■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
生ゴミ処理どうしてる??
- 1 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 21:57:01 ID:BVXF2Fci
- アパートに住んでる人で毎日出る生ゴミどうしてる??ゴミ箱
に入れると臭いし!!!部屋の中が臭くならない方法知ってる人がいたら
教えて!!色々な方法みんなで考えよう!!!
- 2 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 21:57:31 ID:V4oYQ+jD
- 2
- 3 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 22:00:34 ID:xJgXszK3
- 3重に新聞に包んでコンビニ袋二枚に入れて収集日まで冷凍室の空き空間に
収集日に出し忘れないように注意せよ
- 4 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 22:07:21 ID:bbXzwp58
- 銅のゴミ箱を使う。
- 5 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 22:21:42 ID:ZsXQAGkF
- 食べてしまう
- 6 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 22:29:28 ID:+N/j38iA
- 姉の肛門に押し込む
- 7 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 22:41:40 ID:xJgXszK3
- 近所の烏に進呈する
- 8 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 23:02:39 ID:SjLYfKU6
- 真面目に教えて下さい!!!!誰かすごい知恵がある人いませんか??
- 9 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 23:04:18 ID:HPPzUTbM
- 焼く
- 10 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 23:16:42 ID:SjLYfKU6
- お前らの部屋は生ゴミの臭いで臭くならんのか。ふざくんな。お前ら自体が
腐っとおし臭いんやろうね。死ね。誰か教えろ。
- 11 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 23:20:50 ID:xJgXszK3
- >>10 生ゴミ板に帰れよ
- 12 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 23:37:33 ID:+N/j38iA
- >>10の肛門に押し込む
- 13 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 23:56:23 ID:SjLYfKU6
- >12,肛門、肛門ってつまらんすぎ。お前の学校生活がよくわかる。いじめられっこさん。
- 14 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 01:12:31 ID:Rwa0Ydfl
- ビニール袋に入れたら、コンビニ袋を使って二重に縛る。
あらかじめ買っておいたポリ容器に入れ台所の隅(あるならベランダ)に置いて収集日まち。
匂いを少なくしたいんなら何重にも縛るしかないと思います。後は消臭減でも使って。
- 15 :( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:04/09/14 14:41:30 ID:59OrUML8
- 。。
- 16 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 19:28:11 ID:iKcQNv5T
- 生ごみ処理機とか使ってる人いる?
- 17 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:38:42 ID:AB+BuwNi
- 俺はアパートで一人暮らしでをしているが、
生ゴミは一旦ビニール袋に入れて冷凍庫で冷凍。
ゴミの日になったら、冷凍にしておいた生ゴミを
燃えるゴミと一緒に指定されたゴミ収集袋に入れて捨てている。
生ゴミを冷凍にすれば周囲に悪臭を放つ事はまず無いので、
臭いに悩まされずに済むよ。
- 18 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:42:10 ID:MUqbGe6d
- まずは地球のためにゴミを減らすことから考えろよ
- 19 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:42:53 ID:5/9yZte3
- 冷凍庫が臭くなる
- 20 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:50:24 ID:iKcQNv5T
- >>17
頭いいな!その手があったか。
でもなんか勿体無い気がする、、、電気代とか、スペースとか。
- 21 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:50:37 ID:AB+BuwNi
- >>19
生ゴミが出たら、すぐにビニール袋(二重)にした後
しっかり縛って密閉しているので、悪臭を放つ事は無いです。
- 22 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:58:38 ID:MUqbGe6d
- 生ゴミは砕いてトイレに流せ!!
- 23 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:59:18 ID:RKV3XS9R
- >>16
一人暮しのとき、職場で無理矢理買わされた生ゴミ処理機を使ってました。
一人なので生ゴミもそれほど出ないけど、乾燥させると驚くほどかさが減るし、
腐ったいやな臭いもウジが涌き出る心配もないからよかったですよ。
- 24 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 01:19:33 ID:PwgcJ3ks
- >>17 の冷凍というのは少量の時は俺もやってる。ただ「食料庫にゴミを入れる」
と言う行為自体にいまだに若干の抵抗はあるが・・・虫が沸くよりマシ、という
ことで割り切る。どうせそう何日も入れっぱなしにするわけじゃないんだし。
一方で電気乾燥式生ゴミ処理機を買ったので大量に出たときはこれが活躍する。
乾燥が終了したときはなんか枯れ葉を焼いたような香ばしい臭いがしている。
4万円出して買っただけの価値はあると思うが、こういうこと書くと電器屋の
工作員扱いされてばっかりだ。
しかし一人暮らしでこんなのあってもかなり虚しい_l ̄l○
- 25 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 01:21:40 ID:1554LPCY
- 新聞紙にくるむといいよ。
- 26 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 14:20:27 ID:hn6IGkPf
- 新聞紙にくるんで冷凍庫で冷凍。
全然臭くないよ。
- 27 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 02:29:05 ID:yM/Q29QN
- 1 :1 :04/09/14 04:25:54 ID:BsXrVrxP
生ごみは激しくにほひます…脱臭のよき方法を語ろうぞ。。。
2 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/14 04:27:15 ID:lJxij/y7
>>1
さっさと捨てろ。
3 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/14 04:28:47 ID:BsXrVrxP
明日捨ててきます。
4 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/14 04:36:10 ID:+enAZPW8
がにほう?
蟹報?
5 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/14 05:23:42 ID:+HzWjczW
燃やせばいいよ
6 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/14 06:24:50 ID:WDwAkNnQ
冷凍庫最強
7 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/14 17:13:43 ID:qrlgpE6t
食べればいいじゃん
8 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/15 01:33:13 ID:1554LPCY
新聞紙にくるむといいよ。
9 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/15 15:48:35 ID:bf7+83ED
お酢をかけるべし。殺菌されて臭いなくなるよ。
10 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/16 22:27:29 ID:XUNBQXLZ
ていうか、捨てろ
- 28 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 02:06:56 ID:4RJxL4Oy
- 暑い時期は冷凍庫。
板や箱でエリアを仕切ると抵抗感薄れる気がする。
生ゴミとはいっても、ちょい前まで食品だったわけだし。
生魚生肉系のゴミは、年間通して冷凍庫。
- 29 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 08:11:40 ID:sfw3k4F+
- 生ゴミ処理機ほしい。
今年は暑かったからかなり売れたそうだよ。
- 30 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 16:04:28 ID:vLHoXgOl
- >>29
最近は自治体から3万ぐらい補助が出ることもあるみたいだから要チェック!!
ウジや虫の心配をしなくていいから楽だよ。
- 31 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 04:32:25 ID:fICwbd0i
- >>30
電気乾燥式のやつね。発酵式で屋外に設置する「コンポスト」ってやつは
かえって虫が沸くのでお勧めしない。
補助金は毎年4月頃に出るような・・・電器屋に相談してみるのも良し。
- 32 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:20:10 ID:NNrrTTbB
- 生ごみ収納のために、冷凍室が2段の冷蔵庫買いました。
氷室がある段に生ごみは入れないけど、
もう一段は、封を開けてない冷凍食品の横に、
スーパーの袋を二重にして、底に新聞敷いて、
生ごみが入っています。
一家6人で生活してるけど、
冬瓜の皮とか、スイカの皮みたいにかさばるのは、
ごみ収集日の前日にしか食べない。
魚のはらわたとかは、ごみ収集日の朝にさばいて、
すぐ捨てるとか、
生ごみ入れるスペース考えた食生活してます。
- 33 :29:04/09/21 00:04:09 ID:35o+zt06
- >>30
そう、うちは3万上限で出るらしいので、それを聞いて買う気になった。
ttp://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/gomi02.htm
各自治体の補助金額が載ってます(地図をクリック)
- 34 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 01:30:05 ID:NYKZUrWi
- ゴボウの灰汁抜きした茶色の液体をスプレーでゴミ箱の中に吹き付ける。
驚くほど臭わなくなるのでお試しあれ。
- 35 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 01:34:06 ID:UDtCOpwB
- >34
へぇー、イイこと聞きますた。今度やってみます。
- 36 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 02:56:29 ID:TlSepZZr
- スーパーの袋に直接入れて口くくっとけば問題なし。
3角コーナーとかゴミ箱は汚れるので使わない。
あとは意識してゴミ貯まってなくても早めに出すとか。
1人暮らしなんで、家はゴミ箱自体存在せず、スーパーの袋を
ゴミ箱代わりに使ってる。
あと、賞味期限切れた肉とかは捨てる直前まで冷蔵庫に入れとく。
- 37 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 20:51:25 ID:rzmuZBtX
- なんか生ゴミの袋に小さい虫がブンブン飛んでいるんだけど何かわかりますか?
ハエよりも小さくて何なのか良くわかんないのです。
後で見てみたらあちこちに卵が見つかりかなり憂鬱です・・・
- 38 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:50:45 ID:eAiVI8gY
- age
- 39 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 08:08:23 ID:6n9u3AWE
- におい消しには重曹も効きますよ。
ぱらぱら振りかけるだけです。
- 40 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 05:33:01 ID:fJP1G5Fg
- >>37
小バエ(ショウジョウバエ)じゃないかな
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=844019
- 41 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 05:37:17 ID:07+ToRte
- 生ゴミ処理機もいずれゴミになる。この影響の方が環境破壊をもたらす要因として大きいらしいです。
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★