■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
(⊃д`) せつない想い出 その5 (´・ω・`)
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 13:16 ID:fAZg6Qz8
- PART5になりました。
今でも胸がせつなくなる、そんな想い出をマターリ語ってください。
前スレ
(⊃д`) せつない想い出 その4 (´・ω・`)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083948674/
(⊃д`) せつない想い出 その3 (´・ω・`) (未html化)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080882408/
(⊃д`) せつない想い出 その2 (´・ω・`) (未html化)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079060188/
(⊃д`) せつない想い出 (´・ω・`) (未html化)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076485631/
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 03:25 ID:x1JdxHbm
- >>283
早く死ね。この忌み子め。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 03:29 ID:dbTsroJ6
- >>283
大丈夫。このスレに書いた以上7/4になれば誰かのレスがつくから。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 07:15 ID:kqJb2pBd
- 「7月4日に生まれて」って禿げたトム・クルーズが「チ○ポ〜!」とか絶叫するやつだろ
そんな映画に祝福されたいか?
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 08:50 ID:zHRvTuiP
- 誕生日といえば、私は3月21日。
時たまずれるが、春分の日で祝日だ。
学生時代、友達に誕生日プレゼントをあげるんだが、私の場合春休みに入る上、
休みあけはクラス替えなどで別れてしまったため、友達からプレゼントを
もらった記憶がない。
「いいさ、国が祝ってくれてるんだから・・・」と思ったことはある。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 09:51 ID:lpa64d3O
- >>287
おれの誕生日なんて4/21だ
学校がはじまってすぐ、小学校から中学校へなど
学校が変わったときなんて知り合いもろくにできないときだから
誕生日プレゼントをもらうなんてのは夢だったよ
小学校のときなんて、4/19が誕生日のやつと合同で誕生会やろうとなったが
みんなおれの誕生日を忘れてておれへのプレゼントをもってきやがらねぇ
親が誕生会のお礼とかいって来てくれた人へ
小さい双眼鏡をみんなに渡してたのにな・・・
けっきょくずっと部屋の片隅におかれてたような貯金箱とか
絵本1冊とかを後日もらったさ
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 13:39 ID:v5oNFHYf
- >>280
大切に育てたのに残念だったね。一緒に居る生き物は種類問わず可愛いから、辛かっただろ。俺は一人暮らしだが猫を赤ん坊から育てて一緒に居る。がもし危害加えた奴が居たら死なない程度まで制裁を加えると思うよ。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 14:50 ID:H7y0fIMd
- すごい遅レスなんだけどやっぱり持たざるものの力って恐いと思う。
小学校の頃、痩せてるって理由で仲間はずれにされた。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 16:45 ID:az7u5nEr
- 「〜ってうちの母と同じですねっ ミャハッ」
何にでも応用がききます
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 16:46 ID:az7u5nEr
- >>291
誤爆だよ・・・・恥ずかしい
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 17:20 ID:J5w8fl10
- >292
うちの母もよく誤爆してたよっ ミャハッ
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 17:40 ID:3efC9wAh
- 『 ミ ャ ハ ッ 』の予感
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 17:42 ID:pfMAH2E3
- ミャハッミャハッ
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 19:23 ID:tw2y8aGQ
- 次のスレタイに入れてください
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 19:59 ID:cfgc1cF2
- そんなもん入れんでいい。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:41 ID:grp+gC08
- 厨房の口癖で喜ぶなよ、恥ずかしい。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:04 ID:51iVvLqr
- >>297
だいじょぶ、その頃にはすっかり忘れてると思う
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:58 ID:MLt+Yw4a
- >289 似たようなシチュの夢を見た。
うちにはニャンコのお嬢様が二人いらっしゃるが、預けていたらしい(?)
ところに帰ってくると、短い鎖に繋がれてグッタリしている。
犬もだ。
まさか、いままでずっとこんな監禁状態だったのか!?
しかも、もう一匹の猫がいない!!
家族に攻め寄ると「死んだ」と一言。
ぶち切れて、相手ボコボコに殴る蹴る。全員殺そうと思ってた。
起きた時、平和そうに眠っている犬猫を見て心底安堵したよ。
あんな夢は二度と見たくない。
こいつらは私が命に変えて守っていくから、神様あんな残酷な
夢を二度と見せないでください。愛してるんです。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 10:39 ID:MUY8QOW1
- >>300
日記はチラシの裏に
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 22:28 ID:s+/XD37V
- >>300病院へ逝け
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:44 ID://X3skQe
- さて、そろそろ4日になるわけだが
>>283に誕生日おめでとうと言うのは
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! <や め な い か
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:05 ID:wVipM7/O
- 家の弟も7月4日生まれなんだよね。
誕生日おめでとう!
二十歳になったんだなぁ、おまえの将来を祝福して 乾杯!
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:15 ID:MAVp7oW4
- 中学三年の三学期の英語の通知表に
「お前は自分さえよければそれでいいのか」
って書いてあった。見に覚えがないだけに
ショック
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 01:02 ID:rzbaUPyP
- ちょっと庭で遊んでいたはずのうちの犬がいなくなって
家族総出で小一時間は外を探し回り
警察に相談することを話し合いながら、半ば涙ぐんでいたら
こたつから眠そうな目でひょっこり顔を出したことがあったこと。せつなかった。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 01:03 ID:WpfWtfhK
- >>305
なんなのだ それは!
質問しなかったの?
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 01:25 ID:5ZB4F7B2
- >>283
お誕生日おめでとう&この世に生まれてくれてありがとう。
顔も知らないあなただけど、今日一日が素敵な日でありますように。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 01:26 ID:j3EzeY/4
- >>283
おめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとう
おめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとう
おめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでと
うおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとう
おめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとう
いくつかわからないから30才分のおめでとう書いとく。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 02:40 ID:zO7u31+M
- >>283
「おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとさん」
「めでたいなぁ」
「おめでとう」
「おめでとう」
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 02:44 ID:n4LYC2ch
- 昔、テレビか何かでふと聞いた、
「365日、何々の日って決まってない日はないんですよー」
早速自分の誕生日を探してみた。
トイレの日だった。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 03:35 ID:EoxefMZl
- 親戚が集まった席で「○○ちゃんは彼氏いないの?」とお決まりの話になった。
ねほりはほり聞かれるので言うの嫌だから笑ってごまかしてた。
それから「そろそろ友達とか結婚してんじゃないの〜?○○ちゃんもそろそろ」と聞かれた時妹が
「私、結婚したい人がいるんだけど〜お姉ちゃんより先に結婚したら
お姉ちゃんの姉としての立場ないジャン?だからお姉ちゃんが結婚するの待ってあげてるの〜」
と言い出し、親戚もなぜか妹に
「へぇ〜●●ちゃんにはそういう人いるんだ?お姉ちゃん想いでエライねぇ〜
でもお姉ちゃんなんか待ってたら一生結婚できないよ〜?
こんなお姉ちゃんなんか放っといて早く結婚しちゃいなよ〜(笑)」
と大笑いされてバカにされた。
あぁそりゃ結婚相手いないよ、悪かったな!!(泣
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 04:30 ID:rzbaUPyP
- いい子と見せかけて、結構性格悪いぞなもし
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 06:10 ID:6seQs5N8
- >「私、結婚したい人がいるんだけど〜お姉ちゃんより先に結婚したら
>お姉ちゃんの姉としての立場ないジャン?だからお姉ちゃんが結婚するの待ってあげてるの〜」
ものすごい性格ブサイクだな。こんなのと結婚する相手も可哀想だ。
…スマン。妹さんなんだよな…。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 06:12 ID:Pu80gvLQ
- >287 その気持ちわかるぞ!俺も3月21日生まれだ!
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 08:46 ID:h4OyTTmK
- >>310
僕はここにいてもいいんだ!
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 08:48 ID:JmbQ2Rrm
- 今日はオマエを祝う日だよ
よかったな!みんなに祝福されて
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 10:41 ID:pVJfNFX3
- 昔の恋人が結婚した。別れてからも微妙な関係だったが、
それなりに連絡とかは密にとってた。
結婚前に、あなたの事は今でも好きだけど、もう二人とも
違う世界で生きてる。でもあなたのことを忘れるとかそう
いうんじゃないの。私も自分の事を考えたの。
みたいなことを言われた。
お前はそうやって、実は俺を縛りたいだけちゃうんかと
いうようなことを言ってしまい、マジで関係が完全に崩壊した。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 11:27 ID:viK2QmrX
- >>283
おめ
>>311
11月10日?
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 11:43 ID:iABthKk7
- >>283
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|.. おめでとう!!! .|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 12:05 ID:zmRVK2jI
- >>283
おめでとう!!
今調べてみたが漏れなんか皮膚の日だったぞ。
なんだよ、皮膚って…('A`)
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 13:41 ID:Uivh/KuB
- >>283
おめでとう!
私はパチンコの日、ウーナンリブの日、いい石の日、埼玉県民の日、大分県民の日、盛人の日…
何だかなぁ
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 14:00 ID:wV1hsEUw
- >>318
おめでとう!!
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 14:58 ID:gDiBWT9r
- >>283
おめでとう
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 15:14 ID:pVJfNFX3
- >>323
ドサクサ紛れに何言ってんだこのスットコドッコイ!
めでたくなんかねえよw
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 16:15 ID:VeYnSPby
- ボクシング記念日,チャンピオンの日
当方女性・・・
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 19:30 ID:bzpNtRfo
- 私なんか天皇誕生日ですよ?フフン
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 19:52 ID:cj4Lo80E
- 4/21はセクレタリーズ・デー(秘書の日)
おれの知的美人好きはここから来てたのか・・・
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 23:27 ID:shpTdEDd
- 全国狩猟禁止の日だった。
動物好きな私にとってはすごく嬉しい。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 23:41 ID:ReN5SbsU
- みんなそんなのどこで調べてんの?(´・ω・`)
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 23:48 ID:Ikqy/jA5
- ぼくの誕生日は○○の日だったよー!報告が続いているこのスレを見たとき。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 00:40 ID:hQ2QbWp1
- 「今日は何の日」でぐぐると情報ページが
いくつかヒットするよ (`・ω・´)
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 00:46 ID:Rh8vPAwG
- >全国狩猟禁止の日だった。
動物好きな私にとってはすごく嬉しい。
こういう奴でも
「殺す為に育てられた家畜」の肉100gパックを買って食うんだと思うと切ない。
ホント、義務教育に屠殺場見学入れた方いいよな。
あと畑に農薬を撒く実習とか。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 00:47 ID:7gEnGI9Y
- >>333
動物好きとは関係ない気がするよ。
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 00:52 ID:+Ub4u1Lb
- 月光仮面の日は嫌じゃあ
クロスカントリーの日にしよう
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:08 ID:RpEeMpz7
- 狩猟ってさぁ、殺す事そのものを楽しむ遊びじゃん。
どうしても受け入れられないなぁ・・・個人的には。
食べる為の最小限の殺生ならしょうがないとは思うけどね。
(食用の狩猟ならしょうがないと思うよ)
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:12 ID:yb5WaFmV
- 食べるために動物殺すのイクナイ!と
言う人が不思議なんだけど、
植物は食べるために殺していいのかな?
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:15 ID:7gEnGI9Y
- >>337
コアなベジタリアンは芋とかイチゴとか、一部を傷付けるだけに
とどまることのできる野菜や果物のみを摂取します。
苗や野菜本体を全殺しにすると、殺生を働く事になるので。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:19 ID:+83NZTmZ
- つーことは豚とか牛の腹の一部を抉り取って手当てすれば
ベジタリアンでも肉食えるじゃねーか!!
俺天才!!
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:21 ID:6ciUgNKC
- 食うほど抉り取ったら手当てしたくらいで生きれるのか?
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:22 ID:qkGh1Z2Y
- ただ、ベジタリアンであっても木製品とかは使うよなあ。
その木製品を作るためにやっぱり植物が殺されてるわけで。
しょせん自己満足にすぎないと思うんだが。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:27 ID:+83NZTmZ
- >>340
1匹からたくさんとるんじゃなくて100匹からちょっとずつ取れば良いだろ?
これだから・・・
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:32 ID:7gEnGI9Y
- >>341
別に100%殺生無しで生きるなんて無理な話しだし、
その辺は突っ込んじゃ可哀想だよ。出来る範囲でなんだから。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 02:23 ID:dpSNG83G
- 人間は一番残酷な生物なんだよ・・・
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 03:38 ID:Rh8vPAwG
- 残酷っていうのも違うと思う。
っていうかいちいち残酷だと思ってたら
鶏の首にナタを叩き込めない。
経験からだけど、
残酷だっていう人は、大体自分で生きた動物を捌いた事ないんだよね。
死んでる魚は内臓取り出すのに。
なんかこうダブルスタンダードのかほりがするんだよなぁ。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 04:53 ID:1qqMqKw3
- なにこのスレ(;´Д`)
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 05:56 ID:aPCAQBDY
- >>343
無理なものは最初からしない方がいいとちょっと思った。
つうか変に殺生しないって言わんとただ単に肉食わないってはっきり言えばいいだけなのに。
宗教とか肉嫌いなら仕方が無いって気がするんだけど、
殺生云々でベジタリアンな人は好きになれないな・・・何か驕り高ぶってるみたいで。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 06:01 ID:dpSNG83G
- そういうベジタリアンって、自分が太りたくないとか、油をとりたくないとか、
そういった理由のことを周りに知られたくないから、キレイな理由を探して
るだけだと思う。回りにもイイイメージで見られて自分もいい人みたいに
思われて一石二鳥だもんね
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 08:37 ID:7gEnGI9Y
- >>347
二酸化炭素排出が地球温暖化につながることを分かっていても、
じゃあ明日から呼吸やめましょうなんて出来ないのと一緒。
生きていくうえで殺生戒に必ず触れるってんなら、なるべく小さく
しようってのはいい心意気だと思うけどね。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 08:52 ID:D73yGe7h
- おやおや、スレの流れがおかすぃですね
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 10:38 ID:Bs6hp47K
- なんというのかな、所詮はマイナーでだから
声高に言って陶酔できんだと思う。
この世の全ての人間がベジタリアンになることはないし
もしなったら肉や魚に関わる産業で働いてる人は致命的。
この手のことを声高に言う人は、非主流派って立場に酔ってんだろうな。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 10:50 ID:bHGn5XOE
- >>333
>義務教育に屠殺場見学入れた方いいよな。
屠殺ではないが、
道徳の分野で「生きた鶏をしめてバーベキューにする」ことを通じて
食べ物のありがたみを知る、っていう授業法があるらしい。
(参加者は、朝食抜きで参加させられる。)
男の子は慣れると平気で鶏をしめるが、
女の子は本当に泣き崩れたり…ということになるみたい。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 15:01 ID:GgHqCeBP
- >>352
大学入試の小論文の問題でそんなのでたな
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 15:44 ID:JgvVSkQR
- >>334
馬好きが馬肉食えない確率はかなり高い。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 16:13 ID:sphUC/t7
- 2ヶ月前から鳥を飼い始めたけど、自然に鶏肉食べなくなっちゃった。
まあだからといって「鳥を食用にするの反対」とまでは思わないけどさ
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 16:22 ID:sphUC/t7
- >>333
昔、テレビで見たよ。
小学校でブタを飼って、成長したらおじさんたちがブタを連れていってしまうの。
それまではみんなブタを一生懸命お世話してかわいがってたから、
当日はみんな大号泣。男の子「逃げろーーーっ」とか叫んだりして。
多分おじさんにすがって「連れて行かないで」って懇願してた子もいたんじゃないかなー?
「こりゃすごい教育だ・・・」と思いながらも、「ちょっと残酷過ぎる」ともオモタ。
その一方で、別のテレビ番組で、日本最後の鷹匠が小学生の一日先生に
なるやつは良かった。
子供たちにウサギ狩りの手伝いをさせて、その後、実際にウサギの肉を食べさせるの。
感想では、子供たちは「命のあるものを食べて僕は生きているということが分かった」とか
いう声が多くて、「これはいい授業だなあ〜〜」とオモタ。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 17:16 ID:JgvVSkQR
- 上段は「人としての情け」を直で傷つける教育だな、それ。('A`)
そういう観念論じゃなくてこう、ナマモノとしての命を扱うって事をなんというか・・・・。
まぁいいか。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 17:44 ID:0XVKWTb2
- >>356
やっぱりさぁ、「愛情」を植え付けておいたものを殺させる授業は不必要だと思うよね。
段階的には最後だと思う。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 21:29 ID:z3K5TVpi
- 義妹(夫の妹)が流産したとき。
もうだいぶ妊娠後期で、だから流産って言うより“子どもが亡くなった”っていう感じが強かった。
うちにも幼児がいて、子どもの相手してるとどうしても義妹のことが気になってしまった。
でも義妹は落ち込んだ素振りも見せず、逆に明るくして見せもせず、
とてもしっかりと落ち着いて振舞っていた。
その後なんとなく、義妹に会うときは子どもは抜きにしていたのに
○○(うちの子)に会いたいから遊びに行ってもいい?とやって来た。
「久しぶり〜」といいながら相手してくれて、おもちゃをくれて、子どももにぎやかに喜んでいた。
台所へ行って、お茶とかの用意をして戻ってきてみると、義妹が遊んでいる子どもをじっと見つめていた。
ごくごくわずかに微笑んだような、静かな表情で、身動きもしないで見ていた。
ほんの数秒だけど部屋に入るのがためらわれて、わざと大きな声をかけてから入った。
また赤ちゃんが通り過ぎないで来てくれたらいいと思う。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:01 ID:pIakCx7U
- 流れに沿うようで悪いが
中学のとき、理科の解剖をやった
男子の中にはマウスを逃がす奴もいれば、平然と解剖を続ける奴もいた
女子は最初からキャーキャー騒いでいて、嫌がって泣く奴もいた
でも時間が経つと、女子の中にもマウスをぐちゃぐちゃにし始めたりする人が出現する
気がつけば泣いてた奴も興味津々(授業としては正しい気持ちだろう)でそれを見ている
まあ、なんか解剖授業って命を大切に扱うことがない気がする
そもそも実験用動物を大切に扱うことはないからか
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:41 ID:FiKE+BjF
- >>359
何かいい事がありますように。お祈りお祈り。
ちょっとした事でも幸せな気分になれる。
>>360
集団心理が働く所では、そういう個人の機微を求められても厳しいだろうね。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:50 ID:C2sQGUJw
- >>360
つーか今考えても解剖って必要無い授業だと思った。
解剖図で充分だと思う。
人体解剖図見ても実際医者になるやつ意外解剖しないんだし。
それより魚のさばき方教えた方がなんぼか為になる。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:52 ID:YnM1feo8
- 解剖実験で生き物の事をもっと知りたくなった俺はサイコか?
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:07 ID:FiKE+BjF
- うんにゃ、フツゥー
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:13 ID:YnM1feo8
- 昔、口の中の粘膜を顕微鏡で観察するってのやらなかった?
俺の好きな子の粘膜が(;´Д`)ハァハァとか思ってたの思い出した。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:27 ID:kj6MnXJr
- >>365
やった。
しかもグループで自分が粘膜代表になった。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 15:28 ID:qWF1L301
- 俺は血を観察するってののやったなぁ。
グループで1人が自分の指切って血を採らなきゃいかんのだが
運悪くじゃんけんで負けてしまってさ。
いやぁ自分で自分を切るってのがこんなに怖いもんだとは思わなかったよ。
しかも血出るくらいまで切るのって結構力加減が難しくてさ。
なんとか血を採った時には顔真っ青冷や汗だらだら。
それ以来今でも自分の血を見ると微妙に気分悪くなる。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 15:41 ID:FeA9NZT/
- ↑は男。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:21 ID:qWF1L301
- だから何だと言うのだ。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 18:26 ID:KyRNSRat
- >367
同じような実験やった。
うちは、注射針で全員が自分の指(親指等の爪の付け根あたり)を、
ツンと突いて採血した。
男の方がギャーギャーうるさかったのを覚えてる。
そして「あたし看護婦になるんだぁ〜」と常々うるさかった、
超ブリッ子な女が「こわいぃぃぃ〜」と号泣した。
それを多くの生徒が冷ややかな目で見ていた。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:04 ID:f7ZZYYQJ
- >>369
いや、ただ男だと言っただけだろう?
何故反応する?
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:19 ID:rkEnr7qe
- >367,370
今はその実験出来ないんですよ。
教師が自分の血を使って演示するなら良いんだけどね。
スレ違いでスマソ m(_ _)m
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:52 ID:CVFgtsH7
- そういえば友人が高校のとき亡くなったんだが、葬式の帰りに
人目もはばからず泣いてしまった記憶が・・・
せつないなぁ
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:15 ID:k3s6UQiK
- >>280あんたの親は立派だ。誇りを持って
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:37 ID:Yuu+f8K0
- >>374
戦時中じゃないんだから、
子供がかわいがってる鶏つぶさなくても、
鶏の空揚くらい作れると思う。
立派というより無神経だと思う。
子供時代にそんなことあったらトラウマになる。
私も小さい時から10年くらいかけて集めた絵本を
親が勝手にとなりの子にあげちゃって、っていう想い出があるけど、
このような行為は大人になった今でも絶対に容認できない。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:39 ID:hkW3fIXL
- >>367
それ俺もやった。
俺の学校だと代表じゃなくて、全員ちゃんと自分の血を採った。
針に近いカッターのようなもので採血するんだけど、
みんななかなか血を出すほど傷つけられないんだよね。
俺もビビりまくってなかなかできなかったな。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:45 ID:/O0A5o+z
- >>375のレスが激しくずれてる
気がするのは気のせいだろうか・・・
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:10 ID:Yuu+f8K0
- >>377
ほんとだ。別のと勘違いしてた
てへ
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:34 ID:VKw/0fZ0
- 書かせてもらいます。
コーヒー牛乳を買ってきてくれる。この印象。
8年ほど前、建物の老朽化のために家を取り壊すこととなった。
長く寄り添っていたおじいちゃんも10年前に亡くなっている。
わしゃ もういかん、
声音からおばあちゃんが泣いていたことを悟ったのは、家の取り壊しも迫っていた日のこと。
おじいちゃんとおばあちゃんは、その家で自転車屋を開業していた。
町の自転車屋さんといったところだろう。
何十台も並べられた自転車の間を通り抜けると段差の上に居間。
物置きと化していた2階にはおもちゃが散らかっていた。
こんなことがあった。小学生時分、僕はクラスメイトに好きな女の子がいた。
女の子は、○○(僕)のおじいちゃん、自転車屋さんやってたんでしょ? 私のおばあちゃんが知ってるんだって。
僕は遠い接点でも好きな子と近づけたようで妙な感覚を憶えた。
最後に会ったのは2ヶ月前。
殆どものを言わなくなり、体は弱り切って1日の大半を眠って過ごしていた。
僕は喋りかけられず黙っていることしかできなかった。何ひとつしてあげられなかった。
おばあちゃんは89歳で亡くなった。
聞いたところ、救急車で運ばれた時すでに息をしていなかったようだ。診断書には老衰の文字。
僕は折り鶴に"おやすみなさい"と書いておばあちゃんの棺に入れた。
僕が想い浮かべるのは、おばあちゃんが自転車に乗り途中のスーパーで必ずコーヒー牛乳とお菓子を買ってからウチを訪ねてきたこと。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:38 ID:P0M4UFka
- >>379
じんわりした
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 03:08 ID:rq7w54Yd
- >>375
>私も小さい時から10年くらいかけて集めた絵本を
>親が勝手にとなりの子にあげちゃって、っていう想い出があるけど、
>このような行為は大人になった今でも絶対に容認できない。
わかる!わかる!わかるぞおおお!
額面以上の価値を、思い出と共に大事に感じていたのに
それをまるっきり理解しないどころか、半ば涙ぐむ私に
ケチだねとせせら笑ったあの態度、許せん!
お小遣いも気が向かないと貰えず(2,3,4ヶ月に一度)
お年玉も全て取り上げられてしまうというあの長い日々の中・・・
それでも図書室や図書館には置かれていない本なんかを
古本屋から古本屋に足を棒にして、たった一冊買うのにも
2、3時間の決断の時間を要したりしつつ集めたあの労力・・・
一人暮らしになった時、狭い部屋で全部は持っていけなかったけど
それでも残った本だって凄く凄く大切に思っていたのに!
酷すぎる!自分がいい顔したいからって、私の本を大量にバザーに持っていきやがったぁあああ
amazonで検索してみても、もう手に入らなかったりするじゃないか、どうしてくれるんだああ
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:03 ID:cZrfGI/h
- >>381
わかってくれるう???
そういう親には絶対なりたくない。
子供のものを親の見栄の為に融通するような親には。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 00:27 ID:LN9+Cd57
- >>375>>381-382
禿同
321 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★