5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんな使ってるけど自分は使いたくない言葉

1 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 18:52 ID:5yvgrmwR
メチャ〜、激〜
とか使わないなあ

101 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 09:15 ID:AD2NUEiH
チャリンコ、チャリ。

102 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 09:18 ID:StyEqY3r
まじ?

103 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 09:49 ID:0URonx1i
「勇気をもらった」「元気をもらった」とかの「〜をもらった」ってやつ。
洒落た言い回しのつもりかもしれんが、寒気がする。

勇気づけられるか元気づけられるか、若しくは自分で出せ。

104 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 09:55 ID:4bIKNtaK
性交の意味での『エッチ』
なんか卑猥で嫌。


>>82
『薄い』は『うす〜い』だろ。
『濃ゆい』って言葉(方言?)もあるからそれみたいなもんだろ。

105 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:31 ID:Mj1wsVra
>>98
減量する、という意味もあるけど。

106 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:44 ID:x+xab/J8
「〜様」
サッカー選手とか俳優とか、何で「様」付けなんだろう。
「様」までが名前であるかのようにあらゆるところで目にするので
うっかり言いそうになるじゃないか。

107 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 11:05 ID:rhzxxxA9
>>100 「に」ぬけばいい
>>104 普段に性行って言うの? 「あれ」とか?


108 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 11:10 ID:rhzxxxA9
>>106 あれは、なんでも様づけで呼んで、様の重みをなくして
真子様とか雅子様とかの皇族を様づけで呼んでも尊敬の気持ちを無くさせる左翼の作戦なんだよ

109 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 11:12 ID:rhzxxxA9
>>106 あれは、なんでも様づけで呼んで、様づけを普通の言葉の様に普及させて
真子様とか雅子様とかの皇族を自然に様づけで呼ばせるための右翼の作戦なんだよ

110 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 11:32 ID:RVr8hdqE
「良くない?」を「いくない?、いくなくねー?」主に私の後ろの席の
人が使ってるんだけど…。

「〜と言っても過言ではない」
なんか嫌だ。


111 :名無しさん@HOME:04/05/06 12:55 ID:twdt+Tpj
『死ね』
女の子でも使ってる子が居るけど絶対に使わない

112 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:46 ID:QJIV+iXR
〜する主義

113 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:46 ID:7hTKPku3
>>98
お前のほうが絶対アホだよ安心しなw
>>104
お前もどうかと思うぞ。

114 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 20:40 ID:KFyfqxTR
はらへった。

女子としては、おなかすいた、と言いたい。

115 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 20:43 ID:7gZzF0RK
童貞

         俺は ただ 純粋な だけ だ 。

116 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:52 ID:X9gslXaR
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
っていうアレ。

あの番組自体嫌いだから早く終わってくれないかな

117 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:25 ID:Op0F/YU2
「ハっ?!意味わかんない」(早口)って汚い人しか使わないから嫌いな言葉。

118 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:32 ID:o6eAlWBb
>>117
多分ほんとに意味わかんないんだろうからそのアホさかげんに腹立つね

119 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:31 ID:vfGpkAFx
 

120 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:36 ID:tqqVHDyZ
Re: 管理人さんへ / ヵナ
  は!?管理人ぢゃなぃヶドレスします。
ぁんた何言ってんですヵ!?
BBSのトコに書いてぁるじゃん!!!!
著作権・肖像権ゎ会社側ゃ著作者側にぁるって!!!
あなたこそちゃんと読んだら??
もしもそんなに気に食わないなら人の顔を使っているほかのHPにもいえば??
どぉせ言ってないんでしょ?(ぇ 
言ってから此処にも注意しろってんだょ!!!
てゅぅヵ、顔を無断で使用してなぃって最初に書いてぁるんだヵら、
ぁんたの注意ゎ意味なぃんだょ!!!プッ

No.1246 2004/04/25(Sun) 09:37
http://www.bbsplus.com/cgi-bin/t5/joy.cgi?id=erina14
こういうの全般。

121 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 03:22 ID:DWJGPGhN
言葉とは違うけど
例『将来の夢はパイロットになりたいです。』
という変な文章を見る度にムズムズする。

122 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 03:48 ID:MZvCWDZI
プチ〇〇
あと最近の歌や詩でよく見かける、
「心」をココロとか、「体」をカラダというふうになんでもカタカナで書くやつ。頭悪そう

123 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 04:01 ID:6yprt23u
「つっこみどころ満載」

使ってる本人が…

124 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 04:36 ID:KxJutW4U
「マヂ」


マジでの意。
メールとかでよくくるけどウザイ

あと
ぁたしわァ
とか
ゥケる〜☆☆
とかも

絶対使わない。

どうせなら全部ギャル文字にしやがれ。
解読するの楽しいから。

125 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 04:50 ID:67mI67L0
メールとかで、2ちゃんねるで見かけない顔文字は使いたくない。

だんだん気持ち悪く見えてきて…
2ちゃんを始める前に使っていたな〜と考えるだけで…_| ̄|○



126 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 05:18 ID:sqBTEibp
イケメン

馬鹿じゃねーのっていつも思う。

127 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 08:23 ID:htqTj8MK
空気(空気よめ!)

2chみたいな匿名掲示板でこういう発言が増えることは納得できなくもないけど、
なんだか出る杭が物凄い勢いで打たれていく様は、
端から見ていて「なんだかな」って気分にさせられる。
立ち位置考えすぎっていうか、小さくまとまりすぎっていうか。

128 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 08:42 ID:c1Pqaqxu
こんな人を発見した
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082451988/
475 名前:465,466[sage] 投稿日:04/05/07(金) 08:29 ID:oOqmtjkS
>>472
私別にねらーじゃないから普通に書きたいの。
用語バンバン使う人って、それで馴染んでると思ってるみたいで
見てて恥ずかしいんだよ。
以上。


129 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 08:56 ID:JEJz6bJA
ら抜きは自分でわかる限り避けたい

130 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 09:09 ID:53KXVtkF
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079011315/

131 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:00 ID:hOQo4ON4
解雇という意味のリストラ
企業再構築と首斬りとは意味が違うってのに

132 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:41 ID:aZCCRxzG
「使いっぱなし」→「使いっぱ」
「開けっ放し」→「開けっぱ」
後、イラ(イラスト)とかイベ(イベント)とかエピ(エピソード)とか、
何でも略すればいいと思ってるような言葉。

133 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 16:40 ID:elqIy0VH
ブログ。ブロガー。
アホかと。

134 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 17:52 ID:ZOfJwThu
朝鮮民主主義人民共和国→チョン

135 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:09 ID:Tvpbc+VP
>>127
「空気よめ」は日本人内だから辛うじて通用するもんだろう。
自分と違う価値観は認めないっていう。
つまり世界観の狭い奴の言葉だな。


136 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:59 ID:q3LyczPM
コピペ。

137 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:55 ID:/SbJB4+e
あちゃー

138 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 03:03 ID:bbQh9wgx
>>135
葬儀や結婚式みたいな場だったら別におかしくないだろ
他人に配慮しなければいけないような雰囲気の時に無神経な発言や行動
をとるバカがいるからな


139 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 03:06 ID:Rlz+32VU
「あけおめ」と「ことよろ」、ぜってー使わない。
特に続けて言う香具師は、品性を疑う。
ましてやうら若き女性がそんなことを口走ったら、親の代わりに怒鳴りつけてしまう。

そんな私はもちろん関西人。

140 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 03:10 ID:CbEJgp2W
いい歳して「マジで!?」
っていう言葉を使いたくないんだけど便利なんだよね。
「本当?」っていうと疑いの気持ちが入ってるようで、申し訳なく感じる。
芸能人だと30代くらいまでは使ってるが、世界が違うし。


141 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 03:25 ID:Rj8K6n0H
チョウ、チョウ、超むかつく。

142 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 09:34 ID:p2VkCBUr
>>140
スレ違いっぷりにワロタ

143 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 09:36 ID:p2VkCBUr
いや、スレ違いではないな。でもワロタ

144 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 12:34 ID:rXnIb8ZW
>>140
マジで?は単なる合いの手なんだよね。

それよりも、「マジっすか?」とか「マジですか?」とかの方が嫌だ。
敬語使ってる意味がわからん。絶対に認めない。

145 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:06 ID:pC9hDntn
>>139
>ぜってー

が嫌いだな。

146 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:41 ID:+YOko2Vx
関東(あるいは関西以外のド田舎)出身者の癖に関西弁喋ろうとする奴。
隙あらば「ちょっと大阪に住んでました」みたいなニュアンス漂わせようとする。
ウソつけ。

147 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:57 ID:M1hoBpxW
 

148 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:59 ID:88tYLWQY
むかつく、うざい
言った本人も嫌な気分になる言葉だと思う

149 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:20 ID:Fgz1fBjm
「とんでもございません」
とんでもない、の「ない」を否定の意味に
勘違いした言い方だから

150 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:48 ID:GF26+Aab
30過ぎ独身の女が使う「自分らしく」「私なりに」「自分流」

151 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:49 ID:aZPaRJ7E
めっさ

152 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:53 ID:67I++gGl
きもい

153 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:55 ID:r6pXF6/m
「超」の代わりに「バリ」とか「ガン」をつける人。
超がまだ許せるんだけど、この二つはどうしてもダメ。
「バリむかつくうぅ〜」とか「ガン見しちゃった☆」みたいな…。
自分で書いてても嫌だ〜(;´Д`)
特に女の子が使ってるとかなり下品に聞こえる。

あと「ウケる」かな。大しておもしろくもねーくせに…。

154 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:58 ID:iH3pQDAa
・「かわい〜」「すご〜い」 ←いい歳してこの言葉使うのはDQN
・一人称を「自分」、語尾に「〜っす」 ←これでDQNじゃない人間に会ったことない
  (例)「自分、体力には自信あるっす」「自分に任せてくれれば大丈夫っす」

155 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:14 ID:GTOVm4q1
>>146[
わかる。
変にアニメとかゲームとかドラマの関西弁女とかの発音は
変な気持ちになる。おなかの辺りがうごうごしてくる。

後は「うんこ」
自分でも使ってるけど直したい。

156 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:22 ID:K7sPjv5B
> 後は「うんこ」
> 自分でも使ってるけど直したい。

warata
それはさすがに「みんな使って」ないだろ

157 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:28 ID:K7sPjv5B
どうでもいいけど、こういうスレってレス書き込むのに必要以上に慎重になりません?
ならないですか、そうですか。

158 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:35 ID:eKFfvFmG
若者用語は度合いの幅はあるが、嫌いだな。
それでも幾らか使っているが…
俺も現代の波に呑まれた人間なんだな、と思う。

159 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:50 ID:GTOVm4q1
>>156
Σ(゚д゚)
2人以上は皆なんだ…皆になるんだ…チクショウウンコヤ

160 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 00:20 ID:h60udlqT
>>159
なんか156はキツイ言い方でしたね。ゴメンね。
告白すると俺も使ってしまいます>ウンコ

161 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:41 ID:kuyY5/oi
最近やたらと語尾を「〜だけど」で終わらせるのが気になる。

162 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 13:47 ID:wXVy1do2
7-11をセブンと略す。
「セブンイレブンって長いから言うのが面倒」と言うヤツがいる。

お前はもう喋るな!!

163 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 13:52 ID:5VkqlWF6
>>162
「いい気分」まで言っちゃう私は逝ってヨシ?

164 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 13:54 ID:cwRPMRV/
「フォトショ」「イラレ」「ほめぱげ」「カキコ」

165 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 13:55 ID:v/NYwZVU
自分が好き、自分が嫌い

なんかわかり辛い言い回し

166 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:03 ID:pRSoTDPo
「フォトショ」「イラレ」普通に仕事場で使ってますが

167 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:08 ID:hGI4AxOg
セ 
   (ブンイレ) ← これを省略してるんだ。念のため。
ブン

168 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:17 ID:77krfUuX
クチャラー

ただでも汚いことを表現しているのに、言葉まで下品な気がする。


ところで「うんこ」って私も言うよ。
どっちかっていうと「うんち」が嫌いなんですけど。
妙に柔らかそうで。

169 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:37 ID:joan2GPW
「〜してあげる」
何か相手を見下してるようで嫌。

モノに対して使うのも違和感覚える。料理番組に多くない?
「水洗いしてあげる」「一口大に切ってあげる」「茹でてあげる」「こんな感じに盛り付けてあげる」
特に日テレの昼の料理番組に多い気がする。聞いていてイライラする。
「水洗いする」「一口大に切る」「茹でる」「こんな感じに盛り付ける」でいいじゃん。

170 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:44 ID:YfcVPgcW
>>166
皆は使ってるけど>>164はキライってだけでしょ

171 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:45 ID:Y9f+ykG0
>>169
同士よ〜。
他に「〜のやつ」(何かを指す場合)や「デカイ」(大きい)や
「すごい」(とても)も使わないようにしている。

172 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:33 ID:pPT7H1MV
>>169
それは見下してるっていうよりも過剰な丁寧語ってことじゃない?
いくらなんでも野菜を見下してはいないっしょ(w
「具材を丁寧に扱ってます」「わざわざ手間かけてます」っていう
料理人のアピールなんじゃないのかな。

173 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:36 ID:rI5jEnwk
意味も無く「普通に〜」をつけるやつ
「あの映画、普通におもしろかった」とか。師ね。

174 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:48 ID:JE28rYw+
ある特定の行動等をする人にerを付ける。
マヨラー等

175 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:55 ID:uy5nxLzh
>>172
誤解があったようですまん。
人に使う→見下してる
モノに使う→違和感、ってことで。

176 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:52 ID:m7iomZAI
「〜だっちゃ♪」

177 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:57 ID:xuw/xY8r
>>168
>どっちかっていうと「うんち」が嫌いなんですけど。
妙に柔らかそうで。

同意!柔らかそうで嫌だよねw

178 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:35 ID:/NpVc5TS
同年代の男が「身障」ってよく使うけどホントに大嫌い。
小学校から聞いてるけど一生使いたくない言葉。

でもこのスレの住民の前で俺が喋ると、軽く50人以上から「氏ね」とか言われそうだ_| ̄|○

179 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:40 ID:rI14Fg5W
俺的、私的って言い方がバカみたい。
「個人」的だろ!

180 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:49 ID:SruEEtWs
俺がいくら「普通に〜」が嫌いだ!って言っても同意してくれるヤツが周りに居なかったけど
ここで検索したら結構出てきてちょっと安心。
もう「普通に」に慣れてるヤツは意味もなく文意脈絡に関係無く使いまくるけど
傍から見たら頭おかしいとしか思えないよ。「フツーにヤバイ」とかね。なんなのよ。
これって一種の流行り言葉みたいなもん?

181 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:54 ID:wZdQIMdd
ワタシ的。偉そうに言う馬鹿が多いけど、本当に馬鹿丸出しとしか
思えない。
「普通に」「ありえない」「微妙」「ある意味」の最近の使い方。
イケメン、なにげに、タメ(同い年ね)、1コ下(コにアクセント)なども
嫌い。
私の頭が古いのかな。27歳女、関東在住。

182 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:56 ID:gdbXdyBC
ぶっちゃけ。

「率直に言うと」って意味だよな。

183 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:04 ID:gdbXdyBC
「あの映画面白かった?」
「うん、普通に面白かったよ。」

こういう時の「普通に」ってのはどういう意味だ?
いや、待て。意味なんかないんだろ。ただ最近、「普通に」って使う奴がたくさんいるから
何気なく、無意識に「普通に」っていいたくなっちゃうんだろ。
「普通に」に意味なんかないよな。「普通に」がなくても全然意味は通じるし。

184 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:05 ID:/hLmw6nN
何かと「ヤバイ」「スゲー」を連呼するやつ。

基本語彙100くらいなんだろうなあ…
何が凄くてなにがヤバイのか言えよ!
つうか「ヤバイ」ってもともとネガティヴな意味だろ!
「○○さんヤバイっすね…」とか使われてもドキッとするじゃねえか!
何か相手に悪いことしたかなとか思ったよ

185 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:11 ID:B1jAek+T
>>24 
伊良部秀樹だロッテ

186 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:12 ID:ls4OK9Yv
俺の場合イントネーション的なものなんだけど、彼氏、彼女等の言葉の小尾を上げ調子で言う奴が嫌い…
かれし〜、とか、かのじょ〜みたいな感じになるのが苦手…
あと、ラルク〜(上げ調子)とかね、聞いててムカツク


187 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:12 ID:gdbXdyBC
「やばい」はもともとはやくざの言葉らしいです。

188 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:24 ID:qCxf45ZC
「フェチ」って言葉だな。
なんかハズイ

189 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:24 ID:pPT7H1MV
>>175
あ、ごめん。
「モノに対して『も』」って書いてあったのを見落としてたよ。

190 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:35 ID:D71mj5dn
>>183 のように「全然」を使う人が多いけど、誤用だよね?

191 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:39 ID:uMZQD1zG
「かなり」(りの部分をあげる)
これがどうしても受付けない。

192 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:41 ID:cudmg5fy
語尾上げ全般

ぶっちゃけ
させていただく
のほう
よろしかったでしょうか

193 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:44 ID:5IX5ixtK
私、甘いものには目がない人だから〜云々

など、自分を「人」と呼ぶこと。


194 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:45 ID:vt5aNh+e
しますた
萌える
おながいします

195 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:47 ID:qsra9Smb
まるがりくん

196 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:56 ID:ukYRYR8D
>>190
俗な使い方ではあるけど、全然+肯定文で「非常に〜」と言う意味もアリ。
だから、誤用ではないよ。

197 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:05 ID:QGR092nR
「ゲロ」

198 :190:04/05/09 19:08 ID:D71mj5dn
>>196 成程。
「全然いい」等の言葉を嫌っているので勘違いしてました…

199 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:15 ID:uGuEVrR9
>>198
古い物が正しいというなら、
今正しいといわれている使い方のほうが誤りのようです。
でもま、言葉は生き物だかんね。
私も「全然、〜(ない)」の言い方をしない人がちょっと嫌いでした。
そんなアナタには言語板をオススメします。

使いたくない言葉は
的外れな「セクハラ」っつ言葉。あと日本的流用の「セレブ」。

200 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:33 ID:vaNzUXp7
「マジありえなくない?」

「普通にありえないんだけど」

「チャウチャウちゃうんちゃう?」

196 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★