5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【猫】ね こ の い る せ い か つ  13日

1 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 01:12 ID:UkD1HqwL
暑い日は猫といっしょにびろーん




前スレ
【猫】ね こ の い る せ い か つ  12日
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085298560/

927 :おさかなくわえた名無しさん :04/07/16 17:15 ID:smJ0cPZK
ぬこたん、もうちょっとで仕事終わるからね。
帰ったら、お鼻ペロペロしてね。


928 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 17:57 ID:ilvH2vTC
>>926
やるやる。
で、そんなに暑くてだるいのかと思って冷房つけると怒るの。
冷たいところで倒れるのを楽しむのがぬこの夏なのだ。

929 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 18:55 ID:HpH+688T
うちのぬこ様は抱っこさせてくれない…
二匹とも♀で外に出さないから去勢してないので、たまに盛ってクネクネしてくる。
それで足なんかにスリスリされたらたまらなくて抱っこしたいのに…ぐにゃぐにゃして逃げる。



あー!心おきなく抱っこしたい!!

930 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 19:23 ID:ljN8W6dZ
土を食べたというより、土と一緒に食べ物が入り、土だけが胃に消化されないままだったのではなかろうか。

931 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 19:39 ID:wa5ANoP1
>>930
それでも、大量に出てきたって言ってただろ。
悲惨な状況に変わりない。普通食べ物じゃない物は吐くよ。

932 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 19:42 ID:uE814KgG
草の根とかほじくって食ってたんだろな・・・。

うちの元野良もカラスの声がしては怯え子供の声がしては怯え、で
外なんか出ようともしないよ。
災害時が不安だ

933 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 19:53 ID:iom063Q0
小さい野良ぬこさん、
ゴミのなかから食品トレー(魚とか乗ってる奴)引き出してかじってた。

ああいうのも、お腹にたまっちゃうんだろうなぁ。

934 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 19:54 ID:iom063Q0
漏れは見てただけ。

ああぁぁ…
今年中には絶対ウチにお連れするわ。
そのためにペット可マンソン買ったのに…onz

935 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:03 ID:dRD0PaJm
>>930
>ぐにゃぐにゃして逃げる
ワラタ

のらにむやみに餌あげるのは無責任だとわかってはいるが、
ガリガリに痩せているのらを見ると
どうしても餌をあげたくなる。
立場が悪くなっても何でも
おなかすかせて死なないでほしい、一日でも長く生きてほしいって思って
餌をあげちゃうのは
自分の自己中な判断なんだろうな…(´・ω・` )

よくわからん文章&話蒸し返してしまってスマソ



936 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:33 ID:DwfIcUbI
ある野良さんに惚れて拉致ろうと
半年間貢いだけど手も握らせてもらえませんですた…
ホステスに入れあげてる男性の気持ちが
ちょっとだけ分かりましたorz
ちなみにそこの野良さんたちは結構いい暮らししてるのか
竹輪をシカトされたことがあります…

937 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:33 ID:UiWrP0mh
>>933
是非その悲惨な子ぬこタンを家族に迎えてやって!
安全で温かい生活と愛される幸せを味あわせてやってくれー。

938 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:00 ID:I3HChBEM
>936
>ホステスに入れあげてる男性の気持ちが
ちょっとだけ分かりましたorz
ワロタ

私は友達の家の猫を旅行中なので世話しているけど
(すぐ近くなんだけど友達の家に毎日通う・・・)
愛人餅の男性の気持ちが分かりました。

友達の猫、甘えんぼうで(まぁ、さみしいんでしょう)、帰ろうとすると
「いっちゃいや〜ん」て声で鳴くし、ブラッシングしたり30分位
触りまくらないと気が済まない。ご機嫌とりまくって家に帰ってくると、
へとへと・・・。ウチの猫サマは、うさんくさそうに寄ってくるけど
もう触る気もしない・・・。でも、やっぱり可哀想か???と思って
「あんだが一番よ〜〜」と言って、抱きしめてみる。

浮気はマメじゃないと、無理と分かった。



939 :807:04/07/16 22:59 ID:Hqd4RRP+
明日、三匹の元捨て猫に会ってきますノシ

940 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 23:21 ID:UiWrP0mh
おー、あの優しい妹さん夫婦の兄者でござるな。
3匹たっぷり可愛がって、帰ってきたら報告キボンヌ。

941 :807:04/07/16 23:35 ID:Hqd4RRP+
>>940
猫じゃらし、幼猫用ベビーフード、無塩煮干と土産も揃えた
んで、歓迎してくれると思われ。(w
写真撮ってくるんで、戻ってきたらうpします。ノシ


・・・と言っている漏れ、実は犬の方が好きなんだよね。
猫も嫌いではないんだが。(特に子猫は)

942 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 23:39 ID:4uMri8PX
煮干とかめざしとかは一度煮立てて
塩抜きすれば大丈夫でしょうかね?
夫がいりこを3kg めざしを100尾くらいもらってきたので
ぬこさまのおやつにできれば良いんだけど
健康に害があってはいけないし。


943 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 23:46 ID:hSF3huBB
塩分だけが問題ではないはずですが

944 :940:04/07/16 23:49 ID:UiWrP0mh
>>941
準備万端スバラスィ♪
犬も猫もみんなカワイイよねw
写真うp楽しみに待っとります。

>>942
それを与えるにはカナーリ塩抜きしなきゃダメと思う。
猫は体が小さいから、すぐに害が出ちゃうそうな(獣医談)

945 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 00:00 ID:9kjETr3m
煮干はFUSの原因になりますな。
雌ならそんなに神経質にならなくてもいいかも。
与えないに越したことないですが。

946 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 00:14 ID:N8ZilSTG


947 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 00:30 ID:+wUZ6RxF
>>936
ああー。その気持ちわかる(涙
貢いだとき、受け取っておきながら「これっぽっち?」と言わんばかりの高飛車なその態度・・・
稀に見せる、人の気を引くような目つき・・・ちょっと微笑んでくれるだけで僕は・・・
見ているだけで幸せなんだよ、と思わせるそのテクニック・・・

あー。悪い女に引っかかったと気がついたのは
飼い始めてもう半年経ってたっけな(遠い目

948 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 00:34 ID:FVOnSTtF
トウモロコシをゆでたんだけど、
粒が落ちたのを ネコが食べてた

ゆでてあったけど、だいじょうぶかなぁ

949 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 00:38 ID:kyY9wZ4l
うちのぬこさまは茹でササミと剥き甘栗が大好物。
どっちもちょっぴりずつしかあげない。
たくさん与えちゃダメかもだから。

950 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 00:45 ID:/XttQ9Lp
>>948
うちのもトウモロコシが好物です。モリモリ食うけど異常なんて全く無いので問題ないと思いますよ。

951 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:05 ID:FcRMkjSh
知人が入院する事になって、3連休にチワワを2匹あずかる事になりました。
そしたらうちのぬこさん、犬の餌が気に入ってしまったらしく
キャットフードに目もくれず、ドッグフードにぬこまっしぐら。
風呂から上がったら、ドッグフードの袋は食い破られて
散乱した餌にぬこ×1といぬ×2が群がってお召し上がりになっておられました。
いや、お前等初対面なんだから喧嘩するとか、せめて警戒するとかないのかよ…

952 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:06 ID:RgU8boL/
2年前に猫が他界してしまい、もう猫を飼うことは無いだろうと思っていましたが新たなる猫様が来ました。


我が家からちょっと離れた所に捨てられていて(捨てる所を見た人がいる)、炎天下の中うちの庭までたどり着いたようです。
目が膿で潰れてて、すごいちっちゃいのにガリガリで悲惨な状態でした。

こんな状態の子猫を捨てるなんて鬼だよ・・・・・・・・・。信じられないです。

で、衰弱しきっていて栄養剤もなかなか飲んでくれないのですが、良い飲ませ方ありましたら教えて頂けないでしょうか?

産まれて初めてこんなちっちゃい猫(生後3週間だそうです)触りました。
骨とか折れちゃいそうで怖いです・・・・(;´Д`)

953 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:18 ID:XhAjxY+F
スポイトかな?どうだろう。
目は無理にあけようとしたらダメだそうだよ。
生後3週間と分かってるってことは、獣医さんへはもう行ったのかな?

どうしても飲まないときはカテーテル云々・・って書いてあった。
ここです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nekohon/zy-idea-koneko-milk.htm

もし獣医さんへまだ行ってないのであれば、必ず翌朝一番に行くように、と
書いてあるページもありました。

それからもう一言、>>952さん、拾ってくれてありがとう。

954 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:22 ID:Vn3Qn6za
>>952

病院には行った?

行ってないなら早くビタミン剤とか保液とかしてもらうといいよ!

飲むよりも皮下保液したほうが吸収早いから!

体温低いなら下がらないように暖めてあげて。
皮をつまんで元にすぐ戻らないようであれば獣医さんからもらった栄養剤とか
水よりもポカリにとかして飲まして。

スポイトとかないなら、お弁当に入ってるような醤油さし?とかスポイト代わりにするとか?!


955 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:25 ID:Vn3Qn6za
うぉ、かぶったスマソ・・・orz

956 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:27 ID:kyY9wZ4l
>>952
人間には暑くても仔猫には自分で体温を保持することが出来ませんから、とにかくまずは保温が必要です。
空のペットボトルにお湯を入れて、それをタオルなどでくるんで仔猫の体の近くに置いてやると良いです。
仔猫用のミルクを人肌のお湯で溶いてスポイトなどで与えるのですが、与える前後に排泄をさせる必要があります。
お湯で湿らせた脱脂綿(コットン)などで、ポンポンと軽く局部を刺激して排泄を促します。
なかなか飲まずに脱水に陥るとあっという間に死んでしまうので、取りあえずそれを防ぐ為にポカリスエットを人肌に温めたものを飲ませると良いです。
スポーツ飲料は各種ありますが、成分が濃く効果的なのはポカリスエットです。
もちろん自力では飲みませんので、必ずスポイトやシリンジ(針のない注射器)や哺乳瓶で与えます。
目が膿で塞がっているのは、猫風邪によるものだと思います。
そのままだと眼球が腐って失明するので、早急に獣医さんに連れて行った方が良いと思います。
その子にとっては>>952さんが頼りです。大変ですがどうか頑張ってください。

957 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:34 ID:+iitC4th
昨日ドキュメントで子犬が死ぬシーンを見て
昔飼っていた猫の最期のシーンを思い出して大泣きしました。
ペットは私たちに笑顔を与えてくれる・・・だからこそ
私たちもペットの為に努力しないとだめですよね。



958 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:35 ID:VpsmWZGA
申し訳ないが、一言だけ言わせてくれ。
>>952の状況なら、何も考えず医者に特攻するべきだと思うが…。

959 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:40 ID:cD+6j/iX
【拾った】子猫飼育ガイド part9【生まれた】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1089886567/l50

ここで情報集めたり、質問した方がいいとオモ
できれば今すぐ、救急で病院行ったほうがよさげな雰囲気
だけど。
今のうちに近所の病院の営業時間とか調べて、朝一番にゴー
(もちろん行く前に電話してな)

960 :952:04/07/17 01:49 ID:RgU8boL/
病院にはすぐに連れて行きましたよ。薬ももらって、お蔭様で目は開くようになりました。
親が病院に連れていってくれたのですが、お医者さんが目を押した(?)時恐ろしい程の膿が出てきたそうです。

栄養剤は「これ舐めさせて下さい」と言われたので小指で掬って口の中に入れてました。
未使用のお醤油さしが家にあるので、明日はコレで入れてみます。

カテーテルは学生時代マウスにやった事あるけど恐ろしくて出来ません(つД`)
暖めるのは盲点でした。今から父のマフラー(無断ですが)投入してみます。

皆様色々教えて下さり有難うございました!!

絶対死なせるもんかー!!

961 :952:04/07/17 01:57 ID:RgU8boL/
連投ですいません。

病院で点滴とかしてくれなくて、親が「点滴とかはしないんですか?」と聞いたら「あー、大丈夫」と言われたそうです。
保温しろとかも特に言われなかったし・・・・・・・・・・・。この医者大丈夫なんだろうかorz

連休になってしまうので明日また病院につれてく予定ですが、病院代わった方がいいのでしょうか?
それとも最初に見てもらったココにしとくべきでしょうか・・・・?

962 :956:04/07/17 01:57 ID:kyY9wZ4l
>>960
良かった。病院へはすでに連れて行ったのですね。
栄養剤を指で与えるときは、口の中に突っ込んで上顎につけると良いです。
保温は、こんなクソ暑い時期でも仔猫には絶対に必要だそうです。
私もかつて赤ちゃん猫を拾った時も猛暑でしたが、湯たんぽで保温したら元気になりました。
必ず元気になってくれますよ!頑張ってくださいね!!

963 :956:04/07/17 02:01 ID:kyY9wZ4l
>>961
うーん、正直言ってその獣医さんはどうでしょう?
あまり良い印象は受けませんと言うのが正直な感想です。
栄養剤はもちろん良いですが、水分を取らないと脱水になります。
脱水は本当に怖いです。しつこいですがポカリはお手軽でお勧めです。
余計なお世話かも知れませんが、その子の為にぜひ試してみてください。


964 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 02:05 ID:XhAjxY+F
病院へは行ってたんですね、よかったです。

どこかのスレで読んだ覚えがあるのですが、
粘着テープでネバネバな状態の仔猫を、揮発性の何か(忘れ)で
洗えばいい、食用洗剤でもいい、なんて酷いことを平気で言う獣医が存在したそうです。
命を預かる立場である認識の薄い獣医もいないわけではないので、
その医師の態度などを見た上で952さんが判断されるといいのではないでしょうか。

それから、飲ませるのは無理矢理ではダメだそうです。
口から溢れるような飲ませ方はせず、タイミングとお互いのリズムが大切だそう。

965 :954:04/07/17 02:51 ID:Vn3Qn6za
よかったー。獣医さんにつれていったんですね
安心したけど私もその獣医さんに正直不信感持ってます。

無理やり飲ませたら誤嚥してしまうので気をつけてください。


前にガムテかわからないけどベタベタした子がきたときは食用油で丹念に取ってた気がする。。。
記憶があいまいだー


>>952
大変でしょうけどがんばって下さい!
応援しています!



うちの猫もちっさくて必死にミューミュー鳴いてたのを拾ってきてミルク飲ませてたの思い出した。
よたよたのよちよちにゃんですた。
次の日に大雨降ってて・・・本当にうちの子になって良かった。

溺愛スマソ

966 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 03:23 ID:qxQaJ5LK
>>951
うちのヌコさんにドックフード与え続けてたら血尿が出たよ。
理由は忘れたけど、ドックフードが原因って医者に言われた。
キャットフードあげたほうがイイカモ?

967 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 03:48 ID:60zLGIGc

97 名前:ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI メェル:sage 投稿日:04/07/16 23:08 ID:McRMv84C
去年、鰻丼を買ってきて食べようとしたら、猫がつぶらな瞳で私を見上げている。
仕方がないのでウナギを一切れ猫皿に入れてあげたが、食べようとしない。
こっちかな、と思ってご飯を入れて見たけどやはり食べない。
何が欲しいのか、猫に訊ねたらこう答えた。
「冷ましてから入れろよ、バカ」

968 :967:04/07/17 03:50 ID:60zLGIGc
967はあくまでもネタということで。
>>967,951
ドッグフードには猫に必要な栄養素が入っていません
(タウリンなど)。猫にはキャットフードを。

969 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 04:04 ID:0+/g78nK
昔 タクシーの運転手さんから聞いた話しなんだけど
運転手さんが子供の頃、おじいさんが蝮を捕まえたらしい
田舎なので囲炉裏みたいなのがあって そこで蝮をあぶってたそうです。
蝮酒とか蝮の蒲焼とか、精力剤になるって言いますもんね。

そのうち家中になんともいえない香ばしい香りが。
で、しばらく放置してたらそこで飼われてたぬこが
蝮をクンクンとしてチョビっと食べたらしい。
そうしたら カーーーーーーーっと精がついたらしく
柱を物凄い早さで駆け上り、そのままの勢いで
天井までかけあがったそうな。
で、ぬこの肉球は吸盤がついてるわけじゃないので
当然 床に落下してきたらしい。
ぬこには災難だったらしいけど そりゃ凄い光景だったんだって。
それにしても、なんであんな話しになったんだろ。

970 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 04:33 ID:dV/tkfva
ぬこ様がわたくしめの布団の上で、はやく2chやめろよボケ!朝になるぞゴルァとお怒りのご様子。
おやつみなさい(´ё`)zzzzz

971 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 09:12 ID:ZaB6btJB
>>952
貴方を尊敬する。無責任を承知でお願いだ、助けてやってくれ。

972 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 09:39 ID:+0X/4L9m
毎日遊びに来る隣家の猫タン。飼い主さんには捕まえたスズメやヘビを
見せるそうですが私には見せにこないので安心していたら昨日初土産を…
まだジージー鳴いてるクマゼミを持ってきてくれたよ。。。
とりあえず玄関の外に置いておいたけどまだ生きてるみたい…

973 :951:04/07/17 10:12 ID:FcRMkjSh
>>966,969
そうだよね…いぬとぬこが一緒に食事してる姿が可愛いからって
ドッグフードあげたらダメですよね。
今日からちゃんと別々の部屋でお食事タイムにします。

974 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:13 ID:FcRMkjSh
あ、まちがえた。
>966,968
ですた。すんまそ。

975 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 12:22 ID:uMHenrsM
次スレそろそろ立てようとしたんだけど、なんかダメみたい。
どなたかお願いできますか?

976 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 15:03 ID:qxQaJ5LK
【猫】ね こ の い る せ い か つ  14日
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090044105/

テンプレ貼り付け途中です

977 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 15:03 ID:NFEKn5Ov
今立ったから、点プレ貼り終わるまで待ちましょうか。

978 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 15:07 ID:qxQaJ5LK
>>976 はり終わった〜。
テンプレ追加あったらよろすぃくお願いします

979 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 15:21 ID:1VQllZvL
>>976
乙枯ー。
冒頭句にチト笑った。w

今さっき、関東に地震あり。
お昼寝からお目覚めになって、遅い昼食を御召し上がりかけていたヌコ様、
驚愕のあまり皿をひっくり返して遁走。
そう言えば、生まれて始めての地震体験だったかも。(推定3ヶ月の子ヌコ様)
あんまり食べない子が、ようやっと食欲が出た処だったのに、地震のバカっ!

980 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 16:49 ID:5gmrL5Ao
仔猫たん大丈夫でつか・・・?というより地震って979さんも大丈夫でしたか?
うちのアホ猫も以前地震を経験しましたが、そちらのデリケート猫たんとは違って
いたって普通顔で窓の外見てるだけでした。
逆に震災被害の経験(軽度)を持つ飼い主の方が変にビクビクしてる始末・・・。
災害自体はどうしようもないので、やさしーくケアしてあげてくださいね。

981 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 18:43 ID:WKw3imZO
おまいら!ミュージカルCATSが東京に来ますよ!

982 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 19:03 ID:5QZLcEX7
俺はククラチョフの猫サーカスの方がいい

983 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 19:06 ID:Qi8stF8L
地震
揺らすなとヌコ様に怒られますた or2

984 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 21:14 ID:rzUjPr1R
シュレックの長靴猫よさげ。


985 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 21:55 ID:JcZ7Perm
>984
禿同〜
前回のシリーズ全然興味なかったくせに
今回予告でやってる長靴ぬこたんのウル目攻撃にハートズキュンです。
見に行こっと。

986 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:14 ID:Fgi1ek8m
あの長靴猫は、「キャッツ&ドッグス」のロシアからの殺し屋を髣髴とさせる。
てめーの魅力を最大限に利用しやがって…(*´Д`)ハァハァ

987 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:15 ID:mfqpOt0i
予告の
「ウッ・・・ゲホッ!」 「へへ・・・毛玉だ」

(*´Д`)

988 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:58 ID:Cixikc6x
>>982
今年もその季節か〜
行きたいな〜
あれ、猫タンが楽しんでやってるのがわかるんだよねー。それがいい。

989 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 23:27 ID:R+9YFhav
とある歓楽街の中の居酒屋に勤めてるんだけど、その地域はやたらと
野良猫が多い。色々なお店のお姉さんたちが御飯をあげたりしている
から、居心地がいいらしく、どの猫も丸々と太って毛艶がいいの。
そんで繁殖の時期を過ぎてしばらくすると、魂抜けるほど可愛い子ぬこ
様御一同がうろちょろ。
今日もお姉さんたちと一緒に路地裏のぬこ様見物。
ああ、一匹連れ去りたい。

990 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:35 ID:MsgGqzve
連れ去れ

991 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:38 ID:Mz9MwWo6
うちの近所の歓楽街も猫がイパーイ。
客引きのお姉さん達の横にならんで、道行く人にニャーニャーと
話しかけてる猫を見ながら「この子も客引きか!」と妄想したりして。
もし猫が相手してくれる店があったら通うよマジで。

992 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:42 ID:N5ZvCU6E
>>991
相手してくれるというより、お相手をさせて頂くって感じになるんだろうなw

993 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:50 ID:oYRGZ046
>>991
ああん(*´д`*)ハァハァ
そんなパラダイスなお店、あったら行きたい。
ぬこ様の為なら何でもしちゃうよ、マジで。

994 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:52 ID:OU2uBf53
日テレのスーパーテレビで、昔は都会の野良猫の生き様とかを特集してたのに最近やらなくなったな。
居酒屋にフラリと居着いて、お客と触れ合ってた猫。屋根の上で暮らす猫の家族。
ボスの座を争うオス達。
奇麗な飼い猫とはまた違う魅力があった。

995 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 03:37 ID:jIAV+MuY
>>994
番組自体が無くなってしまったからねぇ。
コマ劇場あたりの親子の物語はとても良かったね。
尻尾に輪のついたやつ。

996 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 03:55 ID:sjS4bML6
 

997 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 04:01 ID:sjS4bML6
 

998 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 04:09 ID:sjS4bML6
 

999 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 04:11 ID:sjS4bML6
 

1000 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 04:12 ID:sjS4bML6
 

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

325 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★