■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
その神経がわからん!!PART84
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 01:47 ID:eGJGgMOR
- その神経がわからん!!PART84
日常生活で感じた「その神経がわからん!!」な事を書き込むスレです。
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって
終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。
●書き込んだ人当人が、
「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
といわれないように お気をつけください。
◆前スレッド
その神経がわからん!!PART83
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084985981/
◆関連スレッド
些細な事だけど気に障ったこと パート37
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085051736/l50
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 22:12 ID:GZ3f/kHc
- いずれにしても>>760は今の会社じゃ、もうだめかもしれんね。
糞上司、現場の人間、他の営業所の人たち、本社の人間、この件で誰かを敵に
回すことになりそうだからね。
頑張って転職先探せ。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 22:27 ID:cWaCKf11
- >>760は転職という事でFA?
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 22:54 ID:5jkohSNq
- 明日まで待ってやれよ!
別に辞めんでも。覚悟はあって損はないが。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 23:03 ID:BZ8QRZ/R
- >>859
君は本当に世の中を知らなさ過ぎる。
社会経験どれくらいある?
自分のアイデアでうっかり上司に「こうのようにしたら
どうでしょう」と口走ったばかりに、上司が、同僚が、
自分のアイデアとして上役に具申されてしまったことなど
数知れない。
自分の創った改善案を上司の判子「だけ」押されて上に通されて
上司の手柄にされてしまったことさえある。
社長は平社員そのものを評価することなど皆無。
社長は直属の部下だけを評価するよ。
従って社長は760の上司を「このような見上げた社員に育てた
優秀な管理職として評価するのが一般的なんじゃないかな?
大企業であるならなおさらそうだ。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 23:10 ID:qtJy8A2l
- 三菱車を買う奴の神経がわからん
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 23:25 ID:1Pf+nB1a
- >>863
でも、本人宛に直接社長から電話かかってきてるよ。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 23:29 ID:OQXbYBmU
- >>863 「わかってるつもり」の君が一番やばいよ。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 23:31 ID:j2hFhDYB
- >163
その上殺されそうになったので〜を持ち出して会社を辞めた。
何かあったらホニャララピッピだ。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 00:04 ID:bX+H3yWD
- 酷い上司にあたると悲惨だな
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 00:32 ID:ASIJgxVv
- 報奨金を返還した上司は、なにかメリットがあったのだろうか?
昔俺がいた小さい会社での出来事。
有志で忘年会をやろうということになったのだが、会費が5000円と
いう金額だったのと幹事が嫌いな上司だったので、貧乏な俺は不参加の旨を
幹事の補佐の女の子に伝えた。
そしたらその子が「社長から寄付があるから実質2000円くらいですよ」って
言ったたんで、それくらいならってことで参加することにしたのだが・・。
宴会が終わりかけた頃、幹事やってた俺の嫌いな上司が言いました。
「じゃ、会費徴収しまーす。各員5000円ね。」
俺は文字通り (゚д゚)ハァ 状態だったのだが、後で精算して寄付の分は
返却してくれると思ってたんでその場は財布の中の全額5000円を
支払ったわけよ。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 00:53 ID:UioZ6da+
- >>869
で、その後は?
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 00:55 ID:ASIJgxVv
- >>869の続き
んで、翌週の月曜日。幹事補佐の女(こいつは参加しなかった)に
「5000円取られたぞゴラァ!」って文句いったら
「社長からの寄付は、I さん(上司の名前)に渡しました。(ーー;)」 との返答。
半分キレてた俺は上司に直談判にいったさ、3000円は大金だからな。
そしたらその上司いわく、「社長からの寄付は、二次会で使った」そうな。
宴会参加したのが15人で、二次会行ったのが上司の腰巾着の2人。
さぞ豪勢な二次会だったでしょう。
全キレした俺は社長に、かくかくしかじかと報告したら
社長からの寄付分の3000円が返還されました。
おい、Iとその腰巾着ども!そんな性格だからリストラされたんだよ。
ちったぁ反省せいや。
面白くなくてスマソ。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 01:16 ID:lwfN+wkh
- >>871
GJ( ´_ゝ`)b
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 01:24 ID:Ij/GBl+G
- >>871
社長の寄付のことはみんなは知らんはず・・・
と思ってたんだろうなぁ。そいつ
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 01:35 ID:UioZ6da+
- >>870
GJ!&乙。
ところで、870の会社では忘年会とかの時に寄付があったら、
披露する習慣って無かったのかな?例えば、忘年会の始まりに
「今日の忘年会に、○○さんより寄付を頂きました」
とか。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 01:38 ID:irEsezSK
- >>874
ウン たいていやるよねえ。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 01:41 ID:nbrzUqOd
- >>874
披露するのも幹事だからなあ。
- 877 : ◆65537KeAAA :04/06/10 01:45 ID:jEAC6SOL
- 結局「かんじわる〜い」って事だな。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 01:47 ID:R4d6DWJw
- >>877それでは締まらないぞ
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 03:17 ID:gbQDdt5v
- >871
半ギレして上司に、全ギレして社長に報告するおまぃはちょっとすごい。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 03:34 ID:Ln0E2nH1
- >>877
それは浜崎あゆみの口調を真似て言ったほうがいいのか?
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 04:56 ID:I20/wwTd
- ほぼ初対面の友人の友人にそいつの悲惨な身の上話を聞かされた…_| ̄|○
中学時代、彼女がレイープされて自殺したとかなんとか。ネタ?と思ったらマジ話らしい。
そのこと自体は本当に気の毒だと思うが、だからって
そんなことはペラペラ喋って回ることじゃねぇだろ…
まぁ、事件の衝撃で頭のネジが何本か外れてるのかもしれないが。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 05:20 ID:dTXnX3mk
- >>881
それってKってやつじゃね?
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 07:16 ID:Y8zQN8a9
-
869みたいなコトやられたよ。
私んトコは、会社じゃ無いんだけどさ。
スポーツの協会なんだけど、忘年会で会長から¥30,000の寄付があった。
でも会費はそのままの額を徴収された。
後日 清算してから貰えるのかな? と思ったんだけど、ナンにも言って来ないので
幹事に「こないだの寄付金、どうしました?」って聞いたら
「2次回で使いました」と。
カラオケで飲み放題食い放題だったそうで。
幹事の仲の良い2,3人の、子供やダンナも呼んで。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 07:34 ID:l9aDTwsD
- ちょっとした横領だよなあ
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 08:00 ID:0JVE22bf
- 幹事おしつけられたなら、許す
それ以外はぬっころす
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 08:03 ID:iXTNS05R
- そういえばうちでも会社の飲み会でいつも幹事を任せてた後輩が
毎回全員から倍額くらいぼったくってたことがあったよ。
アイツはたぶん1回の飲み会につき10万以上儲けてたはず。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 08:41 ID:NCXytXVo
- 結婚式の2次会幹事が幹事だけの打ち上げ費用を2次会会費から捻出、
じゃなくて最初から勘定に入れてた事はあった。
私は幹事ではなかったが誘われて、その時に発覚。
それとは別に自分の式の時「2次会幹事が決まってないんだよね」と一言
言ったら食いついて来た同僚。
嫌な予感がしてその後遠回しに断っても引き下がらず、結局やはりかなり
黒が出る会費を徴収していた。
値段が高くならないように会場を指定したから全部分かってるのにそれでも
儲けようと考えられる神経は分からなかった。
仕方なく会社以外の友人は別席を設けたよ。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 08:41 ID:MFJr3ly0
- >>830さんのその後が気になる…
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 08:57 ID:JLgtdgkA
- 一応平日だし、今は普通に仕事してるんじゃねの?
会社からこっそりスレみたりしてるのかも知れんが
書き込みを期待するのは厳しいぞ。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 09:13 ID:Wj5qlK8E
- 思い出した。
同僚が体調不良で辞めることになり自分が幹事で送別会をすることになった。
1次会は普通に会費制で行い、本人は1次会で帰るので、解散して各自勝手に
やってもらった。
そしたら翌日、本人不在、上司すら不在、仲間だけの呑み会の請求書を
「2次会だから」会社に回そうとしたヴァカがいた。
1次会が各自負担なのに、なんで本人も上司もいない単なる呑み会が
会社費用になると思えたのか、その神経がわからん!
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 09:37 ID:H3mrt/IV
- >>888
昨夜は気分悪い酒を飲んで二日酔いのヨカーン。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 09:40 ID:VEUShP7W
- 760早く出てこいゴルァ!
- 893 :760:04/06/10 09:47 ID:BIYqWHrj
- おはようございます
昨日の夜の報告をします。
上司から飲みに誘われ、上司は先に会社を出て、俺は用事を済まして
後から落ち合う形になりました。俺が会社を出ようとすると、担当の
現場の人たちが帰って来た所でした。俺が報奨金を貰ったと思ってる
現場の人達は、口々にパーッと行こう!と言っていて(報奨金は現場に還元
するのが慣例になってる)俺が訳をはなすと皆(゚Д゚)ハァ?となりました。
確かに1年間無事故だったのはこの人達のお陰だったし、言い方は悪いですが
御褒美なし!になったので皆ブツブツ言ってました
長いので続きます。
- 894 :760:04/06/10 09:47 ID:BIYqWHrj
- その後上司と落ち合うと何故か隣には上司の上司になる営業所長が座って
いました。形だけの乾杯をした後、早速上司の言い訳?が始まりました。
長いので要点だけを書くと、報奨金を返したのは、やはり不景気の中で経費
削減の為に報奨金は無駄だ。会社の事を考えると、まず前例を作らないと後が
続かないからあえて周囲から反発を食らうだろうが悪者になっても構わないと
いうことで金は返した。ということでした。普段は上司として尊敬とまではいきませんが
別に悪い人では無かったので、フンフンと話を聞いてましたが、やはり俺の名前で金を
返しているし、報奨金を貰ったその他の人達からは白い目で見られているだろうし、
なによりもこの1件で会社の報奨金制度が廃止となると、俺は立場がないと上司に
訴えました
続く
- 895 :760:04/06/10 09:48 ID:BIYqWHrj
- やがて話を黙って聞いていた、営業所長が「俺はこの会社が好きだ。しかしこんな
時代だから会社を少しでも助けるために、これを最初の1歩にしよう。」
立て続けにビールを飲んでた俺は酔った勢いで「そりゃあ、わかってます。おっしゃる
事はごもっともです。俺はただ俺の名前で事が大きくなるのがイヤなんですよ!!」
とデカイ声で言ってしまいました。上司は黙り込んで下を向いていましたが、営業部長が
一言「わかった。すまなかったな」と言って昨日の夜はお開きになりました。
しばらく落ちます。すいません
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 09:50 ID:Qu7Qh5gs
- 乙!
> 「わかった。すまなかったな」
通じたようで良かったですな。
しかし、事態の後始末はどうつけてくれるのか?
続報もよろしく
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 09:52 ID:fYg6aRnU
- なんでそんな命令口調なんですか。その神経がわからん
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 09:53 ID:fYg6aRnU
- すいません。上のは気にしないでください。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 10:22 ID:yc1BZuRw
- いや、経費削減なら、余計に給料もらってる上司の給料を
削減する事から始めなさいよ。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 10:23 ID:4UsnY+6Y
- >>897-898 最近こういうレスをよく見かける気がする
悪気はないけどカッとしやすい人なのか…
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 10:24 ID:PLdoeJRf
- >895報告ありがとう。
報奨金返還は760さんの名前でやっておいて、ことが大きくなったら今度は
営業部長に頼ってるんだよね?その上司。
で、「悪者になっても構わない」はないよねー。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 10:24 ID:SQZ0SoJN
- いまさらだけど、職場でむかついた事スレの方がよかったかもね。
760さんは気の毒だとは思うけど、正直ちょっと神経わからんところがあるし、対応に。
なんか、組織の嫌なところが感じられて素直に同情できない。
一番気の毒なのは現場の人たちでしょう、ご本人もお分かりでしょうが。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 10:26 ID:oRtj7+Ha
- >>899
そうだよね。。本当に経費削減なら、まず自分の金を返すことが先だろうに。
断りもなく他人のお金を返却する時点で悪意しか感じない。>>760がんがれ。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 10:39 ID:GNCAMFl7
- 制度に不満があるのなら、社長と話し合えばいいのに。
なんで姑息な手で制度を廃止しようとする?
後付けの言い訳にしか聞こえないね。>上司と営業部長の話
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 10:46 ID:02EgY2aY
- >>893-895
あ〜あ、これは最悪の事態になりそうだね。
いくら760が頑張っても本社とか他の営業所には全く通じないだろうし。
営業所長もグルかよ、もはや救いようがないな。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 10:50 ID:B+/CN50a
- 社長もグルだったりして
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 11:03 ID:TjADYW4U
- (760が)悪者になっても構わない、ということでは。
- 908 :760:04/06/10 11:17 ID:BIYqWHrj
- おまたせしました。
今日は雨なので現場は作業中止で会社にいるんですが、さっき会議室に
呼ばれ今度はなんだと思って行くと
社 長 が 来 て ま し た
たまたま近くに来たので寄ったとの事。
ありえなーいと思いながら社長の前に座ると、「君がA君かぁーへぇー」と
ジロジロ見られて、社長が小さな声で(俺と社長の他には専務が一人だけ、上司と所長は
朝から顧客回りに出てた)「いやーA君助かっちゃたよ!実はね報奨金だけどさぁ、あれ
俺のポケットマネーなんだよね」 (゚Д゚)ハァ?
- 909 :760:04/06/10 11:18 ID:BIYqWHrj
- 社長が言うには報奨金は社費ではなく社長の自腹とのことで、バブル時代に始まった
制度だが、バブルがはじけても皆が楽しみにしているのでやめるにやめられなくて
困っていた。しかしこの1件で廃止にするいい口実ができたので社長的にはラッキー
と思ったそうです。慌てて俺は報奨金返したのは俺じゃなくて上司の独断です。昨日
メール送ったのですが・・・と言うと社長は「あっそう まぁいいよきっかけが欲しかった
だけだから。メール?昨日本社帰ってないから見てないよ」とあっさり言いいました。
しかし他の報奨金を楽しみにしている人達に恨まれると言うと、「大丈夫、他の営業所
の所長連中には報奨金がどうしても必要だったら、君達の給料から差し引いて出すって
いったら誰も文句いわなくなったよハハハ」といって帰っていきました。
そして帰り際に「これ受け取って」と10万円分の旅行券をくれました。
はぁとりあえずこれで現場の人達と近くの温泉にでも行って鬱憤晴らしを
してこようと思います。ちなみに上司と所長には後から社長が連絡するから
心配するなガツンと怒っとくということでした。朝から疲れた _| ̄|○
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 11:24 ID:RTFv8amx
- >>909
社長わけわからん。
止めたかったとか言ってるくせに
3万(商品券だが)から5万に値上げしてるし。
上司といい、社長といい、全部後付けの言い訳くさい。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 11:24 ID:AHdu81Q0
- とにかく乙。
あとは上司抜きにしてみんなでマターリしてください。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 11:26 ID:9Vg72HLQ
- >>902
あのさ、760さんが初めてここに書き込みした時点では、上司がお金返しただけの
状態で、その後社長から電話だの何だのになったんじゃないの?初めからそのこと
見越してスレ考えて書けるわけないやん。
>>909
ま、何とか上手く行ったみたいでよかったね。他の支社の人もちゃんと分かって
くれればいいが...。でもよく分からないのが、ポケットマネーで出してて
出来ればやめたかった報奨金の額、2、3万円の商品券だったのになぜ今年は
5万円にしたのか?
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 11:29 ID:GNCAMFl7
- 社長、見栄っ張りだったんだろ・・・。
760一人が損した感じだねぇ。まあ、温泉にでもつかって忘れれ
- 914 :760:04/06/10 11:34 ID:BIYqWHrj
- 商品券から現金に変わったのは商品券が都市部にしかない
デパートのもので地方の人が貰っても使いようが無いということかららしいです
何故値上げになったかは不明ですが例年に比べて報奨金を貰う人の人数が
少なかったからではないかと思っています
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 11:36 ID:9WgHDYR4
- ・・・そろそろ別ネタ逝きません?
長々と引っ張った割に意味不明なオチもついたし。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 11:39 ID:czBOpg6N
- ネタくせー
なーんかネタくせー
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 11:58 ID:Qu7Qh5gs
- 全部で何人いるのか知らないけど、
呑みに行くなら五万はでかいが、
温泉旅行に行くなら、十万は小さくないか?
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 12:24 ID:g34qMq/P
- >>917
何人行くか知らんが宿泊費のみなら10万でいいんじゃないの
交通費なんかは自腹ってことで
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 12:29 ID:fYg6aRnU
- 旅行の事まで関知することではないだろw
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 12:48 ID:l9aDTwsD
- >報奨金は社費ではなく社長の自腹
って上司は知ってたのかな。
社費なら廃止するような金額では無いと思うんだが。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:10 ID:bNi8n18K
- 金券屋に持っていけば、5万以上にはなるでしょう。
パーっと飲んでくれ。
俺の金じゃないが。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:15 ID:ZIuSJUmg
- 数万円で事故が防げれば、安いもんだと思うけど。
その社長、その数万円で今までどれだけ事故後の対策費用が
節約できたか、わかってないんじゃないの?
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:19 ID:NSn3547F
- 俺も建設業界だけど
760さんの会社の雰囲気わかるよ。
この業界っていくら会社が大きくても細かいルールや決まりごとって
ルーズというかなぁなぁでいってること多いもんね。
「慣例」っていうことで明文化されてないけどルールとして決まってることとかね。
「普通はこうだ」
「常識だ」
「そういうことはするもんじゃない」
とかいって、納得できないことでも押さえつけられることもたくさんあるよなあ
ま 760さん 大きな会社だといろいろあるけど
そこに居られるだけ幸せと思って、細かいことは我慢しましょう。
がんがってください
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:28 ID:4MdhGdy6
- 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:30 ID:urW8I1sh
- 上司が実行した時点で760には止める手段がなかったわけだ。
一番利を得たのが図らずとも全てが思惑通りになった社長。
内心上司には感謝してるだろうが、自分が命じたわけではないので弱みを握られる事も労わってやる必要もない。
年に何度ある表彰か知らないが、正直それで向上心が上がれば安いものだと思うがなぁ。
こういうのも会社に勤める上では仕方の無いこととだと割り切るしかないか。
760、おつかれさま。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:33 ID:kA9wx4z/
- あーあやっちゃったよ。760
会社が不景気なら報奨金制度なんか真っ先に廃止するもんだ
っていってたらまさか口実にされる話に進展か。
まあ、ここまで読んだら760が実はポッポ君のネタだって
解っちゃったよ。
みんな、760はネタだよ。
どっかで読んだ気がしてたよ。
でも面白かったよな。
- 927 :760:04/06/10 13:50 ID:BIYqWHrj
- 昼食が遅くなったので今帰ってきました
机の上にA4のコピー紙が置いてありひっくり返すと
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん ←これがデカデカと印刷されていました
ID変わるまで書き込みやめます
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:53 ID:GNCAMFl7
- そらバレるだろ(w
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:59 ID:yc1BZuRw
- つかみんなで仕事中に2ちゃんねるかよ!
おめでてーな
オレモダケドナー
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 14:02 ID:Vo/H3r/d
- 会社が傾くはずだよ
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 14:08 ID:CapJzSn0
- 俺も760はネタだと思う。
「営業所長」と「営業部長」をタイプミスしてたりしてるし。
実際にいる上司の役職なら間違わないよね、普通。
所長と部長じゃ全然違うし。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 15:14 ID:/LnjdZxy
- 母の職場の話。
佐世保の事件を休憩時間、主任たちと話していた。
「イヤだよね、あんな事件は」とみんなニュースで見た内容のことを話していたら
主任がいきなり「なんで学校なんかで殺すんだろうね。200万ぐらいしかお金おり
ないらしいよ。違うところで殺せば被害者にもうちょっと支払われたのに」と
言った。なんか保険かなんか(母から聞いたけど忘れた)のことを話しているよう
なのだがなんでもかんでも金に結びつける人間の神経がわからん。
あと、うちの叔母なんだが、母たちが上海旅行3泊4日に19万払っていったと話した
ら「私なんか1週間で北京10万ですんだわよ。無駄旅行ってこういうことよね」
と母たちは金の使い方が下手だと笑っていた。母たち初めての海外だったので
ホテルは豪華にしたりしただけなのに「泊まるとこに金かけるやつはバカ」とか
「高いお金払ったのにつまんない旅」とやっぱりなんでも金、金と言っていた。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 15:20 ID:TkJJYvhm
- >>932
人の命を金に換算するのか・・・
いやなババアだ・・・
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 15:28 ID:8cq5Oouh
- >>933
嫌なババァだけど、お金で傷ついた心が癒されるってのも
また事実なんだよね・・・。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 15:33 ID:g4HCgUBp
- 問題はそこじゃないだろう・・・。
なんでも金に結び付けるのが人間として品がなさすぎってことだろ。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 15:36 ID:Q/51lUAP
- けどババアにそういう思考回路の持ち主は多いと思う
ババア以外だと内心ではそういうことを考えたとしても口にはしない
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 15:52 ID:gbQDdt5v
- >934
というか即死でもない限り、被害者遺族にはものすごいお金がかかるようだよ。
池袋だったか、通り魔殺人の被害者遺族のサイトを見たことがあるけれども、
通り魔に襲われて姉が病院に搬送されて死亡、
遺族には数千万の医療費の借金が残ったらしい。
せめて被害者が生きてさえいたら借金も納得できるのに、
遺族を突然の犯罪で失った悲しみの上に、
お葬式代(数百万)と医療費(数千万)とを背負い、
保険もおりず、犯罪者からの賠償金も犯罪者が金持ちでなかったらほぼ無理、
こりゃもう本当に泣くに泣ききれないくらい大変だよ。
癒されるというより、悲しみの上にせめて経済的な負担がないくらいは大事だと思う。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 15:53 ID:aRqNwA8g
- 平気で口にできちゃうところがババアの証明なんだねw
「誰も気づいてない賢い事」を言ってるつもりになって。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 15:57 ID:Q/51lUAP
- ババアは、「被害者の経済的負担が軽くなるためのお金」という考え方ではなく、
たとえが古いが「亭主元気で留守がいい」的な感覚で、
「殺されたからお金が入ってくるのに」といった発言をするんだろう
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:13 ID:9q+zNK+r
- >>937
なんで医療費が数千万もかかるの?
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:16 ID:fYg6aRnU
- ついでに、殺されちゃうと保険おりないの?
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:18 ID:fjMHjGWU
- 死んじゃうかどうかではなくて相手がいると保険おりないんだよ、交通事故とかもそうでそ?
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:22 ID:Q/51lUAP
- >>940
保険が利かなかったり色々あんだろうよ
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:25 ID:8cq5Oouh
- でも、犯罪被害給付制度ってのがあるから、負担がすべ
て被害者遺族にかかってくるなんてことはないはずだけ
どね。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:26 ID:Q/51lUAP
- 全部かかりゃしないだろうが全部払ってもらえるわけじゃねえだろ
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:27 ID:fYg6aRnU
- サンクスコ。そっちの保険の事ね。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:34 ID:8cq5Oouh
- >>945
精神的被害を除けば、健康保険と給付制度でまかなえる
と思うよ。
もちろん健康保険は第三者行為として手続きをしなければ
ならないけど。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:34 ID:x7JdsDvE
- >944
それだって最近出来た制度でしょ
すでに資金難らしいけど
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:36 ID:Q/51lUAP
- >>947
こういう事件ではむしろ精神的なほうが大きいと思うけど
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:38 ID:Q/51lUAP
- ちょっとばかりシステムを知っている司法厨が理屈を振りかざしてお役人みたいな発言をするわけだな
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:41 ID:8cq5Oouh
- >>948
約20年前だから、そう最近ってわけでもないんじゃない
かな?被害者救済の為の制度だから、出し渋ることはあ
っても基本的にはなくならないと思うよ。
>>949
まぁ、更なる負担をかけないって意味で書いただけだか
ら。精神的な面を考えれば億単位でも足りないって思う
人も多いよね。
- 952 :940:04/06/10 16:59 ID:9q+zNK+r
- ごめん、なんで数千万もかかるのかまだよくわからない。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 17:01 ID:jiuUsmgW
- ファミレスで、ゴハンを食べてたときのこと。通路挟んで隣の席に、家族連れが居たんだが、
子供がデザートを床に落とした。近くにいたウェイトレスが持ってたダスターで、そこを拭いた。
そこまではいい。だが、そのダスターで、片づけを続けるな。汚いとは思わんのか?
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 17:02 ID:fjMHjGWU
- 高度医療が行われたって事では?
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 17:02 ID:8cq5Oouh
- >>952
あくまでも、「らしい」の話だから、あまりまともに受け取ら
ない方がいいよ。
- 956 :940:04/06/10 17:05 ID:9q+zNK+r
- >>954
高度医療ってそんなかかんの?3割とかでも?
>>955
そういうことなんでしょうか。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 17:09 ID:FrMv0w33
- >>952
>ttp://www.jcoa.gr.jp/content/seimei.html
全然吟味してない、高度医療費でググって最初の方で見かけたとこだけど。
かかるところにはかかってるみたいだよ。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 17:42 ID:d4xJfTkX
- ふと耳に入ったDQNの会話スレで、納得行かないだのわからないだのと、
グチグチ追求し続けていた奴といい、
このスレで「高度医療に数千万掛かる」ことについて説明を求め続ける奴といい、
調べもせずに、2chの1スレだけで全てを解決しようとする、
その神経がわからん!
2chのできるだけ短文推奨ってな風潮さえある中で、
ひとつひとつ勘違いや認識の違いを確認しあえってか。
夏休みにはまだ早いんだよ、全く。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 18:04 ID:BHUX6wyy
- その神経がわからん!!PART85
日常生活で感じた「その神経がわからん!!」な事を書き込むスレです。
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって
終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。
●書き込んだ人当人が、
「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
といわれないように お気をつけください。
◆前スレッド
その神経がわからん!!PART84
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085762867/
◆関連スレッド
些細な事だけど気に障ったこと パート38
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086791477/
296 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★