■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺に足りないのは普通に努力
- 1 : :04/05/24 12:58 ID:uKIaXsW5
- いいわけはもういいって。
努力しろ努力。
金稼げ金。
- 2 : :04/05/24 13:06 ID:LUwjOKg0
- で?
- 3 :_:04/05/24 13:09 ID:RE/uU5sE
-
キモーーーーイ・・・・
\\ キモーーーーイ・・・・ //
\\ キモーーーイ・・・イ・・ /
. /■\ /■\ /■\
( 'A` ∩('A` ∩) ( 'A` )
(( (つ ノ(つ 丿 (つ つ ))
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 4 : :04/05/24 13:22 ID:bmAOAPmB
- >>1 オナニーして屁こいて寝ろ
- 5 :21さい@それでも死しか見えない:04/05/24 13:28 ID:N1Ko2Sql
- 疲れた
- 6 :NBZ ◆g3MBpaGUq2 :04/05/24 13:37 ID:EqxVAMAU
- >>1
マジでそう思ってるのなら「あなたはえらいっ!」
- 7 : :04/05/24 13:48 ID:fipc0oLo
- 努力できないってことは自信が無いんだろ?
- 8 :道程:04/05/24 13:50 ID:yrgPZJp/
- 努力は成功するまでが努力だよ
成功するまで諦めちゃだめだよ
途中で諦めたらただの徒労だからね
ガンガレ!
- 9 :?:04/05/24 14:06 ID:KGeNYzcv
- 世の中には、白鳥になりたいペンギンもなりたくないナマケモノもいる
- 10 :?:04/05/24 14:08 ID:KGeNYzcv
- 向上心があるってのはいいんじゃない?
- 11 :a:04/05/24 14:08 ID:Je7eSc20
- なにかをやりとげたっていう達成感が、今までなかったのかも
自分も、そうだったから
でもそういうのってまとめて自分に返ってくるから
一つ終わるごとに何かが身に付いていくよ
そうやって心って磨かれていくものじゃないかなーなんて・・
偉そうだけど俺も同じ
「諦めちゃ駄目だよ!」
- 12 :道程:04/05/24 14:23 ID:POFuMqFu
- >11
いいこと言うじゃん!
- 13 :1:04/05/24 14:57 ID:F7yGLOLU
- >>9
それがいいわけだっていってんだよ。
みんな白鳥になりたいんだよ本当は。
- 14 :_:04/05/24 15:03 ID:RE/uU5sE
- 世の中には
クジラになりたいラッコ
ラッコになりたいコアラ
コアラになりたいライオン
ライオンになりたい女の子
女の子になりたい男の子
もいる。
- 15 :?:04/05/24 15:06 ID:KGeNYzcv
- いや、私は白鳥になりたい 言い訳なしで でも諦めてる人もいるってことで
- 16 : :04/05/24 15:07 ID:bmAOAPmB
- >>14 ライオンで負けてます。すでに。え?しりとりじゃない?
- 17 : :04/05/24 20:13 ID:B05SAprD
- 努力したいけど正しい努力の仕方がわからないのではないかな。
- 18 : :04/05/25 02:18 ID:4f9zx1lH
- 努力なんてする必要なし
た の し く や ろ う ぜ
- 19 :_:04/05/25 02:42 ID:RE3tfJnB
- 楽しけりゃいいべー
- 20 : :04/05/25 03:26 ID:ZG24eURz
- 楽しく努力しようぜ!
- 21 :ぬ:04/05/25 10:30 ID:vcbZi2DG
- >>1に足りないのは才能だと思うんだが?
才能のないヤシがいくら努力したところで才能のあるヤシには適わないワケよ。
>>1よ、おまいはほどほどでいいんだよ。
無理すんなって。
- 22 : :04/05/25 12:28 ID:4f9zx1lH
- 努力して無いやつがどんなにがんばったって努力してる奴にはかなわないわけよ。
- 23 :を:04/05/25 12:30 ID:dqRK2fMK
- おれの曲いいってまじで
- 24 : :04/05/25 12:42 ID:ZG24eURz
- >22
でも、自分と同じぐらい友達が努力しても一向に結果が良くならなかった時
かける言葉に詰まるよな
努力が足らないとしか…
- 25 : :04/05/25 12:53 ID:mwRdtih9
- 努力するやつは努力する才能があるからするわけで。
どうしても努力できないのはもともと努力する才能がないから。自分を責める必要はない。
背が高い人がいたり低い人がいたりするのと同じ。
- 26 :NBZ ◆g3MBpaGUq2 :04/05/25 12:57 ID:4eVsgET1
- 何事にせよ頂点を極めようと思えば才能が必要となってくる。
なかには才能が前提となってくる世界もある。
しかしだ、そんなのは全体の8%以下だろう。
かなり多めに見積もっても15%未満だろう。
残りの85%は飛びぬけた才能とは無縁の世界に住んでいる。
その85%のなかにも勝ち負けは存在する。
85%のなかでも差は存在すると言う人もいるかもしれないがそれは有意の差ではない。
私も含めてだがw
凡人は負けたくなかったら努力するしかない。
- 27 :NBZ ◆g3MBpaGUq2 :04/05/25 14:04 ID:4eVsgET1
- こんなこと(>>26)を書いておきながら、実は私は努力が嫌いw
- 28 :ぬ:04/05/25 15:09 ID:vcbZi2DG
- 才能>>運>>>>>越えられない壁>>>>>努力
- 29 :?:04/05/25 15:31 ID:Xps1XnMl
- 努力した場合の可能性>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>運に頼った場合の可能性
- 30 :ぬ:04/05/25 15:36 ID:vcbZi2DG
- 俺が適当にやった結果>>>>果てしなく越えられない壁>>>>>>>>25が死にもの狂いで努力した結果
- 31 : 7:04/05/25 21:31 ID:26RR2XRC
- 自分より優れてる奴はその分努力してるわけで、自分が努力が足りないだけ
努力は誰だって嫌いなはず
- 32 : :04/05/26 17:02 ID:mknRo0F3
- 努力するのが大好きです
苦しい問題にぶつかるとファイト沸きます。
できなければ所詮俺もこの程度の人間だったとあきらめて首をつります。
- 33 : :04/05/26 17:10 ID:8EP4zKZZ
- 努力が結果に結びつくのは芸術家とスポーツ選手だけ。
他は努力したって結果は変わらない。
運も境遇も才能のうち。
お前は父さんと母さんの子なんだから、いくら勉強したってエジソンやキュリー夫人みたいにはなれない。
だったら勉強なんてせず好きな事をやって成功しろ。
村上龍の『愛と幻想のファシズム』でこんな感じの一節があった。
なんとなく真理をついてる気がする。
- 34 : :04/05/26 17:13 ID:SU8U27G9
- 村上ってやっぱ才能ないな。。
- 35 : :04/05/26 17:24 ID:mknRo0F3
- >>33 それは嘘です。勉強さえすれば前出の二人を凌ぐくらいできます。
というか日本の本当の知識人は目立たないが
その程度のレベルの人がごろごろいると思います
- 36 : :04/05/26 17:33 ID:i65s/VtM
- 愛と幻想のファシズム面白かったけどな……。
まあ村上龍の小説ってかなりあたりはずれが激しいけど。
- 37 :NBZ ◆g3MBpaGUq2 :04/05/26 17:51 ID:49sQOx6c
- >努力が結果に結びつくのは芸術家とスポーツ選手だけ。
>他は努力したって結果は変わらない。
これはなんだか逆のような気がしますが?
>運も境遇も才能のうち。
これはなんとなく納得。
>お前は父さんと母さんの子なんだから、いくら勉強したってエジソンやキュリー夫人みたいにはなれない。
>だったら勉強なんてせず好きな事をやって成功しろ。
勉強以外でも努力が必要なことは在ると思いますが、
「好きなことをやって成功しろ」というのは一種の理想ですね。
私としては努力とは「やりたくないことを我慢してやる」ことなので
人生こうありたいもんです。
- 38 : :04/05/26 18:11 ID:i65s/VtM
- >>37
>>努力が結果に結びつくのは芸術家とスポーツ選手だけ。
>>他は努力したって結果は変わらない。
>
>これはなんだか逆のような気がしますが?
スポーツは練習を積めばその分技術は伸びます。
芸術は手間をかければその分いい作品ができます。
人それぞれ程度の違いはあるが努力量によって結果は変わる。
ただしこの二つは努力以上に才能がいる。結局、才能があってこそ努力が生きてくる。
他のことの場合才能のウェイトが少ない分、努力したからといって結果も大差ない。
- 39 :NBZ ◆g3MBpaGUq2 :04/05/26 18:21 ID:49sQOx6c
- >>38
なるほど。そういう意味ですか。
才能が必須であるがゆえに、努力した結果の差が大きいということなら納得です。
- 40 :フラグ ◆UHK5vlvfqg :04/05/26 18:27 ID:mXZh3eZJ
- どこに水準を置くかだよな。
どんな世界だろうが頂点を目指すには才能が一番大事。
凡人が死ぬほど努力したところでよくて上の下あたりまで。
あとは満足感がどんなもんかな?
- 41 :@:04/05/26 18:36 ID:6iXvvwL/
- >>38
自分の才能や適性を見極めるのは簡単じゃないけど、
それが出来て、その上で努力すれば望む結果に繋がる可能性は高いでしょうね。
仮に才能がない為に努力の結果が客観的に分かるようなものでなくても精神的に成長していると思いますよ。
それに今は役に立たなくても全く違った事で役に立つかもしれないですしね。
- 42 : :04/05/26 18:37 ID:mknRo0F3
- 俺思うに
努力という言葉を軽く使っているんじゃないのか
やって当たり前のことをできれば勝者だろ?
当たり前のことをするのは努力とはいわないよな?
東大目指す奴が10時間ぶっ続けで勉強しても当然で
そういうのは努力とは言わないんだよな???
- 43 :_:04/05/26 18:37 ID:lW+8tu2h
- >>いくら勉強したってエジソンやキュリー夫人みたいにはなれない
>>35 それは嘘です。勉強さえすれば前出の二人を凌ぐくらいできます。
エジソンは幼少の頃に卵温めてアホ扱い、キュリー夫人はラジウムを発見するまで
錬金術やってるのか?とアホ扱い。
どっちも猛勉強家だけど、人と違う発想プラス自分の考えを貫いたから
世に名を残した。勉強だけやってても一生この2人に追いつけないと
思うよ。
- 44 : :04/05/26 18:42 ID:mknRo0F3
- >>43 一見もっともに聞こえるが、、、
ところがどっこい 人と違う発想は勉強してなきゃでてこない
自分の考えは勉強してなくちゃ貫けない
あと、体感的には彼らレベルの天才は日本にごろごろいると思う
一億人もいるんだから。
- 45 :♂:04/05/26 18:45 ID:YSd0XnIS
- てか誰か努力の仕方オセーテ!いつもめんどくがってる濡れを正してくれー(´□`)
- 46 : :04/05/26 18:46 ID:mknRo0F3
- 努力は神話だ 現実にはそんなものは存在しない・・・
- 47 : :04/05/26 18:46 ID:mknRo0F3
- したいからする したくないからしたくない
それだけなんじゃないかとおもうのだ・・
- 48 :@:04/05/26 18:59 ID:6iXvvwL/
- >>45
面倒くさがり屋さんのあなたにも、よーく探せば面倒くさがらずに出来る事があると思いますよ。
- 49 :_:04/05/26 19:01 ID:lW+8tu2h
- >>44
エジソンはアメリカだし、キュリー夫人はソルボンヌ大だし、学力だけなら
この二人を凌ぐ人たちは当時周囲にゴロゴロ居たと思う。
でも何かが違ったんでしょうね。二人ともかなり貧乏だし
ハングリー精神も無いと駄目なのかも。
日本は受験エリートの国だからこのタイプの天才は生まれ難い
んじゃないかな、って事です。潜在的に居ても
「変わり者」って事で潰されそう。
- 50 :儚いダイヤモンド:04/05/26 19:02 ID:i0UIBI0d
- 僕に足りないのは想像力
- 51 : :04/05/26 19:10 ID:MD/u7T+a
- 確かに全然努力しないやついるよな。怠けてると言うよりもそいつの遺伝子に
努力する才能がインプットされてないんだろうな。
- 52 : :04/05/26 20:31 ID:i65s/VtM
- でも努力してないのにある程度ものごとを上手くこなすやつっているよな。
うちの妹とか家でちょっとしか勉強してないのに科目によってはクラスで一位だし。
俺は授業も聞いてなかったせいで成績はいつも中くらいだった。
妹が羨ましい。
- 53 : :04/05/26 21:14 ID:mknRo0F3
- そりゃお前のことの学校の試験が簡単すぎるか周りレベル低すぎるかどっちかだ
- 54 :超マジレス:04/05/26 21:20 ID:e69FHV3U
- 人並み以上、頭一つ出してる人は、他の人達よりも2倍3倍働いてるのです。
頭脳労働も肉体労働も両方。
つまり出し惜しみをしないのです。
苦労の出し惜しみをしない人は、それだけ恵まれてます。
私が今まで見てきた人達は苦労話など一つや二つどころではありません
それだけのものを得ているということは、それは努力してるのです。
自分のやってる事を考えなさい。それから文句を言いなさい。妬みなさい、ひがみなさい。
この地球、世の中そんなに甘くはありません!
- 55 : :04/05/26 21:25 ID:mknRo0F3
- 人頭つ苦そ自こ??
- 56 : :04/05/26 21:26 ID:i65s/VtM
- >>53
確かに俺の学校はレベルが低いとこだが、妹は実力テストは県で七位くらいだった。
ちょっとの勉強でそれだけとれるんだから生まれながらにして脳に違いがあるんだろうな。
でもネットでやったIQテストでは俺の方が高かったんだよな……。
- 57 : :04/05/26 21:26 ID:fib6SoRl
- >>52
ちょっと勉強して1位なんてありえないだろ。
兄貴が知らないとこでやりまくってんだよ。
- 58 :マジレスpart2:04/05/26 21:27 ID:e69FHV3U
- まず自分がやってることを自業自得だということを理解した方がいいよ
例えば食べ物屋さんの場合は、味はとても美味しいのですが、周りを見ると
とても汚いのです。食べ物屋なのに、これほど汚いとはと思うくらい汚いのです。
これでは客が来ないというのは当たり前なのです。
「暇だ暇だ世の中不景気ね」。これは自分が暇にしてるんです!自分が不景気にしてるんです。
それは企業努力を何もしてないということなのです。
努力をしてないのは、働かないのと同じですから、「働かざるもの食うべからず」
これは自業自得でしょう
人生にもこれと同じことが言えますよ
お客が来ないというのは自分がしてる事なのです。
- 59 : :04/05/26 21:29 ID:FjeO/4mS
- 2ちゃんなんかにはまってる奴で努力家なんて居やしないよ
- 60 :_:04/05/26 21:37 ID:lW+8tu2h
- >>59
うわ!言われた、、、、。
そろそろ卒業ですな>2ch
- 61 :くr:04/05/26 21:38 ID:TYCg55bx
- みんな同じ分だけ努力したってのはないよ。
器用、不器用の差はある。
不器用だと練習が必要になり苦労する。
- 62 : :04/05/26 21:45 ID:Jpv7crz8
- それでも努力はするだろ
努力をしない言い訳にしかならないな
- 63 :くr :04/05/27 07:30 ID:KqnlqzqY
- 木の上にボールがひっかかってとろうとする。
背の高いやつはとべばとれた。
背の低いやつはとんでも取れないのであきらめた。
方法はひとつじゃない。でも、「とぶ」という選択肢はきえた。
その背の低いやつに努力がたりないといってもしょうがないよ。
- 64 : :04/05/27 13:59 ID:ELjYT5L/
- >>59
こういう言われ方ってよくするけど、2chってそんなに悪いものなのだろうか?
別に2chにはまってるからって駄目人間ってわけじゃないと思う。
- 65 : :04/05/27 14:10 ID:SXZdC3D7
- おめぇら本当カスピーだな
言い訳ばっかじゃねーか!
不器用だから努力できないとか色々言ってバカじゃねー?って思った
不器用は不器用なりに頑張ってんだよ
お前ら甘すぎじゃね?
五体満足なんだろ?本当駄目人間ばっかだな
- 66 : :04/05/27 14:22 ID:fC0wkTOb
- 知能指数が高いとか言ってる奴等は馬鹿だと思う
兄弟がいい成績だあ?その兄弟より知能が高かっただあ?
兄弟は努力しただけ、その兄弟にたまたま勝ったデータを後生大事にしてんじゃねえ
いつのデータよ?全戦全焼か?
格ゲーだって弱い奴がまぐれで勝つことあるだろが、偶然に自惚れるなカス
- 67 :@:04/05/27 14:41 ID:bSHSO/9i
- >>63
一、二度跳んでみればボールが取れるかどうかはすぐに解るよね。
その時点で他の方法を試さず諦めたなら、やはり努力が足りないと思う。
まぁ本人は努力したつもりかもしれないけど。
- 68 :ぱ:04/05/27 16:06 ID:a2CEKfvj
- ここは才能ないやつらの溜り場ですね。
- 69 : :04/05/27 16:10 ID:JgZsolyy
- 努力すれば誰でもできるよ。
努力も才能なりよ。
- 70 :希望:04/05/27 16:39 ID:YEAgQTYw
- 才能を持ってしてもそれを磨かずに腐ってしまう人だっている。
才に愛されていなくても、恐ろしい程の努力で実力を付けで天才と呼ばれる人もいる。
よくある話ですよね。
確かに努力は無駄にはならない。しかし、どうしても才ある他人と自分を比べ
項垂れる人は多いと想います。
相対的にしか物事を相違・判断出来ないのが現代人の風潮ですよね。
イチローの様に絶対値の考え方をしている人は滅多にいない。
とにかく、好きな事を見つけてのめり込む事。
そして、本当に好きだと思える様になったらその道をプロを目指す事。
そう考えると>>69の意見は極めて適切ですね。
- 71 : :04/05/27 17:39 ID:KwKlj0U0
- ようするに努力の量も大切だ
あいつより劣ってるのはお前が努力が足りないだけ
お前より上の奴らはさらに努力を積み重ねてるよ
- 72 :希望:04/05/27 17:42 ID:YEAgQTYw
- >>71
素晴らしい意見を有難う。
- 73 :52:04/05/27 17:54 ID:b83YDrcA
- >>66
学校で受けた知能検査も同じ結果でしたが?
妹は家で漫画ばっかり描いてますが?
努力しなくてもできるやつはできるんです。
うちは商業校で検定をよく受けさせられます。
俺はまったく勉強してなかったけど、受けた検定は全部二級までは受かりました。
しかし、よし、このまま一級も取ろうと今度は勉強したけど一級は落ちました。
つまり俺は初めから二級レベルの脳味噌だったって事です。
勉強してもしなくても二級レベルなんです。
努力しても結果は同じ。努力してできたと思ってる事でもそれは努力しなくてもたぶんできます。
ああ、でも>>38のスポーツと芸術は別っぽいですけど。
だいたい何でカスよばわりされなければなんのかわかりませんねぇ。
- 74 :SF:04/05/27 18:19 ID:7TBi5KMi
- 最近、自殺を考えてます。
これマジで。
今まで、首吊り、飛び降りも考えましたが、勇気が無いので
できませんでした。
そこで黒色火薬に火をつけてドカンと身体を吹き飛ばして即死すること
を考えてます。
黒色火薬くらいのもので人間、死ねるでしょうか。
- 75 :@:04/05/27 18:19 ID:bSHSO/9i
- >>73
一級を落ちたのは事実でも脳味噌が二級レベルとは限りませんよ。
普段あまり勉強してないなら、効率よく覚えられなかったと言うこともあるのかもしれない。
- 76 : :04/05/27 18:23 ID:HQwFlaZU
- >>1
おまえに足りないのは普通に知力
- 77 : :04/05/27 18:48 ID:BwW7nH0+
- >>1
努力不要論者の俺に言わせれば、「やりたい事」をやる時ってハタから努力してるって思われても本人は全然努力しているつもりないんだよね
好きなことやってないから「努力」であって。やりたい事やれよ。つーかやってる?
- 78 :@:04/05/27 19:01 ID:bSHSO/9i
- >>77
「やりたい事」をやる為にその道に邁進したとしても好不調の波はある。中々成果が出なかったりすれば
「俺、こんなに努力してるのに何で上手くいかないんだヨ!」位は、普通思うものではないですか?
- 79 :くr:04/05/27 19:13 ID:KqnlqzqY
- >>67
ボールを取るのに時間をかけると遊ぶ時間がなくなってしまうので、
そいつは別の遊びをすることにした。
無駄に時間をかけるより、自分に合った物を探すほうがいいよ。
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★