5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐怖】ねずみ、ネズミが出たんです【非衛生】

1 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 04:11 ID:dJlGht3d
夜中起きてトイレに立ったら、台所に、デカいネズミがいました。
オレサマをみて逃げていったけれども、逃げだしたかったのは
オレサマの方でした。

以来、安心して帰宅できません。
玄関あけたら大量のネズミがこちらに迫ってきたらどうしよう、とか。

オレサマは、こいつらをどう退治すればいいのでしょうか。

614 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 09:10:58 ID:ujVWvFsA
>>613
うちもおふろ洗いの袋かじられたことある。
なんかとりあえずかじってみようと思うみたいだね、特に若いネズミは。
集合住宅だからどうにもならない、ではなくて、あなたの部屋のどこかに穴があるはず。
探してふさげ。それが一番効き目あるよ。
うちもまわりじゅうネズミだらけなので、自分ちに入れない努力をする以外手はないです。
がんばってますよ。

615 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:50:30 ID:Dh/94cHy
>>608 いや、利くよ。上のような強力なやつなら特に。市販のやつでもハムスターや小鳥は避難させるし。
しかし、噴射してすぐ屋外に逃げられちゃったりしたら無理。においがこもってる間は戻ってこないかもしれないし
頭がいいから危険な場所だと学習すれば忌避効果はあると思う。

616 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 21:57:23 ID:ejXGDb3B
いまごろネズミの卵でいっぱいになってるぞ!

617 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:44:27 ID:+x3uRk/I
>>616
そんなことを言っていると留年させるぞ!

618 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:19:03 ID:kNT5vaXo
こんなところに二階堂が。

619 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 11:28:05 ID:Z8g7FZfH
今まで足音しかしなかったのに
今朝はちゅーちゅー鳴いていた。
さー、何から仕掛けようかなっと。


620 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 14:10:07 ID:DtHSdH9b
高いけどこれ欲しいな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000003-nnp-l40

621 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 15:33:24 ID:bahk4mMa
きゃー残酷

622 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 15:47:21 ID:GS1ucGso
アパートの3階に住んでるんだけど、外に面した壁の中でガサガサゴソゴソ言ってる。
でも一度も部屋の中で見たことないし、音がするのもその一箇所だけ。ちなみに最上階。
どうやって出入りしてるんだ??

623 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 19:27:42 ID:kWxYdCm3
壁の中って空間があるから縦移動するよ。


624 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:15:50 ID:XCcTeLb9
先週土曜日、家の中にでました。
びっくりして何も出来ず。その晩運良くゴミ箱に入り
蓋をしまして、翌朝処理しました。
もう居ないと思っていたら、昨晩ビニールをガサゴソする音が・・・
今近所のなついてるネコが丁度来たので試しに一緒に寝てみます。
捕獲を期待・・・

625 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 01:13:02 ID:0hrvGCZI
都内の住宅街、木造一戸建て在住です。
最近、天井裏をぱたぱたぱたっと小走りする音が聞こえました。
未開封の米やパスタの袋に小さな穴があいてました。
(密封容器にはいれておらず)
食物をすべて密封容器に隠したとたん・・・
ついに御対面してしまいました!
怖くて何もできず・・・
ねずみとりシート買って設置しました。
つかまったら夫に処理してもらうつもりだけど、本当に捕まるんだろか・・・
捕まらなくても困るけど、捕まるのもコワイ!
リアルでバイオハザードやエイリアンを体感。


626 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 02:42:16 ID:Y8ZaCHI1
殺鼠剤は猫にも効きますか?
「ねこいらず」とと言うくらいだから、要らない猫を一気に処分したいのだが。

627 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 02:46:28 ID:fMAILH0u
こんなスレがあったとは!
我が家(結構な古さ)にもここ数年ネズミの気配が…
去年と今年で合わせて3匹程駆除しました。
何故か今年は風呂場に出て、石鹸を齧られたりフンの被害などで散々です。
たまに天井裏で、ストトトトト、ちぅ、とか言ってるしorz
今は効果のある粘着シートもすぐ効かなくなるのかと思うと鬱

628 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 03:21:04 ID:qcNdu4jH
625です。
鼠捕りシート設置から丸一日たってもまだ捕獲できず。
速攻で捕まったと言う方もいれば、1さんのように効果なしの場合もあるんですね。
ついでに食物被害にあってない部屋には、忌避剤(ネズミ小僧)を置きました。
(ちなみに、捕獲モノと忌避モノは一緒に置いては意味ないです)
でもニオイがけっこう強いので、ねずみ達も変化を感じ取って、用心してるのかもしれません。

この家には7年住んでますが、ネズミは初めてです。
何でも食べる雑食と聞きますが、うちのは米、パスタ、麦、クラッカー等、乾燥系炭水化物?ばかりです。
未開封で密封した袋なのに、何でわかるんでしょう??

629 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 03:49:51 ID:MZmNrtlf
前にネズミがいたとき
神棚の皿の生米がきれいに食べられてたよw

630 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 09:41:17 ID:P4shqXBs
3階立てのアパートの2階にすんでいます。
天井から足音がします。
これってねずみかなぁ…
それとも上の部屋の人が猫でも飼いはじめたのかなぁ…
ペット禁止なんだけど…。

631 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 18:32:06 ID:ufnSCO1W
お米を袋のまま置いておいたら穴が・・・・・。
早速殺鼠剤を購入、例の明るいところに出てきて死ぬって奴。 でも食べて
くれないと意味無いんだよね(´Д`)
幸いというか、今のところはお米以外には見向きもしない。 んで殺鼠剤に
お米を混ぜておいたら、見事にお米だけをより分けて食べてました。
食べて安全な物だけに集中する警戒心の強さは、クマネズミ?・・・・。
ググッたら怖くなりました・・・・、対策ページって言うより脅し?(ノ_・、)グスッ
明日粘着追加です・・・・。

632 :624:04/12/02 19:18:27 ID:fElgyF3Z
ネコを夜中じゅう放しておけば捕獲すると思いきや
布団に入って来て添い寝で朝を迎えました。
ところが翌日、いつもある一定の場所から離れずに
ずーっと座って何かを待っている様子。
ときおりゴソゴソと動きまわる。
とうとう今朝見事捕獲!
うちはとても散らかっており、ネズ公に30センチも走れば次の隠れる
所に逃げれられるような場所でガッチリと咽を捕らえてました。
毎日、ネコのおもちゃ(ねこじゃらし風の奴)でスパーリング
してたのが功をそうしました。
雌三毛猫最強。

633 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:30:11 ID:rVbOPxWd
飼ってないけど、もし猫飼ったら絶対猫かわいがりしちゃう。
その猫ちゃんが、ネズミの死体をくわえるなんて・・・
ましてやかじったり、食ったりしてしまった日には・・・
想像するだけでショッキング

634 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:37:37 ID:/IVhuoJQ
>>633
ネズミに差し向け無くても、ネコは知らないとこでゴキを食べてますから。

635 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 07:10:41 ID:v2Nhsok5
↑残念っ!!・・・・ネコがネコかぶってる斬りっ!

636 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 00:11:49 ID:LzVJeN2+
うちにもでましたー
築ン十年の木造アパート。屋根裏でごしょごしょ言ってると思ったら…
数日前殺鼠剤を買っておいたら見事食ってました。でも今日もろに見てしまい…
粘着かって置こうとしたら、天袋から落ちてきました。日本語じゃない叫び声をあげました。
今ねはふぇに避難中。決戦は明日です

637 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:03:11 ID:SHL7hxie
以前見たTVで、農家?のばあちゃんが一晩で何匹も取れたと語っていた方法。
高さが何十センチもある深い水瓶に水を張り、その上からもみがらをわっさわっさと振りかける
もみがらは水に浮いていて、はた目には下に水が張ってあるようには見えない状態に

もみがら山盛りにNまっしぐら

どぼーん

あぼーん


これは素晴らしい!と思いつつ、そんな水瓶ある訳ない!と実行は断念したw
バケツとかで応用できればいいけど、きっと浅くてダメだろうね。
その後結局、うちは粘着シートでおさまったけど。

638 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 04:07:16 ID:iqXsayaB
とうとうNの捕獲に成功しました!(・∀・)
ネズミ捕り器にかかっても、なぜか隙間から逃げ出してしまうため
粘着シートに変更。

1匹だけならこれで静かになるはず・・・

639 :631:04/12/04 18:05:35 ID:Mb7bAkbt
粘着仕掛けた翌日。 仕事から帰ってみると、捕獲成功・・・・3匹((((;゜Д゜)))ガクブル

百均で買って来たN用X1とG用X5を、G用はとりあえず3箇所、N用はメインに出没する場所へ。
N用に2匹、大小かかってました。 大きい方が血を吐いていたので殺鼠剤を食べていたもの
と思われ。小は生きていたがそのままゴミ袋行き、スプラッタでした(iдi )

もうこれで終わりかなとG用をチェックしたら奥さん、まだいましたよ1っ匹・・・・。

残り2個とも仕掛けて、全てにお米セット。 戦いはまだ続くかも知れません( ┰_┰)

640 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:56:59 ID:5QeOXM3R
最近Nがうるさ杉。天井裏に忌避剤になるものを投げ込みたい。
何がいいんだろ。

641 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:59:59 ID:CKpJQTpz
ネズミは十二支に数えられるほど縁起の良い動物ですよ。

642 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:16:31 ID:TTa6WUX9
トッポジージョ、萌え〜♪

643 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:07:34 ID:qIIbwLip
>640
うちでは効果は不明だったけど、市販の忌避剤でも置いてみたら?
ハッカ油が良いらしいけどね。


644 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 05:16:49 ID:Ok6NMG7e
ネズミが天井裏に住み着いてから早一週間。
このスレの仲間入りとなりました。
忌避剤を撒きまくっても効果なし。
最初っから殺鼠剤&罠で殺しにかかればよかった。

今ならネズ公も素手で捻り殺せるくらいに憎悪してます。
あいつら絶対にぶっ殺す。腹の子供が居ようが一緒にすり潰してやる。
明日、定評のある殺鼠剤と粘着シートを買ってこようと思います。あはははは

645 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 12:31:34 ID:YapdTRWU
動画ウプキボンヌ


646 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:56:39 ID:aEJV/AQ6
あーまたはじまったよ天井裏運動会…。はぁ。

647 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 02:12:07 ID:HaJE93PX
粘着シート、全然ひっかからないよー!
昨日は人の目の前、走り抜けてった・・・
以前住んでた家で、粘着シート=危険、と学習済みなんだろうか??

648 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 03:14:57 ID:6YcYUsyj
ねずみ出た・・・。
天井とかじゃなくて目の前に・・・・・・。怖いよ。。。

649 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 05:47:05 ID:F07lAeVL
>647
ネズミの手の届くところの食べ物をすべて封印して、
シートの上に食べ物置いておいてもだめかな?
うちは天井裏だったから事情が違うかもしれないけど、
きな粉飴で捕獲できました。


650 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:26:53 ID:ZPd2/LRY
粘着シートの真中にバターピーナッツを置くべし。
ネズ会社の人が言ってた 好物はバタピーw
ネズを駆除したあとはダニーボーイとの闘いになる可能性を指摘された。
どうするよ 困ったもんだ。

651 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:55:00 ID:qgQHzk97
ねずみ位見逃してやれよ。
心の狭いやつらですね。

652 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:46:12 ID:wtUUXb/c
今日仕事から帰ってきたら、LANケーブル齧られてた…
ヽ(`Д´)ノウワァァン

653 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:07:40 ID:lmf6eoFS
>>649
647ですが、まさにその方法でやったのにだめでした・・・
次は超音波モノを検討中

654 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:29:38 ID:HE6bfrKg
>653
地道に継続するしかないと思うよ。それこそNの警戒心が
解けるまで。
うちもすぐにかかったわけではないし・・・

なんにせよ、撃退できると良いね。

655 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 20:31:41 ID:i4W6sLqG
>>1
ねずみなんているのが普通だろう。
おれのうちなんか天井裏で競争しながら走り回っているが。

656 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 08:12:32 ID:3lUqRShB
超音波がきいて部屋に出没しなくなって一安心してたら、
先週近所のボロアパートが取り壊しになった。
新たな難民ネズミが我が家に押し寄せたらしく、
超音波の死角をくぐってまた出没し始めた。

657 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 08:13:59 ID:n/8EnWa2
忌避剤の注意書きに
「臭いに慣れた個体、感受性の低い個体には効き目がひくいことがあります」とか書いてある。
要は効かないってことだろ。

>>655
運動会してるだけなら構わないが、台所のものを食うなと。

658 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:21:04 ID:kgDmQOLq
N糞をティッシュで包んで捨てる時の、ティッシュごしにも伝わるあの硬い感覚がなんとも厭…。

659 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:37:43 ID:t8fiesKt
ねずみも学習するからなー。餌付けして安心させておいて一網打尽にしたら
どうだろう。俺んちは清潔な高級住宅街なのでねずみがいない。
結果報告頼む。

660 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 02:59:51 ID:ZKetfqEk
ねずみの糞ってやっぱ固いの?
かちかちでつやがある小さいやつ?
何の種だろ?と思って指でつまんじまったよ・・・

661 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 03:00:01 ID:YdAL5US7
ネズミが開けた穴をふさぎたいんだけど、どんなパテがいいんだろう。
天井裏なんで通気性が良くないから、ヘンな臭いがしたりしないか心配。。。

662 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 05:03:42 ID:J3nNPuCf
金たわしを詰めて上からパテで閉じるとカジってもアナ開けられる心配なくていいですよ。

663 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:11:41 ID:AbeNfcWM
ステンレスのパンチ穴の入ったやつ。
ホームセンターとかで売ってるよ。

230 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★