■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【猫】ね こ の い る せ い か つ 13日
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 01:12 ID:UkD1HqwL
- 暑い日は猫といっしょにびろーん
前スレ
【猫】ね こ の い る せ い か つ 12日
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085298560/
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 20:52 ID:Yry4BpfQ
- >>804
人間への心配はそれはもちろん当然のことです。
当然すぎて書かなかったのです。
それでもこの危険な状況下でいぬ、ぬこがおざなりに
されやすい状態になるのが切ないのです。
そりゃ私だって人間とぬこが溺れて、
どちらかしか助けられないとしたら人間を助けますけどね。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 20:59 ID:0SvDZZyh
- 水害の多い地域ではターキッシュバン(泳げる猫)を飼ったらいいという事ですね。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 21:14 ID:MN18/Ahy
- こないだ聞いたんだが。
妹の旦那が、車からビニール袋を投げ捨てる車を見たんだと。
で、捨てられたビニールを見ると、なにやら動いている。
中を開けたら、子猫が三匹。
その時、仕事中(肉体労働系の仕事)だった妹の旦那は猫に
構っているわけにもいかず、木陰に退避させて仕事を続けたらしい。
帰る間際に見ると、まだ三匹ともいる。
一旦家に帰り、嫁(漏れの妹)に事情を話したが、幼児と乳児が
いる状況では簡単に飼う事をOKできない。
それでも一時退避のみ許可し、捨てられた現場に戻り、三匹とも連れ帰って
きたそうな。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 21:21 ID:MN18/Ahy
- で、今日になって妹から電話があった。
「やっぱり二三日見ると、情が移っちゃってね。飼う事にした。」と。
その話を聞いてから、話せる相手には「猫をもらってくれないか?
もしくは欲しい人間は周りにいないか?」と聞いているから、ひょっ
とすると一匹くらい貰い手が見つかるかもしれんぞ?と言ったのだが、
「いっつも三匹ともくっ付いているし、今更引き離すのはちょっとね。
三匹とも貰ってくれる人がいれば嬉しいが、そんな人はまずいないし。」
と言っていた。
なんのかんので子どもを含め、一家揃って快く迎え入れることができた
らしい。
猫、おまいら運がよかったな。
今週末に顔見に行くから、元気でいろよ。
取り留めのない話でスマソ。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 21:28 ID:O9aZOReG
- >>807-808
ええ話や…(´Д⊂ヽ
そして車から投げ捨てたヤツには天罰が下りますように(‐人‐)
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:08 ID:Bm5FM9Wq
- 妹さんもその旦那さんも優しい人たちだねぇ。
そういう家庭の子供は素直な良い子に育つだろうね。
その3匹、幸せになって良かった。
投げ捨てた奴は事故れ。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:13 ID:gM2V7s9T
-
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< 神様はちゃんと見ているんだよ
UU U U \_____________
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:43 ID:sbM99m/2
- >806
日本猫も泳ぎますよ。
夏真っ盛りに風呂場の蓋の上でぬっころがっていたぬこ様が寝返りを打ったときに落ちたらしいのですが、
水音に気づいて見に行ったとき、見事な「ねこかき」を披露して下さいました。
助けたら思いっきり爪を立てて下さいました。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:48 ID:rqfZ/yNS
- >>802
さっきNHKのニュースで避難するおばちゃんがスーパーの袋に入った
ぬこさまを抱きかかえて居るのが映ったよ。
ぬこさまの声がテレビから聞こえたので気がついたんだけど。
おばちゃんなりの「雨にぬれちゃかわいそうだから」ってんで袋に入れて
顔だけ出させていたんだろうなぁ。
水害に遭われた方まだまだ雨が降り続いて居るようなので気を付けて下さい。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:15 ID:YpUmUeoW
- モナカたん‥‥(;´Д`)ハァハァ
http://www.takaratoys.co.jp/meowlingual/diary.html
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:23 ID:SjOKMnXA
- >813
私も見たよ〜とりあえずよかったな。ぬこ。
でもぬこ様も普通に泳げる事は泳げるみたいよ
キャンプに連れて行った時、渓流の岩場に座って
バスケットの日干しついでにひなたぼっこしてたら
ぬこが「あおぅおぉぉぅ〜」って鳴きながら2メートル泳いできた。
どうやらバスケットに入りたかったらしいが
せっかく天日干ししてたのに、濡れた体で入らないでくれよ…
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 01:45 ID:JUOqkaKB
- >>815
かわえぇw
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 05:38 ID:N6u1M0S2
- >>815
猫連れアウトドアなんてアリなの!?
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 09:12 ID:FCYEWXYI
- >>815
わぁ〜ん朝から想像したら萌え死にしそう。
さっきの事、歩道の植え込みにて見たもの。
植え込みの下の部分からシマシマの長いシッポがチョロんと。
しゃがんで覗き込んだら実家の猫に似た毛色のぬこたん発見。
声かけたけどへっぴり腰になっていたのでそれ以上近寄るの
は諦めたけど毛艶もよくべっぴんさんですた。
また歩き始めたら路地に茶トラぬこがぁぁぁぁ。
今朝は少し涼しいからぬこタン達もお外歩きしてるのね。
朝からはぁはぁしながら会社に到着してしまった。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 10:46 ID:GwLxcgM4
- 暑かったので、お風呂上りに裸で
扇風機の前で体を乾かしていたところ。
生後2ヶ月の子猫が体をよじ登ってきて
わたしの乳首をぺろぺろと舐めた後に
あの小さな揃った前歯でかぷっとお噛みになりました。
かわいくて悶え死ぬかと思ったー。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 11:27 ID:qlDQVQjP
- 私もやられたことあるー。旦那も入れて、何年ぶりのことだろう・・・(涙
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 12:01 ID:AGDBMLpy
- もしうちのぬこが災害にあったら、、
外に迷い出て隣の庭で泣き叫んでいた世間知らずが
そんな目にあったら生き残れないな(´・ω・`)
ちょっとたくましくしてやるか、、、
(それかキャリーをすぐ手の届くところにおいておくか、、、)
子猫のころ、うっかり階段の下に財布落としてぬこがドアの外に出たままで
取りに行ったらすごい叫び声が聞こえたので、あわてて戻ったら
「ドアポストに両手両足突っ込んでました」
どうやってそんなことを。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 14:58 ID:jhuLHh0w
- >>820
ちょっともらい泣きしましたよ・・・
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 16:09 ID:nWDuPFY7
- 動物病院を極端に嫌がるうちの猫。
運搬用のバッグを出す→察知して隠れる
診察券を出す→察知して(ry
外出用に着替える→警戒して(ry
彼は昨日ついに更なる進化を遂げた。
「○○動物病院」という単語が電話で出ただけで隠れた・・・。
電話中は脚元でマターリしてたはずが、
済んだ時には押し入れに逃げ込んでて威嚇しまくり。
なぜそんなに機転が利きますか、おまいorz
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 18:02 ID:NKkEZF51
- >823 賢い子だなあ
うちの子も病院大嫌いなんだけど
通院用運搬バッグを出してもきゃっきゃと楽しそうに
中に入っていくんだ。
それでジッパー閉めて外に持ち出されてようやく
病院に行くのだと思い至るらしく「あお?あおーーー!!」と泣き叫ぶ。
それ毎回。
なんでそんなにおばかですか。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 19:05 ID:EMEXKgFP
- >>824
ソーゾーしてワロタ。
なんてかわえぇ〜お猫さまw
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 19:12 ID:lJwNgVJg
- 黒猫の仔猫を拾った夢を見た。
うぅ、猫アレルギーじゃなければ飼いたいのに…
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 19:48 ID:pTyroYIc
- >>826
名前はジジだね
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 19:56 ID:PWHi7LtU
- 我が家のテレビの上は傾斜していて滑り台みたいになってる。
表面もつるつる。でもネコはテレビの上が大好き。
今日、テレビを見ていたらネコがテレビの上に寝そべった。
ネコが不意に後ろ足を舐めようと舌を出すと、バランスを
崩したのか、そのままテレビの後ろに滑り落ちて行った。
なんとかテレビの上に戻ろうとテレビの裏から、後ろ足
立ちで悪戦苦闘していた。最初に手が現れて耳、顔が出たら
いっきにウニョーンって背伸びして爪をかけようとしている。
何処にも爪がかからないので、ウニョーン、ウニョーンって
やってた。蛇花火みたいで爆笑した。しばらく笑った後たすけた。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 20:56 ID:5cto7/Tk
- うちのぬこ、どうやら暑いのがある程度平気らしい。
初めて飼うぬこさんなのでマニュアル本をいっぱい読んで暑さ対策を
しっかりやらなければとひんやりマットや冷風扇を買って準備万端!と
思っていたのにいつも直射日光が当たる窓際でマターリ。TVの裏の暑い所で
マターリ。エアコンの効いた部屋には殆ど近寄らない(28℃なのに)。
なんでやねん。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 21:05 ID:tHrU+WW/
- 冷え性、とか…
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 22:16 ID:CtoN6gHQ
- 質問させてください。
猫を2匹飼い始めたのですが、(まだ1歳になってないくらいだと思います)
1匹がご飯もお水も用意してあり、トイレも綺麗な状態なのに、
「にゃーにゃーにゃーにゃー」と鳴きまくります。
その上、乗ったらダメなテーブルの上に乗ったりします。
私がそのテーブルに近ずくとすぐに降りるので、ダメだということは理解していると思います。
その間、もう1匹は全く鳴かずにマターリしています。
最近、こういうことが多いのですが、鳴きまくる猫は一体何を要求しているのでしょうか?
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 22:22 ID:EMEXKgFP
- 甘えたいのかもよ?
構って欲しくて訴えてるとか・・
猫もそれぞれ性格違うからねぇ。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:21 ID:xorOacGC
- >>831
そこでミャウリンガルですよ!
案外、トラあにきを探しているのかも…。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:32 ID:DImL0pj+
- >>831
>>832に同意です。
どうすればあなたが傍まで来てくれるのか解ってやってるに一票。
ウチの場合はもう一匹に遊んで貰えない時に「ア〜ンッ」って傍に来て鳴きます。
ジャラシを持ったらヤル気を見せてくれるです。
- 835 :831:04/07/14 23:49 ID:CtoN6gHQ
- >>832-834
レスありがとう。
構って欲しくて鳴いてるのか〜。
もっと遊ぶようにします。
ミャウリンガルはあんまり評判良くないみたいだから
買ってなかったんですが、買ってみようかな・・・。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:57 ID:WMFxsXhp
- 自分の好きな場所で撫でて欲しいから呼んでいる、というのがうちの猫には良くある。
あと、ご飯食べるから側に居ろ、ってのも。
今日も料理をしてるとき、切羽詰った声で呼ぶから何事かと思って後をついていったら、
風通しのいい隣の部屋で撫でれ、と言いたかっただけらしい。
ムカついたので、ゴリゴリの刑し処しました。
- 837 :831:04/07/15 00:01 ID:W6J0UQ+l
- >>836
なるほど。
とりあえず、呼ばれたら撫でるか遊ぶか近くに居てあげればいいのかな?
でも、そこまで暇じゃない時はどうすりゃいいんだろう・・・。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 00:14 ID:afAULykL
- ワタス猫13匹飼ってたよ。台風の日の学校帰りに川原でにゃんにゃん鳴いてたから、雨風キツイしカバンに詰め込んで連れて帰った。
キレイな少し小さい三毛猫。それまでに飼ってた黒猫とも、距離を置きつつうまくやってくれた。
その年の秋、妊娠。
陣痛が来た時はずっと鳴いて訴えてたので、バスタオルひいた屋根付きの段ボール部屋を用意したら、出て来なくなって、そのまま学校へ行って夕方帰って来た時4匹産んでた。
でも産んで5日後、交通事故で4匹の子を残し、帰らぬ猫となってしまった。
家族全員が泣き喚いて、必死で育てた。今、生きてりゃ孫まで見れたのに。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:24 ID:068Yxdf7
- ・゚・(ノД`)・゚・
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:31 ID:igfjDqlE
- だから、外に出しちゃだめ!!
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:38 ID:C6m02a4k
- うちのぬこ様だけかもしれないけど、しっぽのあたりをポンポン叩くと
腰をグングン突き上げるんです(♀)
で、どんどんラリってくる。
撫でていても自分からそこに誘導するんです。
おかしなぬこ???
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:47 ID:ByuxylD9
- >>841
ウチのもそうだ〜!♀
ラリってはこないけどお尻をツーンとあげて
「いつでもウェルカムよ〜ん♥」と言わんばかりに・・・
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:48 ID:LaYe0PCQ
- 発情期はそんなもんでしょ。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:50 ID:Uko6yhJO
- >>841
♂も反応するよ。性感帯らしい。
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:50 ID:ByuxylD9
- あ、いや発情してなくても、だ。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:52 ID:ekgkaso9
- うちの子は避妊手術してるけど「オシリあげ」するよ
オシリの位置がどんどん高くなって、自分でもどうしようもない
みたいで、最後はバランス崩して横向きに倒れてる・・・
- 847 :841:04/07/15 02:00 ID:C6m02a4k
- な〜んだみんなのぬこもそうなのか〜。動物病院の先生に聞いても
うちのぬこはしないよ〜といわれ、うちのぬこはそっち系に開拓させちまったのかと
小一時間。
・・・なんかバックで感じてるみたいで(オゲフィイン)
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 02:03 ID:OPQCzDSp
- >>829
うちのぬこも冷房苦手みたいで、寝苦しい夜に冷房をつけて寝ていると
「冷えすぎだニャン!」と抗議しに来ます。そのまま寝続けると、
仕方なさそうに布団のなかにぐいぐい入ってきて不機嫌そうな顔で
一緒に寝ます。(普段布団の中にまで入ってくるのは寒い日のみ)
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 02:07 ID:C6m02a4k
- うちのぬこは冷房いれろゴラァと怒るよ。入れると音が気になるらしくまた怒る。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 02:16 ID:ByuxylD9
- >>849
どうしろとw
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 03:55 ID:mlPNVDby
- うちの猫は眠くなると
「にゃーーーーーにゃーーーー」と、人間の顔を見ながら鳴く
赤ちゃんが眠い時にぐずるような感じ
おまい 勝手に寝ろよ 寝るの得意だろ とか思っちゃうよw
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 04:41 ID:QUQZke4Y
- 座ったまま船こいだりするよね。
で、バランス崩して慌てて起きてしばらくしてまた船こいでる。
寝ればいいのに。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 05:05 ID:7soIPYcc
- >>847
うちの先代ヌコ(♂)もそうでした。
しかも人間様の手に「ここ(腰〜シッポのつけね)をなぜれ」と
ぐいぐい押し付けて来る。
やってやると、顔を左右にふり、目がラリってしまい
ヨダレもたらす。よっぽどきもちいいらしい。
しまいにはそのあたりの毛がはげてきてしまったので
やってやらなくなると、とうとう自分でやるようになりますた。
猫には無理だろって思うんですけど
自分の前足を一生懸命該当箇所までのばし
コシッコシッとこするのです。
でもやっぱり物足りないらしく
人間に「おねげーです。ここヨゴヨゴ
(我が家でのその行為の呼び名)して
くだせーー・」とおねだりにきてました。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 05:13 ID:LaYe0PCQ
- >>852
野生の血と防衛本能が
彼らを熟睡させないのだよ。
>>841>>846>>853
でもそれやってあげてると
あの辺とかから妙な液体とか出てこない?
気持ち良さそうだから撫でてあげてるけど、
どうも複雑な気分で…(´・ω・`)
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 09:56 ID:R6PkVi0E
- 犬猫板のペンペンスレにでも行きなさい
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 10:32 ID:WmK8XMDz
- 3ヵ月のこぬこの夜遊びに悩んでいます。
おとなぬこはちゃんと人間と同じサイクル?というか夜もちゃんと寝るんですが
こぬこさんが夜寝ないんです。
どの位になったら夜寝るようになったか忘れてしまいました。
皆様のぬこさまは何ヶ月くらいで夜寝るようになりましたか?
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 10:48 ID:4eimmyUU
- 上の仔2歳になりますたが午前3時くらいから(`・ω・´)ですな。
でも下の仔は寝てる。
そして夜更かししてる時に私は見た。
退屈した上の仔が寝こけてる下の仔を突き飛ばして叩き起こして追いまわす姿を・・・。
どーりで毎晩追いかけっこの音がする訳だ。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 12:46 ID:ThapSOTc
- >856
11ヶ月のねこ2匹飼ってます。9〜10ヶ月位でようやく寝てくれるように。
また、猫だけにさせると運動会を開催する為、
人間も同じ部屋で寝るようにしたら結構大人しくなりました。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 14:12 ID:QUQZke4Y
- 路上から拉致ってきた4ヶ月の子は
夜の11時に一緒に布団に入って、朝の6時くらいに
起きて勝手に一匹で遊んでた。なんか健康的な子だった。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 15:58 ID:av6LVWow
- 近所のにゃんこ。ガレージで涼んでた。
「こんにちは」って声を掛けたら、しっぽを左右にゆっくり振った。
しっぽで返事してくれたのか?
前に会った時は「にゃ」って挨拶してくれたじゃないかょぅ
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 16:02 ID:ZpLqrnSK
- 11ヶ月(推定)の猫がいます。夜遊びしてるみたいですが、
わたしはつきあってられないので寝ます。
・・・でも、朝の5時に起こされるけどね。
彼はあらゆる手段をつかって起こし、最近、目がさめたら
枕もとで猫がわたしをのぞきこんでる。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 16:48 ID:n0gK4R6m
- 旦那の家に嫁として越してきたある日、子猫を6匹拾いました。
嫁姑関係も険悪な時期で、常日頃から動物嫌いと言っている義母の
住む家に連れて帰れず、友だちも居ず、旦那に相談するも無理の一言で
悩んだあげく、泣く泣く近くにあった動物保護センターに連れていきました。
その日以来、あの子猫たちのことが頭から離れることはなく、
拾った場所を通る度に暗い気持ちを抱えて生活していました。
それからしばらくして白い猫を1匹拾いました。この子は瀕死状態で
病院に連れいったけど助かりませんでした。
またしばらくして今度は5匹の猫を拾いました。この子達はなぜか旦那が
気に入り家に連れて帰り、無事4匹は里子に出し1匹は旦那が育てることに
なりました。
(この時点で、義母は動物嫌いは改善される)
またまたそれからしばらくして4匹の猫を拾いました。目も開いていない子猫は
3匹は助からず、1匹はスクスクと大きくなり我が家の子になりました。
気がつけば元気に育った子は全部で6匹。きっと前に助けられなかった子達が
自分たちの代わりに育てて欲しいと、私の元に来たのだと思えてならない。
長文、スマソ
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 17:08 ID:NKWNP/hT
- >>862
最初の6匹を死んじゃったことにするなよ・・・
- 864 :862:04/07/15 17:11 ID:n0gK4R6m
- >>863
そ、そーだよね。
助かっていることを祈っているよ。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 17:51 ID:L0OehzXu
- >>862
別居しろよ
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:24 ID:G71z1pJE
- 猫に飼われている人達のスレはこちらですか?
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:48 ID:abM8d0xC
- そうです。長居していって下さいマシ。
(使用されていると言った方が正しいですが。)
- 868 : :04/07/15 22:03 ID:jQWowNy6
- 買い物に行く途中、ぬこがいたので「にゃーおん」と声かけたが反応なし。
「にゃーおん」としつこく呼び掛けたら10回目くらいにイヤイヤな感じで返事してくれた。
そんなことも忘れてた帰り道、どこからともなく「にゃーおん」の声が。
見たらさっきのぬこたん!今度は先に挨拶してくれたらしい。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 22:13 ID:2xwzUh++
- 最近引っ越してきたアパートの近所にやたら人懐っこいぬこさんがいる。
ここ数日うちのベランダで「中に入れてくれ〜!」と大鳴きしていた。
入れてあげたいのはやまやまなのだが、ここペット禁止なのだよ。
うちに入れてもらえないとわかると今度は下の階の軒先で大鳴き。
どうやらおやつを貰えたらしい。(中に入れたかどうかは不明)
今日の夕方ぬこさんが大鳴きしているのが聞こえたので外を見てみると
今日は隣の家の人の後を追いかけていたw
ぬこさんや、おまえさんには一体何人の愛人がいるんだい?
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 22:14 ID:CTv2TWeA
- センターに持ち込んだらまず間違いなく殺されてるよ。
ほとんどの場合、即日処分されちゃうのが現実なんだから。
持ち込むくらいなら、元の場所に戻した方が良かったと思う。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 22:56 ID:/Jsot86H
- 探偵ファイルの過去ログに動物の処分場のドキュメントがあったよ。
なにもいえない…驚きすぎて涙すら出てこなかった。
興味のある人は読んでみてくだちい
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:10 ID:ByuxylD9
- >>869
いいなー。
ウチのアパートの周りにも黒猫がいるんだが
えらく警戒心旺盛なモンで遊んでくれない・・・。
せっかく通勤用バッグにネコジャラシ潜めてるのによぉ!ヽ(`Д´)ノ
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:22 ID:CTv2TWeA
- そう。しかも安楽死なんて大嘘もいいとこ。
時間かけて窒息させられて、すごく苦しんで死ぬんだよ。
絞首刑の人みたいに、信じられないほど舌が長く出てるって。
現実を知って、絶対にセンターに持ち込むような事はしないで欲しい。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:35 ID:pcKufNB9
- アパートの隣の家の猫タソはアパートの部屋全部を別宅にしてたよ。
ドアの外で一声鳴くとドアが開いて猫餌が出てくるの。
私はごはんをあげずにいたら「撫で係」になった。
一度ドアの隙間からニョロンと入って「少々狭いけど気に入ったわ」みたいな
態度で「ニャアン」って人の顔見て鳴いた。
すぐ引っ越したから名前も知らない長毛種の美人さんだったな。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:44 ID:SInt2Yx9
- >>874
その美人がアパートの主なんだな。
さっきゴミを捨てにいったら親猫と子猫が2匹…「やぁこんばんわ」といったら子猫だけ振り向いて挨拶してくれた
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:53 ID:5LALF1og
- ひと月くらい前から駐車場にいたネコ一家。親一匹に子供二匹。いつもは警戒してて、なでようとして近づくと逃げて行くんだけど、さっき外に出たら片方の子猫が向こうから近寄ってきた。
少しだけ撫でた後、「ちょっと待ってろよ!」と言って、速攻で部屋に戻り、晩酌用に買ってきてた「いかくん」を分けてあげたら、むしゃむしゃ食べてくれた。
その後、おなかいっぱいになったのか、うんこ座りしてた俺の股の間に入ってきて、ちょこんと座って、にゃー、にゃー鳴く。かわいい!
近くにいたヤツの親と、ヤツの兄弟にもいかくんをぶんなげてあげたらむしゃむしゃ食べてくれてた。
その後、喉が渇いたろうと思い、水もあげてみたが飲まなかった。
とにかく、股の間に座ってにゃー、にゃーが、かわいい!
それにしても、おなかいっぱいの後の「にゃーにゃー」はどんな意思表示ですか?
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:57 ID:Y4iiuydF
- >>876
猫にイカは消化に悪いし、人間用おつまみじゃ塩気が強いから今度から猫缶用意しとけにゃ!
だと思う。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:59 ID:Dn0HYLi2
- オニイタン アリガトー オイチカッタ!
しょっぱいものは余りイクナイのでもし次回が
あればその点ヨロスク
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:01 ID:KYxZQ+m0
- イカって確か猫にはあげない方が良かった物なはず
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:09 ID:NLaEsKY8
- 腰が抜けるんだっけ?あれは甲殻類か?
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:14 ID:0UuAcn7V
- これだね〜
http://www.partslist.to/mami/mami/chisiki/esa-07.htm
エビはいいのかな
弁当買って帰ってたら、公園を通りかかったところで
そこいらじゅうの猫がにゃあにゃあ湧いて出てきてかこまれて
エビのてんぷらあげたことがある。
エビでもウナギでもあげるから、またかこんでほしい(;´Д`)ハァハァ
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:25 ID:7/6lU8ys
- >>877>>878>>879
いかはダメなんですね…やっちまった(>_<) 明日もいたら猫缶にします。
それにしても、つぶらな瞳がかわいかったなぁ(*^_^*)
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:40 ID:rh4VAiZm
- >>882
ホームセンターとかで徳用ニボシも用意しておくと吉
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:45 ID:RUzBE39d
- 朝御飯食べたっきり1日寝てた御ぬこ様が、やっと活動開始遊ばされた。
でも、余り召し上がって下さらない…
こぬこ様なのに、栄養足りてるのか心配で心配で。
でも、元気だし良いウンウンをするから、まぁ大丈夫かな。
それにしても、食べてない割りには良く出るもんだわなぁ。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 01:16 ID:KYxZQ+m0
- >>882-883
煮干しも人間用のは塩分が多いから、
猫用の煮干しを買うべし。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 01:24 ID:KUhFWJd6
- うちのぬこさま五匹いるんだけど
そのうちの一匹があたしがくしゃみをしたら鳴くんです
はっ・・クション!「にゃぁぁぁ〜〜」
くしゃみのふりしてもにゃぁぁぁ〜〜って
あんたかわぃすぎw
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 01:56 ID:rh4VAiZm
- >>886
うちも一匹クシャミに反応する奴がいる。
なんでだろうね。クシャミの音が何か呼ぶ声に聞こえるのかね。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 02:27 ID:lKTpyh12
- >>886
”お大事に”と言っているんじゃない
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 02:45 ID:4uMri8PX
- うちのぬこ、足元を通る時、尻尾やお腹が当たるか当たらないかの
微妙な位置(しかし 確実にモフッと当たる)で通り過ぎるんだよね
んで、去り際に「ミャー」と細くて可愛い声で鳴く。
もう..なんてテクニシャンなんだろ(*´д`*)ハァハァハァアハァ
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 03:06 ID:0UuAcn7V
- >>889 (*´д`*)ハァハァ
猫がすれ違いざまスリスリしていくのはなんでだろ?
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 03:35 ID:A96lk/4i
- ちょっと聞いてくれよ、スレとあんま関係ないけどさ。
もう昨日のことになるけど、夕飯食ったあとに
夕涼みに散歩してたのよ。そしたら川沿いの公園に
のらぬこがいてさ、俺に向かってよってくるの。
4匹いてにゃーにゃーいう奴や、手をかみかみする奴
がわらわらいて、わしわし撫でてたのよ。
きっと誰か御飯くれる人まってたんだろうな。
あいにく俺は手ぶらで、ちょっと申し訳なかったのよ。
すると近くに(10mくらいはなれたところ)車が路中したのよ。
どうやら犬の散歩らしくでっかい犬と飼い主がおりてきた。
で、俺はかまわずわっしゅわっしゅ撫でてたわけ。
そしたらさ、助手席から女の人がおりてきて、
「ちょっと猫どけて下さい、私恐くて通れない。』
っていうわけ。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 03:36 ID:GD9KtdMC
- >>890
「これはオレ(私)の下僕だ(ニオイ付けとかないとな)」
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 03:38 ID:lCXt6+5A
- ねこちゃんのフィラリア対策どうしてる?
- 894 :891:04/07/16 03:44 ID:haWs8UgT
- はぁ?って思ったし、もうね、完全にあてつけ。
まぁ猫が恐い人がいてもおかしくない、我慢だと思って
とりあえず、どうしたらいいかわからなかったけど、
その場から少し移動したら、猫たちもついてきて
その人たちも通っていって、何ごともなくすんだんだよ。
だけどさ、そんなめちゃくちゃ狭い場所でもない、道も
広い公園だって広い、車でわざわざ犬の散歩しに来る
ぐらいなら猫がいやならちょっと車で移動したり、あるいは
迂回しようと思えばいくらでもできる。
俺にはもうわけわかんなくてさ、その日会社で嫌なこと
があったのもあって、なんかすげーへこんだ。
で、あいつらはまだ俺の足に摺りよってきてるの。
しかも、野良特有の目つきの悪い目じゃなくて、
真ん丸のクリッとした目でさ。
それでまたひとしきり撫でて、ごめんなとぬこたちに謝った。
まぁ何がいいたいかよくわからんが、
俺はそのぬこたちに少し癒された気分になったってこった。
思いのほか長文になってしまった、すまん。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 04:07 ID:KYxZQ+m0
- >>894
まあなんだ、とりあえず思ったことは、
チミがいい香具師っぽそうだなってことだ。
あまり深く考えない方がいい。
世の中には信じられない思考回路をした人間がたくさんいる。
その人はどうしてもその場所を通らなければいけない使命があったのさ。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 04:29 ID:7/6lU8ys
- >>883 >>885
ニボシの方が経済的でいいかもですね。とりあえずお得用ニボシ用意して昨夜のネコ親子を待ちます。
でもマンションの他の住人にみられると恥ずかしいんだよな… ま、かわいいから我慢します。
あと、気になったんですが、ノラって人間にあまりよくない虫とかバイキンとか持ってるんですかね? 今日は気になったからなでなでしたあとはハンドソープでゴシゴシしたんですが。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 04:51 ID:KYxZQ+m0
- >>896
この辺のレスを参考に
>>448-452
>>454-455
>>477
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 04:52 ID:rh4VAiZm
- >>896
持ってる可能性はありますね。
まあ、ぬこ様のご機嫌を取って引っかかれないようにするのが一番の対策だと思いますが。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 09:36 ID:23ZFzPiB
- サッシシマリを買って日々快適に暮らしています。
このスレに感謝です。
- 900 :900:04/07/16 10:33 ID:A1wVJV2n
- |il|li
|li li;|
∧∧ i|
(,,゚Д゚) |i
( つつ ll
\ つつ
∫
|il|l|l|li
|lil|| l|l|li;|
l|l|._,,,,,,---,,,,,,_l|l|
,/^ _,,,,,,,_ `゙''i、
{ ,-'"゙゛ `゙゙''-、 |
゙'K,_ ,,,ネ′
\`゙"'''''''''''''"゙_,/
`''ー----‐'"
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 11:17 ID:GKQVToIM
- 昨日の夜コンビニで夜食を買った帰り、トラ模様のこぬこに出会った
こぬこはコンビニの袋に興味しんしんでしばらく後をつけてきた(朝出会うときはいつも無愛想なのに)
おなか減ってたのかな・・・・そう言ってくれればカルカンも買ってきてあげたのに(*´Д`*)
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 11:17 ID:93CG+37A
- >896
おやつ程度にするように。
腎臓悪くした猫の7割近くの飼い主が猫に煮干与えてたそうだから。
(かかりつけ病院統計による)
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 11:37 ID:zM+Yh+Ra
- 近所のノラぬこ様に時々ごちそうさせていただいて、食べっぷりに
ハァハァしております。今日遂に、そのぬこ様が開いてる窓から我が家へ
視察においでになりました。むさくるしい我が家へようこそ。
ところがぬこ様、急に不機嫌に。私に向かって唸り声も低く
「ウゥ〜〜ゥ・・・ッシャー!!」・・・戦闘モード全開爪出し猫パンチ付き。
_| ̄|○
孤高のノラぬこ様にとっては、私めなど自動給餌機でございますか・・・
もうすぐ引越しだから、正式にウチの子になって欲しかったけど、無理かなぁ・・・
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 12:19 ID:/4xloBjB
- いえ、きっと私がボスなのよ!前足をおなめなさい!
かもしれないよ?
緊張したのかも、家族になれるようにがんばれー。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 12:24 ID:U6TbgaZa
- 猫は好きです。
ですが、飼う気がない(飼えない)野良猫にエサをやるのは
ある意味無責任な行為だと思います。
空気乱してすいませんが、このスレを読んで思ったことなので。
325 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★