プラス生姜か。
味も興味あるし、今度やってみよ。
- 147 :774号室の住人さん:04/11/21 23:55:09 ID:hU29aEOW
- 俺昨日仕事中激しい腹痛下痢と体がすごいだるかった。
帰って体温測ったら39度だった。
こんな時世話してくれる嫁さんとか彼女がいてくれたらってさびしくなった。
おおげさだけど、このままひっそり死んでしまうのか、とオモタよ。
あと、少なくとも2chする余裕はなかった・・・
- 148 :774号室の住人さん:04/11/23 20:35:48 ID:WHIvceC6
- 先月風邪を引いたんだけど
体温測ろうと思って取り出した電子体温計の電池が切れてた
十数年前に買って、ほとんど使わなかったからなぁ…
体調戻った後、水銀の買ってきたよ…
- 149 :774号室の住人さん:04/11/25 20:41:29 ID:EDScyVDd
- やばい…咽がイガイガする。
風邪かも(つдT)
- 150 :774号室の住人さん:04/11/25 20:48:08 ID:S4KlMIGm
- >149
お茶でうがいして、
首にタオル巻いてあったかくして寝れ!
- 151 :774号室の住人さん:04/11/25 20:49:59 ID:o9fGURQK
- 今年の風邪って後々喉に来ますね
辛いです
痰に血が混じるし
- 152 :149:04/11/25 20:58:58 ID:EDScyVDd
- >>150
ありがとうございます(つдT)やってみます!!
ちなみに自分はいつも咽から風邪ひきます(´・ω・`)
- 153 :774号室の住人さん:04/11/25 21:51:04 ID:8U90FQFM
- >>120
禿同。風邪が引きにくくなるor風邪を引いてもこじれにくくなるらしいね。
- 154 :774号室の住人さん:04/11/25 21:52:40 ID:8U90FQFM
- 一人暮らしなら、近所に知り合いを作っとくことですな。
コレが一番の安心の素。
- 155 :774号室の住人さん:04/11/26 07:04:50 ID:sziUY61n
- 風邪だと思いきや実はインフルエンザってことがあるから要注意。
俺、滅多に風邪ひかないんだけど去年ひとり暮らしはじめて
珍しく風邪ひいた。
市販薬飲むと一時的に症状は軽くなるんだけど、いつまでたっても
熱は下がらず。
5日経って、これはおかしいと思い、病院行ったらインフルエンザだった。
しかもこじらせて肺炎になってた。即入院。
みなさん、お気をつけて。
- 156 :774号室の住人さん:04/11/26 14:35:33 ID:xn08xg3F
- 風邪とは違うが
俺真夏に泥酔して帰って翌昼目覚めたら脱水症状。
水を飲んでもすぐにげろっちゃうし、自力では匍匐前進が
やっとの状態・・で自分で救急車呼んじゃった事ある。
でも救急車来るのって案外遅くて(規定あるのかなぁ)
サイレンが聞こえた頃には自分で歩けるぐらいの状態
には回復した。でも、今更引くに引けずオートロックを
テキパキとした対応で中から解除し、玄関まで当然
自力で歩いた後ドアチェーンを解除し鍵もご丁寧に
開放し、静かにドアの前で体を横たえた。手は助けを
求めるが如く前に力無く突き出して。救急隊員に
「お兄さん起きて下さい。」と極事務的に対応された時は
俺家族を持ちたい・・と切に思った。まぁ元気になったら
一人の方が気楽だけどね。
だってさぁほんとにこのまま誰にも知られずひっそり死んじゃう
って思ったんだもんよ!
- 157 :774号室の住人さん:04/11/28 03:59:52 ID:TQiC9A7G
- 風邪、喉からキター
食事もできず、熱っぽく、節々が痛いOrz
同居の猫は心配してくれるわけは無く、
相変わらず遊んでくれ〜とじゃれついてくる。疲れるんだよ。
頼むから寝かせてくれって感じ。
これが犬だったら、散歩せがまれたりして大変なんだろうなぁ。
- 158 :774号室の住人さん:04/11/28 15:26:06 ID:fEY+sQcP
- 昨日から、咳が出始めたんだけど、煙草のせいかと思ってました。
今日の朝、風邪を核心。
ま、何とか、動けるので、温かい格好をしてまずは布団を干した。
その後は掃除。
これから料理作ります。
風邪、レシピでググってみると、出てくる出てくる。手軽料理が。
エネルギーのほかにビタミンが必要ということなので、野菜をたくさん買ってこようかと思ってますよ。
実家から持ってきちゃったレトルトのスープがあったので、それを使って野菜たっぷりリゾットを作ろうかと思っております。
あと、風邪薬を買いに行こうと思うけど、何買っていいかわからないんですよ。
とりあえず、ルルとか、代表的っぽいヤツを買って飲もうかと。
あと、葛根湯とか。
あとはポカリかな…。
週刊モーニングの「OL進化論」で、紅茶にしょうがを入れて飲むと良い…って書いてあったので、実践してみました。
んー。結構飲める。
昼食は、こういう時のために買っておいた乾麺を使って煮込みうどん。
大根とタマネギと人参を入れました。
明日は仕事休めないし…。
今日できることをやっておいて、備えます。
まとまりなくてスンマセン。
- 159 :774号室の住人さん:04/11/28 18:41:47 ID:Z0X9oyfB
- みんな胃腸が丈夫なんだなあ・・・
野菜ってモノによってはむちゃくちゃ消化悪くて
胃弱のおいらは弱ってる時は食えないよ
- 160 :774号室の住人さん:04/11/29 01:09:18 ID:fZfAcdr0
- 冬の風邪引きに備えて非常食(?)を用意した。
ポカリの粉末、ホットレモン、レトルト粥、梅干など。
もちろん引かないのに越した事は無いんだが…
- 161 :774号室の住人さん:04/11/29 02:38:12 ID:nXJEkwiv
- >>158
やる気満々の風邪ひきさんだなあww
自分も風邪薬はどれが良いのかわからないので、取りあえずルル。
- 162 :774号室の住人さん:04/11/29 04:15:53 ID:vQiIjTUg
- >>160
おれ非常食用意してもいつも健康時に食ってまう、、、。
んでもって風邪ひいたときには何も食うもんがない。
- 163 :774号室の住人さん:04/11/30 18:00:49 ID:9KYYzppJ
- 39度出ていたけど、飲み物欲しくてコンビニ行ったら、
会社の知り合いに会っちゃって、ずる休み扱いされた。
フラフラの状態だったのに…
- 164 :774号室の住人さん:04/12/04 01:48:02 ID:i71F4Zyz
- ルルってよくないって聞いたことあるけど平気なんだね。
私は薬局で症状言って決めてもらうからなぁ…。
鼻水によく効く薬あったんだけどわすれちゃったよ。
今風邪で鼻水とまらない。
- 165 :774号室の住人さん:04/12/04 12:30:20 ID:XowgdNt1
- そんなことより>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。
おいお前ら、手をきれいに洗ってください!
http://www.geocities.jp/handwashmethod/
- 166 :774号室の住人さん:04/12/04 13:25:07 ID:EOcIqCN+
- 風邪引いてるからか、気になる人から5日メールこない・・・。
「お見舞いいくけど欲しいのいってね」ってメールおくったのに。
一人暮らしで風邪引いちゃうと5日くらい寝込みますか?
- 167 :774号室の住人さん:04/12/04 14:19:32 ID:w+5zkRJC
- 児童販売機のタケダC1000を毎日1本飲めや。風邪の予防に何より。
- 168 :774号室の住人さん:04/12/05 10:25:29 ID:xEEYGwqL
- >>166
既に別の香具師が(ry
- 169 :774号室の住人さん:04/12/05 15:23:21 ID:s79bLB8Y
- 熱下がって咳込みもおさまってきて安心してたらポカリ飲んだだけで胃痛がきた。
2日ぐらいまともに食事してなくてお腹空いてるのに、いったいどうすれば・・・
- 170 :774号室の住人さん:04/12/06 00:59:54 ID:YkhSORXt
- ここ数日夜になると微熱が出る。
しかも食欲無い。風邪かな・・・。
- 171 :774号室の住人さん:04/12/06 13:15:01 ID:QZ6mI0dU
- >>169
そういうときは甘い飴をなめるといい。
エネルギーだけは確保しつつ、少しずつ慣らせていくの。
- 172 :774号室の住人さん:04/12/07 07:42:00 ID:P8BMy7h5
- 一昨日あたりから37.5度くらいあって、病院行って抗生物質貰ってきたのに、
今日というか、今さっき急に体が震え始めて今39度あたり・・
どういうことよ?
まぁ年に一回は必ず39度越えになるからいいけど、食いもんね〜し。
あるのは季節外れのそうめん一回分と、アクエリアスのみ。
さてどないしよ・・
- 173 :774号室の住人さん:04/12/07 12:21:59 ID:yVvFAp2N
- 一人暮らしになってから
保険証がないんですが
病院に行く時はどうすればいいの?
- 174 :774号室の住人さん:04/12/07 12:49:21 ID:8Reg2NuD
- >>172
冷たいそうめんだけがそうめんではない。
あったか〜いにゅう麺にして食べるがよろし。
- 175 :172:04/12/07 17:40:37 ID:oRXCgITJ
- >174
サンクス。
でもにゅう麺って食べたことなくて、普通に冷たいのでたべますた。
朝よりも良くなったけど、扁桃腺というか、リンパがはれてるから
まだ直ってね〜なぁ、これ・・
- 176 :774号室の住人さん:04/12/07 19:19:18 ID:xDmlfDyh
- みんなお大事にね。
- 177 :774号室の住人さん:04/12/07 20:52:32 ID:qphaLLpo
- >>168
腎臓病で入院してました
- 178 :774号室の住人さん:04/12/08 21:47:32 ID:wxBj5wDT
- >173
もし親の扶養にはいっているなら、遠隔地申請して
自分の名前だけ保険証別にしてもらいな。
とりあえず病院いって、今手続き中というと自費診療になるが
幾らか内金入れればいいから、証が出来たら持っていけば桶。
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★