■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ダメな接客、ダメな客 Part16
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 18:55 ID:/ESWZDQO
-
店で起こった迷惑・失礼・非常識など暴露しましょう
●前スレ:Part15
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092100902/l50
●過去スレは>>2-5のあたり。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 18:56 ID:/ESWZDQO
- ●過去スレ:
Part14 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089902268/
Part13 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088501228/
Part12 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086623449/
Part11 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083905825/
Part10 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081783082/
Part9 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077901363/
Part8 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075811910/
Part7 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071401603/
Part6 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067332338/
Part5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063932951/
Part4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057220269/
Part3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1047788364/
Part2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044628229/
Part1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042004268/
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 18:56 ID:OpMp7qo5
- まったく失礼な!
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 19:04 ID:/ESWZDQO
- ついでに類似スレ
最近レジ打ちの質がすごく落ちてるよな
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092927986/l50
【DQNナ】お前らが見たお客様の声教えれ5【ナカマタチ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090568091/l50
あなたが遭遇したDQN客 【16人目】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090975378/l50
こうしてみると結構あるなあ。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 20:34 ID:6YvUQbFI
- コンビニ店員の愛想がどうとか接客がなってないという意見が多いようだけど
みんなコンビニでバイトしたことないんでしょうね。
コンビニでバイトしてる人はみんな思っているでしょうけど
コンビニで働く前は、「なんであんな態度悪いんだろ、自分だったらよい接客できるのに」みたいに思うんですけど
実際働いてみると意外と仕事はいっぱいあるし次から次へとやってくる客をどんどん裁かないといけないんですよ
中には本当に頭の悪いやつとか893さんとか万引きする高校生とかもいるわけです。
全ての人に丁寧にやれるわけないんです。お釣りを手に放り投げるように渡しちゃうこともあります
でも悪気はないんです、ついそうなっちゃっただけなんです。
コンビニの店員がマジうざいとか思っている方、是非一度コンビニで働いてみてください。
自分が理想の店員になれるかなれないか、
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 20:49 ID:PLjXaU0K
- >>5
おいおい、序盤から釣りかよ・・・
誰かクマさんお願いしとくわ
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 20:52 ID:o6HuE1T2
- >>6
前スレ嫁
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 21:00 ID:58JF3RWc
- さっき近所のコンビニにケータイの通話料払いに行ったら
「ご一緒に塩焼き鳥いかがですか?」ってさ。
どういうコンビネーションだよ、通話料と塩焼き鳥って。
実害はなかったけど、相手構わず新製品勧めるのはどーよ?
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 21:02 ID:OpMp7qo5
- そりゃ商売だからな
とくにああいうのは足はやいから、とっとと売り切らないと廃棄に
なっちまうからな。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 21:48 ID:OnQ8/lVa
- >>8
そうか?
俺携帯代払ったら必ず焼き鳥食うよ。
みんなそうだろ?
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 21:59 ID:2e5RJylv
- >>7
え、このコピペまでがテンプレになったのか?100くらいまで引っ張るの??
嘘でしょ〜
またまた変なのがやってくるんじゃないの〜?
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 22:19 ID:6YvUQbFI
- 待って待って、俺がその文書いて俺がその「変なの」で
俺がその文をコピペしたんだよ?
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 22:27 ID:ft3IWUe4
- >>4
【神様】お客様は何様ですか?part8【仏様】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1091178253/l50
ここなら沢山釣れるヨカン
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 22:29 ID:QlL7ps/3
- >>10
携帯料金に焼き鳥はつきものだよな。欠かせないよ。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 22:35 ID:6YvUQbFI
- きんぴらごぼうとニールヤングはベストカップルだと思う
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 22:38 ID:/kP4IpNC
- つーか引き落としでなくコンビニで払っている時点で(以下略)
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 23:10 ID:LY4TFOLP
- ファミレスで、
「ホットコーヒーふたつ」と頼むと
「コーヒーはお食事の後がよろしいですか?」って言われた
「はあ?」と店員を見ると名札に研修中というシールが付いていた。
「コーヒーだけですよ」というと真っ赤になって固まってた。
可愛いかったからいいか。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:10 ID:OpNqWRZ9
- >>17
(・∀・)イイ!!
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:12 ID:mDW8r/RT
- >>17
萌えた
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:13 ID:UbIt+M2y
- ずっとまえどこかで、
俺と友人二人で飲み屋に行った。注文をとりに来た店員の前で
「お前何にする?」
「お前と同じのでいいや」
「じゃあ、ビール二つで」
と言った。
その後ビール四つが運ばれてきた。
みたいな話見たときは笑った。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:22 ID:yNSi112M
- とりあえず前スレ終わらせてくれ
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:23 ID:9emNriAg
- >>8
新製品のキャンペーンの時とか、どの客にも言わされるんだよ。
ワンカップ買ってくオヤジにアイスクリーム勧めて鼻で笑われたりとか
しょっちゅうだよ。
困った事に地区ごととか全国単位でキャンペーン商品の売上を競って
上位の店舗は表彰なんて事やってるからオーナーも必死でね。
どんな客にも必ず勧めろとか無茶言うわけ。
だから公共料金支払いのみの人だろうが通勤途中のサラリーマンだろうが
もれなくキャンペーン商品を勧められるのよ。
こっちも「なんだかなぁ」と思いつつ勧めてるので、それだけは許してあげて。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:29 ID:600Gb1p6
- 1000取りはぐった…
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:31 ID:yNSi112M
- 終わってよかった
ありがd
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:32 ID:Q7y6iVHq
- >>22
スルーすればいいのかなぁ。スルーはするけど。
- 26 :前スレ1000かつ22:04/08/21 00:33 ID:9emNriAg
- >>23
こっちも「1000かなぁ?」と思いつつ1000ゲットしてるので、
それだけは許してあげて。
- 27 :22:04/08/21 00:37 ID:9emNriAg
- >25
うん。普通に「いや、いらないです」とか「結構です」と
言ってもらうとこちらも気が楽です。
変に「これから電車に乗る人間にアイスだぁ?」とか
絡まないで頂けると助かります。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:41 ID:+MzCd+Jk
- 漏れは「コンビニ店員、必死だな」とか「店員の中の人も大変だな」と思いつつ、
スルーしてる。
「これも一緒にいかがですか?」と言いながら、目が明らかに「いらないですよね?」
と訴えているのはどうかと思うんだが。
なんとかしてくれ、近所のコンビニ。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:45 ID:f+MiJlek
- 何で中国人って目の前で箱の中身を確認するんだろう
ほぼ100%の確率でまだ精算の終わっていない商品の
箱を開けたがる…
ちなみに商品はビデオカメラ
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:48 ID:Q7y6iVHq
- >>29
購入前に商品が動作するかどうか確認するのは旅行者なら普通かも。
秋葉原のLAOXの免税ショップでは、清算前に動作することを電源を入れて見せるよ。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:55 ID:xFctS6Fs
- >>10
古くからの伝統です。
麻雀でも半荘で1回もアガれない人には
「焼き鳥」っていう罰金ルールがあるんだよ
だからケータイ料金払った後の焼き鳥に由来する。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:57 ID:UbIt+M2y
- 最後の行とのつながりが見えないw
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:58 ID:lVQDo4+b
- 携帯料金払いに行くと、つい焼き鳥も買っちゃうのはそのせいだったか。。。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 01:13 ID:8VZVIg2B
- 722 :メイク魂ななしさん :04/08/21 00:38 ID:bY913qNd
私ちょっと高い、高級っぽいカフェでバイトしてたけど、やっぱ外見で判断しちゃう。
そこら辺のおばさんとか高校生とかきたら、店の雰囲気とつりあわねーYO(プ
とか金払えるの〜?って思ってた。
でも仕方ないんじゃないいかな。客層とか雰囲気ってやっぱあるし。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 01:39 ID:MdweXifv
- >>32
これは戦いに逝けということですか?
爆撃しる!!ということですか?
それともここに連れて来いと? どうしましょ・・・
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 01:42 ID:MsYRGNeH
- このスレ知りたいなー
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 01:52 ID:Ugs5mnTV
- 「高級っぽい」所で働いてると「高級っぽい」人間になったような気がするのかな?
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 02:11 ID:7E+SSJf5
- >>37
ドンキホーテには、部下(ヒラ社員)に「いいか、お前らは一部上場企業の管理職なんだぞ!」なんてほざく管理職がいるらしい。
実際のとこ、ドンキホーテの平社員なんざ、バイトにちょいと毛が生えた程度のもんなんだけどな。
10%の「販売スタッフという職業が好きな人」と、90%の「ほかに勤められるところも無い、社会の落伍者」で構成されてるのにな、あそこの社員は。
従業員のモチベーションを向上させるため・・・・・・という部分も含まれているとはいえ、バッタ屋風情でもここまで恥知らずなこと言っちゃうらしいよ。会社がデカくなると。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 04:32 ID:VEkw+9n+
- >>37
虎の意を借る狐、ということわざを思い出しますな。
たかがカフェじゃん。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 07:42 ID:uTVvoSQJ
- >39
鳥取県在住なんですが、そろそろ名産の二十世紀梨が出回ります。
だいたい9月の終わりくらいまでの出荷なんですが、
八百屋でバイトしていた時、10月に入ってから「ないか?」と言ってきた客がいて、
もう選果場自体が閉まってるんですよと説明したら、
地元では有名な会社の名刺を出して「こういう者だけど?」とやってきた。
笑いこらえるのに必死でしたよ。だからなんなんだ、と。
金払ってくれりゃあ客だから、あれば売るし、無ければ売りようがない。そんだけ。
まあ、一歩譲って、お宅の会社に、終了した出荷を再開させる力があるとしても、
それなら農協なり選果場なりに言ってくださいよと。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 09:57 ID:sPkU0ezE
- >>34
高級な場所の、低賃金のアナタよりはその客マシでしょ。
>>39 同意。 たかがカフェ。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 10:03 ID:lwZrhdMj
- >>40
そういう地元で有名な人、企業だと、余計印象づいちゃうのにな。
逆に、偉いのにオーラ無いと困る時もあるけどな。
散々、俺がくだけた感じで話しといて、後で聞いたら
市長だったり、地元の超有名企業の社長さんだったり。
人によって、態度を変えるのはダメだと思うけど、
なんか偉い人に「そっすよね〜(笑)」とか言ってしまってると、ちょっと後悔するw
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 10:25 ID:eObc7YTL
- >>42
場所によるけど、正式な場じゃなきゃ全然おkでは?
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 10:55 ID:7vJCwYrY
- 高級っぽいって・・・カフェなんてどこでも高級っぽさなんてたかが知れてる気が・・・
どっかのホテルの一角を借りてるなら分からんでもないけど・・・
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 11:30 ID:5L9S8DcJ
- ルノアールだったりしてw
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 11:54 ID:ltXzOp5b
- >>45
失礼だなぁ。
ドトールじゃないの。
うちの田舎にはじめてドトールが出来たとき、行列が出来たよ。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 11:55 ID:hoz8cVTo
- ドドールに行列…
シュールだ
- 48 : ◆65537KeAAA :04/08/21 11:57 ID:os4Az88B
- 仙台なんかスタバが出来たときに新聞に載ったぜ。
写真付きで。
…政令指定都市のくせに。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 11:59 ID:1ziUxOLo
- >>48
そりゃ西友に正装で買い物行く土地だもんなぁ(w
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 12:39 ID:7UAAbpZk
- なぜかうちの駅前は、大戸屋にすげえ行列が出来てる。
……関東三大都市なはずなのに……
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 13:00 ID:m5RaLHNv
- 埼玉?埼玉ってはなわの言うとおりにダ埼玉だと思う。
なんであんなに不便なんだ?w東京の横なのにw
埼玉県の暴走族ってマジダサいしさ、なんであんなにダサいのだろうか
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 13:11 ID:1ziUxOLo
- 埼玉の暴走族?はて?千葉茨木からの遠征はよく見るけど
埼玉にまだいたっけな???
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 13:33 ID:DMC4AWwa
- 以前ある洋服屋で、気に入ったデザインのシャツを見つけたがXLしか店頭に出てないので、
Mサイズはあるか?と店員に聞いたところ、お客様だったらXLでも合いますよ
と言われた。ちなみに俺の体型は173×62の標準体型。試着してみて、肩は
落ちてるし袖は長いし胴はダボダボだし、裾は完全に尻を隠して余裕があった。
それでも、店員はこのシャツはだぼっとした感じで羽織るのがかっこいいんです
とか言って必死に売りつけようとするのが見え見えだった。もちろん買わずに
店を出た。二度とそこには行ってない。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 14:28 ID:GH94YtKk
- ]???]
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 14:34 ID:m5RaLHNv
- >>52
います。
世間知らずだなぁ……
>>53
最近そういうだらしないダボダボTシャツよく売ってるよ
田舎の高校生なんてほとんどそれ着てるよw
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 15:14 ID:cOY0xZef
- この前ミスドに行った時のこと。
ドーナツを選んでレジに行くも、おねーさん気づいてくれない。
ずーっとゴミまとめるのに夢中だし。
しかも隣のレジのおねーさんも気を利かせてもう一人に声を
掛けてくれたりする様子は全くなし。
しぶしぶ待ってるとやっと来た。でも愛想ゼロ。
店員「こちらでお召し上がりですか?」
私「はい。」
店員「(ドーナツを見て)以上で宜しいですか?」
なんかなーって思いつつドリンクも注文しました。
普通お店で食べていくならドリンクも頼むかなとか思わないもんですか?
私は接客のバイトしてるけど、こういう時は「他にご注文はございますか?」
とか、「ご一緒にお飲み物はいかかですか?」って尋ねるけどなぁ。
びみょーな気持ちになりました。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 15:30 ID:mNAiEedo
- 空きっ腹で家を出て国道を走っててコンビニに停まった。
店長みずから店先でフランクフルトを焼いていた。
これが匂いといい音といい、すげーうまそう。
店長「焼きたてのフランクフルトいかがでしょうかー」
ああ、俺はそういうオススメされちゃうと逆に頼みたくなくなる天の邪鬼。
泣く泣くあきらめたさ。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 15:35 ID:7vJCwYrY
- 駄目客だな・・・
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 15:35 ID:UbIt+M2y
- >>56
昼飯どこで食おうか迷ってたけど、ミスドに決めた。いってきまーす
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 15:45 ID:OyDm6KbE
- >57
セブンイレブンだろそれ
こないだ行ったら、店先に店員が2人いて、若い男女のアルバイトが談笑しながらソーセージを焼いてた。
店内には1人。レジには俺の後に3人ほどの列が…
まあ3人くらい待ったってどってことねえんだけどさあ、もうちょっと機転きかしてくれよ…
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:11 ID:r3jB4Qzu
- >>56
>>なんかなーって思いつつドリンクも注文しました。
>>普通お店で食べていくならドリンクも頼むかなとか思わないもんですか?
聞かれる前に注文しろよ。たずねられないといやなのか?
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:12 ID:m5RaLHNv
- >>56
君、そういうとこで働いたことがないでしょ?
だからそんな図々しいことがいえるんだよ。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:17 ID:7vJCwYrY
- >>56
飲み物は頼みたいなら最初から頼めばええやん・・・
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:19 ID:9oPMo43P
- >>56
なんかあんた…違うな、人として。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:32 ID:hoz8cVTo
- もう人でないような気がする
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:44 ID:Kh6oTfEf
- なんで >>56 がそんなにたたかれるわけ?
>>56 が客なのに歓迎されてないと感じる雰囲気をレジの
おねーさんたちがかもししてたんだろ。接客商売である以上
それはまずいと思うんだけど。ブスっとした態度で接客されたら
注文だってしにくいじゃん。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:57 ID:r3jB4Qzu
- >>66
> ドーナツを選んでレジに行くも、おねーさん気づいてくれない。
> ずーっとゴミまとめるのに夢中だし。
> しかも隣のレジのおねーさんも気を利かせてもう一人に声を
> 掛けてくれたりする様子は全くなし。
> しぶしぶ待ってるとやっと来た。でも愛想ゼロ。
ゴミまとめるのに夢中なら「すみません」なり「ちょっと!」なり声かけろよ。
> 店員「(ドーナツを見て)以上で宜しいですか?」
> なんかなーって思いつつドリンクも注文しました。
以上でいいか聞いてるんだから、よくなかったなら「ドリンクも」っていえばいいだけの話。
自分からコミュニケーションていうか、意思を伝えようとしないで
「他の作業してて他所を見てても客がきたらすぐに気づかなくてはならない、
客がドリンクも飲みたそうだって読まないといけない」までは要求するなって思ったわけよ。
自分がちょっとコミュニケーションしようとすれば解決する話でないの?ってさ。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:06 ID:Kh6oTfEf
- >>67
まあそりゃそうだけど、店に入るときって
「お客様お客様」ってちやほやされたい時っていうか
それを期待していく時ってのもあるじゃない。
>>56 がたまたまそういう気分だったんじゃないの。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:09 ID:+llKyycd
- >他の作業してて他所を見てても客がきたらすぐに気づかなくてはならない
気が付かなきゃいかんだろう
接客業として基本だと思うけどなあ
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:11 ID:v1fm53W7
- ミスドの店員はゴミまとめながらも周りに気を配れるようにがんばれ
56は人としてがんばれ
取ってつけたように接客の仕事してるとか言わないほうがいいよ
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:11 ID:g1Hk3rI2
- まぁ、>>56は前半がダメな接客、後半がダメな客という
1レスで二度おいしい話だと思えばいいじゃない。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:26 ID:KgxTluMu
- 投稿者がダメ客だと見るや
怒涛のレスが返ってくるんだな
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:37 ID:L4PlXsCc
- そのミスドがどういう上京だったかはわからんが、
販売やってる経験から言わせてもらうと、仕事中は接客以外の雑用の方が実は多い。
ゴミまとめてて気づかない時だってある。
商品整理していて気づかない時だってある。
もちろん、そんな時こそ来客に注意するべきであろうが、
気づいてない店員だけが悪いかのような態度の客は、はっきり言って感じ悪い。
「すみませーん」とかひと言かければ良いじゃないか、って思うよ。
まあ、仕事だから表面上は愛想良くするけどね。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:57 ID:1zpDLpuU
- だまって立っているだけなんてきもい。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:52 ID:qh2v9fy6
- >>74
禿同
雄々しくそそり立ってないとね。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 19:15 ID:UbIt+M2y
- >>73
前スレのコンビニバイトのガキだろお前。
- 77 :73:04/08/21 19:44 ID:L4PlXsCc
- >>76
コンビニでバイトなんてしてませんよ?
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 19:50 ID:fdU4Uf7j
- >>76
海外厨と呼んであげましょう
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 20:27 ID:f9pqja1k
- コンビニのてぇいんはとにかく入れ替わりが激しくて、十分教え込まないうちに
仕事をさせざるを得ないのが実情なのではなかろうか?
高校生も大学生も稼ぎたいヤシはコンビニのバイトには応募しないだろうし、
おしゃべりに夢中になってるてぇいんを見て、「楽そう」「誰にでもできる」って
似たようなヤシしか集まらないんだろうな。
作業は出来てもお仕事として機能してないね。優先順位が自己都合になってるし
そこにいるだけで給料が入ってくると勘違い。
就職で営業に回されて出来高払いだとか、個人の営業成績で賞与が決まるような
シビアなところに逝くとようやく理解できるんだろうな。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 21:33 ID:Mr35vlAr
- >>47
連れがカフェ・ラ・ミルでバイトしたときショックだったな。
一時間働いても、働いている店のブランド一杯飲めない・・・。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 21:36 ID:Mr35vlAr
- >>80
ごめん、ブランドじゃなくてブレンドだった。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:42 ID:MsYRGNeH
- 代引きで通販で物買って今日届いた。
「7時過ぎに行きます」って言うから6時半ごろから待ってた。
10時過ぎても来ないから忘れられたのかと思ってたら、10時15分頃来た。
確かに7時過ぎは7時過ぎだけど、「7時過ぎ」って言ったら、7時から9時くらいに来て欲しい…
お釣りが足りなくていったん配達員の人がいったん帰ったんだけど
謝罪の言葉一切ナシ。
金額ぴったり用意してなかった自分も悪かったけどさ、
代引き手数料ってのはお釣りを用意したりする手間賃じゃないの?
あと、細かいことだけど帰る時に「どうもありがとう」って言われたのが凄い気に障った。
確かに自分の方が全然若いけど、「ありがとうございました」だろ。
自分も販売のバイトしてるけど、
相手が子供だってありがとうございましたって言うっつーの。
うちの地域、若い配達員の人は結構礼儀正しいのに、年配の人の外れ率高すぎ。
買ったものが凄い好きな物で、届くの楽しみにしてたのに、何かイヤーな気持ちになった。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:01 ID:OILqXBa9
- 宅配では私も一度もめたことがあります。
以前郵便局から不在票が入っていたのですが、
宅配BOXにうちの番号が表示されてない。
「??」と思い、不在票の番号にかけると、
担当の郵便局員(おっちゃん)は
「私は入れましたので」の一点張り。
確かに入れたのかもしれないけど、
入れ方が間違ってるから表示されてない。
「そちらの過失なんで、業者に(BOXの)連絡取るなり
なんなりして、きちんと届けてください」と当たり前のことを
言ったところ、しつこく「そう言われましてもねぇ・・」と
何十回も繰り返すばかり。しまいにゃ逆ギレ気味で
「おたくさんでやってくださいよ〜、こっちはちゃんと
やってるんですから」と女だからとなめられたらしい。
頭にきたので、ダンナ様にチクったところ、
その日の夜に局長が粗品と荷物を持ってやってきました。
ちなみにその郵便局員はうちの地域からも外された(w
まあ、ダンナ様がカタギじゃなかったってオチなんですけどね。
頼りになるなあ。本当。
でも局長は冷や汗で手震えててかわいそうだった。
でもそんな対応する方がおかしいからしょうがないわね。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:10 ID:hoz8cVTo
- 旦那が筋モンって世間に普通なら顔向けできないことを自慢してるのか?
人間的にどうか…
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:11 ID:hoz8cVTo
- >>83
ついでにいうならどんなに正しかろうが
論理でなく脅迫で通したってことだろ
恥と思えよ。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:23 ID:OILqXBa9
- >>84
ありゃ、自慢なんてつもりじゃさらさら・・。
世間には顔向けできない商売なんで。
妻としてもわかってます。
ただ、どうしても女だとなめられちゃうんで悔しかったです。
私自身はしがないOLですんで・・。
>>85
うちのダンナが脅すような人だったら、言いませんよ。
弁護士かなんかになれば違う人生だったのにっていうくらい
頭がキレるんですよね。武力行使とか脅しはしないけど
まあ、筋通そうとするしゃべりで表れちゃうんでしょうが。
でも、そんなダンナも、今週いっぱいで引退するみたいです。
後は若いものに任せて、といったところでしょうか。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:27 ID:hoz8cVTo
- >でも局長は冷や汗で手震えててかわいそうだった。
これで脅しがなかったって言うの?普通こうまでならないだろ
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:30 ID:WA/9uGz1
- (・(ェ)・) クマー ?
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:38 ID:KgxTluMu
- 華麗にスルー
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:39 ID:qH3iGvqX
- >>83
なんか意味わからんのだけど
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:40 ID:hoz8cVTo
- もうやめた。粘着もやだし
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:40 ID:DMC4AWwa
- ていうか零細企業ならともかく、公的機関はヤクザ者に対して
震えるなんてことありえないぜ。国がバックについてんだから。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:45 ID:OILqXBa9
- >>92
スレ違いで申し訳ないんですが、ちょっと気になってたので、一つ。
私もこのダンナと結婚するまでは、まさかと思ってましたけど、
公的機関と○クザって紙一重です。びっくりしました。
それこそ、持ちつ持たれつってやつで成り立っている地域も
かなりあります。
郵便局はなさそうだけど、○察とかそれで市民の味方?って
思うとこありますよ。
というか、荒らしのようになってしまったので、もう消えますね。
スイマセンでした・・・。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:52 ID:PP17lYzH
- >>83
後半文章見るとDQNだなぁ
後から言い訳してるし
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:02 ID:XrXpJ95t
- >>83
どうして部落の人ってヤクザになるの?
どうせ一般人相手に脅しをかけるなんて、三下だろうがw
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:07 ID:oH8dKiHW
- >>92
おいおい・・・・
公的機関とヤクザの関係は凄いぜ。
政治家だって武楽だって一歩間違えば893。
そいつらに筋を通すどころか思いっきり便宜図ってるだろ。
充分に恐がってるよ。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:24 ID:ZhJx74fE
- すげえな、893さんか。
どんだけ頭がキレるか知らないけど、世間様に顔向けできない立場だと思うけどなあ。
こないだのコンビニバイトのアフォよりも読後感は最悪だな。
深い海の底にでも沈まないかなあ・・・
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:18 ID:mUX/mAqk
- >>97
いやいや
沈められるって
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:26 ID:QRTPNuEP
- >>96
それはどこの地域か知らないが、すくなくとも
俺の地元(東京都下)ではそんなことはないな。
市役所に勤めている身内がいるが、ヤクザなんかに
関わったて話は聞いたことがない。
- 100 :100:04/08/22 01:56 ID:fcdfyJyE
- 100
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:02 ID:j6KdL+MN
- 高知とかそっちの方は普通に893と警察が取引してるらしいぜ
あと東京でも歌舞伎町とかはうまく893さんと駆け引きしてる。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:41 ID:IQW4psH2
- おつりを貰い忘れるおばはん。いつも忘れるのはおばはん。
大抵の人はでかい声で呼びかけても買った商品を袋に詰めるのに必死で気づかない。
忘れてしまうのは仕方ないけど、混んでる時に忘れられるとわざわざ渡しに行くのが大変なんだよ。
特にうちの店はレジとレジの間がめちゃくちゃ狭いのでお客様の間を掻き分けていかなければいけない。
仕方ないとわかっていても、イライラしてしまう。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:16 ID:wLOWRvLq
- 会計だけしてお釣りももらって、それで安心しちゃうのか
商品を置き去りにして行っちゃう人いない?
いや、俺なんだが。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 08:10 ID:ibp2QvSL
- >>103
自販機でならやったことがある。
自宅の近所の販売機だったんで、そのまま取りに戻ったけど。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 08:52 ID:+ZK/DdkZ
- あはは、自販機に釣り忘れ、そういう客は多いみたいだな。
たまに自販機でお釣りがやたら多い時あってびっくりする。
飲み物系はあまりないけど、タバコの自販機はよくある。
たぶん、酔っ払いとかが忘れるんじゃないかな。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 09:46 ID:HTVHc8m4
- 一番ショックなのが
パチンコ屋の玉貸し機でのつり銭忘れ
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 12:43 ID:zPqgBzXj
- 893の妻ってたいてい893と同じで頭悪い
「ワタクシの夫、893ですのよ、ホホホ」みたいなねw
893も893の妻も人間のカスだと思うね、さっさと氏ね
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 12:48 ID:hFfSnbVX
- >>107
しつこい。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 12:53 ID:/seE9xcP
- ひつこい
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 12:55 ID:7aDTyZr8
- こっちこい
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 13:01 ID:eMX8K3Z0
- これが恋?
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 13:02 ID:s+PJsb4l
- 万冊出して、でかい方のおつりもらい忘れそうになったことがある
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 13:05 ID:/seE9xcP
- 小便出して、でかい方のおつりもらい忘れそうになったことがある
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 15:05 ID:8k6tolrE
- クール宅急便の話しなんだけど、ある日不在表が入ってたのね、うちは共稼ぎでどちらも仕事が忙しく三日後なら夜8時には帰れるということで次の日の朝「二日後の8時過ぎにはいると思うのでいいですか?」と電話した。
宅急便やさんは「分かりました。じゃあ、二日後の午後8時過ぎのお伺いします」との事。
で、二日後待てど暮らせどこない。9時過ぎに電話したら「本日の業務は終了しました」のメッセージが。
で次の日はたまたま休みだったので「昨日待ってた事、今日は一日いるので持ってきて欲しい事」を言うと「分かりました。担当に伝えて持って行かせます」
その日夜の8時になっても来ないので再度電話。
すると「あー、あれねークールってなってたでしょう?最初不在票入れた日の二日後に返しましたけどなにか?だって腐っちゃうでしょ?」だって。
それならそうと早く言え!何で返すんだよー。一日つぶして待ってたんだぞー!
それに一度も謝らない。キーッむかつく!
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 15:07 ID:8k6tolrE
- つづき
こんな事が2回もありました。
2回目の時はさすがに頭に来て、営業所の所長に電話して「あんまりな対応ですね。本社の電話番号教えて下さい。」と言うと
「本社の電話番号はお客様には教えられないんですよ」と抜かしたので「電話番号ぐらい調べれば分かる事ですからね。」と言うと急に謝りだして「明日必ず届けます」と言い出した。
その時は夜の8時。配送もとのデパートも閉店してるのに。と思いながら次の日。
朝11時過ぎに持ってきた。やればできるじゃん。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 16:16 ID:gNqIcR/h
- メールサービスもどこまで機能してるのか心配になる話だな
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 17:05 ID:/yylfnYF
- 宅急便は当たり外れあるよね。大手は大体まともだけどね。
うちの地域担当の某社の宅配は、腰の曲がった爺ちゃんがやってて、
「腰が痛くて運べませんのや」と、荷物乗せた車まで誘導させる。
意地でも玄関から動かなかったら、ブツブツ言いながら地べた置きされたよ。
体力的に無理なら他の仕事選べと問い詰めたい。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 17:07 ID:vp93BHvL
- しかし、クール便は2日も置けないわな・・・
なんで宅急便やは最初に説明しなかったんだろう
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 18:56 ID:MyNb/xIK
- >>117
それはいくらなんでもひどいな。
ゴルァ電話して人変えてもらったら?
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 18:59 ID:q2ssGmtv
- >>114
共働きでその日の夕〜夜の配達もダメなところになぜクール便、送ってくるの?
出す人が受け取る日にち時間確認しないでだすの?
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 19:00 ID:s+PJsb4l
- 重くて運べないから、宅配便にしてもらうということもあろうに。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 19:27 ID:Crp8dNgz
- だから出す時に受け取れるかどうか確認しないの?
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 19:53 ID:OewHlQLf
- >>117
漏れも似たような経験がある。
ただし、そん時の配達員、いわゆる「もやし」だった。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:22 ID:zPqgBzXj
- ダメな接客、ダメな客
強い気持ち・強い愛
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:43 ID:VVGrS4vo
- >>123
「もやし配達員」ってなんだべ?
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:46 ID:dFZeYSkg
- >>125
もやし=ガリガリひょろひょろで頼りない人
これは結構使われる表現だぞ
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:46 ID:O5TvQGwA
- もやし屋さんの配達員だよ。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:50 ID:zPqgBzXj
- >>125
もやしは暗いジメジメしたところで育つの
で、もやしは細くて色が白いでしょ?
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:01 ID:O5TvQGwA
- まあグルメ系の漫画だと、必ずと言っていいほどに
もやしは凄い!ネタが披露されるんだけどな。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:15 ID:HTVHc8m4
- いちいち芽と根取って料理してる人どのくらいいるの?
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:33 ID:llnRz3r2
- 世間を知らない本当に一般人ばっっかりだな。
幸せなスレだね。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:37 ID:zPqgBzXj
- >>129-130
美味しんぼにあったね、もやしネタ
小学生が[もやし]をばかにして・・・って話だったね
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:47 ID:vMtKsiNM
- とあるパチ屋の自販機なんだけど
コーヒー買うと120円しか入れてないのに必ず2本出てくる
お店の人にこのことは伝えてないがこれってオレがダメ客になる?
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 23:04 ID:Ge3miLDW
- >>131
一般人てのは世間の常識に従って行動する人の事ですよ。
世間を知らない人=DQN=>>131って事だね。
今の時代はあなたみたいな世間知らずでも普通に
生活できるから幸せだね。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 23:19 ID:H7e/Qpca
- 宅配便ネタで
荷物が届くことになっていたんだけど、うちのマンションは宅配ボックスがあるので
時間指定とかしなかった。
で、会社にいると18時くらいに携帯へ電話ががかってきて
「えと、○○さんですか?まだ帰られないんですかねぇ?」
って言うので
「すいません、まだ会社なので宅配ボックスに入れといてもらえます?」
と言うと
「宅配ボックスには入れました。」
だと・・・
いったい何がしたかったんだろう?
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 23:19 ID:asZfLQ1F
- >>133
無問題。その自販機は2本で120円。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 23:23 ID:eHXPWcLw
- >>135
声が聞きたかったんだよ。
- 138 :>>133:04/08/22 23:56 ID:vMtKsiNM
- >>136
了解、これで心おきなく買える
が、2本目はぬるくなってるんだがw
>>135
笑顔と一緒に荷物を渡したかったんじゃないかと・・・
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 00:14 ID:mFmEPYD1
- もっと激しいの希望。
ダメ店員とかでも普通にいすぎてつまらん。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 02:26 ID:E4cUhLm9
- 豚肉ちまき800円、鶏肉ちまき470円。
違うケースに入っていて、デザインも似ていてパッと見にはどちらかはわからない。
私は、鶏肉ちまきの方が好き。味も値段も。
鶏肉ちまきを買おうと、そのコーナーに行ったら、豚肉ちまきが置いてあった。
プライスカードは、鶏肉ちまきのまま。
お店の人にそれを言ったら、バイトらしき人に、「豚肉ちまきは嫌いですか?」と
言われた。「いや、私は豚肉ちまきよりも、鶏肉の方が好きなので・・・・」
それを聞きつけた、店長らしき人がやってきて、
「豚肉ちまきは嫌いですか?」とまた訊かれた。
そういう問題じゃない!
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 02:29 ID:Oj4rQgeB
- 町の食堂でカツ丼頼んで、隣の奴が天丼食ってたら
急に天丼が食いたくなるよ。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 02:51 ID:o7Omkwms
- >>140
豚肉ちまきは嫌いですか?
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 02:54 ID:V9vE7M+i
- いや、私は豚肉ちまきよりも、鶏肉の方が好きなので・・・・
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 03:52 ID:o/cyc6VD
-
そ う い う 問 題 じ ゃ な い !
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 04:22 ID:7J7ZUilm
- 生活板自治スレ2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093098608/
良かったら来てください。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 05:19 ID:oxcKykt4
- 宗教上の問題なので豚は、と家
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 05:44 ID:8/ZBEkM/
- >140
たぶん、間違えて豚肉ちまきばっかり仕入れちゃったんでしょう。
それで、ポップはそのままにして、ごまかして売っちゃえってことかと。
そうでなかったら口を揃えて「嫌いですか?」なんて聞かない。
そこに書かれている反応が全てであるなら、という前提だけど、
間違っていることを知っている対応だもんね。
普通は「間違ってますか?」とかなんとか聞きそうなもんだ。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 06:25 ID:qY/bDty8
- >>143
あなたは赤い部屋好きですか?
- 149 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 07:39 ID:5EPdpiBl
- ('A`)
- 150 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 12:33 ID:+tLEidcn
- 同じ建物の手前が肉屋、奥が焼き肉屋。
もしかしてレバ刺し売ってるかなと思い、肉屋に入り店員に聞いてみた
奥にいる人とごにょごにょなんか喋った後
「ありませんよ」と言うのでそのまま店を出ようとしたら
奥にいる人が凄い大声で「ここは牛肉専門店ですよー!!」と叫んだ。
??
なんか私変な事言った?
- 151 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 12:35 ID:yFKADKQj
- ファミレスで注文したら上から見下すように
何度も「えっ!?」って聞き返された。
あまりにしつこいから二度と注文は言ってやらず
「聞こえませんでした?」
と笑顔で丁寧にすごんでやったら人が交代した。
次行った時いなかった。
- 152 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 12:45 ID:VVkiwRGo
- >>150
焼肉屋で出されてるものが何もかも肉屋で売られてるわけではない。
レバサシは「牛肉専門店」ではなく「ホルモン専門店」かと思われ。
- 153 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 12:51 ID:wJMX2jxz
- 151のことを言ってるわけではないよ 読んでつい思い出したんで…
男に多いんだが聞き取りにくい声で話す客はダメ客
それはそうと、たかがコンビニ店員に人の暖かみを求める常連客がいて鬱陶しい
業務用だけど笑顔つくってるしハキハキ喋ってるんだから接客としては合格ラインだと思うんだが
機械的なんだとさ
まあ褒め言葉として受け取ってますが
- 154 :150:04/08/23 12:51 ID:+tLEidcn
- なるほど、ホルモン専門店ですね。ありがとうございます。
「牛タン」「ミノ」など焼き肉店と同じ商品も売ってるようなので、
もしかしてあるかなと思ったんです
レバ刺しだけ食べたいな
- 155 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 13:34 ID:zPHjMF75
- 自分のしゃべり方をたなにあげて、客のしゃべり方にケチつける奴はダメ店員。
- 156 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 13:41 ID:VVkiwRGo
- >>155
「申し訳ありませんがもう一度お願いします」だったらダメ店員だとは思わないが
「ハァ?」だったらダメ店員だと思う。
- 157 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 14:00 ID:8/ZBEkM/
- 近所に豚肉専門店がある。店の名前もズバリ「○○豚肉店」
そんな店にも牛肉や鶏肉を買いに来る人はいるらしい。
「肉屋だろ!なんで無いんだ!」「うちは豚肉屋なんですよ」「そんな店があるか!」
というようなやりとりが交わされるとか。店のじいちゃんに聞いた。
- 158 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 14:02 ID:7c63Unz3
- 「えっ?」はダメだろw
ガキかよ
そういうときは最後までわかったふりをして
「ご注文、繰り返させていただきます」とかいって
客に「え?そんなの頼んでないよ」って指摘させればいいんだよ
もし客が指摘しなくてもべつに自分に非があるわけじゃないしね
- 159 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 14:56 ID:tNxgp7Es
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | 自分に非があるわけじゃないしね
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 160 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:11 ID:mSaXwRx/
- 家電を配達してくれた配送員の足が臭かった。
- 161 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:16 ID:bsTjxneq
- >>150
多分、「馬刺し」と聞き間違えたんだと思うよ。
- 162 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:52 ID:eC7ZDdPc
- ラッセンやシム・シメールの絵が好きで、展示会にもよく行く。
だけど入場した途端に背後霊のようにくっついてくる、
説明係(でも大した事は答えられない)兼営業が激しくウザい。
「絵、お好きなんですかぁ〜?」
「お詳しそうですねえ〜、ご自分でもお書きになるんですかぁ〜?」
なんて話しかけられても、適当に生返事してスルーしてるけど。
入場料取られてもいいから、絵ぐらい落ち着いて見させて欲しいなー。
- 163 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:55 ID:38ks2yuh
- …そもそも展示会ではなく即売会なんですから…
- 164 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:14 ID:endEGWY1
- >>161
ソレダ!
- 165 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:27 ID:7c63Unz3
-
レ 馬刺し だね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 166 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:32 ID:k+A2Cl3X
- >>162
そんなあなたを↓こちらへご招待
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053132813/l50
- 167 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:54 ID:3pimLQiH
- >>163
即売会であってもウインドウショッピングくらいさせてくれても…
まあ百貨店でも店員はついて来るわけだが。
- 168 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:57 ID:c8HfWnhv
- 絵売り女に引っかかるのはォタと田舎物ぐらいと思うが・・
- 169 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:04 ID:38ks2yuh
- >>167
あのね、それはね、、、、、はぁ、、、、
- 170 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:14 ID:3pimLQiH
- >>169
言いたいことがあるならハッキリ言えばいいだろ!!
- 171 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:21 ID:38ks2yuh
- うーんと、、、えーっと、、、
- 172 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:28 ID:3pimLQiH
- >>171
もういい、不愉快だ! 二度とこんなトコ来ないからな!
- 173 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:50 ID:RQvE38Kq
- >>162
ラッセンなんてビバンのお得意様だよ
- 174 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 18:04 ID:unhgYlfx
- ま、そういうところで絵を見ようと思わないことだ・・
粘着力の低いゴキブリホイホイみたいなもんだ
- 175 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 18:43 ID:JZmboLUE
- やっぱ、そーいう所だと「純粋に絵を身に来た」=「冷やかし」になるのかねえ。
ラッセン好きなんだけどなー。
- 176 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 19:02 ID:c9ceotAS
- >>175
だって美術館じゃなくて即売会だから・・・・
「純粋に絵を身に来た」=「冷やかし」だってば。
- 177 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 19:48 ID:brGnd8ZS
- 某社に用事があって電話した。出たのは新人。
新人「すいません。担当の者は外出しています。」
私 「では、戻られましたら連絡くださるようにお伝えください。」
新人「畏まりました。あっ、申し訳ありません…えっと…
あ、そうだ、 何 様 ですか?」
面白かったんで放っておいたら半年間治らなかった。
注意してやれよ、社内の人…。
- 178 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 19:53 ID:htWAQ3do
- >>177
65点。まあまあワラタ。
- 179 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 19:56 ID:tNxgp7Es
- >>177
笑ったw
何様ですか?って喧嘩売ってるよw
- 180 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 20:07 ID:cqH5b4Tp
- 何様のアクセントにもよるな。
「何」が平板アクセントなら失礼だが、
下降アクセントならまあ努力は認めてやってもよい。
- 181 :177:04/08/23 20:13 ID:brGnd8ZS
- >>180
残念なことに「喧嘩売ってるアクセント」でした。
- 182 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 20:38 ID:htWAQ3do
- >>181
そのほうが笑い話になるね。(w
- 183 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 20:46 ID:Zzw3EdWN
- スレ違いですが 〜様つながりで。
妹が7つの時父親に怒られたけど反抗した。父親が逆上して「おまえ何様のつもりじゃー!」
妹は目にいっぱい涙ためて「お、お子様です・・」
実話です。
- 184 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 20:47 ID:38ks2yuh
- >>183
妹さんをください
- 185 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 21:25 ID:TdmpWBbZ
- その妹はいま俺の上で必死に快感に耐えています
- 186 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 21:27 ID:XVHN1d+y
- 今日の名無しは、おさなかくわえて無い。今気付いた。
- 187 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 23:30 ID:l+ZWN0sx
- ピアスの試着してた客。
何やってんねやろと思た。
- 188 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 23:45 ID:Yt8IPfCF
- ピアスの試着だろ
- 189 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 00:25 ID:gwNIV4sR
- >187
ピアスの試着なんて考えられないな
それ買わずに戻して、もし他の人が買ったら哀れだ
しらっと言ってのける188も哀れだが
- 190 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 00:35 ID:jBM/OFWw
- パンツの試着とかも嫌だな。
男物なら無条件に嫌だが
女物だと、なぜか特定の年齢層とか
抜群のスタイルの女が試着した商品に限って
好感触!
倍額でもいいからと買い求めにくる奴が
出て来るのではないかと危惧しております。
- 191 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 04:12 ID:p+vst0h5
- >190
パンツってズボンのことかと思って
「普通じゃん」と思っちゃったよ。
- 192 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 04:21 ID:Zevis8AL
- 言い回しは正確じゃないと思うけど、いまテレビ見ていたら番宣でこんなのやってた。
「もしあなたが(ファミレスで?)注文したのと違う料理が運ばれてきたらどうする?
そのまま食べるか、作り直させるか、それは血液型で分かる」
まあ血液型で判断することがどうよというのは置いとくとして、作り直させても
別に客が責められる話じゃないでしょ。もしかして他のテーブルのオーダーなのかもしれないし。
- 193 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 06:31 ID:l7BOiW6n
- >192
「その日の気分によって答えが違う」という俺は、
血液型も日替わりなんでしょうな。
実際、気分だけじゃなく、状況によっても違うでしょうにね。
仕事中で、何でもいいから腹に入れたい時ならそのまま食べるだろうし、
頼んだ料理、それを食べたくて来たんなら、作り直してもらうし。
- 194 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 07:47 ID:KJB1BV4T
- 大体そのテの番組の主旨だと
193さんの言うような状況ごとに、とかでなくて
「違いを主張して直してもらえるか」「気後れして黙って大人しく食べてしまうか」
なんだよね
で、大抵大人しい人のことをA型認定
- 195 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 07:58 ID:gOme1ZHk
- 「これ、頼んだものと違いますよ」と指摘するのは何型だろう。
対処は店にまかせる。
- 196 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 08:13 ID:9MtWjDin
- 昨日松屋で、
俺は豚焼肉定食を頼んだんだけど、
牛焼肉定食を頼んだ別のお客さんに豚焼肉定食を出していた。
豚焼肉定食を出されたお客さんはそのまま食べていて、
すぐあとから牛焼肉定食が出来て、店員が間違いに気が付いて
謝ったあと取り替えていたんだけど、
豚か牛か、そのまま気にしないで食べちゃうお客さんってどうなんだろう。
見かけじゃわからないときもあるかもしれないけど、味はさすがに違うかと。
誰がダメだったということもないんだけど、微妙に釈然としなかった。
え、俺? 急いで作り直ししてくれた豚焼肉定食を食べました。
- 197 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 09:32 ID:1FSFSzpn
- >>196
豚焼肉定食を出されたお客さんは、いわゆる“A型”だっただけじゃないの?
見かけも味も、間違える人はいないかと。
- 198 :名無しさん@自治スレ参加者募集中:04/08/24 10:04 ID:/CV/sBOm
- 化粧のサンプルで化粧直しする女子高生。
特に口紅をそのまま唇にぬる子を見たときは
二度とサンプルに触る気がしなくなった。
- 199 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 10:10 ID:l7BOiW6n
- 誰がどこに塗ったか分からないものを、よく唇に塗れるなあ(w
- 200 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 10:39 ID:z5ZTrL4p
- 思い込んでたら
結構気付かないと思うけどね
- 201 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 12:43 ID:OwXqte51
- 自分が何注文したかいちいち覚えてない人かも。
私が結構そのタイプだ。あんまり深く考えず、ぱっと見
目についたものに決めることが多いので。
- 202 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 12:53 ID:xKk1eKk5
- >>201
鶏以下だな。
- 203 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:04 ID:29DY/AXI
- 鮭だって生まれた場所に戻ってくるんだから魚以下だね。
- 204 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:16 ID:U1aiKwby
- 昔ガストでスッポン雑炊を頼んだのにキノコ雑炊が出てきた事があるんだけど、
キノコをスッポンだと思い込んで完食しちゃったよ。
その直後に店員が間違いを伝えに来たんだけどさ、もしかして店員のゲームか
なにかなんじゃないかと思う。
- 205 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:19 ID:OwXqte51
- あら何か叩かれてる。
昼飯のメニュー(しかも松屋でしょ?)にいちいちこだわらない人も
いるよってことが書きたかっただけなんだけど。
今朝、右足と左足のどっちから靴下履いたか覚えてないのといっしょ。
(覚えてる人もいるんだろうけど)
- 206 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:22 ID:Y5bAnq6y
- 昨日の夜御飯なに食べたかは覚えてる?大丈夫?
- 207 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:26 ID:wuHon2UW
- よし子さん、わしの飯はまだかのう?
- 208 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:28 ID:PKaUG0Hn
- 私も結構覚えてない方。昨日の晩御飯・・時間を取れば思い出せるかなーぐらい。
- 209 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:29 ID:cldFzgSY
- >>205
叩かれてない。呆れられてるだけ。
そして、その例えは違う。
「今日の昼ナニ食ったか」を靴下で置き換えるならば、「今日の靴下の色はナニ色か」だ。
どっちにしても数多くの人が即答できる。そしてどっちにしても>>205はオカシイ。もっと余裕を持て。
ちなみに、俺の昼飯はカレーで朝もカレー。前の晩もカレーだ。そして今夜もカレーだ。
- 210 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:33 ID:29DY/AXI
- 俺はカレーに入っているスパイスの産地までわかる。
- 211 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:34 ID:OwXqte51
- いやだから、何食ったかは覚えてるの。口に入って味わったものだからね。
でも、注文した時点では、何がこようが正直どーでもいい訳。
(あ、その日どうしても食べたいものがあったとか、すごく美味い店で
何を食べるかわくわくしながら選んだとかいう場合は別ね、勿論)
牛焼肉頼んで冷奴が来たらさすがに分かるけど、
豚焼肉が来ても「あれ?これだっけ。そうかも」くらいに思う訳。
っていくら書いても感覚違う人には分からないし、
「自分には分からない=おまえオカシイ」って思われるんだよね。
スレ汚しスマソ。
- 212 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:53 ID:DGiJXS2b
- 俺も平日の昼飯なんかは何でもいいやと思っているから、焼き魚定食を注文して煮魚定食が出てきても「まっ、いいか」で食っちゃうな。
- 213 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:55 ID:cldFzgSY
- 食べることに対しての興味とかそういう話以前の問題じゃんか。
興味なくても、高だか5分10分前のことで「あれ?これだっけ」にはならんだろ?
ところで、「いやだから・・・」って言われても、ンナ事書いてあったっけ?
あと「自分には分からない=おまえオカシイ」って書いてるけど、
少なくとも俺はそんくらい忙しいこともあるかなってスタンスで書いてる(つもり)
だからオカシイと書いた上で余裕を持てとしたのだ。
- 214 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:01 ID:Y5bAnq6y
- いやだから……だからね……でも……どーでもいい訳……
(あ、……別ね、勿論)……くらいに思う訳
ちょっとやな部分を抜粋
- 215 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:05 ID:UPQGFiy2
- >>205
ファミレスでバイトしてるんだけど、最後に注文されたものを確認すると
「ん〜それでいいんじゃない?」って言う奴がいる。
そいつらの頭の中って>>205みたいな構造なのかな。
- 216 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:08 ID:A1id9bMG
- 水道水あっためて作った「温泉」に入ってみて
「これ、水道水じゃん!!!」ってわかるやつがいないのと同じだよ
ちょっと入浴剤とか入れたら常人にはわからんだろ?
- 217 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:11 ID:29DY/AXI
- だって、入れて温泉になるから温泉の素なんだろ?
それを温泉じゃないって言うなら、温泉旅館じゃなく入浴剤の
製造元へ文句をいうべき。
- 218 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:19 ID:DGiJXS2b
- それならうちのマンションも温泉付きマンションで売り出してもOKだな。
- 219 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:28 ID:1FSFSzpn
- >>218
恒常的に温泉の素を支給してくれるなら
オレは許す
- 220 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:35 ID:ExCG0r8g
- >>218
岩風呂も作ってくれたら
許す
- 221 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:40 ID:cd+gYNrd
- >>218
女子高生付きなら勘弁してやる。
- 222 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:56 ID:Y9mAV0CN
- グレーゾーンのスレ多いよね。
テレビを見ててムカツク瞬間PART27
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093259212/
TVゲームしてる?〜10本目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089716635/
☆運転中の腹が立つ瞬間〜8日目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089812936/
などなど。
削除依頼出してみるしか板違いかどうかはわからないんだろうか?
- 223 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 15:02 ID:UPQGFiy2
- >>222
自治スレへの誤爆?
- 224 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 15:13 ID:Y9mAV0CN
- >>223
ここに誤爆してたのかorz
- 225 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 15:28 ID:M7PEFyet
- 訪問販売や宅配などで家にくる人に怖い奴がいる。
訪問販売の場合居留守使うんだけど、チャイムも鳴らさずドアを開けようとする奴がいる。
百歩譲ってチャイム鳴らしてでなかったから、なら許してもいいけど、いきなり人の家のドア開けようとするのはどうなのよ?
宅配でもたまにいる。いきなりドアからガチャガチャ音がするから、本気でびっくりする。
ちゃんとチャイム鳴らせばでるんだから、鳴らしてよ。
- 226 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 15:49 ID:vtmP4/Nn
- >>225
うちのあたりは玄関かぎしめてないのがデフォルトだったようで、近所のおばちゃんとかも
いきなりドア開けようとします。
- 227 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:08 ID:l7BOiW6n
- >225
推測だけど、その手の商売のマニュアルみたいなもんなんでしょう。
チャイムだと居留守を使われる可能性もあるけれど、
玄関が開いていれば、普通はいるわけだから出ざるを得ない。
とりあえずドアノブひねってみて、開いてたらラッキー、みたいな。
- 228 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:36 ID:M7PEFyet
- >226>227
鍵かけてなくていきなり入って来られたら、真剣に怖いよねえ・・・
うちは鍵かけてるけど、そういうことする業者の物は買いたくないし、新聞だってとりたくないよ。
逆効果としか思えないんだけど、それがマニュアルになってるってことは、効果あるんだろうね。よくわからん
- 229 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:48 ID:l7BOiW6n
- >228
押しに弱い人、ことなかれ主義の人、などでしょうね。
歳をとれば、そういう傾向に拍車がかかりそうだし。
- 230 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 18:59 ID:RcSb4UFq
- >>225
>>226
>>227
>>228
普通に泥棒だよ馬鹿!
- 231 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:57 ID:rGZL/gyT
- そういうのあるらしいね。
鍵あいてて人がいなかったら泥棒(本来の目的)
人がいたら訪問販売の振りするっての
- 232 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:56 ID:A1id9bMG
- 俺もそれは泥棒だと思うぜ
ってか玄関の鍵閉めろよw今時玄関の鍵閉めない家が存在したなんて俺もびっくりだ。
いや、まぁ下町ならよくあると思うんだけど
- 233 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:05 ID:wcke4XDW
- いや、田舎なら普通にあるだろ、鍵締めない家。
地域の人が自由に上がって便所借りたり台所のもの食ったりとかさ。
- 234 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:08 ID:M7Wo8Uvo
- >>233本とかよ?東京なら・・・・
//
/ /
/ / パカ
/ ∩∧ ∧ <次の奴、ドゾー♪
/ .|(´∀`)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
- 235 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:46 ID:4JPF3i1V
- ウチ東京だけど、家に人がいる時は誰も鍵を閉めないわ。
むしろ閉めたら「なんでいるのに鍵かけてんだ、ゴルァ」ってことになる。
出かける時もドアの鍵だけ閉めて、窓は開けっ放し。
あまりに無防備過ぎるんで、泥棒にも狙われないんだろうか・・・
まあ、入っても金目のものなんざ、全然ないけどな。
- 236 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:07 ID:Cf65Ao5A
- 新装開店のコンビニのコンビニコスメのリップスティックのサンプル
パクられたことありましたな。
サンプルで化粧直しできる図太さが欲しい
- 237 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:42 ID:gmvSTnfc
- 終わってるっぽい話題で恐縮だけど、>>216は何の例え?
- 238 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 06:06 ID:fZ02tn8o
- >>237
ここしばらくの温泉偽装ネタじゃないの?
- 239 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:31 ID:CWdIwnyt
- >>237
どこの温泉だったか忘れたけど
水道水を温泉だと嘘ついて旅客に入らせてたんだよ
つい最近だよ
- 240 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:38 ID:WxRm9CXI
- >>237
マジで?そんの詐欺じゃん。そうのうち噂が広まって週刊誌
とか騒ぎそうだね。
- 241 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:47 ID:bwpTxsLs
- クマー
- 242 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:05 ID:lu7z8wta
- 仕事で使う銀行に当番で1日おきに通っています。26歳です。
先日こちらの手違いで、もう一人の銀行当番の後輩の女性と私の手続きが
重なったらしく、窓口の担当者と話が噛み合わなくなってしまいました。
その時の話の中で「昨日の若い人は・・・若いほうの方は・・・昨日の明るい方が・・・
明るいほうの方が・・・」と窓口の女性(20歳そこそこ)に連発され、内心ムッっとwしました。
手続きとか仕事のことよりも、「若いほうの方・・・明るいほうの方・・・」が頭にこだまして、
ショックのあまり帰社してから同僚に報告したところ、手を叩いて喜ばれました。
確かに私は若くも明るくもないけれど、そんなに連発しなくても・・・。
へこみました。
- 243 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:14 ID:fb86bKMD
- >>242
なんだかとほほ感が漂うね。
元気出せよ〜。
- 244 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:16 ID:WxRm9CXI
- >>242
なんか可愛そうだ。
- 245 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:19 ID:GQ0/PWok
- 「若い方」はしょうがない感があるとして「明るい方」ってのはな〜w
- 246 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:43 ID:Rw9SLzZ7
- ケンタッキーで注文して「お召し上がりですか?」と聞かれた時、
「フライドチキン、食う以外に何の使い道があるんだよ?」
と言いたくなるのはオレだけ?
- 247 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:52 ID:SCJMdqVL
- >>246
言われなれてないと、「はい食べますが・・・?」と返事しちゃいそうだ
- 248 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:54 ID:sQFGdIZy
- >>246
じゃ、今度は
いいえ、ペットとして飼うつもりです。
と返答してみれば?
- 249 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 12:10 ID:xVM12+0j
- >>248
「は?・・・あ、そ、そうですか・・・。(店長、変な人が来てる助けて。)」
という事になりそう。
- 250 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 12:14 ID:vKyMfHja
- 窓口担当者の心理作戦に見事にハマっているなw
- 251 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 12:37 ID:Ly/cg+dM
- バレーボールの練習帰りにユニホーム姿でガソリン詰めに行った母が、
「レギュラーですか?」
と聞かれ「いいえ、補欠です」
と言った話を思い出しました。
- 252 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 12:41 ID:lIGYLQq0
- ベタやなー
- 253 :237:04/08/25 12:42 ID:gmvSTnfc
- 亀でホント恐縮ですが、書き方悪かったようで・・・
>>216の「・・・のと同じだよ」はどこと同じなの?ってこと。
もはやどうでもいいことですがワカランの、オセーテ。
- 254 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 13:04 ID:RN1Jn1Z/
- >246
それ言ってる人、見たことあるよ。ただし「素」で。
3歳くらいの子供を連れた30くらいの女の人だったけど、
「お召し上がりですか?」
「・・・・・・あの、この子と主人が好きで、私はあまり食べないんですけど」
- 255 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 14:23 ID:LXtZmf1S
- >>246
「店内でお召し上がりですか?」なら誤解が生じないのにね。
ケンタッキーって「お召し上がりですか」ってたずねるのがデフォなの?
- 256 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 14:53 ID:xVM12+0j
- ドライブスルーなら「お召し上がりですか?」って聞かれないから
おそらく、お召し上がりですか=店内で食べるの?ほんと?汚すなよ。
って意味があるんじゃないかなぁ、と邪推。
- 257 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 15:07 ID:GQ0/PWok
- ケンタって「こちらで」とか「店内で」ってつけないの?
ただ「お召し上がりですか」って言われたら
俺なら「はい」と答えてその場であ〜んて口開けてやりたいw
- 258 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 15:11 ID:E4wBa637
- 最近のレス読んでたら、日本人向けの海外製食品の
説明に書かれた「おめしあがりかた」が「おめこあがりかた」
になってたって話を思い出した。
- 259 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 15:45 ID:YjrT+5Ix
- おめこってなんかダサいよな
マンコってのもなんか変だし
やっぱりヴァギナが一番しっくり来るのは俺だけ?
- 260 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 15:54 ID:ilKWPD9i
- ぼちょんすがしっくりくる
- 261 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 15:57 ID:GQ0/PWok
- ヴァギナはあくまでマムコの中の一部分だから。
- 262 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 16:26 ID:sQFGdIZy
- じゃ、出産口
- 263 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:03 ID:ozwZT3gD
- 女性器の新しい呼び方を考えるスレはここですか?
- 264 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:21 ID:Jfs2IGB+
- ぶっちゃけ、心臓よりも何よりもオメコの方が偉大だ。
というわけで、今度から女性器の名称は「全ての命の登竜門」とす。
- 265 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:41 ID:h/oV6nak
- スレ違いアンド横槍失礼。
以前NHK教育で国語審議会のお偉いさんが言っていたのですが
男性器も女性器も
「おちんちん」
と呼ぶのが正しいのだそうですよ。参考まで。
- 266 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:45 ID:Sh2tyary
- うそつけw
- 267 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:47 ID:YjrT+5Ix
- >>264
登竜門というか
入竜門だと思うな
- 268 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:12 ID:rRQyOYBF
- 男の子のそれはオチンチン
女の子のそれはオパンパン
って、どこかの団体が提唱したことがあったが、定着しなかったもよう。
そりゃそうだろう、オパンパンはあんまりだ。
- 269 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:16 ID:PyrJ29c+
- >>265
あーなんか聞いたことあるわ。
全然浸透してないけどな。
- 270 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:28 ID:5BKvbeT+
- >>269
うち、先に生まれたのが男の子だったから
性器の呼称は「おちんちん」がデフォ。
次に生まれたのは女だったけど、
その子に対しても「おちんちん」って使ってる。
なんかちんちんって明るくて良い言葉だと思う
- 271 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:35 ID:PD5zujMX
- >>270
先に女の子が生まれたとしても
次に生まれた男のちんこを「おまんこ」なんていわないだろう
- 272 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:42 ID:PyrJ29c+
- PTAだか教育委員会だかが、「ワレメちゃん」を浸透させようとしてた事もあったな。
- 273 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:51 ID:J18aw4Z4
- うう…こっちの地方では女の子は「おちょんちょん」って……
- 274 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:58 ID:bBALS8AT
- >>273
あ・・・俺、本当に小さい頃なんだけど大声で
「ちょんちょん!」
って叫んで、親にめっちゃ怒られる夢を見たことがある。
実際にはうちの地方ではちょんちょんなんて言葉は無いし
目が覚めてから「ちょんちょんって何だよ・・・夢の中では女性器のことだと思い込んでたけど」
って思って頭をひねった経験がある。
どこかでちょんちょん=女性器って覚えてて、それを夢に見たのかなー・・・
不思議なこともあるもんだ
- 275 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:06 ID:Sh2tyary
- いい加減スレ違いだが、女性器の呼び方はいっぱいあるって。
ほと、ぼぼ、さね、くぼ、(以上古語)
まんこ、おめこ、おそそ、へっぺ、おべっちょ、おさよ、、、
- 276 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:07 ID:J1grmgR4
- 男子はおちんちん
女子はおまた
で決まりでしょ
- 277 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:07 ID:dq/lVlRf
- 「めちんちん」と言うのを聞いたことがある。
- 278 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:21 ID:GW4RWuPH
- >>274
この〜、ちょんちょん!
と広川太一郎声でつついてやりたいぞもまい。
- 279 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:27 ID:z4zLXlWi
- この手の話題になると参加者多数だなw
- 280 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:41 ID:OfEHWxxq
- たしかに女の子は女性器のことを「まんこ」とか「おめこ」とは
普通呼ばないね。
だからこそエロイ場面で男は女にその単語を言わせたがるんだろうね。
- 281 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:00 ID:6megOfIQ
- どこかの地方では女性器の事をチャコっていうんで、
サザンのあの曲が店頭に並んでなかったって何かの番組で言ってたな
本当かは知らんが
- 282 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:03 ID:igA+M5ub
- >>274
チョンチョン
アンデス山脈のインディオに伝わる魔物。首だけで胴体はなく、その耳で空を飛ぶ。
強い魔力を持っていて、普通の人には見えず、魔術の素質のある人にしか見えない。
「チョエチョエ」と言う声を出す。捕まえようとした人は、翌朝、首なし死体になって発見される。太陽が苦手。
というモンスターがいる。多分関係無いけど。
- 283 :ながぐつ:04/08/25 23:24 ID:XFAgILXL
- 他のスレにも書いたけど、学習院では「前のオシリ」と呼ばせているらしい。
- 284 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:27 ID:vWDoyZ6f
- >>281
うちのペットの名前はチャコです
- 285 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:47 ID:bBALS8AT
- >>284
NHKでやってるアニメの猫型ロボットの名前と同じだな
- 286 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 00:38 ID:W/3cR991
- えーと、このスレ何のスレだったけ?
- 287 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 05:03 ID:ejko9yCe
- >>275
だね…古文やってるもんで
女装した蛍原の「ほとみよ〜」が我慢できなかった。
放送できるってことは思いっきり死語なんだね…。
- 288 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 05:04 ID:i6snVufT
- >>286
ダメなスレ
- 289 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 09:33 ID:TU6jsCEo
- ダメ接客。
携帯の初期不良で会社を早退して閉店15分前にはカウンターに座ってたのに
「機器交換は出来ません」「機種変更なら××円かかります」「お客様の扱いが乱暴じゃなかったと言う証拠は?」
の一点張りで、閉店時間の放送が流れたら「時間なので明日また来い」と言った某携帯会社ショップ。
28年間生きてきて、初めてメーカーの苦情係にメールした。
- 290 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:16 ID:Pw8e8E4K
- >>289
買ってから1年後の初期不良か(藁
- 291 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:22 ID:TU6jsCEo
- >290
あほか、まだ三日だ。
- 292 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:29 ID:3DaaFSrC
- >>289
故障の症状は何?
保証期間内での携帯の自然故障なら、ショップ窓口での症状の再現か、テスターで異常の
確認ができれば、まず交換してもらえるはず。
別のショップならすんなり替えてもらえるかもしれないので他所行ってみれば?
- 293 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:34 ID:yaZFNyOk
- >290
初期不良と書いているんだから、普通に判断すれば
数日〜数週間程度と受け取るのではないの?
それを1年後って、おまえ、頭大丈夫か?
- 294 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:36 ID:cp0tmDpy
- >>289
偉そうなIDだなおいw
近々携帯電話を買おうと思っていたのだが、そういうショップは嫌だなぁ。
>「お客様の扱いが乱暴じゃなかったと言う証拠は?」
そんなん証明しようもないし。
参考までに会社名を伏字交じりで教えてくれくれ。
- 295 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:38 ID:cp0tmDpy
- >>293
IDはOKなのにネタにマジレ(ry は感心せんね。
- 296 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:40 ID:TU6jsCEo
- >292
や、お客様センター電話したけど交換は出来ないって言われた。
代替機貸し出して修理になるってさ。
症状は、画面が焼き付け起こして真っ白になる、
3回に2回は全く相手の声が聞こえない、
自然にふられる携帯写真のファイル名(画像ナンバー)が全て同じになる。
今新幹線の中なんだけど、今日から出張入ってたから他のショップに行けなくて
でも仕事で携帯使ってるので泣く泣く代替え機を貸し出してもらった。
代替機には前の使用者の画像やらweb履歴やら丸々残ってて('A`)ウヘァ
- 297 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:44 ID:TU6jsCEo
- やったぜ、ヒラだけどCEOだ!ヽ(・∀・)ノヒャッホーイ
>294
言わずと知れた暴駄ですよ。
家族4人で入ってて6年使っててこの仕打ち。
- 298 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:45 ID:0gIJUkuD
- >「お客様の扱いが乱暴じゃなかったと言う証拠は?」
そんな事言うなら私が乱暴に扱ったという証拠を出してから言え。
証拠とかいうお前は裁判官なのか?あぁ?
と売られた喧嘩は買ってしまいそうだ。
- 299 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:48 ID:0gIJUkuD
- >297
作ってるメーカーにも苦情いれておけ。
- 300 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:59 ID:3DaaFSrC
- >>296
店員の「お客様の扱いが乱暴」って言葉から、もしかしたら水に濡らしていたか
本体に落したようなキズがついていたのかと思ったんだけど、違うんだよね?
違うならやっぱりボダがダメということで。
- 301 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:00 ID:IbPYEyHe
- >>300
水に濡らしてたらわかるかと。
- 302 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:02 ID:CxnYFWJq
- >297
vodafoneならそんなもんだ。
>297
キャリアに文句を言っても虚しいだけだと思う。なにしろ、ついこの前も
サービス内容を一方的に変えて顧客切捨てをやった会社だからね。
- 303 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:05 ID:TU6jsCEo
- おお、某駄に悪口言ってたのがばれたらしく電話かかってきた。
「修理終わったぴょン」って、昨日の閉店直前に行ってもう治ったのか?
>300
最初に水没シール確認して水濡れしてないのは明白。
傷も凹みもないっすね。
つーか画面のフィルムすらはがしてないっつーねん。
- 304 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:15 ID:FpzuHJwX
- >>303
見たらやっぱり不良品だったことが発覚し、こっそり新品に替えて「修理終わったぴょん」にしたに1票
- 305 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:21 ID:Z1D6rrsk
- つーか、そんな目にあってまで、そのキャリアを使い続ける
理由がよくわからん。
俺ならその場で端末叩き割って、「解約おながいします」だけどな。
- 306 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:24 ID:3DaaFSrC
- >>303
それなら何で交換できないのかがわからん。保証期間の意味が無いし。
有償だったら、上司呼んで怒鳴ってやれ。
>>305
仕事で携帯使ってたら、そう簡単に電話番号は変えられない。
- 307 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:27 ID:TU6jsCEo
- 仕事で使ってるので、あっちこっちに変更しましたの連絡して名刺刷りなおすのがマンドクセ。
両親と弟が副回線で自分の下にぶら下がってて、父と弟も仕事で使ってるし。
番号ポータビリティが始まったらとっととのりかえるさ。
- 308 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:39 ID:Z1D6rrsk
- 暴打の話が出てきたから貼っておくか。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1090641738/l50
- 309 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:53 ID:IbPYEyHe
- ドコモもAUもなんだかんだで叩かれてるが
>>289みたいな接客はドコモショップでは見たこと無いな。
- 310 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 12:00 ID:PrpY3kAj
- ドコモショップのねーちゃんは接客に好感が持てることが多いな。
- 311 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 12:21 ID:TU6jsCEo
- 幸福弁当美味かった(・∀・)=3 ゲフー
そろそろ大阪だから支度するよ。
藻前ら相手してくれてアリがちゅ。
週明けに携帯受け取りに行ったら顛末をまた書き込みにくる。
ちなみにお客様センターからメールの返事はまだこないっす。
- 312 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 13:06 ID:IbPYEyHe
- >>311
何で繋いだらIDそのままになるの?
- 313 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 13:16 ID:PrpY3kAj
- 繋ぎっぱなしなら何でも。
- 314 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 18:21 ID:P660XH0Z
- >>309
ドコモショップでもあったよ。
漏れの携帯の音が狂ったので、窓口に持っていった。
担当した店員曰く、
「この機種は、静電気によって音が狂う事が稀にあるという報告が出ております。
電源を一旦切れば一応は元に戻りますが、あまりにも酷ければ同機種と無料でお取替えします」と。
なるほど、一旦電源切ればいいんかーと納得してその場は帰った。
だが数日後。音の狂いがいっそう酷くなった。
電源を切ってもすぐ元に戻るので、再び窓口へ。
前の担当の店員は接客中だったので、いかにもバイトらしいお姉ちゃんに事情を話す。
「少々お待ちくださーい」と、漏れの携帯をテスターにかけるお姉ちゃん。
暫くして曰く、
「異常はどこにも見当たりませんでしたー」
「どうしてもと仰るんでしたらー、数日お預かりして修理か機種変更していただく事になりますー」
冗談じゃない、仕事で使うのに数日も預けてなんかいられない(代替器もナシ)
前述のやりとりがあった事を話したが、機種についての報告など知らないと言う。
そして返事は頑固なまでに「お預かりして修理か機種変更」の一点張り。
「…もういいです、他の人に代わってもらえますか?」と思わず言ってしまいました…。
ふてくされた様子のお姉ちゃんに代わって、ようやく最初の店員が登場。
ものの数分で、音が狂った漏れの携帯は同機種に交換となりました。
どうやら、ただ単にお姉ちゃんが機種についての報告を知らなかっただけのようで。
長文すんまそ。
- 315 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 18:47 ID:cETfE0UV
- チラシの裏にでも(ry
- 316 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 18:48 ID:DIXJz5ko
- ヤフオクとかでよくダメな対応とあるよね
・伝票がかなり雑(しかも住所が市から始まっててわざと汚した跡がある。読みにくすぎる、)
・梱包が雑。(箱の中にねじったチラシをいれてクッション代わりにしてるとか)
俺はそういうことは断じて許さないタイプだから
評価は悪いをつける。すると向こう側も悪いをつけてくるが
まぁしょうがない、今、俺の評価はプラス10くらい。30回くらい取引してるけどね。
- 317 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 18:59 ID:D6PCoDOD
- ヤフオクの取引に客という概念を持ちこクマー
- 318 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 19:05 ID:qbOvTD1p
- >・梱包が雑。(箱の中にねじったチラシをいれてクッション代わりにしてるとか)
こんなトコにケチつけるなんてクマー
- 319 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 19:06 ID:Z1D6rrsk
- ということは、1/3が悪い評価だクマー
- 320 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 19:08 ID:9TN4Hm/X
- >>316
> ・伝票がかなり雑(しかも住所が市から始まっててわざと汚した跡がある。読みにくすぎる、)
届いたんでしょ?なんの問題があるのですか?
> ・梱包が雑。(箱の中にねじったチラシをいれてクッション代わりにしてるとか)
まぁ、丁寧な方ですこと。非常に親切で気を使ってくださる方でしたね。
> 俺はそういうことは断じて許さないタイプだから
あら、あなた、上唇に鼻くそついてますよ?
- 321 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 19:19 ID:1KKSaEMw
- 個人が発送の際にチラシを緩衝材にするのって何か問題あるの?
- 322 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 19:44 ID:74sBknR6
- >>316
それって、評価見たらどっちが変なのかすぐにわかるよね。大丈夫?
- 323 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:27 ID:DIXJz5ko
- >>320
きもい
届かなくてもおかしくなかったような書き方なんですよ。
それに、自分の住所をわざと見にくく書いてるんですよ。
文句いうのは普通でしょ?今後のその人のためにもね。
>>321
その時の商品は8センチのシングルCDだったのですが
硬いチラシだったので紙のジャケットが傷つく可能性もあるわけです。
実際、キズが2つ、3つあったけどそのチラシによるキズだと断定できないのでクレームは控えましたけど。
普通、ねじったチラシなんかいれないと思うんですけど・・・(普通、あのプチプチですよね?)
>>322
どっちが変ってどういうことでしょうか
いや、評価のコメントはちゃんと書いてますよ。
相手側の落度を。
落札者(自分)はただ入金すればいいだけですから
よほど遅れたりしない限り悪いの評価は受けませんよね?
それでも向こうが悪いという評価をつけるのですから、向こう側が変だということですよね?
丁寧に商品を扱わない人に文句を言って何がいけないのか、理解しかねますけどね。
でも、なんで俺がちょっと書き込みすると、こうも騒がしいレスがくるのかな、
コンビニの接客の時もそうだったし
- 324 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:30 ID:IOHnAesF
- そうだよ!おまえら、学習しろよ!
- 325 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:32 ID:qbOvTD1p
- きもっ…。
頼むから釣りだと言ってくれよ
- 326 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:32 ID:DW7FKh6i
- >>316>>320
クマー!
- 327 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:38 ID:9TN4Hm/X
- あー、もっと323と遊びたいけど、仕事が終わらないから、、残念
- 328 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:42 ID:1KKSaEMw
- えーと、未成年はヤフオクって参加しちゃいけないんじゃなかったっけ?
成人してても神経質な人はオクには不向きだよ?
本屋によくいるよね、平積みの本を一冊一冊ためつすがめつして
光が当たってやっと見えるミリの傷も我慢できないってマニアが。
- 329 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:49 ID:CN+lUFtm
- ID:DIXJz5koがダメ客ってことでFA?
- 330 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:50 ID:DIXJz5ko
- >>328
それとは別ですよ
そんな細かいキズまでは気にしません
でもシールを剥がした跡とかは我慢できませんね。
ジャケットの一部分(直径3センチ程)が破けてるんですよ。
それに文句いってなにが悪いんですか?
あ、小沢健二スレが停止・・・
ちょっと悲しいです(停止する理由なんてあったかなぁ)
- 331 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:56 ID:GvpXNoC8
- >>330
美品がほしいなら新品買え
チラシだの住所だの、個人間での取引なら「当然のこと」にはならんぞ??
その辺りはサポートに過ぎないし、ただのクレーマーじゃん、おまえ。
- 332 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:03 ID:OWJfX9+q
- >>331に同意。
安く買う、家にいながら買い物が出来る、
それがオクの魅力。
普通の店と同じサービスを求めるなら
そう言う店に行けばいい。
あれだな、個人商店の店に行って
安売りしろと駄々をこねたり、大手量販店に行って
サービスに文句言うのと同じだ。
店にも得意分野っちゅーのがあるんだから
うまく使い分けないとな。
- 333 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:04 ID:MMNJ84gI
- 安く買おうとする奴ほど文句が多いんだよ。
ぐだぐだ言うなら、相応の金を出せ。
- 334 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:04 ID:jNpx+0Zt
- >298
うろ覚えなんだが「不可能な証明を求めてはいけない」のではなかったかなあ。
例えば契約書に、そのような条項があっても無効ではなかったか。
だからつまり、このケンカは買ってもいいんじゃないか。
- 335 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:08 ID:DIXJz5ko
- >>331
新品で買えるようなCDをヤフオクなんかで買いませんよw
頭悪いですね
>>332
苦しいね。
>>333
オークションなんだから「相応の金」に違いないでしょう?
- 336 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:12 ID:CN+lUFtm
- 頭悪いのはお前だ。
中古なんだから傷ついてたって文句言うな。
それに
>でも、なんで俺がちょっと書き込みすると、こうも騒がしいレスがくるのかな、
少しでも自覚してるなら、もう出てくんな。ageんな。
- 337 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:20 ID:eY6QHm0p
- 携帯ショップの店員さんがすごくイヤなので(au)
ケイタイ新しいのに変えたいのに行きそびれてる。
ネット上で変えられたらイイのに。
なんかすごい意地悪な人がいるんだわ・・・他にお客さんいるのに
別のお客さんの悪口を大声で話してた。あの人怖くてイヤ。
- 338 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:27 ID:BuEyvYcd
- 1件しかないのか?
- 339 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:32 ID:eY6QHm0p
- うん。田舎なので一軒しかない。
- 340 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:32 ID:AOSt+ES2
- 338に同意。
携帯ショップなんて
いくらでもあると思うけど。
我慢してまで同じ店を
使う必要ないでしょ?
- 341 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:34 ID:AOSt+ES2
- あ、一件しかないのか。
んじゃ足伸ばして一番近い大きめの駅に行ったら?
大きい駅の側だったら携帯ショップはあるとオモ。
スーパーやカーディーラーの中にも
携帯ショップがあったりするよ。
田舎だったらスーパーも大きいでしょ。
そういうとこだったらあるんじゃないかな。
- 342 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:40 ID:eY6QHm0p
- んーわかった。探してみるね。
まぁあの怖いお姉さんがいなけりゃイイんだけどね。
色々教えてくれてありがとね。
- 343 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:17 ID:05aBVm4R
- ID:DIXJz5ko、ヤフオクのid教えて。
君みたいなキチガイと取引したくない。神経質すぎ。
- 344 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:22 ID:H9lTVPty
- >>336 etc
たとえ個人間の取引でもプチプチの緩衝材ぐらい使うのは
お互い気持ちよく取引するための最低線でしょ。
そこを手を抜いたら低い評価を受けるのくらいは当然。
それじゃなきゃ評価の意味がない。
安けりゃいい、気にしない、っていう人は評価を無視すれはいいだけ。
- 345 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:22 ID:qF6coSu0
- ヤフオクでも梱包状態にクレーム付けるような馬鹿には売らないな。
- 346 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:29 ID:05aBVm4R
- >>344
ヤフオクの評価って、あって無いようなもんだよ・・。
しかし梱包関係は拘る人はホント拘るねぇ。
- 347 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:41 ID:LpFdWJ0x
- オクに大量出品するようなマニアならともかく、
数点出品するような奴が衝撃緩衝剤なんて持ってる訳ないやん。
新聞やチラシで十分だよ。
まぁ、ねじるのはどうかと思うが。普通は丸めるよな。
- 348 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:41 ID:qbOvTD1p
- 中身が無事なら細かいことは言わんけどな俺は
よく新聞紙しわくちゃにして梱包してるし、それで文句が来たことはない
こんなのに当たらなくて良かったナァ
- 349 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:48 ID:1KKSaEMw
- 手元に緩衝材があればくるむかな。
じゃなくても緩衝材の代金持つからちゃんと梱包して、と頼まれればするよ。
あとは香水とかなら言われなくてもぎっちぎちに梱包する。
でも人の気遣いを「当然、最低限のライン、常識」と受け取るような奴は嫌だ。
そしてここはオクスレではなくオク板ですらないのだ。
- 350 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:07 ID:wVjfbWJg
- ・基地外のようなことを常識のように主張する
・レスをつけた人にいちいち返レス
・小沢健二好き
・CDをやたら買ってるようだ
以上の点からID:DIXJz5koは
最近各スレで大暴れしている
コンビニバイトの(ダメ接客)
みーにゃっていう工房だと思われる
- 351 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:10 ID:cETfE0UV
- 僕が長く過ごしたヨーロッパではですね、ネット普及以前から個人売買が一般的ですから
どの家庭にも緩衝材みたいなのは常備されてる訳ですよ。藁屑が多かったんですけど、
樹脂製のもだんだん増えてきましたね。こういうものは商店に行けばただで手に入ります。
紙くずを丸めて使うとはちょっと驚きですね。
- 352 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:12 ID:1KKSaEMw
- 僕
の
製
丸
ヨーロッパ生活長いだけあって漢字間違ってるよ?
製じゃなくて睾。
- 353 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:13 ID:GvpXNoC8
- >>352
ただのコピペじゃないのか?
- 354 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:16 ID:aYSre3eh
- しかし、針が見え見えの釣りが多いな。
釣堀か、ここは?
- 355 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:26 ID:jaQrTMIF
- 丸めた紙は、ちょっとやだなー。
私が買ったやつは、ゴミ袋でぐるぐる巻きになって、普通の封筒に入って来たよ。
傷かあることは、場所や具合が事前からわかっていたので、星5個つけました。
- 356 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:27 ID:mYJ0TmfR
- それだって釣れちゃうんだから、
釣り好きにはたまらんだろう。
- 357 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:27 ID:PzmOp7kQ
- >>350
あと
・スレ違いな内容でもsageない
あ、貴方もですね
- 358 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:53 ID:cETfE0UV
- まあ、緩衝材は取引相手が送ってきたものを取っておいて別の相手にまた使って、
足りなくなったらお店で貰ってくるってことです。ようはリサイクルです。
日本でも早くそういう習慣が広まるといいですね。
最初に用意しておけばいいだけのことですから。
- 359 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:01 ID:QXwMDhmw
- いつまでヤフオクの話するつもり?
- 360 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:04 ID:9PLvDW3Z
- 釣り糸が垂れてる限り
- 361 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:32 ID:2QJW0g5g
- >>360おまえ魚のカガミだな
- 362 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 05:24 ID:S0h8qH7K
- >>350
いや、み(ry はもっと日本語が破綻していた気がするんだけど。
たしかにID:DIXJz5koは基地外だけどね。
>>361
クマかもしれないよ(w
- 363 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 09:02 ID:Q3gPUee9
- >>355
ゴミ袋はいやじゃないのか・・・
- 364 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 09:38 ID:V+ePxyDz
- 俺は緩衝剤としてうちの畑で採れたゴーヤを詰め込んでやる
- 365 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 09:52 ID:WJfL/8hL
- >>364
主婦なら喜ぶかも
- 366 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 10:26 ID:QsjU1mrW
- ID:DIXJz5koがこのスレで一番ダメな客というオチか。
- 367 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:05 ID:/uN8zEJi
- まぁこういうヤツがいるから、
「神経質な方は入札をお控えください」
という予防線を貼る人が多いわけだよなw
- 368 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:09 ID:TkZavx5v
- 話に乗り遅れといて、蒸し返す様で恐縮だけど、個人でオクでの梱
包にエアキャップは金かかるでしょう。
あれ結構な値段するしね(安い奴で1m×100mロールで\3,500前後)。
物にもよるけど、新聞紙でもいいんじゃない?
- 369 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:22 ID:lM7DiJK+
- >>368
お前の住んでるヨーロッパの話はもういいよ
ヨーロッパはもういいよ
- 370 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:29 ID:g0Pqmf6G
- >>368
その大きさなら、CD1枚包むのに1円ぐらいしかかからない
じゃん。
- 371 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:55 ID:/g1y4rd3
- だからといって1円分だけ買ってこれるわけではない。
- 372 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:56 ID:eER5BAVo
- ここまでのまとめ。
ヤスオクで携帯電波を落札したらまんこが割れてたからケンタッキーで
ボーダフォンの対応悪すぎと注文した。
ドコモでは「お召し上がりになりますか?」と聞かれたのでパッキンく
らいちゃんと新聞紙ねじれよと評価を下げた。
そうするとカギをかけない玄関から訪問販売が入って来て当然温泉なん
て出ないからファミレス注文した物なんていちいち覚えて無いよ。ヨー
ロッパでは宅急便のおじさんは893で公的な人ともつながりがあって
タバコ買っただけの客にも「ご一緒にアイスもいかがですか?」と言う。
当然住所の読めない様な字で書いて来るような人はおしゃれっぽいカフ
ェで外見だけで判断されるのでここでも評価をダウン。
結局おまんこの呼び方は決まらないしボーダフォンは相変わらず893
だしファミレスではヤフオクの評価下げるしヨーロッパは最高らし。
以下次の話題だい↓
- 373 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:59 ID:NlB5KCat
- >>372
ツマンネ('A`)
- 374 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 13:03 ID:m+oh2DKE
- 梱包ネタ引っ張りすぎるのもアレだけど。
取引相手との意思の疎通が出来てないだけっぽいですね。
売り手としちゃぁ、CDは聞ければOKと思ってるかも。
買い手は、ジャケットやケースまで含めて商品と思うでしょう。
事前のすり合わせがなってないですよ。
まして30回も取引してるなら相手に確認くらいしとけって事。学習能力あるのか疑わしい。
私の場合は精密機器やコレクション物の取引の買い手になる場合は確認します。
売り手の場合は常に確認。これでトラブル減少。
120件くらいしか売ってはいないですが常に「とても良い」ですね。普通こんなもんでしょう。
個人取引にマナーやサービス精神持ち込んでも損するのは自分だし。
クレームつけても傷付いた商品は元通りになりませんよ。
- 375 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 15:40 ID:YM6z1O8z
- >>368
ホームセンターいきゃ個人用に300円くらいのが売ってるよ
大物(電荷製品とか)送る場合はそれ使うし
- 376 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 16:00 ID:zAi44lYs
- 100mのぷちぷちってものすごいね
- 377 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 16:29 ID:nBaeXJQn
- 100mあったらくるまってぷちぷちしたい
- 378 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 16:33 ID:XYYi2SFx
- 全力で走ってみたい
- 379 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 16:40 ID:F/DRja8w
- たかだか1000〜3000のCDオクで300円も無駄な出費を出すのは・・・(ry
- 380 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 16:48 ID:6Gob6pWl
- 過剰な梱包を求めるのなら、そっちが梱包材と輸送箱、
梱包用の手順書を送って来い!
ってレスが、以前オク板にあった。
- 381 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 17:05 ID:0r22LOf8
- 「梱包されたテープに指紋がありました。糊面に指紋を残すなんて酷いですね」
- 382 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 17:43 ID:Obf4ei81
- こちら、だめな梱包スレでよろしかったでしょうか
- 383 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:29 ID:/XWtaxJG
- 待ってくれ、しつこいようだけど
俺は「みーにゃ」なんてコテハンじゃないぞ?
それに、このスレ以外に書き込みしてないしさ
あと、そいつも小沢健二のファンなの?
それはけっこう嬉しいな。小沢健二の歌は邦楽で一番いい!(はっぴいえんどやスピッツよりいい!)
あと、ねじりチラシ入れた人への評価は「良い」でした。今確認したところ。
あと、ヤフオクに出品されてるほとんどのCDって
だいたい中古屋で捨て値で買った物だと思うよ
50円とか100円とかね。ま、それでも本当に聴きたいCDなら10000万円とか出しても惜しくないけどね
あとさ、過剰な梱包ってなに?w
俺は普通にさ、商品が傷つくことのないような梱包を望んでいるんだよ
誰だって商品はできるだけ綺麗なのが欲しいわけだし
それをさ、ほんのちょっと努力すりゃいいのにその努力を怠ってだね、
古い8cmのシングル十数枚の箱に、硬いチラシをねじったものを入れるだなんて
嫌がらせとしか思えないんだけど。
どうせあのプチプチがないのなら古新聞でもいいじゃないか(柔らかいから)
ま、もう済んだことだからどうでもいいといえばいいんだけどね。
つまり俺が言いたいのは、過剰な梱包だとか、過剰なサービスなんて望んでない、ただ普通にしてくれりゃいいんだってこと。
CDは、ジャケットを含めて一つの商品なんだからさ。(あのCD本体だけで売ってるの見たことある?)
あのジャケットにだってちゃんとした製作者がいるわけだよ。世の中にはジャケ買いといって見た目でCDを選んで買う人だっていっぱいいるんだからさ
いいジャケットは音楽を引き立たせると思ってるよ、俺は。
- 384 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:31 ID:/XWtaxJG
- おっと、
>10000万円
こんなのありえないな
10000円。もしくは一万円に訂正ね。
- 385 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:42 ID:/XWtaxJG
- ヤフオクって怖いよね
お金を使ってるっていう実感がない。
値段の吊り上げでストレス発散。
- 386 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:44 ID:/uN8zEJi
- これほどの板&スレのある中で
生活板のこのスレしか書き込んでいないなんて。
- 387 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:46 ID:dNdVlHjL
- >>383
そんなヨーロッパでクマー
- 388 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:47 ID:/XWtaxJG
- >>386
あ、生活板では、ね。
よく考えたら生活板ではもう2つくらい書き込みしてた。
あまり来ないほうだけど、この板には
- 389 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:48 ID:ihMnxbG3
- >>383
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | 俺は普通にさ、商品が傷つくことのないような梱包を望んでいるんだよ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 390 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:50 ID:ihMnxbG3
- >>383
キチガイの多くはオザケンファン……と。
メモしとこ。
- 391 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:53 ID:/XWtaxJG
- >>389
その文、なにか変か?
まじめに書いたつもりだけど。
>>390
小沢健二聴いたことあるよね。いいと思わない?
小沢がソロ活動する前いたバンド、ボーカルは小山田(現・コーネリアス)だけど「フリッパーズギター」とかもいいよ。
今日バンドスコアが届いた。フリッパーズギターの。
今弾いております。
- 392 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:01 ID:dNdVlHjL
- >>391
頭の方の医者に行ったらどうクマ?
後鏡をみて自分の姿形をよく確かめてみるといいクマ
ほら、自分は人間だと思ってたけど実はサルでしたとか
よくある話ヨーロッパー!
- 393 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:09 ID:WqAXGQ4c
- >>383
キショ
- 394 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:19 ID:/XWtaxJG
- >>393
いいよな、適当に「キショ」とか書くだけでなんとなく優越感味わえたりするんだから
- 395 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:20 ID:PKmVd0xC
- チラシで梱包なんて普通じゃん。
- 396 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:20 ID:nNXf7kKb
- >>394
きしょ
- 397 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:24 ID:10NgTlB8
- コンビニの人?
- 398 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:24 ID:dNdVlHjL
- >>394
お前にキショと言う人は別に優越感を味わいたいわけじゃないクマ
それは嫌悪感の表明であり事実の確認クマ
わかりやすく書いてやるとお前はウンコだからウンコと言われてるヨーロッパー
- 399 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:28 ID:tAiXM2Ct
- >>398
>>396
- 400 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:40 ID:djH6T84Z
- 伸びてるなと思ったらまたこいつか・・・
- 401 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:10 ID:CLYjLo4d
- なんかFFやDQに出てくる、
異様にスピードが高くて、全員に何度もじわじわとダメージを与えてきて
逃げようと思ったらまわりこまれてしまう感じの
倒しても別に何も得しないザコキャラがあらわれた!ってイメージ。
- 402 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:22 ID:/XWtaxJG
- >>401
いや、その敵は倒すとけっこう経験地とか金もらえたりするよ
ドラクエでいうならメタルスライムとかはぐれメタルとか
- 403 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:26 ID:CLYjLo4d
- >>402
>>383がはぐれメタルだったらな・・・
こいつ倒しても何の得にもならん。
- 404 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:27 ID:CLYjLo4d
- >>402
ってお前かい!!
- 405 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:30 ID:iKCidcL2
- 僕の永く住んでたヨーロッパではですね、ネットというかパソコン通信ですねその頃は、
こんな下らないレスの応酬なんてのはなかったですね、本当にためになる情報だけが
やりとりされていて。ダイアルアップ接続の時代でしたし、常時接続の弊害ですね。
- 406 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:07 ID:/XWtaxJG
- >>405
その頃は2chが無かったんじゃないの?(よく知らないけど)
というより、インターネット自体大して普及してなかったんじゃない?
ネットがこんなにすごくなりだしたのってここ2,3年でしょ
常時接続どうこうじゃなくて子供も簡単にできるようになったってことさ
- 407 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:12 ID:F/DRja8w
- ところで堅いチラシって何?ダンボール製とか?
- 408 : ◆65537KeAAA :04/08/27 21:13 ID:HezPtU/d
- >>407
ユーキャンの折込チラシ。
- 409 :暴駄使いのCEO:04/08/27 21:19 ID:uR/R+GdU
- 流れを読まずに事後報告。
たった今、暴駄の営業統括とやらから電話来た。
8時過ぎまで仕事だったんで電話に出なかっただけなんだけど
向こうはこっちが怒っててショップからの電話は無視してると思ったらしい。
とりあえず受け付けの姉ちゃんが新人でどーたら。
機種交換が出来ないのは機種の不具合研究の為。
代替機がふっるいのは過剰在庫を回してるから。
前の人間の画像やweb履歴が残ってるのはメーカーの使用が面倒だから。
30分ぐらい延々すいませんを繰り返し言い訳ばっかしてた。
〆はお得意の「教育を徹底し前向きに検討します」。
藻前は役所か?
週明けに受け取りに行ったらティッシュの一つもくれるだろうか。
つーか交通費くれよ。タクシー代請求すんぞ、ゴルァ!
- 410 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:20 ID:F/DRja8w
- >>406
つうか、他国では日本ほどネットは発達してない。
そもそも、日本のネット環境自体が後進国だったんだよな。他国の方がよほど早かった。
ただ、三年ぐらい前のYahooBBの価格破壊&なりふり構わぬ新規加入探しのおかげで
良くも悪くもネット普及率が爆発的に上昇した。
現在ではネット加入率は70%を超えて、光回線の割合も少しずつ増えている。
今でこそ「ネットがあって当たり前」だけど、三年前は世界的に見てもマイナージャンルだったよ。
他国じゃ今ですらダイヤルアップのところも多いしね。
つかさ、>>405は釣りなんだろうけど常時接続の時代は(ryダイヤルアップの時代はなぁ・・・みたいな
ネット環境の懐古主義の全盛期は一年以上前に終わってますよ?何処の時代からタイムスリップしてきたの?
更に言うと、その「昔はためになる情報しか」ってのは詭弁っつうか、あなたの情報収集範囲が狭かっただけ。
昔から糞みたいな煽り合いはあったし、それの規模が小さかっただけの話。つか、巨大な掲示板が無かっただけ。
あなたの見聞が狭いのを時代のせいにしないでくださいね^^
- 411 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:22 ID:iKCidcL2
- >>406
ええ、だからインターネットじゃなくてパソコン通信ですよ、その頃は。
日本でもニフティの会議室とかがあったのを知りませんか?
こういう掲示板もそれが源流ですね。でも、どうでもいい雑談みたいなことは
当時は考えられなかったですね。
- 412 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:29 ID:F/DRja8w
- >>411
つか、お前は本気でそんな痛々しいレスを繰り返してるのか?
釣りなら釣りとめー(ry
- 413 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:37 ID:zAi44lYs
- 雑談がいいのだよ
- 414 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:42 ID:udN5P2f1
- いい加減に基地外の相手すんの止めろよ。
- 415 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:43 ID:/XWtaxJG
- ルイアームストロングでも聴けば?
ホヮットアワンダフルワールドを聴いて荒んだ心を和ませましょう
- 416 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:03 ID:xl6ULhA5
- >>408
あれ?数字の人鳥あったんだー
- 417 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:10 ID:2uGxESA2
- 夏休みも終盤に近づき、釣り師が大増殖ですな
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | 僕が住んでいたヨーロッパでは
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 418 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:14 ID:rUx+RSbd
- 誰かそろそろ例の人連れてきてくれ・・・
- 419 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:15 ID:MrJP9SHR
- 蒸し返すようで、スマソ。
姉がよくヤフオクに、店の売れ残り在庫の服を、現品限り、ノークレーム、ノーリターンで
で出している。
スリーサイズを送ってきて、「自分にも着れますでしょうか?」とか、
「このシャツはMサイズしか出ていないのですが、Lは無いのでしょうか?」と言った、
内容のメールが来るそうな。
- 420 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:15 ID:/XWtaxJG
- >>407
ダンボールとかじゃなくて
とにかく硬い紙なの。
って今よく見てみたらカレンダーだった(今年の7月の)
- 421 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:18 ID:ZZqumEAR
- 何故か釣られてるほうのヤシの文が
読んでいてムッとするのが多いのはなぜた゛
- 422 :暴駄使いのCEO:04/08/27 23:29 ID:uR/R+GdU
- ボクチン、一生懸命書き込んだ(>409)のに
流れが戻ってないよオカーサン(´д⊂
- 423 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:28 ID:2IS0GTss
- >>422
んじゃ俺が。
ショッピングセンターに買い物にいったら駐車場がほぼ満車。
あいてると思ったら看板があって
〇〇(テナントの名前)専用
と書いてある。
その店には用がないので他は空いてないかなーと見渡すと
警備員発見!
『すいません、どこか空いてますか?』
と聞くと
『ここどうぞ』
とテナント専用の所を示す。
『???テナント専用じゃないんですか?』
と聞くとさわやかな笑顔で
『警備員に見つからなければ大丈夫ですよ』
って、あなたは何者?
どう見ても警備員のカッコなんですが…
- 424 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 05:33 ID:hzBKumhr
- >>423
ワロタ
- 425 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 06:57 ID:1vHcufUK
- 暇だったので、ヨーロッパの人の愚痴を
「トイレに紙がなかったので、近くの人に頼んだらカレンダーを渡してきて、
こんな硬い紙でなどと文句を言っている」と思って読んでみた。
ちょっとだけ同情した。
- 426 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 07:20 ID:k0hGNXGH
- >423
まあ、警備員にしてみれば、そういう場所であっても、
「開いてるのになんで停めさせないんだ」とか言うやつがいるだろうし、
それなら停めさせてしまって、テナントから文句でも出たら、
「すみませんね、お宅の場所を専門に見張ってるわけじゃないんで」
などと言い訳しておいたほうが、気が楽ではありましょうな。
もしくは、その看板はテナントが勝手に立てているものであって、
『警備員に見つからなければ大丈夫ですよ』 の警備員とは、
あなたの目の前にいた、その人のことではなく、
「こんなことするんだから警備員も私らとは別に自前で雇っているんじゃないですかね。
や、それがどこにいるのか、どんな格好をしているのかは知りませんけれど」
なんてことが言いたかったのかもしれない。
と、朝から妄想を強くしてみる。
- 427 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 08:10 ID:72XrXzQS
- 「(融通の利かない)警備員に見付からなければ大丈夫ですよ」
という意味だろ。
どの業界も現場の人間というのは時と場合によって臨機応変に
対応しなければならない場面は多いが、建前上は違反行為だったりするから
微妙な表現でしか口に出来ないだけ。
- 428 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 12:16 ID:Aug+d5nh
- その警備員さん良い人なんだろうけど
客が良い人とは限らないからなあ。
何かあった場合「あの人に停めていいって言われた」って
言っちゃうだろうな
- 429 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 12:45 ID:VKpN5d4Y
- >>425
そうか!
つまり、梱包材にトイレットペーパーを丸めたのを使ってれば
>>420みたいなヨーロッパの人には怒られないんだよね?
ケツふけるほどやわらかいんだし。
でしょ?>>420
- 430 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 13:37 ID:q1em+XHz
- >>429
丸めた新聞紙でもケツ拭けるよ
- 431 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 13:49 ID:VKpN5d4Y
- >>430
拭けるけどさ・・・。
そうじゃなくってさ・・・。
トイレットペーパーほど肛門にやさしくなさそうだから肛門に傷つきそうじゃん?
オレ都会育ちのもやしっ子だからさ・・・。
肛門に株価とか写っちゃったら嫌だし・・・。
- 432 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 13:54 ID:RyS1SBIS
- タワラの顔がカラーで写ったら、最悪!
- 433 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 14:11 ID:rsjlykqm
- 「あなただけ特別だよ」って言って許してくれる警備員とか最悪じゃん(自分にやってくれる場合だけは嬉しいけど)
そういうさ、規律というか、規則を破るのはいけないと思うんだけど
そしたら今度、その人が同じ駐車場にいってだね
また満車で、店員用のスペースしか空いてなかったとして
そこに駐車してだね、警備員(別の人に)がやってきて
「すみませんがお客さま、こちらのスペースへの駐車はご遠慮いただけますか?」なんていってきて
「え?この前は別の警備員さんがいいっていってくれたから停められたんだけど・・・」なんていってさ
そこでその警備員さんも困っちゃうわけだよ「あいつ、余計なことしやがって・・・」みたいなさ
つまり何がいいたいかというと「悪い前例」だよ。ね?
- 434 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 14:14 ID:rsjlykqm
- ヨーロッパ・紙で思い出したけど
ある国のポケットティッシュ、かなり厚くて硬いの。
で、一回鼻をかんでもまたポケットにでもいれて
5,6回使うんだよ。
日本人には考えられないことかもしれないけど。
ってか、俺じゃないほうのヨーロッパ云々いうやつうざい。
なんでそんなに頭が悪いんだ?
- 435 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 14:25 ID:YRj/upWN
- >>434
要は、その使った紙で梱包しろよ、って事でしょ?
- 436 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 14:41 ID:rsjlykqm
- うん、それヨロシよ。
- 437 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 14:47 ID:fDqC8/l5
- あーあ疲れた・・・
中古マンション購入の契約が明日なので、手付金等を用意するのに、外貨預金を
ドル→円にしてATMでおろした帰り、携帯に「売買の話を白紙に戻してほしい」と
電話が入りました。
要は売主がやっぱ売るの辞めたって事何ですけど、私は外貨預金を解約した後で
今日のレートは108円68銭で、かなり損をしました。3万円位。
この金額を不動産屋に請求するのはDQNでしょうか?
2ちゃんの皆様、お知恵をかして下さい。乱文ですみません。
- 438 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 14:51 ID:KfWvb1or
- コンビニに行って弁当とかいろいろ持ってレジに行って「いくらいくらです」なんて言われて
お金払ってお釣りをもらって固まる俺と店員さん。
「これって自分で入れるんですか?」と俺が言うと
「ごめんなさい!」と言いながら恥ずかしそうに慌てながら袋に入れてくれました。
そんなに見とれてしまうほどカッコよかったのかな、俺。
店員も男だったけど。
- 439 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/08/28 14:54 ID:W7AfJ9Tb
- >>428
客も「この前はいいって言ったのに何で今度はだめなの!?」
ってそりゃ思うしね。
うちの店は会員と非会員でサービスに差があるんだけど、みんな
「いいじゃん、やってあげれば」って同じサービスしちゃう。
でも会員はお金払ってくれてるのに…と思って非会員の人に断ると
「この前はやってくれたわよ、ほら、あの人」とか言われちゃって
やらないほうが頭固いみたいな雰囲気になる。
- 440 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 14:55 ID:hzBKumhr
- >>437
気持ちは和歌欄でもないけど、外貨預金のリスクってそういうもんだからな・・・
まあ契約前日に白紙にしてくれ、なんてDQN以外の何者でもないし、他の香具師にこっそり売ってるかもしんないしな・・・。
ご愁傷様としか言いようが無い。文句つければ粗品ぐらいくれるだろうけど
>>438
単純作業をやってると、アホみたいなポカミスやることがある・・・。
大目に見てやってくれ。。
- 441 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 15:01 ID:fPxB9Uja
- >>437
国際統一通貨ができればそういう問題も無くなりますね。
ヨーロッパではユーロができてからだいぶ便利になったと思いますね。
- 442 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 15:03 ID:Aug+d5nh
- 契約が済んでなければ
どう扱おうと勝手なんでは?
- 443 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 15:10 ID:hzBKumhr
- >>442
手付け金を用意する段階で、しかも前日にドタキャンするのはさすがにマナー違反。
マンションみたいに金額の大きいものだと尚更。
小額ならまだ笑って済ませられるけど、金額が大きくなればなるほど反動もデカいし
- 444 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 15:14 ID:wuvG9QGk
- >>442
基本的に「売ります」「買います」の意思表示があったときに契約成立。
だから437のケースでも既に契約が成立してる。
- 445 :437:04/08/28 15:18 ID:fDqC8/l5
- 50キロ離れてる、そのマンションを昨日も見てきて、引越しの事とかいろいろ考えてた
から、なんか拍子抜けしました。
外貨預金、解約しなければ、利益が出てたかもしれないのに・・・月曜から円安が進んで
115円とかになったら、トホホです。私は気が弱くて交渉ベタなので、こんな扱い
されるのかな。ほんと疲れた
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/28 15:29 ID:Uy55kfwY
- >>444の言う通り、契約は成立してる。
あなたが嫌といえばそのまま進んだのに・・・。
でも後から嫌がらせされる可能性大だけど。
どうせ他で良い条件見つけたんでしょ?一発ガツンと言って契約不履行で慰謝料とるぐらい言って
ビビらせてあげればよかったのに。
あー金額は違うけど、手付金払って取っといてと頼んでおいたバッグを勝手に売られた時のこと
思い出した。
もっと粘ってDQNと思われようと同じの用意してくれと言えばよかった。
- 447 :437:04/08/28 15:42 ID:fDqC8/l5
- >>444
そうなんですか、契約は成立してるんですか・・・
その物件を私はとても気に入っていて、価格も相場より100万前後は安いと思って
外貨預金やその他の貯蓄を解約して損が出ても、結局はお徳だと思ってました。
今、速達でアリコジャパンの年金型の貯蓄の解約申込書が着ました、これも
損を覚悟で解約する予定でした、危ない所でした。
不動産屋に文句いって、購入できるようにしてもらいたいんですけど、
根性がないので言えません。
銀行でお金下ろした後、この町も引っ越すので最後によくお参りに行く神社へ
最後のお参りに行って、「イラクの戦争が早く終わりますようにと、ロト6が
当たりますように」お願いした帰りに契約白紙の電話でした。
まじめに生きていても気が弱いとダメですね。
- 448 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 15:49 ID:8Pc6j68k
- >>437
と言う事はあなたはダメな接客について語りながら、実はダメな客であったと言う事ですねw
- 449 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 15:54 ID:3dLhxcRU
- >>433
警備員は「許可」したわけではありません。
「警備員が見てなかったらいいんですよ」と言う意味は、
「規則なのでいけないことなので、私は見なかったことにします、
だから次回、他の警備員が見ていたらダメですよ」
ということでしょう。
警備員の立場で特別扱いなんか出来るわけないよ。
それこそ何のための警備員だかわからなくなってしまう。
だから、以前はあの警備員が許可をしてくれたなどというのは
筋違いだし、特別扱いしたなどというのは見当違い。
- 450 :437:04/08/28 15:58 ID:fDqC8/l5
- そうですね、ダメな客、というよりも、ダメな人間ですよ、ほんとに・・・
勝ち組み負け組みって言葉嫌いですけど、元をたどって行くと、
「おとなしい性格に生まれた時点で負け組み」ってどこかの板で読んだ
事ありますが、そのとうりですね。 あー疲れた・・・
- 451 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 16:51 ID:9gGnEJGe
- >>449
言葉上の問題だけで理屈をこねても仕方ないよ。
- 452 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 17:02 ID:3dLhxcRU
- >>451
?
- 453 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 17:15 ID:8Pc6j68k
- >>449
ハゲドー
たまたま今回は「ラッキー☆」ぐらいの認識でいいんっじゃねーの?
次回も同じことを期待するのは間違ってる。
最初の警備員さんのためにも。
- 454 :451:04/08/28 17:27 ID:9gGnEJGe
- "許可はしてないけど見なかったことにするから停めて良いですよ"、
と理屈はこねても、実質上の許可であることにはかわりないって事。
他の警備員に断られて「ああ、駄目だった」と納得する客ばかりではない以上、
トラブルの種となるようなことをすべきではない。
きつく言うと専用駐車場を確保するために金を払っているテナント、さらにはそのビルに対する背任行為だろう。
個人的にはいい人なんだろうけど、無能な警備員だと思いますが。
- 455 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 17:33 ID:9qO9GL0X
- 僕が住んでいたヨーロッパは日本とは違って、契約社会でしたからね。
訴えたら慰謝料ふんだくれましたよ。
日本人ってなんでもなあなあで済まそうとするところがおかしいと思うんですよね。
これでは他国に舐められっぱなしだと思いますよ。
- 456 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 17:34 ID:4MDmlOPx
- >>455
もう秋田
- 457 :437:04/08/28 17:42 ID:fDqC8/l5
- その中古マンションは夏のリゾート地にあり、これからの季節は
オフシーズンに入るので、もっと安い部屋が売りに出るかもしれません。
と言う事で納得しときます。
- 458 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 18:31 ID:72o2mKQ5
- >>457
無職・ダメ板住民から言わせていただければ、
マンション買える時点で、あなたは勝ち組。
- 459 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 18:34 ID:C8jO2wx3
- >>437
契約まで進んでて、手付け金払ってる状態では、売り主は倍返しで
契約反故にできるけど、それ以前の状態だと、既に払ったお金が
あればそれが単に返るだけだから、契約前の手付け(申し込み証拠金)
すら払っていない状態では、難しいっすね。
- 460 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 19:34 ID:rsjlykqm
- カバチタレ読んで法律勉強しました
- 461 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 19:39 ID:aAM21di0
- ドーラク弁護士にもいいこと描いてあるぞ。
- 462 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 19:42 ID:EjXEAaQs
- ちょっとストーリーは甘いが「クロサギ」も忘れずに。
- 463 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 19:44 ID:31qcZEBx
- 嫌な感じの客には、二度とこの店にこないような態度で接客してる
- 464 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 21:01 ID:e+tCBhuD
- 個人でやっている狭いお店での出来事、
新生児、ヨチヨチ歩き、3歳くらいの子を連れた夫婦が入ってきた
あいにく満席で、少し待っていてくださいといわれる。
6人掛けのテーブルにはジジババと嫁と子供(孫)が座っている。
ななんと、新生児連れの夫婦はそのテーブルにぴったりくっついて
早くどけといわんばかりにテーブルがあくのを待っているではないか!!
(ほとんど食べ終わっていたけど)
そこまできて、なぜかジジババの孫はゆっくり食べだして、ぐずりだす。
やっと席を立ってババがいった言葉が
「まだかたづいてないけど、あきましたよーどうぞー」
店員さんが飛んできて「今片付けますから、片付けてからご案内します」と大忙し
新生児連れ夫婦が席につくと、ヨチヨチ歩きが子供用の椅子のカドに頭をぶつけて泣き出すし
静かに食事できなかった。
- 465 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 21:18 ID:fPxB9Uja
- 僕の永く住んでたヨーロッパではですね、子供は原則としてレストランには
入れないんですよ。お酒を出す店ですから。幼児連れなんて論外ですね。
子供がいる人は子守を雇って家に置いといて夫婦だけでレストランに行くわけです。
そのお金がない人はまあ外で食事をする資格はないってことですね。
- 466 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 21:18 ID:rsjlykqm
- 親が二人ともバカって
究極に悲しいと思う
- 467 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 22:03 ID:K5MldpOz
- >>465
いいなあ うちもヨーロッパに移住したいよ
日本じゃ、ジャズバーですらガキ連れ一家が来て騒いだりする。
- 468 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 22:26 ID:rsjlykqm
- >>465 >>467
俺の住んでた「ヨーロッパ」じゃそんな店無かったよw
ガキがいるって、どんなジャズバー(ジャズ喫茶?)だよ
店も店だよね、そういう客は固くお断りしなきゃ。
- 469 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 22:46 ID:UbFX/CY/
- それって、その『警備員に見つからなければ大丈夫ですよ』は、意訳すると、
「早く終わるんなら、誰も迷惑しないから、かまわない」、もっと意訳すると
「俺がこの持ち場に居る間にさっと買い物済ませて、戻ってこい」とか
「テナントが車沖に来る前に戻ってこられるなら置いてもいい」ではないの?
混んでるときは、さっさと済ませて、さっささと帰ってほしいのは、言わずもがな。
警備員を雇って駐車場まわりを取り仕切らせているのは、なにも、特定の駐車スペースの
確保ではなくて、店が儲かるために客の車の出入りを円滑にすること。
いま使ってない空いてるテナント駐車スペースを確保するために客を逃すのは、
大義に反するわけだ。
- 470 :469:04/08/28 22:47 ID:UbFX/CY/
- >>423
へ亀で申し訳ない
- 471 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:08 ID:kC1UeD9j
- 焼き鳥屋に殆ど新生児な子供連れの親子が来ていました。
時間は21時少し前。
親と思われる大人がその新生児にビールを飲ませていた。
オシマイ。
- 472 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:14 ID:rsjlykqm
- >>471
嘘いえ、そんな下手クソな釣りに誰も釣られないクマーw
- 473 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:22 ID:ys8IE69M
- 新生児にビール・・・・
もし本当なら虐待としてその場で通報しろ。
- 474 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:37 ID:w2fNxnoG
- >>469
「早く終わるんなら」「俺がこの持ち場に居る間に」「テナントが車沖に来る前に」
…その保障はどこにあるの?
仮にそうだとしても駄目。
店が儲かるために客の車の出入りを円滑にするのが目的の一つではあるだろうけど、
その為には契約も無視していいって事にはならない。
- 475 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:47 ID:hzBKumhr
- このスレはヨーロッパと警備員に乗っ取られますた。
次回のスレ立てをご期待ください。
- 476 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:50 ID:qERmxH21
- 警備員ネタ引っ張りすぎ。
つまらない
- 477 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:57 ID:nJzJgqI/
- >>465
僕の住んでいたヨーロッパでは、子供がお酒を飲むのは普通でしたよ。
向こうは水道が硬水ですからそのままは飲めません。お酒が一番手軽な飲料です。
ワイン・ビールなんかは学校でも販売してます。
赤ちゃんにも薬としてブランデーとかの強いお酒を飲ませるのは一般的でしたね。
- 478 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:19 ID:edsVhsPO
- >>477
僕の住んでたヨーロッパでは、俺は下戸だから無理だなぁ。
- 479 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:29 ID:taSAA71v
- >>474
その契約の優先順位の問題だろ。
他に駐車スペースがあるのにテナントの契約スペースに
駐車させたのならばともかく、他が空いてなくて客が
待たされる状態の時に、駐車スペースを無駄に空け続ける
融通の利かない警備員こそ無能。
- 480 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:36 ID:RKTxVvTw
- さすがに自分でもうざいのでもう最後。
>>479
契約というものを考えてみてください。
他が満車だろうがどうだろうが、お金を払って使う権利を買っているのを侵害していい訳がない。
そこへ駐車しようとする車にいちいち「この店に行きますか?」とか聞くのは融通の利かない警備員だけど、
その店は行かないってわざわざ言ってるのにそこに誘導するのは一種の泥棒。
- 481 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:41 ID:edsVhsPO
- 僕の住んでたヨーロッパでは
警備員ねたもううざい。
- 482 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:05 ID:taSAA71v
- >>480
契約の履行は当然の事だが、時と場合によって柔軟に対応する
必要があるということを逝っている訳だが、あんたはどっかの公務員並に
絶対に融通を利かせるな!契約違反だ!と喚いてる。
それで世の中が回るのであれば苦労はせんよ。
第一、その契約とやらが大事で、警備員の誘導が気に入らないの
ならば停めなければいいんでないの?
- 483 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:23 ID:RKTxVvTw
- >>482
自分の店がそれで実害にあったことがあるもんでね。
黙認なら許せるんだけど。
んで、自分はネタ元の人とは違うよ。
と、最後と言ってたのにレスしちゃったから今日あった小ネタ。
洗い加工をした製品を持ってレジに来て、
「こんなに色落ちした物を売っていいと思ってるの?」と言ってきた人が…
あんまり面白くないな、ゴメン。
- 484 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:30 ID:do3m93U+
- ドラッグストアでバイトしてるんですが
夏休みってこともあり、店内でガキが走り回る叫びまくるで…。
演出用のテレビデオの電源勝手に消す・チャンネル変えるくらいならまだましで
これでもかってくらいにボリュームあげるやつまでいるしねぇ。
親に「他のお客様のご迷惑になりますので…」って言っても
「○○ちゃん静かにしなさ〜い」程度で終わり。
ガキは怒られたって自覚してないし、実際怒った口調でも無かったし。
まぁこんな状況もあと数日で終わる…と期待してるわけだが。
- 485 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:34 ID:oV2ZCUJO
- リアル母乳はかなりアレなのの巣窟だから、大人が飲んだら下痢する罠
- 486 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 02:00 ID:3MNXLTkg
- >>485
さりげなく誤爆してませんか?w
- 487 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 02:22 ID:A9LUL8kD
- >>485は
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093103913/592
にレスしたかったと予想。
- 488 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 03:03 ID:j/dp8dPq
- おれの友達で、こんなのがいるんですが。。
スタバの店員って、態度悪いの多いよねと話していたところ、
たしかに、そうだというので、どんなことがあったのか聞いてみた。
詳しく聞いてみると、
レジで注文をし、会計をすませるときに、受け皿に小銭を適当においても、
そこから、会計分のお金をとってくれない or しぶるやつが多いと言って
いた。どうやら、面倒くさいので、ポケットから小銭を出して、そのまま、
お金を確認せず、受け皿に置いて、店員に会計分のお金をとってもらって
いるんだとか。
それを間違ってますよと言ったんだけど、1000円払って、おつりをもらう
のと同じじゃんとか言い出したので、ぜんぜん違う、店員に小銭の山から、
お金を取り出させるのは、店員がやることじゃなくて、こっちがやること
ですよと注意したけど、あまり、納得がいかない様子だった。
いまは、仕事でかなりストレスがたまっているらしく、無謀な行動を
とることが多くなっている彼だが。。
あまりの非常識ぶりに、まじでイヤになりそう。。
縁切るほどでもないけど。気分が悪い。
- 489 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 08:18 ID:6TkEhAPn
- >>488
僕の住んでいるアジアでは、コンビニでそういうのいっぱいいますよ。
買いたいタバコをアゴで指し、小銭をポケットからひとつかみ。
これで足りるだろといわんばかりに、去っていく。
「お客様ーーー、xx円足りませんよーーーー」
- 490 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 08:25 ID:rTIocRLE
- >>488-489
アジア人は駄目ザンスね
- 491 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 08:48 ID:ZFCLdyrU
- >>488
どこまでが接客か、どこまでがサービスか、どこまでが客のなすべきことかetcと
議論しても平行線のままでしょう。その調子では。
格好悪い奴は、鏡を見てるが己は見えてないのです。
- 492 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 09:10 ID:jkxA51f/
- 吸血鬼みたいだな(w
- 493 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 09:31 ID:+YW6xVxF
- >>480>>483
「これで最後」と言ったヤツは、必ず、また出てくるよな。
- 494 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 09:52 ID:edsVhsPO
- >>488
僕の住んでいたヨーロッパでは、小銭の計算も出来ない奴ばっかりなので
客も店員もそんな感じだ。
- 495 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 10:15 ID:v6E7szpB
- >>488
僕の住んでたヨーロッパでは、アジア人の子供はジプシー以下の扱いで店に入れませんでしたよ。
- 496 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 10:25 ID:oXkUdhLS
- 僕の住んでいたヨー(ry
- 497 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 10:46 ID:75grpIJc
- >>495
実は日本のデンマークとか言われてる所だったりする
- 498 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 12:47 ID:I1p4Ac4R
- >497
安○市かよ!
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/29 13:05 ID:RLgw1zf5
- 小学生くらいの男の子に、バン!とカウンターを思いきり叩かれ
「「すいません」って言ったら、すぐに出てこいよー!」と大きな声で怒られた。
隣にいたお母さんは「何でそんな事言うの。」とかゴニョゴニョ。(気弱)
口の聞き方、ちゃんと教えてあげてないのかな。
- 500 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 13:23 ID:TyLtIuna
- >>499
教えるどころか、甘やかしまくりで、
家では母親もそんな調子で罵倒されてるんじゃないの。
- 501 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 14:12 ID:qTo8NnqY
- >>499
僕の住んでたヨーロッパでは、言葉に日本語みたいに敬語がないから、
子供でも命令調を使うのは普通というか、そういう喋り方しかないわけです。
また、あちらの人は自己主張がはっきりしてるし身振りも大げさだから
普通の会話でも日本人からみたら喧嘩しているように見えるかもしれませんね。
僕も店員をあごで指示するなんて普通にやってましたし。
一回付いちゃった癖だから日本に帰ってきてからもついつい出ちゃうんですが
店員から見ればどう思われてるのでしょうかね?
- 502 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 14:32 ID:we7S/CRF
- >>488
えー?
もしかして、もしかすると・・・
前にも書いたが、キオスクでお釣り五百円弱のところを
百円十円取り混ぜて千円以上お釣りくれた人がいたんだけど、
俺は店員が勘違いしたんだろうと思っていたんだが、
あれは、自分で計算して受け取れってことだったのか?
でも二回くらいそのまま持ってきちゃったw
- 503 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 14:37 ID:y7oD0Bb5
- >>502
ぼくry
- 504 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 14:54 ID:2CC20+kl
- うーん、確かに英語や他の言語には日本語式の敬語はないけど、
目上や、人に物を頼むときの言葉や言い回しは存在してると
アメリカ在住の友達はいっとりましたが。子供に覚えさせる言葉の
最初はサンキューで、その次がプリーズだとか。
- 505 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 15:38 ID:xtdLMfxL
- would youとか may Iとかcan you見たいな表現を使うんだよね。
〜してくれませんか?みたいな。
高校で習ったけど忘れた。
- 506 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 16:29 ID:oV2ZCUJO
- >>501
僕の住んでるアジアから見たら、態度が悪く見えると思います。
- 507 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 17:55 ID:6TkEhAPn
- 僕の住んでいないヨーロッパでは、8.3ユーロの代金を10.3ユーロ払うと
「これ多いよ」って端数の30セントを返されるんだよ。
それぐらい暗算しろっつうの。
- 508 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:01 ID:gCdW9UAg
- そっちの方が計算楽なのにな
- 509 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:12 ID:9jzEwS4v
- 楽なのに間違えるのん?
- 510 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:18 ID:+YW6xVxF
- >>504
でも、憶えるのは、mine, more, got の順なんだよね。
- 511 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:20 ID:xpoNL6Pl
- 俺がいなくてもこんなに盛り上がってるんだ。
すごいなぁ
- 512 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:26 ID:75grpIJc
- >>507
105円の支払いで500円玉と5円を出すようなことは
日本独特のような気がする。
- 513 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:31 ID:gM4VjRo0
- 1990円の買い物で、おとなしく2000円出してくれればいいのに
10円渡してすっきりなのに、2090円出すバカいるのね。
100円玉が欲しいとか、財布の中の小銭減らしたいというわけでもなく、
明らかに気づいてない・・・
- 514 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:36 ID:oV2ZCUJO
- >>513
えーと・・・100円玉が欲しいんじゃないの?
- 515 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:38 ID:hCXzUrYC
- というか、10円玉が邪魔だったんだよな
- 516 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:40 ID:edsVhsPO
- >>513
僕の住んでいたヨーロッパでは、
明らかに財布の中の小銭が減ってるんですが。
- 517 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:41 ID:BxO8pop7
- >>513
確かに帰ってくるのはどちらもワンコイン。
でも減ったコインを考慮するとどうかな???
- 518 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:43 ID:Gk/qBC5J
- 僕の住んでいたヨーロッパでは、
gM4VjRo0は今、煤i゚Д゚;)って感じになってると
思うんですが・・・
- 519 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:47 ID:gCdW9UAg
- >>513はいっぱい釣れて満足なようです。
- 520 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 19:10 ID:PO/u/iNX
- >>516他
僕の住んでいた〜ではのガイドラインでも立ててそこでやったらどうだい?
- 521 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 19:18 ID:xathG1xD
- お盆最終日にああちゃんと焼肉くいにいったんだ
盆だけあって親族総出とかもいてこんでたんすわ
で十分くらいまって席に
まず普通に水がでてこないんだ でメニューとりにくるのも遅い
まあそこまではまだよかったんだ でセットメニューを頼んで
きたから食べてたんだ
そしたらいきなり頼んでも無いカクテキが普通にきたわけだ・・
最初は (゚Д゚) ハア?? とか思いつつもまあ 後で注文しようと思って宝
いいとして食べてたのさ そしたら今度は立て続けに頼んでも無いビールまで
くるわけさ・・
さすがに今度は頼んでないといってあれしたけど
ほんとにこういうのあるのね・・
後で店員は必死に確認作業してたけどね
- 522 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 19:28 ID:gCdW9UAg
- 予想外の大人数でこられてぱにくってる店員可愛い
- 523 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 19:29 ID:T0vS+PlP
- カクテキが来た時点で(ry
- 524 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:08 ID:oV2ZCUJO
- >>521
親族総出か・・・許してやれ・・・
- 525 :521:04/08/29 20:22 ID:xathG1xD
- いやおれらはばあちゃんとおれだけだったんだよね(´・ω・`)
文章わかりにくかったね・・すまん
- 526 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:27 ID:h+4YKhMR
- 40過ぎくらいの見た目DQNのおいちゃんが、持って行った固ヤキソバと餃子を
前にして、丁寧に手を合わせて「いただきます」
こういう人はいいね。
- 527 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:23 ID:zVP+Jbpa
- DQNは得だなぁ。
当たり前のことをしただけなのにイイとか言われるんだから。
- 528 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:38 ID:kjwg97d2
- 普段正直者だとちょっと冷たい言葉を吐いただけで
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 529 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 01:11 ID:Rz98e3Ow
- 10良いことしてるやつが1悪いことしたら非難ごうごう大バッシングだけど、
10悪いことしてるやつが1良いことしたら、神のように称えられるよな。
- 530 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 05:51 ID:MGGdHbxD
- >>507
海外では引き算が苦手な人が結構いるらしい。
これは頭が悪いとか、教育受けてないとかそういうのではなく、初等教育のやり方の差から生じているそうだ。
我々は
A-B=X
という考え方をするが、海外では
B+X=A
と考えるそうで。
具体的に言えば、1200円のものを売って2000円払われると我々は
2000-1200=800
で800円のおつりと考える。
海外では同じ状況で
1200+500+100+100+100=2000
という具合に、商品の値段に払われた金額まで1700円、1800円…とおつりをたしていくという考え方をする。
故に端数をそろえて出されると、一見めんどくさく見えるため嫌がるらしい。
もっとも、最近はレジ(電卓)があるのであんまり関係ないらしいけど。
- 531 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 06:46 ID:rlzAB2Vi
- >>529
カンダタも大悪人の癖に、
クモ助けたぐらいで、天国への糸垂らしてもらえるんだもんなぁ。
他の地獄でうごめく人達にチャンスなんかないのに……
- 532 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 07:19 ID:50r2HpC7
- >>531
善人なおもて往生を遂ぐ、いわんや悪人をや、ってやつですな。
- 533 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 08:04 ID:1Bj84xl1
- >>513
お前のほうがバカ。
そういえば、780円の会計で1010円出してきた人がいたなぁ。
そのまま計算してお釣りの230円を渡したけど、ちゃんと計算してるんかな?
- 534 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 08:19 ID:Auj/UAN5
- >>533
なんらかの理由でその10円を処分したかったんじゃない?
- 535 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 08:23 ID:yUKbPAQN
- >>526
こういう人って切れされると恐いんだよ
- 536 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 10:58 ID:dKW9nMyu
- お釣りの紙幣(3000円)をもらってないとごねる外人カップル(アジア系)がいました。
自分はサポートで店長がレジを打っていて、確かに渡したのを見たのですが聞く耳を持ちません。
「レジから一歩も離れてない。財布にだって入ってないでしょ?」とかなんとか
言ってましたが、レジから一旦離れて店の奥で何やらやっていたのをしっかり見ました。
目前でレジ清算をして「間違ってない」と伝えるも「機械と貴方たちが嘘をついている」と。
デベロッパーの人まで呼んで大騒ぎになり、「らちがあかないので警察に行こう」と言うと
さっきまで金払えって連発してたのが嘘のように急に大人しくなり、
「もういい。とにかく謝ってくれ。」と聞き分けの良いようなそぶり。
結局店長がそいつらに頭下げて終了。
過ぎた事何だけど、当然店側としてはすっきりしない。なんで嘘つきに頭下げにゃならんのだ。
- 537 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 11:06 ID:wNHYk0VV
- >>534
あれだ、葬式帰り。
#うちの地方では、出棺のときに小銭を撒く習慣がある。
#参列者が残らず拾って、家にたどり着く前に使い切るという風習。
#だが何分くそ田舎のため、店屋を探すほうが大変である。
残り10円だったんだよ。暖かく見守ってくれw
- 538 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 11:26 ID:fzyXphs7
- 公衆電話で時報でも聞けばいいのに。
- 539 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 11:50 ID:GORvzjbu
- >>536
レジを写している防犯カメラは無いの?
店の奥でやってたこともカメラに写ってない?
- 540 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 12:02 ID:UOcuKOR4
- >>538
コンビニで使ったほうがいいだろ
おまえしつこいんだよ、しね
- 541 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 12:21 ID:fzyXphs7
- クマー。
- 542 :536:04/08/30 12:23 ID:dKW9nMyu
- >>539防犯カメラの死角ですた。たまたまなのかどうか分かりませんが。
- 543 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 12:25 ID:DWSfj4t5
- 飲食店だけど、開店30分前に来て客席で待たせろってどうなの?
照明もつけてない、ガチャガチャ騒々しいうえにこちらの作業にも
支障があるのがわからんのか・・・
入口に営業時間書いてあっても「いいですか?」っていいわけないだろ!!
断りいれるのはまだいいほう。黙って座って「ここで待つから」ってなんだよ!
あつかましいにも程がある。せめて4〜5分前ならともかく。
- 544 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 12:30 ID:Tixrlgab
- 炎天下の日ではなかったのか?>>543
だから店内のほうが涼しかろうと。
つうか普通に時間通りにくればいいのに。
- 545 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 12:40 ID:xCAfW6zl
- リストラされてるけど家族には隠してて
働いてる時の時間に家を出て暇とか?
- 546 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 13:19 ID:Y+Ltu1ws
- >>545おとっつぁん、それは言わない約束よ!!
- 547 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 14:05 ID:DWSfj4t5
- >>544,545
天候、曜日関係なく今のところ100%おばさん達。
必ず2人以上で御来店の方。
普通は片方が止めると思うんだけど、じゃぁ待ちましょうか?そうね!って
こういう流れになるのが不思議だw
- 548 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 15:28 ID:OqaKkT/Y
- 入口の鍵を閉めておいたりするわけにはいかないの?
準備で出入りしたりするから無理なのかな?
- 549 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 15:36 ID:aIz6jE7O
- ばばあは馬鹿だから仕方ないだろう・・・。
あいつら二人以上でしか行動できんからな。
- 550 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 15:40 ID:Ql2zk63x
- >548
まあ、繁華街の店なら通用口ってものが無くて、
従業員の出勤も客と同じ所からって店もありますしね。
- 551 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 16:35 ID:LScMRIBY
- >>542
そうじゃなくてレジでおつり返した映像があるでしょって。
- 552 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 17:37 ID:06DnvyU7
- この前、700円の高速に乗るのに、残り度数450円のハイウェイカードと
残り度数10000円のハイウェイカードを出したら、残り度数450円のと
9300円のを返された。
損はしてないんだけど、そうじゃないでしょ?
- 553 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 19:10 ID:Rz98e3Ow
- >>551
それが四角になってるって話だろ
- 554 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 19:14 ID:0dx9NBFp
- 明らかに詐欺なんだから警察に引き渡しとけよ
事なかれ主義もここまでくるとうんざりだな
- 555 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 20:08 ID:UOcuKOR4
- >>554
ことなかれ主義でいいじゃん
余計な、どうでもいいことで警察の厄介になりたくはないよね。
いちいち警察に通報して詐欺だ捕まえてくれなんて騒ぐ奴って余程ストレスたまってるか
暇な奴なんだろうな。俺はそんなのごめんだよ。そんな暇あったら音楽聴いたり散歩したいもん。
(ま、>>554はただ、世間知らずのガキなんだろうけど・・・)
- 556 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 20:16 ID:CArFYt0w
- 僕が長く住んでたヨーロッパではですね、夫婦のちょっとしたいさかいでも
警察沙汰にして、裁判で決着をつけるのが普通です。それだけ人権意識が
高いってことですね。
- 557 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 20:36 ID:0dx9NBFp
- もうそのネタはいいよ…。
- 558 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:16 ID:7iCQwg7A
- ヨーロッパって言ってもその範囲は広大だし、国や地方によって文化や風俗も
全然違ってくるのだが。
- 559 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:37 ID:BEGpUuKC
- >>552さん
自分もそうされることが何度かあっので、
そういうケースで支払う場合は、わざと先にハイカと通行証(?)だけを渡すことにしているよ。
すると「足らないよ」と言われるので、それから既に用意しているお札を渡してお釣りをゲット。
もちろん後ろの車に待たせないように、もたもたしないことがこちらも重要だけどね。
- 560 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:45 ID:zboX9QfD
- もうヨーロッパ持ち出す奴はスルーしようぜ。
例えば、「僕の住んでいる日本ではですね・・・」と持ち出しても
日本の典型を表すことなんて出来ないだろう?
それを「僕の住んでいるアジアではですね」と言っているのと同じ。
どうせなら、「僕の住んでいた銀河系87星雲ではですね」とか
他の星の話しを引用して欲しい。
- 561 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/08/30 21:46 ID:bCdhG9FS
- >>536
トラブルを避けたいのは解るけど、
謝罪するって事は非を認めた事になってしまうんだから、やはり突っ撥ねるべきだったんじゃない?
- 562 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:47 ID:Tl/zRTrZ
- >>554
いっぺん働いてみれ。
そしたらわかる。
警察に訴えるとなったら
短くても社員一人の半日は潰れる。
へたすりゃ数日に渡って仕事ができない。
現場検証なんてされてみろ。
営業に問題が出るし、客だって迷惑だ。
自営の個人商店だったら、それでも可能だろうが
雇われの身じゃそんな勝手はできんよ。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/30 21:50 ID:0D+6dz/9
- レジの防犯カメラが死角って・・・。
だからそんな馬鹿詐欺に目をつけられるんだよ。
- 564 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:50 ID:0dx9NBFp
- そりゃーわかるけどよ
犯罪者を見逃してるのにもどかしさを感じるわけで
手間を惜しむのもいいけど、結局店のためにならんのでないかい。
- 565 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:58 ID:2Uuk5v3Z
- >>564
世の中理想だけじゃ回らんのよ。
今回の件は金も被害無いし、一応「警察行こう」とも言ってるだろ?
- 566 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:59 ID:0dx9NBFp
- まあ、そりゃそーだ
第三者がどうのこうの言うことじゃなかったな
- 567 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 22:31 ID:NgHhQjRd
- 暴駄にありえない接客をされた>289のCEOですが、本日修理済を受けとってきました。
したら夕方そのショップ担当の営業さんから電話あって色々言われて
9時過ぎに本部の営業統括とか言う人からもう一度電話があったのですが
「代替機に前の人のデータが残っていたのは何故か」という質問に対して
「このメーカーのデータ消去は他のものに比べて手順が複雑で分かり難いので」
ってすげーこと言われちゃったよー。
なに、携帯ってメーカーがサービス会社にプレゼンもなく勝手に作ってるんだー。
へー、知らなかったよ、ふーん。
勝手に作られて勝手に売られてるんじゃお店の人も把握しきれないよNE☆
ちなみに初期不良なのに交換ではなく修理なのは「今後の研究の為」だそうです。
ユーザーにショップまで出向かせて早退させて迷惑かけて研究してるなんて
すっっっごーーーーーーーーーーーーい!!!研究熱心だNE☆
- 568 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 22:32 ID:vBtLk0xl
- コンビニでバイトして一番印象に残ったDQN客
暖めたハヤシライス片手に店を出たところ、「そこの道(完全に店の敷地外)で
野良犬がハヤシライスに反応するから与えざるを得なくなったので、同じ物を
もう一度暖めて(タダで)くれ」といってきた一見まともな30代くらいのオッサン
その犬はよく近辺をうろついている超おとなしいヨボヨボ老犬で、そのオッサンの話を聞いても
襲われたわけではなくただ後をついてこられただけだとさ
一見普通人っぽい外見でそんな突拍子もないこというので、ガイキチかと思い
あまり関わりたくなかったから要求を飲んでさっさとお引取り願ってしまった
一目見てわかるDQNより、外見正常なのに言動がおかしい人の方が数倍怖い
- 569 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 22:40 ID:gIBBd3Lu
- >>567
お疲れさま。
> 「このメーカーのデータ消去は他のものに比べて手順が複雑で分かり難いので」
> ってすげーこと言われちゃったよー。
すげーな。
> ちなみに初期不良なのに交換ではなく修理なのは「今後の研究の為」だそうです。
今後の研究のためなら、なおさら初期不良でさっさと交換して、交換済の研究対象を
煮るなり焼くなり詳細に研究するのがいいはず。
ま、番号ポータビリティー実現まで待て!
- 570 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 23:38 ID:7iCQwg7A
- >>567
アンタさぁ・・いい加減ウザイよ。
最初はアンタに同情的に読んでたけど、>>409あたりからアンタの必要以上の粘着ぶり
にちょっと引いた。
409の下5行なんてクレーマーDQNダメ客と大差ないよ。
>「代替機に前の人のデータが残っていたのは何故か」という質問に対して
>「このメーカーのデータ消去は他のものに比べて手順が複雑で分かり難いので」
>ってすげーこと言われちゃったよー。
>なに、携帯ってメーカーがサービス会社にプレゼンもなく勝手に作ってるんだー。
>へー、知らなかったよ、ふーん。
これにしたって、別に代替機なんだから良いじゃん。何が問題なの?
自分にデータを見られた前の人が可哀想って事?
そんなの消去しなかった前の使用者も悪いんだよ。自己責任だ。
あと、サービス会社の全ての従業員は全ての機種の操作に精通しているとか
本気で思ってるの?
その思考が俺には解んないよ。
なんかね、当初はボーダーの対応マズーだなと思ったけど、アンタもアンタだよ。
粘着系のダメ客の素質あるよ。
- 571 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 23:41 ID:2Uuk5v3Z
- >>570
その返答
>「このメーカーのデータ消去は他のものに比べて手順が複雑で分かり難いので」
はミス対応だな。
- 572 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:24 ID:i3AV1w43
- >>570
ボーダフォンの人?
何百種類もあるならともかく、自社の製品に精通しているのはサービス業として当然。
かわりに貸し出す個人情報は責任を持って消去します、と定款に明記されている。
それを守らなかった上にメーカーのせいにするのは言語道断。
- 573 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:27 ID:i3AV1w43
- 「かわりに貸し出す個人情報」は「かわりに貸し出す携帯の個人情報」ね。
- 574 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:27 ID:9YPLEKwf
- まぁ文章がキモチワルイというのは激しく同意だけどね
- 575 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:29 ID:u0QdiVfo
- >>574
禿げ同意。
最後の一行がなければ
まだマシだったけど、あれはな・・・
- 576 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:43 ID:n0C3sI/9
- つーか誰も望んでないのに事後報告とかいらんだろ・・・。
- 577 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:44 ID:4pXj6lSs
- 僕の住んでたヨーロッパでは、言い逃げは卑怯とみなされますから。
- 578 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:48 ID:9YPLEKwf
- 誰か興味持った人いたのかな?と思って上のほう読んだら1個前の事後報告も華麗にスルーされてたのかw
>>409>>422
- 579 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:55 ID:FuLATAGH
- >>575
逝ってることはまともなんだけど、文章の節々に
粘着クレーマーの匂いがして素直に頷けないよねw
- 580 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:12 ID:sEO4OiM7
- 物を買うときほとんど店員さんと話さないだけなのに
「ここのお店初めてですか? ○○さん(別の店員さん)じゃないから
怒って私と話してくれないんですか」って言われた。ムリに喋ってみた。
ぎこちない買い物でした。てかその店員さんから買ったの三度目・・・。
- 581 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:13 ID:bn/2EVby
- >>570
同意。
なんか、「どっちもどっち」な気がしてきた。
- 582 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 03:21 ID:Z74snual
- >>572
(゚Д゚)ハァ? 俺はボーダーフォンとは何の関係もありませんが。
>何百種類もあるならともかく、自社の製品に精通しているのはサービス業として当然。
見解の相違としか言いようがないね。
俺は全ての従業員がそうであるのは理想論としか思えないから。
>かわりに貸し出す個人情報は責任を持って消去します、と定款に明記されている。
>それを守らなかった上にメーカーのせいにするのは言語道断。
そうですか。それはまぁ言語道断だし、マズい対応だとは思うけど、そもそも俺は別に
ボーダーの擁護など一切してないんだけどね。
ボーダーの対応に関係なく、>>567には共感出来ないよ。
- 583 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 05:56 ID:RkrMlPFC
- >580
なんかわかる。
店員に無口ですねとか言われると殺意を覚える。
なんで初めてふらっと入ってみた店のしつこい店員とフレンドリーに話さなきゃならんのじゃ。
店員が異様に親しげな店ってハズレが多い。業種を問わず。
- 584 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 07:41 ID:UDtt6gOT
- 機種は何百種類あったとしても、機能はそれ程は無いだろ。使い方だって、
何百種類とまでは無いはず。だったら、販売を担当する者はそれくらいは
覚えるべきではないか。全ての従業員が覚えるべきとまでは言わないが、
サービスを提供する担当者には覚えて欲しいとオレは思う。
- 585 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 07:50 ID:P893knl+
- っていうか、マニュアルくらいあるだろうにな
- 586 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 09:11 ID:J5bNkiCG
- >>584
そんなやつはおらんやろ(w
- 587 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 09:26 ID:ezYNzZtm
- まぁ基本的な操作は覚えておいて欲しいが、なかなか難しいだろうね。
マニュアルで対応すべきですな。
問題なのは、それすらしないという点。
金貰ってるわけだから少しは努力して欲しい。
まぁ某駄なんて使ってないからどうでもいいや。
某駄叩きは携帯板へどーぞ。
- 588 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 09:39 ID:AF8lnTCz
- >>583
美容院に行った時に困ることがある。
こっちはおしゃべりする気も無いのに美容師がいろいろ話しかけてくる。
「ムダ話をしない接客」というのもあることを知って欲しい。
- 589 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 09:52 ID:GbmDiw3m
- >>585
IDがヤクザ
- 590 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 10:09 ID:7D4lUSkk
- 僕の住んでたヨーロッパの2chではこんなくだらないことで
レスが沢山ついたりしませんよ
みんな2chにプロ意識を持っているのでレスも自ずとレベルが高いものになるんですよね
日本のここはプロ意識にかけていると言わざるを得ません
- 591 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 11:18 ID:pBMCCn2S
- つまらん
- 592 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 11:19 ID:4l6splKy
- >572
まぁ、vodafonの言い訳は明らかに変だしね。
消去操作が難しいなら、消し漏れがないように、
なおさらお客さん任せではなく貸し出す販売店なりメーカーが
責任を持って個人情報を消去しておく必要がある訳で、
難しいからやってませんでした、ではお話にならない。
- 593 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 11:50 ID:VrEam6zt
- なぜ六本木に来る大阪男の客(関西弁だからわかる)は関西弁で怒鳴りまくるんだろう。 忙しいのに、並んでる客の列にわりこむし。大阪人男は六本木に来ないで下さい。昨日、接客してた白人女性が「コワイデス」と言ってた。
- 594 :593こっちが悪いなら仕方ないが:04/08/31 11:59 ID:VrEam6zt
- きちんと商品の場所教えたのに「何階にあるんじゃ、ボケ」会計するときもカウンターの上に小銭ばら蒔いて「今、勘定しとるんじゃ、待たんかい」…カードで支払えよ。客が列作ってるのに割込んで「どこまで並べばいいんじゃ客待たせんのか」その他、関西中年男の客は酷かった。
- 595 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 12:40 ID:qFB1ia7V
- >>593
それは多分和歌山の奴だ。
- 596 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 12:45 ID:tSVKb8qt
- 関西弁=大阪人じゃないよね。誤解だ
- 597 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 12:56 ID:qd156JUR
- >>593-594
言いたいことはわかるが、>>595も指摘してるとおり、関西=大阪とはかぎらんよ。
- 598 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 12:57 ID:qd156JUR
- あう。かぶっちゃった。
リロードしとけばよかったかな。
- 599 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:16 ID:Gr/o5RQA
- 3日も気がつかなかったことに哀しいものを感じる。
- 600 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:18 ID:Mr/f8Pm/
- ダメな接客以前に
>>567がダメな客
というか気持ち悪い。お前のような客はいないほうが仕事がはかどる。
お前のような客はいないほうがいいんだ。
氏んだほうがいいと思うよ。
- 601 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:24 ID:A/uONXv4
- 今昼時、今一度、汚物をイメージし目に焼き付けろ
イメージ
イメージ
汚物(グモ、ゲロ、ウンコ、トイレ)
イメージ
イメージ
さぁ、イメージの世界へ。
- 602 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:54 ID:aClCgRNo
- >>593
メガネ外して床に放ってやれば弱くなるぞ
- 603 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:55 ID:ezYNzZtm
- >>600
今ごろ叩いて鬱憤晴らしかい。
客相手の商売は悲惨だな
- 604 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:09 ID:/SDiAmwe
- >>401-404
亀過ぎますが久々に2ちゃんで声出してワラタ
- 605 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:14 ID:Mr/f8Pm/
- ありがとう。
- 606 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:15 ID:I0jsb5dJ
- >>604
笑いの沸点が低いんだね。
ある意味羨ましいよ。
- 607 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:27 ID:raaLo0VP
- >593こういうとき大阪人って思われるのは何でだろ。イメージわるいんだなー
神戸・京都の人って連想されにくいよね。
もしかしたら香川の人かもしれないなw
- 608 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:33 ID:UXXC8xw3
- >>607
関西以外は
印象薄いからしょうがない
- 609 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:34 ID:I0jsb5dJ
- ていうか、593はネタでしょ。
仮にネタじゃないとして、更にその関西弁の男が大阪人だとして、大阪人では無く
その男個人が問題なのであって、>>593の書き込みには大阪人に対する悪意を
感じる。
- 610 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:41 ID:Mr/f8Pm/
- ま大阪といっても色々あるから
岸和田の人に河内の人にキタの人に・・・
- 611 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:43 ID:I0jsb5dJ
- >>610
地域属性は関係ないって。
あーいうのは地域性ではなくて個人の人間性の問題だ。
- 612 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:46 ID:U4AEFd4O
- でも、大阪人にあまりいいイメージを持ってない人も少なから
ずいるからね。
- 613 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:48 ID:qYSSqcas
- >>608
京都、神戸はもろに関西だが…
- 614 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:50 ID:gfdtwxQm
- 酒類取り扱いの店で働いてますが
たまに小学生の男の子がおつかいでビール買いに来るんです。
まあ明らかにその子が飲むわけじゃないと分かるんですが
未成年には販売禁止なんで、「ごめんね、法律で決まってるから」と私がレジの時はお断りしたんですが
別の人のレジの時に買いにくるんですよ。
親がアル中なんかもしれませんが、子供に買いにこさせるなと。
今度また来てもかわいそうですが断っても構いませんよね?
- 615 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:54 ID:WsamNJM6
- 小学校低学年くらいの子供が本の上に座っているのを注意したら、
あわてて、母親らしき人がかけてきた。
母「○○ちゃん!お店の本の上に座ったら駄目でしょ!降りなさい。」
子「だってぇー」(私の方をみている)
母「だってもないでしょ!降りなさい!」
子「だってぇー」
母「(私に対して)すみませんでした。」
母親が子供の腕を無理やりひっぱって、帰っていった。
いいお母さんなのになぁ・・・・。
なんで、
- 616 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:57 ID:ezYNzZtm
- >>615
なんで、
- 617 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:57 ID:I0jsb5dJ
- >>614
構いません。断るべきだと思います。
子供にビールを買いに行かせる親がDQNだな。
そういう俺も子供の頃、親にタバコを買いに行かされたことがあったけど、
流石に小学校高学年くらいになると行かされなくなったし、その頃とは
時代背景も違うし。
- 618 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:59 ID:aClCgRNo
- 撃たれたか?
- 619 :614:04/08/31 15:06 ID:gfdtwxQm
- >>617
昔はそういう法律がなかったから子供がおつかいで、っていう光景はありましたが
(私もたばこなどは買いに行かされたことがある)
>>615
続きが気になる。
- 620 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:07 ID:Gi89WzSR
- たとえば、なじみの客が電話してきて
「急いでビールが要る。配達はしなくていいから、子供にとりや遣らせるから
持たせてくれ」
みたいなこと言ったときは、どうする?
- 621 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:08 ID:gfdtwxQm
- ああ、たばこは今も昔も法律で未成年には販売禁止か。
お酒はここ数年の法律ですね。
- 622 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:15 ID:gExOHaSb
- >>620
どうするもくそも無いだろ?お前は他人にいちいち聞かないと何も出来ないのか?
売りたかったら売ればいいし、まずいと思ったら断れば良い。
仮に子供に売ってしょっぴかれたとしてもお前が悪い。
それが嫌なら断れば良い。
その子供が20才越えてれば問題無く売れば良い。
その場その場の状況考えて行動できる人間になろうね♪
- 623 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:15 ID:gfdtwxQm
- >>620
そいつは困った。
と思ったが顔なじみのお客さんならかえってハッキリ断りやすい気がする。
個人店ならアリかもしれんが。
- 624 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:17 ID:J5bNkiCG
- 僕の住んでいたヨーロッパでは(ry
お酒の販売は(ry
- 625 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:29 ID:Gi89WzSR
- >>92
市町村・府県の役場は同和関連団体にはビビりまくりだよ。
- 626 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:29 ID:kwJml53N
- >>614 >>620
いや、自動販売機でも売ってるわけだから・・・
- 627 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:40 ID:9YPLEKwf
- >>626それがどうした?
- 628 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:45 ID:HpRSa188
- >623
そうだね。個人経営で人手がなんとかなる状況なら、
「未成年に売ったらうちがヤバいんすよー。持って行きますから!」
とでも言っちゃえばいいだけなんじゃないか、という気もする。
- 629 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:46 ID:kwJml53N
- ん?いやね、別に店員さんに断られても自動販売機で買えるんだから
店で売ったて同じだよ。
- 630 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:47 ID:Z74snual
- >>629
もうね・・・話にならんとはお前みたいなヤツのことだな。
- 631 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:49 ID:gfdtwxQm
- 自販機は裁かれない。
人間は裁かれる。
- 632 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:49 ID:9YPLEKwf
- 買うほうからしたら同じでも売ったら店が罰せられるんだから大違い
断るのは当たり前
- 633 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:51 ID:kwJml53N
- >>630
そうなんか、でも抜け道作って法律もないもんだよ
- 634 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:54 ID:gfdtwxQm
- 抜け道があろうとなかろうと
リスクを負ってまで売らなくてもよいということでは?
まあ自販機で買うより店で買う方が少しは安く買えるから
小学生がおつかいに来るのかもしれませんが。
- 635 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:58 ID:kwJml53N
- >>634
うん、だから自動販売機に誘導すればいいんだよね
- 636 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 15:59 ID:gfdtwxQm
- そこまで 世話する気はさらさらない
- 637 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:01 ID:Z74snual
- >>635
そういうイチャモンは法律作った人に言おうね。
このスレで言ったって仕方ないだろ。
- 638 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:01 ID:J5bNkiCG
- >>635
「自販機で買ってください」と言うのもダメですよ。
- 639 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:02 ID:9YPLEKwf
- 根本的に話の流れがわかってないんだな
- 640 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:03 ID:kwJml53N
- >>638
そうか、目で合図ぐらいかな
- 641 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:12 ID:U4AEFd4O
- でも、法律で禁じられてるのは未成年者が飲む為に買う場合
だけだろ。お使いに売るのは合法だよ。
- 642 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:14 ID:s70B/vZO
- >>641
いや、売るのもだめ。
- 643 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:14 ID:Z74snual
- >>641
じゃあお前が酒屋なら売ればいい。
でもそういう言い種で酒屋に売ることを強要するのはDQNダメ客。
- 644 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:15 ID:P893knl+
- 制度にけちをつけるつもりはないが、世知辛い世の中になったもんだとつくづく思う
- 645 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:20 ID:Z74snual
- >>644
ID:kwJml53Nみたいなヤツがいるから、どんどん世知辛い世の中になっていくんだよ。
- 646 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:24 ID:U4AEFd4O
- >>642
ホントに?何にひっかかるの?
- 647 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:28 ID:dyb12Xkd
- 「親の代理で買いに来た」という証明の委任状が無い以上
子供が買いに来た事として法は判断される・・・って事でいいのかな?
- 648 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:31 ID:4O7xEV6P
- 酒類の販売禁止になる。(だっけ?)
酒屋でその処分を食らったら商売にならんわな。
おつかいと言えどもその場にいたほかの客人は「未成年が買った」と思うわけだし。
- 649 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:32 ID:fXiqh6kb
- ってことは妻(18)が夫(21)のためのビールも買えないってことか?
- 650 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:34 ID:u3Dg94ub
- 小さな車の鈑金屋で事務をやってるんだけど
若い男のお客さんって、ほんと挨拶ができない人が多い。
声が小さくて何言ってるかわかんないし、お茶を出しても
無反応の人もいるし、一口も飲まない人もいる。
親の顔が見てみたい!
- 651 : ◆65537KeAAA :04/08/31 16:35 ID:unuFGV6y
- >>649
未成年で結婚すると、法律上は成年として扱われます。
- 652 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:39 ID:p9IpWNMi
- 車の芳香剤まみれな人がよくいるんだけど
食いもん屋では勘弁して欲しいなぁ
便所で飯食ってる気分だよ
ダメ客かな?
- 653 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:44 ID:tp5gDwgS
- >>650
我ながらダメかもしれんと思うのだが
レジ打ちのとき色々しゃべりかけても何も反応せず、ブスッとしている人や
首を振るくらいしかしない人・・・
アタイは今ロボット相手してるんですか?!その口は飾りかぁぁぁと
ほっぺたをつまみたくなる衝動に駆られる。
- 654 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:45 ID:U4AEFd4O
- >>647
酒類の販売等だったら、電話確認(上記の「子供に買いに行
かせる」を含め)だけでも充分だよ。
>>648
直接、免許の取り消しはないと思ったよ。未成年者飲酒禁
酒法にひっかかった場合、取り消される可能性が出てくるけ
ど。
- 655 : ◆13883bN5zE :04/08/31 16:47 ID:ypc1Pwp5
- >649 >651=数字の人
成年擬制ってやつですね。
- 656 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:51 ID:U4AEFd4O
- >>651
民法上は成人として扱われるだけで、飲酒等に関しては
未成年だよ。
- 657 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:55 ID:kwJml53N
- 販売者は未成年者が飲むってことを知ってて販売することは違法だけど、
知らない場合は法に問われないよ。
だから子供のお使いは可だよ。
- 658 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:55 ID:u3Dg94ub
- >>650
わかる。あなたもきっと私と同じで人と話をするのが好きなのでしょう。
ただ、世の中には人と話をするのが苦手な人もいる。
必要以上に話したくないって人もいる。
だからと言って、無反応とか声を出さずに首振るだけは止めて欲しいよね!
- 659 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:55 ID:Z74snual
- >>656
別に酒を飲んで良いという話ではない。
流れを読めよ。
- 660 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:55 ID:4pXj6lSs
- 僕の住んでたアメリカでは、未成年にはお酒は売ってくれません。
紛らわしい場合は身分証明書の提示を求められます。マジです。
- 661 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:00 ID:U4AEFd4O
- >>659
未成年者に売っちゃいけないのは、未成年者が飲むのを防止
するためでしょ?だから、飲むか飲まないかわからない18歳
には売れないって事だよ。
つまり、何の確認もない場合は未成年者飲酒禁酒法にひっか
かるってこと。
- 662 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:04 ID:J5bNkiCG
- 酒買うのにガキをよこすような親はダメな客、ガキに売る店はダメな接客ってことで。
- 663 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:28 ID:liMU0JBK
- 昔、どっかの親が夜遅くに子供にビールだか煙草をおつかいに頼んで、
自販機に買いに行ったその子供が殺された事件あったよね。
- 664 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:42 ID:PAQMgzMm
- http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093484707/l50
細かいことがわからなかったので別のところで聞いてきました。
ここの449と500です。
- 665 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:44 ID:PAQMgzMm
- 間違えた、499と500です。
- 666 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:46 ID:s70B/vZO
- >>664-665
なら、リンクのはり方を以下にしてくださいな。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093484707/499-500
- 667 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 19:09 ID:dyb12Xkd
- >657
逆に考えると、
断られた未成年が店内のほかの成人の客に「変わりに買ってくれ」と頼んで、
その成人が買おうとした場合(しかも頼んだ現場を店員が見て知っていた場合)
未成年が飲むことを知っていながら売ったと判断されかねないかも?
- 668 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 19:19 ID:mTeICRaI
- >>667
そういうあからさまに店員が知っている場合はアウトだろ。
と思ったけど、その場合に処罰されるのは成人の香具師の方だな。
物流は店→おっさん→未成年の流れだから。
- 669 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 19:35 ID:Mr/f8Pm/
- このスレあほばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
法律知らないくせに知ったかしてる奴ばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなバカどもにはカバチt(ry
- 670 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 19:37 ID:pBMCCn2S
- そのwの多さはクソ猫か
- 671 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 20:37 ID:k61yAHXB
- だからさ、子供が自分が飲むんだけど、と言って買いに来ない限り
売ってもいいだよ。
- 672 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 20:49 ID:Mr/f8Pm/
- >>671
バカ、違うっていってるだろが
親の住所と電話番号と氏名と印鑑の押された委任状を見せる場合だけ許されるの
こっちは控えとしてコピーでもとっておくといいよ。
代金10円はそのガキに支払わす
「控えのコピー代10円がかかりますがよろしいでしょうか?」とちゃんと聞こう
- 673 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 20:54 ID:k61yAHXB
- >>672
んなもん、どこにも明記されてないから提示義務なーい、
なんてガキに言われたらヤワじゃん。
- 674 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:02 ID:WbGM0Hsi
- ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd1024.htm
ここ見るとおつかいの場合は罰則規定に当てはまらないみたいだねぇ
コンビニとかは最初から未成年者には売れないって明記してるから売らないでいいだろうけど
個人商店の場合は店員の判断次第じゃないかと
- 675 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:11 ID:HpRSa188
- なんでまた、あちこちのスレで法律談義になっているのやら。
- 676 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:15 ID:4pXj6lSs
- 僕の住んでいたヨーロッパでは、子供がお酒を飲むのは普通でしたよ。
向こうは水道が硬水ですからそのままは飲めません。お酒が一番手軽な飲料です。
ワイン・ビールなんかは学校でも販売してます。
赤ちゃんにも薬としてブランデーとかの強いお酒を飲ませるのは一般的でしたね。
- 677 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:30 ID:qHWf0zlc
- _ _∩
( ゚∀゚)彡 ヨーロッパ!ヨーロッパ!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
- 678 :593、594:04/08/31 21:38 ID:VrEam6zt
- >>595-597 和歌山の人なんですか。関西弁=大阪かと。 大阪の方々、すみません…orz >>602残念ながら、眼鏡かけてませんが…(-@-@-)そういや男の従業員が居る時は、そんな客来ないな。
- 679 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 22:02 ID:sYA49ETx
- >>678
和歌山っていうよりは、泉南っぽい感じがするけど。
まぁ、それだけじゃなんともいえないが。
- 680 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 22:17 ID:wvyXjV40
- 595-597聞いたとおり書いてるのなら、それは和歌山の言葉じゃないよ。
泉南とも違うような気が。。
どうでもいいか(w
- 681 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 22:42 ID:FVsgPq4i
- >>678
>>609
- 682 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 22:51 ID:273tY6vM
- 「ヨーロッパ」だけでなく「和歌山」もNGワードにした方がよさそうだな。
- 683 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 22:58 ID:Rs/q+kSS
- 行った温泉の担当仲居がワキガでつらかった・・。
部屋に残り香、料理も出す度クサイ。
- 684 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:11 ID:puHjmRTe
- 駅の窓口に座ってたら、バカップルがやってきて…
「すんませーん、六甲アイランド行きたいんやけど、どうやっていったらいい?」
「○○駅で環状線に乗り換えて梅田へ行って、そこで阪神に乗り換えた後(ry」
「で、梅田にはどうやって行ったらいいん?」
何を聞いていたのかと小一時間(ry
- 685 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:13 ID:mTeICRaI
- >>684
時々、2〜3ワードしか記憶できない鳥頭なドキュがいるが、そのクチだったんだろう。
恐らく。駅の窓口につくのも一苦労だったんだろう。
- 686 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:21 ID:ZGnlWw3u
- >607
香川は讃岐弁です。関西弁じゃないです。
- 687 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:41 ID:pFTTdT6L
- 未成年への酒売りは数年前から罰則強化で数十万にはねあがったよね。
バイト代もふっとぶような額。
そんなのやってらんねーよ。
- 688 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:46 ID:W0AkPZxi
- 売ってたら遠慮なくチクリますから覚悟してくださいね
- 689 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:51 ID:Z74snual
- >>684
梅田で阪神に乗り換えるのにも一苦労しそう。
- 690 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 00:21 ID:YqTO2yq3
- >>684
その案内はまったくおかしいのではないだろうか。
なんでJR環状線から阪神に乗り換える?
六甲アイランドはJRでも行けるのに。
それに環状線の駅名は「大阪」であって「梅田」ではないのだから
それは案内が不親切なんじゃないだろうか。
- 691 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 00:54 ID:63yv+szm
- そんなことどうでもいいよ
- 692 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 01:07 ID:YqTO2yq3
- >>691
だってカップルが聞いてるのは、
「JR環状線大阪駅から阪神梅田までどうやっていったらいいん?」
かもしれないじゃないか。
(この間は徒歩なので、その道順を聞いてるやもしれん)
っ
- 693 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 01:17 ID:+4Gxw2Ap
- そんなことどうでもいいよ
- 694 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 02:10 ID:5JElf89n
- うちの近所のクロネコでメール便を出そうとすると
とてもイヤがられる、露骨にイヤな顔をするので
ならメール便の受付しなきゃいいのにと毎回思う
今後はセブンイレブンに行こう…
- 695 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 06:56 ID:u9EmXSef
- >>694
「メール便受け付けるのイヤなんですか?」と聞け。
- 696 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 08:13 ID:LBYWRilD
- >>694
そんな不快な対応をされたクロネコをそれでも利用しようとする
おまえが駄目客。
セブンイレブンで受付しても、結局はクロネコが運ぶんだから
そのドキュソな対応をしたクロネコスタッフの給料の一部になるだけ。
俺なら意地でも同業他社を使ってお灸を据えてやる。
- 697 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 09:09 ID:488S1aeV
- >>690
同意、環状線に乗るんならそのままJR神戸線に乗り換えた方が早い。
- 698 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 09:13 ID:N3p3Qj8m
- 普通に郵便で送るのが一番だよ。
テキトーに配達してるみたいだし。
誤配、未着のトラブル多すぎ。
- 699 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 09:17 ID:7bZozH8W
- ガススタネタを二つ
ガススタAにて。
原チャリでガス補充。
店員に金を払い、店員お釣りを取りに店内へ。
店員が出てきた際、大型のトラックが入ってきた。
こっちは釣りを貰えば、すぐに出れる状況なのに、店員が
大型トラックの応対を始める。
「釣りまだーー!」と声をかけるも、「少々お待ち下さい」と
言いながら、全く渡しにこない。
5分ほど経過し、店員が釣りを渡しにくる。
ガススタBにて
原チャリでガススタへ。
店員は一人いたが、他の車の応対をしており「すみません、
少々お待ち下さい」と言った後、大声で店内から応援を呼んだ。
その直後、別の車が入ってきて、店内から別の店員が。
元々いた店員、「そっちのバイクの方が先だから」と店内から
出てきた店員に声をかけた。
が、店内から出てきた店員、後から来た車に向かい、ガスの補充
を開始。
その後、のこのこと俺の所にやってきた。
キレてもいいよね?
って言うか、キレたけど。
- 700 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 09:22 ID:488S1aeV
- >>699
スタンドのDQN店員に期待すんなって。
セルフが一番。
- 701 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 09:24 ID:Wiec9aL8
- 原チャリはガスの量が少ないからなめられやすいんだよな。
- 702 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 09:46 ID:5Dj9/JXo
- ごめん下らないことだけど
ガソスタ(ガソリンスタンド)じゃないっけ
ガススタ=ガススタンド
タクシーの運ちゃん専用なイメージが…
- 703 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 09:51 ID:c/q9DpVm
- >>702
gas station だから、ガススタでも問題ないよ。
- 704 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 09:55 ID:hbvCn0uE
- >>703
米語だけどね。
- 705 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 10:08 ID:488S1aeV
- >>704
イギリスではなんていうの?
- 706 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 10:18 ID:c/q9DpVm
- >>704
日本語で言うのは難しいから・・・。ガスケツをガソケツって
言う人も少ないよね。
- 707 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 10:19 ID:hbvCn0uE
- >>705
ガソリンスタンド 〔米〕a filling [gas, service] station; 〔英〕a petrol station; a garage
- 708 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 10:33 ID:5Dj9/JXo
- >>703
なるほどー。答えてくれてありがd
確かにガソケツて聞いたことないや
- 709 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 10:43 ID:488S1aeV
- >>707
ペトロールステーションか、覚えとこ。
道案内で聞かれたときに使うよ。
ターンライトアットペトロールステーション(w
- 710 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 10:56 ID:Wiec9aL8
- ダメ客って訳じゃないんだが、
本屋で何故か棚側に背を向け、顔の高さで本を立ち読みしている
小学生の女の子をみた。
通りすがりに本の表紙を見たらもろにレディコミ。
たぶん後ろから覗かれるのが嫌だったんだろうが、
あまりにも不自然な体勢だから余計目立っちゃうだろと思った。
- 711 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 12:45 ID:SvDkgcBZ
- >>690
私も同意。その案内した人がおかしい。
- 712 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:05 ID:eoFkmiOU
- >>710
あぁ・・・子供ってそういう不自然なことするよね。
私が見たのはジャンプを開いて、その中に小さいサイズのエッチな本を入れて
「僕が読んでるのはジャンプですよ」って感じでいた小学生くらいの男の子。
子供は背が小さいから、大人視線から見るとそういう小細工も丸見えなんだけど
わからないのが子供らしい。あ、エッチな本見てるんだから子供らしくないのか?
- 713 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:08 ID:aeUxOOjA
- >>690
漏れも690に同意。
JRの大阪駅と他社の梅田駅が隣接しているのを知らない香具師は多い。
案内が不適切としか言いようがない。
- 714 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:27 ID:InK5yEwM
- >713
新幹線で東京駅に着いて武道館に行くのに、
丸の内線・東京→大手町で東西線に乗り換え→九段下、
というルートをとったことならあります(w
- 715 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:50 ID:w1dxJmRX
- >>711>>713
きえろ
- 716 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:58 ID:hfq6aFiN
- >>713
俺も>>690に同意、マヂうざい
- 717 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:08 ID:488S1aeV
- >>715
スレタイ通りダメな接客の例なんだからイイじゃん。
- 718 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:20 ID:g45Z5fsv
- 715は>>684なんだろ。
- 719 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:47 ID:hfq6aFiN
- いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
Googleイメージ検索で「オナニー」を検索すると
エロ画像がたくさん出てくるが
オナニー ( ゚д゚) …→エロ
\/| y |)
「オナニー やり方」で検索すると
オナニー ( ゚д゚) やり方
\/| y |\/
( ゚д゚)
(| y |)
(∩д∩)ゴシゴシ
| y |
(;゚д゚)
(| y |)
(∩д∩)ゴシゴシ
| y |
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
(| y |)
http://images.google.com/images?q=%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%BC%20%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&inlang=ja&c2coff=1&sa=N&tab=wi
- 720 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:53 ID:t91+gLDi
- >>712
その行為は、子供らしいと思いますよ。本屋に居た時、結構そういうのいたし。
その行為中と知らずに、本の整理に近づいたりすると、さりげなくスーっと
居なくなるのも、子供らしいなとw
それよりか、ランドセル背負って胸に名札がある小学生が、臆面も無く
エロ本買いに来る方が子供らしくない。それも結構そういうのいるし。
しかも、マニアックなご趣味のものを…。女の子も買いに来るしね。
俺が勤めてた時は、ティーン向けの女性エロ雑誌が、小中学生にかなりの売れ行きだった。
今は、ネットが普及してるから、そういうことは無いのかも知れないけども。
- 721 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 18:30 ID:hfq6aFiN
- 最近の女向けコミックってかなりエロいよ
逆に少年向けのコミックって規制が厳しいから全然エロくなかったりする。
- 722 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 18:41 ID:epfJdr4W
- 今の少年漫画はパンチラまで、チクビはダメ
なんだがちゃおやりぼんは制限無しなのでSEXしてたりする
- 723 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 18:59 ID:LBYWRilD
- 女尊男卑だな。
男の読む雑誌については「青少年の健全な育成」を目的として
徹底的に規制が必要だが、女の読み物は自由奔放でよい。
雑誌などへの性的表現について文句垂れる連中が
どういった性格の団体か良く分かる。
- 724 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 18:59 ID:H4rrzVpT
- 僕が住んでたヨーロッパでは、日本の漫画やアニメはエロすぎ・暴力的すぎる
というので子供には見せられません。
- 725 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 19:06 ID:epfJdr4W
- >>724
初めてマトモな意見だな
- 726 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 20:04 ID:e99rj09U
- 僕が住んでいた東南アジアでは日本のマンガの海賊版が売ってたけど、全裸シーンには
上から水着が印刷されてましたよ。
日本くらいですよ、こんなに子供がエロに触れている国は。
- 727 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 22:28 ID:hfq6aFiN
- それも思うんだけど
名探偵コナンとかどうなのよ
人が毎週毎週死んでるんだぜ?
しかも下らない動機でだよ?
「あいつが・・・俺にバカといったから・・・カッとなって・・・」ってのも最近多いぞ、コナン
それを毎週毎週、全国の子供(親子で見てる人もいっぱいいるだろうな)が楽しんで見てるんだぜ
異常だよ、異常。
エロなんかよりよっぽどヤバいと思うんだけど、どうなのかなぁ
- 728 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 22:36 ID:+4Gxw2Ap
- PTAかお前
- 729 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 22:37 ID:jm7NfKp7
- >>727
殺人を肯定してないからなぁ
でも推理するなら、必ずしも人を殺す必要はないんだけどね
- 730 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 22:52 ID:hfq6aFiN
- あと、ちょっと聞いてください
昨日ロー●ンでバイトしてたんですけど
僕は痩せてて、見た目はいわゆるガリ勉みたいな人です。
そして、僕より3週間後くらい後に入ってきた2歳年上の「一応後輩の体育会系の男」と初めて一緒に仕事したんです
僕は仕事を始めてから2ヶ月目くらい、彼は1ヶ月とちょっとかな。
で、僕は昨日まで休みをとっていて2週間ぶりくらいのバイトだったんです。
昨日は客は少ないほうでしたがまだ仕事の勘が戻らないというか、つまり、色々へまをしたんです。
タバコの位置がわからなくて、まごついていて、その「後輩」に教えてもらったり
最後のレジの点検のやり方がわからなくて教えてもらったり。(でも、今までやったことなかったんです、いつも店長がやっているんです。)
そして、あの小銭を数える道具で、もたもた数えていると、「後輩」がやってきて
「あのさぁ、俺より先に入ってるくせになんでそんな仕事できないの?
本当やる気あんの?ダメなやつだなぁ、●●君。ダメダメだよ。」
って言ってきたんです。
まさか、今まで1、2回しか会ったことない人にそんなこと言われるとは思っていなかったし
たしかに今日は仕事がはかどってたとはいいがたいけど、それでもダメダメってほどでもないし
レジの金の点検やったことなかったし、俺は週に2回くらいしか働いてないから
(言い忘れたけど、彼は週に4日くらいバイトしてるらしい)時間にすると僕より君のほうがいっぱい働いているんだよ
なのに、そんなこと言うだなんて、なんかすごいショックでしばらく頭が真っ白になりました。
仕事が終わり奥の部屋に入っても後輩は「来週さ、君と二人だけなんだよね。あーぁーマジやだし」とかいってくるんです。
なんか、今日になるまで何が起こったのか自分でもよくわからず、今やっと自分に言われたことを理解できてきました。
- 731 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 22:52 ID:WNzek42y
- >>726
ドイツ、オランダ、北欧諸国では、エロビデオ映像が、普通のテレビの放送に
乗って流れてるよ。先頭にエロい映画だから子供に見せる見せないは親が判断
しる!みたいなテロップは入るが、禁止まではしていない。
暴力表現・子供を対象にしたエロ表現には非常に厳しいが、大人の和姦は
日常生活なので子供が見てもかまわないという理屈らしい。
東南アジアは国ごとに随分と規制や許容度が違うよ。
どこの国かまで言わないと、な。
裸に水着を重ねたのは、マレーシアか1980年代の韓国か、だろ?
タイやフィリピンではそういうことなかったはずだが。
- 732 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 22:59 ID:RFik76lE
- はっきり勧善懲悪でいいんじゃないの?
動機としても、サイコとか、犯人に同情や情状酌量の余地があるより。
- 733 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:10 ID:4ttCFdDA
- >>730
2ヶ月バイトしてもう仕事も覚えて
2週間で忘れてしまうなら
君はその仕事に向いていないとゆう事だね
バイトの後輩君の言い方は別にして
自分もたいして仕事ができないのに
それ以上に出来ない君と2人だけになった時
何かあったら困ると思うのは当然だと思うよ
- 734 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:19 ID:8LX564ug
- >>730
それは、いわゆるツブシ行為ですね。あなたよりそいつが仕事ができるふり
をして、あなたより優位に立ちたいと思ってする愚かな行為です。
「一緒に入るのが嫌なら辞めたらどうです?第一私のミスをフォローしたり
私を指導する能力が自分に無いことを表明してるだけですよ。そして
それはあなたがこの仕事に向いてないことを証明してるだけです。
コンビニなんか、(多くの)時間入れば誰でも覚えます。
たかがこんな仕事に慣れた位で大様にでもなったつもりですか。
馬鹿ですか?あなたは馬鹿なんですか?それなら納得しますが
そうじゃないなら考え直してください。
私も店長にあなたの指導力と勤務態度について相談しておきます」
と言え。
- 735 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:23 ID:cxHUtc7/
- 後輩が先輩に指導するのか・・・
おうさま
- 736 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:30 ID:soLFUyd4
- >>730
コンビニのバイトは覚えることが沢山あるので
ちっちゃなメモ帖を買って、それに要点書いておぼえるのがラク。
宅急便、ロッピの扱い、コピーなんかはめったに扱わないので忘れがち。
控えジャーナル用紙の棚とか、一切合切書いておけ。
カンペを作る要領だよ。
週2じゃ、覚えるのはどだい無理。忘れた頃に又バイトだし。
誰々と入るのが嫌というワガママをいうほうが店にとっては要らない。
店長と相談しろ。
- 737 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:36 ID:g5PcJvlk
- >>730
別に仕事に先輩、後輩なんて関係ないじゃん。感情入れすぎの言い方は別として、先輩扱いしてほしいなら仕事こなしてから言えば。
週働くの何回だから、なんてガキの考えだから学生レベルの内容しか言えないんだよ。
仕事の意味分かってる?
- 738 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:37 ID:soLFUyd4
- >>735
時間数的には能力があるのだから
「誰々さん、ここはこうですよ」
という態度は下手ででも指図をすることができるだろ
それが出来ない時点でアウト。
- 739 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:37 ID:IjqVP7WR
- >>730
どうも書き込んでる人のほうが・・・・・
- 740 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:38 ID:cxHUtc7/
- >>738
おまい完全に逆切れだな
- 741 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:40 ID:t0s67Hw+
- わかった!
730は無意味に威張って
これのやりかた忘れたから、お前が処理しろと威張れば無問題
- 742 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:40 ID:+4Gxw2Ap
- >>730
ちょっとの指摘がすごいショックだったんだな。
- 743 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:45 ID:i3r8eDcX
- 何故こんなに釣れているのか?
- 744 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:46 ID:4ttCFdDA
- つーかこんな使えないヤツを金払って雇ってる
コンビニに同情するよ
- 745 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:47 ID:LBYWRilD
- まあ、体育会君の態度豹変ぶりもどうかと思うがな。
体育会の連中は物事を穏便に済ますということを知らんからな。
但し、権力者に対しては絶対服従で、常に自分が格下と判断した
相手にのみ横着にでるってところがまたイヤラシイ。
悔しかったら店の中でその体育会君より権力を持つしかないね。
- 746 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:51 ID:UMZ/Ek98
- 730は学生で、そいつはプータロなんだよね。
わかるよ、よくあるパターン。
妬みとかもあるし、学生バイトは使えないという店長へのアピール
週4で入ったら誰でも覚えるよ、あんな仕事。
- 747 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:53 ID:UhC2Fil/
- >730は自分で自負してるのに休んでた間の後輩君(本人はそう思っている)に
あたりまえの事を言われて、「なんて優しさの無い人なんだ!ムルッキーッ」になってるのさ。
店長はもしかしたら、>730にレジは任せたくないって思ってたかもしれない・・・
ごめんな>730冷たい捉え方してさ、君は仕事についてもっと勉強するべきだよ。
- 748 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:01 ID:f3IlPGq/
- >>730気持ちは良く分かる。ってか会ってすぐなのに
そういう事を言える香具師はたかが知れてる。
だけどお前、週に2回だからとかいいわけしてるけど
コンビニのバイトぐらい完璧にこなせないと社会で生きていけるわけないだろ?
決してその後輩はいい香具師だとは思わないがな
- 749 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:18 ID:UfImCXzs
- >>730
次は一言言い返しとけば?
黙って聞いていたらウサ晴らしのターゲットにされるんじゃない?
- 750 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:33 ID:a3IoJHRM
- お客様の手から床に、なにか白いものが落ちたので、とっさに拾ったら、
「あ、それ、商品の上に置いてあったので。」
見ると、血のついたティシュ。
ゴミはゴミ箱へ!近くにゴミ箱なかったら、近くの店員に言ってくれれば捨てます。
その辺に捨てるな!
- 751 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:39 ID:JeiB48S+
- >>750
何の血だよオイ!
- 752 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:42 ID:uFQZd8Pe
- 本屋で友人と雑誌を立ち読みしていたら
レジの方から
「ファッション雑誌を読むバカ女が嫌い」という声が聞こえてきた
見れば、ビン底メガネにマッシュルーム風の黒髪の女が、
もう一人に向かってブツブツ聞こえるように悪口を言っている
ムカツイタ・・・友人はほっとこうと言ったが、私は電話帳で調べて
クレームを入れた
「ナンで本屋さんの店員が雑誌を読むアフォが嫌い、とか客に言うの?」って
そのオバハン臭い女はもう居ない
- 753 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:47 ID:rUYyOOnA
- >聞こえてきた
幻聴だったのでしょう
- 754 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:48 ID:lvetBSR2
- 幻聴か。。店員さんも大変だな。
- 755 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 01:36 ID:PW7+k8Mw
- >>752
おいおい
客に聴こえるように言っただけだろ
と釣ってみる
- 756 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 03:50 ID:6EI6MPO9
- >>730
おう、役立たず!
- 757 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 05:22 ID:KHmcxwNX
- うるせぇ穀潰し
- 758 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 06:02 ID:Vtcxjyw5
- 横着に出る
- 759 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 07:56 ID:bVSOwkeI
- >>727
おまえか。
昔、サザエさんに「来週もまた見て下さいね〜。ンガング・・・」するなと言ったのは。
- 760 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 08:32 ID:HKBO9gOT
- >>730
仕事しっかりやって見返すべき。
それ以外の方法はない。
- 761 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 08:52 ID:OnQYluEH
- スポーツジムでマシンを椅子代わりにしてくっ喋っているオバハン共。
すみません、筋トレやらないならどいて下さい。
ここまではまだいい。
オバハン方がどくまで他のトレーニングやってればいいから。
暫くして、イントラ登場。
オバハン共を注意してくれると思いきや、
「○さ〜ん、●さ〜ん!お久しぶりですね、調子は如何ですかぁー?」
なんて言って一緒にお喋りおっ始めた。もちろん場所はそのまんま。
そして数十分経過…。よっぽど名指しで投書したろーかと思った。
- 762 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 08:55 ID:hOK+RgV6
- それ使いたいんでどけってそのオバンに言えばいいんじゃないのか・・・?
- 763 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 09:02 ID:N/t4pMX8
- >>762
ハゲドウ。椅子代わりにしてるなら、そこ使いたいと言えばいい。
困るのは中途半端に使っては、やたら休憩を入れるヤシだ。
数分のインターバルならわかるが、いつまでもダラダラダラダラと……
- 764 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 09:10 ID:OnQYluEH
- 後出しスマンが、とてもじゃないけど言えないよ…オバハン共怖杉で。
前に言って「私達が休んでる所使いたいなんて、何様なの?」なんて睨まれた事あるし。
だからこそ、イントラが注意してくれるかなーと期待しちまった訳で。
- 765 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 09:13 ID:tPAGG8Oq
- ほぼ毎日行くスーパーの店員にラブレター貰ってしまった。
行きづらいなぁ。新手の客排除かしら?
- 766 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 09:36 ID:N/t4pMX8
- >>764
それは悪質だな。オバハンは群れになると強気になるしな〜
でも休憩コーナーだってあるだろうに、
こっちは間違ってないんだからがんがれ
- 767 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 09:40 ID:PPn2ieTH
- >>765
怖すぎ。行かぬが吉。
でも逆に、客からナンパされた友達(男)は今度結婚するらしい・・・。
- 768 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 09:55 ID:iNgmgI72
- 関係ないが、インストラクターをイントラと略す例が結構あるのを知って、少し驚いた。
- 769 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 10:15 ID:jCmMO7rI
- 面倒だから イ で。
- 770 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 10:20 ID:6etoc4i/
- ♪風に逆らう〜 赤いンストラクター〜
- 771 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 10:27 ID:lIJ4N9Z9
- >>761はコピペなんだが、やっぱりこんな光景ってよく見かけるよね。
店員(この場合インストラクタ)までオバハンと同化してどうする!!
- 772 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 11:51 ID:CxyeNYnX
- >>768
一瞬、イントラネットのことかと思ったよ。
- 773 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 12:14 ID:p2b1iI6/
- >>770
ぶっとばすぞ
- 774 :コンビニ店員:04/09/02 14:07 ID:VzgS8qpr
- みなさんレスどうもありがとうございます。
彼は一緒に働いていた20代のけっこう綺麗な女の店員と
ずーっとお喋りしていて、彼女がいる時は僕にもよく話しかけてくれてたんです。
「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました〜」など、大きな声でいい
レジ会計のとき、すごい丁寧な対応していて僕も見習わなくちゃなぁと思ってたんです。
ユーモアもあって、明るくていい人だなぁって思ってたんですよ。そしたら
バイトの最後の1時間になり、店長とその女性の店員が帰ると急に態度が変わったんです。
そっからは昨日言ったとおりです。
タバコの位置を教えてもらうことについてですが
マルボロやマイルドセブンやケントやキャビンならすぐわかるんですけど
その時は「アイシーン」っていう銘柄だったんです。
普段アイシーンなんて銘柄を注文されることはなかったんで、10秒くらいまごついていたんですね。
そしてその後輩に教えてもらったと。
おでんのカップの場所がわからずまごついていたときもでした。
おでんは、僕の普段いないほうのレジにあって、おでんを扱うのも初めてだったんです。
そういう、偶然、偶然ですよね?それが重なっただけなんですよ。
それであんなこと言われるのは本当にショックだったんです。泣きそうになって
しばらく意味もなく棚の整理をして、顔を隠していました。(1分くらい)
だって、さっきまで仲良く会話していた人に急に「ダメなやつだなぁ」っていわれたんですよ
しかも大声で、その時店内に客はけっこういました。8人くらいでしょうか
会計をしていたサラリーマンもびっくりしていました。
今まで僕のいた世界って本当に、いい人ばかりだったんだなぁって思いました。
コンビニっていう特別な世界に入るとこういうこともあるんだなぁと思いました。
すごいショックです。
スレ違いのことを書いてすみませんでした。
- 775 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:11 ID:YfZ/B4FK
- >>774
- 776 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:12 ID:HbqTjfPm
- ・・・・・・・。
- 777 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:21 ID:0yD3fbZs
- 730=774って年いくつ?
もしかして、いわゆる「ちょっと可哀想な人」?
- 778 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:27 ID:YfZ/B4FK
- 空で送信してしまった・・・。
>>774
>おでんは、僕の普段いないほうのレジにあって、おでんを扱うのも初めてだったんです。
>そういう、偶然、偶然ですよね?それが重なっただけなんですよ。
おでんを扱うのも店員の仕事じゃないの?
新入りからすれば、君は既に働いているんだからできて当然と思われても仕方ないと思うが・・・。
(その後輩の言い方は別として)
コンビニの仕事は量はあっても難しくないでしょ?
週2回しかやってないから、なんて言わないで、仕事をこなせるようにがんばりなよ。
- 779 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:37 ID:ywzT01DV
- コンビニって、初めての業務とかもいちいち店長なり先輩なりが
教えたりしないもんなんだね。
>>774はおでん業務はやったことない状態で
別に前もって誰かが教えるということはしないんだ?
客がきたら、その時に実地研修ってことになるわけ?
- 780 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:42 ID:jKlia/gd
- >>779
クソ暇なときにわかる人にやり方を聞くものだろ。
業務がわかんないまま仕事できるって、なんだかすごい根性だなと思う。
でも先輩だろうが、ボケてるやつはボケだから、わざわざ嫌味いうやつも
アレだと思うけどねぇ。
- 781 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:52 ID:Zi4dvJnB
- >>774
ダメなやつだなぁ
- 782 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:52 ID:GVjdYS8Y
- 仕事を出来ないやつが先輩面するなってことだ。
- 783 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:58 ID:bdzSzmWv
- 次のコンビニ展開にわくわく
- 784 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:02 ID:UfImCXzs
- 褒めてもけなしても無反応な人なんだろうなぁ
- 785 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:04 ID:JUg8mlQ6
- その位でいちいち傷付いてたら実際就職たって3日で辞めるな
今までよっぽどぬるい世界で生きてきたんだね
- 786 :コンビニ店員:04/09/02 15:04 ID:VzgS8qpr
- >>778
いや、量もあるしややこしい仕事も多いですよ
仕事をこなせるように頑張りなよといいますけど
たまたまわからないことが運悪く重なっただけなんですから
頑張るとかどうこうじゃないと思いますけど
>>780
2週間くらい前に一応奥の部屋で説明はうけましたが
実際やってみないとわからないものだと思います。
2週間前に奥の部屋で教わった「ふたの場所」なんて覚えてませんよね。
>>779
一応のやり方だけは教わりますが
やってみないとわかりませんよね。
>>777
僕は中学3年生です。
彼は高校2年生です。
>>782
先輩面なんてしていません。
- 787 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:09 ID:jCmMO7rI
- 僕は中3??なんでバイトしてんの???
- 788 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:11 ID:p2b1iI6/
- まぁ共に子供なんだろうと思ってたが中3とはビックリ。
厨房ってバイトしていいの?
- 789 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:12 ID:hOK+RgV6
- コンビニ程度の仕事量でややこしいだのふたがどこにあるか分からないだの
正直お前はどんな仕事でもまともに出来ないと思います
- 790 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:14 ID:jCmMO7rI
- 中学生は学校と親の許可があれば軽作業はできるけどね。
よく田舎だと新聞配達とかやるでしょ。
- 791 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:15 ID:8+OamMzo
- >>786
いくら仕事に優劣が有っても後輩の言葉遣いはちょっとひどいなと思って呼んでたら
高2と中3(←バイトしていいのか?)かよー納得。
その年代の年齢差は大人になってからの年齢差より大きいから
先輩後輩より年齢差で偉そうにしちゃう奴もまあ居るわな・・・
- 792 :コンビニ店員:04/09/02 15:15 ID:VzgS8qpr
- >>785
学校では「後輩」のような人を避けていたので。
あまり関係ないけど
私の父親は銀行に勤めているのですが
「慶応卒・東大卒・早稲田卒で銀行に入ってきたやつでも
頭のおかしいやつはいっぱいいる。
ある早稲田卒の男なんて、仕事で自分に来るメールを開けることができないんだよ
メールを開けるとまた自分の仕事が増える、自分にとって嫌なメールかもしれないから。って
それでもなんとかクビにならずに給料もらえてるんだから、学歴なんてあてにならないし
そういう奴とでも一緒に仕事しなきゃいけないんだよ」って愚痴っていましたが
そうなんでしょうね。やっと意味がわかってきました。
- 793 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:16 ID:Zi4dvJnB
- >>792
君、かなりアホでしょ?
- 794 :コンビニ店員:04/09/02 15:19 ID:VzgS8qpr
- 法律では15歳から仕事ができるらしいです。
だから中学生でも大丈夫です。
>>789
そうなんですか?
マックとか新聞配達のほうが簡単だと思っていましたけど
- 795 :コンビニ店員:04/09/02 15:21 ID:VzgS8qpr
- >>793
学歴はあてにならないといったばかりですけど
それなりに学校の成績は優秀でした。
- 796 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:26 ID:xDnSK0Gj
- キモコテuzeee
- 797 :コンビニ店員:04/09/02 15:31 ID:VzgS8qpr
- >>789
仕事の難しさというか
ただ本当に、運が悪かっただけなんですよ
誰だってあると思うんですけど、泣きっ面に蜂、踏んだり蹴ったりな日。
それがたまたま一昨日だったですね。
僕は普段は極普通に仕事をこなしています。
おでんは新しく始まったから最初とまどっていたんです。
次回からは普通にできると思いますし
タバコだって
マルボロ・マイルドセブン・セブンスター・キャスター・キャビン・クール・ケント・ホープ
あとはセーラムピアニッシモとかフィリップモリスですかね、だいたいの客は今挙げた銘柄を買っていきますよ。
たまたま普段扱わない銘柄を注文されて、わからなかったってだけです。
(エコーとか若葉だとすぐ見つけられるけど)
レジ閉め、レジ点検についてですけど、これだって普段やってないんです。
その後輩はいつもやってるようですけど。普段は自分でやって違算金をごまかさないようにと、店長がやっているんでしょう。
それが運悪く重なっただけです。
- 798 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:35 ID:OiT+MwpC
- >>795
見事に学校の成績がアテになんないことを実証してるよ、君は。
わからないから・やったことないからで済めば誰も苦労しないよ。
まあ、まだ中学生ならいい経験じゃん。社会人になる前にたくさん恥かいとけ。
>>797
運が悪かったんじゃなくて、全て君の不勉強な。
がんばれよ。
- 799 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:36 ID:xDnSK0Gj
- >>797
仕事の飲み込みが遅いのは喪前が全面的に悪い。
誰も教えてくれない。一度もやったことが無い。お前からやれって話なんです。
出来なかった、お前らが悪い、僕は悪くない、それじゃ済まないの。
「誰が悪い」じゃなくて「出来なかったこと」自体が悪で、それを反省しなきゃね。
- 800 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:41 ID:p2b1iI6/
- 生活板住人はなんだかんだでやっぱやさしいな
- 801 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:41 ID:YfZ/B4FK
- >>797
運が悪かった、という主張が理解できないのだが・・・。
他のコンビニ店員は、みんな当たり前にやっていることだぞ?
仕事ができないことに嫌味言われて悔しいなら、仕事ができるようになるしかないんだよ。
それが社会ってもんだ。
ま、>>797はこれから社会ってものを勉強していくときだからな。
頑張ってイ`!
- 802 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:42 ID:jKlia/gd
- >>797
だから、隣におでんがどどーんとあったら、売ることになるんだからさ、
わかんないなら聞くべ?聞かなきゃわかんないんだから。
それをせず、わからないのは当然って態度じゃあ駄目でしょ。
社会に出る前に、お母ちゃんから小遣いもらって部活でもすれば?
- 803 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:48 ID:viR8A+Ho
- >>800
同意w。和むね。
- 804 :コンビニ店員:04/09/02 15:50 ID:VzgS8qpr
- >>798
何故そこまで攻撃的なのでしょうか
運が悪かったんです。
タバコについてでも、いつもと棚の配置が違ったし
おでんのふたの位置なんて忘れないほうが難しいです。
レジ閉めを初めてなのに速く正確にできる人がいますか?
あなたは自分でやったこともないくせに「そんなの簡単でしょ?」って言っているだけでしょう
>>799
ちょっとしつこいんじゃないですか?
仕事の飲み込みとかじゃないでしょ?ただ偶然、忘れただけですから
誰だってド忘れとかイージーミスはありますよね。ないなんてことはないでしょう。
反省なんていわれなくてもしています。タバコの位置わからなかった後、
ちゃんと反省していました。でも、それを更に他人に「反省してるのかよ」なんていわれるのって
本当に頭にくるんですよ。誰だってそうだと思いますよ。
なんでこんなに何回も繰り返しいっても理解してくれないのでしょうか
特に>>798さんなんて中学生の僕より頭が悪いんじゃないかと思いますが
- 805 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:53 ID:SVPRssIa
- >804
>ちょっとしつこいんじゃないですか?
それは君だ
- 806 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:54 ID:Zi4dvJnB
- そろそろ、みんな気付く頃だと思ってます。
- 807 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:54 ID:HPuCZHuw
- 「コンビニ店員」=「過不足0野郎」=粘着釣り師
もう相手すんな。
- 808 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:56 ID:YfZ/B4FK
- いやはや、夏は終わったけども、残暑厳しいね。(w
- 809 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:56 ID:Zi4dvJnB
- >>807
「ヨーロッパ帰り」も付け加えてくれ。
- 810 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:57 ID:xDnSK0Gj
- >>804
仕事の飲み込みとかですよ。仕事忘れた。だけど僕は悪くない。2週間やらなかったからだ。
そうじゃなくて、あなたがミスしたこと自体が問題なんでしょ?
- 811 :コンビニ店員:04/09/02 15:57 ID:VzgS8qpr
- このスレで
僕の住んでいたヨーロッパでは〜っていう人と僕は別人ですけど・・・
- 812 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:01 ID:Zi4dvJnB
- >>811
それは気のせい。
- 813 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:02 ID:xhBqxjo0
- 伸びてると思ったらまたこいつか・・・
orz
- 814 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:12 ID:iJksgTbL
- 中卒なだけだったりして
- 815 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:17 ID:p2b1iI6/
- そういやタイプは違うけど似たような境遇の中卒がいましたね
- 816 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:18 ID:bVSOwkeI
- 僕の住んでたヨーロッパでは、コンビニなんてありませんでした。
おしまい。
- 817 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:21 ID:bVSOwkeI
- 僕がバイトしていたコンビニでは、毎晩のようにやってくるオヤジがワンカップの
お酒を買ってはレジ前で飲み干し、何事もないように車を運転して帰っていました。
店に入る前から酒臭いんだけどね。
- 818 :コンビニ店員:04/09/02 16:24 ID:VzgS8qpr
- 本当にあの「ヨーロッパでは、」って人じゃないんだけどな、僕は
- 819 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:26 ID:Zi4dvJnB
- >>818
だから、それは本当に気のせいだから。
- 820 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:26 ID:JUg8mlQ6
- あのねえ、コンビニ店員くん。
社会に出たらそんな事言ってられなくなるの。
「運が悪かった」「ド忘れ」「イージーミス」なんて言い訳したら
会社でペナルティくらうのは自分だよ。
知らない事を聞くのは恥ずかしいことじゃない。
初めての事が出来なかったからって恥ずかしいことじゃない。
でも「出来ない、初めての事を誰にもきかず自分で勝手にやろうとして失敗」や
「出来ない、初めての事を誰にもきけない」は恥ずかしいよ。
黙ってれば誰かが教えてくれる、じゃないんだよ。
自分できけ。わからなければ変なプライド捨ててその「後輩」にでもきけ。
いくら後輩ったって年上だし、入ってどっちもまだ期間短いんだからお互いに勉強するつもりでさ。
>普段アイシーンなんて銘柄を注文されることはなかったんで、10秒くらいまごついていたんですね。
↑こうやって客を待たせて迷惑かける前に、わからなければすぐ誰かにきく。
その判断が大事。
で、同じミスは繰り返さないようにする。わかるかな?
確かにその「後輩」の言い方も気に障るけど人生の「先輩」なんだからさ、
多少理不尽に思っても諦めて仕事に精を出せ。
それと、せっかく「がんばれ」って言ってくれてレス内容もまともな798に
「僕より頭悪い」発言は最高に世間知らずで頭悪いな。
皆言ってるが今のうちに揉まれて強くなれ。
蒸し返しスマソ
- 821 :コンビニ店員:04/09/02 16:31 ID:VzgS8qpr
- 待って下さいよ
会社に入ってそんなこと通用するわけないのはわかってますよ
でも僕が働いているのはコンビニですよ?
時給たかだが800円のコンビニ。
たかがコンビニに一所懸命になってどうなるんですか・・・
- 822 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:32 ID:xDnSK0Gj
- >>821
じゃあ給料貰わずにボランティアしてるんだな?
それなら納得するが・・・。
- 823 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:32 ID:UOrPdhtS
- >>821
はいはい、そうだね
- 824 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:33 ID:GVjdYS8Y
- >>821
だったら、コンビニはコンビニと割り切って働けばいいじゃん。
落ち込んだりショックを受けたりすることないだろ。
- 825 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:33 ID:HPuCZHuw
- >>820
「コンビニ店員」=「過不足0野郎」=粘着釣り師
もう相手すんな。
- 826 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:33 ID:p2b1iI6/
- 段々釣りに思えてきた
- 827 :コンビニ店員:04/09/02 16:35 ID:VzgS8qpr
- はい、割り切ります。
- 828 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:37 ID:aJCnKKpl
- 有名なお好み焼きチェーン店で豚肉の火の通りが悪く食中毒になった話を以前書きましたが、その後日談です。
地獄の食中毒からなんとか回復し(とは言え体調が狂いっぱいなしだけど)腹が立つので店に文句を言いに行きました。
病院に行けなかったので診断書はなかったけど、店長は私を憶えていたので素直に非を認め「上司からまた連絡させます」と言いました。
ところが電話をかけてきた上司とやらは「ソガワさんお体大丈夫ですか?病院行きますか?もう大丈夫なんでしょ?ウチの豚肉は新鮮やし、よう焼いてるから大丈夫なはずなんですけどね。まぁまた体調悪くなるようでしたら電話くれはりますか。ほんならさいなら」
と神経を逆撫でする河内弁のイントネーションで勝手に電話を切ってしまいました。
しかも「お代金は返します」の一言もなし。こっちは食中毒になったと言うのに。
- 829 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:38 ID:aJCnKKpl
- ここで泣き寝入りする俺ではありません。
代金は返してくれなくていいけど、食中毒の辛さを味わって欲しいです。食品安全への責任の重さを体で憶えて欲しいのです。
衛生局に通報してその店が営業停止になっても何も嬉しくありません。
目には目を。歯には歯を。
というわけで今日、店長と上司にアポを取ってお好み焼き屋に行ってきました。
ヘラヘラした表情の上司はとりあえず頭を下げると「これつまらんものですがお土産に」と菓子折を渡してきましたが「結構です」とお断りしました。
今度は「ほんならお代金返しますわ」と言ってきましたが、「別に返さなくていいです」と一蹴。
困惑した上司は「じゃあどうしたら許してもらえるんですか?」と聞いてきたので、私の希望をお話しました。
- 830 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:39 ID:aJCnKKpl
- 「私と同じ苦しみを味わってもらえれば私は満足ですので、私の目の前で生の豚肉を食べて下さい。私は半生で食べたので、お好み焼きに入れる量の1/3でいいですから。私は殴られたら殴り返さないと気が済まないんです」
それから一時間ぐらい「食べたくない」「いや食べて下さい」と押し問答が続きましたが、私は金目当てで脅してる訳ではないので決して折れませんでした。
そして最終的に店長と上司は泣きそうな顔で生肉をムシャムシャ食べてくれました!
正直、感動しましたよ。大の男が豚の生肉を食べる姿に。
これぞ漢(おとこ)です。本物の漢を私は見た。格好良過ぎです。俺にはできない芸当です。
太田胃散を買ってあげれば良かった。今頃死んでたりして。
- 831 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:42 ID:p2b1iI6/
- やな感じ
- 832 : ◆65537KeAAA :04/09/02 16:42 ID:C3GjXz2R
- 豚肉を生で食べても食中毒にならんよ。寄生虫が怖いだけで。
それにその店のお好み焼きが原因で食中毒になったのなら、他の被害者も居るはず。
たぶんaJCnKKplは別な原因で食中毒になったんじゃないかな?
- 833 :コンビニ店員:04/09/02 16:42 ID:VzgS8qpr
- >>830
コピペにマジレスするようで悪いけど
食べたあとすぐに吐けば問題ないよ。
店長、君が帰ったあと、すぐトイレに駆け込んだと思う
- 834 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:43 ID:J3jmgVv7
- 何でみんなこんなキモイ香具師に釣られてるの?
>>828-830
お前は消えろ。誰もお後日談なんか期待してない。
- 835 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:43 ID:UOrPdhtS
- 数字の人がネタにマジレス…カコイイ
- 836 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:43 ID:HPuCZHuw
- >>829
・・・・一応、一回だけマジレスしておくと、
病院に行って診断書取らなかった君が悪いよ。
それ以上何も言いようがないですわ。
- 837 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:46 ID:kobh4KRi
- 顕著なダメな客の例だな。
- 838 :コンビニ店員:04/09/02 16:47 ID:VzgS8qpr
- 君がそんな変な対応しなけりゃ
今頃そのお好み焼きやは営業停止になってたかもしれないのになぁ
あほだなぁ
とマジレスしちゃう
- 839 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:49 ID:UfImCXzs
- 料金戻ってくるだけでいいなんて安いお腹だ
- 840 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:50 ID:JUg8mlQ6
- >>コンビニ店員
なんかまともにレス返したのが馬鹿らしくなってきた。
時給800円でも金もらってる限りは た か が とか言ってんじゃねえよ。
たかが800円って、厨にはやり過ぎだよ。
お前みたいな奴のせいで、だからコンビニ店員は…ってなるだろ。
他のコンビニ店員が可哀想だよ。
たかがコンビニ、たかがバイトって思って働いてるといつか痛い目みるだろうな。
御愁傷様。
とにかく、バイトだろうが正社員だろうが金貰ってるんならしっかり働け。
まあ、こういう奴には何を言っても無駄だろうからもうやめるわ。
- 841 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:50 ID:jEGQyqR4
- >>828-830は、とあるサイトの日記のコピペだぞ
- 842 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:51 ID:5vMilju5
- 正直みなさん釣られすぎかと。
だめ客なのは明らかだけど、だめ接客になっちゃいかんでしょ。
スルー汁。
- 843 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:02 ID:Vtcxjyw5
- 夏休みは終わったんじゃないのか(´-ω-`)
釣り師よりも釣られる魚のほうがおバカさんだと思うなあ。
- 844 :コンビニ店員:04/09/02 17:04 ID:VzgS8qpr
- >>843
だよね、なんでこんなにバカばかりなの?このスレは
- 845 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:07 ID:p2b1iI6/
- >>844
お前も釣られてんじゃねーかよ
- 846 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:07 ID:xDnSK0Gj
- もうグダグダやな
- 847 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:10 ID:J3jmgVv7
- >>844
こいつが宮益に見える
最近スラダン読み始めたからなぁ
- 848 :コンビニ店員:04/09/02 17:20 ID:VzgS8qpr
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ 小山田圭吾様だクマー!!
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 849 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:38 ID:xDnSK0Gj
- , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
/爪 ヽ `ヽ、`ヽ、 \
/ / !lヽヽ \ \ \ }、
./ l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!
/! ll__l ヽ-‐' "┴/` l/rヌ、ノ|
!l/fri刀 >'〉} ノ! おらぁっ!!
l ̄ 、 _ ,Lノノ |
_,,..,,,_ ', ヽ'´ヽ / | 「||l!,|
,r''" ,..,,,`'i'、 ヽ、 ー' / .| | | |!|
∩___∩ / -─/ 'iく ト-、, ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|
三| ノ ヽ i --i,__ , i.i. `'ヽー" 'ヽ, __ノ
’・ = ...;;;/⌒)ヾ;:;:;ノ、 ● | 'i )i i `ヽ `”
・ = ≡/ / #)( _●_) ミ '、 ─--r' i i
;”∵’・( ヽ 彡 |∪| / \,,__,,ノ-,i,i
・:∴ \ ヽノ /= i, // ,, -'
二 ~`ヽ ヽ=/\ \,__// _,, -ィ'''"
- 850 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:39 ID:rqjZa0r1
- コンビニとお好み焼きはまだ続くのー?
- 851 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:40 ID:GVjdYS8Y
- 次は万引きについての話題だよ。
- 852 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:42 ID:rUYyOOnA
- レジでのお金の出し方と商品券の使い方についても語ってくれ。
- 853 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:44 ID:xDnSK0Gj
- ああそうだ、店員がモタつくと言えば
ウェブマネーを買うと、7割以上の確率でコンビニ店員がモタつくなー。
あれってあんまり経験ある店員おらんのかねぇ・・・。
一応、万クラスまで行くコンビニにしては高額な取り扱い品だから
もうちっと徹底して欲しいなーと思う。
- 854 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:47 ID:GVjdYS8Y
- >>853
オタクはコンビニに来るな。
- 855 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:48 ID:kqevt3bN
- バスの運転手が業務以外で特にしゃべらないってダメ接客?
・挨拶されれば挨拶を返す。
・停留所に着く前の停留所名の復唱。
・カードや回数券を買うときも普通の(接客の)口調。
↑に対して「愛想がない」っつークレームがきたらしい。
客が乗り降りする時にありがとうございますとか言わないと
ダメなんかね?
俺はバスの運転手が自分から挨拶したりするのは
サービスいいなとは思うが、ほとんど無言ってのがデフォで
別に問題がないと思うが。
- 856 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:51 ID:f3IlPGq/
- お前らコンビニ店員に釣られすぎ。なぜ
放置が出来ない?
- 857 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:54 ID:+piIx33J
- >853
クレジットカード使って買えばいいのに。
- 858 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:54 ID:HPuCZHuw
- >>855
俺も全く問題ないと思う。
そもそもバス運転手に愛想と望んでないし。
そういえば比較的田舎に行くと、客がバス降りる時に「ありがとうございました」って
言うことがあるよね。
それも不思議。
- 859 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:56 ID:p2b1iI6/
- >>856
いまさらなにを
- 860 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:57 ID:6pewX+QW
- この前、小腹が空いたので夜中にコンビ二逝きますた。
数点の食物と飲み物、雑誌を買って清算。
家に帰って袋をまさぐると買った覚えのない商品が・・・
記憶を辿っていくと・・・・そういえば俺がレジに逝く前に
店員が廃棄なのか何なのか知らないが商品をカウンター
の上に載せっ放しにしてしていたような・・・
そうです。。。そいつをそのまま売りつけられたのです。
その商品の単価が安かったせいで合計金額聞いても気付かなかったorz
それに普段からレシートくれないコンビ二だし、俺もレシート貰わない奴だし
結局そのまま泣き寝入りしたけどね。
俺にも落ち度はあるけれど、カウンターの上に余計なものを載せておく
のは間違いの元になるからやめれ!
- 861 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:58 ID:6etoc4i/
- お気にのスレが削除されててヒマなんでしょ
- 862 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:04 ID:6pewX+QW
- >>855
>・挨拶されれば挨拶を返す。
バスの運転手云々の前に、きちんとした大人として当然の
マナーだと思います。
>・停留所に着く前の停留所名の復唱。
場合による。
俺の住んでる街のバスはテープの案内が「次は〜」の一回きりなので
停留所直前で復唱してもらわないと、どこの停留所についたか分かりにくい。
但し、俺の田舎のバス会社は「次は〜」の後に「間もなく〜」と停留所直前の案内も
テープで入るので復唱不要。
>・カードや回数券を買うときも普通の(接客の)口調。
接客業なんだから当然。
これは立派な業務のうちだと思う。
- 863 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:07 ID:xDnSK0Gj
- >>857
性質がまるで違う支払方法なんだから、代わりを出すなら完全匿名の方法にしてくれ。
怪しい企業や先行き不安なところでクレジットカードなんて使ってられん。
- 864 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:14 ID:HDc6kV5c
- >>855
問題ないかと。
>>858
自分は金払って乗ってるけども、「お仕事ご苦労さん」の意味で「ありがとう」かと。
後ろから乗って、前から降りると、運転手の横を通って降りる。
そこでの軽いコミニケーションだと思う。
うちは地方都市なんで、結構そういう人多いですよ。
- 865 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:24 ID:HPuCZHuw
- >>862
えーと、つまりアナタは「問題ない」って言う意見ですか?
- 866 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:27 ID:vpqhgUTE
- 毘沙門天↓
- 867 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:34 ID:gjJ5iwyW
- >>862
なんかレス内容がズレてますよ。
>・挨拶されれば挨拶を返す。
>・停留所に着く前の停留所名の復唱。
>・カードや回数券を買うときも普通の(接客の)口調。
↑
別に>>855はこれらに対しての是非を問うているわけではないと思うのだが。
- 868 :862:04/09/02 18:41 ID:6pewX+QW
- ん?
もしかして3つともやってるんだけど
それに愛想がないってクレーム来たって話?
挨拶に愛想がないとか回数券販売の時の接客に愛想がないとか?
それならば、クレームつけた奴の方が言いがかりに近いね。
- 869 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:44 ID:6pewX+QW
- ああ・・・言い忘れたけど、客が降りるときに「有難うございました」
くらいは言っていいと思う。
一応、接客業なんだし利用してくれた客に対して礼を言うのは
当然だと思う。
- 870 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:44 ID:VzgS8qpr
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ 客はバスの運転手なんかに愛想なんか求めてないクマー!!
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 871 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:46 ID:xDnSK0Gj
- >>869
コンセプトの違いだな。たぶん。
接客業ではあるけど、交通機関は通り道に過ぎないからさ。
タクシーみたいに1対1ならともかく、大量輸送してる運転手にそれを求めるのもね。
速さが命だからありがとねーありがとねーと言うよりも、ノルマこなすのに必死かも試練し。
- 872 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:47 ID:xDnSK0Gj
- って、接客業って微妙に意味が違うような。
客商売ではあるけど(´・ω・`)
- 873 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:51 ID:XPFWeuop
- 10人降りたら10回言うのか?不快だわなー
バスに求めるのは定時、安全運転低料金
運転手に愛想ふりまかれなくてもいいよ別に
- 874 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:54 ID:6pewX+QW
- >>871
多分、住んでる地域のバス会社の対応による感覚の違いが大きい。
俺の住んでる地域は西鉄というバスのついでに鉄道もやってる会社の
営業エリアだけど、完全に一般接客業と同じ感覚でやってるからな。
こっちではそれがデフォだから、降りるときに無言の運転手は
愛想悪いと感じる。
別ににこやかにやれとは言わないけどね。
一言くらいはあっても良いのではと思うよ。
- 875 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:57 ID:rUYyOOnA
- 僕の住んでる日本では、対人業務は全て接客業という認識でやってもらわないと困ります。
特にその意識が乏しい公務員なんかは、スーパーなどに接客術の習得ということで
出向させたりするケースも出てきました。いい傾向ですね。
- 876 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 19:04 ID:jKlia/gd
- うちのとこじゃ、「右に曲がります」「停止信号です」「発車します」と小うるさいぞ。
でも「ありがとうございました」はめったに言われない。
- 877 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 19:12 ID:zz0o30at
- バスの話で思い出したけど、バスの空調って運転手のもの?
異常にききすぎて寒いくらいのバスに我慢して乗ってたら
後から乗ってきた人も寒いらしく、
運転手に「寒いんで冷房弱めてもらえませんか?」
って頼んでた。そしたら「俺は暑いんでね。」
と返されてた。
- 878 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:12 ID:Tqu+zCIR
- 寒さ暑さの感覚は人それぞれだから別にいいじゃん。
寒いと口に出して言ってない人の中に、
その温度でちょうどいい人だっているだろう。
- 879 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:30 ID:VzgS8qpr
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ クマー!!
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 880 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:36 ID:VzgS8qpr
- /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
. | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
.....イ.ヽヽ、ニ__ ノ゙-、.
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、| i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
- 881 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:50 ID:EGfhca6h
- >>877
まあ俺なら「客が寒いって言ってるのに自分の都合優先かあ!」
と怒鳴りつけて、これ見よがしに上の運転手名を携帯で写真に取る。
そして「この件はしかるべき部署に報告する」と言うけどな。
学生時代に九州の田舎を旅行した時、早朝だったのだが、
なぜかすれ違う人(みんな見知らぬ他人)が俺に「おはようございます」
と挨拶する。
知らない人に挨拶されるのなんて初めてだった。
ここではみんなが挨拶する習慣でもあるのかな?と思って
バスに乗ったら、なんとバスの運転手までもが
「おはようございます」と挨拶するではないか。
今はどうか知らないが、日本にもこんなところが
あったんだな。
- 882 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 22:09 ID:m3dF9sAb
- >>881
九州ではないが、俺の実家の方じゃ普通。
ただ、バスの運転手は違う。
まぁ、バスが通ってない訳だが……orz
- 883 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 22:32 ID:VzgS8qpr
- ちょっと、クマーな話をします
先週なんですけど
散歩のついでにモーニングを買おうと270円を持って出かけたときのこと
けっこう遠いとこまでいき、近くにコンビニがあったので入りました。
店内はやけに涼しく、子供が「寒いよ〜」と親に泣いていた。そして本のコーナーにいき、モーニングを手に取り
おもむろに表紙を見ると、なんと特別価格の280円じゃないですか
俺は本を戻しそのコンビニを出て、どうしようかなぁと考えながらもうちょい歩きました。
別のコンビニを見つけ、駆け足で店にはいり、はや足で本コーナーにいき
慌しくレジにいきました。レジには大学生くらいの化粧のけばい女性が二人が談笑していました。
二人は僕に気づくと本をスキャンして「お会計、280円です。」とやる気の無い声で言った。僕は財布をひっくりかえし
「ジャラジャラ(沢山の小銭を出す)、これで280円あるから、今ちょっと急いでるんで」といい
袋に入った本を持って店に出ようとした。女の店員は「はい、ありがとうございました〜」といいながら小銭を数える
出るときにドアに袋がひっかかってしまったが、なんとか店を出ることができた。
そのまま100メートルくらい走ったら公園があったので読んで帰りました。あまりおもしろくなかった。
なんで280円なんだよ!(今週も)
- 884 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 22:54 ID:qiBjylHW
- >883
『時そば』6級失格。
- 885 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 22:57 ID:UJeS1FCF
- >>883
↓ ___
_〉@==..ノ
/⌒ヽ (・∀・#) 時そばまでして読みたかったのか…?
/ ´_ゝ`) (||‐V−,|)
| // ̄ ̄ ̄/|
│ヽ / /|
└┳ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
┻ | l/
- 886 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 22:57 ID:vHrVa7ub
- NG推奨。
ID:VzgS8qpr
- 887 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 23:54 ID:c+/MiCYx
- よく スーパーのレジなどで研修生+先輩店員がセットになって
指導してることがあるけど 今日は運悪くそれにあたってしまった。
そりゃ最初は誰でも新米だから仕方無いと思うけど
もう少し客のことも考えて欲しい。
ただでさえ迷惑なのに夕飯の準備で忙しい主婦や
仕事帰りでお疲れの客が多い時間帯に研修生がレジって..
その研修生のおばさんはまるっきり初心者らしく
レジの打ち方、品の通し方、カゴへの入れ方など
1品打ち終わるのに軽く10秒はかかる。
先輩店員のおばさんはそれを見ながら
「それはああして」「ここでこのキーを押して」と時々言う。
結局、通常のレジ清算の何倍もの時間がかかった。
カゴの上にビニール袋を乗せられて
先輩店員に「(袋詰)お願いします」と言われた瞬間、ついに
「結局こんなに時間がかかるんなら
あなたが指導しながら袋詰めしても良いんじゃ無いですか
こんなに忙しい時間帯なのに」と言ってしまった。
(元々そこはセルフの袋詰めがデフォだが 状況によっては店員が袋詰め..という店)
先輩の女性店員は平然と
「ああ そうですね すいませんでした もうしわけありません」と
顔色一つ変えず いかにも「クレーム客はこう流せ」というお手本のような
機械的な応対をしてくれたよ..。
- 888 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:03 ID:CKQNmM3i
- ブラジャーを買いに、ちょっとだけ高級な下着屋にいった。
ブラジャーを決めて、揃いのパンツも見ると、
そのブラにあわせられるようになってるのはデザイン違いで3種類あった。
そのうちの一つは、前面が透けレースになっており、
私はケが見えるのは好きじゃないので、店員に
「こういうのはあんまり好きじゃないので・・・」と言った。
普通、下着屋の店員はそれで察する。なのにその店員は
「あら、どうしてですか?」ととてもエレガントに聞いてきた。
「ケが見えるのがイヤで」とは言えず、他のデザインを手にとって
「こういうほうが好きだなあ」とごまかしたけどさ。
- 889 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:03 ID:DAB55742
- 旅先での話。
友人四人で評判のレストランに行った。
おしゃれめな流行のレストラン。
ランチタイムを過ぎ、私たちを含め2〜3組という状態。
お冷が出てこない。
ランチタイムを過ぎたのでカレーしかできない。
(これは私たちの調べ不足だった)
20分以上かかりカレーが出てくる。
スプーン・箸・フォーク・匙、何もついてない。
(「ココは手で食べる習慣なんですか?」と相方はキレかける)
頼んで出てきたお冷のグラスがひび割れ入り。
苦情を言っても「あぁ、代えましょうか??」と謝罪ナシ。
ふと、食べているカレー、セットのはずのサラダに
私の分だけトマト・コーンがないことに気づく。
挙句の果てに、雨の日だったのですが、食事をしてると、
肩にポトリ…。雨漏り。
『接客が』って言うか、お店自体ダメでしたね。
でも、おしゃれなお店でしたよ。
- 890 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:42 ID:rZWUgfei
- 今日来た客。要約すると、
「10月発売の雑誌が欲しいのだけれども、○○(近所の大手の書店)に訊いたら、
まだ、発売していないので、無いとのこと。もしお宅にあるのならば、
今、一冊欲しい。ないのなら、諦める」
これだけ聞き出すのに、5分以上かかった。
あるわけないだろ。
- 891 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:46 ID:/Zs7vMtC
- >>889
雨漏りする店のどこがおしゃれなお店なのか小一時間…
- 892 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:58 ID:Mz8W7/VP
- >>887
急いでるなら、並んでる人数が多くても、カゴが詰まってる客が多い列でも、
ピッピッピコピコの音の間隔の短い列に並ぶんだよ。
判っててトロい列に並うで文句言うなんちゃあ、サイテーの客だ。
- 893 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:38 ID:SXBD3Uz6
- 判ってたら並ばないと思うんだけど
自分、釣られてる?
- 894 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:39 ID:urXGza9j
- >>888
「前が透けてるのはイヤンなんです」とか「前面にレースがあるのは好きくないんです」
とか言えば良いんでないの?
- 895 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:43 ID:rZWUgfei
- >893
他のレジも並んでいて、そこのレジだけ空いていたら、行っちゃわない?
それで当たってしまった経験が私はある。
私が、そこの店員(部署は血ガスが)なので、あきらめもついたが、
『急いでいる』『一般の客』ならば、ムカつく気持ちもわかる。
- 896 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 02:57 ID:1FHlLbCt
- >>895
自称「急いでいる」客に限って、全然急ぐ理由がないという罠
- 897 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 06:59 ID:9IRD8Uos
- まぁ、ムカつくと言えばムカつくが、それこそ例のコンビニ店員君じゃないけど
「運が悪い」としか言えないな。
そういや俺も深夜にコンビニに行ったら清掃業者が来てて入店不可だった。
こういうのも「運が悪い」と言うか…まぁ深夜だから「仕方無い」って事か。
でも清掃業者が来てて掃除してても入っていいコンビニとダメなコンビニがあるが、
これは店によってマチマチかな?
- 898 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 07:27 ID:cqFRqsae
- >>897
店というよりは、清掃業者のスタンスによるかもね。
俺がバイトしてる店に入ってる業者さんは客が入ってもOKだった。
ただ、仕上げのワックスをかけて乾かしているところだけは乾くまではダメだったけど。
- 899 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 07:31 ID:K2DANmCG
- >897
やってる作業の内容による、ということもあるかも。
月例の清掃&ワックスがけだと、客がいてもいいんだけど、
年に1度の基礎ワックスがけ(この上に通常のワックスをかける)だと、
かけてすぐに踏まれたら意味がなくなるので、客を締め出したりも。
- 900 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 07:32 ID:9IRD8Uos
- 成る程。
以前はコンビニ店員に追い出されたんでコンビニの方針かと思ってました。
まぁ外から何気に見てたんだけど、業者が入ってきたらスタンドの移動とかで
コンビニの店員もあちこち走り回って大変と言えば大変だね。
- 901 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 09:34 ID:Ve+b6zsZ
- 自称「急いでいる」客に限って、その本人自身が遅くなる理由を作っているという罠
- 902 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 10:04 ID:CbYW7YaP
- >>887
確かに、研修生はしょうがないにしろ、その先輩店員は、
研修生をフォローしつつ、客には出来るだけ迷惑かけないようにするべきだ罠。
ただ、忙しい時間帯を経験させなきゃならないのと、何でも先輩がやってしまうと、
研修生がなかなか覚えないってのも解らないでもない。
まあ、運が悪かったということで。
- 903 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 10:53 ID:RjZsSDwS
- オレがいつも行くスーパーではレジ打ちが新米の場合、レジのスタンドに研修中
と書いた札を立てている。でもまぁ、一旦(札を見ずに)並んでしまったら、他
のレジへ移るのはちょっとメンドクサイ。
新米さんならしょうがないじゃない。
>>855
亀レスだけど。
オレはバスに乗る場合、安全な定時運行こそ最大のサービスだと思っている。だか
ら、挨拶してくれなくても一向に気にはしない。ただ、してくれたら気分はよくな
るだろうが、挨拶をしたがために注意がそれるのはもっと困る。
- 904 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 13:04 ID:iRmZDGkn
- 今更アレだけど、挨拶についての話じゃないよ
- 905 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 15:25 ID:svLC8OH7
- >>890
(・∀・)デムパ!!
- 906 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 16:19 ID:/Zs7vMtC
- 荒らしとやりあうと気持ちが荒む
マックのねえちゃんごめんな
- 907 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 17:44 ID:irJxRXOv
- 昨日スーパーで玉ねぎを買った。3個100円だったので、傷んでいない
玉ねぎをじっくり選んでビニール袋に入れて軽く結んだ。
で、レジの女の子はそれを精算するのに、床にぶちまけた。
交換してくれたのはいいんだけど、それが見事な腐れ玉ねぎ。
気付いたのは家に帰ってご飯の用意をする時。
ビニールから出そうと掴んだらぶよっとした感触が…。それに悪臭。
いくらなんでもわかるよね?これはわざとか?と思った。
傷んだ部分を切って使おうとしたのだけど、全体がもう腐っててダメ。即ゴミ箱に捨てた。所詮100円のものだけど、選んだ苦労はなんだったんだろうと。それに生ゴミを買わされてしまうなんて。
店員のいい加減さにあきれた。
- 908 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 17:47 ID:FGUcADzr
- >>907
落としても「ああそれでいいよ」って交換しなきゃよかったのに。つか自分ならそうする。
- 909 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 17:59 ID:eku0kV7F
- >>908
言う前にダッシュして走っていってしまった。
落とした時点で交換しますのでって言ってくれればそれでいいです。
て言ったんだけど。なんにも言わず、いきなりダッシュだったもんで。言う間もなかった。
まさかこんな見事な腐れ玉ねぎがあったとは思いもよらなかった。ぐすん。
- 910 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 18:05 ID:QRj8b6kY
- 捨てないで取り替えてもらえばよかったんだ。正当な権利だぞ
- 911 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 18:11 ID:eku0kV7F
- スーパーまで遠いし、もう面倒臭かった。もういいかって感じ。
玉ねぎも使えるかな〜?と思って切っちゃった後だし。
結局真ん中までどろどろだったけど。
匂いで失神しそうだったから捨てちゃった。
2個100円だったと思う事にする。
- 912 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 03:20 ID:i8sVsQan
- >>911
オマイいい奴だな・・・(泣
きっと明日はいいことあるよ。
- 913 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 07:40 ID:AVYSnpjB
- 近所のスーパーのレジに凄くムラッ気のある子がいる。
18〜22くらいで顔はまあ悪くない。
そして速い。んだけど、悪い時に当たると商品を凄い勢いで投げるわ落とすわ。
しかも笑顔のひとつもない。
いい時に当たるとてきぱきときっちり積んだり、袋に入れてくれたりする。
今日はどっちかなと思いながらいつもその子の所に並ぶんだが
一昨日も今日も機嫌が悪いようだった。
一体なんなの? 生理?
- 914 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 07:45 ID:FVEhB22V
- 風呂に入ってから逝け
- 915 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 08:34 ID:Qo77qxgV
- >>913
ADHDだな。
- 916 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 08:50 ID:75sW8dDK
- >>913
ジキルな私とハイドな私。
- 917 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 10:49 ID:jzV1lvgQ
- >>913
双子
- 918 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 14:42 ID:q3TRI8BF
- 自分はどちらかと言えばあんまし胸が大きいほうじゃない。
まぁジャストサイズのBを買ってたけど、
ちょっとデザインがいつものと違ったブラを試したら
きつめに感じたのでCにしたらぴったり!!
゚+.(・∀・)゚+.゚←と喜び勇んでレジにいったら店員に
「大きいんじゃありません?w」( ´,_ゝ`)プッって顔された…
なんつーか、うちのめされた_| ̄|........○
- 919 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 15:18 ID:6gnQT90y
- >918
…………どんまい
- 920 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 16:05 ID:LAm1Wl7E
- >918
キニスンナ
俺は小さめのほうが好きだ(w
- 921 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 16:22 ID:gGd5DDBY
- 昨日の夕方、スーパで見かけたダメ客。
もう9月だというのに、贈答品でもない安いカツオブシやそうめん、醤油を大量に買い、
「中元用に包め」と要求した家族連れ。「急いでいる」の定型句付き。
しかも会計が終わってから「あれも包め、これはこの包装紙で包め、これは箱に入れろ。」等、
殺人的に忙しい時間帯に、レジ打ちの店員まで稼動させての注文。
長蛇の列で待っていた客の顔が強張っていた。店員も他のレジに誘導すりゃいいのに。
もう1人のダメ客。「1500円しか持ってきてないから、1500円超えたら教えて。」と注文したオバハン。
後ろに並んでいた漏れが一瞥しただけでも、確実に1500円は超える量。
案の定、カゴに10品程の残っている時点で店員が「今14○○円ですが。」と告げた。
ところがオバハン「じゃあそのレタスも計算して。」おいおい、198円のレタスですよ?
当然1500円は超えたわけで、その旨店員が告げると「レタスはいるからじゃあコレ抜いて。」と
他のモノを計算済みのカゴから戻させた。店員が「これで14○○円ですが。」と告げると、
今度は「じゃあこれ入れて。」と再び未計算のモノを加えさせた。やっぱり1500円はオーバー。
このオバハン、このやりとりを6回繰り返してようやく会計して行った。所要時間5分強。
豆腐、きゅうり、アイスクリーム、牛肉等、未計算品の生ものが入ったカゴを、カウンター内に下げる店員。
漏れの後も長蛇の列だったんだけど、店員は傷まないうちに品物戻せたかな。
- 922 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 16:26 ID:u9WGMELq
- こういう客って、自分が待たされる側だとキレるんだろうな。
- 923 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 18:09 ID:A47jT81S
- 一緒にアルバイトしていたAさん。
店の制服は半そでなんだけど、Aさんの左腕は腕の見えている範囲全部に
リストカットのような傷がたくさんあった。
新しい切り傷が増えている時もあり、みんな怖くて聞けなかったのだが、
ある日BさんがAさんに
「左腕どうしたんですか?猫でも飼っているんですか?」と聞いていた。
するとAさんは
「小さい頃からあるんです〜」
それ以上誰もAさんに聞くことは無かった。
Aさんは仕事の覚えが悪く、何度教えてもできない。一人でどこかに
トリップしていることも多く、よく独り言を言っていた。
はっきりいって怖い!!
店長も採用したことをひどく後悔していたみたいだが、面接の時には
分からなかったのだろうか。
Aさん、いきなり店に来なくなったが元気だろうか。。。
- 924 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 18:40 ID:7AHDtILz
- >>923
おまえ優しいな。
俺には他人に迷惑かける自傷野郎にしか思えんし、心配もしない。
- 925 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 19:55 ID:jugS4hWA
- 手首に紛らわしい火傷の跡が残ってる幼馴染、
誤解されまくってた。
- 926 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:02 ID:FhBcfsAF
- ああああああああああああああああああああああああああああ
大阪大阪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
糞大阪人はすべからく地獄に落ちろ
なんなんだよ今週は大阪民国人被害が多すぎ
あああああああああああああああああああああああああ!あ!
しねしね糞おおさかのいあんほえtんhじゃ「いsんせいあうぇんいおあえryのんば;うなええt
ぐだぐだいってくる香具師はみんなフォッサマグナの向こう側の香具師らばっかりだ
そんなに東京がねたましいなら分断して二度とこっちにこれないように壁作れよ
テロだあれは明らかに精神的テロだ
何がデパートでも負けさせてるだボケしるかよ4000円も値引きできるわけねぇだろ!!!
何が素人にはわからねぇだろうがモノが違うだ!!こちとら何十万個も撃ってんだぼけ!
しかも他店で手に入れたモンと比較してんじゃねぇ!
それがそのメーカー製である保障がどこにあんだよ
自分でいってんじゃねぇかよそこのモノが不良が多いってしかも混ざってるって
混ざってんならお前が手に支店のガ何かウェrと;の合ういえtぬh;ういあおえb:あえrhy
中国が日本恫喝のために核を落とすならぜひ大阪をっていうじゃない。
東京にいきなりおとしたら交渉する相手いませんから!
残念!
大阪ぶった切る
- 927 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:08 ID:4GXSA2CE
- 何ですか?この核分裂級の馬鹿は。
- 928 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:20 ID:BLkasjKH
- >>927
どうせ大阪をフランスと勘違いして道頓堀がセーヌ川に見えて通天閣がエッフェル塔と錯覚したんだろう。
で、違うと気付いて逆ギレ
- 929 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:34 ID:FhBcfsAF
- >>927
大阪民主主義人民共和国人
>>928
大兵庫民国人
もうあったーきた大阪を中心とした糞ボケ関西人はまとめてしねよ
うぜぇてめーらのせいで迷惑極まりねんだよ
ねぼけやがってめーのいいがかりとかいまさら気づいたっておせぇんだよ
笑ってごまかしやがって殺すぞ
かんべんなすんまへんなガハハじゃねんだよボケ
しばくぞとかいいがかってきたときの勢いはどうしたんだよ あ?
まじで核落ちて大阪民族もろとも消えてなくなれや
しにくされのろわれろ蒸発して塵と化せ粗大生ゴミどもが
てめーのミスや勝手な思い込みで人を罵倒した精神的代償払えんのかよ
大ごとだ?お前の態度が大ゴトだぼけ 減量しろタコ
阪神地帯一帯が吹き飛べ
- 930 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:37 ID:J8KwZKtb
- >>926
僕の住んでる関西ではこういうのは読みづらい文章といいます
後フォッサマグナには幾つか種類があって柏崎-千葉構造線は関東平野を分断するように走っています
こちらから見ればぐだぐだ言うあなたはフォッサマグナ直下ですね
使ってみたかっただけ?フォッサマグナって
- 931 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:51 ID:CCqz7pls
- 僕の住んでいる静岡にも有名なのがあります。
その分流が僕の家の裏の山にも通っている事は、あまり知られていません。
あと、フォッサマグナをフォッサマグマと間違う人多すぎ。
地震が起きると地割れ噴火する所だと思っているみたいです。
僕が住んでいる静岡は、ダメな客の典型です。
関西系の値引きではなく、店の言いなりという点ですけどね。
- 932 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:51 ID:8Aep5Aon
- >>929
tate?
- 933 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 23:20 ID:FhBcfsAF
- >>930
うだうだいってねぇででんねんまんねんいってんじゃねぇよ
まず言葉遣い直せボケ
いいから文章読み直せボケ誰がフォッサマグナを東西分断と書いてるよ大阪のことだけ言ってんじゃねぇよ
うんこ製造機ごときが人間様に口答えしてんじゃねぇ
まあこれでお前の中では1本て認識が明らかになったわけだが
すぐに脊髄レスしか脳のねぇ田吾作が一生懸命ググりましたか?閑話休題
ぎり人情でいちいち値引きしてられっか
るーるくれぇまもれよぼけカス
十円単位の商品で5円まけられるわけねぇだろうが
万単位の商品でも端数切捨てってお前の頭じゃ1000円台が端数なんだろうけどな
石で頭かち割ったろか
饅頭のごとくお前の頭には脳の変わりに餡がつまっとんのか買う前から騒ぎおって
頭沸いてるとしかおもえん
- 934 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 23:46 ID:0XLTTnPd
- まあ、頭冷やせ。
- 935 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 23:49 ID:4GXSA2CE
- 何だ?十万石饅頭て。まぁどうでも良いけど。
スレ違いな書き込みはそのへんでやめて下さいね。
- 936 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 00:11 ID:ZOFKm+ZW
- 十文字饅頭ならしってるが…
- 937 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 00:28 ID:YvICD/5s
- つか大丈夫?・・>>933
- 938 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:10 ID:DDNUgrPT
- この前バイト中(飲食店)に遭遇したプチダメ客。
30歳ぐらいの子連れの女の人で、
ピーク時の超忙しい時、レジ打ち中に横から「マッチありますか?」と聞いてきた。
いつもはあるのだがこのときはたまたま在庫が切れていてなかったので
そのことを伝えて丁重に謝ると、「忘れ物のライターとかありませんか?」
結局けっこう前の忘れ物のライターを引っ張り出して貸したんだけど、
なんかそこまでして吸いたいのかなって呆れてしまったよ。
それに子供の体のこと考えたら煙草吸うのはあんまりよくない、って思うんだけど
これはもう古い考えなんでしょうか・・・。
- 939 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:23 ID:vKbdNyBh
- 新しい考えが必ずしも良い考えとは限らないので、
ワタクシ、その件に関しては積極的に古い考えを保っていこうと思っとります。
- 940 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:39 ID:KF6Q6kiI
- >>938
>なんかそこまでして吸いたいのかなって呆れてしまったよ。
喫煙者というのはそういうものですよ。
だから禁煙グッズなどというモノが売れるワケ。
>それに子供の体のこと考えたら煙草吸うのはあんまりよくない、って思うんだけど
>これはもう古い考えなんでしょうか・・・。
古いとか新しいとか以前に、喫煙の是非はスレタイに関係のないことですね。
- 941 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:44 ID:LxvUjRwu
- >>940
別にそこまで細かくスレ違いだと注意しなくても…
- 942 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 02:45 ID:dTiK1R21
- >>935
埼玉銘菓です。ローカルUHF局のテレビ埼玉を見ている人なら誰でも知っている。
http://www.parfait.ne.jp/~namachan/sweets_collection/sweets/juumangoku_manjuu.html
- 943 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 03:24 ID:kHUYcAej
- 某アジア系航空会社。
ヨーロッパ某国からアジアへ向かう便で、機内はブラインドも降ろし照明も暗くなり、ほとんどの人が寝ているとき。
そのヨーロッパ某国人グループが酒を飲んで大騒ぎしていた。通路を塞ぎ、トイレに行く人とかに絡んだり。
なのに乗務員は一切注意せず。
自分も時差ぼけ防止のため、睡眠をとっておきたかったので乗務員に注意してくれるよう頼んだ。そしたら「ちょっと待ってください」といったきり、何一つ対処せず。
別の乗務員にもう一度言ったが、これまた無視。
二度と乗らないよ!
でもその外人グループに直接注意は出来なかった自分……。怖いじゃん……。
- 944 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 04:34 ID:p33R6JOX
- >>943
おまえかヨーロッパ帰りのしつこいヤツは。
- 945 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 05:43 ID:AGQOEFwy
- 宇宙旅行に名古屋のおばさん連中が行ってなんかもう何もかも台無しな感じになるっていう短編小説思い出した。
- 946 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 05:51 ID:nl8Cnett
- >945
清水義範のそれなら「おじさん」です。
まあ、どっちでも結果は同じだと思うけど。
- 947 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 07:43 ID:mVhm6Qot
- >>938
喫煙の是非についてはスレ違い気味だから触れないにしても・・・・・
>ピーク時の超忙しい時、レジ打ち中に横から「マッチありますか?」と聞いてきた。
この部分はムカつくなあ。
みんな混んでる中我慢して並んでるのに、自分が煙草を吸いたいが為に
横入りでレジの手を止めさせるのが許せん。
「すぐだから」「ちょっとだから」という自己中心的な甘えに基づく行動だよな。
大体、喫煙するのならば自費でライターの予備くらい購入しておけよ。
何で他人の忘れ物までアテにして無料で火を手に入れようとするんだろう?
- 948 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 08:15 ID:rLKoz/rS
- >>947
>大体、喫煙するのならば自費でライターの予備くらい購入しておけよ。
>何で他人の忘れ物までアテにして無料で火を手に入れようとするんだろう?
別に無料で火を手に入れようって魂胆ではないと思うんだけどね。
まぁ、この辺の感覚はタバコを吸わない人には分かんないだろうね。
若干スレ違い気味なのを承知で書くんだけど、飲食店でタバコを吸うヤツは好かん。
まぁ店の構造と吸うヤツの場所にもよるんだけど、カウンターとかでは例え灰皿が
置いてあろうと吸うヤツはマナーがなってないと思う。
また、そういう席に灰皿を設置する店もDQNだと思う。
- 949 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 08:43 ID:mVhm6Qot
- >>948
喫煙者にしか分からん常識なら
一般人にとっては充分に非常識な行為だと思うが。
横入りした挙句に無料で客の忘れ物のライターまで請求してるのに
>別に無料で火を手に入れようって魂胆ではないと思うんだけどね。
っておい・・・・・・・・
- 950 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:07 ID:fJgcVsFa
- とあるちょっと高めの回転寿司屋さんでの話です。
友人と二人で行ったのですが実は友人は大の寿司好きにも関わらずわさびアレルギー。
はじめにいくつか寿司を注文し、彼女はその都度「さび抜き」とお願いしていたのですが、
嫌な予感がしたらしく何となくネタをめくっているとわさびが…。
「すみません、わさび抜きお願いしたんですけど…」
そういって交換してもらったのですが来た寿司がまたわさび付き。
(というか、わさびを一旦つけて握ったものを気がついてあとから抜いた、見たいな感じ。
友人は当然食べられません。代わりに私が食べて彼女がまたさびぬきで注文すると
またそんな感じで来たんです。)
アレルギーの事をはっきり言わなかったのが悪かったのかな?と思い、店員さんに伝えました。
…そしたらまた、一度つけてから取ったようなわさび付き。
「あのー、わさび抜きってお願いしたんですけど。
アレルギーなんでちょっとでも食べるといけないんでホント勘弁して下さい。」
とお願いしたら、
「わさびないとうまくないじゃん?ちょっとのアレルギーくらいで何気にしてんの?」
…つまり、わさび付きは「確信犯」だったんです。
呆れて物も言えませんでした、ハイ。
「死にたくなったらまた食べにきます。」
友人が店員にそう言ってから私たちは即座に店を出ました。
- 951 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:14 ID:mVhm6Qot
- >>950
悪いけど・・・・わさびアレルギーの人間が寿司好きとか言っても
説得力ない。
寿司なんてわさびも含めて寿司だろ。
それが嫌ならば、酢飯を茶碗に盛って刺身食えば?
- 952 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:22 ID:rnVXw+H/
- >寿司なんてわさびも含めて寿司だろ。
悪いけど・・・・(ry
- 953 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:24 ID:JkAaF8wN
- >>951
釣れますか?
- 954 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:25 ID:bgbsz3AZ
- >951
このあたりにクマは居ないよ?
- 955 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:26 ID:CP/6pvmF
- 私はアレルギーではないが、わさび嫌い。ネタの味が殺される気がする。
- 956 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:28 ID:mVhm6Qot
- >>952
意味不明。
アレルギーあるならば、そのアレルギー物質の
入ってる食物を食うなよ。
寿司はデフォでワサビが入ってるもの。
なんで、ワサビアレルギーの人間が好物にしちゃうわけ?
- 957 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:28 ID:fJgcVsFa
- >>951
じゃあ「さびぬきの方はお申し付けください」なんて貼り紙してる寿司屋はおかしくない?
- 958 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:29 ID:fJgcVsFa
- >>956
アレルギーは後からなったもの。アレルギーにかかる前から彼女は寿司好きでしたよ。
- 959 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:30 ID:mVhm6Qot
- 卵アレルギーの人間が卵どんぶりを注文。
「卵抜きでって言ったのに!酷い!!」
寿司が好物なのにワサビアレルギーって、このくらい馬鹿。
- 960 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:30 ID:lJefBBE6
- >>955
おれはわさび大好きだけど、つけ過ぎるのは嫌いだし、
ネタによってはない方がおいしい場合もあると思う。
- 961 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:33 ID:h+l/9Y3m
- 一般人にとっては充分に非常識な行為だと思うが。
一般人にとっては充分に非常識な行為だと思うが。
一般人にとっては充分に非常識な行為だと思うが。
一般人にとっては充分に非常識な行為だと思うが。
一般人にとっては充分に非常識な行為だと思うが。
- 962 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:33 ID:mVhm6Qot
- >>957
うん。変だと思うよ。
でも、それは寿司屋が好意で行うサービスであって
アレルギーだから全ての寿司屋が取り除いて当然という
考え方には同意できない。
>>958
アレルギーになった時点で、寿司を食えない身体になったんだろ?
食えないものなのに好物なのか?
- 963 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:34 ID:wDC+Df23
- 機械じゃなくて人が寿司握っているなら、わさび抜いても
微量なわさびがくっ付くと思うんだけど、それはいいのか?
じゃあ、わさびんとこ削って食えばいいじゃん。
- 964 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:37 ID:lJefBBE6
- 寿司屋もこだわりがあるのかもしれんが、わさびアレルギーの人がいて、
「わさびが駄目ならくるんじゃねぇよ」ってのと
「それならサビ抜きでもおいしく食べられるものを出そう」ってのでは
志に何万光年もの隔たりがあるな。
- 965 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:39 ID:8QG5H2bq
- >>951
アフォか。問題はそこじゃない。
- 966 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:41 ID:mVhm6Qot
- >>965
単に、ワサビ食えないのに寿司屋に来るなってことだろ。
店側が客を選別してるだけの話。
- 967 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:49 ID:4f7SKr6b
-
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | ID:mVhm6Qot
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 968 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:59 ID:b4s/W16e
- 店としては
わさび抜きは欠陥品としていて
それを客に出すなんてとんでもないと考えてるんだろ。
腐ったものを頼まれても売れないのと同じ
- 969 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:05 ID:mVhm6Qot
- 結構、マジなんだけどなあ。
ワサビアレルギーって事は、少しでもワサビが付いてると
駄目なんだよね?
でも、寿司屋って常時ワサビを素手で取り扱う場所なわけで
幾ら気をつけてたって少量のワサビが付着する可能性がある。
本物のアレルギー患者はその程度の量でも発症するわけだよ。
そんな困ったちゃんが、どうして寿司屋に入るわけ?
ワサビを完全に排除しようと思ったら、調理場所から変えないと無理だよ。
そのコストをアレルギー患者は負担する気はないだろ?
仮にその為にコストや手間をかけたら一般の人間に皺寄せがくるんだけど
なぜかそれを申し訳ないとも思わず「当然」と思ってるところがムカついてくる。
頼むから、他人に迷惑が掛かると分かってるのならば
自分で避けられるものならば避けてくれよ。
- 970 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:07 ID:JkAaF8wN
- さび抜きの注文を素直に受け付けておいて、注文通りの寿司を出さないんだからダメな接客でしょう
- 971 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:12 ID:MjozFCie
- わさびがあって寿司と考える奴もいれば、わさびが無くとも寿司と考える奴も居る訳。
どちらも悪いとは言わないし、こだわりがあるのも悪くは無い。
だけど、料理を提供して代金を頂いている飲食業で、>>950の対応はダメ接客。
こだわりは感じてもらうもので、押し付けるものでは無い。
- 972 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:14 ID:/ZvzaMyX
- >>970
それが問題の本質だと思います。
ワサビアレルギーなら寿司屋に来るなというなら、
最初にサビ抜きを注文した時点で出せないと言うべき。
それで客が怒るなら客がダメ、注文を受けたならお店がダメ。
- 973 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:16 ID:QuYArxQM
- お前ら、釣られすぎ。
熊はいないとか言って十分咥えてるから。
アレルギーの人を店側は十分考慮して商売すべき。
挙句の果てに逆切れなんてもっての他。
だいたいここは「ダメな接客、ダメな客」
だろ?わさびが寿司にあって当然とかは全く関係ない。
これはどう考えても
店 が 悪 い
- 974 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:16 ID:MjozFCie
- >>969
そりゃ確かにそうだ。
ただ、その意図を伝える店側の応対が悪すぎた。
もうちょっと上手くサビ抜きは無理ですよと伝えれるだろうに。
- 975 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:20 ID:V1pZ1Dnc
- 何回も注文し直されているのに、しつこくいったんつけたわさびを
取り除いたようなのを出しているところを見ると、わさび付きのを
作り置きしてあって、そこから注文のあったのを出すようにしているのでは。
- 976 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:28 ID:FYHU+n2A
- その店はDQN店舗って事だとは思うけど
確かに素手でワサビ触ってるから、微量のワサビが付いちゃって
アレルギー出そうで怖いな
- 977 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:32 ID:I/wyYr3e
- >>974
この店の人がそういう意図でワサビを抜かないってわけじゃないでしょ。
- 978 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:47 ID:mVhm6Qot
- だから、店側の対応を責める以前に
アレルギーの癖に、その原因物質を
常時扱う店に入ってあーだこーだ
注文つけてる時点で駄目客だって・・・・・
卵アレルギーの人間が卵料理専門店に入ってさ
卵を使ってないはずの料理を注文したのに
調理の過程で誤って卵の欠片が混入して
発症したから賠償しろって騒いでるようなものだよ。
まず、自分の身体の状況に自分で責任を持て。
自分の身体に危険が及ぶ可能性の高い場所には近づくな。
>>950の友人とやらは自分自身の生死に関ってるのを自覚してるのか?
- 979 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:54 ID:nzrZkkJs
- このまま1000までワサビ論争ですか?
- 980 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:54 ID:J4/ECPEc
- >>978は何言ってんだ?
- 981 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:59 ID:4f7SKr6b
- >>978
>卵アレルギーの人間が卵料理専門店に入ってさ
寿司屋はわさび専門店じゃないでしょ?
わさびは客の好みによって抜くこともあるんだから。
釣られてるのかな・・
- 982 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:04 ID:Hm0c5fX1
- >>978
頭大丈夫か?
- 983 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:17 ID:Lkw81/dC
- アレルギーにも程度があるだろう。
ちょこっと付いてるだけなら大丈夫とか。
俺も卵5個とか一気食いするとアレルギー症状出るが。
- 984 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:20 ID:nEUFPZhP
- って、話戻してるのはいつも私!
- 985 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:29 ID:mVhm6Qot
- >>981
寿司屋はワサビ専門店ではないが
最もワサビを取り扱う頻度の高い場所のひとつだ。
「死にたくなったらまたきます」と言ってるところからして
ワサビアレルギーは相当重症なんだろう。
そんな人間がなぜワサビ混入の危険性の高い寿司屋に入って
寿司を食うのか?
ちなみに、客の好み、好き嫌いに従ってワサビを抜くのと
悪気なく誤って混入した場合でも、生死に関るような
重大な事態に発展するアレルギー患者の為にワサビ抜くのとでは
全然話が違ってくるから。
そこは分けて考えるべき問題。
- 986 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:35 ID:I8JGcNdK
- そりゃ確かに、アレルギー持ちが自分自身で危険な場所に身を置くのには首をひねるよ。
そこんとこだけは同意だが。
ダメ接客の話として出てるんだからさ、アレルギー持ちだろうが癇癪持ちだろうが関係ないんだよ。
スレ的に。
このままスレ違いで埋めるのはヤメな。
責任とって(このスレで言うとアレだな)次スレ立てて、次スレまで話題を引っ張らないってことまでやりなよ。
- 987 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:36 ID:FAQmu2Lb
- >>985
分けて考えるも何も、サビ抜きを注文されて、それを受けておきながら
抜かない寿司職人はDQN以外の何者でもないでしょ。
サビ抜きを食べて、それに含まれた微量のワサビに対してゴネたならDQN客だろうけどさぁ。
- 988 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:36 ID:WUgzuRRl
- もうネタも乾いてきちゃったので、次の話題お願いしま〜す。
- 989 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:38 ID:rnVXw+H/
- ワサビがどうとかアレルギー云々ではなく
既に自己肯定のためになってますな。
- 990 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:40 ID:MjozFCie
- よし、じゃあ、寿司屋をソープと置き換えて考えよう。
とあるちょっと高めのソープ屋さんでの話です。
友人と二人で行ったのですが実は友人は大のSEX好きにも関わらずフェラに弱い。すぐ出る上に、2回戦の精力なし。
はじめにいくつか女の子を注文し、彼はその都度「フェラ無し」とお願いしていたのですが、
嫌な予感がしたらしく何となく女の子を見てみると早速フェラを…。
「すみません、フェラ無しお願いしたんですけど…」
そういって女の子交換してもらったのですが来た女がまたすぐフェラ。
(というか、唇厚くて、フェラ得意な人見たいな感じ。
友人は当然出来ません。代わりに私が食べて、彼がまたフェラ無しで注文すると
またそんな感じの女が来たんです。)
フェラに弱い事をはっきり言わなかったのが悪かったのかな?と思い、店員さんに伝えました。
…そしたらまた、ダッチワイフのような口あんぐり開けっ放しの女。
「あのー、フェラ無しってお願いしたんですけど。
フェラに弱いんでちょっとでも舐められるとすぐ出ちゃうんでホント勘弁して下さい。」
とお願いしたら、
「フェラないと楽しくないじゃん?ちょっとの早漏くらいで何気にしてんの?」
- 991 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:42 ID:8AVE4kwn
- このネタはここで完結してください。
あとmVhm6Qotは責任を持って次スレには近づかないように。
- 992 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:44 ID:mVhm6Qot
- >>986
「駄目な接客 駄目な客」スレなんだから
駄目客も語れますが何か?
アレルギーの癖に、その原因物質混入の可能性が高い店で
悪態つく客は充分に駄目客認定できますよ。
アレルギーって酷ければ自分の生死に関る問題でしょ?
俺は、なんで自分の生命に自分で責任を持たずに
店側に悪態をつけるのか不思議で堪らないんだよ。
そら店側だって寿司屋にきて「ワサビアレルギーなんだけど」なんて
言われたら「基地外?」「自殺志願者?」としか思わないと思う。
- 993 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:45 ID:J4/ECPEc
- >>992
いい加減に黙れバカ
- 994 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:47 ID:Hm0c5fX1
- >>992
そうか。お前、すし屋の店員だろ。それもかなり馬鹿な。
- 995 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:47 ID:mVhm6Qot
- 納得出来ないうちは黙れない。。
- 996 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:48 ID:WUgzuRRl
- そのための専ブラだ。
- 997 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:49 ID:Lkw81/dC
- >>992
ばーかばーか
- 998 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:51 ID:mVhm6Qot
- >>987
だから、ワサビアレルギーの人間が寿司屋に入った時点で
話にならないんだって。
荒れるぎーだろ?
下手したら死ぬんだろ?
- 999 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:53 ID:Xho5/u7Y
- 1000
- 1000 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:53 ID:Gv+jIbIq
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
284 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★