■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
みんな使ってるけど自分は使いたくない言葉
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 18:52 ID:5yvgrmwR
- メチャ〜、激〜
とか使わないなあ
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 19:33 ID:ehkyMdYB
- 六十以上のジジババばっかりなのかね、このスレ
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 19:34 ID:YxsaTjFQ
- >>738
高校時代に体操部に所属してたから、自分も難しいときには
難度高いって言ってくれないと気になる。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:05 ID:pDNe7bj4
- 「なんとかなる」
現実から逃げてる感じがしていやだから、そーいうときは
「なんとかする」っていうようにしてる。
ちょっと前向きな感じがしませんかぃ?…('A`)オレダケ?
- 766 :オンドゥル014 ◆s3Y.3uMPmo :04/06/22 23:13 ID:jkkOYvlv
- >>765
「楽勝です」って言ってる
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:44 ID:MYxxVB/F
- 「〜じゃね?」
大体の言葉は受け入れられるけど、これだけはダメだ。
使わないように意識してる。
それと、文章が口語調に書かれたものも嫌いなので使わないようにしている。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:46 ID:P/LQh+En
- 何でもかんでもジュースと呼ぶ事
ジュースとは100パーセント果汁の事だから
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:48 ID:MEVETU1e
- 「なにげに」
なんとなく、なにげなく、特に理由はなく、思いつきで、
ふと、実は、こう見えても、など他に言い方たくさんあるのに。
言う必要がない場面だってたくさんあるのに。
なぜ、連発する人が多いんだろうね。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:50 ID:ciH4p/Wm
- 「はぁ?」
どんな状況であろうと、言われて決して
気持ちのいい言葉ではないから。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:20 ID:JASJYKgA
- >>768
激しく同意だ
かつて小学生だった頃、
「社会見学(遠足みたいなもの)にジュースは持ってくるな」
と言う先生に対して、
「じゃあ、清涼飲料水なら良いんですね?果汁100%未満ならみんなオーケイだぞ〜」
といって先生を困らせたことがあるwただの嫌なガキだったなw
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:33 ID:owRUaO9T
- >>765
本当によくわかる
自分は団体の責任者で色々団体のことで悩んでるとき
その団体のやつに「まーなんとかなるよー」って言われたとき
ものっそいむかついた。悪気はなかったんだろうけど。
今まで大変な状況は何度もあってそれらは傍から見れば自然と解決していったように見えたかもしれない。
でも裏では血のにじむ思いをして問題を解決していった人がいた事を無視されてるような発言に思えた。
だから僕は誰かが困ってても絶対その言葉だけは使わない。
長文スマソ
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:41 ID:Z0wRNDlc
- おはよう。ただいま。
これがかなり苦手、言えない。
何おはようって?朝早いな、ってこと?
ただいまはただいま帰りましたの略?
あと、〜〜よろしかったでしょうか?はいいと思うよ。
アメリカなんかは普通に使ってるし。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:43 ID:596puMsZ
- 香具師
すた・・例 行ってきますた
きぼーん
逝ってよし これが一番不謹慎で嫌だ
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:50 ID:Z0wRNDlc
- それみんなは使ってないじゃない。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:53 ID:pfcr5gyB
- >>768
同じようなことを言う友人がいるが、俺はそこまで固執するのは嫌だ。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:54 ID:D19zJ5I/
- 「むかつく」「うざい」「ヤバイ」
何でもこれで済ませてしまう根性が嫌。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:58 ID:0Qmw2sMv
- 脳内
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 02:01 ID:I2BrlW2F
- ら抜き言葉
2ch用語では
漏れ
香具師
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 03:05 ID:nX2bfmFV
- (^^;
こんな感じの顔文字。
一般人はよく使うが山崎が連想されて嫌だ……
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 11:53 ID:cMTcGptK
- 漏れとか香具師の出所知ってる人って今となってはどれくらいいるのかね。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 11:54 ID:GHzal4u4
- >>773
それは単にお前がしつけされてないだけだろ。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 15:20 ID:SBIwNrlQ
- 「ただいま」が言えないってことは黙って家に帰ってくるんだろうか。
朝人に会った時「おはよう」じゃなくて何て言ってるんだろうか。
まあ「〜よろしかったでしょうか?」に肯定的な理由を見ても
いかにもDQNっぽい感じだけどな。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 19:31 ID:0tlsVySf
- 「超むかつくんだけど」
なんでもかんでもこの言葉で処理するからバカみたい
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 19:33 ID:mCv1Ldwf
- ありえへーん
あと、語尾を延ばすことって恥ずかしい
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 20:16 ID:Xrsu4Gk3
- 大学で中国語を勉強しているんだけど
みんな「チャイ語」って略す。
私は使いたくないというか恥ずかしくて使えない。
同様に「フラ語」と略す子もいる。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 21:06 ID:vRuNsLPm
- 「すごい」(副詞用法)
いまだに、使う気にならない。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 21:22 ID:Bgb5d0FG
- >>781
香具師って出所っていうほどのものがあったのか?
単純にヤツ→ヤシ→香具師と変化しただけだと思ってた。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 21:25 ID:h/+sdUgM
- あゆ
キモー
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 21:26 ID:BRoiLulL
- 自販機
おれは自動販売機と言う
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 22:32 ID:kaw/YFpf
- 「3」を頻繁に使う人は信用しないことにしている
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 23:56 ID:D4zmN17P
- 趣旨はずれるが
「あなたにとって○○とはなんですか?」
という質問を聞くとかなりイライラする。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 09:24 ID:sDzlr0GC
- >>787
「すごいおいしい!」アナウンサーでも平気で使うからなあ。特にフジテレビ。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 09:26 ID:lDGs7aqZ
- 全然の後に肯定文を持って来る話し方
あほっぽいぞ
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 09:28 ID:FSuUWIK6
- >>794
煽りですか?
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 10:37 ID:+mB2t3k9
- >>794
文法的に何ら間違いではない
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 11:25 ID:U/VVZARz
- 取り扱い説明書 → とりせつ それなら操作説明書も そうせつ って言えよ、と思う。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 14:58 ID:sqlQ/A/Q
- 「イケてる」って今時使う人もいないと思うが、「イケてる」全盛期から
大嫌いだった。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 15:00 ID:9yszrjpG
- どう?
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 16:39 ID:irJPj3Qd
- さんざんガイシュツだけど、イケメン。
なんか生麺とかを想像させる。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 17:27 ID:4Mo73y0i
- >>763
19ですが何か。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 18:05 ID:gXdehrK9
- トピ
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 18:33 ID:/Bip8Jn3
- 右肩に違和感
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 20:54 ID:J9OUCa7v
- >>797
操作説明書も とりせつ と呼ぶわけだが
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 21:19 ID:IOYw9hCA
- >>760
言葉を研究してる人や国の偉い人がいっそ、あの機械(携帯電話)を
「今日からこれをケータイというものになりました」って決めちゃえばいいのに。
もう最近は通話機能はオマケっぽくなってきてるし…
そしたらスッキリする。 で普通の有線電話は現状通り「電話」。
数十年後「ケータイの語源は…携帯電話」トリビアになるかも。
まぁ何年も持ちそうな番組じゃないけどね
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 23:20 ID:ZTdwLwsB
- キモイ キショイ系列
負け犬の遠吠えみたいに聞こえる
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 04:55 ID:wSRogk0k
- 食材
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 06:24 ID:ERh17RLt
- >>789
わかる。漢語か中文でいいと思うんだが、
何故ヨコ文字カタカナ表記を好んで使いたがるんだろう?
中級者以上なのにチャイ語っていう奴にはさすがに引いた。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 00:53 ID:9stkUmJP
- ぜんぜんいい
1コ下(ひとつ年下の意味、コにアクセント)
タメ
なにげに
違くない、きれいくない、好きくない
●●みたく(まともな言い方なら「●●みたいに」)
書き言葉だと
「いう」と書くべきところで「ゆう」と書くのが大嫌い。
ミスチルの歌に多い。桜井さんの詞は好きだけど
これだけは許せない…そこが「いう」だともっといいのにな。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 00:59 ID:qhYTTcyt
- でし
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 01:21 ID:i+r4UE8A
- 「まじウザくない?」
電車の中で聞こえるのがいや。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 01:36 ID:5FZ2t70t
- 「レコード大賞」を「レコ大」と略すこと
なんか響きがキモイ
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 01:37 ID:5FZ2t70t
- >>786
ああ、わかる!わかるよ!
特に「チャイ語」が嫌だ。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 01:44 ID:Amhl8Jp8
- 「マジ?」
39過ぎてこれ言ってる奴は、心の中では相手にしないことにしてる。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 01:47 ID:cHV3F7U+
- 39過ぎって細かいな(w 私怨か?
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 01:51 ID:N+lEBeu1
- どうよ
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 02:32 ID:0G7C1zMD
- あはははは、自分このスレで不人気な言葉使いまくってるよ○| ̄|_
例をあげると
「あ り え な い」
「キモイヨー」
「UZEEEEEEEE!!」
[YABEEEEEEEE!!」
「ぶっちゃけ」「マジで?」
とか・・・。
そういえばヤバイは宇宙ヤバイコピペみてから多様するようになったんだっけ
ちょっと控えるか・・。
自分のあまり好きではない言葉
「死ね」「ハァ?」「全然〜だ。」「オツカレチャー」
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 03:06 ID:eca2mKu3
- >>809
> 1コ下(ひとつ年下の意味、コにアクセント)
> タメ
> なにげに
自分の嫌いな言葉を一度にこれだけ挙げてくれた人は初めてだ。
とくに「1コ下」が好かんな。馬鹿っぽい。
「タメ」は「タメ歳」というのならまだいいけど
タにアクセントをおいて「オレとタメ」とか言う奴見るとブッ飛ばしたくなる。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 03:19 ID:1z07KsAc
- ヤバイとか....
例:「うわぁーっ、あいつチョーヤバイ...」
なんか頭悪そうw
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 03:40 ID:+lSQR+Cl
- 漏れは一流大学文系大学院卒一流企業勤務29才(年収950万)だけど
1コ下とか、タメとか、なんでそんなに嫌なのかよくわからない・・・・
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 03:50 ID:eca2mKu3
- なるほど。自分がなんで嫌いなのかわかった気がするよ。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 03:58 ID:OQOBGrRu
- 「やっぱし」
みんな使ってるというわけじゃないけど…
「全然〜だ」
は、俗っぽい言い方として成立してるみたいだね
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 08:15 ID:IABgCJQ3
- 使いたくない言葉じゃないんだけど、携帯電話の新機種が出ると何故かDQNっぽい民族(含む偏差値60以下高校生)は
男は「超カッコいー」女は「かわいー」しか言わないのでしょうか?
表現語彙が不足しているのでしょうか?
それとも本能的に携帯電話の新機種が出た場合は民族固有の鳴き声を発するようにプログラミングされてるのでしょうか?
えろいルイセンコ生物学の先生、教えてよ。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 13:12 ID:nl+J5yaj
- 新機種って新しいモノ好きな気持ちをくすぐられつつも、絶対欲しいって程ではないだろ。
その結果、社交辞令的に「超かっけー」ってことになるんじゃないのか?
実際のスペック向上がどうとか、そういうのはどこに魅力を感じるか個人差があるし。
ある意味社会人になって、同僚や先輩が新車買った時に似た感覚。
家やマンションならある程度価値は共有できてるだろうが、車は趣味が大きく反映されるしな。
表現語彙が貧困なのもあるだろうが、具体的に評価しない方がコミュニケーションがスムーズにいく。
と予想してみる文系の漏れ。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 13:26 ID:er2hAyIA
- この 『マジ』 とかいう語。
フー、これを使われ聴かされると心身が疲れる。まずい料理を食わされたよう。
昔はこんな語は無かったはず。若者の使う語なのか?
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 13:35 ID:BMjeMr2U
- 「〜みたいな」
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 14:14 ID:pitE4iWv
- どちらも既出だが
自分で勝手にやってるのに「させていただきます」
朝でないのに「おはようございます」
こんな言葉遣いをしておきながら
若者の言葉が乱れているなどといっても説得力なし。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 14:40 ID:vIN+XZhS
- 「かわいい」
女々しいので、言いたくないです。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 17:45 ID:hv6bOgHk
- 「なんか」「基本的に」
上司の口癖。聞く度に鬱になる。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 18:13 ID:0Ruegj27
- 嫌いな上司と言葉を混同するのはいかがなものか。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 19:50 ID:iP/33UJc
- >>812
僕は世界陸上を「せりく」と略すのは
何度聞いても抵抗感じる
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 20:01 ID:o878vLUl
- >>828
中学生が2ch来るなよ…
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 20:18 ID:l5K4b/rx
- 「〜じゃね?」
「〜なくね?」
最近、2ちゃんでもしょっちゅう見かけるけど・・・
頭の悪いガキを連想してしまうんだよね、何故か。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 20:29 ID:YVoBGn6X
- 「〜的」本当は使いたくない
「僕的には〜」などもってのほか
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 21:31 ID:IABgCJQ3
- >>828
ある種の女は何見ても「革良い」って言うぞ。
頭の悪そうな男子高校生の「脚気ー」のように。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 21:38 ID:FT8je6Xe
- で?
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 21:58 ID:+YHqwnIK
- でで?
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 22:12 ID:pitE4iWv
- ででーん!
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 22:19 ID:+YHqwnIK
- でん!
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 22:21 ID:nER2AXUE
- >>832
なぜそれだけで中学生と判断できる?
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 22:24 ID:C4jfsZLS
- >>833
狂おしいほど同意!
新たな流行かと思うほど色々なスレで見かけるけど、ほんともう馴染めない。
アフォ臭くてたまらない。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 22:25 ID:+oHTr1ey
- 「逆に〜」
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 00:20 ID:psctWhPq
- 掲示板によくある「あのぉ」というタイトル、そして
「・・・・なんですけどぉ」というツッコミ。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 00:35 ID:1eTUjfVn
- 掲示板ネタなら、
・通りすがりの者ですが
・気に入らなかったら削除してください
という一文を免罪符に好き放題サイト批判していく奴だな。
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 02:52 ID:dBJOp8pB
- 最近読んでいて思う事。
始めに自分の意見を述べて
ま、〜なんだよね。
まあ、俺は違うけどね。
のような文章が多い。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 12:29 ID:xOI9afBg
- >154
超亀レスだけど
>語尾に「〜っす」 ←これでDQNじゃない人間に会ったことない
俺が通ってる予備校にはそんな奴ゴロゴロいるぞ。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 15:16 ID:dt70pCmG
- まじ切れそうなんだけど!!
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 15:29 ID:ZvhasINn
- 『まじ○○なんだけど!!』
これ最高に嫌い。
切れられても、私に知ったこっちゃないと思う。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 16:10 ID:1gbH2qsC
- >>827
>朝でないのに「おはようございます」
それは交代勤務のある半導体系の工場、ファミレス、病院などの話ではないの?
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 16:14 ID:IUCb24Xp
- お水もそう
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 16:18 ID:AxIE1Mej
- >>849
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 16:24 ID:1gbH2qsC
- >>851
だから、827はこれを乱れた言葉遣いだと言っているが、
そうではないのではないか、と言っている
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 18:15 ID:QpAGo7bD
- >通りすがりの者
そのまま通り過ぎろと言いたい。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 19:19 ID:yUw4RgZF
- ウザイとはぁ?、馬鹿じゃないかと思う。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 00:47 ID:tjIY1BwJ
- キモイって言葉、DQN女が使ってると「頭悪そう」と思うだけで聞き流せるが
見た目の系統に関わらず男が使ってると吐き気がする。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 01:09 ID:UcUJJl4A
- 「違くてぇ〜」
なにが違くてぇーじゃボケが糞馬鹿があ!!!!!!!!!!!
アホかすっこんどけや鬱陶しい
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 01:28 ID:W0qqAKm0
- おはようございます
今日も早くからごくろうさま(おつかれさま)ですね
という意味なので、別に朝に限った言葉ではないよ
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 16:27 ID:VaqKa0lJ
- 特定の言葉がっていうのではないんだけど、語彙量の少ない人と
話をするのが嫌だ。とにかく表現が貧困。すべての感情表現は
(例)「ヤバい」「カワイー」「ウザい」など数少ない単純な
言葉に集約される。
あとはやたらと横文字使う人。「セレブ」とかもそうだけど、
ちゃんと日本語使った方がいいと思う。
こういう人と話をすると何を言ってるのか分からなくて疲れる。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 22:51 ID:0r3uxrsR
- ドンマイ がうざい。なぐさめになってない。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 01:15 ID:5f9Qify3
- >858に同意。
「やばい」「かわいい」「すごい」「うざい」
「びみょー」「むかつく」「ありえない」「ぶっ殺す」
このくらいしか語彙がないんだと思う、そういうアホ人間は。
幼稚園児を相手にするより疲れるね。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 11:06 ID:qWatrEHF
- orz、OTL等の多用。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 15:19 ID:uf76vAHY
- >>861
スマン... orz
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 16:35 ID:z3QXpiKk
- 「セレブ」とか「VIP」ってなんで
言葉の意味からかけ離れた人が使うんだろう。
使っている人をみると、哀れに思えてならない。
本当にセレブで、VIPな人たちはきっと
自分では言わないんだろうな。
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★