■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何で俺は努力をしないのだろう?
- 1 :アフォなのか?:04/06/01 21:15 ID:Yix8Pl8O
- 「今やらなきゃだめだ」「今からこつこつとすすめていかなければ」そう頭で考えてるのにやらない。(できない)
仕事でもプライベートでもそう。最低限の他人に迷惑をかけないことだけをしてその場を乗り切ろうとする。その上仕事もあまりできない。
結果は当然よくない。周りの評価は「あまりやる気のない奴」「信用できない・頼りにならない」など。
そのくせ周りの評価を気にする。だから結果に対してわざとらしく言い訳したりする。当然その結果を予測してるのに。
別に忙しいわけではない。いつも今みたいに2chをぼんやりみてたり、TVつけっぱなしでぼーっとしてる。
普通の社会人に比べて恵まれている方ではないかと思う。そう考えながら、ゴミすら出していない。洗濯物も溜まってる。
この板でいい言葉をたくさん目にする。でも今日も俺はぼんやり。自分に甘えている。他人に甘えている。自制心がない。その他もろもろ当てはまる。
なんで俺は努力しようとしないんだろう?いつも痛い目みてるのに
- 2 :マジレスさん:04/06/01 21:17 ID:zIzB5rTb
- 2
- 3 :俺はアフォ:04/06/01 21:19 ID:Gv99h/rl
- まったく同じような生活性格してます・・・
その上考えてることも似てます・・・
このスレ見たとき俺の代弁してくれてるのかな?って思いました
- 4 :マジレスさん:04/06/01 21:19 ID:ktsImeeU
- >>1
たぶん疲れてるんだよ。心が。
- 5 :アフォじゃないって:04/06/01 21:21 ID:TKL3+Rfb
- 自分で分かっているなら少なからずアフォじゃないかと思われ。
自分で分かっていて、できないって人はあなただけではないはず。
まあ、ゴミだし、洗濯などが滞るってのは些かだらしない気もするけど。
- 6 :視野が漠然としているんだね:04/06/01 21:24 ID:uCQT4szU
- ! |:::i:::i| |゙i゙! ' ' ノ ' ' ' ゙i!.!.::j.::l:::| .l/;j|:::l, l,
ヽ l:::i::i| l, ヾ:、 ` ,l;i:j..:l::::|.:l /i:|:::l;.゙i,
|:::i::lヽ\ ヽ、 `ニ ー' /!j::l..:l:::j.:j ./|゙!l:.゙、 ゙、
|:::i::|゙i,` ゙ `' -、 / j::i::l..:j..:///! |:_,,L;ヽ;ヽ
j:. !:ト、 ゙ヽ、.;-''´ /j/::i゙.;j .//j;r''´ `゙
/ ! .:|:!`i‐ 、_ ゙i //::j:j :/ //
/ li ...:l:i |..|:li`゙7'´ l /;イ.:://.:// 想像力の 欠如
./ー 、ヽ,.|:!::::l;l;::.l,:゙!l ゙/ j/ /.::ノi::/.// / の為 無自覚な
く. \ \ l:li:::::ト、:.:l,゙V、 '"/,ノ;/ j::/ ィ! / _,、-''二´
\. ゙ヽ、|:il; ::ヾ;、l;ヽ、 ''´/ヽ´ ,j:/,〃|,、-'´ `゙'''-、
|゙ヽ、 l,:ぃ, ゙i,`ァ-ミ=一∧ / .//く __,,、-─''''" ̄ ̄ヽ
.! ヽ, l,:、:.7、 / ヽ /:.r'゙/::∧:/ 制裁 に 気付けないのと
| ゙、ヾメ、;:ミ:、 /! / /:/ //:/ .Y 本当に痛い目 に あって
| ヾ、 ヾー=- / l, ∨/ .//:/ ..:i゙ ないから でしょ。
l / `ヽ、 / ,yシi //:/ ..::j /'´
! / `ー /,/゙i / /:/.::::/i゙ 自分で出来ない のなら
| / /! ∨ /:/:::/.! 外的要因 に頼って
(>>6) | / / l, //..:/ l 強制 してもらったら?
- 7 :工場と微笑み:04/06/01 21:24 ID:sbmyDOr7
- >>1
努力をしないのは、やる気がないからでしょう。
傍から見て努力してるように見える人間も、「自分は努力してる」と思ってるわけではありません。
やる気があるだけです。
- 8 :俺はアフォ:04/06/01 21:26 ID:Gv99h/rl
- 分かってて、周りの人に言われて
心配かけて苦しめて
それでも、なにもできないんです
努力も頑張るってことも。
なのに周りでイヤミとヵ注意を受けるとイライラしてしまう
最悪です・・・
- 9 :アフォなのか:04/06/01 21:28 ID:Yix8Pl8O
- でもやることやらない。ギリギリになってやる姿勢をアピールして、結果は散々。
怒られたり、他人からの評価が下がるから、いつも卑怯な回りくどい言い方をして言い訳をする。
今日もそのつけが回って、明日責められそう。自業自得なのに・・・
昔はこつこつやるやつはアフォだと思ってた。今はそう思わない。
素晴らしい才能だと思う。頭の善し悪しなんて関係ない。要領悪くたってその姿勢は誰か必ずみてくれてるもんね。
はぁ・・・・・。
- 10 :マジレスさん:04/06/01 21:29 ID:dil2lh5U
- 表面のことでうじうじ悩んでてもだめ。
表面の失敗をうじうじ悩んでてもだめ。
問題は根本。
人生を生き生きと生きること。
根本から輝かなきゃ、ずーっと同じ。
それは貧乏や金にとらわれず、生き生きしろ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480863303/249-8675111-2685934
これ読んでみろ。
- 11 :マジレスさん:04/06/01 21:30 ID:Yix8Pl8O
- >>7
やる気か・・・ そのやる気はどこから沸いてくるんだろう。
ほんのちょっとしたきっかけだと思うけど、見あたらない。
- 12 :マジレスさん:04/06/01 21:31 ID:Roe1tX4J
- >>1
やっぱ俺達てダメ人間なのかな…
- 13 :マジレスさん:04/06/01 21:33 ID:RZigKsRQ
- 俺に足りないのは普通に努力
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1085371097/l50
- 14 :マジレスさん:04/06/01 21:33 ID:Yix8Pl8O
- >>10
読んで「その通りだ」とは思うよ。でも行動しない。
チーズはどこへ消えただっけ?あれ読んでも「そうだよなぁ」と感じる。でも行動しない。
みんなはどうしてそんなに動けるんだ?何が原動力?
- 15 :俺はアフォ:04/06/01 21:33 ID:Gv99h/rl
- やる気・・・ほしぃです。
やる気がほしぃ、でもやる気ってなに?どこから来るの?って思ってしまう
ダメだなぁって毎日思うでも変わらない・・・
やっぱダメ人間なのヵな・・・
- 16 :マジレスさん:04/06/01 21:37 ID:Yix8Pl8O
- >>6
想像力の欠如は感じる。本当に痛い目に遭ってないというのも当たりかもしれない。
でも職というのはある程度強制的な外的要因。なのにそれによっても改善されない。
首になって相当痛い目あっても、同じことを繰り返しそう・・・
- 17 :マジレスさん:04/06/01 21:40 ID:Yix8Pl8O
- >>15
多分みんな心当たりのあることだと思うけど、俺たちは人より足りないわけだ。
何かはわからないけど・・・。想像力?脳がやばいのかな?
- 18 :工場と微笑み:04/06/01 21:41 ID:sbmyDOr7
- >>11
「やる気」は湧いてくるものではありません。
育てて行くものです。
そのためには、自分にはどのような「やる気の元」を持っているか知る必要があります。
人の「やる気の元」は個々人によって異なります。
自分は、何をするとき「やる気」を感じるか?それを自覚するのです。
そして、その「やる気の元」を常に意識するようにするのです。
「やる気の元」を意識すると、「やる気」は出てくるもの、意識するだけで強くなるものです。
そして、自分の目標や理想を持つと、さらに長期的な「やる気」を持つことができます。
なお、「やる気」は「モチベーション」、「やる気の元」は「モチベータ」、目標や理想は
「メンター」とも呼ばれます。
- 19 :マジレスさん:04/06/01 21:42 ID:dil2lh5U
- >>14
それはその本を 読んでない 。
あんたは 人の話を聞いてない 。
自分の こうだったらいいなぁ という心の言葉を無視してる。
受け入れるということは
自分なりの言葉に変換して受け入れるということ。
自分なりの言葉でモチベーションを育てること。
元気が出てきたら、ちょっとでも実践してみること。
あんたは心の耳を閉じてる。
自分の言葉に変換しようとしない。
モチベーションを育てようとしない。
ちょっとでもカタツムリほどでも前に進もうとしない。
こうしたいなぁ という自分があるのに、
自分が邪魔してる。
あんたのような人に他人が何を言っても、
いい本を読んでも、効果がない。
なぜなら、あんたは 何もしたくないから 。
「何もしたくない」それがあんたの したいこと 。
それ をしてるんだから、他のことはできないよね。
- 20 :マジレスさん:04/06/01 21:46 ID:Yix8Pl8O
- >>18
やる気の元か・・・ なんだろう
楽しいこと、楽しいこと、、、、、、、、、、、
常に意識できるような楽しいことを見つけられないことに問題があるのだろうか
- 21 :ooo:04/06/01 21:46 ID:Gv99h/rl
- >>17
- 22 :工場と微笑み:04/06/01 21:47 ID:sbmyDOr7
- >>20
自分が興味を持つ子とはなんですか?
- 23 :マジレスさん:04/06/01 21:50 ID:Yix8Pl8O
- >>19
> あんたのような人に他人が何を言っても、
> いい本を読んでも、効果がない。
> なぜなら、あんたは 何もしたくないから 。
> 「何もしたくない」それがあんたの したいこと 。
> それ をしてるんだから、他のことはできないよね。
いいことをいう。その通りだと思う。「何もしたくない」俺が本物なのか?
ここから変化するためには何が必要なんだろう。
- 24 :学習しようよ:04/06/01 21:50 ID:uCQT4szU
- >16
あなたにとって 「職」 って
「ある程度」の強制的な外的要因
でしかないのね。
クビ になっても 「ある程度」の痛みでしかないのよ。
だったらどうしましょうかね。
痛みの 幅を 上げてみれば?
>18 で良い事言って いるよね。
やる気 って育てるもの だって。
今まで育ててこなかった の を一足飛びに
育てるのなら 相応のリスクも出てくるよ。
やる気の元 を探している 暇 もないんじゃない?
手元にある 必要性 で 代用しときましょ。
- 25 :マジレスさん:04/06/01 21:53 ID:Yix8Pl8O
- >>22
性欲、食欲、金、・・・・・・
人が喜んでくれることをするのも好きだ。でも見返りを求めてしまう。
- 26 :マジレスさん:04/06/01 21:57 ID:Roe1tX4J
- こんなやる気の無さでも2ちゃんやれる程の 生活を維持している1は、実は相当頭いいんだと思う。
ダメ人間だけど
- 27 :俺はアフォ:04/06/01 21:57 ID:v9u6wbF6
- >>21ミスしましたスマソ・・・
あらためて
>>17
足りないのは行動に移すってことと
やっぱりやる気なんじゃないかと思います
でも、変わりたい。やる気がホシィ・・・
少しでも、このスレをきっかけに自分見つめなおそうかなって思います
- 28 :マジレスさん:04/06/01 21:58 ID:dil2lh5U
- >>23
本心は何もしたくないくせに、
「しないといけない」「変化しないといけない」と
焦ることが間違い。
人間の本性は怠け者だ、それを変えようとしても無理。
これから先もずっと無様な自分は変わらない。
その無様な自分で行動していかなくては
いけない。
どうすればいいか?
人間には知恵がある。
ステーキを目の前に出されて
「50m全力で走ったら食べさせてあげるよ」と
言われたら、
うきうきしながら走るだろう。←行動開始できる。
人間は自分の周りに環境を整えることができる。
欝になったら、とにかく休む。
何も考えずに休む。
すると行動したくてたまらなくなる。←行動開始できる。
雑音が多くてわけわかんなくなってきたら、
暗い部屋で自分の考えを煮詰めることができる。
そして、ハッと気づく。とりあえずなにをしたいのかを。
そしてその一歩を踏み出してみる。←行動開始できる。
以上の三種類以外にもいろいろな方法は
自分で創造できる。
今の状態に合ったやり方を選べる。
- 29 :マジレスさん:04/06/01 21:59 ID:Yix8Pl8O
- >>24
本当の痛み、やる気とは具体的になんなのかが知りたい。
他の人のものでいい。そこからヒントを得たい。
他の人にとっての原動力。俺は何を育て忘れたのかが知りたい。
- 30 :俺はアフォ:04/06/01 22:00 ID:v9u6wbF6
- >>28さん
それは、そうかもしれない・・・なんか妙に納得してしまいました。
- 31 :マジレスさん:04/06/01 22:02 ID:TmcRYC0N
- >>1
昔の俺と驚く程似通っているな。まあ、そうなんだよな。
ゆとりがあるところでは人間はどうしても楽をしたがる。
同じ失敗をしてもよっぽど切羽詰った状況にでもならない限り、
同じ失敗をしても良いと無意識下で人は考え、また同じ失敗をする。
でも、仕事にはありついている訳だから「まあ良いだろう」と
惰性が出てしまう訳だ。
俺の場合は取り合えず就職はしたんだが、君と同じ様な精神状況だった。
元々叶えたい夢があったんだけど、普通の職種より安定した収入見込めないと
言う理由で流されて、結局別の職業に就いた。
最初の頃はそれなりに真面目にやってたし、反省も多かったから首も切られず安定収入はあった。
でも、仕事に慣れるに従ってどんどん自分にやる気とか反省とかがなくなってくるんだよな。
軽いミスしても「まあ良いや」とか流されていて。結局収入はある訳だし。
そんな自分に嫌気が差して、思い切って元々就きたかった職に路線変更したら嘘みたいに
考え方が変わったな。
それこそ、全てのアクセルが踏みっぱなし状態でないと生きていけない訳だ。
収入も安定しなさ過ぎだから。必死こいて努力したよ。
”努力が面倒臭い”と言う自分から、”努力が楽しい”自分に変わっていったな。
何よりこの仕事が好きだから、やる気も情熱も際限無しに出てきたよ。
元々あった夢ってのが俺を変えてくれた切っ掛けだった。
- 32 :工場と微笑み:04/06/01 22:03 ID:sbmyDOr7
- >>25
なかなか即物的ですね(笑
まぁ、なんでもいいんです。
それを仕事と結びつけてみたらどうです?
貯金を溜めるために、節約に挑戦するとか。
そしてお金が貯まったら、美味しい食事を食べてみようとか。
そのとき、親しい人を誘って、その人にも喜んでもらおうとか。
で、その見かえりに、性欲を満たしてもらおうとか(笑
そんな風に、常に自分の興味を持つもの「やる気の元」と、今の自分の行動とを
関連付けて考えていると、「やる気」は出て来やすくなります。
- 33 :マジレスさん:04/06/01 22:05 ID:Yix8Pl8O
- >>28
ステーキを与えてくれる人が必要なのか。もしくはステーキと認識できるようにならなければならないのか。:無理そう
とにかく休む:無理
狭い空間:一番あっているかも。休みの日にやってみるか。どこがいいだろう?押し入れ?
- 34 :マジレスさん:04/06/01 22:06 ID:dil2lh5U
- >>30
結局、
ぴったりくる答えや方法は
自分で分析して、作るしかない。
感情や欝に 任せて いては、
邪魔されるばかり。
自分の 理性 だけに仕事させてみろ。
ぴったりくる案が出たら
それが どんなに見栄えが悪く ても、
信頼してみろ。
無理せずに自分をいじめないように、
一歩を踏み出してみろ。
- 35 :マジレスさん:04/06/01 22:12 ID:Yix8Pl8O
- >>31
元々あった夢か。すごいと思う。その勇気は。
たしかに自分は望んでいた仕事ではないし、地元も離れた。彼女とも別れて女から遠ざかっている。
なんだろう。やりたいこと・・・。ってこれを考えるのって学生の時だよな・・・。
- 36 :マジレスさん:04/06/01 22:16 ID:PwM/81fB
- 別にいいんじゃないかな?
不都合があるわけでもないんでしょう?
本当にやばいことにならなきゃいいじゃん?
会社クビとか、トラブル抱えるとか
いちいちまわりの奴なんか気にするな
自分の方が上だと勘違いして必死になってるやつ多いから
まったりいきましょう
- 37 :マジレスさん:04/06/01 22:17 ID:Yix8Pl8O
- >>32
なるほど 物事を行動できる範囲で関連づけることが下手なのか。
自分の能力を超えたことをやりたいと思うことが多い。
自分の能力と行動、環境を関連づける。邪魔するものが多いな・・・
- 38 :長期的な展望を持ちましょ:04/06/01 22:18 ID:uCQT4szU
- ____________________________________
|私は怠け者です。私の行動原理は如何に怠けるか、にほぼ占められていると言っても
|過言ではありません。
|本当は一日中ぐだぐだしていたいし、好きな時に寝て好きな時に起きて好きなもの食って
|勝手気ままに遊んでいたいです。自分が楽しければそれでOK。
|周囲が楽しくないと自分も楽しくなかったりもするのだけどね。
|でもね、それをやってたらあっという間にお金なくして生かつ成り立たなくなっちゃって、
|快適な生活がなくなり怠ける事も出来なくなっちゃうわけ。
|
|だから、長期的に以下に効率よく怠けた生活を送るか。
|そう考えると必ずどこかでがんばらなきゃいけないのね。哀しいけどそれが生きるって事なのね。
|だから仕事もきっちりやります。
|ダラダラ10時間仕事して、二度手間したりして仕事に時間を費やすのってもったいないじゃない
|ですか。
|だからびしっと8時間仕事して気分よく終わらせて後は怠けます。
|仕事だけじゃなく、一般生活においても同じように当てはめてみましょう。
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ / | 生活かかっているんだし総合的に楽に怠けたいのです。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 39 : :04/06/01 22:24 ID:I2oHLkTU
- 努力をするかしないかは本人次第なのでどうだっていいよ
後悔する人生だけは送りたくないですな
- 40 :マジレスさん:04/06/01 22:26 ID:TmcRYC0N
- >>35
俺の場合は中二のある出来事が切っ掛けで叶えたい夢を見つけたんだけどな。
本当に突然だったな。胸が凄い熱くなってさ。
本当にやりたい事と出会う時期、見つける時期ってわかんないからもどかしいよな。
今の君が夢を見つけられれば、それが一番望ましいな。心境が凄い変わると思うぞ、俺は。
鬱陶しい位に燃えっぱなしで。
出来る内に自分探しってするって言うのも大事だよな。
- 41 :マジレスさん:04/06/01 22:27 ID:Yix8Pl8O
- >>38
理解できる(実際は理解していないんだろうけど)
長期的なスパンで結果を予測することもある程度できる。(怠けた結果も)
でもな ぜ か6時間ビシっとやって2時間怠ける。よって中途半端。この2時間はなんなんだろう?
無意識に2時間怠けているのかな?
- 42 :マジレスさん:04/06/01 22:49 ID:+3qMoTGp
- 1さんの気持ち、すごい分かります。自分もそうでしたから。
今の自分は少し変われました。具体的な目標を持っているからです。
目標を持って生きている人間は強いです。目標は具体的であればあるほど強い効果があります。
他人からすごいと言われる人間は必ずなにか目標を持っています。
大金がほしい、あの子と付き合いたい、など漠然とした夢や妄想ではありません。
自分はこうしたいんだ、それにはこういうことをしなければならない、そして今できることはこれだ。これは一本の線です
目標に向けて、今の自分と目標を一本の線で繋げれる人間には、いわゆる「やる気」を自分んで育てることができます。
夢、妄想は繋がってません。もし本当に実現したい夢、妄想があるなら今の自分と線で繋いで下さい。目標に変化します。
しかし、目標を見つけることも難しいです。遠すぎる目標を今の自分に結びつけるのも難しいです。
そこで、近い目標を持って、実績を出してみるのはどうでしょう。
彼女にフラれました、これこれこういうことをして見返してやろう。といった目標でも。
自分的にこれはかなり効果的な目標でした(笑)
恋愛が絡むとパワー結構でますよね。
>>31
31さんはいい成功例ですね。
おすすめの本も結構でてますが、私は「35歳までに必ずやるべきこと」をおすすめします。
1さん、気持ちすごく分かります。私も自分に言い聞かせてる部分もあるレスです。共にがんばりましょう。
- 43 :マジレスさん:04/06/02 00:17 ID:UtpXaox5
- やる気を出さなきゃだめだ。やる気を出さなきゃだめだ。
なんて思ってるとむしろ何もしたくなくなるよ。
人間、やらなきゃだめだと思うほどやりたくなくなるもの。
- 44 :43:04/06/02 00:20 ID:UtpXaox5
- だから、毎朝、
「さぁ、今日も適当な一日を無気力すごそう。」
って三回唱えるといいよ。
だまされたと思ってやってみ。
俺はこれで改善できた。毎朝これをやってる。
- 45 :ぺてんし:04/06/02 01:04 ID:CrIBMbsw
- どうしても自分を追い込まずにはいられない
今の自分が変化を望まないなら
より厳しい環境に自分をおいて試すんだ
- 46 : :04/06/02 21:14 ID:TdGOfoV8
- 昔はやる気あった。勉強は嫌いだけど好きな事(絵を書く事)には一生懸命打ち込んでた。
でも今はあんなに好きだった絵を書く事も全くやる気が起こらない。なんでだろう。
絵が好きで好きでずっと書いてきたのに、どうしてだろう。最近何もかもどうでもいいと
感じてしまう。
- 47 :マジレスさん:04/06/02 22:05 ID:trSkKnI5
- >>46
もう一回絵を描いてみろ。
ものすごく楽しくなるから。
思い出すよ。
- 48 :popo:04/06/02 22:27 ID:39X5TBpd
- 野球を辞めたら今までからかわれなかったやつにもからかわれ、
野球を続けていたやつには50m走でおもいっきり離されて、
女子とも自信なくしてしゃべれなくなり、
悔しかった。情けなかった。
やっぱりかっこいい男はがんばってんだと思った。
だから僕は今同じ境遇のやつを見つけ、
学校が終わると1時間程度だが、走っている。
いつか報われる時が来ると信じている。
- 49 :マジレスさん:04/06/02 22:39 ID:xO/nQvOV
- >>48
お前カコイイな
- 50 :マジレスさん:04/06/02 23:09 ID:f/dDPo0u
- 認知構造をいじくって、努力できる自分にプログラミングし直す。
- 51 :(・、・ ):04/06/02 23:12 ID:oTZhNO9K
- やらないんじゃなくてやれない。1時間以上考えごとすると知恵熱でます。別に無理に頑張らずマイペースじゃだめなわけ?
- 52 : :04/06/03 19:19 ID:DVe6eabC
- みんな影の努力してんだぞ
お前らが敵わなかった相手はお前の何倍も努力を積み重ねてんだぞ
努力しても無駄とか言うけど、お前の努力が足りないだけだ
努力する・しない なんて低脳な会話してんじゃねーよ
言い訳にしか聞こえません
- 53 :マヅレスさん:04/06/03 19:21 ID:zN6JjvVc
- >>1
俺なんか>1の文章すらぜんぶ読まなかったぞ。
全部読まなきゃとは思うけど長文だとつい最初の2行と最後の1行しか
読まない。めんどくさいんだもん。
- 54 :マジレスさん:04/06/03 19:23 ID:VsaE124W
- >>53
全くもって同意
- 55 : :04/06/03 19:26 ID:s5THxGQr
- 1は、ここにもうちょっとレスするくらいの努力はすべきだと思う
- 56 : :04/06/03 22:09 ID:IGdAzWR7
- 努力っていうか一般的なことができないやつは駄目だな
- 57 :マジレスさん:04/06/03 23:07 ID:sLPoPDl4
- 努力は実る、これは揺るぎのない事実。
- 58 :ぺてんし:04/06/03 23:08 ID:5pn1Vsbs
- >>57
努力が実るとは限らないけど
努力が無駄になるとは言わないよ
要は活かし方の問題
- 59 :ワカメヤ:04/06/03 23:31 ID:k8UbSfVl
- 俺はもう努力しね━。実っても妬まれるんがタルイ
- 60 :マジレスさん:04/06/04 02:32 ID:VcT5YMmR
- 普段生きるのは努力に入らない。基本的なこと出来ない自分には、それすらも努力でなおかつ過去に何もしてこないから努力するって意気込んでる人とはニュアンスが違う。全部が努力ってモード代えなきゃとなり疲れて結果無気力になる。
- 61 :マジレスさん:04/06/04 09:47 ID:+C886SzS
- 今のままでいいと思うが。
やりたいができない。なかなかオツでいいではないか。
やりたいからやったでは単純すぎて面白くない。
- 62 :マジレスさん:04/06/04 20:25 ID:5SDbe3Zz
- 努力して惨めな結果を繰り返したのでもう疲れた。
努力したり頑張ったり夢見たりすることがトラウマ。
今ヒキでパラサイト。
できるだけ早くぽっくり死にたい。
- 63 : :04/06/04 20:38 ID:koNCYNXV
-
妬まれたらどうしたら善いんだろうね
- 64 :マジレスさん:04/06/04 20:41 ID:s75mL1h6
- >>1 確かにそう思う。僕も同じです。どうやったら努力できるんでしょうかねぇ
- 65 : :04/06/04 20:43 ID:koNCYNXV
- 努力する方法ね。
辞めたくない事ってある?
- 66 :マジレスさん:04/06/04 20:47 ID:VTsFL9DB
- 不可能なことには絶対に挑戦しないこと。
ちょっと努力すれば成功しそうなことだけに挑戦すること。
ちょっと上を目指し続ければイチローのようになれる。
- 67 :マジレスさん:04/06/04 20:58 ID:ZKLgqZdB
- 性格にもよるな
- 68 :NHK関係者ではないが:04/06/04 22:57 ID:ixrF7KBn
- 喪前ら今夜23:30〜NHK教育のしゃべり場では
「負けを恐れるな!」 だってYO!
幼稚園以来、小・中・高と番を張ってきたと言う大川廣晃。
中学時代には柔道で県大会2位の成績を修め、高校は特待生
として大阪の強豪校に進学した。しかし、ケンカが原因で教
師から目をつけられたのをきっかけに柔道への情熱は薄れ、
結局高校を半年で退学してしまう。「どうせオレの将来なん
か」と自暴自棄になっていた大川だったが、女手ひとつで育
ててくれたおかんが涙を流しながら落胆する様子を見て、自
分の浅はかさに初めて気づかされたと言う。
この高校退学という挫折経験は、大川にとって大きな転機
となった。初めて自分の将来を真剣に考えた大川は、かつて
世話になった警官から「お前のようなヤツこそ警官になった
らどうか」とアドバイスされ、本気で白バイ警官を目指すよ
うになる。高卒資格を得るため、再び定時制高校に入学。昼
間は大判焼き屋で働きながら勉強する毎日だ。ケンカに明け
暮れた昔の自分はバカだったと反省しているが、高校退学と
いう挫折経験があったからこそ人生の目標も見つかったし、
親や仲間の大切さにも気がついた。失敗や負けのどん底で得
たものこそが、人生の宝物だと大川は信じている。
そんな大川が普通の10代を見て感じるのは、負けを見越
して、失敗しないための生き方ばかり選んでいるのではない
かということ。計算づくで行動してばかりいては、本当に大
切なものを見過ごしてしまうのではないか。つまずいてこそ
の人生だと言う大川がメンバーに問いかける。みんな負けを
恐れすぎていないか?
[提案者] 大川 廣晃 (おおかわ ひろあき) (兵庫・17)
[ゲスト] 倉田真由美 (漫画家)
- 69 : :04/06/04 22:59 ID:BWxcJXvD
- 美味しく努力すれば楽しい
- 70 :マジレスさん:04/06/04 23:53 ID:qQS8PDL3
- >>1
努力するのが恐いんじゃない?
- 71 :マジレスさん:04/06/05 01:50 ID:6zuQiMek
- >>石をいくら磨いてもダイヤにはなりませんよ
- 72 :マジレスさん:04/06/05 03:44 ID:ioU8EPdB
- キレイな石になれればいいんじゃない?
- 73 :JJ ◆.IeS.OIlW. :04/06/05 16:34 ID:zZzl1tnH
- >>1
いいですか、なにごとにも食らいつく勢い、これがやる気です。
気合が足りん。シャキッとせんか!!
自社社員であろうと、ぶん殴って蹴落とすぐらいの勢いが無いと
今のご時世、リストラ対象ですよ。
で、仕事をしている段階で評価を気にするヒマがあるのか?
バカタレが。
・自分の道は自分で切り開け。
・自分の評価は自分でしろ。
(まわりの評価が良かろうが自分の評価が低ければ評価に値しない)
上司ごときに今の自分の評価をされ、管理されているんだぞ。
学生気分が抜け切ってないんじゃないか?上司は先生じゃないぞ?
仕事を任せられているんだろ?いい加減社会人しての責任の重さに気付け。
- 74 : :04/06/05 18:37 ID:C81EuZO9
- >>73
いいなぁ、あんたの人生幸せだな。
頑張ろうと思って簡単にがんばれるんだもんな。
- 75 : :04/06/08 19:55 ID:MPtCZLp7
- ようするにするかしねぇかだろ?
できないじゃなくて、やらないだけじゃないか!
学生の時なんか〜をしろって全て言われてんだからそれが出来ないのは異常だよ
お前らみたいなのが親にならない方がいいよ
だって努力ができない奴に親になんかなってほしくないもん
- 76 :マジレスさん:04/06/08 20:01 ID:u/tJdTZa
- >>1
スレタイ読んでもアフォでは無いのは確実だけどね。
- 77 : :04/06/08 20:18 ID:8NYHMUf7
- >>75
おめぇ、頭おかしいんじゃねぇか?
- 78 :匿名で:04/06/08 20:33 ID:2E+hvzJ6
- 気温が高いし、梅雨で湿度も高いから
カビるし、腐るし、臭うし
- 79 :マジレスさん:04/06/08 20:42 ID:qofTkwMZ
- 「努力ができる」ことも才能の一つだと思うのですよ。
- 80 :マジレスさん:04/06/08 20:47 ID:LPySLxYo
- >>1 __
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ->
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ さすがゴッグだ、
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ ぎりぎりまで自分を追い詰めて結局逃げるところが
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| 俺と同じだぜ!
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
- 81 :マジレスさん:04/06/08 20:58 ID:Hf0YKTgs
- 俺も努力しないとな
さて勉強するか
おまえもしろ!!
俺は見下されたくない。これを原動力にしてる。1も常にこれを考えて行動すればどうだ??
やる気が出るんじゃないか
- 82 : :04/06/08 21:17 ID:b+TKZUFP
- 勉強なんかやればできるんだからやれよな
例えばあの子がどうやったら好きになってくれるだろうかなんていくら
考えたってわかんないことだけど。
やればできることをやらないやつって何なの?思うよ
やればできる努力をやってるやつを才能とか言ってるやつも、もうアフォかと
- 83 :マジレスさん:04/06/08 21:26 ID:qofTkwMZ
- >>82
努力できない奴はいるよ。確実に。
お前さんの言ってることはあくまで理想。
自分が出来たからって周りはそうじゃあないってことを覚えておきなさいね。
- 84 : :04/06/08 21:29 ID:8NYHMUf7
- >>82
俺よりあんたの方がかなりましな人生歩んでるとは思うけどさ。
でもあんたみたいにはなりたくないな。
努力できないことを知ってるってのは、全然違うけど「無知の知」に近い気がする。
いや、知っててもなんの得にもならないけど。
- 85 : :04/06/09 22:26 ID:ncitFYqU
- なんだかんだ言って、色々と理由をつけて何一つ形に出来てないやつばっかじゃん
悪いけどあんたら努力しないのは言い訳にしか聞こえないよ
別に自分が痛い目にあって後悔するだけなんだからどうだっていいけどね。
さぼって負けたウザギを笑うような恥ずかしいことをするよりも
コツコツ歩く亀になって正直に笑って居たい
最後に笑うのは亀さんなので、あんたらみたいなウサギは最後に泣きますよ
- 86 :マジレスさん:04/06/10 00:55 ID:7I4BvJGt
- わかちゃいるけどやらない。
そのやらない事柄といえば、1が挙げているように、
洗濯をするとかゴミを出すとか、やればできるようなこと。
でも自分に支障をきたすようになれば、やらざるを得ないし、
それでもやらずに放置しておいて問題がおきてもそれは自業自得で、
本人も納得するでしょう。
本当の問題は、何でやらないかではなくで、やらないことをどうして悩むのかですね
- 87 :マジレスさん:04/06/10 03:19 ID:M3sZwEn0
- ウサギと亀の話は、
コツコツ努力した亀がすばらしいんじゃなく、
油断したウサギのミスだ。
亀は所詮弱者。
亀がいくら努力しても真面目に走るウサギには追いつけない。
ましてウサギが努力をしたら亀の出る幕は無い。
最後の最後で泣くのは亀だね。努力では追いつけない圧倒的な壁を見せ付けられることになるから。
ということで、>>1よ。
お前さんは努力をしないのではなく、出来ることもしてないんだよ。
油断しすぎ。
- 88 :マジレスさん:04/06/10 17:18 ID:7I4BvJGt
- なぜやる気が起きないのか?
http://jibun.atmarkit.co.jp/theme/index.html
- 89 :マジレスさん:04/06/11 17:17 ID:QFmHVGOk
- おれはうさぎじゃねーよ。歩きもしない亀なんだよ。
脳みそが出来てねーんだよ。健忘症じゃねーかというくらいものを覚えてらんねー。
普通のやつが普通にできることをおれはがんばらんとできねーんだよ。
んでがんばることができねーからなんもできねーやつなんだよ。
頭が働らかねーよ。気がきかねーよ。ものを考えられねーよ。
出来る男になりてーよ、、、
- 90 : :04/06/11 20:04 ID:sBVkYmUk
- >>87
アリとキリギリスの話を知ってるか?
最後に笑うのはコツコツ頑張ったアリさんなんだよ
努力しないものは最後に泣くのさ
>>89
五体満足なんだろ?
ハンデを追いながら頑張ってる人間はたくさんいるのに、お前みたいな甘いやつは
なんなんだ!?
やってもないのに出来ないって言う奴は大嫌いです
- 91 :マジレスさん:04/06/12 02:12 ID:DISSrQLx
- おれもそんなやつは大っ嫌いだよ!だから自分のことが大っ嫌いだよ!
こんなとこで弱音はいてんのも嫌だよ!
わかってんだよそんなことは!
意思が弱いだけってのもわかってんだよ!スチールハートを持ちてーよ!!
- 92 : :04/06/12 05:45 ID:j4pqiqvO
- 意思っていうか、お前が動かないだけ。
- 93 :マジレスさん:04/06/12 08:43 ID:DISSrQLx
- 、、、自己啓発セミナーに行きたいよ。いいとこ教えてくださいよ。
- 94 : :04/06/12 19:52 ID:mpbZ/fs8
- 宗教はキモイし騙されるから辞めろ
>>93
深夜から朝っぱらまでよくパソコンやってられんな!?
- 95 :マジレスさん:04/06/12 23:19 ID:DISSrQLx
- 5時間寝れたよ。
心ん中吐き出したらすっきりした。
気持ちがラクになった。グチ聞いてくれてありがとな。
- 96 :YoFuxxinGuys:04/06/13 04:32 ID:Od1BtycT
- 掻き立てられる、って思いがねーんだろうな
淡い、薄い性格なんだよ
世の中、濃いヤツばかりじゃ息もつけねぇ
薄いヤツも居ないとな
他人に迷惑かけないレベルにはどうにか自分を持ってけるなら、
そこでボーっと突っ立ってる権利は誰にでもある。
- 97 :マジレスさん:04/06/13 05:52 ID:RpaJwdFO
- 私も1さんとおんなじことで悩んでます。
一日一日を大切にしたいです。
- 98 :マジレスさん:04/06/13 10:36 ID:GKJI6KlK
- 努力できないことについては誰もが悩みがあると思う。
しかし努力とは何をさすのだろう?実体がない。
私は努力ができない人は常識がない人だと思う。
当然のことがわからない知らない。考えることもない。
何のために必要な行動か論理的に考えることもできないし
多岐にわたる選択肢を提案することもできないし最善の選択もできない
無能のひと
自己暗示をするしかない。
有能なやり手である自分を。
- 99 :マジレスさん:04/06/13 10:44 ID:VndYfSj+
- 自分はやる気ないときはそのまま「今やら無いとあとで困る!公開したくない!」
って何度も困ったときのことを想像させてやる気ださせてたなー・・
いまは寝なきゃいけないのにいつまでもネットしてる・・
よし寝なきゃ!仕事にいけないぞーー!!
ってなわけでおやすみ〜
- 100 :16歳イケメン私立進学校生(純潔):04/06/13 12:27 ID:vE5lvBTx
- 自分でもまだ知らないでいるに違いない自己を
試み展開してみようという勇気が出て来た。
躊躇する前に試みよう。
結果の成否は考えずに、ただ、試みるために全力を挙げて試みよう。
決定的な失敗に帰したっていいのだ。
今まではいつも、失敗への危惧から努力を放棄していたかれが、
骨折損を厭わない所にまで昇華されて来たのである。
(悟浄出世・中島敦・396P)
- 101 : :04/06/13 13:45 ID:5hda7QWm
- 大切なのは「努力する」ことです
結果は後から必ずついてくるので、「あの時もう少し勉強しておけばよかった」と
後悔することのないように頑張りましょう
ていうかお前が頑張るんだぞ
- 102 :JJ ◆.IeS.OIlW. :04/06/13 15:21 ID:+g1vangr
- >>74
努力とは意識してできるものではありません。
やる気はほぼ100%闘争心によるものですよ。
頭に血を昇らせて、アドレナリンを分泌して仕事をしましょう。
あと、なにごとにもどん欲に。
自分の考えに妥協した時点で努力はできなくなります。
自信を得るためにも普段から堂々と大胆な行動を心がけましょう。
部下3人、中小企業の係長より。
- 103 :マジレスさん:04/06/13 17:36 ID:H8YHkG7X
- >>102
>やる気はほぼ100%闘争心によるものですよ。
>頭に血を昇らせて、アドレナリンを分泌して仕事をしましょう。
これのやり方わかんね。
- 104 :マジレスさん:04/06/14 07:51 ID:J/ASC69G
- >>102に好感w
そういう人の元で働きたいw
- 105 :矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/06/14 16:18 ID:AxeyRDDw
- (の´D`の) <今の日本には「愛国心教育」が足りないからにゃ
- 106 : :04/06/14 17:46 ID:NRS1EkXY
- お前らギリギリまで切羽詰らなきゃ動かないだろ
死ぬか生きるかのはざまに生きたら努力しないなんて言ってられません
- 107 :マジレスさん:04/06/14 22:50 ID:uolJuer3
- 俺も1みたいな男だがどんなに目的造っても三日で
忘れてやらなくなる、もう昔からそうだだから止めた
せっぱ詰まるまで絶対に行動しないことにした、無理に考える
のもヤメどうせ考えた通りにものが運んだ試しが無い、イヤでも
せっぱ詰まったら動かざるおえんので、別に気にする必要もない。
- 108 : :04/06/14 23:47 ID:lTR4Tc99
- ギリギリになって動いても手遅れですよ
ていうかギリギリになって動かない人は居ないよ
まぁ後悔するのはお前らだからどうだっていいけど。
- 109 :マジレスさん:04/06/15 00:01 ID:AjJg5l/W
- まあ、みんな無理すんな。やりたいように生きろ。
- 110 :マジレスさん:04/06/15 01:23 ID:rS11mCKy
- マイペース
マイペース♪
- 111 :陣笠葉虫:04/06/15 18:14 ID:BwN5a/xT
- >>1アフォなのか?様
アフォリズム<aphorism>名詞:簡単なことばで、うまく真理を表現した短文。
格言。警句。
箴言(しんげん):[箴はいますめ]いましめのことば。人生の教訓をふくむ、
みじかい句。
- 112 :マジレスさん:04/06/15 19:25 ID:qhOZHXNv
- ↑アフォ発見
- 113 :陣笠葉虫:04/06/15 20:10 ID:BwN5a/xT
- >>1アフォなのか?様
まったく私自身のことを書いたような文で
私の今の生活と寸分タガイません。
どうか私によいアドバイスをください。
私は真剣に生き直したいと考えています。
- 114 :16歳イケメン私立進学校生(純潔):04/06/15 23:37 ID:hf+r6R4w
- やればできると思ってるから。
追い込まれたらいやが応でもやるだろうと思ってるから。
- 115 :マジレスさん:04/06/15 23:47 ID:iaQN8u/x
- >>114 それだな。要するに計画性がないアホだということ
ちのうていどはうまれつきなのでしょうがないんとちゃう?
- 116 :16歳イケメン私立進学校生(純潔):04/06/15 23:55 ID:hf+r6R4w
- >>115
うーん。。わからない
- 117 :マジレスさん:04/06/15 23:57 ID:0/P4g/su
- もっと失敗に対して鈍感になれよみんな。
それができるようになれば、努力も努力と
呼ばなく成るだろうに。
やりきってない奴に限って努力って言葉を使いたがるよな。
- 118 :マジレスさん:04/06/18 23:32 ID:IVOMMRaP
- >>1
この中(117まで)のどれかでしょ?
- 119 :シストレイ:04/06/18 23:38 ID:IE4TT/CD
- >1
世の中に流布しちゃいけない考え方があって
それは努力することも才能の一つであるということ。
だからと言って、怠けていいわけじゃないが努力は才能
エジソンがその良い例
- 120 : :04/06/19 11:10 ID:GSaj56SA
- まぁ努力なくして成功はないから
- 121 :マジレスさん:04/06/19 23:13 ID:aZV+M97g
- そう>>120
ただそれだけ
- 122 :マジレスさん:04/06/19 23:32 ID:0ZM59gqt
- からだで覚えるものなのだろうね
- 123 :マジレスさん:04/06/19 23:54 ID:LgnnpuwI
- >>122 そういうもんなの?
- 124 :マジレスさん:04/06/20 00:27 ID:eiRDFWXj
- 後悔するのは自分自身だから努力しないやつにあぁだこうだ言わないけど。
努力しないよりした方がいいに決まってる
- 125 :陣笠葉虫:04/06/20 14:43 ID:QAR3fkOG
- どうやら>1は病気か何かで死んだか、長期海外バカンス(死後か?)でも逝ったようだな。
おれも、ごみ屋敷で家事も食事もしないほぼ豚状態だ。(豚は清潔好きだそうだから豚に失礼だな。ドブネズミかゴキブリの暮らしだ)
努力をしない同志諸君に俺からのささやかな餞だ(はなむけ)。
故、朝腹減った証拠、こと本名、松元地図汚被告(死刑囚)が編み出した洗脳用の呪文が富士山麓の上九一色村の黄金金箔の富士急ハイランドの清涼飲料の自動販売機の横の腰掛けの上から
発見された、もう使いふるしたクソ汚れた臭い臭気ぷんぷんの呪文だから、今となっては効き目があるかないか責任は持てないが、使いたい人はここに置いておくから勝手に使え。
よーし、修行するぞー、やるぞー、
修行!修行、修行、修行っおぅ!さーあ、やるぞーーー!!!
修行、修行、修行!
好きな言葉を当てはめて勝手にやれ。18万回も唱えればちっとは、お前のその腐りきった怠け者のばか頭にもやる気は起きるだろうぎゃや。
おう、おれもお前に負けず、2千回くらい言ってみるぞ。ま、実際、唱えるかどうかは分からないが。
- 126 :マジレスさん:04/06/20 17:05 ID:bN8IDB4w
- >125
コピペ?
なにやら電波ゆんゆんな文章ですが、
ようするに、自己暗示かけろってことですね。
案外まともなご意見ですな。
- 127 :マジレスさん:04/06/21 01:05 ID:4bgLZK+7
- >>126
コピペとは何者だ。
コピー、pageって事の略語?
コピー、ペーパー?
コピー、不二屋ペ子ちゃん?
コピー、Dr.ペッパーか?
う〜む、わかりん。
- 128 : :04/06/21 19:26 ID:VVCOvOif
- 努力しても出来なかったことはしょうがないが、最初から何もしないで出来ないって
言ってる奴は大嫌いだね。
- 129 :マジレスさん:04/06/21 23:35 ID:XATEQ7gi
- 皆口は悪いが良いことを行っているスレ
- 130 :マジレスさん:04/06/24 20:39 ID:rcE4Ofia
- 良スレだな
- 131 :マジレスさん:04/06/25 23:33 ID:3P/Ca0KP
- >96さんの言葉にほっとした。
とりあえず他人に迷惑かけないようにガンガッテみる。
そしたらぼやっとしてみたいなぁ。
- 132 :JJ ◆.IeS.OIlW. :04/06/26 11:38 ID:GXjBKaZB
- 誰でもやれば出来るのです。
もっと自分の可能性を信じる、自信持ちましょう
そのためには、まず意識からマイナス思考を捨てましょう。
できない→できるかも→できた→できる
わからない→わかるかも→わかった→わかる
自分なりに頑張れればいいんですよ、結果は二の次。
さあがんばれ!
- 133 :JJ ◆.IeS.OIlW. :04/06/26 11:50 ID:GXjBKaZB
- なにもする気がおきないのは
「諦めからくる脱力感」でしょう。
自分の理想と今の自分はかけ離れている
自分はダメだ、という状況でしょう、
ダメならどうするのか、という話になりますね。
あなたならどうしますか?
- 134 :マジレスさん:04/06/26 22:16 ID:Qrv2+Zg3
- 先のことが恐いから今やらない
前のことをくよくよ悩んで今やらない
今できることからやれよ
今やらなきゃいつやるんだ?
今だよ今! 過去より未来より今をどうするか考えろよ
- 135 :マジレスさん:04/06/27 23:59 ID:IuJwhMoV
- 自信がないからじゃないか?
努力しても無駄だと思ってるから行動できない
んだと思うが。
周りのことなんか気にせず、自分の思うように
動けばいいんだよ。
自然と努力できるようになる。
- 136 :マジレスさん:04/06/28 20:24 ID:9BfyEiJU
- 俺、明日から期末テストがある。まだ何も手を付けちゃいない。
化学が中間テストで赤点だったから明日平均点の半分以上取らなきゃ再考査だ。
でも何もする気が起こらない。
明日の朝4時に起きて8時までやろう。中間テストの時そう計画した。
当然のごとく失敗。1分たりとも勉強できなかった。
そもそもそんな根性があれば今すぐにでも4時間勉強できるだろう。
今回も同じ。きっと何もしない。できても15分。
- 137 :マジレスさん:04/06/28 20:37 ID:9BfyEiJU
- 俺は今までずっと逃げてきた。
逆上がり、習字塾、そろばん塾、スイミングスクール、野球、剣道・・・・・。
習い事は全て中途半端に終わった。
体育でみんなが一生懸命練習していたのに俺は「できない」と言ってやらなかった。
いや、仮に一生懸命やってもできなかったら怖いからやれなかった。馬鹿にされたくなかった。
みんなが当たり前にやってること。日が暮れるまで部活動。
俺はボーっと2chをやってるだけ。その行為に忍耐も何も要らない。
みんな辛くてもそれを乗り越えようと頑張ってる。人の見えない所で。
俺は何に耐えられるだろう。
- 138 :マジレスさん:04/06/28 20:39 ID:9BfyEiJU
- すいません、変な長文書き込んで・・・。文脈も指示語も変ですね・・・。
- 139 :マジレスさん:04/06/28 22:29 ID:vaaNBtq6
- 何か一つでも打ち込めることを見つけなさい
- 140 :マジレスさん:04/06/28 22:51 ID:rKV1d1pa
- 俺は囲碁と麻雀ともにプロ級の腕前まで打ち込んだが・・・
>>139はあまりいい助言とはいえないと私の経験を持っていえる。
- 141 :マジレスさん:04/06/29 02:02 ID:GnGOCjZB
- しょっちゅう>>1と同じようなこと考えてる。
同じこと考えてる人間がいると思うとほっとする。
何かを始めてもすぐに止めてしまう。理由は自分でもわかってる。
目指しているものとのギャップが大きすぎてあきらめてしまうから。
最近思うようになったことは、できる人間は目標の立て方が違う。
その時その時でちゃんと辿り着けるところに目標を置くから着実に
前に進む。
そう思うようになってから、少しずつでも前に進めばいいかと気が
楽になった。三日坊主は相変わらずだが、三日坊主でも繰り返して
ればそれなりに前に進むかと自分をなぐさめて。
>>137
中途半端でも途中までやったことが消えてなくなるわけじゃない。
今できることをやっていればそのうちきっと自分で見つけられる。
- 142 :マジレスさん:04/06/29 03:49 ID:rP2ITr3h
- >>140
だろ?
けどな、それがそうでもないのよ。
- 143 :マジレスさん:04/06/29 03:56 ID:BAGjV00U
- やる気もなく努力もできず、
俺の当面の目標は樹海走破。
さっさと氏にた(ry
- 144 :マジレスさん:04/06/29 03:58 ID:ktK4TMQA
- 努力したくても気力でないんだよな・・・
- 145 :マジレスさん:04/06/29 06:21 ID:Kyy9vVTX
- 何をやってもうまくいかず、つまらないと投げ出して。
生きてりゃつらい事が多すぎる。
気が付きゃ周りは敵ばっかりで、そんな奴らばっかり幸せになっていく。
何で俺だけうまくいかないんだろう?
幸せを取りこぼすんだろう?
- 146 :シジマ ◆vEtjmh8KMQ :04/06/29 06:27 ID:gpVvGZ60
- それはね『ボクにも幸せを分けて!』って言わないからだよ。
- 147 :マジレスさん:04/06/29 06:30 ID:1auhoUR/
- >>137
僕と同じだ。努力して何かを勝ち取った経験は何もない。
- 148 :マジレスさん:04/06/29 10:01 ID:V9rIv7IT
- ほんの些細なことからでイイ、勝ち癖をつけろ
- 149 :マジレスさん:04/06/29 15:16 ID:BcxOE0Wp
- 何もやる気がおきないのはちょっと鬱病じゃないかな?
- 150 :マジレスさん:04/06/29 15:18 ID:kky5btRR
- >>146
まったくその通り
- 151 :シジマ ◆vEtjmh8KMQ :04/06/29 15:18 ID:gpVvGZ60
- そんなことで鬱病ならみんな鬱病だよ。
- 152 :マジレスさん:04/06/29 15:21 ID:BcxOE0Wp
-
全然気力もなくて何もやる気おきないのはおかしいでしょ
普通は将来の目標とかやりたい事は少しくらいあるだろうし
自律神経がやられてるんでは?
- 153 :シジマ ◆vEtjmh8KMQ :04/06/29 15:22 ID:gpVvGZ60
- そうかもしれない。
- 154 :超マジレスさん:04/06/29 15:29 ID:kky5btRR
- 努力しないのは自分を慕ってくれる人がいないから。
自分を慕ってくれる人がいると、この人には嫌われたくないと思って
がんばるようになる。 後、自分の嫌いな人に会ってみるといいと思う。
自分の嫌いな人間が自分と同じことに悩んでるのを見ると、こうしちゃーいられないな
と思うようになって、がんばる。
色々な人と会え。 それが自分を伸ばすキッカケになると思う。
- 155 :マジレスさん:04/06/29 16:43 ID:i2LT1AMf
- やればできる?幻想ですね
- 156 :マジレスさん:04/06/29 18:20 ID:ktK4TMQA
- 努力が報われる保証がないからじゃん?
- 157 :マジレスさん:04/06/29 18:29 ID:JY20PlM/
- このスレ見て考えて、俺は「おぼっちゃん」なんだなって確信した。金持ちって意味じゃなくて。
努力しないでも生きられる温室で育ってきた。今でも駄目な自分を環境のせいにしようとしてる。
自分で自分の事可哀想って思ってる。そんなこと思っても無意味だってわかってるもに。
- 158 :マジレスさん:04/06/29 18:41 ID:lEWOzYgD
- 生きるためには努力しないといけない…
だから、ときどき生きるのが面倒になるの
- 159 :マジレスさん:04/06/29 18:48 ID:ktK4TMQA
- 努力できず死ぬより努力して生きるほうを
選びたいよ。
でも、とてつもなく努力が面倒に感じる・・・
- 160 :マジレスさん:04/06/29 19:26 ID:1auhoUR/
- 報われない努力が無意味だと思うかどうか。
- 161 :マジレスさん:04/06/29 19:38 ID:xfdZXAlJ
- 努力しないで終わるより、努力して精一杯挑戦して終わる方が全然いいよ
むしろ終わらないかもしれないじゃん
努力するか?しないか?って言われたら迷わず努力するよ
努力して損することはないから
- 162 :マジレスさん:04/06/29 23:12 ID:t2UxFtx+
- >>155
やって出来た人間はいる。
一般的じゃないとは思うがな。
保証が無いからだとか無意味な努力に終わるかもしれないとか言ってる奴は、
ようするに何も出来ない。
- 163 :マジレスさん:04/06/30 09:53 ID:89GDIznD
- 努力ってもんはやろうとおもってするもんじゃねえ。
そんなことも分からないやつにどりょkを語る四角はねえ
- 164 :16歳イケメン私立進学校生(純潔):04/06/30 22:47 ID:wC9MTrNr
- >>157
同感。
- 165 : :04/06/30 22:49 ID:FhUjon4s
- 自制心というのは
例えばコカ・コーラにしようかお〜いお茶にしようか迷った時に
お〜いお茶に行くことだな
- 166 :マジレスさん:04/06/30 23:51 ID:Kds0e6Mk
- >>165
そんな細かいことでも、続けていけばモノになりますかね?
- 167 :マジレスさん:04/07/01 00:10 ID:i7OK2Q/Z
- >>166
おぉ、俺はそれでダイエットしたぞ。
- 168 :マジレスさん:04/07/01 17:17 ID:x260X34G
- なぜベストを尽くさないのか
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054025285/book2ch-22/ref%3Dnosim/250-9169494-6596200
- 169 :マジレスさん:04/07/02 22:54 ID:e8403dTT
- ほれ
- 170 :マジレスさん:04/07/02 23:14 ID:jmXL430Y
- >>163
やるかやらないかだ
- 171 :マジレスさん:04/07/03 00:50 ID:q3apFtza
- 主と全く同じです。何かやろうと思うと具合が悪くなる。めちゃめちゃ臆病だと自分で思います。体力・免疫もかなり落ちました。他の人から比べると当たり前の事だったりするけど、ほんの少しでも行動的になれた時は嬉しく思います
- 172 :マスカキザノレ:04/07/03 00:53 ID:3IIWOeXo
- 痛い目がマダマダ足りてないんでしょ。
でも思い知った時は後の祭りという(´ー`)
- 173 :マジレスさん:04/07/03 02:05 ID:eQ7+7dSr
- 努力してるときは苦しいかもしれないけど、
達成感を得ることができれば努力すること
が楽しめるかもね。
- 174 :マジレスさん:04/07/03 02:08 ID:fDqZEpyI
- どれほど出世して偉くなっても、常に努力を
怠らない精神を忘れないでいきたいものです。
- 175 :マジレスさん:04/07/03 04:22 ID:hoU7PqCh
- マズローの「欲求の五段階」という考え方が参考になるかも。
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~psycho21/sinriryoho/yokkyuu.html
おれは第3、第4段階あたりが決定的に欠けている。
- 176 :マジレスさん:04/07/05 23:39 ID:pQMqxYPK
- はい
- 177 :マジレスさん:04/07/06 00:49 ID:EpTt0N1c
- このスレ見てるとダメなのは自分だけじゃ無いんだ、
などとダメな思考が頭をよぎる、甘い罠だ、気を付けよう。
- 178 :マジレスさん:04/07/06 00:52 ID:kYqRaTaT
- 努力してるつもりなだけな人もいっぱいいるから
- 179 :まき:04/07/06 03:10 ID:jPCfTa6Q
- たぶん 私も経験あるよ、プチ鬱だよ。食べる物(脳を活発)にするモノや、軽い運動(お風呂にゆったり)つかるとかも良い!あと 早寝早起き!かな、ストレスすると血行もよくなるよ
- 180 :まき:04/07/06 03:13 ID:jPCfTa6Q
- すぐには、気力は湧かないやろうが、体や心に良い事を 続けていくといいよ!早寝早起きしてから二年の鬱生活と鬱性格が嘘みたいに改善した
- 181 :まき:04/07/06 03:18 ID:jPCfTa6Q
- それまでは仕事が出来ませんでした、やらなきゃ....と思っても楽な方へ行く、サボルと言う次元より これは何か変?病気?かと思い 必死で調べたり カウンターに相談したり。
- 182 :マジレスさん:04/07/06 12:38 ID:Nl0n4DiY
- ストレス?
ストレッチの間違い?
- 183 :マジレスさん:04/07/07 02:34 ID:9aRv+fZM
- 結局、
親が大病患ったり恋人にふられたりしないと
動き出せないんだ、俺ら。
でもそうなってからじゃ少し遅いんだ。
- 184 :マジレスさん:04/07/08 21:42 ID:vMSYmd9i
- やればできる子だと言われていたが、訳あってやらなかった。
そういう人たちが集まるスレはここですか?
- 185 :マジレスさん:04/07/08 22:20 ID:jZnxZtDc
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
今 何 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) や え
が も L_ / / ヽ で れ |
あ や / ' ' i き ば 俺
る ら / / く る は
ん ず l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !?
じ に i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
.ゃ き l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
な た _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
い か 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ら ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 186 :マジレスさん:04/07/08 22:34 ID:Phdi5OLK
- 努力はそれなりにしているつもり。
客観的な視点からでも、明らかにかなりの仕事量をこなせている。
ところが、会社の上層部から嫌われる傾向にあるらしい。
すぐ上の上司からは、常に馬鹿にされている様な感じがある。
しかし、結果的に自分のやっていることにあまり不満は無い。
よって、何を考えているのか分からないような上司は放置する。
そうかといって、上司にあることないこと言われるのも面白くないので、
定期的に仕事の内容の改善などを施し、より一層の仕事量をこなしていく。
しかし、上からは全く評価されることは無い。
毎年、どんどん後輩に追い抜かれて行く。
時々、何で努力しているのか迷いが生じることがある。
確かに、努力の根元となっているものが自分でもはっきりしない。
- 187 :マジレスさん:04/07/08 22:48 ID:jgramzQ5
- >>184
おしい。やればできる子、と思いこんで
いつかやろうと思いつつ実は無能者だった人が集まるスレでつ。
- 188 :マジレスさん:04/07/09 13:26 ID:M89MRkOw
- 努力を努力と評価している内は大したほどではないよ。
- 189 :.:04/07/09 16:46 ID:OI/d/1Ut
- 努力しているかしていないかは、自分で評価するものではなく他人が評価するもの ということをお忘れなく…
- 190 :マジレスさん:04/07/09 16:47 ID:8Le8g039
- 努力できる方法を教えてください
- 191 :マジレスさん:04/07/09 17:30 ID:+vzIkv7y
- 努力できないってことは、自分に甘いってことだよね。自分のそういう
ところが嫌い。自分の弱さが嫌い。オレは自分自身を好きになれない。
オレはオレが嫌いだけど、自分が可愛いい。いってること分かる?
- 192 :マジレスさん:04/07/09 17:35 ID:oXVjMPU4
- >>191
激しくわかるよ
おまえは俺か。。
- 193 :マジレスさん:04/07/09 18:08 ID:ThUN4WNi
- >>191-192
チミたちは2重人格のAB型だろう?
いいかげんにやると疲れない?二度手間するぐらいなら最初からそれに集中してやりゃいいのにね
片手間作業やながら仕事をやめにして、けじめをつけなさよね
そして、継続は力なり。これ最強。
さらに>>188の境地に入る、と
ちゃんとちゃんとの味の素
- 194 :みり:04/07/09 18:28 ID:Rrt+0l5/
- あたしもいまいち努力できない
いつまでたっても痩せない
彼氏も出来ないし。
一郎したのにFランクだし。
- 195 :みり:04/07/09 20:22 ID:Rrt+0l5/
- 太くて、がんばらない自分がいやです。
どうしたらいいですか
- 196 :マジレスさん:04/07/09 21:29 ID:oXVjMPU4
- うんこ食って詩ねばいいんでねーの
- 197 : :04/07/09 21:43 ID:sex3cqOL
- なんて言うか取り掛かる前に先の事を考え過ぎて鬱になりやる気が無くなる。
ある意味楽観的な馬鹿になりたい。
- 198 :マジレスさん:04/07/09 21:48 ID:oXVjMPU4
- テスト
- 199 :マジレスさん:04/07/09 21:51 ID:Hgu2wtvG
- >>197
同じく、「やっても無駄だ」とか「できるわけない」とか
「苦労した分の見返りは無いな」とか考えて結局やらない
- 200 : :04/07/09 22:27 ID:sex3cqOL
- クソ、IDまで卑猥だな俺は運にまで見放されている、今気がついた。
- 201 :マジレスさん:04/07/10 00:42 ID:xH5GVrcL
- 「もっと努力していればよかった。」
「もっと・・・しておけばよかった。」
という人は・・・。
実はあなたは10年未来から現在(今)へ戻ってきているんです。
今が人生の分岐点です。
さあ、いまからがんばりましょう♪
と思ってください。
さあ、あなたは今から努力できますか?って質問すると大抵無理だと思います。
つまり今に満足しているわけです。
努力できないっていう人はその満足のラインを他の人より下げているだけ。
その満足のボーダーラインが変わらない限り変われないのが現状。
あなたは一体なにを求めていますか?
よく考えてみてください。
- 202 :δ:04/07/10 14:27 ID:n7R/h/vB
- 夢を叶えるため、努力しなけりゃいけない。
だけど、独りで困難に挑むのは辛過ぎる・・・
この孤独に打ち勝たなければ先は無いのに。
- 203 :マジレスさん:04/07/10 21:43 ID:qBv9HV7T
- >>200
いいなあ・・・3人のOLとセクースかあ・・・・。
- 204 :井上満則:04/07/10 21:55 ID:lqCwvoK/
- たった三人?
クズは努力してもムダだよ
- 205 :マジレスさん:04/07/11 00:38 ID:iMpzSn+1
- 努力は才能と言われることもあるが、>>199みたいな努力に対する様々なマイナス思考がなければが努力できるんだろうな。
それを克服するのは相当難しいと思うぞ。元々消極的な奴には無理。大人しく人生諦めろ。
- 206 :JJ ◆.IeS.OIlW. :04/07/11 16:37 ID:x6Wfz6n5
- つい先日、うつ病で通院している知人に「がんばれ」と声をかけてしまった。
睨みかえされたのでストレスによるものかと思ったら意味が全然違った。
私もどうやら勉強不足、ここでアドバイスができるほどの人間ではなさそうです。
うつ病というのは心の病気、一人で悩まず相談に行きましょう。
まずは自分がどのうつ症状にあたるのか明確に理解しましょう。
ttp://www.heartful-smile.com/07/07-100.html
- 207 :JJ ◆.IeS.OIlW. :04/07/11 16:40 ID:x6Wfz6n5
- 病院検索
ttp://www.medweb2.ne.jp/
小さな医院は行くだけ無駄。
精神科がある大きな病院で受診したほうが効果的とのこと
- 208 :マジレスさん:04/07/14 21:56 ID:XDv9BeEj
- スポ根野球アニメ「キャプテン」を見た。
泣いた。
努力、根性、結果うんぬんよりも、精一杯やることが自分には必要なことだと思った。
- 209 :マジレスさん:04/07/15 06:59 ID:dgj9D2Bz
- ここ読んでビックリした。
自分と同じような人が沢山いて。
あたしは仕事はお金さえもらえればなんでも出来ます。
でも無趣味で夢もありません。
向上心もないし生き甲斐もありません。
このまま腐ったように生きていくんだろうなと思います。
夢に向かって頑張ってる人、何かの為に努力をしている人、
凄いなぁとぼんやり眺めているだけです。
そのうち線が切れて死んでしまうかもしれないなと思う時があります。
- 210 :バボ:04/07/24 12:52 ID:/ljEEmh3
- >>1
あなたのようなひと、嫌いじゃないですよ。
でも、世間では嫌われるんでしょうね。
私も嫌われ者です。
でも、あなたのようなひと、嫌いじゃないですよ。
- 211 :マジレスさん:04/07/26 21:59 ID:afpysIJ9
- このスレと被ってる
- 212 :マジレスさん:04/07/29 22:54 ID:VI6anu9n
- ほしゅ
- 213 :マジレスさん:04/07/30 08:53 ID:QXL0UdwV
- 努力するためにはそれなりの覚悟や心構えが必要。
曖昧な気持ちでは本気で全力を出すことはできない。
意志が弱ければ中途半端に終わる。
人に何と言われようが、揺るがない心が大事。
誰もが驚くぐらいの自分になれるように努力したまえ。
- 214 :マジレスさん:04/07/30 18:53 ID:Jk+JHRU/
- 脳内ホルモンの分泌が大切だと思うよん
毎日張り切って感動していこうぜ
- 215 :マジレスさん:04/07/30 20:07 ID:AyPNFPZX
- 努力の先にあるものは何ですか?
- 216 :マジレスさん:04/07/30 23:42 ID:Jk+JHRU/
- 自己満足
- 217 :マジレスさん:04/07/31 00:42 ID:SAJNVruU
- 努力したかしなかったかは関係ない。
結果がすべて。
努力してモテないより努力しなくてモテるほうが上。
仕事にしろ勉強にしろ
努力して成績が悪いより努力しなくて成績がよいほうが上。
- 218 :マジレスさん:04/07/31 00:48 ID:XM9euqlJ
- 何か目標をもつといいよ。
しかも動機が物凄く不純な目標。
不純であればあるほど長続きして成功する。
- 219 :運ゼロ:04/07/31 01:00 ID:8iWunHd3
- >>1うちの性格とそっくりすぎる(^^;)痛い目見ても努力しようとしない。全く同じだよ
- 220 :マジレスさん:04/07/31 01:20 ID:wIaiw9S9
- 漏れの考察を一つ。
今の世の中って、意図的にチキンが生産されていると思うんだ。
いいやつは特にそう。世間の青写真にいいように乗せられちゃう。
でも、自分でいい人ぶってもまわりには評価されないし、
実力は発揮できないやらで散々なんだよね。
でも、自分は悪いことはしてないって、気分的に
引きこもっちゃう。そして、それに満足してる自分がいる。
それではダメだと思うんだ。
じゃあどうするか。場の雰囲気を自分の支配下に置くんだ。
場の首根っこを押さえると、漏れは表現している。
そしたら、驚くほどに才能に溢れた自分に気づくんだよね。
説明は難しいけど、ちょっと悪い自分を認めるというか、
そんな自分も自分なんだと、思うことがコツだと思う。
賛同者キボン。
- 221 :運ゼロ:04/07/31 01:25 ID:8iWunHd3
- >>220イイことゆってるってのは解るけど・・・・文が難しすぎて理解しにくい。
えと・・・どうやって雰囲気を自分の支配下に置くとか・・・解らん
アポでスマソ;;;
- 222 :マジレスさん:04/07/31 01:27 ID:OsTi8AuG
- ていうか真面目に考えないほうがいい。
もっと気楽にしてたほうがやる気も起きる。
まずは自分が楽になるようにしような。
- 223 :場の首根っこを押さえる:04/07/31 01:42 ID:wIaiw9S9
- そう、自然体が大事だと思う。
まあ、ガキみたく自然体でいればいいんだよ。
もちろん、大人のやり方で巧妙にね。
世間的なモラルは支配される側用のものなんだから、
そこんとこを分かってないと。
萎縮しちゃってるんだよ、ほとんどの人は。
- 224 :マジレスさん:04/07/31 01:49 ID:u7QcQ+L3
- それはヒキコモリになれということか?
恐らく違うだろうが、自分にとって1番楽な方法を取り続けたものが引篭もってるんだよ。
おまえらアドバイスするなら相手の身になって考えろ。
- 225 :マジレスさん:04/07/31 01:50 ID:FbhSXpPx
- あなたが言っていることはつまり、声の大きいほうが有利という論理ではないですか?
他人との交渉術のひとつのテクニックとしては有効でしょうが、しょせんは処世術に過ぎず、
根本的な解決策ではないと思います。
自然体が大事であるという点は同意です。何もしないというのも自然のひとつです。
- 226 :場の首根っこを押さえる:04/07/31 01:51 ID:wIaiw9S9
- >>ヒキコモリになれということか?
全然、違う。場の雰囲気ってのは、他人がいないと成立しないでしょ?
それを押さえることで、人間関係に過度に影響されないようにするんだよ。
- 227 :場の首根っこを押さえる:04/07/31 01:54 ID:wIaiw9S9
- >>声の大きいほうが有利という論理
それも押さえられる。そんな難しいことを考える間もなく、
「場の首根っこを押さえる」ことができたら、
自分の眠っている才能がフル動員して問題なんて屁のカッパなんだよ。
- 228 :☆:04/07/31 05:29 ID:mevms+Wd
- アタシも努力しない。仕事でも恋愛でも頭では頑張ろう!努力しよう!と思うのだけど結局面倒くさくてしない。どうやったら努力する気になれるんだろう(´・ω・`)
- 229 :マジレスさん:04/07/31 06:40 ID:b8gdF+aI
- 負けて悔し涙を流したあのときを思いだせ
- 230 :マジレスさん:04/07/31 07:08 ID:ZYzLHABx
- 切羽つまらないとやらない人間っているよね
あたしもそう。も前らも夏休みの宿題最後の日に泣きながらやらなかった?
- 231 :マジレスさん:04/07/31 07:36 ID:JnygdB1s
- 遅刻ぎりぎりまで家出ないし、髪の毛も限界ぎりぎりまで切らないし、
車検も免許更新も期限ぎりぎりまで行かないし…上げだしたらキリが無い。
人生も、ぎりぎりまで適当なんだろーなきっと。
- 232 :マジレスさん:04/07/31 08:29 ID:b8gdF+aI
- 暇人がそうなる傾向にある
もっと予定をぎっしり立ててつめるとよい。
- 233 :マジレスさん:04/07/31 20:22 ID:KC3lf09b
- 余裕の無い人に多いのかもナ。思いだけ空回り的な。
あんまりムキにならないで、自分のペースで物事を楽しむとよろし。
- 234 :マジレスさん:04/07/31 21:13 ID:+/OaLNY2
- まずは充分な余裕が大事だね。
変に焦って、自分を責めたり、生き急ぐのは良くない。
現状に納得して、落ち着いてれば自然と努力する気に
なってくるよ。
嫌なことに囚われず、前向きな気持ちを心がけよう。
- 235 :マジレスさん:04/08/01 00:23 ID:mADS9x1F
- 結局、女が原動力。
好きな人がいるときと、
ふられて見返してやろうとするときの
男の馬鹿力はすごいものがあるよ。
政治でもビジネスでも学者でも
女より男のほうが大成するのはそのせいだと思う。
逆に女で努力ができる人はすごい。
なにが原動力でがんばれているのか。
- 236 :マジレスさん:04/08/01 01:09 ID:meiaFZkZ
- 余裕なんかあったら何もしなくなるだろ。
焦らずまったりでしてきる努力は生きるための最低限の努力か自分の好きな事だけだ。
あんまり適当なこというなよクズども。
- 237 :アフォなのか:04/08/01 01:48 ID:/J9ltQ44
- 1です。スレたてた日は、仕事で大きなミスをし、彼女と大喧嘩した日でした。
このスレは、彼女と別れなければならないような状況に自分がしてしまったこと、
仕事で大ミスをしてしまい、同僚、上司に多大な迷惑をかけてしまったことをきっかけに自分を振り返りたててみたのです。
あれから彼女と別れ、職場ではまぁいつも通りの状況に戻りました。
んで、いろいろと考えていくつか気づいたことがあります。それは、「だめな奴には変わりないけれど、俺もちょっとは努力してたのかなぁ」ってことです。
結果として彼女を幸せにできなかったことに対しては自分のアフォな部分が多かったからだと考えています。
でも、その過程で純粋に彼女を喜ばせてあげたいという自分の積極的な行動はあり、それは結構自分をほめていいのかなと思いました。
仕事に関しても同じように感じています。
まぁ 結果を出せないことには変わらないし、結果は重要なんだけどね・・・。はぁ・・・。
- 238 :マジレスさん:04/08/01 01:56 ID:rRcCvj7P
- 1さん、乙です!漏れも努力できない一人です。
まだ、根本的な解決にはたどり着かないけど、
少しずつどうすれば解決できるか考えています。
今は気負いが一つの原因ではないかと考えています。
生きていくには辛いこともたくさんありますけど、
他にも同じ人はたくさんいますのでがんばっていきましょうね!
- 239 :アフォなのか:04/08/01 02:01 ID:/J9ltQ44
- >>238
サンキュ がんばろう
- 240 :マジレスさん:04/08/01 03:59 ID:bkeNdKAh
- ネガティブでいることは簡単だ。悩むこともなければ闘うこともない。
焦ることもなければ失敗することもない。しかし、それだけ夢は遠ざかっていく。
できない理由、できない現実。立ちふさがる壁はいつも自分の中にある。
あきらめてはいけない、ネガティブではいけない。少しでも夢に近づきたかったら「Can Do!」。
やればできる、道は必ず開ける。
これがヒガ・インダストリーズのモットーです。
- 241 :マジレスさん:04/08/01 04:14 ID:sgyl++ZS
- 自分のきらいなことに、いかにフィロソフィアになるかだと思うね。
気負いや義務感はそのことに対しての愛にはつながらんと思うのよ。
やらなきゃいけないことではなく、どう自分に取り込んで、
その知識を自分の糧にしていくかが肝要だと思うのだ。
自分のものではない、嫌々やるんだという意識があるならば、
努力できない漏れのような人種にはいつまで経っても
取り掛かるのをめんどくさがるからね。
- 242 :マジレスさん:04/08/04 07:17 ID:H0i0Dkvm
- まず、できることから、やってみる
行動して
みることで
人生は開ける
- 243 :マジレスさん:04/08/04 13:38 ID:FKz4QXbE
- 後悔する事、マイナスになる事を考えず行動してみる。
それが一番大事だと思うね。
- 244 :マジレスさん:04/08/07 19:00 ID:aXXGoqGC
- できることから、まずやってみる。
ちいさなこと・ささいなこと・ちょっとしたことをやる(すべては些細なこと)。
とりあえずやってみる。
・・・わかってるんだけど、時間もあるんだけど、別に病気でもないんだけど
やれないんだよなー。
- 245 :マジレスさん:04/08/07 21:42 ID:OwUlchno
- お前ら才能や努力スレ好きだな クダラネ
いちいち糞スレageんな
- 246 :マジレスさん:04/08/09 01:37 ID:Gzx/fDvJ
- 例えば飛行機のパイロットになろうとするだろ
努力してパイロットになれたとする
数百人客乗せて出発して、トラブル発生完全な操縦不能になり
なすすべなく落ちるしかないとなったらどうする?
努力がおしいなら努力なんてするな
惜しいと思わない努力をしろよ
- 247 :マジレスさん:04/08/11 02:52 ID:+5xy1FAW
- 人のため、世間体、常識、良い子のためじゃなく
自分のために努力しろよ
- 248 :マジレスさん:04/08/11 02:57 ID:+5xy1FAW
- 一生懸命やってれば必ず道は開ける
開けた道がトゲだらけだったとしても、努力をやめればずっとその場所
今の場所と違う場所に行きたいのなら努力を惜しむな
- 249 :マジレスさん:04/08/11 15:19 ID:zkyPkRgl
- 努力が足りなかったんだよ…
そういうオチはありかよ…
欝性格になって2年ちょい
理想と現実はかけ離れる一方
でも俺気づいてしまった。才能も何もないんだ。
社会の敵として生きるしか道はない。
幸せは100しかないなら奪い取るしかないんだ
自分の殻を破るしかない。
そして周りから吸えるだけ幸せというものを吸い尽くすしかない
- 250 :マジレスさん:04/08/11 16:38 ID:EdGXlgpe
- >>249
努力して立派な社会の敵になってくれ。
21世紀の悪役と呼ばれるくらいの。
あ、人殺しはしないようにしてくれ。
- 251 :マジレスさん:04/08/11 20:52 ID:FkimXg9r
- 才能は努力で作るものです
- 252 :マジレスさん:04/08/14 04:40 ID:pfvhARgI
- >>1
お前はオレですか?オレはまさにそのことで10年来悩んできたよ。何度も
自分を変えなきゃ、と思って実践したことか。でもそのたびに挫折。そんな
ことをもう何百回繰り返してきたろう。どれほど無為に時間が過ぎたことか。
もう死ぬまでこんな状態な気がする。
ちなみに今うつとパニック障害の治療で医者行ってる。医者はあせるなって
いうけど、無理。20台も半ばを過ぎてあせるなってほうが無理。いまだに
フリーターだし。就職して働いている友達とか見るとほんとえらいと思う。
子供の頃はサラリーマンなんて・・・と思っていたけど、今になってみると
自分ひとりで働いて食べていくことがどんなに大変か、大切なことかしみじみ
分かるね。
もうなんか、自分は殺されるような状況にならないと自分で動けないような
気がするね。はあ、日本人はほんとに努力家が多いなあ
- 253 :マジレスさん:04/08/14 06:05 ID:bCamK8nH
- ぬるま湯に浸かってきた人間に努力などできるわけない。
- 254 :マジレスさん:04/08/14 14:52 ID:/p7c524B
- 禿同
- 255 :マジレスさん:04/08/16 02:00 ID:bMPxDSXw
- >>252
病気なんか隠してどこかに正社員として潜り込め。
視野を広げればいろいろみえてくる。
- 256 :マジレスさん:04/08/17 00:04 ID:Zuoy1fZy
- こんな俺を罵倒してくれage
- 257 :マジレスさん:04/08/17 00:32 ID:pPJ75Def
- 考えてから動こうとするからだろ?
やろうかな? →だるい、面倒 → やめた、明日でいいや
まず行動。うだうだ考えるのはさすがに飽きただろ?
やろうかな?って自分に問い掛けた時点で負けです。
上の方程式になるから。
躊躇ばかりしてると行動力が錆びていずれ動かなくなるよ。
行動力のある奴はお前等ほどあーだこーだ考えてない。
- 258 :マジレスさん:04/08/17 00:48 ID:ELa2kSZl
- 俺なんて明日にしようが一週間続くぞ。
最後は見ていられなくて誰かがやってくれるぞ。
- 259 :マジレスさん:04/08/17 01:06 ID:CfV6vOug
- 努力しない奴ほど屁理屈ばかり並べて言い訳ばかり
している。
- 260 :マジレスさん:04/08/17 01:06 ID:dwBu52QO
- はいはい、もう盛り上がらないよ
- 261 :マジレスさん:04/08/17 02:47 ID:yK3fF67q
- >>257
なるほど確かにそうかもしれない
でも、俺は性格的に気が小さくて
行動にうつすより考えしまうんだよ
それに行動に移したとしても、後長続きしないんだよ
だから、さらに悩むんだよ
自分が止めてしまうのが分かるからさ
その自分の中心、問題の根底の部分を変えられなければ
行動へ移せても無意味になってしまう
だから問いかけただけで必ずしも負けとは言えないんだよ
自分の問題の中心を変えられなければ、ずっと負けなんだけどね
- 262 :マジレスさん:04/08/17 02:52 ID:CfV6vOug
- 要は細かく何でも意識しすぎなんだよ。
もっとおおざっぱでいい加減に動けばいいんだよ。
こだわる必要はないのさ。
頭でっかちになると行動できなくなるよ。
- 263 :マジレスさん:04/08/17 03:15 ID:/U21/E4T
- >>262
そうか。
と思っておおざっぱでいい加減に動くってどうすればいいんだ?
と考え込む自分がいる。
- 264 :マジレスさん:04/08/17 08:44 ID:h8Xn35D9
- うだうだいってますね。お決まりのいい訳だ。
行動するのが嫌だから考えた振りしてるだけ。
そうやって逃げて逃げて生きるのもあんた等の人生だ。
ここに来る奴は同級生とかに恥ずかしくて会えない奴ばかりだろ?
動きゃーいいのに、それだけなのに
- 265 :マジレスさん:04/08/17 09:04 ID:GAsae2xq
- 俺大学生。夏休み毎日暇だから、バイクの免許取りに行った(車取得済)
親が新車で30万のバイク買ってくれた。
- 266 :マジレスさん:04/08/17 10:55 ID:HCVc9+6S
- 人肉さんは名無しで書き込まないでください
- 267 :マジレスさん:04/08/17 14:33 ID:qycoArTH
- >>264
そーだねぇ。
- 268 :マジレスさん:04/08/18 01:22 ID:KJZw4zIl
- 宿題終わらないよ。
努力ってなんだよ。
- 269 :マジレスさん:04/08/18 02:40 ID:cOQBBl/z
- 仕事が見つからなくて電話するのがだんだん怖くなった。
やっても無理な気がして、落とされて自尊心が傷つくのが怖くなって、
今思えば逃げてたと思う。
だから電話掛けようか止めようかなんて思わずに、
心の準備をせずに電話を掛けた。
何も考えずに受話器を取ってダイヤルを押すことにした。
繋がっちゃえばなんて事無く口が勝手に動いた。
何社か続けてたらポストに採用通知が届いていた。
やろうかやるまいかで考えたら大概は逃げちゃうでしょ?
>>257は一理有るんじゃない?努力しようとするから
努力できなくなっちゃうみたいな。
- 270 :マジレスさん:04/08/18 02:44 ID:cOQBBl/z
- 考え過ぎることで行動するエネルギーを使い果たす事って有るよ。
ここ読む人はほんとは努力したい人達でしょ?
- 271 :マジレスさん:04/08/18 06:04 ID:yKMfPT4m
- 行動してもうまくいかなかったという絶望的な人達
もいます。
- 272 :マジレスさん:04/08/18 09:47 ID:jSBJbsnK
- 考えて不定的になったり落ち込む奴はダメな奴
ダメ人間、馬鹿、アホ、カス、クズってことだ
考えるとは良くするためや、良くなるため、うまく行かすためなのに
行動する前にお先真っ暗になってる→ダメな奴
ダメな奴でなくならなければ変われない
今まで通りのダメな奴 → ダメな奴はなにやってもダメ
出来る奴ってのはダメな考え方をしない
よくなる方へ考えられる
- 273 :マジレスさん:04/08/18 09:52 ID:jSBJbsnK
- よくなる方へ考るにはどうすればいいのでしょう?
教えてヘイポー
- 274 :マジレスさん:04/08/18 10:04 ID:jSBJbsnK
- >>271
考えるとは別で悔しかったら泣けばいい
その後、これからのこと考える時、絶望的になったならダメ人間
- 275 :マジレスさん:04/08/18 12:33 ID:wiqrBLVF
- 幸せになりたい、今よりも良くなりたいって思うのは、
何が何でも果たさなければならない
義務とか理想とかじゃなくて、
ただの自分の願望なんだよね。
こうなりたい、こうであって欲しいと、
自分の心の中で願っている「思い」なんだよね。
「願い」とか「思い」っていうのは、
おなかがすいたり眠くなったりするのと同じように、
特に意識しなくても体が自然に求めていて、
無意識のうちにそれに見合った行動をするものなんだよね。
だから、何をすればよいのか、と悩んだり、
自分に鞭打ったり、必死に努力したり、そういう風に、
力まないと維持できないようなものじゃないんだよね、
本来は。
それなのに、力まないと維持できないような気がするのは、
自分の中に幸せを願う気持ちがあることが、
どうも信じられないからなんだよね。
- 276 :275:04/08/18 12:41 ID:wiqrBLVF
- だから一度、自分の中に、
自分も含めて世の中全体の幸せを願うような、
優しい気持ちがあるかどうか、確かめてみたらいい。
自分だけ幸せならそれでいいと思っている人も、
ホントは自分の周りの人も幸せならなおいいと思っているはず。
どうしてもそう思えないのは、自分が幸せになったら、
自分の周りの人は幸せにはなれない気がするだけのこと。
現実の法則を無視して、もし何もかもうまくいくとしたら、
自分も他人も、動物も植物も、
命のないただの物も、この世に起こる全ての現象も、
全て何もかもが最高で、平和で、何も問題がなければ、
それに越したことはないと思うはず。
それが、幸せを願う気持ちなんだと思う。
- 277 :マジレスさん:04/08/18 13:04 ID:ur0YK3m8
- 努力しないと幸せになれない気する。
何もせず、幸せはやってこない。
幸せは掴むもの。
努力するのは簡単じゃないよね。
でも、努力しないと現状は良くならない。
少しづつでいいから努力しよう。
- 278 :マジレスさん:04/08/18 13:20 ID:7iyB82bO
- 専業主婦っていいよなぁ...特に子供がいなかったり既に独立してる人達で、パートしなくていい人。。刺激が欲しいとか贅沢だよな
- 279 :マジレスさん:04/08/18 14:04 ID:/GN4k5pl
- >>278
ぬるま湯に浸かっている人間は努力しないくせに
屁理屈だけは達者だからな。
- 280 :マジレスさん:04/08/18 14:07 ID:jwhHbvT6
- >>287
何も無い単調な日々ってのは、一番無力感を感じる。
今日が今日である意味。
それを見出せるほどに充実した毎日を送れる人間は、最も幸せといえよう。
- 281 :マジレスさん:04/08/18 14:28 ID:54TX9MG+
- 誰にレスしてんだよ
- 282 :マジレスさん:04/08/19 01:13 ID:uNRhUtxa
- 努力してる人って自分が努力してるって考えてなさそう。
え?当たり前でしょ?みたいな。
私とか何もやらない人を見たら自分のためになるのに何でやらないのか不思議に見えるんかな。
てゆーか実際妹に何で?って聞かれるし。
さあ?としか答えられない。
しかも他人事のように。
めんどくさ。
- 283 :マジレスさん:04/08/19 06:06 ID:3sWcZxT8
- 俺も全然努力できてない。
今年受験なんだけど成績も最悪だ。
最近までは努力すらしないでもいいかと思っていた。
とりあえず、生きられるだけ生きてみて駄目になってきたらそのまま死んじまおう。とか考えていた。
俺はやりたい事なんて一切ないから、何に対しても動こうと思わなかった。
何かに向かって努力してそれを得て欲求を満たせる人間が不思議でならならない。
俺は生理的欲求が満たされればそれでいいんだ。
だけど最近俺にも目標っぽいものが出来たんだ。
「頑張って努力してその先一切努力なんてしなくていいぐらいの金を手に入れてやろう」と
こんな変な目標だけど、最近少しは努力できてる気がする。
盆休みで忘れかけてたけど、このスレ読んで思い出せたので感謝です。
- 284 :マジレスさん:04/08/19 09:18 ID:3yUbiPFm
- >>283
考えなおせ
- 285 :マジレスさん:04/08/19 17:38 ID:Yqeu0953
- ぶっちゃけ努力の仕方がわからないだけですよ。
- 286 :マジレスさん:04/08/20 01:53 ID:NICaXDT4
- いや、目の前の宿題終わらせればいいだけなんだけど。
- 287 :マジレスさん :04/08/20 02:52 ID:yozJtG/1
- オリンピックを見て努力しようとか思う人はいない?
- 288 :マジレスさん:04/08/20 03:23 ID:FsTqCBFY
- >>284
考え直した方がいいぐらいおかしな思考ってことは分かってるんですけどね
何も考えずにただ受験なんてもっと努力できないと思う。
皆努力は出来ると言うが、
何のために努力しているのだろう?
金?名声?達成感?
その全てにあまり魅力を感じない。全てがあればいいな程度だ。
意識改革が必要かな?この現状をどう打破すべきだろう?
- 289 :マジレスさん:04/08/20 10:59 ID:8qn9mXkN
- ズバリ意識改革が必要なんだよ!
ぬるま湯に浸かってる暇があったら今すぐに
行動を起こすべきだ。
始めからマイナス思考を働かせるなよ。
やればできる!これだ!
- 290 :マジレスさん:04/08/20 18:04 ID:ncuvVgce
- 努力なんてしている奴イヤだよ。
努力なんてしなくていいってばさ。
努力したからって何とかなるの?
ならないって知ってるから努力してないんじゃないの?
努力していい思いしてる奴って周りにいないよ。
努力して報われないの見ると「ヘッ!」って思う。
- 291 :マジレスさん:04/08/21 00:13 ID:0ZwisPOK
- >>290
プッ
- 292 :マジレスさん :04/08/21 00:59 ID:52fXqSG7
- 努力できない
熱中できない
夢中になれない
精一杯できない
本気になれない
がんばることができない
情熱もない
でも、くじけずに生きていこう
- 293 :マジレスさん:04/08/21 09:04 ID:llswXOfR
- 真面目に考えなくても気抜いて努力すればいいんだよ。
理想が高すぎて努力する気にもなれないんじゃない?
- 294 :マジレスさん:04/08/22 15:37 ID:KVm2PZZm
- >>288
金も名声も達成感も女(性欲)につながってると考えたらどう?
かわいくてやさしい女の子とつきあいたいでしょ?
美人でナイスバディーな女を抱きたいでしょ?
- 295 :マジレスさん:04/08/22 16:39 ID:anFPtr4V
- 人肉さんは名無しで書き込まないでください
- 296 :マジレスさん:04/08/28 05:42 ID:QmGe3EUE
- このスレを最初から半分くらいまで読んだだけで吐きそうになってる漏れはそろそろやばげでつか?
意欲が欲しい・・・
- 297 :マジレスさん:04/08/28 19:36 ID:Mjqkd589
- 履きそうになるくらい努力について悩む人間もいるんだな。
- 298 :マジレスさん:04/08/29 13:56 ID:MJQmlG6u
- よく知人から「努力をしない奴って人間として落ちぶれてる」と言われる。
確かにそうだ。確かにそうだが出来てるお前に言われると無性に腹が立つ。
でもそうやって勝手にむかついて逃げてる自分がいる。
夏休みの宿題もそうだな。そのことを少しでも考えると瞬時にしてダルイ、つらい、めんどうくさいって出てくる。
で、結局逃げてる。
あんまり考えちゃ駄目だってのはわかってるんだけど、ある物事を考えると一緒にマイナス面もついてくる。
で、努力しない。
マイナス面をも超えられる原動力が欲しい。俺のやる気の元はなんだろう。
- 299 :マジレスさん :04/08/29 18:52 ID:NcywJQjt
- とにかく行動を起こすことから始まる思うけど、
それができない人はまずはけじめをつけることからやってみてはどうでしょうか?
- 300 :マジレスさん:04/08/29 19:10 ID:MJQmlG6u
- けじめをつけるってどういうこと?
- 301 :マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 16:28 ID:X9sQwemL
- 今年も夏休みの宿題をやらないで終わりそうだ
- 302 :マジレスさん:04/09/13 22:56:43 ID:UAUW/TVH
- おまえらまず毎日書き込むことから始めろよ
- 303 :マジレスさん:04/09/25 23:26:07 ID:2xKIZ7DY
- お前ら、まず2ちゃんに書き込みやめることから努力しろよ
- 304 :マジレスさん:04/09/26 00:06:42 ID:B7zykCqZ
- >>303
みんないい感じに書き込みをやめてるんですがw
- 305 :マジレスさん:04/09/27 03:37:37 ID:g4sxJWZB
- あげ
- 306 :マジレスさん:04/10/02 00:51:54 ID:fVjbGcTm
- あげ
- 307 :マジレスさん:04/10/02 01:04:52 ID:SFLL+pU7
- やる気が出る脳内物質の分泌量が
生まれつき少ないのだろうか・・
それならしょうがないのだろうか・・・
- 308 :マジレスさん:04/10/02 11:58:17 ID:VyPQIY49
- 牛乳飲もう!
- 309 :マジレスさん:04/10/02 12:16:46 ID:hqb3ZEXl
- 簡単。本人は表面的には明確に気がついていないが、心のどこかで努力する必要がないということに気がついているのが原因だ。
つまりこの世は努力に値するものではない。そのことに意識のどこかでうすうす気がついている。
そのために努力す気がおこらない。つまり努力しないのは心が正常である証拠だ。
- 310 :マジレスさん:04/10/02 15:10:36 ID:GwjI++24
- >>309
自然界なら生きていくことそのものが目的だけど、
少なくとも日本でなら、ヒトはあまり努力しないでも生きていけるからな。
あと子孫を残すってのもあるけど、今じゃヒトが増えすぎて困ってるぐらいだし。
そう考えると、生きていく目標を見つけなきゃいけないヒトってかなり特殊な生き物なんだな。
と言ってもこのまま努力しないわけにもいかないし…。
まあ、目指すものがなければ努力も糞もないんだけど…。
俺はこのままこんなことを言いながら、
あと少しで死ぬという状況にでもならない限り努力しないのだろうか。
- 311 :マジレスさん:04/10/02 22:08:36 ID:23MBpNrI
- >>1 と同じ。
ギリギリまで追い詰められて逃げるの繰り返し。
就職もそう。環境変えても自分は変わらなかった。
会社での課題をさぼる自分には自分でも驚いた。
心と体が別。自己嫌悪の連続。
自分をいじめて自分の存在を確認するみたいな。
ある意味リストカットと同じかも。
- 312 :名無し:04/10/02 23:39:31 ID:I3asOw9I
- >1さんへ
私もどちらかと言えば努力できないタイプです。高校卒業後、何とか就
職することができましたが、仕事も人生も同期入社の人とくらべて劣って
いると上司から叱られています。「もっと前から努力しておけばよかった」
とか「もっと頑張ればよかった」と思ったところで遅いのです。今23才
ですが、これまでにいい加減に生きていたことを後悔しています。このま
までは将来が不安です。すぐに大きなことをやることは不可能ですが、心
を入れ替えて小さなことからこつこつと頑張っていけば、少しは自分を変
えることが出来ると思います。1さんお互いに頑張りましょう。
- 313 :マジレスさん:04/10/03 18:36:18 ID:B3XXTPwL
- イチローも努力家らしいよ
周りから天才って言われてるけど影での努力が凄いらしい
新庄とかも同じくそう
練習嫌いな人だって何だかんだ文句言いながら努力してんだぞ
周りからどれだけ努力してない風に見せるかの方が辛い
- 314 :マジレスさん:04/10/04 02:30:10 ID:Q1pGM5n6
- PCやり始めて俺努力しなくなった気がする。
知りたい事があればググッて30秒で結果を知ることができるし。欲しい情報が手に入るのが当たり前。
だから勉強とかでいちいち単語を辞書で調べるとか考えられない。めんどくさすぎ。でも皆当たり前の様にやってるんだよな。
- 315 :マジレスさん:04/10/04 15:14:16 ID:yoOi56D4
- 『努力できる』・・これ自体が一つの才能なのではと、
イチローの子供の頃からの努力話を聞いてて思った。
- 316 :マジレスさん:04/10/04 18:28:36 ID:q9BlFcpB
- それは努力できない奴が言ったら言い訳にしか聞こえないね
誰だってできる努力ができないなんて…
- 317 :マジレスさん:04/10/04 18:50:19 ID:/jTv9qA7
- >>314
俺はPCで調べることですらめんどい
- 318 :マジレスさん:04/10/04 18:56:40 ID:pm/ep1pk
- 本読め。特に認知療法の
おまいらの望んでいるものが手に入るぞ。
俺様が相談に乗ってやる。何が悩みだ。
認知療法に沿って答えてやるぞ。
- 319 :マジレスさん:04/10/04 19:45:24 ID:gh1Ov2xk
- とりあえず、認知療法ってなあに?
- 320 : :04/10/04 19:54:33 ID:pm/ep1pk
- >>319
ゆがめられた考え方の習慣に気づき改めていく思考方法を身につけることです。
で、悩みは?
- 321 :マジレスさん:04/10/04 20:46:38 ID:GiUWky3x
- 〆切ギリギリまで課題、ノルマの仕事をしない。できあがってもやっつけ仕事なので評価の低いものしかできない。
会社ではそこそこ頑張るほうだが、家に帰るとぐったりして何もしたくない。やらなきゃと思ってはいるがやらない。それでも今のうちはなんとかなってしまう。しかし同僚にどんどん追い越されていく。そして鬱になる
- 322 :マジレスさん:04/10/04 21:30:03 ID:pm/ep1pk
- >>321
多いな・・
では、適当に推測しながらやってきます
状況 〆切ギリギリまで課題をしない
感情 やる気がないから評価の低いものしかできない
自動的な考え めんどくさいから後回しにしてしまおう。がんがったって大した評価を受けないのは分かってるし・・
前向きな考え 後回しにするから気力がどんどん失せてくるんだ。だったら課題をうけたその日に
行動すればいいんだ。・・まんどくせー・・・
なら、とりあえず机の上の散らかったものはとりあえず下にまとめて、
その関係の物、筆箱だけの状態にして10分だけやってみよう。
そしたらやる気になるかも。うん、
今日の俺様のすることは10分机に向かってりゃー良いんだ。楽勝ジャン
結果 (書く)
- 323 :マジレスさん:04/10/04 21:30:34 ID:pm/ep1pk
- ______________________________________________
状況 ノルマの仕事をしない
感情 自己嫌悪、無気力、疲れきってる
自動的な考え 自分なりに精一杯頑張ってるけどノルマノルマって、、できるわきゃねーだろ
こっちだってヤッテルンダヨ!!
前向きな考え ノルマまで達するまでには至ってないけど、会社では決して落ちこぼれてるわけではない。
同僚、上司ともうまくやってるほうだ。第一、仕事中俺は真剣にしている。サボってもいないじゃないか。
うん、人それぞれ波はあるし、、
でも今の自分に改善点はあるかな? あの人が売り上げ上げてるのはどういうところからなんだろう。
自分が見習う点はあるかいな?(考える)あっここをもうちょっとこうしたら良いかも。
明日は試しにあんなふうにやってみて試してみよう。自分のためになりそうだったら受け入てみよう。
結果 (後日書く)
- 324 :マジレスさん:04/10/04 21:31:21 ID:pm/ep1pk
- ____________________________________________________________________________
状況 家に帰るとぐったりして何もしたくない
感情 同僚はどんどん出世街道乗っちゃって俺様は特に出でたものはないしなー
自動的な考え 今日も俺なりに頑張ったんだから、ま、いっか、2ちゃんしても良いだろう
前向きな考え 今日も俺は頑張ったどー なんて気持ち良いんだ。→とまではいかないが、、
ビールでも飲みながら洗濯もん片付けて散らかってるのもとりあえず1箇所にまとめておこう。
これぐらいだったらできるっさ、うん、簡単なことだ。
あと掃除機さえ手にしたらこっちのもん。昨日だって仕事の課題も済ませたんだし。
結果 (書き込む)
メイビーまったく状況も考えも全然違っているだろうから、こんな感じで
紙ORワードで表作って書き込む。
認知療法では自分の指で書いて思考を改善することが大事なのです。
今までのゆがんだ考え方は何十年もかかって実につけた方法なので
必ず!書く、という作業を省いてはいけません。
試しに、
今NOWやってくれ。こんなに長い文章書いたんだから、サー♪
- 325 :マジレスさん:04/10/04 21:45:35 ID:Y9P9A2Ch
- とってもありがd!
とりあえず机がきったないのは当たってるから、かたづけて十分は仕事してみる。
- 326 :マジレスさん:04/10/04 22:04:03 ID:pm/ep1pk
- どもです。
もう来ることないと思うので 追記しますが
認知療法はこのように書くことが大事です
「なんで俺は努力しようとしないんだろう?」
「何で俺はダメダメなんだろう」
と悩んでばかりいる人は、認知療法の本薄くて良いので(むしろ薄い方が良いかも)
買って読んでみてください。
しばらく書く作業を続けるとポシティブシンキングに変わってきます。
止めると元に戻るので書く作業は忘れないこと。以上です
バイバイキーん
- 327 :卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/04 22:07:47 ID:8PadQdO8
- 努力したくない、もしくはしようとしない人間ってのは、
「努力したい」と言う感情を生み出す化学反応が脳内で起こっていないからだろうな。
感情なんて、所詮は、
俺達の脳内での有機物質の化学反応によって引き起こされるもの。
その化学反応を自由自在にコントロールできるようになれば
「努力大好き人間」ってのを形作ることも可能になるだろうな。
鬱病なんかでは鬱を生み出す脳内物質の抑制を薬物投与によって促す(?)らしい。
(何かで聞いたが)
- 328 :マジレスさん:04/10/06 07:31:20 ID:t0Yu7npX
- あげ
- 329 :マジレスさん:04/10/07 04:28:59 ID:geVTlzW5
- 以下は俺のひとり言です。自分自身に言ってます。
努力ができないと悩んでいるということは、やっぱり俺には能力が無いのだろう。
もはやここまできたらこのことを認めなくちゃならない。
自分に能力や才能がないんだとしたらどうすればいいのか。
人の2倍も3倍も努力しなくちゃ追いつかないだろう。
夢や目標はないけど、今よりましになりたいんだ。
何から始めればいいのかは分かってるんだ。
人の2倍も3倍も努力してつかむんだ、自分を。
- 330 :マジレスさん:04/10/08 02:21:37 ID:xsV5HnMz
- あげ
- 331 :蛸焼:04/10/08 02:23:38 ID:yWXX6f0n
- なぜベストを尽くさないのか
って阿部寛が言ってましたね。いい言葉だと思いました。。。
- 332 :ベロニカ ◆2SfTb3FZw. :04/10/08 02:30:08 ID:zIpVhscf
- 努力は最初のイッポが大事。
腰が重い私は、
やり始めたらあっという間なのに
最初のイッポが難しい・・・。
- 333 :マジレスさん:04/10/08 02:33:37 ID:GxK5E5ls
- 自分はあふぉとかむかついてるとか、
自分自身を攻めるからやる気になれないんだろうね。
心の疲れがとれない感じなのかな。
1日でもいいからそういう事を忘れて、
のーんびり過ごしてみれば?
あと身体的原因もあると思う。
家に一日中いると血行が悪くなってあちこちコリが生じて
動くのがおっくうになるってTVで言ってたよ。
毎日浴槽にお湯をたっぷりいれてのんびり湯に浸かって、
お風呂からでたらストレッチを息をしながらやってみよう。
(息を止めると筋肉が固くなり逆効果)
体がほんと軽くなりますよ。そうすれば何かをやろうと思った時も
すぐに行動できるかも。
1さんが前向きになれるといいね。
- 334 :マジレスさん:04/10/08 09:50:44 ID:oy1KgSsc
- いや、実は意外と毎日努力はしているもんですよ。
例えば>>1さんは自分の言葉でスレッドを立てました。
自分の現状を打破するために、ひいては目標の達成の為に
自らが取った行動です。他人に意見を求めるというのは
とても建設的な行動だと思いますけど。
そして他人の意見を取り入れるということも具体的な進歩だと思うし。
日々の成長なんて意識しないと見えないほどわずかなもんですよ
- 335 :マジレスさん :04/10/08 16:16:26 ID:Nl4OeWBJ
- まあ、常に危機感のある奴が一番強いね。スキルとか目標とかほざくバカほど、ぬるい人間が多いのも事実。
就職やバイトもしないで親にパラサイトするバカは論外だが、
別に仕事なんて頑張る必要なんか無いよ。毎日会社に通勤してりゃあ、イヤでもバカでも
仕事なんか自分のモノになるんだから。今時根性やら頑張るやら熱血だとかほざくなよ。
カビ臭せーだけだべ。
日本は能力があるってだけでは金は得られない。コネや世襲、生まれ持った資産があるか無いかで
決定する。
- 336 :マジレスさん:04/10/08 18:58:31 ID:CcI/G9LZ
- 論理破綻しまくりだな。
- 337 :マジレスさん:04/10/08 20:01:23 ID:Nrn8oEpI
- >>333
確かに身体面も大事と思う。
俺が痔だった頃は平日も最小限の行動にしてたし休日はめんどくさいからずっとねっころがってたし。
- 338 :マジレスさん:04/10/13 23:35:47 ID:qtH9Z1mK
- あげ
- 339 :マジレスさん:04/10/14 00:13:33 ID:yymEj/IE
- Why do your best!!
- 340 :マジレスさん:04/10/14 02:34:33 ID:e9FIvutu
- なぜ、あなたの最善を尽くす!!
- 341 :マジレスさん:04/10/16 16:57:05 ID:z4mo2Cel
- あげ
- 342 :マジレスさん:04/10/16 19:27:29 ID:9EXn9hxT
- 「努力しなければ」なんて思うから、体がうごかない。
本当に努力してる人に限って「自分は今努力してる」とは思っていない。
- 343 :マジレスさん:04/10/17 08:59:05 ID:ftt4afQQ
- 動機付けが大事ってことですか。
- 344 :マジレスさん:04/10/17 11:08:18 ID:9zNakpEU
- >>342 お前、努力したこと無いだろプププ
努力してる人間は自己満足に酔ってるんだよ
だからできるのさ どんなつらいことでも。
あ〜俺って俺ってなんてかっこいいんだ
きゃー私って素敵な大人!
努力してる奴の精神状態はこんなかんじだ
- 345 :マジレスさん:04/10/17 14:46:20 ID:yf0LN8u3
- 努力しろ!!がんばれ!!しっかりしろ!!負けるな!!甘えるんじゃない!!やればできる!!・・・・・かもしれないよ...
- 346 :マジレスさん:04/10/17 15:53:52 ID:eYnU8HcK
- >>342>>344
ある意味どっちも当たってると思う。
- 347 :マジレスさん:04/10/17 22:51:41 ID:41j61b3s
- 俺は今まで生きてきたことが努力してきたことだと思う。
- 348 :マジレスさん:04/10/17 23:24:35 ID:9zNakpEU
- そうだな。皆つらいところを乗り切ってよく生きてきた。感動した!
- 349 :マジレスさん:04/10/17 23:31:18 ID:3bj36ySZ
- そうだね。
思い返せば、あれ以上のことはやれと言われてもできなかっただろうし。
精一杯やったし!悔いはない。さあみんな、胸を張って帰ろうYO。
うそだぴょん♪
- 350 :マジレスさん:04/10/18 15:00:20 ID:2o2H9AAD
- 人生で一番大切なものってなんだろう?
- 351 :マジレスさん:04/10/18 19:18:38 ID:7DAoimJ+
- 満たされた気持ち
- 352 :マジレスさん:04/10/19 08:54:22 ID:AaUSygaY
- 満たされた気持ちかぁ。
- 353 :マジレスさん:04/10/20 01:07:27 ID:f8tZqq8r
- あげ
- 354 :マジレスさん:04/10/20 01:16:45 ID:+ni6MRCQ
- 1はまるで自分の事の様だ。ただ俺は努力をしようとしてる。ただ計画性がなく、途切れ途切れな為結果が見えてこないが・・・・。
- 355 :マジレスさん:04/10/20 15:19:10 ID:+oeRYZMJ
- 身近な人が努力をしてないと手本がないからできない。
- 356 :マジレスさん:04/10/20 15:58:23 ID:GZHwWDox
- たしかに張り合いがあったほうがやりやすいな…。
- 357 :武蔵道:04/10/20 16:28:01 ID:5Yrplsxj
- 俺もよく分からない。努力しているのか、している気だけなのか。
毎日2時間近くサービス残業して、金にならない休日出勤をして月の休みを無くしています。もちろん働いてはいます。遊んではいません。働いた内容が悪いのか要領が悪いのか分かりませんが上司にはわかってもらえません。
今の仕事が向いていないのかなぁ?
- 358 :マジレスさん:04/10/20 16:42:35 ID:cq0jW+Ts
- >>357
自分の仕事においてサービス残業が不可欠だと思いますか?
というのは・・・仕事の全体の流れを見たときに、その残業が不可欠で
必ずやらなければいけないのかどうか、もう一度考えてみてください。
休日出勤についても同様のことが言えると思います。
しなくてもすむ方法があれば、その方が正しいと思います。
仕事によっては、時間で割り切れないものもあります。
目的を達成するのが広い意味での仕事ですから時間と言うより
達成したかどうかが問われるのだと思います。
- 359 :マジレスさん:04/10/20 17:37:25 ID:MsVjQRx9
- これだけは譲れない、ていうモノが欲しい。
- 360 :マジレスさん:04/10/20 19:18:52 ID:uaROGWiH
- 自分も>1さんと同じような感じです。
たまたまこのスレを見つけて今、全部読んだのですが
様々なレスに対して、ああ、その通りだなあ、と
思わされることがたくさんでした。
今、まだ、大学生ですが、考えてみると中学くらいまでは
将来の目標とかなくてもこんなに考え込むこともなかったし
努力してたのかは別としてももっと無意識に行動してた気がします。
最近はたしかに考えすぎで、日に日にネガティブ度が増しています。
このままではダメだ、と言うより今の生活が本当に嫌で仕方ありません。
親にはいいわけを必死に考えてその場しのぎばかりだし
友達にも恥ずかしくてこんなこと言えないし強がっていて、
身近な人に素の自分をどんどん隠していっている気がします。
長々とかいてしまいましたが
明日から、どなたかが言われてた、考える前に行動
を実践してみようと思います。
ずーっと何も考えないのはいいのか悪いのかわかりませんが
現状から一歩でも動けるきっかけになる気がしたので
とにかく考えずに行動してみようと思います。
- 361 :マジレスさん:04/10/20 19:24:56 ID:MsVjQRx9
- 考えるより行動! はできるようになってきたんだけど、続かないんだよね……。
継続した努力ってのができない。
- 362 :sage:04/10/20 20:21:06 ID:UxtrWNkz
- 俺もまったく同じ境遇さ
- 363 :マジレスさん:04/10/20 23:50:46 ID:dMFvW7pg
- 今考えてみたら俺は一度も一生懸命になったことがないや
欲もなく悔しいって感情も皆無に近いからかな?
努力のすばらしさも知ってるけど虚しさも知ってる
努力したことがない俺は虚しさしか信じることができない
まぁ結局こんな事書いて自分に酔ってるだけだ
- 364 :マジレスさん:04/10/21 01:01:11 ID:t/EERlIT
- 努力は満足度と深い関係がある。ちょっとでも何かすることができたらよくやったと思うようにする。例え一般的な人より能力がなくて、しょぼい内容のことでも自分のなかではよくやったと思うことにすると良い
- 365 :マジレスさん:04/10/21 02:05:40 ID:x/rdSdvL
- 現在無職でパラってる私、スレタイと同じ気持ちです。
物事の結果を最短距離でしか見れないの。
アメリカを徒歩で横断しろと言われたら無理と即答するタイプ。
スタート地点にすら立とうとしないの。
勇気がないのか努力の過程やその結果を人と比べてるからなのか・・・
その癖言い訳ばっかいっちょ前で。
でも他人の人生は一生歩けないもんなぁ。
明日起きたらノコノコとスタート地点に向かうつもりです。
- 366 :マジレスさん:04/10/21 03:43:16 ID:KvuhzxKs
- ↑
つもり?向かいますだろ。
過去なんて変えれないからそんなことは良いんだよ。
うだうだ言うのはやめな、変わりたいなら変わればいい。
前だけ向いてがんばってくれ。
- 367 :マジレスさん:04/10/21 03:48:13 ID://tYfRnR
- 努力だとかガンバルだとか、どうしてこうも日本人はストイックなのかな。
楽しもうという気持ちを持つことが何より大切だと思いますよ。
- 368 :マジレスさん:04/10/21 03:53:23 ID:14jOkYYJ
- 私も同じだぁ。
めんどくさいし、無駄って思っちゃう。
やらなきゃいけない時にちゃんとやってたら、しなきゃいけないこととかだって
減るんだろうけど・・・。その時にしたいことしてたいんだよね。
明日学校なのにまだお風呂入ってないし・・・
お風呂はちゃんと入るけど、勉強とかしなきゃいけないことおもいついたら、
めんどくさいから後のこと考えないですぐ寝る。
- 369 :マジレスさん:04/10/21 04:21:31 ID:OwLXG1oN
- ただのなまけもの。
頭にクモの巣はってんな。
やる気ないなら学校やめて家出て風俗でもやって一人で生きて行け。
親に迷惑かけんな。
- 370 :マジレスさん:04/10/22 03:06:13 ID:jsVnFjBR
- >>367
だよな。日本人って損してるよな。
- 371 :マジレスさん:04/10/23 20:25:51 ID:g2bo1aXv
- やる気・・・脳内分泌物が足りない
- 372 :マジレスさん:04/10/23 22:52:00 ID:uZk2n4ru
- 368じゃないけれど風俗嫌だなー。
本当に嫌だ。
でも努力したくない。
だるいし。
風俗嫌だよ。
風俗こそ努力しなきゃ出来なさそう。
追い詰められて努力か風俗かって言われたらどうしよう。
そんなこと実際にはないだろうからどーでもいいけど。
風俗嫌だね。
- 373 :マジレスさん:04/10/24 20:15:47 ID:TsSv8AYM
- 勉強しようと思うけど続かない・・・。
何かに誘われても「勉強あるから」といって断るが家でゴロゴロしてるだけ・・・。
そしてこうやって2chをやっている・・・。
そんな自分が嫌だ・・・
- 374 :生活さん:04/10/24 20:22:04 ID:pBkYodf2
- 俺も、学生だった時に2chがあったら、勉強なんてしてなかったかも
間を取って、2chで勉強しなさい
歴史とか語学の板とか数学、理科、英語全部あるだろ
2chやってるだけで東大受かりました第一号になってみろ
- 375 :p:04/10/24 21:15:57 ID:di1mbniZ
- p
- 376 :人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/10/24 22:21:46 ID:lBv4dYQu
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i /
/●) (●> |: :__,=-、: / < 働いたら負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' /
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20040724044408.jpg
- 377 :マジレスさん:04/10/25 00:05:58 ID:Zz4oM4YO
- ニート君スレに改名すりゃいいのに。
- 378 :卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/25 00:13:43 ID:3pWoRQLE
- テレビに出演していたニート君は、マジで今ごろ何をしているんだろうか。
2ちゃんねる三昧か、それともネットゲーム三昧か、はたまたテレビ、音楽に夢中なのか。
- 379 :マジレスさん:04/10/25 00:40:15 ID:SYRktKcS
- ある意味哀れなのかもな、ニート君は。
遊んでて人生が終わっても満足と思えるほど、
努力して達成したい事が無いのだろう。
とほざく私も同類だ・・・
何に対してもギリギリになってから慌ててやりだす。
んで中途半端に要領が良いから余り失敗しない。
時々失敗して痛い目見ても、自分に都合悪いことはすぐ忘れる。
エンドレス。
何か寝食忘れるほど夢中になれるものがほしいなあ
そうしたら努力できるかも知れない。
- 380 :マジレスさん:04/10/25 10:43:12 ID:VCAUMvAV
- 普通の人はそんなものじゃないかい。
- 381 :マジレスさん:04/10/26 12:43:36 ID:HUmuTVSh
- ニート君って?
- 382 :マジレスさん:04/10/26 15:27:54 ID:rFOuwAMr
- >>376みれ まああれだ 検索したら大概わかる。PCはすごい雑学王なんだよ。
- 383 :マジレスさん :04/10/27 17:57:25 ID:wkfHPsHp
- >>1
知るか
お前の事はお前が考えな
- 384 :マジレスさん:04/10/27 23:09:36 ID:0aoHW2wf
- 俺勉強できなくてすごい悩んでた。
友達と「努力ってどうすればできるんだろうなぁ」とか言ってた。
ある日その友達がかなり勉強するようになり高得点取るようになった。
その日以来その友達は「とにかくやれよ」とか「努力すればいいだけだよ」とか言って、
前まで言ってた理屈っぽいことは言わなくなってきた。
そんなもんかと思った。
- 385 :マジレスさん:04/10/28 15:00:30 ID:4acTKnMD
- なんかすべてどーでもいい。
好きなこともやりたいこともない。
仕事してても最低限のことしかやりたくない。
周りにも見透かされてるから、頼りにもされない。
でも頼りにされたらされたで面倒。
定時で帰って時間があっても2ちゃんやってるだけ。
努力も、する前からあきらめる。
大変なことをわざわざやる気力もない。
こういう人間なんだと諦めてる。
死にたいねぇ・・・
- 386 :マジレスさん:04/10/28 23:15:57 ID:ZqoM/YPL
- 全然大したことやったためしなんて無いのにどこか「俺はできる」とか思っちゃってる
テストだって中学の時には結構上位に食い込んでたから高校でも余裕だと思ってた
でも実際は中の中がいいとこ
本当は大したことないって打ちのめされたはずなのにそれなりに高い順位にいる奴にライバル心出してる
この前のテストで俺より馬鹿だった奴が20位取った
俺はいつもと変わらず真ん中あたり
そういえば中学のときもこんなことがしょっちゅうだった
良い高校入るためにみんな必死こいて頑張ってたのに俺は推薦貰ったからって勉強せず
きっとみんなこのままどんどん俺を追い抜いて見えないところまで行っちゃうんだなって
やりたいこともないからそうやって寂しがって悔しがってるだけ
愚かなのかもしんないけど一度でいいから「お前凄いな」って言われたい
みんなから尊敬されたい
- 387 :マジレスさん:04/11/01 19:42:26 ID:BLJgrOGt
- あげ
- 388 :マジレスさん:04/11/01 19:49:21 ID:cSzf8gAX
- まず、
自分のちんこをくわえる努力をしろ
全てはそこから始まる……
- 389 :マジレスさん:04/11/01 20:56:31 ID:R/i8YiAJ
- 満たされてぇなぁ
- 390 :マジレスさん:04/11/03 19:10:19 ID:qix9+xop
- >>386と似てる…
小学校までは特に勉強してるわけでもないのにクラスでトップ、っていうか頭がいいキャラだったから、
「俺は頭がいいんだ」と思い込んでた。
中学受験も、なんとなく塾に行って、なんとなく試験を受けたら合格してた。あんまり勉強したって印象がない。
で、中高一貫の今の学校にきた。成績は最初は平均ぐらいだった。
でも、なぜか前の試験の順位より上になったことがない。だんだん成績は下がっていった。
結局平均に達したのは最初だけで、中2になるころには学年220人中下から30番とか、そういうレベルになってた。
でも一度も身を入れて勉強したことなんてなかった。
やっぱり小学校の時の気分それを引きずってたんだと思う。「そのうち頭なんて良くなるだろう」とか思ってた。
だから努力しなかった。
定期試験の個人点数票を受け取っても、特に何も感じなかったし、何もしなかった。
でも、自分の成績の原因は自分が一番理解してた。
授業中寝てたし、漫画読んでたし、友達と話してたし、壁に落書きもしてた。要するに授業を聞いてなかった。
家でも勉強するわけでもなく、ただただダラダラしてた。家で真面目に勉強した記憶がない。
- 391 :つづき:04/11/03 19:11:22 ID:qix9+xop
- 高校にあがって少し危機感を覚えだした。留年しそうなほど成績が落ちてきてたから。
ただ、同じような友達が結構いて、そいつらと一緒にいればなんとなく安心だった。「ああ、俺だけじゃないんだ」って感じで。
結局留年はギリギリでセーフだった。
でも今年の4月、高3にあがって、みんなが受験モードに入ると、そいつらも結構勉強しだした。
俺は「なんとかなるだろう、そのうち勉強しよう」と思って勉強しなかった。
7月に入って、夏休み。そろそろやばいかなと思って、何年ぶりかに本気で勉強した。でも2週間でやめた。
なんか勉強できなくなってた。そもそも受験勉強する意味がわからなかった。
別に将来やりたいこともないし、大学には行かなきゃヤバい気はするけど、行きたいわけじゃない。
かと言って就職なんて親に申し訳ないし、そんな気もしない。
結局、その時から今まで全く勉強してない。模試で散々な点数とってるのに。
バカだった友達は今は平均以上の偏差値になってる。すごくがんばって勉強してる。
放課後夜まで学校で自習して、その後予備校なんてざらだ。
でも俺は予備校すら行ってない。なんか勉強したくない。
面倒くさい。だるい。遊んでたい。楽したい。
駄文な上に長文、、、すいませんでした…
- 392 :マジレスさん:04/11/04 01:16:18 ID:ZiQskBvM
- >>391
いいんじゃないの?そうやってだらけて遊んでても。
だってやりたくないんでしょ?
つまり君はもともとそういう人生を歩む人間だってこと。
安心した?じゃ明日からがんばって遊んでね!
明日の事とか親のことなんて心配しちゃダメだよ!
心配したってどうせやらないんだから脳細胞の無駄使いだよ。
親が死ぬまで世話してもらって遊びつづけたらいいよ。
- 393 :東京大学経済学部:04/11/04 01:46:46 ID:yKs5/SFB
- とりあえず年収1000万。趣味は人を見下すこと。
- 394 :マジレスさん:04/11/04 02:13:53 ID:dngnqEcu
- >>391
一度将来どうしたいか悩みまくれ。
自分で考えるだけじゃなく本読んだり、人と話したり。
もし志高くなれば浪人も手だ。一浪なら問題なし。
ただ親にはありがたく思うこと。あと一浪するからといって時間があると思うな。
去年の今頃から今まで何したんだ?ぼやっとしてても早かっただろ。
- 395 :マジレスさん:04/11/04 02:16:50 ID:HQ0EO/dY
- >>393
マジなら、さすがと褒めるよ。この世の中嘘つきが多杉るからな。
- 396 :マジレスさん:04/11/04 11:05:43 ID:bbU+pGXs
- 嘘でもうらやましい
- 397 :マジレスさん :04/11/04 11:16:15 ID:4Z91nF3Q
- 僕は、収入や地位、名誉などでは満足できません。
もっと人としての高みを志向しています。
- 398 :マジレスさん:04/11/04 14:25:12 ID:3AXLSmnw
- 人としての高みは収入と地位と名誉が全てです。
- 399 :マジレスさん:04/11/04 18:52:16 ID:0+as9jsZ
- >>398
概ね同意
- 400 :マジレスさん:04/11/05 19:12:18 ID:1b+OnV2I
- しかし、ここのスレ見て、自分だけじゃないな〜と安心する自分も問題かな?
- 401 :マジレスさん:04/11/05 19:30:30 ID:v10mTa7f
- 今の自分は、ぜんぜん努力しない人間です。
以前は、自分でもいえるほど努力する人でした。
部活、勉強、夢、ほんとがんばっていました。
その頃のことを今思い出してみたんです。
その頃の考えは、
・今やっておかなければ、あとで後悔する(受験勉強で思ってたこと)
・一生懸命がんばって○○が上手くなりたい(部活で思ってたこと)
・早く始めたほうがぜったい、いい。(夢)
・練習をぜったいさぼっちゃだめ(部活)
こんな感じで、強く思っていました。
その結果、自分の希望した高校に入ることができ、部活も自分なりに
よかったです。
今の自分の考えです。
・がんばっても上手くいかないし、がんばるのは疲れるから嫌。
・めんどくさいからやめた。
・今からはじめなきゃとは思うけど、明日からでいいや
て感じです。
心からの考え方が変わると性格も変わるんですよね。
今と昔ではまったく別人みたいな感じです。
- 402 :401:04/11/05 19:38:08 ID:v10mTa7f
- 今の考えになってからは、
物事がすべて上手く出来なくなりました。
以前のがんばれたときは、それが自分の中では普通で
特に辛く思ったことはなかったけれど
今の自分で、以前のような考えで行動しようとすると
すごく辛いし、体がしんどい感じで体がついてこなくて
辛いですね。
- 403 :マジレスさん:04/11/05 19:45:39 ID:mzkJhZa9
- 努力も才能。
生まれつき、努力する才能を持ってる奴と、努力する才能を持ってない奴がいる。
- 404 :マジレスさん:04/11/05 20:02:27 ID:GOwCK8GW
- 努力をする理由が欲しい
- 405 :マジレスさん:04/11/05 20:56:12 ID:bxZ4QJmh
- 切羽詰らないとやる気がおきない。
そのくせ小心者だから、上司に急かされると焦って仕事しはじめる。
上司が見ていないところでは、やる気おきないどころか何もやらない。
今日は締め切り過ぎた仕事の書類をこっそりシュレッダーにかけちゃった。
努力してる奴としてない奴とじゃ将来雲泥の差が開くんだろうな。
でもめんどい。
何したいのよ俺。
- 406 :くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :04/11/05 20:58:07 ID:RLrPc6RG
- みううは努力というかこれって一発で結果が出ることにたいしては
逃げ腰になってしまう。どうしてなんだろう???
- 407 :くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :04/11/05 20:59:04 ID:RLrPc6RG
- たとえば、普段の予習復習はきちんとやっても
肝心のテスト勉強前になにもしないとか。
なんか、逃げちゃう。
- 408 :マジレスさん:04/11/05 21:00:58 ID:AuArDI42
- おぉ!俺にピッタシのスレだ!
兄が努力家で勉強が出来るから、あんたも10位以内入れとか
言われてもうマジでウゼー!俺は俺の勝手だ!
今は好きなことだけやりたいんだよーーーーーー!!!ってな感じ
- 409 :マジレスさん :04/11/05 21:36:51 ID:W8DF+vfX
- このスレを見ていると、どうして俺のようなバカがそれなりに
社会でやっていけているのかが分かるような気がする。
君たちがいて僕がいる。
これからもマイペースで行って下さい。
- 410 :マジレスさん:04/11/05 21:58:23 ID:bxZ4QJmh
- ・とりあえず何でもいいから目標を立ててみる
・で、目標に向けてとりあえず実際に動いてみる
意味とか目的とか深いこと考えずに、Let’s Try!
- 411 :マジレスさん:04/11/05 22:02:45 ID:omqlUnlZ
- 次のような銀行があると考えてくれ。 その銀行は、 毎朝お前の口座へ86,400円を振り込んでくれる。同時に、
その口座の残高は毎日ゼロになる。つまり、 86,400円の中で、 お前がその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまうわけだ。
守銭奴のお前ならどうする?もちろん、毎日86,400円全額を引き出すよな。
オレたちは一人一人が同じような銀行を持っている。それは時間だ。 毎朝、お前には86,400秒が与えられる。
毎晩、お前が上手く使い切らなかった時間は消されてしまうんだよ。 それは、翌日には繰り越されない。貸し越しもできない。
毎日、お前の為に新しい口座が開かれる。 そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまう。 もし、お前がその日の預金を全て使い切らなければ、
お前はそれを失ったことになる。過去にさかのぼることはできない。 お前は今日与えられた預金のなかから今を生きないといけない。
だから、与えられた時間に最大限の投資をしろ!!
そして、そこから成功のために最大の物を引き出せ!!!
時計の針は走り続けている。今日という日に最大限の物を作り出しなさいってこった!!
↑こんなコピペ見つけた
頭ではわかるんだけど実際に何かを失った感覚がないから心が動かない俺は重症なのか?
- 412 :マジレスさん:04/11/05 22:08:44 ID:bxZ4QJmh
- >守銭奴のお前ならどうする?もちろん、毎日86,400円全額を引き出すよな。
ワロタ
- 413 :マジレスさん:04/11/05 22:10:31 ID:27SFNOQK
- おお。
すっげーわかる感じ。
明日重要な試験があるのにずっとTVつけっぱなし。
朝も一応起きたのにめんどくさくて学校行かんかったし。
最近何か頑張ったかなぁ〜〜
ベランダにはゴミ放置。
洗濯機回しても干さずに放置。
やる時やりゃいいんだよ、と開き直ってからラクになった。
- 414 :マジレスさん:04/11/05 22:12:11 ID:5kU0nqn+
- ヒトラーの『我が逃走』マジオススメ。
- 415 :マジレスさん:04/11/06 08:59:38 ID:4isjdENx
- 「面倒だから明日やればいいや」って思った時点で終了。
翌日になったらやるかといえば、まずやらない。気が重くなるだけ。
で、そのまた翌日は、気が重くなってる分だけ面倒臭さもグレードアップ。やらない。
以下、この繰り返しで何もかもやになっちゃう。
面倒なことを嫌えば嫌うほど、よけい状況は面倒になっていくのだから、
大きな面倒を避けるために、とりあえず小さな面倒に取り組んでみよう。
最初が肝心。「明日でいいか、面倒だし」と思っても、今日やらなきゃダメ。
機械になったつもりで、とりあえず無我の境地で手をつけてみよう。
やるべきことが10個あるならば、とりあえず最初の1個に手をつけてみよう。
そしたら楽になるはず。
と、風呂に入りながら思いました。今日から実践してみます。
気が向いた人は一緒にやりましょう。
- 416 :マジレスさん:04/11/06 09:43:16 ID:FQiUEMsC
- >>415
それ私も実行中です。
きっとちょっとずつでも今続ける事で面倒だと思う事自体が減りそうな気がするのさ。
実は私もこの29年間努力しない・出来ない人、むしろ普通の事すら出来ない人でした。
冬の寒い日なんか布団から出たくないので登校拒否や出社拒否したり
そんなんで冬は無職で2ちゃんとトイレと食事のみっつーくらい怠け者。
(もちろん暖かい時期はバイトしてましたが)
でもそういう時って自分に対するご褒美もない人間だったと思う。
今はどうしても自分にあげたいご褒美(夢)があるのでちょっとずつやってる。
自分にあげたいご褒美がある人は一緒にやってみようよ。
- 417 :マジレスさん:04/11/06 09:53:44 ID:qj+jTE5l
- 人の人生なんてもんは長いようで実は結構短い、
俺はそう考えているから「夢」持って生きてる。
ただそれになろうとか想うだけでやる気がでてくる、
「本気で○○になろう」と想える「夢」さえあれば
それに向かって頑張れるんじゃ無いかな。
綺麗ごととか想うかもしれんが
適当に人生すごすよりいくぶんかましだと想う。
- 418 :マジレスさん:04/11/06 10:43:26 ID:4isjdENx
- また風呂入ってきて思ったんだけど、
人生はパズルみたいなもんだと思った。
必死こいてピース探して、ピース同士が組み合ったらとても嬉しいし、
パズルが完成したらものすごくく嬉しい。
ピース数が多くあるほど嬉しさも大きい。
パズル完成させたところで何の意味もないんだけど、やってる最中はすごく楽しい。
人生もパズルとおんなじようなもんなのかもしれない。
幸せな人生送るには、意味なんてなくてもよくて、目的もなんだってよくて、
ただ何でもいいからある目的に向かって一生懸命努力して
その結果、目的を達成したら喜びを感じることができる。
で、更にピース数多めの目的目指して頑張ってく。その繰り返し。
目的はなんでもよくて、目的へ向かうプロセスが大切なのかもしれない。
我ながらいいこと言ったので寝ます。
- 419 :マジレスさん:04/11/06 11:11:13 ID:6oAwq3Ou
- 目的をはっきりと認識し
生じた結果に対し断固とした責任を取る
結局これが全てでしょう。
何考えても何しても自由
それは本当は耐えられないくらいのプレッシャー
責任は無限大に広がる。
- 420 :マジレスさん:04/11/06 14:51:15 ID:/S/h03jD
- いつも、今日は昨日の明日であることを忘れている
- 421 :マジレスさん:04/11/06 19:50:25 ID:aztUmrfB
- 英単語覚えようと思って参考書を読む。
最初の方はかなりやる気もありがんばれるが、
全体の1/4位までが限界でそれ以降進めなくなる。
何でもそうで、楽器の教本なども同様。途中でやる気がなくなってしまう。
しかし関係ない作業を行っているとき、例えば風呂に入ってるときには「よしがんばろう!」とか
思っちゃったりするんだけど風呂から上がるときにはそんな気は全くなくなっている。
一体いつからこんな風になっちゃったんだろ・・・
このまま行くとダメ人間確定だ。
- 422 :マジレスさん:04/11/06 19:56:33 ID:5FnXgaVw
- >>421
だからその成果に対して喜んでくれる人を見つけないとな。
楽器は聴いてくれる人が喜んでくれて初めて、もっと上手く
なりたいみたいな心境になれるわけじゃないだろか?。
- 423 :みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/06 19:57:38 ID:XT3f9ogM
- >>421
すでにダメ人間確定だから問題なし(*^ー゚)
- 424 :マジレスさん:04/11/06 20:03:14 ID:5FnXgaVw
- >>421
君も運が悪かったな。漏れとおんなじ。プ
>>423
まだ早いよ。
でもやっぱ421氏は無理かな。運悪かったな。育ちじゃなくて
氏の問題や。いや、かわいそ。プ
- 425 :マジレスさん:04/11/06 20:04:13 ID:k7FDU7uA
- >>421
すげーよオレと全く同じだ!!!
- 426 :マジレスさん:04/11/06 20:04:46 ID:k7FDU7uA
- ただ楽器はやってないが…
- 427 :マジレスさん:04/11/06 20:04:48 ID:aztUmrfB
- >>422
努力する目的みたいなものを見つけるのはいいことですね
今のところその目的というのは、ダメ人間にならないため、という理由だけなので
とてもプレッシャーがあるんです。
自分も誰か好きな人ができたりすると変わるのかな。
- 428 :みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/06 20:05:30 ID:XT3f9ogM
- >>424
まだ大丈夫という認識でいる限り永久にダメ人間だ
- 429 :マジレスさん:04/11/06 21:44:21 ID:rBPMP2+j
- 自分も風呂入ってる時ってやる気満々だよ。
出たらもう忘れてる。
苦痛に向かい合ってない時は何とでも思えるってことか。
- 430 :マジレスさん:04/11/06 23:00:09 ID:X6gTrKIM
- そもそもダメ人間って何よ?
どこまで堕ちたらダメ人間なんだ?
- 431 :マジレスさん:04/11/06 23:07:06 ID:k7FDU7uA
- 責任を放棄してる人
- 432 :マジレスさん:04/11/06 23:17:01 ID:6oAwq3Ou
- 毎日ラーメンばかり食べている人。
- 433 :マジレスさん:04/11/07 17:40:55 ID:8T0t3lus
- >>428
あえてきついこと言って頑張らそうとしてんのかどうかわからんが
鬱気味の奴は自暴自棄になるからやめれ
- 434 :マジレスさん:04/11/07 18:39:04 ID:CAK/egrn
- みっふぇー
- 435 :マジレスさん:04/11/07 23:58:13 ID:bC3AWqxg
- 幸せになりたいけど〜頑張りたくなぁい〜
幸せになりたいけど〜頑張りたくないー
そういうぐらいでいいんじゃないのーって
新聞でオッサンが言ってた
それでいいーそれがいいーヤーイヤーイ
- 436 :マジレスさん:04/11/08 08:34:43 ID:KBgcGxxo
- 頑張らない、努力しないでいい目を見れるほど幸せなことはないからな。
頑張って幸せというのは当たり前すぎる。
- 437 :マジレスさん:04/11/08 18:52:40 ID:xoRQ/2v9
- でもクタクタになるまで働いた後に飲むビールはおいしいぞ
- 438 :みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/08 21:26:32 ID:xKQooOYl
- >>433
別に頑張る必要なんてねぇと思うぞ。ダメ人間はダメ人間だ。それ以上でも以下でもない。
- 439 :マジレスさん:04/11/08 23:53:57 ID:xoRQ/2v9
- >>438
要するにお前はダメ人間を貶しにきたダメ人間なんだろ?
- 440 :みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/09 00:08:43 ID:C5USa/Tu
- >>439
残念ながら俺は>>421とは違う。
「よしがんばろう!」などという曖昧で、抽象的で、目的意識の欠片も無いような動機で努力を試みるような
物好きではない。
- 441 :マジレスさん :04/11/09 00:23:37 ID:TjiVpa5r
- ある日突然できるようになる。
そういう日が来ることもあるよ。
今日なぜかランニングができました。夜20分間。
- 442 :マジレスさん:04/11/09 22:49:56 ID:6sTHw7Bb
- >>440
>>439が言いたいのは
そんなダメ人間にかまってるようじゃお前もまだまだダメ人間だって意味じゃないの?
- 443 :みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/10 22:50:25 ID:eQeSVGRz
- >>442
では、ダメ人間でない奴は>>421にどうレスするのかね?それとも放置か?
- 444 :マジレスさん:04/11/10 23:36:23 ID:SKYpnpte
- >>443
ダメ人間でない人はこんなスレに来てないよ
ってか2chすらやってないかもしれない
- 445 :マジレスさん:04/11/11 09:28:48 ID:jVfvT/e3
- その通りだ
でも皆暇をもてあましてるのは確かだけどね
時間の有効利用といえば知恵を出し合うことだと思うよ。
- 446 :現在高2のヘタレ:04/11/11 13:43:21 ID:AGnOY/sY
- >1
こうも俺とそっくりな人がいるとは・・・
最近学校休みがちなんだが、ウチのクラスのアホどもが嫌々ながら
学校行ってそれなりに過ごしてるのを考えると、俺が底辺の位置に
いる人間なんだなーって最近思うようになってきた。
嫌々ながらも行動できる奴は凄いと思うようになってきた。
というか自分で公言したことを結局できずに土壇場で逃げだした
俺は最悪の人間だよな。
- 447 :マジレスさん:04/11/11 16:13:49 ID:EQEN7llx
- >>446
その通り。最低の人間です。
どーせ今が最低なんですからこれ以上落ちません。這い上がりましょう。
- 448 :みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/13 10:56:55 ID:Rw1qpJIS
- >>1-447
このダメ人間!!
- 449 :マジレスさん:04/11/13 13:42:45 ID:73G6BgW3
- いーやーだー
- 450 :マジレスさん:04/11/14 22:22:02 ID:X+0m/Gkz
- 私努力すれば出来る人間なんです多分。結果も出してます。でも課題が出来ません。
前日の夜から登校直前まで教材出して机の前に向かっても思考停止していました。
絶対やったほうがいいのに。
とにかく目の前の課題がきちんと出来れば全部解決するはずなんですが出来ません。
誰か私の課題を代わりにやってくれませんかね。なんちゃって
- 451 :マジレスさん:04/11/14 23:58:39 ID:hzthQbYo
- 「やればできる」はごにょごにょ
- 452 :マジレスさん:04/11/19 11:38:06 ID:ovk+ZvtK
- >1 は多分今まで努力しなくても何とかなってきたからだろうと思う。
努力じゃなくてもう義務になるときっとやるだろう
それでもやらないのはやっぱり何とかなるから って思っているからだと思う。
なにまじれすしてんだ・・・自分・・・
- 453 :猫食:04/11/19 12:26:31 ID:mMu/7Z+1
- >>452
マジレスカコイイ!キニスンナ
>>1
なぜやろうとしないかって?
そりゃやろうと思ってないからだよ。
終了。
- 454 :マジレスさん:04/11/19 17:11:36 ID:2on26y3y
- >>453
みんなやろうと思ってるよ
じゃなきゃこんなスレにこない
- 455 :Q:04/11/19 19:05:50 ID:YuicWXm7
- 今日初めてここに来ました。
自分と同じようなことを感じながら生きている人がいて
少し救われた気分です。
もしかして自分は病気かもしれない・・なんて思いながら
諦めと甘えの毎日を過ごしていました。
まずはゴミと洗濯物で床も見えないこの部屋をきれいにします。
- 456 :マジレスさん:04/11/19 19:45:12 ID:9n88DG8L
- >>454
本当の意味でやろうと思ってないって事じゃないの
そもそも2ちゃん来てる時点で切羽詰ってない
- 457 :452:04/11/19 23:44:36 ID:6xMH0dAc
- ある本でさ・・こういうのがあったんだよ。
時間にルーズな人の事について語った部分なんだが
ちょっとココと感覚が似ていると思ったから書いた。
”やつらはわかってるんだよね
頭のどこかで
自分をぜったい待ってくれているって事をね”
これを読んだとき 俺はギクッとしたよ。
俺もかなりルーズな奴だったから・・・
「なぜギリギリまで努力をしないのか?」
それは
”今まで努力しなくても何とかなったから”
又は
”不測の事態でも誰かがなんとかしてくれたから”
って頭のどこかで思っているのではないか?と、思っただけなんだ。
全員が全員上記の理由ではないと思うけどな・・・
まだ俺マジレスしている・・・かっこわるい;;
これで沈む。
- 458 :マジレスさん:04/11/19 23:45:24 ID:y4RYIexu
- >>1が俺と被って見えた
親からやればできるって刷り込まれて育ったのが一番の原因だと思う
今は学校を休学して自分のやりたいことを探して
色々やってみてる
しかし努力の習慣がないせいか、
やりたいことのはずなのに何をやっていいか掴めないから
やる気が起きない
- 459 :マジレスさん:04/11/20 18:55:40 ID:hwa83nAl
- じゃああれだ。まあガタガタいわずとりあえずやろうぜ、
今から。
俺もやるから
- 460 :マジレスさん:04/11/20 20:00:58 ID:vysGSRRp
- >>459
何を?
- 461 :459:04/11/21 00:08:04 ID:y1WQeJE5
- やったよ、勉強。もう1時間くらいやってから寝るわ
宣言すりゃ一応できるな。
- 462 :マジレスさん:04/11/21 01:42:01 ID:GF95Mwsd
- >>461
お前が羨ましいよ
- 463 :マジレスさん:04/11/21 01:44:43 ID:y1WQeJE5
- やりとおしたよ、言った事を。
今なんか嬉しい。達成感。やるじゃん俺。
宣言っていうのはやっぱり結構効果あると思う。
>>462
やればいいと思うよ
- 464 :マジレスさん:04/11/21 01:58:57 ID:GF95Mwsd
- >>463
そうだよな
でもずっと努力なんてしてないから何やればいいんだかわからないよ
- 465 :459:04/11/21 08:28:22 ID:y1WQeJE5
- 今朝は早く起きれた。飯食ったし、休日だけど頑張るかな
これ以上書くと「チラシの裏に書け」って言われそうだからやめるけど、一つだけ。
努力するきっかけなんてていうのは無いって思ってたけど、実際動く事自体が
案外そうなのかもしれない。
三日坊主にならんようにやってくよ。
>>464
努力しようなんて思わなくていいかと。
- 466 :マジレスさん:04/11/21 19:03:26 ID:jQ5yxLCP
- 459はいいな。
勉強して受験戦争に勝つという未来につながる明確なやるべきことがあって
でもそれが終わったら多分一気にやる気がなくなると思うぞ
あとその調子でずっといったとしても途中で必ず何かが切れる
なぜなら俺がそうだったからだ
気をつけろー
- 467 :459:04/11/22 00:39:32 ID:r/lmAsQp
- すまん、俺大学生だ。別に明確な目標なんてものはないけど
受験のとき持ってた耐える力っていうか。強さみたいなもの取り戻したいって思う。
今日きつかった。錆びたな‥‥‥俺
- 468 :猫食:04/11/22 11:10:34 ID:o2sqXR9u
- >>454
「我仁欲すれば、即ち仁に近し」
本当に心のそこから努力しようと思ったのなら、次の瞬間体が勝手に動いてるよ。
別に、ペットボトルに時計の部品全部入れて、
5回のシャッフルで時計を組み立てろとかじゃないんだから。
みんな、まじやろうと思えば出来るよ。
ただ、少しでも「ま、いっか」て思うととたんに出来ない。
がんばれ。
- 469 :マジレスさん:04/11/23 15:37:49 ID:fonhZqjF
- 無理矢理当てのない理由を作ってみるのはどうだろうか。
俺は大学も推薦で入ったような粕なんで大学生のクセに受験勉強を知らない。
しかも大学サボり気味。
ここ最近その辺理由に人格否定されたので努力漬けの日々って言うか
常に何かのために行動するってものを体験してみたくなった。
それで何か自己変革みたいなモノを起こせるんじゃないかっていう期待が湧いて来た。
というわけでちょっくらこれから勉強をしてみる。
- 470 :マジレスさん:04/11/25 03:58:10 ID:uax7hwuS
- 結局は努力するのが一番ラクなんだよ。
努力ってのは決して暑苦しいものなんかじゃなく、幸せの魔法なんだよ。
なんちって。
- 471 :マジレスさん:04/11/25 04:03:21 ID:r/6+Cvg1
- キッカケがないだけじゃない?
まあ、努力は簡単にはできないと思う。
そういうのは積み上げるものだし。
- 472 :ユージニアス:04/11/25 04:40:42 ID:IxeEF4WA
- ああああまだ宿題やってない・・今日提出なのにー
んもう!
- 473 :マジレスさん:04/11/25 18:52:03 ID:EiR/FK++
- 幸せにぃ〜なりたいけどぉ〜頑張りたくないぃ〜
幸せにぃ〜なりたいけどぉ〜頑張りたくないぃ〜
- 474 :マジレスさん:04/11/27 02:41:00 ID:FU0gcm2T
- 慣れもあるよね。
その時になったら努力しようと思っても
普段から努力し慣れてないといざという時何も出来ない。
勉強嫌だなー。
- 475 :マジレスさん:04/11/27 19:17:07 ID:cUbkmUz3
- なんで勉強嫌なの?
嫌なら嫌なりに理由があるでしょ
ちょっと嫌な理由教えてよ
- 476 :マジレスさん:04/11/27 23:35:57 ID:Pa+ayGGu
- >>475
・やっててダルくなるから
・頭使うのは疲れるから
・やってもなかなか頭に入らなくて焦るから
・どっちかというとダラダラしていたいから
まぁ俺は474ではないんだが
- 477 :マジレスさん:04/11/28 07:35:22 ID:zvbT3jX5
- 解決方法は2つです。
1.勉強する
2.俺には勉強なんて必要ない、と考える。
以上
- 478 :マジレスさん:04/11/28 10:22:41 ID:TptSt5gQ
- >>476
>・やっててダルくなるから
>・頭使うのは疲れるから
>・どっちかというとだらだらしていたいから
これは好きなことなら苦にならないことだろ
つまりこれを嫌いな理由にしようとするのは無理がある
>・やってもなかなか頭に入らなくて焦るから
これが本命ではないか?
そもそも勉強は暗記ではないよ
新しい概念を理解していくことは楽しいかもしれないと思ない?
それを使ってそれまで解けなかった問題が
解けるようになるのは楽しいかもしれないと思わない?
- 479 :マジレスさん:04/11/28 16:22:39 ID:WVaczVEi
- >>478
上5行は何が言いたいんだかわからん
下3行は少しは思うがわざわざ授業以外の時間でそんなちょっとの快楽を味わいたくない
やってて辛いと思うことのほうが大きいし
でもこんなこと思ってるから努力しないんだろうな俺…
- 480 :マジレスさん:04/11/28 21:19:12 ID:TptSt5gQ
- >>479
テスト前に徹夜で勉強→焦って頭に入らない→当然結果はよくない→やる気が失せる→テスト前になるまでやらない
なんと凄まじい悪循環!
とりあえず一番好きな教科をちょっとやってみることをオススメする
あとは考え方を根本的に変えるとかね…
- 481 :マジレスさん:04/11/29 23:09:58 ID:5RhuLJB1
- >>480
なんだかものすごく納得した
- 482 :マジレスさん:04/11/29 23:36:43 ID:osBAR0ud
- >>480
ありがとう
とりあえず今からちょっとだけでもやってみるわ
いや、やってくる
- 483 :マジレスさん:04/11/30 03:50:18 ID:738zM+vO
- なんかここを見るとやる気が沸いてくるな
俺も勉強するわ。
- 484 :マジレスさん:04/11/30 04:19:57 ID:Z4ZYT/RQ
- 俺はきっと群を抜いてダメな人間だと思う
寝るかな
- 485 :マジレスさん:04/11/30 08:00:07 ID:nmJM0JQn
- やってもダメだとか、成功を信じれないから
努力できないんだと思うべ。
- 486 :マジレスさん:04/11/30 08:39:13 ID:gnvRzs9Z
- 俺もめんどくさいことが嫌いで努力も嫌い
趣味とか2chとかそういうことばかりに時間かける・・・
やるべきことは最後まで後回し あーめんどくせー
前世は絶対三年寝太郎。
- 487 :マジレスさん:04/11/30 09:44:45 ID:ZKimgHhj
- うまくできるとか、できないとか、面倒だとか、そういう気持ちを一切捨てて、
やるべきことを、
「心を無にして」
やる。毎日やる。淡々とやる。
続けていくとちょっとずつ自信になる。
自信がつけばもう大丈夫です。
わたしはこれで闇から脱出しました。
- 488 :マジレスさん:04/11/30 09:49:10 ID:ZKimgHhj
- ↑追加:三日坊主になってしまっても、また二日後とかからまた始める。
それを繰り返せば、ちょっとずつでも向上していける。
- 489 :通りすがりです…:04/11/30 09:49:34 ID:voim26Ew
- 487
通りすがりで申し訳なぃですが私も面倒くさいとか言わずにやってみます…私この頃学校行ってなくて家でもなにしていいか分かんなかったケド頑張ってみます…自分事すまそ
- 490 :487だよ:04/11/30 10:18:07 ID:ZKimgHhj
- そうなのよー、えらいわあなた。あたしも大学サボりまくってたし宿題とか
全然やらなかった学生だったから始めは辛かった。でも「とにかく毎日行く」
を決めて、本当に続けたよ。
そのあとは達成感あったし、今は「あのころのあたしがんばってたわぁ」と
にんまりできる。
やる気とか目標なんてそんな簡単に出てこないよ。あたしずっとそんなのなかった
から。そういう人には「心を無にする」はかなり効くと思う。
あたしもまたがんばるぞ。
- 491 :マジレスさん:04/11/30 10:56:03 ID:nmJM0JQn
- 何かやってうまくいった時、自分を誉めるといいよ。
私ってやればできるし、凄いねと。
一つうまくいくと次々と何か頑張りたくなる。
努力はステップアップなのだ。
- 492 :通りすがりです…:04/11/30 11:30:14 ID:voim26Ew
- 490,491
ありがとうございます。まずは学校行く事ですね、本当になんかカキコしてよかったかもです 自信持ちますww
- 493 ::マジレスさん :04/11/30 12:26:04 ID:HXkvh6Id
- なんか1の気持ちがわかるような気がする
いま自分はリーマンやってるけど、はっきり言ってやる気ない。
自分のやりたい仕事じゃないとか云々はガキじゃないから言うつもりはないけど
いままで努力しなかった結果が、というよりあまりにも努力しても報われない
しても追い付かない、そんなことばかり続いて欝になって生きることすら
いやになってくる・・・
かといって、相談できる相手もいない(居ても自分よりも力のないやつだったり
最終的には捨てられるしね)
出先の休憩時間のネカフェからの書き込みなので、いったん消えるわ
- 494 :マジレスさん:04/11/30 12:29:35 ID:F3gvEXBc
- 1は俺か?そっくり。仕事も手抜きするし、女に声かけたりも振られたときを想像して出来ない。当然一人きり。部屋も汚い。欝ではないが無気力。
- 495 :マジレスさん:04/11/30 18:19:46 ID:PyOVyhh3
- 誰かにほめてもらえるとか、苦しみを共有してもらえるとか、
人とのかかわりがあるとやる気が沸く。
2ちゃんでもレスがあると抜け出せないくらい嵌ってしまう、
誰にも相手にされないとレスする気も起こらない、といったように。
人間て社会の中でしか生きられない物だからね。社会性を上手く利用するのも
手かも知れん。
- 496 :マジレスさん:04/11/30 21:13:50 ID:s4L2m88e
- 小さなことからこつこつとやればいいんだよ
でもここの人たちは自分自身が思っている以上に自惚れてるから
その「小さなこと」が意外にも毎日続けられないほど大きかったりする
だから「バカじゃねぇの?」って思うほどレベルの低い(言葉悪いが…)ことをやればいい
例えば
会社とか学校でメモ帳とかノートはもちろん使うだろう
それを開くたびに「あ」と一文字書く
次開いたら「い」、次は「う」、次は「え」………
たぶんすぐにやめちゃうと思う
なんか本当にバカみたいだしこんなのが癖になるのは嫌だし
でもこういう小さなことを続けるだけでほんの少しだけど確実に力になると思う
「バカじゃねぇの?」って思ったら負け、そんな小さなことも出来ないって認めてるのと同じ
とりあえず「何か」を始めることが重要!それは何に関しても言えること
- 497 :マジレスさん:04/12/01 00:59:56 ID:hbQjUKVI
- そうだね。もっと謙虚にならないとダメだね。
とにかく与えられたものでもいいから、
しっかりやりこなす。
本当に小さな事の積み重ねだと思うよ。
- 498 :マジレスさん:04/12/01 22:30:04 ID:uY8z5hwG
- 【人生を変える最終の13文字】
僕は今まで魔法など存在しないと言ってきたが、実は嘘だ。
どんな困難もたちどころに吹き飛ばしてしまう秘密の呪文を僕は知っている。
鏡の前に立ち、自分自身に向かってこう唱えるんだ。
「なぜベストを尽くさないのか」
- 499 :マジレスさん:04/12/03 21:46:51 ID:WkRtqJIW
- ってかこんなところ覘いてる場合じゃないだろ!
ほらやれよ!今やれよ!すぐやれよ!お前に言ってんだぞ!?
- 500 :マジレスさん:04/12/05 21:55:40 ID:qydX1m8U
- 君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。「ほら、見て今日も500ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」なんて僕が注意すると、「ごめんねえ。でもね、これ見てよ。ほら、この501のひと、500げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。「ほらみて、この501のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。かわいいねえ。ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」君がふと言った。
「…この501のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に500をとられたんだよなーなんて言ってるんだろうなぁ。」
君が亡くなって僕は相変わらず2chを続けている。
今、天国にいる君のために500GET!!!
- 501 :みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/05 22:17:36 ID:Rocgjd/t
- くやしぃ〜!(@u@ .:;)
- 502 :マジレスさん:04/12/05 22:27:36 ID:4UJpqKXE
- 2ちゃんやめて、音読して前頭前野鍛えてください。
あと、「しなければならない」とかいうのはやめてください。
とりあえず肩の力抜いてください。まずはそこからです。
- 503 :マジレスさん:04/12/05 22:46:18 ID:4xiy0wTl
- >>487さんに習って、心を無にしてやってみるお!(`・ω・´)
- 504 :マジレスさん:04/12/05 23:56:26 ID:ZzIydIGp
- 俺もいい加減努力してみるか・・・よし。
- 505 :マジレスさん:04/12/06 01:41:37 ID:eZEAfCQt
- ここを読んで同じような悩みの人っているんだなーと知りました。
なんか精神的な病気なんだろうかと思ったりもしてるんですが、
病院でもいって「それは怠けてるだけ」って言われたら
それはそれで自分の中に原因があるんだなとがんばれる気もする。
まず、はじめてみることが出来ない俺はどうしたらいいんだー!!
- 506 :マジレスさん:04/12/06 02:40:35 ID:ueQ8g6dk
- このスレを見て、重い腰がちょっと軽くなった。
- 507 :マジレスさん:04/12/06 17:25:35 ID:nEIJC0ce
- 努力は楽しんでやるものだと思う。
嫌々やる努力ならしたくない。
- 508 :マジレスさん:04/12/07 00:15:31 ID:n3lL1XgP
- 何もやらないんならただの負け犬
ワンワン吠えてるだけでただ惨めなだけ
腰抜けでヘタレで落ちこぼれだ
このまま負け犬で終わるのはあまりにも悲しい
なら何をするべきか
何でもいいからやるんだよ
頑張れ俺、超頑張れ
独り言だからスルーしてくれorz
- 509 :マジレスさん:04/12/07 00:49:56 ID:+TGQJBmd
- >>508
ガンバレ!(*´∀`*)
- 510 :マジレスさん:04/12/07 13:44:50 ID:uXIOflAt
- 努力もしなく、何の取り柄も無い自分と同じ奴でも、顔がイケてるなら(外見的に良ければ)落ち込むコトは無いんだろうなとか思うんだけど。出来なくても様になるし。だから外見的格好良も一の才能なワケよね?悔しい。努力じゃドウモならん
- 511 :マジレスさん:04/12/07 13:50:29 ID:M5iEVFD4
- >>510
そんなことはない
俺は外見はいいほうだと自負してるが、
彼女はできたことない
だけど俺より明らかに不細工な奴が彼女とっかえひっかえだったりする
何が言いたいかってーとあきらめたらそこで試合終了だよ
- 512 :マジレスさん:04/12/07 14:11:53 ID:1ORAWl5U
- 努力したら、友達や彼女も作れるのかな。
- 513 :マジレスさん:04/12/07 21:47:14 ID:FgediIGY
- 顔がイケてるってことで得できるのは若いうちだけだと思うよ。
小学生の時に体育が得意で女子からもててた奴みたいな。
地道な努力できるやつが地味な分だけ威力あるよ。
- 514 :マジレスさん:04/12/07 22:01:39 ID:mPGgY67D
- >512
自分から何も行動を起こさないことには状況は変わらない。
無駄な努力ってのはないと思う、インターネットこんだけ普及してんだから友達作ろうと思ったらいくらでもできるよ!
がんばれ〜
・・・・俺もな_no
- 515 :マジレスさん:04/12/07 22:26:29 ID:qLAhOhcQ
- 甘えてるってわかってるならがんばれ。
できないのなら、努力しなくても世の中わたっていけるほど要領を良くすることだね。
私も努力できない人間だった。やろうとしなかった。
努力しようと思ったのは、努力してる人間がとても綺麗にみえたから。
あんなふうになりたいと本気で思った。
私は今がんばってるよ。あなたもがんばれ。
- 516 :マジレスさん:04/12/07 23:08:54 ID:n3lL1XgP
- >>515
>努力してる人間がとても綺麗にみえたから。
それ凄いよくわかるわ
「努力」が近くにあれば頑張りやすいよな
- 517 :マジレスさん:04/12/07 23:44:26 ID:gs2Xw0cq
- 数年前にバイクの免許をとりましたが、バイクに興味なんてないんですよね。もともと・・・
なにかしらのコンプレックスを跳ね返すためと、誰かに話すための話題が欲しかっただけみたい。
最後まで続けたのは3日サボると下手になってしまう→金がかかるという恐怖から逃れるためだけ。
もちろん取っただけで、ペーパー。(車も同様)
あのときの自分は自分じゃないし、そのときの記憶がほとんどない。
このことだけでなく今までいろいろ意味のない努力をしてきました。例えば大学を辞めたとか。
とにかく何をしたいのか全く分からない。
夢なんてないので、何をがんばればいいの?
過去を振り返ると、あれは自分なの?という背後霊な感じで実体感がない。
なんかこのままだとマズイ。どうしよう・・・
- 518 :517:04/12/08 00:05:45 ID:kpSYMa/G
- 突然の独り言ゴメンナサイ。
努力とかがんばれとか言われて、手当たりしだいやっても、何も変わらない感じでだんだん気力が無くなってる気がして。
夢は?って聞かれたり、これからどうするの?って聞かれると何も答えられません。
ただ”なんとかなるんじゃない”と不機嫌に返すことしかできないです。
考えたくなくても、いろいろ考えちゃいますね。
寝よ。
- 519 :マジレスさん:04/12/08 02:46:08 ID:HheUd9Gs
- 寝るのが一番ですね。
自分に関する悩みなんて大したことではないですよ。
悩むほどのことでもないんです。
やりたいことがない人には時間が進まないかと言うと、そうではない。
何もしなくても時間は過ぎてくれるんです。
それでいいではありませんか。
- 520 :マジレスさん:04/12/08 10:38:41 ID:PsDYsL3J
- 努力しないのはやっても無駄だと思ってるからだね。
でも、無駄かどうかはやってみないとわからない。
やる前から諦めるのはもったいないね。
自分を向上させれるのは自分しかいないもん。
146 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★