■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
水洗トイレの浄化槽
- 1 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 16:07:17 ID:Lgp/3yM+
- 2年半前から、夫の転勤で地方に住んでいます。古い家を買ったのですが、
下水道が通っていないので、し尿単独浄化槽が庭に埋まっていて、
水洗トイレの水をそこで処理して側溝に流すようになっています。
し尿浄化槽は1年に1度は汲み取りをしてもらわないといけないのですが、
近所の人の話では、2年に1度でいいとのことなので、夏にはじめて
屎尿屋さんに電話して、回収に来てもらいました。ところが作業に来た
人は、マンホールのふたを開けるなり、「まだ全然何もたまってませんから
もう1年経ってから電話してください。これでお金もらうのは悪いですわ」
と言って、帰って行きました。5人用の浄化槽で、家族は夫婦と子供4人
の6人が2年も使って、何もたまらないということがあるのでしょうか。
反面、側溝はぷーーんと大便の匂いがします。
気になったもので、昨日ためしに、子供が大便を流す時に、汚水パイ
プから側溝に流れる水を古いガラスコップに採取してみたのです。
すると、薄い茶色の水で、うんこの粉やトイレットペーパーの糟のよう
な物がたくさん浮いていました。匂いも、まぎれもなくウンコの匂いなのです。
こんな状況でいいのでしょうか。
大小便がほとんどそのままの形で流れていくみたいです。
この水は、近くの海水浴場へ流れていくので、何か悪いことをしているみたいです。
- 2 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 16:13:13 ID:BzKVgbnG
- ささやかに2ゲト
- 3 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 16:13:41 ID:reDq7jTr
- >>1
ここでバキューマー氏に聞いてみるのはどうかな?
【バキュれ】バキュームカー3【バキュムれ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1075515266/
- 4 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 16:26:18 ID:beHgk9VA
- 中学生の時、夏休みの部活の時、浄化槽の掃除にバキュームのおっさんたちが来ていました。
校内放送で「部活動中の生徒に連絡します。本日は排水溝の清掃をしていますので、
体育館のトイレは使用しないでください」と言っていました。
張り紙もしてあったのですが、僕は部活の最中にうんこがしたくなって、個室で思いっきりウンコ
しました。で流したのですが、そのとき窓から外を見ると、おっさんが数人浄化槽のマンホールの
中に入っていました。ひょっとして、あのおっさんたちは、僕のうんこを浴びたんだろうか。
今から5年ぐらい前の話です。僕はすっきりしたんですが。。。
その直後に、もう一度校内放送が流れて、「え、絶対に体育館のトイレは使用しないでください」と
強い口調で放送されました。
- 5 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 6 :FLH1Aay027.kng.mesh.ad.jp@Share使用中:04/09/21 01:39:52 ID:CVol3HdU
- [俺のクリップボード](50byte 10行抜粋版, )
- 7 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 01:42:42 ID:QOa+t625
- し尿
ってなんかヤな言葉だよね
- 8 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 9 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 10 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 11 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 12 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 13 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 14 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 09:42:43 ID:w2KS2WRa
- >>4 別のトイレに行けばよかったのに
下痢で我慢できなかったのか?
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 17 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 18 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 19 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 20 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 21 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 22 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 23 :220-213-128-206.pool.fctv.ne.jp@Share使用中:04/09/21 12:39:57 ID:LZLuXbsX
- [俺のクリップボード](50byte 10行抜粋版, )
- 24 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 12:40:42 ID:OAKVCDsC
- 俺のクリップボード?
なにこれ?
- 25 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 26 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 27 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 14:55:53 ID:By4lr3sj
- これこそ糞スレ
- 28 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 29 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 30 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 31 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 32 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 33 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 34 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 35 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 36 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 37 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 38 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 39 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 40 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:10:49 ID:wY6Pl3MB
- てかさ、あの「手をかざすと流れます」て奴いいけどやだ!
何かめんどくさい。普通に流させて。゚(゚´Д`゚)゜。
- 41 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 42 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:15:12 ID:Gac3b8RL
- なにこのスレ
なんかの罠?
- 43 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 44 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 45 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 46 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 16:15:56 ID:y+8fMBkn
- 荒らし行為だろクリップボートだかなんだかわからんが
- 47 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 48 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 49 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 50 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 06:07:54 ID:sUZ0iigK
- >>1
浄化槽の汲み取りって定期的に業者さんが来てくれないの?
うちの実家はそうだよ。
悪い気がするなら汲み取り頼んだ方が良いよ。
業者さんが悪いですって言っても。
- 51 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 06:13:20 ID:2ikJIpfM
- >>50
意外に高いんだよなあ。12,000。
まあ、たまにだからこれぐらいいいやと思っているが。
- 52 :50:04/09/25 06:17:51 ID:sUZ0iigK
- 自分が山口市に住んでた頃は下水道使用量2ヶ月で5000円だったからそれよりは
はるかに安いよ。
- 53 :50:04/09/25 06:19:22 ID:sUZ0iigK
- 使用量×
使用料○
- 54 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 06:23:10 ID:2ikJIpfM
- 下水道使用量なんて存在するのか…
うちは井戸水なんで水道料金もありません…
- 55 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 10:11:32 ID:SXoUkxyW
- 山口でも、下水道ってあるの?
普通は水道料金の中に含まれてるものなんだけど。
- 56 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 10:13:18 ID:SXoUkxyW
- 浄化槽水洗のうんこ垂れ流しの海で
平気で泳ぐ人々
- 57 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 10:20:05 ID:sYpGzKi9
- ようするに>>1の浄化槽は壊れてるってことだよね。
直すの金かかりそうだなー。
こういうのって自治体に相談できるのかな。
- 58 :50:04/09/25 14:07:21 ID:sUZ0iigK
- >>55
山口市内中心部付近だったのでありました>下水道
水道料金の紙を見ると下水道使用料の欄があってそこが5000円!!
今住んでる関東地方にはそんな下水道使用料なんてもの存在してないんですよ。
山口市は下水道を無理して作ったんだろうなーと思います。
- 59 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 19:56:32 ID:A+cFFrZ2
- 浄化槽のメンテはし尿処理業者に依頼すれば、てまいらずだぞ。
確か浄化槽はそのうちの所有物だから、ちゃんと処理されていなければ確か法律に引っかかって、
世帯主が罰せられる可能性もあったはず。
もし心配なら、最寄の保健センター等に相談してみるのも手だと思うが。
- 60 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 61 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 62 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 63 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 14:41:22 ID:Rq95Rk53
- 建設住宅板の方をちらっと見てきたけど、あまり触れられていなかった事をちょびっとだけ。
これから新規住宅を購入する際は、将来(親御さん子供さんの人数)の事も考えて大きめを選んだほうがいいかも。
○○○方式はトラブル多目な上に数年ごとにドカンとランニングコストが掛かるから要注意。確かに性能は良いのだけど。
えぇ、もう、業者泣かせです。ハイ。
先輩は頭抱えてましたね。自分は事の重大さがよくわからず( ゚д゚)ポカーンとしてましたけど(^^
それと排水の詰まり。
自宅周辺に木々が茂っている場合に排水管の隙間から木の根っこが進入してモジャモジャ生えて詰まりの原因になること多いです。
うちらを責めないで下さい。ホントに泣きます(^^
ついでに…コンちゃん流さないで下さい。○○○○シート(女性の方へ)も流さないで下さい。
フェイスタオル・子供服勘弁してください。自宅以外でも。ホントに泣きます(^^
もうひとつだけ。
洗面所でアクセサリーをうっかり流してしまっても諦めないで下さい。
下のU字トラップで留まっている事が結構ありますよ。
- 64 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 15:29:46 ID:IkRW9tT4
- 単独浄化槽の放流水って、どこでもうんこの臭いがするものでしょう?
あまり神経質になる必要もないのでは?
気持ちよくうんこやおしっこができて、きちんと流れていくのだったら、
それでいいと思います。
うんこは別に毒物ではありません。人の体から出たものなんです。
夏祭りのカレーに「ヒ素」を入れたら、死者が出て、死刑になりますが、
クソを入れても、死者は出ないし、死刑になることもありません。
- 65 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 15:59:23 ID:Rq95Rk53
- 慣れると逆に怖いかも。
作業中はゴム手袋してるとはいえども、昼時には手を洗わずにおにぎり食べたり。
浄化槽の中を見てその家庭のプロファイリング出来たり(共働き・外食がちor家庭料理・トイレの洗剤PH高低)
あやしい業種(^^
- 66 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 16:51:17 ID:ZCxLSL3r
- >>64
ちゃんと浄化しないと法律面でNGだぞ。
排出される水は、飲めるレベルまで浄化しないといけないそうだ。
だから排出される時は次亜塩素酸ナトリウム等の消毒剤を混入しないといけないらしい。
- 67 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 02:05:22 ID:WKFo3kA8
- 単独処理と言ってもその時代でいろんな種類があるしなあ。
大概、側溝に流れる水=浄化槽から+一般の生活廃水 のケースが多い。
一般の生活廃水もかなり臭うのね。
台所から側溝まで一本のパイプですんなりじゃなくて途中で排水マスというものがあって、
そのマスに食べ物カスや動植物性の脂のラード状になった物をトラップするようになっていて、
配管の詰まり防止の役割をしているのだけれど当然その中は腐敗していて鼻が曲がるくらい。
動植物性の脂の腐敗はウ○チより強烈だし、透き通った水は期待出来ないし。
>>1の話だけではちょっとなんともかんとも。
思い切って浄化槽を開けて見るのが手っ取り早いと思う。
マンホールがいくつか開けてトイレからの流入の槽がウ〇チでモコモコ膨れて
表面が乾きぎみくらいの状態なら許容いっぱいです。
もし勇気があるなら放流側の槽に溜まっている水を慎重にそうっと濁らせないように
採水してみて、深さ20cmぐらいのグラスに入れてみる。
グラス下に1mmぐらいのマジック等で線を引いた紙を敷いてグラスの上から覗いて
その線が見えれば透過はそこそこの状態だと思う。
塩素等の消毒剤は保守業者に電話すれば入手出来ますよ。
あとそれと屎尿回収業者は個人一軒だとほにゃららの場合があるかも。
お隣近所とタイミングを合わせると…。
個人宅のケースはあんまりよくわからないので多少???な部分もあるかも。
長文スマソ
- 68 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 18:23:14 ID:+DaVyEGl
- しじみの泥には下水のうんこが含まれている。
- 69 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 70 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 71 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 72 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 73 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 15:51:58 ID:e5CwUa0W
- これってきんたま系の新種ウイルス?
- 74 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 75 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 76 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 19:03:14 ID:f4jRGWMF
- >>1
その浄化槽ってのは、単純にうんこ水だけを浄化するやつ?それとも台所や洗面所、風呂などの生活雑排水を混合して浄化するやつ?
どちらにしても、中の人たち(バクテリとか細菌とからしい)がウヨウヨ繁殖してくれないと、きれいな水にはならない。ブロワーで空気を入れて中をかき混ぜることで、自然の川の浄化システムをタンクの中に作ってあげている。
自然の川も、油とか洗剤とかで汚染されると、うまく浄化できなくなる。もしかすると、その浄化槽の中が同じことになっていないか?
つまり、トイレ洗剤やパイプクリーナー、漂白剤などを大量に使ったとか。もしそうだったら、浄化槽の中の人が全滅しているかも知れない。
あるいは、ブロワーが壊れているとか。。。
おれ浄化槽は実家で使っているだけなんだが、メンテ業者が取り付け後に説明してくれたことを思い出した。
それまでは何かの薬品を使って浄化するもんだとばかり思ってた。
その実家の浄化槽、使い始めは排水が臭かったよ。でも、いつの間にか臭わなくなった。
10年過ぎた今も中の人たちは活躍中。
- 77 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 02:24:39 ID:xKAsaoak
- >>76
実は、お前の弟が…
いや、なんでもないんだ。お前には、書面上では弟いないしな。
- 78 :76:04/10/04 22:36:20 ID:TVNZgoVe
- >>77
俺の弟は浄化槽の中の人じゃないよ。
第一、弟がいないよ。
- 79 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 00:36:18 ID:EnZvqbX3
- >>78
アニキに迷惑かけまいと、夜中に浄化槽の中のウンコを食べているというのに、
お前ときたら…
- 80 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 17:30:03 ID:9jM6qwx8
-
σ(´〜`*)ムシャムシャ (*´▽`)◇ゞゴクゴク (*´▽`*)=3ハアー デリ-シャス♪
んな わけないだろ(*^▽^*)ゞ
- 81 :78:04/10/05 19:24:18 ID:qtHjRtGY
- >>80
ォェ
飯食う前に読んじまったじゃねぇか!
- 82 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 17:00:48 ID:CVyPQkRd
- いまウンコして流しました。
- 83 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 17:12:21 ID:XaFRZWyO
- 田舎は不便ですね。
都会だとどんなところでも水洗なのに。
ボロアパートでも。
- 84 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 17:50:18 ID:q3we5A18
- >>83
なんか勘違いしてる都会人発見
- 85 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 00:10:05 ID:GRam19T4
- し尿を処理する男性→ シニョール
し尿を処理する女性→ シニョリータ
- 86 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 19:29:49 ID:JuLcjaiU
- 品川の駅のそばに処理場があるんだけど、線路際の道を自転車で走ってると、風向き
によっては処理場の飛沫が風に乗って飛んできて顔にスプレーされる!
うわぁ…
- 87 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 88 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 89 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 90 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 91 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 92 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 15:43:11 ID:RBaLhbmw
- (ノ∀`)アチャー
メアドが出ちゃってるね。
- 93 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 16:03:20 ID:YCkURchl
- http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095664037/87-91
- 94 :さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/10/11 17:18:43 ID:o7kpH08a
- 記念
- 95 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 21:48:20 ID:5TVEp79p
- 浄化槽式水洗と簡易水洗はどう違うのですか?
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 16:26:59 ID:rfNVQLR/
- 浄化槽式
ケツの穴→便器→浄化槽(水で薄めるだけ)→側溝→どぶ川→川→海
簡易水洗
ケツの穴→便器→水槽→バキュームカー→し尿処理場→川→海
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 16:30:21 ID:rfNVQLR/
- 下水道式
晴れの日
ケツの穴→便器→排水管→下水道→下水処理場→川→海
雨の日
ケツの穴→便器→排水管→下水道→水吐き口→川→海
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 18:49:16 ID:YPR6EJQM
- >>96
途中バクテリアのえさになっているぞ。>し尿
それに垂れ流しじゃなく本当の意味の"浄化"
いざとなれば飲めるレベル。ただ飲めといわれてのめるかといわれれば・・・
- 99 :78:04/10/14 01:06:44 ID:/q2+6yYL
- >>97
ワロタ
雨の日はどさくさに紛れて垂れ流しかよ。
>>98
怖くて飲めません。
浄化槽の出口で塩素殺菌してるよ。プールに入れるような錠剤。
塩素殺菌せずに、庭の池に導水して鯉を飼う人もいるらしい。
だから、「魚が泳げるレベル」ってことかな。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:56:23 ID:ImiDQKOG
- うちは塩素剤を入れていません。
農業用水路へ流していますので。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 17:27:05 ID:Aiuq1BHs
- 学校の浄化槽の排水がむっちゃウンコ臭い。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 01:36:23 ID:DqJ56CTj
- 高校の保健の教科書に「浄化槽は実際には垂れ流しが多い」
と書いて有松。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:38:03 ID:awVvCeAi
- 浄化槽って汚すぎ・・・
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 19:50:13 ID:Ss3BnOQl
- age
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 20:55:26 ID:hS8ys1x+
- 田舎だけど、水洗トイレの浄化槽の処理って
一回あたり1万5千円かかるんだけど、高くない?
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 10:00:05 ID:Ripep0KL
- トイレだけの浄化槽なら10年ぐらいほったらかしにしておいても
別になんともないよ。実際そういう家が多い。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:24:38 ID:bwjSWgxr
- きったねぇぇぇぇぇーーーー
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★