■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!第41章
- 1 :1:04/11/07 16:01:46 ID:zXlaKzE0
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。
テンプレ・まとめページ(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
前スレ:http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098403054/
- 2 :1:04/11/07 16:02:16 ID:zXlaKzE0
- 【25個ルール】 コピペしすぎ注意
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 3 :1:04/11/07 16:02:37 ID:zXlaKzE0
- 【アップローダー】
毒男とみんなの部屋掃除用あぷろだ
http://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi
汚部屋のうpや、その他スレで出た話題に関係することなら
何に使ってもOKです。
アダルト、グロはゆすしません(`・ω・´)
提供:『 どうせモテないし部屋掃除しようぜ 二部屋目』の196さん
!!ご厚意に感謝しつつ使用方法を厳守しる!!
- 4 :1:04/11/07 16:02:58 ID:zXlaKzE0
- http://www.nippo.co.jp/gmlink/
【全国自治体ごみリンク】
- 5 :1:04/11/07 16:03:24 ID:zXlaKzE0
- 【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/
- 6 :1:04/11/07 16:03:58 ID:zXlaKzE0
- 【餅があがらない時はIDチェキ!】
IDの先頭が...
a-z(アルファベット)なら 衣類
0-9(数字)なら 本や書類
+, /(記号)なら 雑貨
を書き込んだ秒数を分に直した時間は徹底的に片づける(`・ω・´)
ネ申..._〆(゚▽゚*)IDなら片づくまで寝ない!
注意:項目は自分の部屋で多いものor場所等、好きに変えてください。
- 7 :1:04/11/07 16:04:24 ID:zXlaKzE0
- アシダカグモのいる生活2 ハエトリグモのいる生活 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097704993/l50
ゴキブリ撲滅委員会 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095261615/l50
小バエがうざいhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087799642/l50
ダニ撲滅委員会http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085797496/l50
ねずみ、ネズミが出たんですhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091301119/l50
鳩がベランダに居ついて困るhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085741525/l50
夏本番虫予防線http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091788549/l50
ヒメマルカツオブシムシ撲滅委員会http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093163936/l50
洗濯洗剤・衣料用洗剤 5 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097767434/l50
せっけん全般スレッド http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093467838/l50
石鹸のある生活 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092083126/l50
二つ穴の風呂がまの掃除 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094781495/l50
部屋をイイ匂いに変えたい http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094191134/l50
洗濯総合スレッド 3 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097928211/l50
靴磨きスレッド http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088942962/l50
- 8 :1:04/11/07 16:06:06 ID:zXlaKzE0
- 僕を育ててくれてありがとう♪
 ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
/\ /\
/(・∀・) ./\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| G |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:15:57 ID:jPmdndHZ
- ネタとして、ノシ
もしもゴキブリの世界に2chがあったら 二匹目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098457149/l50
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:26:03 ID:X5JnC61k
- もうひたすら捨てるしか…。
ごみはないんだが、掃除機かける気になかなかなれない。
髪の毛いっぱい…
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:28:27 ID:zXlaKzE0
- >10
コロコロでやればいいじゃん?
うちは各部屋にコロコロあるよ。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:30:14 ID:4yBdCPx+
- ペットボトルだけで45リットル袋を4袋突破してしまった。
まだあと3分の1くらい残ってそうだ…
つーか、お茶やらジュースやらコーヒー牛乳やら飲み過ぎだな漏れ。
2年でこれだけ飲んで体重増加無しって事は体のどっかやられてるかな?
とりあえず100本どころじゃないなこれは
数えてみればよかった。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:32:28 ID:X5JnC61k
- >>11
コロコロすらだるいんですよねぇ。
人の家だと勝手にコロコロしちゃうんですが、自分の部屋だとどうもやる気が。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:44:16 ID:FXdk09ND
- >>1
乙
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:05:29 ID:vH03znUi
- >>1
乙
古PCはどんなぶっ壊れたボロでもgooに持ってくと最低100円で買い取ってくれるらすぃ
……ということを捨ててから知りますた
ゴミ処理代の憂さを晴らすべくIDチェキ
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:28:13 ID:VtdHc0g+
- 今のものより一回り大きい冷蔵庫を買った。古いのはそのまま
引き取ってもらうことに。
おかげで冷蔵庫の後ろを中心に台所が少し片付いたんだけど、
裏の冷却機にいつ落としたか知れないラップがへばりつき、焦げていた。
ティッシュとかも沢山落ちてたし、もし燃えてたらと思うと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今後は気を付けようと心に誓いました。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:59:59 ID:3qJJJ2mQ
- 燃えないゴミ45リットルが1つ
燃えるゴミ45リットルが2つ
衣替えの衣装ケースが押入れに入ったので
とりあえず床が見えました!
ためしにはいてみたけど絶対にチャックがしまらないジーパンが2つ・・・
もういつかまた痩せたら!とか思わないことにして捨てました。
スカートは未練がましくとっとく箱へ・・・
女心だわ・・・
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:05:06 ID:z25mr5FG
- 1さん乙!
20スレぶりくらいに、餅が来たので片付けてみてます。
とにかくものが多すぎて、選別しなくちゃいけないのはわかってるんだけれど、
ここまで物をため込んだ捨てられない癖が邪魔をして、なかなか……。
一度夕飯のお買物にいって、またがんがります。
ついでにペットボトル捨てと、夏にきて放置していた浴衣をクリーニングに出してくる!
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 20:05:13 ID:WOsSQS0u
- 全然壊れてないけど、絶対いらない食器をたくさん捨てたい
けど、捨てるのがもったいない気がして、ふんぎりがつかない。
もらい手を探そうか・・・とか思ってしまうorz
いつまでたっても、片付かないぞ・・・自分!
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 20:14:55 ID:vH03znUi
- うちも無駄に食器大臣だ。別にすげー気に入ってるとかじゃないのに。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 20:15:40 ID:aVu5Q9Zt
- そろそろ暖房よろしくね♪
 ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
/\ /\
/(・∀・) ./\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| G |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 20:17:17 ID:E2Hc50Hb
- >>19
オークション、リサイクルショップ、フリマ、バザー
お好きな方法をお選び下さい
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 20:33:40 ID:6vtBxHES
- 私の部屋は汚部屋を脱出し中間部屋にたどり着いたのですが、家全体が汚屋敷状態です。
母が片付けられない症で、私を含む兄弟全員も片付け下手(´・ω・`)
それでも何とか家中キレーイにしようと計画しとります。
家族にももっと協力してほすぃ。。何で妨害してくるんだろ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 24 :19:04/11/07 21:03:28 ID:WOsSQS0u
- >>22レス、さんくす。
やれそうなのは、リサイクルショップぐらいだな・・・
使い古しの食器も引き取ってくれるのかな?
経験者さん、います?
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:26:31 ID:qrWHFLeb
- >>24
私は食器をリサイクルショップに持っていったとき、
未使用品じゃないと引き取れないといわれました。
どんなにきれいでも一度使ったものはダメ、と。
ただ私が持っていったものはそんなに
いいやつじゃなかったので、ブランド物だと違うのかも。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:30:30 ID:S7XRTpSC
- 本棚に入りきらず本が床に溢れてるので
本を減らすことにしましたんですが、
辞書類はもう資源ゴミに出すしかないですか?
ブックオフは引き取ってくれないみたいだし。
発行がかなり古いけどそうそう大きく意味も
変わらないと思うんで、学生さんの
役に立てば嬉しいんだけど…。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:32:47 ID:KABJcoGj
- >>26
物にもよるが学生街の古本屋さんに持ってくといい。
大学そばの古本屋だと、毎年年度の変わり目にごっそり商品が動くぞ。
主にテキストや辞書の類かな。
つかいい本ならブックオフに売ったら可哀相だよ……
- 28 :19:04/11/07 21:34:43 ID:WOsSQS0u
- >>25情報、ありがとん!
やはりそうですか・・・うちのも全然値打ちものとかじゃないので、多分だめかな。
電話帳にのってるリサイクルショップいくつか電話してみて、
ダメなら捨てよう、潔く!
あさって、食器類のゴミの日なんで、急がないと。がんがろっ!
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:51:22 ID:H+WaLB/l
- >>23
あきらめて家から出るのも一つの手ですよ。
- 30 :29:04/11/07 21:52:10 ID:H+WaLB/l
- ごめんageてしまった・・・orz
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:03:58 ID:S7XRTpSC
- >>27
ありがとう。学生街の古本屋探してみます。
箱はちょっとボロだけど本体は奇麗だし、
良い辞書なので捨てるより使って
貰えたら自分としても嬉しいし。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:12:07 ID:vGOaQl59
- 今日は一日頑張って掃除しました
不燃ごみ1袋、可燃ごみ2袋、古本屋行き1袋
これで床可視率50%くらい・・・
まだ先は長いな・・・。明日も頑張ろう。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:22:19 ID:5iPstjKn
- 明日は、
自分の机、片づけんぞぉ。
がんばれ、自分。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:31:41 ID:/d92gSvd
- つきあい始めて半年になる彼を
未だに家に招待できずにいます
このままじゃ変な勘違いされて捨てられてしまうよOTL
男の形跡なんてサラサラ無いっちゅうの
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:35:42 ID:aVu5Q9Zt
- じゃ彼を招待すればいいのでは(・∀・)ニヤニヤ
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:14:55 ID:byObCplQ
- くおー。
こんな所があったのか!
当方女ですが、メチャクチャ汚い・・・。
汚い上に、紙類が大量にありまくり。絵とか文とかを書くんで、
思いついたネタとか書いてあるんだけどそれが捨てられない。
他にも広告類とかが溜まってる・・・。
とりあえず今日はダンボールとかないんでつが・・・・。
出来る所からと言えば、服類とか紙類を少々整理するくらいかな。
冬なんでコタツも出したいし・・・。なのに動けてないー。
今から寝るまで、服と紙とを整理するぞ!!!(餅勝手にあげてやる!宣言!)
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:52:07 ID:uumeudKW
- ゴミの山から紙袋を発掘するんだ。それに広告を入れて捨てればいいじゃないか
とりあえずがんがれ〜
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 01:33:09 ID:ndkL9Y0S
- 昨日の夜中にここ読み始めて、途中で掃除の神様光臨!
夜中の1時に掃除はじめてしまいました。
今日帰宅してから、テレビでやってたディープインパクト見ながら手の届く範囲の
いらないもの捨てまくり。
溜まりまくったパンフレットとか、いつ買ったか忘れたような化粧品などなど。
状態がいいものはオク出品用に仕分けして完了。すっきり。
隣の部屋のパソの前に座ると、きれいになった場所が目に入るのでうれしい。
どうかこのまま餅維持できますように・・・。
現在の床可視率50%
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 02:04:47 ID:9L7ZKR9g
- IDチェキやってみよー。
IDの先頭が...
a-z(アルファベット)なら 衣類
0-9(数字)なら 本や書類
+, /(記号)なら テーブルの上
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 02:05:48 ID:9L7ZKR9g
- 本と書類を47分もできるかな…。とりあえず取り掛かりますです。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 02:36:53 ID:ndkL9Y0S
- 鏡の周りに散乱してた、使い切って忘れてたスプレーやら、もう使わないであろう
ヘア小物類捨てた。
どうして夜中になると掃除がしたくなるんだ。明日早いのに orz
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 02:41:50 ID:ScgxH49y
- >>41
> どうして夜中になると掃除がしたくなるんだ。明日早いのに orz
わかる、わかるよ〜〜〜
「明日、早起きしてやれば・・・」とか思いつつも、
掃除の手が止まらない深夜2時
早起きしたとしても、今と同じ餅が来るわけでもないしね orz
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 02:43:57 ID:rpw70XlD
- >>15タソのいっているgooてのが分からない〜。
買取屋の名前よね?
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 02:52:11 ID:t/gcxKz+
- 前スレ993さん、かなりきついレスついていたけど、
でも本当に迷惑なんだよ。
まあ自分でも周りに迷惑をかけているということを
分かっているみたいだし、もうやめようね。
話変わりますが、結構皆さん夜に片付けしていらっしゃるんですね。
うらやましいです。
私も夜中にいきなり餅あがって、片付けたくてたまらなくなることがあるんですが、
うちのマンションは音が筒抜けなので、せいぜい書類の整理したり
服をたたんだりするくらいしかできません…。
夜にトイレの水流すのも気を遣うので、膀胱炎になりそう…。
今も実はトイレを我慢中…。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 02:57:30 ID:XjIxwmSW
- >>44
片付けは我慢しなきゃだめだけど
トイレは我慢しない方が良いよ
こういう事はお互い様だしね
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 03:02:32 ID:dkXKWsw+
- >>44は気を使いすぎだと思うよ。トイレくらいはいいんじゃないかな。(または朝まで流さず溜めとくとか)
掃除機かけたり、大物移動はしたりはまずいと思うけど。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 03:05:32 ID:RQaY+2st
- 珍しく連休貰ったから、今日は本と電化製品を売ってきた、
明日はCDと服を売っちゃうぞヽ(`Д´)/
近所にブックオフとハードオフとオフハウスがまとめてOPENしたのでかなり便利。
- 48 :36:04/11/08 03:08:36 ID:byObCplQ
- とりあえず、服を押入れ辺りに突っ込み、紙類を纏めますた。
それでも床可視度30%くらい(TДT)そして、押入れはむにゃむにゃな状態。
IDチェキは今からすると明日死ねるので・・気力のないアタイを許して下さい。
>>44
トイレは行っておいた方がいいですよ。
以前、膀胱炎になりかけた事がありますが、、辛い。なるくらいなら予防です。予防。
今日は寝て、また明日頑張るぞー!!
- 49 :前スレの977:04/11/08 04:37:04 ID:st0hAXe7
- >>前スレの984
はい。あなたのようなADDの人のことも考慮して書いたつもりです。
あまりに安易に汚部屋の原因をADHDと決め付ける人が多かったのでちょっと気にして
もらいたいと思って書き込みました。
ADDの患者さんだったら部屋の掃除が出来ない原因がADHDではないか、と思って精神科を
受診する患者の9割が他の原因であることはご存知かと思います。
スレ違いなのでこの辺で失礼します。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 05:19:28 ID:S2rLMYWE
- 洗濯は何時からおKかなぁ?
7時になったらやっていいかな?
今日は布団をあげてタンスの中の着られない服を捨てる。
高い服だけあきらめ悪くおいておこう。ただしワンサイズ1着のみ。合計5着以内。
- 51 :2005ロボ ◆3Vo0VozDbU :04/11/08 05:52:36 ID:qCecZn3b
- やばい 今週は掃除機がけしてないヨ
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 07:32:29 ID:71qYjTA+
- 服の整理は長年の悩みでした。
とにかくだらしなくて畳むことができなかったんですが
下着以外すべてハンガー(ボトムは挟み掛けできるやつに)
を100円ショップで買いこんできたし。
洗濯の際にすでに掛けるというズボラスレから習い実行中。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:37:41 ID:e90pD4RA
- ウチのややお歳を召したぬこ様(12.5)が
どうやら寝ている時?に尿漏れをされているような?
私の掛け布団の上とか枕とかがぬこ様のしっこ臭いです
どうしたもんでしょうか・・・
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:52:46 ID:ZuZMWZ+D
- >53
タオルケットくらいの薄手ものなら洗濯機で洗う。
布団はふとんやで洗ってもらうこともできるよ。
おもらしした子供のふとんとか洗ってもらえるそうです。
バスタブで洗剤入れて足踏み洗い。
もしはいるなら洗濯機で脱水。ムリぽ?
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:55:57 ID:cbu9MA6d
- >>53
大物でも意外と簡単に家で洗えますよ。
私は敷布団も洗ってます。
枕は丸洗い。
掛け布団はそこの部分だけシャワーでおしっこを落としたら?
溶かした洗剤をかけてジャブジャブしてシャワー掛けて干す。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:57:22 ID:SwhYXudO
- >>53
ふとんの丸洗いが出来るコインランドリーがあればそこで洗うか
クリーニング店に電話して、ふとんのクリーニングやってるかどうか
確認して持ちこむか・・
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 11:10:55 ID:e90pD4RA
- >>54-56
うわーどうも、結構簡単に(?)洗えるんですね
できれば寝る位置を決めて貰って、そこにタオルか何か(下にビニール)敷こうと思ったけど
気に入ったところでしか寝ないし、当たり前だけど濡れたら移動してしまうんですよねぇ
またたび粉でも撒いといたら違うかしら?
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 11:59:00 ID:9emhcgbT
- 前スレで夜中にモチあがって洗濯機まわしてしまったって人いたけど、
洗濯物放り込んで迷惑でない時間に回るようにタイマーセットしとけばいいんでは。
それだと干す時にまたモチが必要なのかな。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 12:25:21 ID:Hy1hhs/5
- 片付けに餅いるのもわかるんだけど、少し自分の餅にかかわらず義務的に自分に課したらどうですか?
私の場合は毎日必ず各アイテム2個大きい順にきちんと、しつらえるようにきめました
食事したら鍋は必ず
衣類ならコートジャケットは必ず
いろんな場面で大きい物片付けると残りは案外それにつられて、ついでに片付きます
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 12:53:08 ID:tZgijk0d
- >>59
同感。
毎日トイレ掃除することに決めました。
あとパソ立ち上げたらひとつオク出品。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 12:55:10 ID:UqScQHXT
- >>59
>義務的に自分に課したら
あー、それは耳が痛いね。おれもね、引っ越しを機に…
1:どんなに疲れていても、食器は使うたびに必ず洗う。パック類やトレイ類もその場で洗う。
2:休日は他の予定を排除してでも午前中に部屋、風呂、便所を掃除する。
3:洗濯が間に合わなくなるくらいなら着替えない(……汚ねぇよ)。洗えなかった衣類は容赦なく捨てる。
4:モノをもとの場所に戻す手間を惜しむくらいなら、取り出さない。少しでも置き場に迷ったら即捨てる。
などなど、色々な課題を考えて実践してる。自然に出来るようになれば次の課題。
やってみると意外に簡単だし、ものすごぉく気持ちいい。捨てる掃除する!と騒ぐわりには、不思議なくらい
ゴミが少なくなった。何でだろう?あと、部屋はキレイだけどセンスがないから殺風景です。
普通の人は、「義務」などと大仰に構えなくても当たり前に出来てるんだろうね。
- 62 :張ってみる。:04/11/08 13:04:10 ID:aoF34NuM
- http://www.randomthink.net/misc/ebay/
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 13:14:22 ID:MglQS1Rn
- 餅ってなあに?
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 14:03:56 ID:Dppabvg0
- モチベーションの略
要するにヤル気のこと
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 14:16:05 ID:MglQS1Rn
- >>64
なるほどー!
ありがとう。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 14:36:06 ID:tZgijk0d
- >>62
通販依存のマム?
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 14:57:29 ID:S2rLMYWE
- >>58
私、まわしたところで餅が切れて3日放置したことあります。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:13:53 ID:lpZVFAIJ
- ↑
面白すぎる・・・
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:31:33 ID:1oO7BgEV
- 4日目に洗濯機の蓋を開けた
その勇気を称えたい
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 17:03:30 ID:Uocww7UP
- ↑蓋を開けずにもう一度回したに一票ノシ
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 17:09:12 ID:4xr7CbjH
- >>60
>パソ立ち上げたらひとつオク出品
すごいイイ!見習うー!!
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 19:15:55 ID:IdJBmnCn
- (掃除前)ttp://v.isp.2ch.net/up/a3366469de86.JPG
(掃除後、ちなみに敷いているのはダンボールね)ttp://v.isp.2ch.net/up/580ef9a82f46.JPG
ふぅー・・・・さて、台所はいいとして、後は居間か・・・・。
ちなみにこのままサイトにも新企画として逐一報告していくようにしてます。
結構メリハリあって楽しいかもしれません。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 19:18:48 ID:IdJBmnCn
- >>70
自分は「まぁ、これも大学生的な1ページ・・・・」としてクローゼットへ直行。
後日臭いとヒンシュクを買ったのは言うまでもないが・・・
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 19:35:17 ID:zbbKLRb4
- 琺瑯鍋1ヶ購入、ステンレス&琺瑯鍋各1ヶ処分。調味料等が染
み込み、磨り減って古びた木べらも処分。
細かな傷が沢山付き、洗っても汚れが落ちなくなった洗い桶は
新調し、お蔵入りになっていた水切り籠とともにゴミ袋逝き。
親元から独立した時に買った物ばかりで切なくなったが、生き
方そのものを変える記念と思い、お別れ。
夫の協力を得て、換気扇の掃除。
夕べ飲んだお茶の茶殻を撒いて床の掃除。箒だけより、よく埃
が取れる。昔の人の知恵に乾杯。
お茶等の乾物や日用品のストックを減らし、すっきりと使い勝手
の良い部屋を目指そう。
本日、脱出完了。二度と汚部屋にならぬよう、頑張ります。
ではっ(゚Д゚)ゞ サラバジャ
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:16:40 ID:UfWD/E6U
- 任務完了御苦労様。
もう二度と戻ってこないことを祈る(゚Д゚)ゞ
さあ、私も来年2月の引っ越しを目指し、今日から頑張る!
まずは25個ルール開始!
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:50:49 ID:Uq8KyF8T
- 休日をパジャマでのんべんだらりと過ごしてる場合じゃねえよ私!
ちゃっちゃと着替えて掃除の続き汁!
気合い! 気合い! 気合いっ!
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:48:54 ID:ZclF8Pug
- 52さんの言ってるズボラスレってどこにあるんでしょうか?
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:49:21 ID:YGkiHy6N
- このスレに出会えてうれしいです。
ちょっと前に鬱になってから気力がなくなって
仕事はいちおういってるものの、家のこと自分のことが
てきとーになって太ったし、汚部屋になった。
このままではいか〜ん!と思ってここにだどりつきました。
職場ではほんと掃除好きで細かいとこまでやるのに
家だと何からやっていいやらで途方にくれますが
ここを見て頑張りたいです。
ただ・・・今いろいろ関連スレや過去ログ読みも始めてしまったので
ちょっとずつ知識を入れながら、パソ漬けにならないようにします。
では今から25個ルール実行します。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:27:41 ID:t/gcxKz+
- >>77
検索しなされ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094699142/l50
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:36:00 ID:ndkL9Y0S
- 玄関周り掃除。可燃・不燃の45L袋各1つ処分。いらないものありすぎ・・・。
ついでに台所の不要品捨てて今日は力尽きました。
どうやら私の掃除の神様は夜にしか光臨しないらしく、一階角部屋なのをいいことに
ごそごそと不要品をごみ袋に突っ込みまくっているのですが、うれしいことに
掃除始めて3日で体重も1kg減。誤差の範囲とわかっちゃいてもうれしい〜。
そういや部屋がきれいだった頃は痩せてたなぁ。毎日床拭いてたし・・・。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:40:55 ID:ESudCwA/
- 「ガラクタ捨てれば自分が見える」がアマゾントップセラーに
入ってたんでこのスレのことを思い出しますた。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:41:37 ID:o2C4q/70
- 子供の頃から片付け下手で、子供の頃からぽっちゃりだ。
動くの嫌いなのが致命的・・・orz
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:47:07 ID:rs9HbG3U
- >>75
おいら、ひっこしで脱出したんだけど、時々覗いてるよ。
中間部屋住人です。綺麗部屋にするには、財力が足りないや。
家具もカラーボックスにユニセルフ(エレクターモドキ)に合板の安物ばかり。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:52:50 ID:OHHr9eMq
- 何もかも捨てて引っ越してゼロから始めたい。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:03:22 ID:ABjLHoEC
- 今月号の日経WOMANが捨てる特集だよん。
まあ、ここの常連さんには目新しい事はあまり
のってないけど、立ち読みでもしてください。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:16:38 ID:K+vSTPQB
- カーペット用ころころがなぜか8本もあった。
見つからなくて買い足してたのばればれw
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:18:45 ID:p6afEjqS
- 一本くれw
- 88 :86:04/11/09 00:32:57 ID:K+vSTPQB
- 薬局とかでもらったシャンプーやらボディソープのサンプル溜まりまくってた。
旅行行く友人にでも押し付けまくりたい。
パソコン周りがやばいのでうぷろだにあげてきました。
明日はやるぞ!
>>87さん(・ω・)つ□□□ころころどぞー。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:43:01 ID:+r25ra9w
- ガラクタってそんなにいいかな。。。
なんかやたらべた褒めしてる人って宗教とかにはまりそうで怖い
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:48:56 ID:f5Q9HbP9
- >88
サンプルで洗面所や風呂掃除。網戸ふいたり、窓ガラスふいたり。
落ちる強さは、シャンプー>ボディーシャンプー>ママレ○ン。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:55:24 ID:1ehe5Qn5
- >89
いるものといらないものの区別をつけるのと同じで、
意外と使える本だと思った人が多いだけのことだと思うよ>ガラクタ
なにかにはまってる人がみんな宗教っぽいというのかな?
ちょっと単純な判断だよそれは。。。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 01:22:14 ID:f6t6eN1S
- これいらないなあ、と迷った物は食卓の上に置いてみる。
嫌でも目に入るし、「やっぱり邪魔だ。本当にいらないや」となり
捨てられる。「これはアレに使える」とひらめいた場合は捨てずに使用。
いるかいらないか迷った物をそのまま元の場所にしまっちゃうと結局
忘れて、また何ヶ月かして「あ、これは!」となってたけど。この方法に
変えたらどんどんいらない物捨てられてかなりスッキリしてきました。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 03:17:21 ID:mn9xQlPF
- 片付けは進んでいるはずなのに、
ゴミ袋をまだ入るまだ入ると横着して使ううちに
なんだか床が見えなくなってきた。
一つは明日出すか…
とりあえず、今宵は終了。
- 94 :86:04/11/09 03:21:55 ID:K+vSTPQB
- 風呂掃除完了。サンプル使おうかと思ったら、いつ詰め替えたかも忘れた
ボディソープが出てきたのでそっちを使用。
メントール配合だったらしく、この季節にはなんだか寒い匂いでしたw
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 05:01:37 ID:Oiyt1SRo
- あと2週間で旦那の親戚が法事で泊まりに来る。
メインで使ってる部屋はそう汚くないんだけど、
親戚のおばさん達に使ってもらおうと思ってる部屋が大変。
使いもしないソファが2つ、長いこたつ、使ってないPCが2台。
服が所狭しと展示されてる状態。
それに猫がいるんだけど、他の猫からの感染で可哀想な事にノミがついちゃった。
散らかってはないけど汚い部屋なんだよね。
台所の床は油汚れと傷でいまいちピカピカにはならない。
なんでこんなに汚れるのか。。。
夫婦と猫1匹の生活なのに、やたらとゴミだけは大家族並に出る。
とりあえず今日はゴミの日なんで、風邪っぴきだけどゴミ出し行ってくる。
6袋は捨てないと。。。
明日からがんがって掃除しよう!
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 05:42:18 ID:f6t6eN1S
- >>95
捨てろ、捨てるんだ!清掃局に電話して粗大ごみを引き取ってもらうんだ!
がんがれ
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 08:31:33 ID:IKEchcF/
- >92 それをやって、机の上がガラクタでいっぱいになり、端っこのほうで
ご飯を食べるようになり、どうしようか迷っているものがまた増えてきて
今度は本当に邪魔な場所におけば早く解決するかと思い、
階段においていつも目につくようにしたがやはり全ての階段が埋まってきて
足1個しか置くスペースがない階段になってしまった。
目に付く場所に置く作戦は、根っからのぐうたらにはお勧めできない。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 08:41:47 ID:6BY6OTZJ
- >>95
猫にノミがついている家では、床の上にノミの卵や幼虫がうじゃうじゃ
してますよ。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 09:35:12 ID:FhfLDITq
- ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 10:13:28 ID:1z9YKc2+
- 本日の片付け予定
トイレ掃除
洗面所収納
お風呂場(夏用シャンプー等、残ってても使わないから捨てる)
以上3カ所です。頑張ります。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 12:30:20 ID:bghOe6ZB
- うちは家族全員溜め込み癖があるので家全体が中間屋敷。
なんとか自室だけでも綺麗部屋にするよ…。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 12:35:38 ID:K+vSTPQB
- 本日休み。いつもなら昼まで寝てるけど、会社からの緊急連絡の電話で起きたので
洗濯機まわして、カオス化してたシンク下のもの捨てまくってきた。
電話よありがとう。一休みして昼ご飯。
消費期限2001年のだしの素(残100mlぐらい)が容器の中でじゃりじゃりに固まってたりと
怖いものがいっぱい出てきました。
午後からいよいよシンク下の開かずの扉に手をつけます。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 13:32:09 ID:/Y53Lt2D
- >>100
シャンプーに夏用とか冬用ってあるんですか?
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 13:33:58 ID:Rk2kIeEi
- 今日、何十年ぶりかで、押入れがすっかり片付きました。
要らないモノを処分して、スッキリ!!!
「溜め込みクセの家族が・・」、と書かれるたびに
背中に冷や汗がにじんでいたのがうそみたい。
もう言われないですむぞ。ありがとうございました。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 13:56:06 ID:KnOQMr9Q
- ガラクタをアマゾンで買ってみました。
早く読みたいな。
読み終わって実行したら実家にあげる予定。
今日はゴミを5袋、ダンボール3個捨てました。
が、まだまだまだまだ不用品イパーイ。
年内になんとか2階を綺麗にせねば。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 13:58:46 ID:K+vSTPQB
- 数日前にオクに放出したものが無事落札され、全部で10000円近くに。
昨夜終了して、全件入金メールきたので今から発送してきまーす。
ついでに新品未開封の不要品を近所のリサイクルショップに持ち込み。
さて、ゴミ袋買ってこよう。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 14:45:27 ID:g9VUq9Jr
- 汚部屋斬り侍(`Д´)/
洋服が大好きよ
流行ガンガン追わなくちゃ
古い服も捨てられないの
また流行戻るから
なんて…言うんじゃない
残念!!!
あんたに次の流行まで保管する技術ありませんからっ!!!
流行汚洋服斬り
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 16:11:54 ID:PXd96ZK4
- >49
その他の理由とは何ぞや?
メンタルヘルス板の汚部屋スレへ来て欲しい。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 16:34:22 ID:HBGxk1KP
- >108
自分も知りたい。汚部屋は、ただのぐうたらのせいなのか
他に原因があるのか(ADHDじゃなくても)
原因が分かって片付けしやすくなるんなら。
でも、スレ違いかも知れぬのう・・・
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 16:51:16 ID:0/laEm9W
- >103
本来、季節関係無い。
ナントカ肌用とか〜用ってすると客が喰らいついてくる。
新発売の〜用です、って購買意欲がかき乱されるんだろうね。
ムダナモノを買わないように皆さんも注意よ。中身たいして変わっていないんだから。
ママレモンよりシャンプーのほうが合成界面活性剤きっついのも怖い事です。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 16:55:13 ID:crQwQDD8
- ミント系=夏用、とかそういうんじゃないの?>シャンプー
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 16:59:11 ID:vO0NWNI4
- >>103
トニックシャンプーとか、シーブリーズとか、夏はさっぱり
冬はしっとり系のシャンプーにしているのでは?
せっけんは、夏は青箱、冬は赤箱など。
まぁ、好みだ。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:01:42 ID:vO0NWNI4
- 電動ドライバーがあると、収納作りも餅があがるねぇ。
また、ホームセンター行って家具見てこよう。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:02:21 ID:J0HNpDiY
- シーブリーズとかの使った後スースーするようなやつだろうね。<夏用
別に冬に使ってもいいんだろうけど、使いたいとは思わないわな。
物が増えると困ると思いつつ、シャンプーは年中一緒だけど
入浴剤とか基礎化粧品(夏はさっぱり・冬はしっとりタイプ)を使い分けてる。
スレ違いスマソ。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:04:02 ID:yJ4+HbJq
- メントール系のスースーするのが夏用ってことじゃないの?
夏はすっきりしていいけどこれからの季節にはちょっと。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:43:40 ID:Jg1iZAfZ
- 「~用◯×」っていう言葉に乗っかっちゃうから汚部屋になるのだ。
わしは何とか中間部屋風まで持って行ったが、新しい洗剤系は一切買ってない。
すべて台所用の中性洗剤(もちろんうすぅ〜く薄めたヤツ)だけだ。
餅を上げるためだけに“中身はほとんど変わらないのにパッケージの売り文句だけが違う洗剤”を何種類も
買うのは愚の骨頂だぞ。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 18:33:55 ID:Lq1iDKW8
- >>95
猫の蚤には背中に付ける液体の蚤取り薬を使うといいよ
ドラッグストアのペットコーナーにも売ってる。
あと二週間あるなら、それまでには完全にいなくなるよ。
親戚が蚤にかまれたら大変だし、何よりぬこちゃんが可哀想。
のみから回虫わいちゃう事もあるし。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 19:15:43 ID:vO0NWNI4
- >>116
同士。
おいらも洗剤類はすくないぞ。たぶん。
かんたんマイペットと台所用洗剤とクレンザー、パイプユニッシュ、こなせっけん、アクロン ぐらいかな?
そりゃ、汚部屋なら、強力なマジックリン、ブレークアップなどが必要になってくるけど。
中間部屋だけど、綺麗部屋にするには、万札が何枚も必要になって来そう。
インテリアバラバラだし。物多いし。
趣味の道具と仕事道具はすてられねぇよ。(´・ω・`)ショボーン。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 19:20:54 ID:t7pSyg5Z
- CDを処分したいんだけど、ブックオフって高く買い取ってくれる?
近所に買取扱ってるお店ってブックオフぐらいしかないんだよね。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 19:35:22 ID:f6t6eN1S
- >>119
去年本を250冊とCD70枚引き取ってもらったけど。
7千円ちょっとだったよ。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:20:50 ID:SblvxZpe
- 引越しを機に汚部屋脱出。
引越しの際に出たゴミを、ちゃ〜んと分別して指定のゴミ集積所に
捨てたのに・・・なのに、なのに、なのに、ゴミ集積所として場所を
提供しているお宅のおばちゃんに「お宅のアパート、ゴミ捨て禁止」と
宣言された。
げげ〜、そんなことあるのか〜?
大家さんに聞いたら、「大量にゴミが出たということで文句があった。
アパートの前にゴミ収集に来てもらえるよう清掃局と掛け合うから
それが決まるまでは、うちで処分するからまとめて置いておいてくれ。」
だって。
・・・面倒だよなぁ。
もぉ・・・大家さんに悪いわ〜と思うと、ゴミ捨てできない。
部屋に溜めておくと、あ〜、汚部屋に戻ってしまいそう〜。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:55:31 ID:e4T6QKYB
- >121
大変ですね。
これを期にものを買うときに厳選して、
コミをあまり出さない生活にしてみては。
なんてえらそうに言いつつものがあふれるこの部屋。
どうにかしなきゃ。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:07:58 ID:9hMdxrt6
- 過去スレ読んでたら餅あがってきて、
ずっと捨てられずにいた週間朝日百科の「世界の文学」、
専門ジャンルの8冊を残してブクオフに持って行く決心がついたよ!
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:46:13 ID:y4LCMD8f
- >>121生`。
一度に大量のゴミが出るなんて事は、これからの人生で余り
無いだろうから気を取り直してな。(,,゚Д゚)ノ(・ω・`)ヨシヨシ
散々ガイシュツだし、自治体にもよるが、行き詰まったら個別収
集も選択肢に入れては?
私は以前ごみ収集のルールが少々厳しい地区に住んでいて、
引越しを機に相当量を処分したが、迷わず自己搬入を選択。
10kg\250-、70kgだったので\1750-きっちり取られますた。
夫の失業・引越し代・新居の敷金礼金(以前は借り上げ社宅)
が重なったので手痛い出費。
…授業料だったと思う事にしてます(´・ω・`)元・捨てられネー
ゼの夫にも効果抜群でしたから…
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:52:58 ID:crQwQDD8
- >119
高く買い取りしてくれるのはその店鋪に貼り出されている一部商品だけ。あとは二束三文。
それ以外は専門店を調べて送って買ってもらえるなら
買い取ってもらうといいよ。
ディスクユニオンとかRECOFANとか。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:53:25 ID:PioJfy7u
- >>107
うまい!
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:58:52 ID:nd63/2xe
- >>107
それはあれだな、保管は服もだが、自分の体系もだろうなw
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:58:58 ID:y+J7SV1J
- >>126
自演乙
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:03:01 ID:QdP4Ddvi
- >128
そんなこといわないで
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:09:53 ID:QdP4Ddvi
- 今から25個ルール開始!やっぱり夜型な自分だがよしとする!!
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:19:58 ID:SblvxZpe
- >>122>>124
ありがと〜。
今回捨てたゴミ袋は45リットルのゴミ袋5袋でした。
引越しのときに使ったプチプチ(エアパック)が1袋。
不要品処分した後に残ったケーブルもろもろ1袋。
キッチン用品(小物入れなど)1袋。
アイロン台1袋。
引越し後の日々の燃えないゴミ(お惣菜パック、ペットボトルなど)1袋。
今日、捨てようとしたのは30リットルのゴミ袋ひとつだったのにぃ。
でも、汚部屋に戻らないよう日々ゴミを減らす工夫します。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:43:06 ID:wHEuSD2O
- >>97
そうなんだよね〜。
うちのダイニングテーブル、半分以上が新聞や雑誌や捨てるかどうか
迷ってるもので埋まっていて、食事のたびにやっとこ半分空けて
家族3人食事をとっています。
明日片づけようなんて思ってたらだめなんですよね。今やらなきゃ。
でも、やる気がおきない。餅上がらん。
もうこの家から引っ越したいが、持ち家だから引っ越すに引っ越せないし、
ウチュだ。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:43:52 ID:XtEznFvG
- >>128
叩く相手間違えるなw
汚部屋斬り侍は、ここにいるぞ(`Д´)/
きちんと叩く相手見極められる迄ROMってろ
いや25個ルールやってきな
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:47:05 ID:YTA7kMBS
- >131
きっと、そのおばちゃんには、131さんが引越してくる前からの
積み重ねがあったんだよ。
たまたま運悪く、きっかけになっちゃっただけで。
気にすることないぞ!!
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:50:07 ID:QdP4Ddvi
- んだんだ。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:15:27 ID:V2w8SdcT
- 汚部屋斬り侍(・∀・)カエレ
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:26:40 ID:9eqgElNc
- 旅行のガイドブック20冊まとめて捨てますた。
また行くときは新しいものを買えばいいし
読みたければ本屋にいつでも置いてあるので。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:35:47 ID:WfjqHs27
- また空気悪くなる(・ω・;)
カエレという奴がカエレ
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:37:26 ID:9eqgElNc
- 昭和3年発行の地図が出てきたのですが身に覚えがありません…
畳敷きじゃないし箪笥もないのに何故こんなものが…orz
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:44:46 ID:Iun4s3Cf
- おー、それは古本屋に持ってけ。
古地図を扱ってるようなとこだと、もしかしたらおもしろがられるよ。
コアなコレクターが多いから>古地図
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:56:17 ID:9eqgElNc
- >>140
古地図を扱っていそうな古本屋さんが近所にないので
オクに出してみます。(古地図カテがありました)
色々なものを収集してる人がいるんですね…
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:02:01 ID:2CMuKC3k
- 昭和40年代の百科事典なんてなんの価値もないよね?
ダンナが子供の頃の物なんだけど、当時高価だったからと
今まで大事に取っておいた義父に息子(孫)へのプレゼントという
名目で押し付けられたorz子供はそんなの興味なし。
ダンナには悪いが黙って捨ててもいいですよね?
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:05:24 ID:1CrikFfk
- 今の部屋に引っ越して2年半、すぐに引っ越す予定だったが
貧乏のため次の更新の1年半後までは住むことになりそうなので
テレビ・コンポなどの梱包材を捨てた。自分としてはすごい進歩!
5畳くらいの1R、収納ゼロ(壁とベランダへのガラス戸しかない)
次に引っ越すときは多少田舎になってもいいから
1K以上、収納たっぷり、風呂トイレ別、室内洗濯機置場、を探すぞ。
引っ越す時に安くあげるためにも捨てるぞーーーー
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:15:23 ID:NVjXbyxp
- >>142
旦那の大事なものかもしれないので黙っては良くない
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:30:55 ID:VH/PosG2
- >>142
144に同意で勝手に捨てるのはイクナイ!!
ついでに、処分する前に忘れ去られたへそくりがないかチェックすべし。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:32:57 ID:+XxDUCnr
- うちにもあるよ、40年代の百科事典。
自分の子供にって、今度兄者が取りに来るらしいけど、はっきり言って内容古くなって、子供にも迷惑だと思われ。
142さんはそのへんのこと、旦那に説明したらいかがでしょう。
同じく40年代の地球儀はもう勝手に捨てたった。
やはり子供に…とか言ってたらしいけど、もう世界地図変わってると小一時間(ry
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:33:15 ID:XJ1TqaHg
- >>142
書き込み見て昔自分と姉が一番よく使って遊んでいたぬいぐるみを、
何故か突然母が黙って捨ててしまったことを思い出した。
どうも使ってないもんだと勘違いしたらしい。
2人で大泣きした。今でも時々思い出すよ。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:48:58 ID:NDr30kAe
- うーん、ぬいぐるみと百科事典を比べるのは無理があるとオモ。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:49:19 ID:lN1K1HAH
- 夕食食べてボーとしてたら、神降臨!
いらん服を捨てたくなり、
今までの捨てる恐怖をもろともせず、
黙々と4時間。
こんなに捨ててOKな服があったとわ、まさにガラクタ。
毛玉モサーリセーターや洗濯縮んだ服、時代錯誤な変な服・・・
なんでこんなに取ってあったんだか?
おかげでスッキリ最高な気分、神よアリガトウー
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:55:47 ID:XJ1TqaHg
- >>148
いや、捨てた時母も多分「だまって捨ててもいいですよね?」とか思ってたのかなと。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:26:07 ID:Wp2vOCgT
- 習慣の昼寝もしないで明日の不燃ゴミの日のためにゴミ出しまくり。
押し入れの掃除が無事に完了し、収納ケースと布団袋で収納完了。
押入れの最上段(椅子に乗らないと届かないところ)は何も無い状態になりました。
このスレのおかげです。
しかし、押し入れだけで不燃ゴミが8袋も出るのはどういうことだ orz
後は難関の台所です。Gに出会わないことを祈る。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:44:50 ID:7gQwoTRj
- 40年代の百科事典…
ソ連や冷戦が載ってる?ドイツが分裂してる?宇宙関係の情報も古そう。
SARSもO157も載ってないね。日本人ノーベル賞受賞者とか
誰までのってるんだ?芥川賞最年少受賞はまだ石原慎太郎か。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:57:19 ID:msL72zZq
- ↑すごい想像力ですね。
あほな私は「古くて使い物にならないだろうな」
とは思っても具体的にはこんなに一気には出てこない。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 02:18:08 ID:o8tuAqKQ
- 遅ればせながら、本日我が家にインターネットが開通しました!!
今まで携帯からお世話になってたこのスレに、
これからますますお世話になりますです。
工事のおぢさんが入るからと中間部屋(ちょっと散らかってるかな?位)
…にはなったはずなんだけどまだまだ、収納は生かせてないし物は多いし…。
三月に同棲中の彼氏が就職で県外に行っちゃうので、
その引越しの準備のためにも物を捨てまくります!!
質問なんですが、彼氏がコンビニなんかで買ってくる食玩って、
勝手に捨てても良いんでしょうか…。
コレクションしてるわけじゃなくって、かっこいいと思ったものを買ってきて開けて、
それっきり放りっぱなし。
ジャンルもバラバラ、7.5畳のワンルーム、飾るスペースもありません。
捨てると言うと悲しそうに「えぇ〜…うん」とか言うので、
後味が悪いのです。
同じように食玩を何となく買ってるという方、
忘れた頃に何にも言わずに勝手に捨てても大丈夫な感じでしょうか?
長文すいませんm(_ _)m
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 02:48:55 ID:UHRIDH+k
- >>154
うちにもダンナが買ってくる中途半端な食玩がいっぱいある。
コンプリートするつもりがないのに1種類につき5個とか8個とか
変な数だけ買ってくるのはヤメロ!捨てちゃだめとかいうし
箱ごと取っておこうとするからかさばるし…
メーカーももうそんなに数売れやしないんだからやめればいいのに。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 07:56:31 ID:MqF2hA0Z
- ソ連のころの地球儀は売れるときいたことがあります。
うちの40年代の子供向け百科事典には白黒でひょっこりひょうたん島がのっていたよ。
動物と昆虫と植物のぶんだけとっといてある。今も変わらないし大好きだったから。
今も大事に使っているよ。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 08:14:26 ID:rGR+O2pb
- >>154-155
いちおう、捨てる前に本人の意見も聞いてあげた方がいいかと。
クッキーの空き缶か何かを用意して、
残したい物だけそこに入れてもらったらどうでしょう?
缶に入らない物は全部処分。
空き缶はそのまま封印して、2〜3ヶ月した頃に再度開けてみると、
捨てられなかった物もいらなくなってるかも。
私はこの方法でほとんど処分できたので、参考になればと思い書いてみました。
食玩ショップに売るという手もありますが、
発売したての商品しか買い取ってくれないと聞いたことがあります。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 08:22:59 ID:we3LSGCv
- 旦那さんだって自分が子供の頃、親戚から昭和20年代の百科事典を
押しつけられたら正直持て余してたんじゃないか?
それと同じだと思うんだが・・・・
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 08:57:15 ID:42zqfayi
- この前、クーラーを子供部屋に二台つけました。
どちらも汚部屋で、開き直ってそのまんま通しました。
そしたら、何もかも踏みつけて、机やいすに毛布も掛けず工事を
始め、壁に穴を開けた白い粉もそのまんま掃除もせず帰って行きました。
こんな奴ら初めてです。
新品のクーラーと壁には、汚れた手で触った手形。
部屋が汚いから、工事の奴も掃除もせずに帰ったとしか思えない。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:31:28 ID:XdzcggTu
- 資源ゴミ(缶瓶ペット)・・・出し忘れましたから〜!!!切腹〜!
はあぁ、明日にでも遠くのショッピングセンター行って、回収箱に放り込ん
で来まっす。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:52:37 ID:CUagWbH2
- その古い百科事典には虫やダニがわいているということにすれば?
我が子は古い本を読むとアレルギーだかなんだかで、顔がかぶれます…。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:54:51 ID:98PfZjhZ
- >>159
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ 悔しかったよね。
ムカつくもう二度と奴らには頼まん!でいいと思う。
んでそのムカつき気分を餅に転換しよう、ガンガレ!
手形はアルコールかアクアショットで拭いたら取れるのでは?
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 10:06:33 ID:yBTFvn+T
- >>161
顔がかぶれてしまうんだったら捨てた方がいいとおもう(;´Д`)
天日に干したら虫死んだり、殺菌にならないかな?
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 10:18:42 ID:CUagWbH2
- >>163
私は本だけが楽しみのヒキ奥なので、捨てられない…
やつも、素直に今流行っている本を読みゃいいのに
なぜか私が秘蔵している絶版本に色気を出すのだっ?!
天日干し…本が劣化するかもしれないが
背に腹は変えられないですね。
あらかじめ、やつが読む本を申告してくれれば
その手は効くかも。
ありがと〜。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:08:30 ID:liFrMeFA
- >164
ホコリのないところに保管していればいいけど
ホコリがたまってるとその中にチリダニがいるよ。
チリダニの死骸はアレルゲンなので天日干しだけでなく
掃除機でよく吸ってください。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:46:02 ID:WXRBB+ZN
- >>159
そりゃー工事の人がくるのに全く片付けなかった方が失礼だよ。
最低の常識ぐらいわきまえたら?
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:47:52 ID:jlxoTBuN
- >>121
亀ですまぬ。
自分も、他の住人が夜の間にゴミ出ししたのを、たまたま朝ゴミ出ししてて
近所のおばさんに怒られたことあったよ。
生ゴミだと、野良猫に食い荒らされたりして
家の前に散乱したりするから、文句言う気持ちも分かる。
>>134さんの言うように、前に生ゴミなどを大量に放置して
引っ越した人とか居たのかも。
近所の人って、アパートって誰が住んでるか分からないと思うから
警戒してるんじゃないかな。
ゴミ出す時に一言あいさつして、ことわりを入れておいたら
話分かってくれたりするみたいだよ。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 13:09:01 ID:ZEtcj6jT
- >>159
汚部屋がどの程度の汚部屋かわからんけど、
散乱しているものを踏みつけんと歩けないような部屋に他人を入れたのか?
工事の方も失礼だけど、>>159の方も相当失礼なんじゃなかろうか。
- 169 :155:04/11/10 13:42:30 ID:UHRIDH+k
- >>157
アドバイスありがとう。
154のとこは分からないけど、うちはクッキーの空き缶なんてかわいいもんじゃ
なくて、引っ越し用段ボールの大きいのに3箱いっぱいにあるんです…。
しかも押し入れいっぱいだから「フィギュア」って書いた段ボールが部屋にドカドカ
置いてあるの。段ボールは見せる収納にはなりえんってのにやめてくれないよー。
でもやっぱりアドバイスをもらって空間・期間ともにリミットを設けてもらおうと
改めて思いました。とりあえず外箱は捨ててもらうことになったので、種類ごとに
大きめのビニール袋にわければ半分以下になるはずだから、すっきりした気分に
なってから保管期限も決めてもらうことにする。やっぱり1人でイライラしてないで
書いてみると突破口ができるもんだね。ありがとう!
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 14:05:33 ID:Hzeer77g
- 今日の目標・明るいうちに部屋の床半分広げる!
テレビもこたつも消した! 窓も開けた!
PC様に音楽をかけていただきつつ頑張るぞー!
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 15:35:13 ID:hYFUMNH3
- >>169
ぜんぶまとめてだんなさんと一緒に店に売りに行くのはどうだろう?
売ったお金でもっと意義ある使えるもの買ってあげるとかいって。
外箱無し&どのシリーズか分からないものはもう持ってても意味無いよ。
今日お客様が来るので気合入れて掃除したんですが、
やっぱり自分はほっとくと汚部屋になりかねんと思った。
トイレットペーパーホルダーの側面とか、
日ごろ見落としてる箇所がこんなに多いとは気づかんかったーorz
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 16:10:15 ID:PPNfGwc8
- 最近1人暮らしをはじめたんだけど、
前に親と住んでたマンションの漏れの部屋が悲惨なままだ…
大事な物は殆どなくて、
本やお菓子の袋やペットボトル&空き缶を捨てるだけだから楽なはずなんだけど、
前の家戻るのもメンドイしうつ病宣告されたし腰を痛めてるから全然進まないorz
って言い訳してる漏れが腹立つんだけど
だからといってやる気が起きるわけでも無いし。
もう死にたい。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:00:01 ID:O+Z46tfH
- >>172
うつのときは、そんなもんさ。
寒くなって来たのでジャケット類をちゃんとハンガーにかける習慣を付けなければ。
ついつい、そのへんの床やソファーの上にぐしゃっと放置してしまう。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:00:47 ID:QG2lERSc
- >>172
乱暴ないい方だけど、
やる気なくても、腰いためない量を少しずつでいいから、やりなさい。
やる気のあるなしを考えるな。
ただ考えずにやりなさい。
少しずつでも、やれば少しは進む。
少しやれば少し進むのわかれば、段々にやれるから
そして生`。
これはマジレス(`Д´)/
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:03:15 ID:YI1Alaot
- リタリン飲んだらノリノリで掃除できるじゃん。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:32:23 ID:mWA5c9vs
- >>174
うつのひどい時は起きるだけでも大変なのですよ…。
>>172
ちょっと気持ちが上がった時に25個ルールやるとか、まあボチボチとな。
部屋がスッキリするとうつも良くなるかもよ。(経験談)
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:43:27 ID:jlxoTBuN
- うつの人に「がんばれ」は禁句だって、聞いたことあるよ。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:54:33 ID:DAeTouxp
- >>172
大事なものは殆どないってことは、
今しなくても大丈夫ってことなんでしょ?
だったらうつが治ってからでいーじゃん。
前に住んでいた部屋を片付けるのが遅くなったって
死にゃーせんがな。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:55:34 ID:5IjRFIU+
- >>172
このスレ見ても元気が出ないときは、見ないほうがいいよ!
まずは体を休めてから、やる気が出る時に覗こうや。
無理にやろうとすると、自己嫌悪のループにはまると思うぞ。
>>176
そうだね。部屋が散らかってると、健康でも気分が沈むしね。
我が家も汚部屋に戻りそうだぁ(´・ω・`)
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:27:18 ID:2CMuKC3k
- 40年代の百科事典の者です。
やっぱり勝手に捨てちゃマズイですか(´・ω・`)
捨てるって言ったら「鬼嫁!」とか思われそうでw
ちゃんと言葉選んで説得します。
私はその百科事典の中身は見てもいないけど、
現代とのギャップを見てみたいような・・・
でもダニさんが居たらヤダなー。
- 181 :172:04/11/10 18:30:18 ID:PPNfGwc8
- みんなアリガトウ
なんだか有り難さでマジで泣きそうです。
病気も掃除も少しずつ前に進めようと思います。
自分の為に頑張ります
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:22:01 ID:JfAX20q0
- 9月末にここをみつけ、過去スレからみつつ掃除してきました。
休んだり停止したり、まぁまったりと。今ようやく追いつき、
汚部屋もおかげさまでほぼ脱出。
みんなありがとう。ほんと、餅もらったよ。
ところで漏れのとこは毎週日・月曜日が資源ごみの日。
町内の回収ボックス(プレハブ)にいれるのです。
10月第一週の出した漏れのハズカシイ本を挟んだブツが
10月第二週にもまだおいてありますた。
そして第三週まで放置プレイ(´д`*)アハァン・・・
そこからの回収は月一回かよ...orz
( ・∀・)つ○○○ササヤカナガラモチオカエシシマス。モッテケ。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:41:18 ID:oZLpsP1p
- 倉庫の増改築をしたりする仕事をしています。
鉄骨物件が多いので溶接・ガス切断等火を使う仕事が多いです。
お客様には、危険ですから周りのものは片付けておいてくださいね、と言っているのだが、
まぁ、汚部屋同様、汚倉庫の住人はそんなことしていない・・・・orz。
仕事途中と終わった後にバケツで水を数十杯ぶっ掛けてくる。
大事なものがあろうとなかろうと、そんなものお構いなし。
数週間前から片付けろと言っているのに・・・・・・。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 20:04:55 ID:Hzeer77g
- 夕飯休憩。
雑誌まとめてたらあっという間に窓の外が闇だ… _| ̄|○
自室は天井の電気がつかないのだけど、
汚部屋なんで電器屋さんを呼ぼうにも踏ん切りつかなかった。
今回の大掃除が終わったらしっかりチェックしてもらうぞー!ヽ(`Д´)ノ
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 20:16:37 ID:FMvXxbhu
- >>159
購入したのは郊外型の量販店じゃないですか?
工事下請業者の教育がまるでなってない店舗が多いので注意。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 20:31:05 ID:p/tlY8Qk
- 祖母の代からの片付けられない女…。祖母や母、叔母はまだ家庭があるからましだけど、
私は一人暮らしのため完全な汚部屋住人です。
最近できた彼が呆れながらも手伝ってくれて、可視床率50%くらいになりました。
色々と収納用具なども買ってくれて嬉しいやら複雑な気分。
部屋がきれいになっていくのはいいんだけど、自分にとって大切なもの
(紙袋から始まって本やぬいぐるみなど)を「要らないもの」って言われるのは精神的にキツい。
でも少しずつ床が見えたり、まっすぐ歩けるようになると嬉しいのも確か。
いったん捨て始めるととまらなかったりする。
お互いこれから仕事が忙しいけど、きれいな部屋で年末過ごしたいな。
>>184
うちはありとあらゆる換気扇とチャイムが壊れてます。今年は猛暑だったので辛かったなあ。
台所が綺麗になったので直してもらわねば。
「換気扇壊れてるから漂白マンドクセ」とか、逃げに使いそう。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 20:46:40 ID:DAeTouxp
- イイ彼だねー!
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:00:42 ID:p/tlY8Qk
- 連続スマソ。昔の彼は潔癖症で、必死で片付けた部屋に来てすごくいやそうな顔で
「普通女の子の部屋はきれいだ」と文句言ってた。気持ちはわかる。
が、私の部屋を宿泊費タダの都合のいいホテルにするだけで、一緒に片付けようとかしてくれなかった。
今の彼は物が多すぎると文句を言いつつも、塚や地層から出てくるものを楽しんでます。
捨て始めると、いかに自分に不必要なものに囲まれて暮らしてたかがわかるね。
そんなもののスペースに家賃を何年も払ってた…。
母も祖母もそうだけど、確かにモノが多すぎる。
ちなみに今の彼が部屋に来るのを拒んでた私に言ったのが、
「自分も昔うじをわかしたことがある。ごまかと思ったら(ry」
…台所に思いっきりその「ごま」があるんだけど…とは言えなかった。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:11:01 ID:6Sr12UON
- 一向に部屋に入れたがらない私に彼が不安を感じたようなので
観念して部屋に通したら「気にするな、俺の部屋の方がもっと凄いよ」
…本当に私より凄かった。気が楽になったというよりも逆に
「こんなただれた人生はダメだ」と目覚め、1年かかったけど中間部屋にした。
そんな私を見て彼も少しづつ物捨てを始めた。
行動で見せるのが一番だ。目標は二人揃って綺麗部屋。がんばる。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:46:54 ID:dC+BaA5Z
- >189
おお…、いい話だ。私も一緒にがんばれる人とめぐりあいたい。
あぁ素をさらけ出したい...。
汚部屋脱出したいぞ・するぞ!もひとりだとさみしい。
最近すっかり昼夜逆転してしまった弱気者ですががんばれますよね?
大丈夫だと誰かに言ってほしい…今日この頃。
では今から床にひろがったゴミ拾います。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:57:53 ID:Hzeer77g
- >>190
大丈夫。立ち上がって動き始めるだけで気分も変わってくるから。
さて、私も掃除の続きだー!
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 22:06:11 ID:KNMPyS97
- 思いきって掃除を始めると面倒じゃなくなるから不思議だよね
それまではマンドクサって気持ちでいっぱいなのに
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 22:10:06 ID:gDiUEXGD
- >>186
おお。我が家も祖母の代から汚部屋・・・。おばちゃん死んだとき
片付けに行ったけどひどいありさまでした。
いい彼氏に出会えて良かったですね。
実家に帰っても、姉のとこに行っても物にあふれてて嫌になります。
その中でも我が家はましな方だと思ってたけど、そんな低レベルの争いではね。。。
今はここ見て物を捨てていってます。
ADD(ADHA)は遺伝するというし、育った環境もあると思うけど
何かのせいにしてたらいつまでたっても抜け出せない気がするのでがんがる!
こんな私ですが汚部屋なくせにインテリア雑誌とかけっこう持ってたりします。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 22:49:31 ID:tjibriUR
- >>184
蛍光灯かグロー球が切れているようなら付け替えるといいですよ。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 00:27:07 ID:yLbUvPdn
- 年末に開催されるオタクの祭典の当落通知が届くのを待ってて、
落ち着かなくてついついそのへんのものを捨てまくってしまった。結果的にはラッキ−。
しかしまだ通知は来ない_| ̄|○
ちょうどいいから勢いに任せていらんものをがんがん捨てよう。
どうせまた作業して散らかるなら、ものは少ない方がいいや。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 01:06:29 ID:rpcXGrhO
- テレビで汚部屋を見ると、「あーもういっさいがっさいゴミ袋に
ほうり入れればいいのに。もんもん。」って思うんだけど、
いざ自分の部屋ではいっこうに捨てられない。ううううぅ。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 02:17:27 ID:7AwoVzFs
- 結局今日は雑誌まとめと郵便物の処分に終始。
また明日も餅上げていこうっ。
>>194
新品をつけても全く反応しないんですよ…
蛍光灯が不良品ということもなかったですし(別部屋ではちゃんと点灯)
原因がどうにも不明なので、電器屋さんに頼ろうかと。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 02:22:16 ID:vCpCdcEJ
- >>181
私も鬱状態(鬱病じゃないよ)だからあなたの気持ちよくわかるよー。
一緒にがんがろう。少しずつね。
PC見れる元気がある時は元気な時って感じで
電源入れると同時に25個ルールやってます。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 03:11:49 ID:vCpCdcEJ
- >>194
部屋の本スイッチが切れてるってことないよね?
私、本スイッチの存在忘れて「付かないよー。」って電気や呼んだことあるからw
- 200 :190:04/11/11 04:27:37 ID:LLHt3LZS
- >191さん、ありがとう
ごみ拾いしていたら、換気扇が気になって掃除してしまいました。
心のどこかで違う、今これをやるのは得策ではない!と思いつつ夢中になってしまった。
綺麗になりました。 では床のゴミ拾い再開します(苦笑)。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 05:04:26 ID:Sbkp5eCC
- おはよう御座います、今日は読み終わった漫画雑誌を捨てます、
捨てるったら捨てる。コミックや小説もたまってるし置いておけんよー。
雑誌は兎も角、本って処分に悩んでしまって厄介です…(´Д`;)
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 06:24:29 ID:+u3P0aH1
- IDチェキさせてくださいー。
a-z(アルファベット)なら 衣類
0-9(数字)なら 捨て捨て
+, /(記号)なら 床掃除
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 06:45:41 ID:LLHt3LZS
- うわー朝になっちゃた。あと一時間で清掃局の車が来ちゃう…!
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 08:39:15 ID:LLHt3LZS
- うごめくちいちゃな白い虫イパーイ紙類の入ったダンボール箱に!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ど、どうしよう...
中身もちろん捨てます!が、このまんまだと持っていってくれないから
とりあえず殺虫スプレーして玄関の前で解体することにしますっっ(泣)。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 09:32:56 ID:ckrKQIFq
- よし、掃除機をかけて捨てる衣類の仕分けをします。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:04:35 ID:kiKX0kep
- あ、雨だー。今日は終日洗濯乾燥三昧。
昨日の晩飯の皿洗いと、下駄箱の中身の整理もいたします。
マクーの空き箱、屋根裏に放り込みます。あ、扇風機も一緒に・・・。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:26:00 ID:CC2ioGT8
- クマーの空き箱って読んじゃったorz
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:37:32 ID:zPgtoIxJ
- 百科事典押し付けられ奥タソどうしたかな?
うちもやられそうになりましたよ、舅に。
「要りません」と即却下したら
「部屋の飾り(インテリア)にしても良いのではないか」と食い下がってきました。
もう絶句ですた。
ガツンと言われないとわからないみたいでした。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:55:48 ID:BCoqn+nO
- うちは、「インテリアになるかな・・・」と迷ってた百科事典、
すっぱり捨てたよ。
その舅さん、自分では捨てられないから押し付けしてくるんだね。
買ったときの値段を考えるともったいないって思ってるんだね・・。
嫁のクチから「自分で捨てて」、ってはっきり言ってやるのが薬。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 11:19:50 ID:3ZBRrEFP
- 置く場所が無いし・・・
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 12:22:59 ID:YbTYHvbA
- ファミリーサポートの依頼が来ますた。
(一種のチャイルドシッターみたいな有償ボランティア)
基本的に協力者の自宅でお子さんをみなければならないので
今がんがり中…
来週顔合わせ、再来週にはヨソの子が我が家を目の当たりにすることに。
つーか顔合わせがウチだ!
赤が1歳というのをいいわけに床が見えない部屋(この部屋だ!)があるよママソ…専業なのに
一番片付いている部屋が子ども部屋(小学生♀と中学生♀)という情けなさ。
とにかくリビングだけでも何とかするっす。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 12:25:49 ID:p2uT7iHf
- いい加減にしないと・・・歯止めがきかなくなる
このスレ見つけてきっかけができた自分用にbefore写真も撮った!
これからとりあえず1部屋はかたすずぇ
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 12:31:27 ID:3OkQy1f3
- 今日はがんばりました。玄関のゴミ、袋にいれました。
明日ごみ収集にだします。
今休憩でお茶してます。ご褒美は芋ようかんです。
次トイレの掃除です。がんばります。
- 214 :155・169:04/11/11 12:57:26 ID:3R0tOHWJ
- >>171
遅レススマソ
なんか趣味のものと、仕事の資料とが混ざってるんですよね。
会社で商品につけるオマケを考える時に参考にするみたいで、時々
「あれどこ入れたっけ?」とかあさっているので勝手に捨てられないし
強く言えなかった。なのできちんと整理して、資料ならあんまり古いのは
少なくしてもらったりしてとにかく段ボール出しっぱなしをやめてもらいます。
売りに行くのも言ってみる。
こないだの日曜に古本を100冊くらい売らせたばかりなので、言い出しにくいけどw
オットは手放すことの快感にまだ慣れていないので、今後の調教が課題です。。
- 215 :205 :04/11/11 14:35:54 ID:0jFOlr6h
- 前半戦終了。
まだまだ物が散乱しているけれど、分別は出来ました。
休憩してから収納に取りかかろう!がんがるぞ!
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 14:49:34 ID:docXcf51
- >>214
調教だなんて奥様、いやらしい想像をしてしまった…スマソ
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:18:08 ID:aBBTDRPN
- 「ガラクタ〜」とかに出てる本の処分方法で
「図書館に寄付する」っていうのがあるけど
やったことある人いる?
特別貴重な本じゃないと、無理そう・・・とか思うので
電話で問い合わせるのも恥ずかしいぞorz
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:31:15 ID:UyvHVP+z
- >>217
引越しのたびに持ち込んで寄付してました。
文庫本とかいろいろ。
特に問題もなく引き取ってくれてたけどなぁ。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:36:05 ID:fEETqHOE
- >>201
数があるならブクオフに取りに来てもらえば?
ゴミとして出すより楽だし心も痛まない。小銭も入る。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:40:18 ID:aBBTDRPN
- >>218
レス、さんくす!そうか、文庫本もOKなんだ・・・
捨てるの迷う本は、そうしてみます。問題解決だぁ!
ほんと、ありがとうございます!
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:44:52 ID:eXior5AB
- 明日友だちが泊まりに来るってのに、部屋の片づけがすすまねー!
ここでいっちょ餅あげてがんがる!!
がんがん捨てるぞーー!
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:04:09 ID:LLHt3LZS
- ううー洗濯機7回まわしますた。カーテン3枚洗った。
ちょっと丈がなんとなく短くなったような気もするけど綺麗になったのでキニシナイ。
もし離島の図書館に寄付する際は先に本の一覧を贈ったほうがいいそうです。
小さな島もゴミ問題を抱えている様子でした。
って、きっとご近所の図書館ですね。失礼しますた。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:07:49 ID:CC2ioGT8
- 近所に図書館あるのに、なぜに離島の図書館に送る・・・?
>>222は離島に住んでるのか?
- 224 :217=220:04/11/11 17:14:50 ID:aBBTDRPN
- >>222
近所の図書館に引き取ってもらって、もしまた読みたくなったら借りよう
・・・などという皮算用をしてますた。
離島の図書館は思いつかなかったけど、それもありですねー
もし、近所の所が受け付けてなかったら、考えてみようかな。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:39:13 ID:qpdMjaMh
- ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1295.jpg
さきほど一年半の沈黙を破って掃除を始めたんですが
CDって燃えるゴミに出していいんでしょうか?
とりあえず部屋の電気が付くようにして、
ベットで寝るのが目標です。
スタンドライトしか付いてないので暗くて掃除しにくい・・・
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:40:06 ID:gPwqZDgB
- >>225
自治体によると思うよ。
うちのほうは不燃ごみ。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:47:25 ID:qpdMjaMh
- >>226
そうですか。んじゃ母に聞いてみます。
dクス
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:35:52 ID:JdiYXjg7
- >>225
なかなかワイルドだな
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:41:17 ID:o8Y084m/
- >224
受け入れてはくれるけど、
必ずその図書館で書棚にはいるわけじゃないよ。
タイミングがよっぽど良ければいいけど、
他の図書館に行ったり、あまりだぶついてる本だと処分もあり得る。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:49:36 ID:t9bXCdx6
- 雨降ると思って洗濯しなかったんだけど、ふってないじゃん・・・orz
出かける前に洗濯しとくんだった。。
山のような洗濯物のなかモチあげて掃除します!
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:51:28 ID:KEwltkFC
- ウチの近所の図書館ではいらない本専用棚があって「ご自由にどうぞ」ってなってるけど
およそ、持って行く人を見たことは無いな。
・・・まぁ一日中観察してる訳じゃないけどね。
- 232 :205:04/11/11 18:52:46 ID:dhEJ6Pzu
- 後半戦終了。
かなり片付きました。残りはまた明日。
筋肉痛になりそう。orz
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 20:34:09 ID:xSs2yIut
- あ〜もぉ〜やだ。早くダラけた部屋と生活から脱出したい。
掃除やる気出なくてイライラしてちょっとでも手をつけた方がラクになるってわかってるのに。
何も手につかないし。どうしたもんか…。
- 234 :212:04/11/11 20:43:24 ID:p2uT7iHf
- おわんぬぁーい
- 235 :217=220:04/11/11 20:45:09 ID:aBBTDRPN
- 図書館について、情報くれたみなさん、どうも、ありがとう!
参考になったよ。よく考えて、本の行き先を決めることにする。
とりあえず、今夜は絶対いらない本を、ブックオフ行きの箱につめるのだ!
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 21:02:40 ID:ITjl7I2v
- >>208タン
百科事典押し付けられ奥です。
今日はまだ息子の汚部屋に放置状態。>百科事典
息子(工房)の汚部屋の、物が滅茶苦茶に詰め込まれた上、
開けることさえ出来なくなっている押入れを今年中に
何とかしようと計画中なので、たぶん大量にゴミが出るので
その時のどさくさに紛れて無理やり同意を得て捨てちまおうと
思ってます。
実はこれまでも色々押し付けられたりて来ています。
古い足踏みミシンをあげると言われた時は必死で断った。
でも端切れは袋一杯押し付けられた。
顔も知らない親戚の箱一杯の肩身の衣類とか。
ほかは読み終わった雑誌をわざわざポストに投函しに来たりorz
捨て報告
居間の半間の押入れをマスクして掃除した。
猫が隠れ家にしているので毛だらけなので。
古くなって、デッキに入れるのが怖いよなビデオテープを
20本程、保管しているとは言えない、ただ放り込まれただけの
ガラクタをかなり処分したらスペースがだいぶ空いたので
居間に溢れた物が収納出来そうで嬉しい。
- 237 :225:04/11/11 21:12:20 ID:qpdMjaMh
- 少しずつでもいいからやるぞ・・・・眠くなってきたけど・・・
ぬおー
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:03:05 ID:wabF7WrE
- >236
>読み終わった雑誌をわざわざポストに投函しに来たりorz
ポカーン…(゜Д゜)
何故そんな事わざわざ。そこまでいくと嫌がらせみたいだなぁ(汗。
これから溜まってるカタログ類を捨てます。
なんでこんなに溜まってるんだ。
- 239 :222:04/11/11 22:35:31 ID:LLHt3LZS
- >224
離島の図書館…図書館がない島に図書館ができて、本がほしいって
話がずいぶん前にあって送りました。
でも今は飽和状態で受け入れは厳選せざるをえない状態だそうです。
なにせお金がないとのことで、本の処分はできるだけ避けたいそうです。
うっかり7時〜今までねちった。8回目の洗濯物ほさなくっちゃ。
がんばります。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:36:57 ID:LLHt3LZS
- ↑すみません>223への間違いでした。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:53:42 ID:+qDOiVpK
- 汚部屋脱出まであと少し!
女性の一人暮らしなので下着を室内に干してます(9畳ワンルームorz)
いまはカーテンレールに洗濯バサミの物干しに干しているんですが
これがどうももにょるんです。どなたかいい解決法ないでしょうか?
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:54:32 ID:LLHt3LZS
- もにょるん?
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 23:27:04 ID:svkm7OkL
- 片付け最中に、すっごいもの発見。
それは
10年前(高校生時代)の自分の尿…
検尿出し忘れたのを、後生大事に保管していたらしい。
密閉してた為か、カビも生えてなかった。
こんな自分は女です。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 23:28:32 ID:fkFHWxGJ
- >241
ちょっと想像してみたけど、カーテンレールって窓際の
据付けのだとすると、部屋の明かりを点けると外から下着の影が写って
見えるのでは・・・もにょる・・・。
和室だと引っ掛けるところがあるから部屋に物干し竿を持ち込めるけど、
洋室だと無理なんだね・・・
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 23:29:02 ID:49VVewYY
- 自分は使用済みの生理用ナプキンも部屋に
普通にほっぽってあったりします。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 23:29:35 ID:N1CXPdTb
- >>241
私はちびドライという小型乾燥機を衝動買いして以来
下着はそれで乾かしてる
おもちゃみたいな物かと思ったけど、2〜3日分の下着+靴下は
それで乾かすことは出来るので一応満足している
でも本当はちゃんとした乾燥機が欲しい・・・
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 23:32:18 ID:kijmd0v9
- >>245
豪快なお方ですね
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:24:34 ID:V2l//ndf
- もにょるん・・・
萌え
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:26:31 ID:V2l//ndf
- って、ググったら一応「もにょる」って言葉あるのね。
もにょ〜
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:50:35 ID:1TKfxkiQ
- >>243 スゲー(・∀・;)
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:52:00 ID:7KjdZ82/
- >>245
そ、それは…ちょっとヒク
ってか、ナプキンはトイレで換えないの?
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:05:30 ID:OnrpF8Df
- >245
虫がわくよね〜。
大丈夫?
自分は虫がキライだから、一度虫わかせてから、ナプキンだけは
捨てるようになったよ。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:07:57 ID:Z0U2ZTcj
- >>252
やめてくれ〜〜〜
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:08:55 ID:XUs/km3k
- おまいらいくらオベヤリーナでも女だけは捨てるな!!!
ヽ(`Д´)ノ
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:18:13 ID:4tPBtpHs
- 使用済みナプキン問題で離婚した夫婦を知っている。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:19:38 ID:gZW6K9Ue
- 154です!157さんありがとうございます!
めちゃめちゃ遅レスですいません。
早速その辺に放置してあるフィギアを、
おせんべいの大きい缶にぶちこんでやりました。
しかし彼は「あれぇ、掃除した?なんか片付いたね♪」
…なんで片付いたか分かってない、何が無くなったかすら分かってない様子。
もうこのまま捨ててやろうかと思っています。
まぁ長期戦は覚悟してるので、
部屋が片付いたであろう一ヵ月後くらいに出して聞いてみようと思います。
あと、珍しくバイト後も餅が持続してたので、
流しの下のカオスをやっつけたどー!!
あんまり目に見えないので悲しいけど。
いつからあるのか不明なもの、賞味期限の不明なものを全捨て。
粉類を容器に詰め替えて重ね。
うちにホットプレートがあったことを、
二年住んで初めて発見しました。
欲しかったから嬉しい!買わなくて良かった〜!
(+w+)/○○○ 疲れつつ餅配り☆今日はもう寝ます…
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:21:54 ID:AX7bAJxM
- >>241タン
私が1k、ベランダ無しの所に住んでいた時は
・旅館などにある、小さなタオル掛けを使用
・メタルラックの脇にハンガー等を引っ掛ける
・風呂場で換気扇回しっぱなし
という方法で下着〜制服を干していました……あんまりオサレじゃないなw
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:25:48 ID:u8C7t2+t
- >>251
男が煽りで書いたんじゃないの?
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:43:40 ID:MBbienHJ
- >>257
>・風呂場で換気扇回しっぱなし
これ、自分もよくやったよ!これで、扇風機の風を当てたら
ジーパンも数時間で乾いたなぁ・・・
風呂場に物干として突っ張りポールを2本ぐらい渡してたけど
ジーパンは重くて、かけられないので
ドアの上の所にハンガーを引っ掛けて干してました。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 02:28:44 ID:ws2WZzG5
- 洗濯物。カーテンレールに室内小物干しかたこ足で干せばいいのでは?
カーテンしめれば見えない。
あとは鴨居とか間仕切りに挟んで取り付ける物干しかけがあるので愛用してます
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 02:57:19 ID:xeCdyDpf
- 今日模様替えしたけど、うちは狭いくせにモノがあるのであんまり変わり映えしない…。
動くけど出力しないプリンタとドレッサーから外した縦76×横50のデカイ鏡があるんだが
捨てるに捨てれない。プリンタは修理して売るとして、鏡はどこか引き取り手ってあるかな?
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 03:02:06 ID:ws2WZzG5
- >>261
粗大ゴミじゃなきゃ、リサイクルショップ?
よっぽどいいもんじゃなきゃ持ち込まれても迷惑じゃないかな?
いいもんなら譲りますなコーナーに出すのもいいけどアレって掲載されるまでに時間がかかりすぎるよね。
要らない物をあげるオフとか?オフ板でそんなのを見たことあるよ。
春とか学生の移動シーズンに需要がありそうな。
あるいは大学の掲示板にでも貼り付けてくるとか。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 03:05:55 ID:pe/ayNuI
- >>258
いや、一応女です。
普通にOLしてモテたりしてます。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 03:14:40 ID:d6jLZZiE
- >>255
詳しく
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 03:22:26 ID:MBbienHJ
- >>262
自分の知ってる所だと、学生の移動シーズンは、
大学の掲示板に卒業していく学生の「譲ります」の掲示があふれる。
まだ結構キレイな家電や家具が写真付きのチラシで、いっぱい売りに出される。
かなり、供給>>需要の感じ。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 04:45:02 ID:ws2WZzG5
- ナプキンにわく虫ってどんなの?
>>265
あくまでも「いい物」じゃないとねぇ。
鏡は需要なさそうだな。気持ち悪いもんねぇ。
お札でも貼って嫌いなあの子の家の前に放置。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 05:40:42 ID:edUmK+gz
- うえぇ〜ナプキンは外でどんなにモテてても引く。
気持ち悪い・・・トイレでもおっぴろげたまま放置してる人
居るよね。どんな感覚してんだか。
信じられない・・・
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 06:00:12 ID:ws2WZzG5
- >>263
自分で汚物見て気持ち悪くなりませんヵ?生臭いし。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 06:05:51 ID:7KjdZ82/
- と…とにかくナプキンはきちんと捨てた方がいいよ
汚部屋は許せても使用済みナプキン部屋は許せん
そう思う人多いんじゃないかな
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 06:28:14 ID:19zmnq1r
- >>263
いらない男に声かけられても、もててるわけではw
きっとだらしないの感じてて、簡単にやれそうと思われてるだけだよ。
私も汚部屋の時と今の綺麗部屋と声かけてくる男の質が変わって驚いてるよ。
掃除汁
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 07:53:36 ID:8z3L+hQ/
- 毎日パソコンしてると右手だけに(たぶん)アブラムシが付くんです。
Gじゃなくて、植物に付く小さい虫の方です。
見回しても植物なんてないし、なんでいつも右手?
もぞもぞするんで、すぐティッシュで取るんですが、毎日5〜6匹付きます。
こんな経験ある方いませんか?
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 07:57:21 ID:ws2WZzG5
- >>271
そーいうのはおもしろいのでナイトスクープに依頼してほしいです。
なんでだろ?右手がイカ臭いとか?(女性だったらごめん)
左でだけマウス使うから?光学マウスが反応?←馬鹿
鉛筆とかボールペンの臭いに反応するとか?
ご飯の臭い付いてるとか?
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 07:57:59 ID:b5GKAMaD
- >271
それアブラムシじゃなくて、きっと「ダニ」だと思う。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 07:58:30 ID:ws2WZzG5
- 救急車で運ばれることもあるわけで・・・せめてナプキンは片づけようよ・・・・
ゴミ箱に投げ入れるだけでもいいから。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 07:59:10 ID:V2Al6vBL
- >>241 など
今更だが「もにょる」という語は一般的に大変嫌われてる
ようなので該当板以外で使うのは控えた方がいいかもよ。
以前別板でそれですげー叩かれてるのみたし。
>>245=263
文字通り不潔だよ。衛生上よくないし。
男に声かけられようが何しようが女としてどうよそれは。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 08:01:55 ID:ws2WZzG5
- >>275のを見て調べてみたんだが同人板用語だったんだね。
あと腐女子って普通に女性の事だと思っていた。
使わないで良かった・・・・
さて洗濯物腐る前に干します!
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:00:50 ID:+efaAUrS
- おはようございます。やっと昼夜逆転してたのがなおった・・・。
昨日から右下腹がチョト痛いので、もしや虫垂炎(盲腸)?!
と思ったら色々頭の中で駆け巡り…これ以上痛くなりませんように…
そして一人暮らしゆえ万一の時は親戚の人たちがきてもいいように
今のうちに片付けようと思いますた。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:26:08 ID:XwHVE4EC
- 汚部屋寸前と中間部屋を行ったりきたりしてるけど、
ナプキンは部屋で替えたりすることあるよ。
下着を替える時とか、尿意を催さないけどナプキンだけ替えたい時とかの、
トイレまで行くのは面倒くさくなると部屋で替えてしまう。
その始末はちゃんとするけどね(放置しない)。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:48:24 ID:V2Al6vBL
- トイレまで行くのが面倒って、どれだけ広いお宅にお住まいですか(w
さてと、床の本を片付けるかー
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:34:03 ID:j2tpKEVU
- 以前ズボラースレにあったけど、
生理用のパンツをトイレにおいて置くのは便利だった。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:14:27 ID:eljwOB7D
- 一人暮らしなら自分がいいならどこで変えようがいいじゃないか。
でもちゃんと後片付けはしようね。
女性として最低限のマナーです。
ところで、生理話はそろそろスレ違いでなのでやめないか。
昨日は積み上げられた雑誌の棚卸をした。
当時読み飛ばしてたけど、今読むと面白い記事もあるなぁ。
スキャナ買おうかしら…
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:25:49 ID:PfHiVH1u
- >>281
それをやると激しく片づけが後回しになる悪寒・・・
日付で区切って捨てたほうがよくないですか?
ホントに重要で必要なネタならいつかまた手に入ると思われ。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:31:35 ID:GFFgA3Jv
- やっとトイレのゴミを処分
ちょっとがんばったよ
- 284 :281:04/11/12 11:49:44 ID:eljwOB7D
- >>282
あはは。まさしくそのとおりですね。
自分の書き込みの >スキャナ買おうかしら… なんて
まさに悪循環だわ orz
やっぱりさくっと捨てよう!そうしよう!
ありがとう〜
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 12:09:57 ID:ws2WZzG5
- >>279
二階から降りるの面倒とかあります。
まさしく汚部屋住人ならではw
>>281
私は雑誌はトイレに置いてます。
トイレ専用。
読み飽きたら捨てる。
トイレから元の部屋には戻したくないので絶対捨てられる。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 12:09:58 ID:hOVj2/bQ
- IDチェキさせてくれ。
このスレ消費が早いねぇ。
久しぶりに覗いてみようと思ったら、新しいスレに移行していることが
ホトンド。
昨日雨だったけど今日は良い天気。
とりあえず洗濯機は回してるけど、残りが片付かん。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 12:21:27 ID:G0PqSmBs
- ナプキンにわいた虫はうじでした。
このスレで卵の形状を知ってわかった。
生理話気持悪いと思うけど、虫わかすのはみんなわかしてるだろー。
たまたま発生源がアレだったんだよう。もうしないよ!
女は捨てようと思って捨てられるもんじゃないよ。
ずぼらなのは女捨ててるからじゃない、ただずぼらなんだ。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 12:37:40 ID:V9o/4rs8
- >>287
ずぼら論は結構だが、しつこい上にスレ違いだよ。
自分の話だから平気なのかもしれないが、他の人がどう思うか考えたらどうか?
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:05:05 ID:ws2WZzG5
- >>288
ごめんなさい。虫の話を聞いたのは私だから。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:05:56 ID:RUOUFpTz
- 他の人から見た>>287
コ イ ツ キ モ ス ギ ル !
- 291 :212:04/11/12 13:13:25 ID:vTaw8l/l
- やったーやったよ!台所が綺麗になったよ!
超電解水ってすごいね!
今日は疲れたからまた来週の休日にもう一部屋片すぜぇ!
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:17:12 ID:G0PqSmBs
- >288
スレ違いだとは思わないが。
気持悪い話だとわかってしている。ここは汚部屋スレだろ?
自分が意見するときに「他の人」を持ち出すなよ。
>290
同上。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:19:35 ID:eljwOB7D
- >>291
おお!超電解水で磨くとツルピーカンになるの?
おつかれさまでした。
>>292
汚部屋から脱出したいスレだから、汚部屋自慢をするところじゃないのよ。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:25:27 ID:V1ZI/O9l
- >287
>虫わかすのはみんなわかしてるだろー。
汚部屋だが生ものだけはちゃんと始末してる。
お前と一緒にすんな。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:38:47 ID:vAbcRnGn
- ADD、ADHDで片付けられない人は不思議と腐りモノ系は必ず処分しています。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 14:02:02 ID:ws2WZzG5
- >虫わかすのはみんなわかしてるだろー。
ちょっと驚いた。
カビはあるが虫はない。
でも自慢にならんあ。カビもキモイ。
>>293
私も電解水好きです。
洗剤じゃないから楽だし、ずぼらーにはぴったり。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 14:19:02 ID:GFFgA3Jv
- トイレに掃除機掛けました。
便器はトイレットペーパーにトイレ用洗剤を
染み込ませてパックします
その間に出かけてきます。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 14:34:33 ID:TCYhMevU
- 部屋の隅っこに追いやっていた服やらなんやらをやっと片付けた。
勢いついでに押し入れの中も片付けた。
やっと掃除作業に入れる。
まずは、家具やらのほこりをとって、掃除機かけて、トイレ掃除して、床を拭くぞ!
では、ふたたびとりかかってきます。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:10:54 ID:iezM4DWl
- 汚物よりも、自分は
>>243
にびっくりした。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:18:10 ID:V2Al6vBL
- >287
>虫わかすのはみんなわかしてるだろー。
わ か さ ね え よ
私ゃ虫が死ぬほど嫌いなので絶対わかしてなるものか。
外からやってきたら嫌で嫌でたまらないが確実にしとめて
ガムテープでぐるぐる巻きにしてポイだ。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:36:27 ID:SZHThN1f
- >>299
自分もかなり驚いたよ。((;゚Д゚)ガクガクブルブル そんなな人いるんだ。
さ、久々の休みだ。
片付けよう。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 16:25:42 ID:0pO3QS+A
- 一口に汚部屋と言っても、服やガラクタがそこらに散らばってるだけの
散らかり部屋から、ゴミ屋敷、汚物部屋まで色々だな…。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 16:53:37 ID:5pJ7BHrq
- さて、この土日に頑張って見ますか。
明日は晴れてくれよ。布団さえ干せば色々スペースできるんだから。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 17:04:41 ID:7KjdZ82/
- >>301
う〜ん、確かに驚いたけれど、密閉容器に入れてある
小さい物だからまぎれちゃうと分からないのかもねー。
臭いもなかったんだろうし。
汚物よりはナンボカましな気がする。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 17:16:24 ID:F3rTJoij
- ここを読んで、古いコミックスや
マンガ雑誌の切り抜きを処分しようと思います。
好きなマンガの傾向も変わってきたものね。
土曜日に集中掃除して、日曜日は遊びに行けるように
頑張ります!
ネットに繋ぐと手が休まってしまうので、
今日のうちに宣言させて下さいな。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:24:23 ID:3v72QdoL
- マンガはかえって有名タイトルの方が惜しまず処分できる。
読みたくなったらマンガ喫茶で読めるから。
マイナーな奴が一番困るんだよね…
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:01:50 ID:syVJJnxJ
- 困るものは、処分を焦る必要ないよ
いくらでも処分可能なモノあるでしょ?
まずそちらからドゾー
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:14:48 ID:uAXWFoj7
- 捨てようって思うのにいざ目の前にすると捨てられないorz
もうなんなんだよー_| ̄|○
すごい自分がむかつきます_| ̄|○=3
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:17:00 ID:KGH9W6by
- ほとんど未使用のヘアスプレーを捨てたいんだけど
外に持って出てワラジ虫の巣に噴射すればおk?
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:35:08 ID:8z3L+hQ/
- 271です。
>>272
当方♀です。イカ臭くない・・と思うんだけど。
>>273
ダニじゃないです。本当にお花とかに付くアブラムシなんですよ。
画像撮ろうとしばらく袖まくってたんですが、そんな時に限って来やしないorz
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:37:31 ID:7KjdZ82/
- >>310
どんな所に住んでいるの?
例えば緑の多い田舎の庭付き1Fとか?
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:38:58 ID:ox41QLTF
- >>308
しばらく不透明なレジ袋に入れて放置しておけば捨てやすくなる
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:45:18 ID:KGH9W6by
- >>311
日本六大都市に数えられる市の
普通に町中のアパート
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:53:45 ID:uAXWFoj7
- >312
ありがd
がんがって今度こそは捨てます。
私の捨てられないものは
「未使用」(サンリオのカンペンとか今では使えないもの・布)
「肉親からもらったり買ってもらったもの」(服・家具)
「ぬいぐるみ」
です。親も溜め込み派なので捨てる時いつも喧嘩になります。
>310は本当はアリなんじゃないでしょうか。
- 315 :212:04/11/12 20:00:35 ID:vTaw8l/l
- >>293
超電解水は吹きかけたら油汚れがたれてくるずぇー
台所が明るいんだよ!ピカーンですよ!
乙ありー
来週はお風呂とトイレやるずぇー!
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:04:03 ID:PXP6ZmTI
- >>314
きれいに洗って手入れしてあるぬいぐるみなら
捨てるものではないが、捨てるかどうか迷うものなら
もうそれは役目を終えている。
話し掛けられたり、抱きしめられることが無くなった人形は
人形自身も寂しい顔をしている。(ようなきがする)
クローゼットからだされることがなくなった服も
もう役目は終わっている。
思い出は写真で残してコルクボードなどに飾れ。
使われることが無いものは「死蔵品」だ。
コレクターでありたいのなら止めないが、
あなたは今「捨てたい人」ではないのか?
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:07:12 ID:lGItnzUF
- 何か11月2日以来お掃除神が降臨、何故か未だに去らない……。
毎日少しずつ、ブロックに分けて掃除続行中。
すげぇきれいになった゜+.(・∀・)゜+.゜
あと衣類関係が丸まる残っているが
終わるまで神が去らないことを祈るのみ。。。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:42:04 ID:NukFQvAL
- ここって女性の人が多いようなので質問
アクセサリーってどういうふうに収納してる?
よく使うものは小さなトレイにつっこんでるんだけど、めったにつかわないものを
どうやって収納しようかと・・・
いままでデズニイーのお菓子の空箱につっこんでたんだけど、ここの皆様ってどうやって
るんだろうと・・・
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:49:41 ID:Pv0CpvYo
- 超電解水・・・
成分的には薄い次亜塩素酸と同じなんだよな
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:00:47 ID:dS5TYejV
- >>318
管理できないからもってない。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:27:17 ID:p/azrc8D
- >>319
同じだといいの?悪いの?
“薄い次亜塩素酸”だともっと安く買えるとか?
オシエテチャソで済まんが教えてくれないかい?
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:27:32 ID:4ez7qDv5
- >>318
引き出し収納にすると、一度全部見渡せるし取り出しやすいよ。
書類用の薄型引出収納ケースに、厚めの布をしいて入れている。
ほかのこまごましたものも入れておけるし便利。
(パスポートとか保険証とか、場所を決めて入れておける)
市販のアクセサリーケースは使いにくくて、つい埋もれたりしたけど、
引出収納にしてからちゃんと管理できている。自分には合ってたみたい。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:06:09 ID:lBkfmo0n
- 最近よくみかけるんですが、
シャットという使い捨てのトイレ掃除の道具
使ってる人いますか?
結構良さそうなんだけど。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:20:40 ID:/qQ7VUkf
- >>318
アクセサリーはタンスの引き出しの中。
イヤリング・指輪なんかは100均の製氷皿が便利だよ。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:26:50 ID:l0aWipdj
- たまにしか使わないアクセは百均の小さいプチプチ袋(わかるかな?小さい透明で上がジプロックみたいにしめれる)に一組ずつ入れて上の方でパンチ開けて、ばかでかい安全ピンみたいなの(百均にある)を通してる。
なくならないし、見やすいよ
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:32:31 ID:KGH9W6by
- >>323
清潔スレによると余計な道具は増やさないほうがいいらしい
でも人柱になりたいというのなら止めないから報告よろ
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:43:46 ID:lBkfmo0n
- >>326
そうですよね〜。確かに道具増やすとよけい散らかりそう。
あると便利ってものは無くても平気って考えた方がいいと思ってるのですが。
最近ドラッグストア行くと目について。誘惑に負けたら報告します。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:00:18 ID:kTPUtOtB
- >>321
319ではありませんが、次亜塩素酸はカビキラーや液体キッチンハイターに入ってます(次亜塩素酸塩の水溶液)
油汚れをハイターで落としてみたことはないけど、どうなんでしょうね。
落ちるのかなあ。
単に「薄い次亜塩素酸溶液」はハイター薄めりゃいいので安上がりだけども、
電解水の方が次亜塩素酸の活きがいいのでw
ハイター薄めても同じ効果にはならないと思います。
それともヤパーリ人柱に(ry
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:04:07 ID:7yqVnfY1
- シルバニアファミリーが捨てられないのですが、
捨てたかた いらっしゃいますか?
家やら、ウサギファミリーやら家具やら、
どうしたらいいのか。。。
未練があります。
- 330 :261:04/11/12 23:04:38 ID:sdpIXTiY
- 遅レスですがみなさんありがとうございました。
捨てたほうがいいみたいです。もったいない気もしますが…。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:13:10 ID:Pv0CpvYo
- >321
超電解水の中味
2(H2O + NaCl) → Na+ +HClO- + H+ + Cl- + H2↑
アルカリ性 酸性
だったかな?
次亜塩素酸ナトリウムって薬局で食品添加物規格のが買えるし、漂白剤にも入ってたと思う。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:15:22 ID:cPvetgjj
- >329
シルバニアなら今でも普通に人気がありそうだし(子供にもお母さん世代にも)
捨てるのに抵抗があるなら、オクとかバザーとか、
欲しい人にあげたりするのが良いんじゃないかな?
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:25:42 ID:ZBtBNpcm
- >>329
どんな風に未練があるんだろ?
遊ぶ?飾る?なら残してもいいけど、想い出なら1番好きな一つだけ、高かったならリサイクルショップへ。
よく考えて必要ないなら、それは卒業したと思って捨てるんだね。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:26:44 ID:Lgoo9sp5
- オイだけが 333げとー
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:36:41 ID:p8w4wJFi
- ↑不憫。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:42:14 ID:W3t4ybfe
- >>329
未練があるなら別に捨てなくても・・・
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:59:40 ID:GFFgA3Jv
- 外出から戻って来たので
トイレパックを剥がしてみたら取れない汚れがある〜ぅ
尿石用の洗剤を探しにDIY板にいってきまつ
もう、泣きそう〜
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:25:06 ID:n1RGM4xC
- 漂白剤での掃除はまじお勧め
台所の油汚れから、テーブルやら床を拭くのにも
何から何まで全てすっきりする。
キッチン泡ジェル漂白剤が便利。
塩素系マンセー
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:34:22 ID:H6nm7rqS
- 餅下がり気味だしIDチェキ
早く綺麗部屋にするぞ( `・ω・)σ
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:37:34 ID:oH82Kk4V
- >>338
塩素系ハイター使うと喉が痛くなるし体調が悪くなります。
でハイターを使ったその後は、魚の水槽の水変える時に使う「ハイポ」という塩素を中和する薬品使ってる。
手持ちのスプレー容器に「ハイポ」大匙1位浄水器の水で溶かす。
塩素を使った後にシュッシュッしてます。すぐに臭いがなくなるよ。
「ハイポ」はホームセンターか熱帯魚取り扱いのところにあります。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:55:43 ID:yyzVKWgK
- 337タソ
いいのわかったらまた報告してください
色々試行錯誤してるんだけど、とれにくいんだよねえー
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:09:53 ID:sDKTRCBs
- >>329
シルバニアファミリーはちゃんと埃も払って綺麗に飾っておく。
その代わり他の色んな物を処分すればいいよ。
捨てた後に後悔すると、今後ますますいらないのでも何でもかんでも取っておく性分になるよ
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:19:49 ID:UmJaRZ7D
- >>329
汚れを付けたく無いならアクリルのコレクションケースなどが市販されているかと。
ディスプレイできる場所を確保できれば、捨てる必要は無い。
ウチの下駄箱の上は、(食がん)のコレクション置き場だ。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:23:34 ID:1uXEmrXZ
- 前スレで離婚して引っ越した場合、新しく家具を買い換えるか
それともそのまま使いますか?と質問したものです。
皆さんレスありがとうございました。たいへん遅くなりました。
まとめてレスで申し訳ありません。
「引越しの時に全部置いてくる」という意見ありがとうございます。
夫婦ふたりだけならそうしたほうがよさそうですね。
今回、子供ふたりが一緒だったのと、金銭的にどうやっても
新しく買い換えるのが難しくてかなりの量を持ち出してきました。
「ガラクタ…」の本から参考意見レスありがとうございます。
あれから本を購入し、餅が上がり毎日ではありませんが
捨てることを頑張っています。結婚前からの服や子供たちの服を
大量に捨てました。と同時に、使いにくいたんす二棹を
捨てることを決心しました。ひとつは30年以上使ってるもので、
親が引越した際にいらないからと押し付けられたものですorz
4畳半に二棹もタンスは置けないと、一大決心しました。
代わりに使い勝手の良いクローゼットを購入してうまく収納できるよう
工夫をこらしていきます。
他に食器も捨て、しばらくはセブンイレブンの景品のお皿で(w
今回感じたのは、機能的にもデザイン的にも好きなものを
長く使おうという精神が私には乏しかったんだということです。
今まで親からいろんなモノを押し付けられ、
嫌々ながら使えるだろうと貰ってたけど結局使わず
タンスや押入れ、棚の肥やしになるもの多数。いい加減タダだからと
親からの「いらないからやる」攻撃を断る勇気も生まれてきました。
(どうも両親とも汚部屋住人ではないものの、ステラレネーゼの模様)
服を捨てたところで一時休止で餅低下中ですが、
またしばらくしたら頑張れそうです。
このスレの皆さんに心から感謝です。ほんとにありがとう!
餅上がったら餅配りに来ます!長文スマソ。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:50:04 ID:mkMbUvvP
- 今日から年末(2004/12/31)までに大改革
汚部屋から綺麗部屋に転身を試みます。
宣言カキコ
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 03:08:14 ID:DuY6ZvGV
- 自分も宣言する!
年末までにキレイ部屋にする!
激散らかり部屋から中間部屋までやっとたどりついて友達は呼べるから、
今度は好きな人を呼べるくらいにするぞ!
荷物半分くらい処分して、収納家具購入するぞ!(うちは収納無し物件)
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 03:47:26 ID:Fs8vyG/r
- 転職して月収減りました。
けど、前の仕事を辞める寸前から不要な物を捨てる習慣がつき、
捨てる痛みも味わったせいか物欲が沸かなくなり
今のお給料でも余裕でやっていけることに気づきました。
…ということは前の給料で今の生活していたら
貯金貯まりまくりだったんだろうなー
なんてことを思うと少し鬱ですが
あまりに忙しすぎて人として終わってる生活だったから
辞めてなかったらこの生活自体なかったかも。
何よりも汚部屋を作ったのも
無駄な買い物して捨て金したのも
転職したのもすべて自分の意志なので
あやまちは二度と繰り返さないようにキレイ部屋キープしたいです。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 03:50:31 ID:sGrBRYAq
- 熟成3年ものの汚部屋掃除3時間の成果
【破棄】燃えるゴミ-8袋 空き缶-2袋 雑誌-72冊
【収穫】小銭-330円 ライター-30本強 爪きり-3本 TVのリモコン
まだまだ目もあてられない汚部屋だが、明日(11/13)もやる。
再開は夕方を予定しているが、暇なヤツは、明日一緒に自分の汚部屋掃除してみないか。
同じ空の下、同じ時間に、汚部屋と戦っている人がいるってだけでも気持ちが違う。
13日の夕方。暇なヤツはレッツトライ。駄目人間同士、がんばって戦おう。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 06:23:34 ID:2IIt8FpL
- >>34
俺はその時間仕事中だから、御一緒できん。しかし、応援はしているぞ。
明けない夜はない。戦いは無駄にはならん。
孤軍奮闘1週間で、以前汚部屋脱出した俺が言うのだから間違いない。
俺の部屋は昔、獣道どころか飛び石状態だったのだから。
がんばれよ。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 07:07:10 ID:UmJaRZ7D
- カラーボックスが近所のホームセンターで売れ切れ。orz
(アイリスオーヤマのCBボックスシリーズのある商品)
水曜日に商品が届くらしいけども。
ちょっと餅さがる。
75%(玄関、DK、リビング、サニタリー、バス、ランドリー、ベランダ)が中間部屋、
あと25%の整理整頓を目指してんのに!寝室兼タンス部屋が整理がつかないよぉ。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 07:29:48 ID:Aq8/X81Q
- シルバニアファミリーについて相談した者です。
レスをくださったみなさま、ありがとうございました。
まずは、他に捨てるべきものを捨ててからシルバニアファミリーを磨くことにします。
掃除を極めるため、あんまり行ってなかった習い事をやめました。
月謝だけ払ってたので。
これからは少しづつ掃除して
年末大掃除をしなくてもいいくらい奇麗になるようがんばります。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 08:19:08 ID:22Lj9grt
- いいアイディアをおもちの方がいたら教えてください。
汚部屋から脱出すべく掃除をしたところ、
住所・氏名のわかるゴミ(封筒や公共料金の領収書、ATMの明細票などなど)が
ごみ袋3袋もでてました(恥)
100円ショップのシュレッダーで、地道に
カチカチ細分化していたのですが
量が多すぎて埒があきません。
大量の紙ゴミを、住所・氏名がわからないようにして
捨てたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 08:26:11 ID:FRMnMJF5
- 燃やす
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 08:33:08 ID:dl1wSOJp
- 自治体によって違うんだろうけど、濡れた紙は燃えるごみでいいの?
だったらヘ黒゚ンキ、墨汁等を袋に入れて混ぜる。
袋は二重にする。
- 355 :354:04/11/13 08:34:11 ID:dl1wSOJp
- あれ?すんごい所に黒が入ってるな・・・・。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 09:04:35 ID:aDps9waX
- >354
ほんと、どうやったらヘ黒゚ンキ(←これはコピペ)って打てるんだろうw。
今日は晴れた。
布団干し(含:シーツ類洗濯)、金魚の水換え、生ゴミ埋め。
最低この3つは成就させるぞ!!
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 09:08:24 ID:L0VIgRvE
- >>348
おいらもがんばる。
先週ここで餅もらって
【破棄】燃えるゴミ-5袋 燃えないゴミ-1袋 雑誌-150冊
【収穫】小銭-4,000円弱 セブン新潟義援箱へ
こんだけやったけど、まだ床10%しかみえない。orz
がんばろう!TVのリモコンは2年もどっか行ったまま…。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 09:28:54 ID:nJeBuShv
- >>352
邪道かもしれませんが。私はそういった紙類は手で大雑把にちぎり
台所の生ゴミと同じビニール袋に入れて捨てます。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 09:44:23 ID:i8WP/mPh
- トイレパックしてた人はもう解決済みかな?
尿石や水垢には酸性の洗剤を使ってみれ。
私は洗剤ではなくクエン酸水使ってますが、
トイレタンクの水受け(手洗うところ)の
こびりついた年代モノの水垢がクエン酸水パックで
ツルピカーンになりますたよ!
うそーん?な効果ですわよ。
便器の中だったらサンポールパックはどうかすら?
水溜りをトイレブラシでズコズコして水位を下げてからやってみてね。
ただくれぐれもサンドペーパーでゴシゴシは禁物。
便器の釉薬?が取れて傷がつき、次からはそこに
汚れがこびりつき、ますます取れなくなる悪循環の悪寒ですわよん。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 11:11:11 ID:j8aMq7iX
- >>352
バケツの水につけて、ふやかして手でぐちゃぐちゃにする。
ベランダに新聞広げた上にのせて半日かわかして捨てる。
めんどくさいかな?
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 11:52:55 ID:G695Fxnj
- 久々に敷き布団を干そうとカバーを外したら‥
床に当たる面にカビがはえてますた‥
毎日布団はあげてたのにぃ もうあぼ〜んするしかないよね?
- 362 :348:04/11/13 11:53:11 ID:HFhpTfyW
- 本日の夕方から、汚部屋掃除を再開すると言っていたものです。
まだ夕方じゃないけど、時間ができたので今から再開します。
>>349 明けない夜はないって言葉が心底励みになった!素敵な餅をありがとう!
>>358 今日の目標はビデオのリモコンハケーン。お互いがんばろう!!
今日の目標は
●バスルーム(3年熟成のカビ除去) ●机の上 ●本棚
の3点。一ケ所でも完全に綺麗な場所ができるだけで違う気がするので
ズボラな自分に無理のない範囲、そしてできる範囲で、少しずつやっていくよ。
では、バスマットの洗濯から開始〜。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 11:55:17 ID:e4xGkGt8
- >>352
外から見えないように紙袋などに入れてから、ゴミ袋のなるべく中央になるようにしていれます。
生ごみ系
個人情報
ほかのゴミ
という感じ。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:03:44 ID:jiMe2etT
- >>348=362
参加させて下さい。
今まではダラダラとスレ読みながら「皆凄いなー」なんて感心してるだけだったけど
もうやるしかねえーーーーーーーーーー
今から回線切って開始する。一緒にがんがろう!
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:03:47 ID:ZC5Gkwj0
- 晴れてきた。掃除日和だ〜
皆も頑張れ
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:19:59 ID:P+D87FRq
- ふんふん、今日は良く晴れてるね。
この部屋日当たりと見晴らしだけは最高だから
頑張るか。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:21:08 ID:gaxr4GAh
- 昨日より空気が澄んで冷たい。
けど窓開けて掃除してると、そのうち寒さも感じなくなるのが(・∀・)イイ!
今日も餅上げてがんがります!
今はゲームの空き箱の収納方法に考えをひねってます。
中箱を抜いて外箱を畳むのが一番いいのかなー…
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:55:32 ID:N33cNImv
- どどど……どうしよう!
単身赴任中のダンナが急遽帰ってくることに!
明日の夜までに、このスラム化した家をなんとかせねば〜!
ま、間に合うのか……?
いままでダラしすぎて、ものすごいことになってる。
どこから手をつけたらいいの……。
。・゚(つД´゚)゚・。
- 369 :348:04/11/13 12:59:03 ID:HFhpTfyW
- >>364
おお!がんばろう!
自分は今、風呂場の清掃を終えたよ。部屋の中はグッチャグチャだが
せめて、風呂の様な狭い所だけからでも綺麗にしてみた。
次は机の上の清掃。収集のつかないものは床にばらまいてもいいから、
とりあえずここだけでも綺麗にしてみる。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:02:00 ID:Od5BtKl6
- >>368
間に合わなかったらさみしくてさみしくてさみしくて鬱になってしまったとごまかせ。
浮気がばれるより汚部屋がばれるほうが問題ない。・・・・?
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:05:03 ID:G0PtX8IK
- >>368
スラムの方向性が判らんから違うかもしれんけども
見た目に効果が出やすいのはゴミをゴミ袋に詰める作業。
ある程度早めに始めた方がいいのは洗濯(乾燥時間が要るから)と
漂白系(風呂場の黴取りとか)じゃないか?
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:13:38 ID:hY9LjAXh
- このスレ見始めてもう2年くらい経ってる。
中間部屋の「下」という感じです。
でもいつも床可視率を意識しているので
掃除時間は短くなりました。
水回りにも気を付けてます。
年末までにもっときれいにしたい!
- 373 :368:04/11/13 13:40:12 ID:N33cNImv
- 洗濯機は回した。
とりあえずリビングのゴミはゴミ袋に全部入れた。
リビングは一応少しは片付けているのでまだまあセーフ段階。
でも、ホコリやら犬の毛やらものすごい……。
なんで子供の服がそっちこっちに隠れるように落ちてるんだ?
ソファの下にあったデカイ毛玉は靴下だった……。
いま、唯一の和室みてボーゼン……。
畳が見えない……。洗濯物の山。
夏物も冬物もごっちゃになってる。
いや、知っていたけど……知っていたけどしらんふり
してたんだよう〜。_| ̄|○
どうしよう、鬱の演技できるだろうか?←オイ
なんとか頑張ります。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:40:31 ID:Od5BtKl6
- よっしゃ!皿洗い一週間分終了。キタネェ・・・・
洗濯はまわしたけど、また干す気力が・・・・・・・・・orz
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:52:24 ID:P+D87FRq
- >>374
大丈夫。皿洗いが終わったんだから出来るよ。
ハンガーと服を持ってベランダにゴー(`・ω・`)
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:59:46 ID:9WzfPpdJ
- >単身赴任中のダンナが急遽帰ってくることに!
いつもお昼から電動マッサージャーでオナニー三昧なのでしょうか?
羨ましいです。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:11:38 ID:gNtIPLPR
- ヘンタイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 378 :368:04/11/13 14:13:10 ID:zz6qn5Vs
- 机の物を除去した途端、机の前にちゃんと座ってPCを打ちたい衝動が。
とりあえず机の下の物をどけて掃除機かけてみたが、床はベッタリで座れない。
この勢いで、今から雑巾買ってきます!勝手な実況スマソだけど
買いにいったまま遊びいかない様に、ここに宣言させといて。
- 379 :348:04/11/13 14:14:54 ID:zz6qn5Vs
- >>378
368じゃない、348だ。すません。ではいってきます。
- 380 :364:04/11/13 14:41:07 ID:jiMe2etT
- >>348
風呂場と机掃除乙&レスさんくす。
今まで掃除してた。…って大した事ないけど orz
とりあえず側にある、山のようなペットボトルを水洗いしてまとめて
完全に捨てても問題無しというゴミばかりをかき集めてみた。
ゴミが山になっているので、床掃除なんてまだまだ先の話だけど
これだけでもなんか気分(・∀・)イイ!!
348やここのスレで掃除宣言している人が今掃除していると思ったら
掃除初心者の自分には心強かったよ。ありがとう。
シャワー浴びてきます。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:43:54 ID:qkZ1sVtR
- 尿石取るのにサンドペーパーは禁忌なの?
がんがって綺麗にするぞーって買い込んできたよorz
サンポール買ってきまつ…orz
忘れないように宣言させてください。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:54:18 ID:rWJsN8Il
- 買ってから未だに洗濯してなかったシーツを洗濯しました!
その流れで汚い灰皿を洗ったら汚すのがもったいなくてタバコが吸えなくなりました。。
もしかしてこの原理で部屋も徹底的にキレイにすれば汚部屋脱出できるのでは・・・
と思いこのスレみて餅あげちゅうです。
よーし!やるだけやってみます。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:00:10 ID:opEhocRK
- 掃除中にクエン酸パウダーを発見したんで、
ステンレスの流しに撒いてスポンジでこすってみたら、
とりあえず流しは綺麗になった。
けど、なんか鉄臭いし、布巾に黒い汚れがいっぱいついてくる…。
もしかして、キズつけちゃったのかな。こすったらダメだったんだね…orz
やっぱりテキトーな掃除はよくないね。泣きそうです。
汚部屋早く脱出して、正しい掃除の仕方を学ぶぞ!
餅あげていく!
- 384 :348:04/11/13 15:07:35 ID:euc+F0le
- >>380
乙カレー。
ハンドソープと、クイックルワイパーとりかえ用と、雑巾5枚買ってきました。
途中パチンコの誘惑があったが「宣言したんだからやれよ…(´д`)」と言う
心の声に助けられた。今、物を片つけた机の上で、3年ぶりに机を使っての昼食を食べました。
まだまだTV特番並の汚部屋だが、やれる範囲でがんばるぞ。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:21:11 ID:KjoaKVzR
- いつもロムしてます。
半年ほど前に汚部屋脱却しましたが、今になって思うことは
このスレに目をとめた時点で汚部屋脱出は始まった!
って事です。
中々行動に移せなかったり、焦りもあるでしょうが
確実に以前の自分とは何かが違ってきてるはずです。
頑張ってください!
- 386 :368:04/11/13 15:24:41 ID:N33cNImv
- つ、疲れた。
もう、何でもかんでも段ボールにぶち込んでしまった……。
何の解決にもならんけどとりあえず……。
やっと畳が二畳ぶんくらい出てきた。
風呂とトイレは明日だ。
玄関とキッチンはどうしよう……。
徹夜か?
- 387 :348:04/11/13 16:17:55 ID:euc+F0le
- 雑用小物入れを整理し、医療品と文具品、それぞれ入れる場所を作ってみた。
しかし、お前はいったい、何故そんなに
未使用のアロンアルファを溜め込んでいるのかと…。もう4つ目だよ…orz
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 16:55:58 ID:BxuA0zvm
- 私なんか最終的にはホチキス8個になってたよ。
無くしたと思って買い直してはまた無くし…の繰り返しでこの数。
汚部屋は不経済だ。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:08:06 ID:blWN2BwR
- とりあえずゴミ捨てを中心に1時間だけ頑張る。
つーかゴミ捨てが終われば8割は終わったようなもんだ。
- 390 :348:04/11/13 17:21:24 ID:euc+F0le
- 虫が…カールの様なデカいイモ虫の死骸が2体…
あんなデカいのは蛾だろうな…もうだめぽorz
本気の吐き気をもよおしたので、一時休戦させてください…。
20時から再戦する。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:22:19 ID:EguD0TjJ
- >>390乙です。
発見できたんだから良かったじゃん。
これからもずっと知らずに同居するよりは。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:35:30 ID:P+D87FRq
- カール。。。。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:39:15 ID:GlzC8OaW
- カブト虫の幼虫の死骸?
- 394 :348:04/11/13 17:48:36 ID:euc+F0le
- 昔飼ってたハムスターのおがくずを、捨てないで熟成させてたからだと思う。
虫わいてないからいっか〜と思ってたのが甘かった。
そりゃ虫も、見える部分では生活しませんわな。
きっとあのおがくずの中は、カールのコロニーになっているのだろう…。
改めて、自分の汚部屋っぷりが恐ろしいよ…。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 18:30:31 ID:Ju7jC+K5
- >>342
>捨てた後に後悔すると、今後ますますいらないのでも何でもかんでも取っておく性分になるよ
目から鱗
私の溜め込み癖はそこら辺に由来がありそうだorz
>>352
黒マジックで塗りつぶした後適当に破る
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 19:31:09 ID:D0YjP5Fo
- 子供がぐっすり昼寝してる間に2階の物置部屋の片付け
と言うより、不要、必要の分類してきた。
不用品は雑誌を中心に凄いことに。
これだけで部屋の半分を占めてる。
雑誌は次の生ゴミでいいけど、他のは分類が厳しくなったので
来月の第二週まで捨てれない。゚(゚ノД`゚)゚。
とりあえず雑誌を何往復してでも必ず捨てよう。
不要漫画はダンボールに詰めたので、今からブクオフで手続きしてきます。
- 397 :348:04/11/13 19:53:28 ID:euc+F0le
- >>396 お疲れー。いってらっしゃい。
掃除再開までの時間使って、試しに清掃業者に相談してみたが
ゴミ搬出なしなら、1時間4000円前後が相場みたいだね。
一瞬、新たなカールのいそうな部分だけ頼んじゃおうかとも思ったけど
「あれは、本物のカールだ。自分が昔こぼしたんだ。」と思い込む事にするよ…。
さて、掃除再開。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 20:00:37 ID:NcXsu8ND
- ヒメマルカツオブシムシは鰹節が発明される前、
なんと呼ばれていたんですか?
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 20:18:21 ID:S4gi6j/c
- 明日うちにぬこが来ます。
数カ月前から片づけしてきたけど、最近忙しかったせいでまだまだ汚部屋。
まだ子供なニャンポコなので、床に散らばってる危険そうな物片す!!
わが家は魔窟が多くて行方不明になったら困るし・・・
とにかく片づくまで寝ずにがんがります!!
そして、ぬこ飼いの汚部屋のみなさん、ここはこうしたほうがいいぞ!
みたいなことあったらアドバイスおながいします。
という訳で、みたらし団子餅おすそわけしまつ。
―●●●
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 20:39:57 ID:D0YjP5Fo
- >>397
ありがd。ブクオフ見てたら、ダンボール何箱あるのか記入する欄があって
旦那の不要本がどれだけ出るかわからないので、
結局申し込みできなかった。週明けに申し込もう。
あと、PC部屋も片付けたいなー。
旦那のゲームやら二人の独身時代からの大量のCDが山積みに・・・
CDは洋楽と今でも聴けそうなやつ、ベスト盤の類以外は捨てようかな。
CDシングルもいっぱいあるよ・・・(マキシじゃないやつ)
また聴きたいとか思うのかなあ?MDに落とすのもめんどくさい。
でも、掘り返したら結構思い入れあるやつも出てきそう・・・
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 21:28:29 ID:LoqQQr3r
- ごみ部屋に住む女でつ。今日少しだけ片しました。
五分の一くらいだけど、ごみ袋二袋も出ました。
まだまだ汚い部屋です。
昔から片すの苦手で、物もなかなか捨てないから汚い。
出したら出しっぱなしだし・・・ゴキブリの小さいのが二匹出た。
まだいるんだろ〜なー。こんなあたしを親以外誰も知らない・・・(苦笑
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:06:33 ID:qIWD1vbA
- IDチェェェェック!
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:24:29 ID:kkxErOvd
- このスレ見ててやっと決心がつきました。
私も年末までに10年物の汚部屋脱出目指します。
今度こそやり遂げるように宣言していきます!では
- 404 :348:04/11/13 22:26:43 ID:euc+F0le
- こ…腰が痛い…。でも、TV特番並の汚部屋が
特番するにはパンチの弱い、中汚部屋になった…。
餅が下がって来た時には、他人の部屋だと思う事にしてがんばったよ。
とりあえず日付けがかわるまではやってみる。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:28:54 ID:vwks5l60
- スレ違いになってしまうのですが…
昨日石油ストーブを出して使用したら、部屋がすっごく石油臭く
なったんです。
「まぁ最初のうちだけなんだろーなー」とか思っていたのでつが
今日使用しても臭さは変わらず。
脱臭機等も使用していますが効果無し。
両親がもう歳で、部屋の空気の入替えを頻繁にやると寒がって
気の毒なんです。
なんか上手い脱臭方法知っている人いますか?
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:29:11 ID:fffInZzJ
- >399
ぬこタンの種類や性格にもよるけど、うちの場合です。
うちも軽度の汚部屋を一部屋だけ「こぬこ育児用」に片付けて貰い受けた事があります。
でも、来たその日に全てのドアの前で「探検するから開けてくれ」と大声で鳴かれ
しぶしぶ物が溢れるちらかった他の部屋も「ぬこ出入り可」にすることに。
押入れなどは特に探検したがるので、後で泣かないように片付けておくが吉。
シッコ癖の悪い子だったら、布団やダンボール箱(中身も)などは被害にあうこともあるとか。
こぬこ時代はそうでもないけど、成猫になると段違いに抜け毛が増えた。
ゆえに、掃除しやすい部屋にするべく床の可視率を上げた。
家具の上の小物などはチャイチャイと叩き落されるので、余計な物を置かないようにした。
いつどこでゲロ吐かれてもいいように、大事なものは抽斗等にしまうようになった。
と、今ではぬこ様のために掃除をまめにするようになりました。
以上。あんまり具体的でなくてスマソ。
自分はぬこのおかげで汚部屋脱出できたので、399タンもがんがって! 応援してるぞ。
ぬこタンが思いっきり遊べるスペースを作ってあげてね。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:31:01 ID:y81UkYtU
- スーパー銭湯でスッキリして四時から掃除がんがってます♪
寝室
リビング
キッチン
今、ダイニングにとりかかってます
・・我ながらよくやった。も少しがんがるぞ
誰かほめて
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:32:52 ID:uRb5dnAU
- 重曹だと白く跡が残って挫折。
マジックリンだと顔と手が荒れちゃう。
みんな洗剤何使ってるの?
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:42:18 ID:71K9Ec9E
- >>405
前シーズンの灯油が入ったまま使用してませんか?
古い灯油を使うとストーブ自体にも良くないので、
メンテナンスしてから使うほうがいいです。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 23:05:32 ID:SD5aEZeh
- >399
ぬこは魔窟が大好きなので気をつけて。
まずは魔窟じゃないところをなるべく多くして、魔窟はしばらく
入れないようにしておくとよろし。
1ヶ月もすればおっきくなるから、そしたら魔窟の片づけをはじめよう。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 23:09:08 ID:q/VProie
- >>407
でかしたぜ!
夜は派手な片付けは近所迷惑だから机の引き出しの中とか、パソコンのHDの中とか掃除するぜ!
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 23:12:24 ID:/Ckou/Y+
- >>400
うちも昔のシングル200枚とか発掘しました。
対応としては、いつか聞くかもというレベルのものはパッケージ解体して中身だけ
保存用ファイルに入れて、好きなアーティストなど買い続けているもののみ
パッケージごと保管にしました。
なんで手元にあるかわからないようなものは容赦なく処分。
マキシシングルなどはレンタルを利用しようと心に決めました。
- 413 :364:04/11/13 23:33:27 ID:jiMe2etT
- 皆さんすごくがんばってるね。
今日、可燃ゴミ45Lを6つ出しました。こんなにゴミ出したの生まれて初めて。
しかも捨てようと思った封筒に6000円も入っててラッキー!w
これから捨てるもの・捨てないものの区別に悩む時期がやってくると思うんだけど
今まで散々ROMってたから、その時に得た知識を生かして乗り越えれれば…。
明日からは364とは名乗らず名無しになりますね。
掃除するキッカケを与えてくれた348氏、掃除の豆知識を与えてくれる名無しさんたちに
今はひたすら感謝してます。まじで。
明日も休みなので掃除します。マイペースでみんながんがろう!
- 414 :405:04/11/14 00:25:17 ID:m3CGHgSB
- >>409 様
家内は灯油を替えたと言っていましたが、もったいないと
思いますが、明日再度こっそり取り替えてみます。
スレちがいなのにアドアイスありがとうございました。
- 415 :348:04/11/14 00:41:28 ID:6+HeOwh/
- 今日の成果
【破棄(ゴミの日に出せる状態にしたもの)】
燃えるゴミ-3袋 燃えないゴミ-2袋 不要書籍-8冊
【収穫】
425円 ビデオのリモコン(!) 何も乗ってない机 何も乗ってないちゃぶだい
餅持続の為に勝手な実況してた自分へ、
レスをくれた人、応援してくれた人、参加してくれた人。
本当にありがとう。いや、ほんっとありがとう!!
ここでのことを支えにしたおかげで、なんとか夜まで続けられた。
まだまだひどい汚部屋だが、明けない夜はない事を信じて。明日もがんばるゾ〜!
>>364氏 おつかれさまです。自分も名無しにもどるけど、お互いマイペースで脱汚部屋を目指そう。
こんなろくでなしの立てた計画に参加してくれて、ありがとう。本気で嬉しかったよ。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:02:07 ID:HS6LO/2r
- >>415
何も乗ってない机 priceless
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:03:30 ID:QG9jRzaB
- 13日は誕生日だったのにお祝いメール3通・・
さみしく部屋を片付けてたよ
ダイエットしてるからケーキも無し 豆乳ココアでお祝いしたよ
でも自分へのプレゼントに、買うの迷ってたメタルラック買ってきた
台所がすごくすっきりした ありがとう
ハッピーバースデー言ってくれた友達の一人は
来年結婚することになったと教えてくれた
おれは何やってるんだろう と一人サザンを聴いて泣いてます
泣いてる場合じゃないね、片付けよう
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:19:37 ID:8Jx+xhR8
- >417
14日になっちゃったけど、誕生日オメ!
きれいになった部屋には未来の嫁候補に堂々と遊びに来てもらえるぞ。
これから出会う人のために片付けるのも素敵に有意義な時間の使い方だと思うよ。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:21:53 ID:lgdjudGr
- 神様教えてくださいー。
荷物を減らそうと思ってるのですが
大量CDとVIDEOと雑誌の切り抜きと昔のカセットテープは
パソコンを買うことで解消しますか?
パソコンの中にまとめて?整理する事ができるみたいにレスしてるかたがいるのですが・・
詳しい人教えてください(;_;)
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:31:47 ID:Nw+UJYo1
- >>417
おまいは私の友達か?
昨日が誕生日、友達に来年結婚する人がいる、サザンが好き
と3つも当てはまってる・・・。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:38:26 ID:kwsfden+
- >>419
根気があれば、全部PCに入れておけます。
こつこつとPCに取り込みながら、整理していく根気のある人向けです。
CD>CDドライブからPCに取り込み。
ビデオ>録画可能のPCにビデオデッキを繋いで取り込み。
切り抜き>スキャナー(連続取り込み可能のが便利)でPCに取り込み。
カセット>ライン入力用の機器に繋いでPCに取り込み。
全部できればすっきりするだろうけど、大量だとメチャクチャ時間はかかると思う。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:49:49 ID:1jqssnvG
- >>405 もう見てないかもだけど、
脱臭法ではないですけど、空焚きはしていますか。
油を抜いて換気のいい部屋ですると燃費よくなるし、
芯に残った不純物を燃やしてしまうと臭わなくなりますよ。
ストーブも長持ちします。
真冬でも何度か試すのをお勧めします。
- 423 :399:04/11/14 02:31:58 ID:VyqEh6rE
- >407さん、>410さん応援&助言ありがとん!!
ふむ。段ボールはぬこが気に入るかな?とひとつ置いてあるのですが、
シッコしちゃったりするのかぁ・・・捨てるが吉か脳。
ズボラかつ汚部屋リーナの自分ですが、よりにもよって長毛ぬこなんです。
だからぬこが快適に暮らせるよう配慮するのは勿論、掃除機をこまめに
かけられる部屋にせねばなりません!
なので、今ぬこが強力な餅アップ剤になってくれています。
そしてこれからの生活にもきっと餅を与え続けてくれるでしょうね。
まずは、トイレや餌置き場周りはスキーリさせました!
あとは、魔窟と散らばった小物や布類をどうにかせねば。
これを機に、年末までに目指す脱・汚部屋!!
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:15:54 ID:ykag2wo1
- >>423
家の猫タンは子猫の時はすごく悪戯でした。
飼い主が寝てからこっそりと
白玉粉の袋を振り回し部屋中真っ白にしたり、
フランスパンとボクシングしたり。
コンビニのお握りを袋の上から齧ったり。
で猫が来てからは食べ物だけはしっかり仕舞うようになりました。
油断するとなんでも齧られて食べられない様にしまうからね。
ボール遊びしていて、ゴミ箱の角で生爪はがしたり、
流しのスポンジを何度も狩りして体が冷えて膀胱炎になったり。
小さいうちは色々悪戯するから計我させないように気をつけてね。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:16:43 ID:pBgMTCfE
- >>375
亀レスですがアリガト。すぐにはしなかったけど夕方に干した(遅い
今日は洗濯機も3回回しました。
溜めるとしんどいのになぜ溜めてしまうんだろう・・・・・
- 426 :419:04/11/14 03:30:16 ID:SVpIR/ky
- >>421
ありがとうございます(涙
今何もない必要最低限の綺麗な部屋めざしてます。
いろんな占い風水見てもゴチャゴチャはやっぱり運気も低下するみたいです。
あと写真も大量にあるんですが・・・どうにかなりますか?
手紙とかどうしてますか?なんか捨てたら悪い気がして・・
とりあえずパソコン買います〜m(_ _)m
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:49:26 ID:pBgMTCfE
- >>426
写真はPCに保存できるけどさ。
気に入ったのを残して後は処分すべし。
手紙も思い出に残る物以外は捨てていいんだよ。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:50:05 ID:i/0+GN+J
- 手紙は捨てちゃえ〜!
私も悪い気がしてたんだけど、
逆に、自分が書いた手紙いつまでも
持ってられたら嫌かも、って考えたら捨てられたよ。
スッキリ!
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:52:56 ID:NvCgEpTr
- ずいぶん前に掃除の助けにと思って手動シュレッダーを買って
いたのですが、キコキコやるのすら面倒で放置、ガラクタ入れに
成り果て、使わないままいつしか魔窟の一員に。
これではいかん、と思ってコンパクトサイズの
電動シュレッダーを買ってみた。楽だ…。
労力補助が必要な整理整頓グッズは無理だとわかっていたのに
最初からこうすりゃ良かったと思いますた。
ガスだの電気だのの領収書やレシート類を突っ込んでた
10年ためこんだパンパンの紙袋2袋がゴミに!
まだあるから明日もっとザクザクしてやる。
手動の方はもったいないがあっても邪魔なので勉強代ってことで
ゴミにする。
>>426
手紙だの写真だのは、一番大切なものだけ取っておく。
一番新しい住所がわかるもの、言葉や風景が心に残っているもの、
好きな顔。
変な話、棺桶に入れてもらうならこれ、って感じで選ぶですよ。
死んだら、悩む以前にほとんど全部ゴミになるんですから。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 04:00:55 ID:qIIgXqCO
- 手紙はね〜、あげた本人ももう内容覚えていないことがほとんどだよね。
大部分は捨てていいんだと思うよ。
その時にその人の気持ちが、その時の貴方にもう届いているはずだからね。
役目は終わっているんだよ。
といいつつ、亡くなったばーちゃんの年賀状1枚は大事にとっといてる漏れです。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 04:03:13 ID:Nw+UJYo1
- >>428
それ分かる!
手紙とかプレゼントって、逆の立場で考えると捨てやすいよね。
自分が読み返したり見たりすると元気になれるものなら取って置くべきだけど、
相手に悪いと思って取って置いてるだけなら捨てちゃっていいと思う。
自分があげたものを、相手が私に悪いと思って仕方なくとっておいてたら
申し訳ないし嫌だもん。
昔の手紙なんて、どんな恥ずかしいこと書いてるかもわからないし、
逆に早く捨ててくれ!と思う。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 07:05:42 ID:DCDM9+B5
- おはようございます。単身赴任ダンナが帰宅する368です。
寝ちゃったよ! 寝ちゃった〜!
夕ご飯食べたら、ちょっと休むつもりがソファで爆睡。
気がついたら朝でした。なんでベッドで寝てたんだ。
夜までに、キッチンと玄関とお風呂と洗面所とトイレと寝室……。
終わらない……終わらないんだ……きっと……。
でもなんとか少しでも、遠いところでひとりで頑張ってるダンナが
帰ってきてくつろげるような家にすべく努力します。
いままでさぼっていた私が悪いのです。頑張ろう。
お目汚し失礼しました〜。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 07:21:46 ID:39elAnAq
- なんか一日ですっごいです、皆がんばってる!
おいらもがんばると宣言しながら、今だにTVのリモコンハケーンできず。
とりあえず、45リットルゴミ袋3つできたのに。
348さんはじめ、皆さんの報告に元気づけられて今日もやります。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 07:25:21 ID:39elAnAq
- あ、357=433でつ。
うちも電動シュレッダーほしい。1枚1枚手動でキコキコやってると
果てしない…。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 08:06:40 ID:jKI0ai/Q
- >>432
>でもなんとか少しでも、遠いところでひとりで頑張ってるダンナが
>帰ってきてくつろげるような家にすべく努力します。
いいね、この言葉
きっときれいになるよ!
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 08:55:59 ID:xM0YtxDD
- おはよう。
今日も汚部屋脱出に精を出します。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 09:53:45 ID:BNMyAAp7
- >>419
もしやるならバックアップもしっかりと。
ハードディスクはいつ壊れるか分かりません。
DVD-RやCD-Rもいつ読めなくなるか分かりません。
コツコツ溜めた大事なデータが消えたらマジで泣くよ。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 10:47:41 ID:GHVZ7aup
- おはようございます。今日は旦那が夕方出張から帰ってくるので
それまでに汚部屋からの脱出をはかりたいと思います。
モチあげにのぞきにきました。
うちはものすごい量の衣類があるのですが、そのほとんどは明らかに
今後一生着ない代物なのでウェすにして活用してから捨てようと思ってますが
どうやら大きいゴミ袋に30袋ほど出そうです。
頑張ります。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 11:49:14 ID:/OaXU5bl
- ウエスにするのは、3袋あれば来年いっぱい平気だよ。
汚部屋の人は再利用とかもったいないとか、考えない方がいいよ。
きちんと片付けて管理してる人でも、ウエス足りないって人はまれだから…
毎月なにかしらウエス候補はみつかるから
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 11:59:35 ID:qmywf934
- 近場の市立図書館に初めて行ってみた。
意外とCDやビデオがそろってるのにビクーリ!
雑誌もいろいろあるし、欲しかった本も、PCのマニュアル本も
・・・こんなに充実してたなんて、知らなかった。
もう、ほとんど自分で買わなくてもやって行けそう。
モノを増やさないで、汚部屋脱出ー!
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 12:14:28 ID:4l9bqlNR
- 今日は朝からお掃除中。とはいえいままでがひどいので
ゴミが出る割には片付かない・・・。
汚部屋なのはマイルーム。自分の部屋だから〜とほっときすぎた。
いつもなら家にいるワンコ(ワンコ部屋は綺麗)と遊んでしまうけど
今日は預けてあるのではかどるワン。
ワンコに「遊んで〜」といわれるとついつい遊びすぎてしまうので。
みんな頑張ってる様子をここで見て餅保ちつつ頑張ります!
とにかく物を減らさねば!!!
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 12:23:40 ID:qIIgXqCO
- 全部ウエスにしてから捨てるとなかなか減らないので
ウエスの量をきめた方がいいと思う
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 12:39:35 ID:oDN9LjUC
- シルバニアファミリーについて書いた者です。
レスをくださったみなさまありがとうございました。
大切にして、他の物を処分するようにします
私も今日は写真整理しようっと
風水よくなるようがんばりまつ。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 13:00:29 ID:4l9bqlNR
- 今、写真を整理してたらすごい物発見!
新婚当時、部屋を飾り立て綺麗なところを
その頃読んでいたインテリア雑誌に投稿しようと
撮っておいた写真・・・私、やれば出来るんじゃん!
収納アイデアなんかも写真に撮っていた。
その頃は雑貨いっぱいだったけど、今はもう雑貨もいらない。
ほこりかぶってゴミになるのがオチだということがわかった。
収納も今の自分の生活スタイルでは凝るより、シンプルにがいいと認識。
いつからこんなグータラになったのか反省しつつ掃除続行!
頑張れ私!頑張れみんな!
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 13:07:12 ID:8mamuNdR
- >>439
>汚部屋の人は再利用とかもったいないとか、考えない方がいいよ。
自戒を込めて激しく同意。整理した本やCDをヤフオクとかブクオフに出す、
という書き込みもよく見かけるが、自分にとってゴミだったモノは、結局
他人にとってもゴミなわけで、売却や譲渡に拘っていては思うように処分
できないことが多かった。金を払ってでも、ひたすら捨てまくる方がいい。
財布と心を痛めて捨てまくれば、今後は無駄なモノを買わなくなるしね。
- 446 :432:04/11/14 13:19:23 ID:DCDM9+B5
- >>435
ありがとう! 頑張ります。
やっと風呂掃除終了。
無謀にも風呂に入りながらカビキラー塗布。
湯船につかって待ち、その後軽くこすりながら流す。
窓開けて入っていたけど、ちょっと目が痛かった。
床はクリームクレンザーでゴシゴシしてしまった。
もー傷とか言ってる場合じゃない。
裸で格闘1時間半……。
すごくぴかぴか! とは言えないけど、許せる範囲かな。
いま、疲れ果ててます。まだまだなのに……。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 13:32:34 ID:xat6tMPs
- >>399
ぬこはキレイ好きなので、猫トイレが汚いとそこでしたくないので
他の場所でしてしまうわけです。人間でも汚いトイレはイヤですもんね。
部屋自体の片付けは長期戦になると思いますので、とにかく猫トイレだけでも
こまめに掃除してあげるとお互いにストレスが無くていいんじゃないでしょうか。
理想の猫トイレの数はぬこの数+1と言われています。
1匹だと2個、2匹だと3個という感じ。
複数トイレを置くなんて掃除が大変!と思いますが、
トイレ以外で粗相されるよりラクですよ。
あと、犬でも猫でもエサ場とトイレを同じ場所にしている家が多いですが、
できれば別の場所にしてあげてください。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 13:44:47 ID:+V5D38yr
- ぬこって、きたならしい響き。
猫がかわいそう
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 13:59:39 ID:5brW0EWv
- さっき天井からクモが糸ひいて降りてきた・・・きもーーい!
部屋片さないとヤヴァイ
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 14:02:17 ID:kfBm2y9D
- やっと床が見えてきた!
これだけでもすげー嬉しい。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 14:41:26 ID:9xouPWK/
- >>445、
>自分にとってゴミだったモノは、結局他人にとってもゴミ
こういう事書く人けっこういるけど、それってブクオフで値段が
付かない程悲惨な状態のものしか処分してないってことでは。
ブクオフで値段がちゃんと付くレベルのものも処分しないと、
汚部屋脱出の道は険しいのではないかとオモタ
それとも真の汚部屋住人の持ち物って、ほんとにゴミレベルの
ものばっかしなのか?
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 14:49:53 ID:xe94a/N6
- たぶん値段つく、つかないという判別に要する時間、労働力に比べて、得られるお金はかなり少ない。
ブクオフに限らずフリマやオクもね。
とっとと資源として捨てて、次の作業したほうがいいとおもう。
ぬこの響きは、激しく胴衣。同人だかなんだかしらんが、確かに響きはきたならしい。うんことよく間違えそうになる。
- 453 :438:04/11/14 14:51:42 ID:GHVZ7aup
- ウェスについて、アドバイスありがとうございます。
本当にものすごい量のウェスが出ました。
ゴミ袋3つほど残して潔くゴミに出そうと思います。
あと、今日は良いことがありました。押入れを片付けていたら
忘れていた通帳が出てきました。しかも残高18万弱残ってました。
最後に記帳したのが5年前なので、まだ口座も生きているはずです。
実家の除雪機がアボーンしたので、購入の足しになれば…と印鑑と
セットで渡しに行って来ます。思わぬ親孝行が出来そうです。
- 454 :451:04/11/14 15:09:45 ID:cTHNgmPn
- >>452
別に値段付かなくても、まともな本やCDなら引き取ってくれるから、
段ボールにドカドカ詰めて持っていくか引き取りに来てもらうだけで、
捨てるのと手間は変わんないのに、なんで「捨て」に拘るのかなと。
純粋にちと不思議なんだわ。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:21:20 ID:/mOuTFeY
- 捨てるのと、売るのが同じ手間ならためこまずに汚部屋にはなってない。
逆に売りにいける人は汚部屋にはならないから、気にせずすぐに売ればよい。
頭ではやれそうなのに、実際にできてない事を片付けが苦手というんだよ。
だから、捨ててみたら?
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:22:09 ID:qFzvk3Fc
- 起きてみたらこんな時間。餅?まだお店にあるのは高いしね〜。
もっかいねますか・・・・アハハ
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:22:38 ID:4l9bqlNR
- >>453 18万発掘おめでとう!しかも親孝行に使うとは。
きっとめぐりめぐっていいことあるよ!
私も掃除してたら旦那が昔海外旅行に行った時に使用したと
思われるドル札数枚と小銭発見!あと昔の500円札2枚。
500円は旦那がとっておいたと思うけど、ドル札は多分あることも
忘れてるような。これって普通に銀行もってけば換金できるのかな〜。
もちろんネコババするつもりはないですが、旦那に言っても
「面倒くさい」といってまた放置されそうなので。
- 458 :451:04/11/14 15:23:41 ID:cTHNgmPn
- >>455
もう売ってきた。値段付かないのは1冊だけだった。
うちは汚部屋ではないらしいな。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:29:21 ID:39elAnAq
- 床につみっぱなしだった着ない洋服を
古布として資源ごみにだそうかと思うんですが
ヒメカツオブシがところどころ…。
資源ごみじゃなくて、普通の可燃ゴミにだしたほうがいいんでしょうか。
古布って、その後何に使われるんでしょう。
- 460 :455:04/11/14 15:32:27 ID:kCvgaRR9
- うん。すぐに売りに行くという行動できたら汚部屋じゃないよ。
売るつもり、着るつもり、あげるつもり、捨てるつもりで放置されて熟成したのが汚部屋だから
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:38:46 ID:fHDXzPj3
- ニャンコがいた頃は片づけてたんだけど、ニャンコいなくなってからは
汚部屋というか、汚家化したです。
正月は、新しいコタツとパソコンでマターリしたいから、今日から片づけし
てたんですけど、折れ曲がった銀行のカード発見。
引っ越しのどさくさで通帳がインクで真っ黒になって、面倒くさくなって
破って捨てちゃったやつなんだけど、こういう場合、どうしたらいいんだ
ろう。
最後に使ったの、阪神大震災の頃だと思うんだけど…。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:48:44 ID:Fd+mZDFS
- 明日銀行に相談。それが最強
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:52:24 ID:qIIgXqCO
- こんなほーむぺーじ見つけますた。
ttp://comfortstyle.mods.jp/kokochi.htm
心地よく快適に暮らしたい
- 464 :432:04/11/14 16:46:51 ID:DCDM9+B5
- 夕方になりましたね。みなさんがんばってますか?
肝心なことを忘れていました。
「夕食の支度をしなきゃいけない」
部屋は片づいたという段階までまだまだですが、
せめて手作りのゴハンを食べさせてあげたいので、
買い物にいって来ました。
ゴハン作りの前にトイレと玄関は掃除しておきます。
ダンナが帰るまで後2時間――。('A`)
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 16:48:13 ID:vYa/4c/U
- 餅が上がったり下がったりしてなかなか上手く片付かない。
何片付けようかなぁ('A`)
てことでIDチェキ
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:05:39 ID:4l9bqlNR
- >>462 さんくゆう。近いうちに銀行いってきまふ。
またまた変なもの発見。昔バンドやってたころに書いてた詩のノート。
くっさ〜でだっさ〜だったので自分が死んで人に見られる前に処分しる。
そう思うと見られたくないものいっぱいだから餅あがったよ。
>>464 私も夕飯準備しなくっちゃ〜。せっかく汚片付けモードなのに。
餅ちあがっててもご飯準備→食後の片付けで時間取られるのが鬱。
今日は一番汚いマイルーム重点的にやってるから、きっと旦那が
帰ってきても「全然片付いてないやン」って言うに決まってる。
魔法使いじゃないから一日では全然たりんわ〜〜〜。
でも明日は仕事だから今日できるとこまでやらないと!引き続きがんがるぞ〜。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:07:41 ID:kfBm2y9D
- >>463
掃除の息抜きにと思って読んでみたけど、精神的に楽になった。
「部屋は住む人を映す鏡」っていうのも本当だね。
何事にもダラダラしていた自分が嫌になってたけど
こういう文章があるって事は、少なくともこういう悩み?を抱えてるのは
自分だけじゃないのかなと思ったり。
(汚部屋のレベルは異常かもしれんが)
こんなこと書いてる時点で自分に甘いのかもしれないけど
とりあえず掃除はやるよ。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:16:52 ID:s8tPn2wk
- PC周りの配置換えして何とかスキャナの設置場所確保。
すぐ使えるところに置かないと魔窟の堆積物になるだけだから。
デスク下に使わないソフトの箱が…掃除機もって来ないと埃ひどくて触れない。
しかしその前に洗濯だよ急ぐのは…。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:23:24 ID:ebUaxXy8
- 最近思うのですが、買い物してても「飽きたらオクでうればいいや〜」と無駄なものばっかり
買ってます。だから売るときに値段でいい思いをしないほうが、物を増やさないように
なるかもしれません。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:53:11 ID:onb61zNd
- >>459さんの「ヒメカツオブシ」っていうのがなんだかわからなくて
ぐぐってみたところ、
なんじゃごるああああああ!!きもっ!
初めてみました。部屋汚いとこんなん湧くのか!と思ったら
一気にモチ上がり、長い事整理してなかった引き出しに入ってたもの
全部ゴミ袋に入れることができました。
微妙に>>459さんに失礼かもしれませんが、どうもありがとうございました。
お礼を申し上げます。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 18:57:54 ID:8sAF36pA
- あー。床に敷くラグ交換できた。かなり前に買ったものの、上においてあるものを片付けないといえないんでずるずるずるずる・・・
これで思い切りごろごろできる。心残りは前の画像を残しておかなかったことだ。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 19:01:21 ID:4l9bqlNR
- 本売ってきた。自力で持てる量の大きな紙袋2袋分。
最初の店では「在庫過多&古い」とのことで半分返品・・・
あきらめきれずに近所のもう1軒の古本屋に持ち込みしたら
一冊を残して全部買い取ってもらえたうえこっちの方が高値に!
両方で1500円くらいだけど、ちょっぴりうれしくて餅あがりますた。
1500円=マックでバイト2時間分だもんね。
今日一日動いたら体も心も軽くなってよい感じです〜〜〜。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 19:11:15 ID:G+W5vp0+
- >>463
そのサイトに
お風呂には電話を忘れずに持って入りたいものです。
携帯電話をハンズフリーで使える商品や防水携帯電話ケースなどの
便利なグッズが発売されています。
電話が来なければこちらからじゃんじゃんかけまくりましょう。
相手が忙しくても、こちらはいい気分でお構いなし。
ってのがあってちょっと引いた。
非常識だよね。。
スレ違いスマソ。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 19:20:55 ID:s8tPn2wk
- >>473
ワラタ。
最近トイレ(大型スーパーの)から話し声+水音+ペーパーを引くカラカラ音が聞こえたので、
個室を使用中の人+個室で電話中の人=計2人
いるのかと思ったら同一人物だったことがあったけどもそういうタイプの人だろうか…。
- 475 :432:04/11/14 19:47:28 ID:DCDM9+B5
- 掃除はイマイチでしたけど、なんとか体裁だけは整えました。
(ぱっと見、荒れているように見えなくなった)
あと15分くらいで帰ってくるそうです。
ご飯ヨシ、風呂ヨシ、布団ヨシ。
明日も継続してがんばります。
皆様もがんばりましょー!
- 476 :432:04/11/14 19:49:20 ID:DCDM9+B5
- >>475
いやん。
なんかエラソーな書き方。ごめんなさい。
皆様も"いっしょに"がんばりましょー! デスヨ。
二度とスラム化させないぞー!
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 19:57:25 ID:m76Q4DMv
- 463さんに紹介していただいたHPのなかの片付けリンク
にあった片付けってHPいいですね。
捨てるかなやんでいた分も捨てれそうです。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 20:05:53 ID:h89P1dZ+
- test
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 20:28:26 ID:dO9uK4eL
- >>109-110
遅レスですみません。
今までそちらは巡回していなかったのですがそちらも覗いてみます。
ただ、ちょっと最近忙しくて部屋の掃除を全くしてない状態なので
掃除が終わってからになるのでレスはちょっと待ってください。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:05:42 ID:pBgMTCfE
- >布団ヨシ
がんがってくださいw
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:36:30 ID:agrMKeWp
- 汚部屋過ぎて、大切な書類がみつからないです。。
このリビングにあるとは思うんだけど・・・忙しいのに、書類は早く見つけなきゃだし、どうすりゃいいんだorz
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:52:17 ID:onb61zNd
- >481
いっぺん深呼吸しておちけつ。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:52:36 ID:mv9HzIAk
- 463に書いてあるリンク先にこんなの見つけた。
「12星座別 片付けテクニック!」
ttp://www3.ocn.ne.jp/~izumi-m/essay-013.htm
なんとなく当たってたよ。(´д`)
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 22:26:02 ID:4l9bqlNR
- >>483 私も当たってた・・・
そんな私は射手座の女・・・。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 22:26:25 ID:agrMKeWp
- >>482
あいがと 落ちつきますた。
今日はとりあえず残りの仕事を片付けて、明日集中して掃除しながら探します。
いい機会だと思おう。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 22:32:44 ID:s8tPn2wk
- >>483
自分はシリーズ物を揃えなきゃ気がすまない乙女座…。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 22:35:11 ID:09AwXTwT
- スチールシェルフの分解&組み直しをするには遅い時間になっちゃったからそれは明日にまわして、
仕事道具の点検を始めたら収拾がつかなくなってきますた(´Д⊂
でもいらないものと区別して使うものだけに絞らないと仕事が出来ない。。。
今日は早く寝ます。早起きして朝からガンガンやる!
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 22:37:09 ID:XA+ofQRM
- 本棚の片つけ終了ー。
ベッドが3分の2程ひろくなって(・∀・)イイ!
本日の脱汚部屋作戦は「とりあえず、ベッドの上の不要物を除去せよ」に決定。
明日は、ゲームとDVDの棚。気合いの為に宣言。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 22:45:27 ID:GaeCOa05
- 当たってた、私はうお座の女。
そして旦那はうお座の男。
ブームに乗るのが好き・・・そうかも。不用品だらけな部屋。
今は必死で100均バスケットなど不用品で出してる。
近藤○子ブームで買ったやつw
あとカラボが組み立ててないまま放置されてる。
重い思いして買ってきたのに、クローゼットで使おうかな(´д`)
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 22:52:07 ID:s8tPn2wk
- 久々に捨て神が来たけどタイムリミット。
洗濯+配線+PCソフトの箱潰して廃棄+45Lごみ袋4個で終了。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 22:55:22 ID:CRc/uv6o
- ゴミの山に埋もれてても平気な私はさそり座・・・
でも片付けるときは極端に。
誕生日は綺麗部屋で!を餅にしてここ一ヶ月捨てまくりの
掃除しまくり。風呂掃除では爪二本折ったよ・・・まだイタイ。
おかげで本日、綺麗部屋で美味しいワインとリッチデリ(デリですが)で
自分誕生日祝えたさ・・・人間関係もばさっと整理しちまったんでな
ちょっと荒涼としてるが問題はこれからよ。
明日からがんばれ自分ー!!
・・・自分語り失礼しました。
- 492 : ◆LC8Fe55AU. :04/11/14 23:21:03 ID:d5qUchDd
- >>491 素晴らしい。お誕生日おめでとう!
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 23:35:24 ID:7OuJyb2F
- >>483
結構当たってた…。
うちは射手座と双子座の夫婦。ふたりとも好奇心旺盛で飽きっぽい…orz
>>491
お誕生日おめでとう。爪お大事に。
私も誕生日まで1ヶ月切ったし、>>491さんを見習って誕生日は綺麗部屋で!を
目標にしようかな。
- 494 ::おさかなくわえた名無しさん :04/11/14 23:43:53 ID:KDMKacsH
- >>491
爪二本、がんがったねー。
「ガラクタ」でも「不要な友人関係を整理する」って項目があったよね。
きっとこれから新しい人間関係ができるさ。
私は逆のケース(かな?)で、汚部屋ピーク時に友達にきついこと言って、
交流が絶えてしまい、心のゆとりがなかった自分を猛反省中。
今は中間部屋まで戻し汚部屋習慣からもほぼ脱却し、気持ちもゆとりを
取り戻しつつあるけど、清潔部屋になって本当に落ち着けたらちゃんと
ごめんなさい言おうと思う。早く言えるようにがんがるよ。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 23:47:59 ID:Ynp/KRdM
- >>491
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
&お疲れ!その潔さが素敵です。
私も本日やっと綺麗部屋になりました。お互い心機一転がんがりましょう!
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 00:03:01 ID:Y1hDdM6F
- >>941
あ、日付変わってるけど誕生日おめ!
>>493
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
うちも射手座と双子座の夫婦だよ。
私(双子座)は後半の「通販うんぬん」がずばり当たってたorz
射手座のほうの「通信教育」も私だ・・・orz
- 497 :491:04/11/15 00:03:47 ID:fvP1gp9O
- うわぁ・・・
なんかみんなありがとうございます
優しすぎるよ・・・。
ほろりとしつつ名無しにもどります。
これからもリバしないよう頑張るよ。
汚部屋のみなさまがたに愛だ!
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 00:22:59 ID:1DXT2sTk
- >475よ、お疲れ!
・・・と書こうと思ったら
>480を見て吹いた。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 00:43:42 ID:Tsp4lN2z
- 物欲の強い牡牛座です。
当たってる。
いらないもの大杉・・・。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 00:52:11 ID:Q4jqphog
- >463
のリンクは結構お役立ちリンクあり
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:15:08 ID:eDqklOHu
- 3月魚座の自分も当たっております。
というわけで、ここのレス見て餅が上がってきた!
祝ってくれる相手がいるわけじゃなし、と思っていたが、
いなけりゃいないで、自分が自分を気持ちよく祝えないでどうする、
という気持ちになってきた。
フィーリング重視の魚座なら、楽しいことは気持ちいい
環境でこそ、もっと楽しいハズ!w
12月のクリスマスまでに中間部屋、3月の誕生日までに綺麗部屋と
いう目標にして長期スパンで行きまする。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:15:15 ID:6JnFdUwh
- まだまだ捨てる物や整頓する物はあるけど、それなりに部屋はすっきりしてきた。
しかし我が家は無駄な収納スペースが多いなあ……。
利用したいけど、季節問わず湿気がこもるし困ってしまう。
とりあえず今日は終了。
「熱しやすく飽きっぽい」が大当たり、
熱した頃の遺物がバッチリ掃除に出てきた射手座ですた orz
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:30:05 ID:dtj20dAs
- ここへ来てモチさがり中。。。
◎MY捨てたいけど捨てられないもの◎
日記
手紙
キティちゃんのぬいぐるみ(大量)
口紅、シャドーなど(大量)
100均とかで買った整理用のカゴ類(大量)
どうするべ。。。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:38:02 ID:179wFnEB
- >>503
明日、いきなり死んだとしよう。
日記、手紙は絶対に家族に読まれるぞ。
それでもいいのか?
ぬいぐるみはダニが住むからばっちい。
大抵の化粧品の使用期限は1年だ。
化粧品のせいでかぶれてもしらんぞ。
100均のカゴは欲しくなったらまた105円出して買え。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:43:01 ID:pA6ALCF0
- マッチが大量(60コ)にあるのですが、
どうやって処分すればいいのでしょう?
燃えるゴミにだしていいんでしょうか?
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:45:43 ID:xokZY7I9
- >>505
潰したところで爆発するようなモノでもないのでオケー。
心配なら水にひたしてから出せば良いんでないの?
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:50:00 ID:XNHg+lwp
- >>505
もしまだ使える(しけってない)ならトイレに置いて、ンコしたあとに1本燃やしてそっと消す。
あるスレに書いてあった利用法だけど、ホントにニオイが消えるよ。
量が多いから、上記の方法を友達に伝えてマッチを配るってのもいいかもね。
- 508 :505:04/11/15 01:51:21 ID:XNHg+lwp
- あ、燃えたマッチはトイレに流さないように。
- 509 :507:04/11/15 01:52:07 ID:XNHg+lwp
- >>508は507です。スマソ
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:53:07 ID:179wFnEB
- >>506
うちの自治体のHPでは、危険で回収できないものの中に入ってたよ。
どうやって処分するかは書いてなかったけど。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:57:50 ID:wJGYKj6T
- 1度、湿気ったマッチは使えなくなるので水に漬けて燃えるゴミで
いいんじゃない。
- 512 :505:04/11/15 02:08:50 ID:pA6ALCF0
- 皆様お知恵をありがとうございます。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 03:11:53 ID:wwX7Aclc
- 適当に小物を詰め込んでいた小さい箱4つを2つにまとめた。
ちゃんと中身も整理すれば1箱におさまりそうなので今度やろう。
サイズがあわない古い5段プラケースが1つあるんですけど、
他の2つのケースのサイズに合わせて新しいのを買うよりも
古いのに入ってる衣類を処分したほうが今後のためですよね。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 03:50:23 ID:7KfJZvYT
- ウサギやキツネなど、罠に捕らえられた野生動物は、
逃げようとしてもがき苦しみ、 鋏まれた手足を食いちぎったり、
怪我と飢えにあえぎながら死んでいきます。
キツネやミンクなどの養殖動物は、毛皮を無傷で採取するために、
毒を飲ませられる 、首の骨をへし折られる、窒息死させられる、
口と肛門から電極を差し込まれて電気 を流して殺されるなど、
残酷な方法で、殺されていきます。
仮死状態で毛皮を剥がれている最中に目を醒ましてしまったり、
狭く汚いオリのなか で、強烈なストレスから気が狂って、
自分の手足や自分の子供を食べてしまう、とい うケースも、
少なくありません。
"ラビットファー"---これは多くの人が家族同様に飼ったり、
小学校では児童が愛情 をかけて育てているウサギ、
そのウサギの体から剥ぎとった、命そのものです。
財布やバッグ、サンダルなどに使われている人気素材
---"ハラコ"つまり腹子は、母親のお中から
この世に生まれ出ようとしている胎児から剥ぎとった毛皮なのです。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 05:01:07 ID:LbcqDMTy
- >>513
>他の2つのケースのサイズに合わせて新しいのを買うよりも
って、既にある他の2つのケースには満足してるってこと?
「新しいケースを買う→古いケースはゴミになる」ので悩み所だと思うけど、
耐久性と気持ち(自分の満足度)を考えたら、新しいケースを買ってもいいんじゃないかと思われ
収納スペースがお気に入りだったりすると、脱出後も整理が楽しくなるよ
古い衣類を処分した後に、実際の状況を見て考えが変わる事もあるから
まずは処分だね
がんばれー
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 05:26:42 ID:1Hic3ziz
- ttp://homepage2.nifty.com/okataduke/ 『めざせ!収納名人への道』の中の
ttp://homepage2.nifty.com/okataduke/kihon1.htm『すずねこ的収納と整理整頓の方法』
というのを見て…そうそう、そうなんだよう!とかなり参考に。よさげ。
>514
化繊ばりばりのフェイクしか持ってないです。
あ、革ジャンはある。大事に着ている。
ご飯食べるときは命を頂いていると思ってありがたくいただきます。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 06:48:54 ID:BwyBhJOS
- 昨日「ガラクタ」買ってきて今日読みました!
一緒に通販雑貨の本も買ってしまった(ちょっと矛盾)んですが、
「こういうかわいくてシンプルで自分の気に入ってるものだけを置いて、
今までの自分のだらしない生活もガラクタとともに捨てて、
充実した生活を新しく始めたい!」
と、相互に餅を上げる効果がありました!
一度大規模に捨て作業をやったので、今は中間部屋なのですが、
古い、良くない気を含むものを捨てれば、
その分新しく生気に満ちたものが入ってくるんだと信じて、
さらに迷ってたものも捨てられそうです。
使いにくかった収納も、もったいないからとそのまま使っていましたが、
これを機に全面買い替えします!
痛い出費だしもったいないけど、
この痛みを経験しなくちゃ真の汚部屋脱出はできないと思うのでがんがる!
さっきレスにありましたが、
いらなくなったら売れば良いという考えでは、
また大していらないものも買ってしまいそうだし、
今回は捨てに専念します!
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 08:53:13 ID:FeG6jq8G
- いらなくなったら売ればいいと
ついこのあいだまで開き直っていたけど
去年の今頃ヤフオクで壮絶なバトルを繰り返して
手に入れた商品を今出品したら
もう需要がないみたいで4分の1以下の値段でいってしまった。
スタートで購入時ほどではないにしても
そこそこ上がると思っていたのに。
逆にもう捨てたものと思って出した
1円スタートのものが思いがけず高騰したりするから
あなどれないけど出品の手間とか
オークション終了まで一喜一憂するのに疲れたので
買ったからには最後まで自分で面倒を見るというもの以外は
買わない!というつもりでがんばります。
- 519 :432:04/11/15 09:17:14 ID:9UyAi02s
- おはようございます。今日は雨です。
すっかり燃え尽きてしまいました。
やる気が出ないヨ〜。
でも少しでもやらないと〜〜〜。
ダンナは家が少し片づいている様子を見て、
何も言いませんでしたが、リビングの床にゴロゴロしてました。
(普段は物が散乱しているのでのびのびできない)
夕食は野菜不足を補うために、野菜たっぷりメニューにしました。
今日は、ため込み過ぎの山羊座なので(笑)、
押入に入っている不要なものを引っ張り出そうと思いましたが、
どーにも餅あがらない……。
>480 >498
ありがとうございます。
布団上ではがんばれませんでしたw。
ワテクシ疲れてぐーすか寝ちまったい。
ゴメンねダーリン。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 09:20:11 ID:A/cM99bY
- >>513
私は衣類をギュウギュウにつめてケースごとリサイクルショップに売ってきたよ。
ケース2つ分+αだったけど3000円で買い取ってくれてうれすぃ!
プラケースに入れとくのって大抵あってもなくてもいい物だったりするから、
(ごめん、私の場合)自分は今後ケースを増やさないつもりです。
515の言うとおり、今後も収納スペースが必要なら気に入った物買った方がよさそう。
整理するたび「このケースいまいち…」と思い返すのも餅が下がる原因になりそう。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 09:24:43 ID:IKRGWrlT
- 餅があがってきたのでIDちぇっく!
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 09:29:33 ID:RWO14QJo
- このスレのおかげでだいぶんモノが減り、人の住む家になってきました。
お掃除の神様ありがとう。今日も生ゴミ出せました。
雨降りなので、洗濯は乾燥機を使い、干したり取り入れたりが無い分楽
です。
お掃除だんだん楽しくなってきました。さらに精進いたします。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 09:29:39 ID:8kF1ifmT
- おはようございます。
432さんお疲れ様。
うちも頑張ってるダーリンがくつろげるよう
がんばる。今からがんばる。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 09:38:54 ID:C0G3Up/L
- わたしも今日こそはがんばるぞー。
この床に放置しまくりのこまごましたものを、しまう&捨てる。
衣替えをすます。
扇風機をしまって、ホットカーペットを出す。
雨が降ってるから、外出をやめてがんばるぞー。
みなさん、がんばりましょう。
好きなCDかけながら片づけすれば、はかどりそうだ。
しかし、ホコリってすぐたまるのねー。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:36:02 ID:ynvylqq0
- うおお!「ぬこ(=猫)」って同人用語だったのか!
知らないで使ってた!
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:56:37 ID:pSYlmr1n
- 俺、同人屋だが聞いたことねえよ。2ちゃん語じゃなかったのか?
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 14:00:52 ID:6JnFdUwh
- 2ちゃん語とオモ
ペット板はじめけっこうどこでも見かけるし
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 14:08:25 ID:/VXMT6e3
- >>359
亀レスですが、アドバイスありがとうございます
DIY板にさすがに尿石スレはありませんでした
清掃業者向け尿石対応洗剤があるのはつかんだんですが
どこで売っているのかは不明
東急ハンズにでも聞いてみようと思っていたところです
早速、クエン酸を買いに行ってパックします
お肌の美白より便器の美白です
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 14:25:36 ID:w20vAB5N
- >>452
ワンコとウンコなら見間違える
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 14:38:11 ID:je5H2oTr
- カーペットの取替えやるぞー!
そして何も置かない部屋を作ろう。テレビ台とコタツだけ。
せっかく2部屋あるのに両方汚いのはやばい。(一人暮らし)
1時間で終わらせてやる!
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:05:01 ID:4SP+70s4
- うう・・・何もしたくない。明日に先延ばししたいよう。
というわけで餅あげIDチェキさしていただきまふ。
えい!
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:38:59 ID:XE5R/utt
- 早くこたつだしたいのに、なかなか片付かない
模様替え兼ねて捨てたり整頓してたらもう部屋めちゃくちゃ・・・
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:40:32 ID:nOZlgTIe
- >>529
ワラタ
私は「ねこ」と打とうとして「めこ」になることがよくあるので鬱。間違いなく下品だし。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 16:23:33 ID:zDAEjGG/
- >533
いっそ 「めこ」に「猫」を辞書登録しておけば・・・
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 16:26:06 ID:1Hic3ziz
- こたつは…動けなくなるんだ。人間がカメになっちゃうんだ。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 16:31:52 ID:FGieEqyU
- 不要になった家具って捨てるしかないのかな。
リサイクルショップに電話してみたら、引き取り賃に数万取られるって言われた。しかもすごい迷惑そうに。
なんか一気に餅下がって、他の店に電話する勇気もなくなってしまったよ_| ̄|○
捨てるにも、二階から女手だけで下ろせるかどうか…。
町の古本屋にしろリサイクルショップにしろ、
女の声だとどうしてああも、かさにかかった偉そうな喋りになるんだろう。
不快だ。
愚痴スマソ。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 16:51:53 ID:1Hic3ziz
- 元気出して!タンスは粗大ゴミでだしたほうが安いよ。
とりにきてくれるし(東京都ではだけど)。
それに清掃局でリサイクルできそうなものはリサイクルするはず。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 16:56:06 ID:nOZlgTIe
- >>534
それはグッドアイディアですな・・・・・か?
根本的解決になってないよー。 ワーン
>>536
便利屋か粗大ゴミに出す方が安上がりカモね。
学生なら友達、OLなら会社の人に運び出し手伝ってもらうといいよ。
まずは他人様に入って頂ける部屋にする必要があるが・・・・・
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 17:36:47 ID:v+mtPn3x
- >536
>町の古本屋にしろリサイクルショップにしろ、
>女の声だとどうしてああも、かさにかかった偉そうな喋りになるんだろう。
すごく分かる!「気軽にお問い合わせください」って書いてあるのに
いざ問い合わせると、ものすごく迷惑そうな所あるよね。
質問しても最初から半ギレか、小馬鹿にした半笑い。
第一声から迷惑そうにするなら「気軽にお問い合わせ」とか書かないで欲しい…。
私もそういう事があってから、態度が悪い所は、お茶を濁して即切りする事にしてる。
いくらいい条件でも、感じの悪いヤツを家にあげるのは、人として嫌。
ちゃんと応対してくれる所は絶対にあるので、根気よくがんがれ!
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 17:51:56 ID:Vq/uk1pO
- ドラクエ8が出る前に部屋を綺麗にします
部屋とPS2と私 だけになるくらい
なくなった物も出てくるといいな
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:21:40 ID:ynvylqq0
- >536
スゲーワカル。
こないだ近所に「無料でお引取りします」のクルマが来てたから声かけたけど
善良そうな声?のアナウンスはテープで 中の人は競馬場にいそうなオサーンだった
家の中にブツを取りに戻ったら勝手にドア開けて入ってきた(!!)
ウチにはパパンがいたから良かったけどさ
パパンに「知らない人家にいれちゃダメだよ」って言われた
一人暮らしだったらコエェーよ
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:27:33 ID:1Hic3ziz
- >541 わかるわかる。
無料で〜のやつ、CDコンポ渡そうとしたら何かがお気に召さなかったらしく
断られたよ。『これは引き取れないねぇ〜』(怒)
やっぱり私は清掃局員さんのほうがいいわ!
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:39:39 ID:fM21a93T
- 泥部屋と普通部屋を交互に半年ぐらいのスパンで繰り返してます。
泥部屋脱出には、部屋の隅からじゅうたん爆撃のごとく、
綺麗区画を拡大していく手法をとってます。つか、いまやってますw
泥部屋脱出した後、そのままキープする方法があればナァ
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:41:58 ID:fM21a93T
- 泥って何よ! >じぶん
汚部屋です。汚部屋。壁に燃えるごみ燃えないごみの袋でもかけておこうかしら
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 19:14:19 ID:xaCWoFGD
- >>541
危ないところだったね。
廃品回収屋との付き合いは気をつけなきゃだめだよ。
普通のサービス業とはちょっと違うから。
もちろん、いまどきのしっかりしたところもあるだろうし、
そういう業者にとっては一緒にされたくないだろうけど。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:43:33 ID:8y7YJmZX
- 泥部屋、爆笑!
無料で引き取りますってのは、北朝鮮に送られちゃうって話きくしね。
そんなんだったら、数百円払ってちゃんと捨てた方がいい。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:18:58 ID:U+wRhxtF
- >>543
・出したらしまう
・余計な物は買わない
・収納場所の見なおし(よく使う物は出し入れしやすい場所に)
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:17:02 ID:iBRQChM3
- 東京都(世田谷)の粗大ゴミは玄関先までは
自力で出さないといけない。
何でも屋とかなら家の中まで取りにきてくれるけどね。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:16:48 ID:nOZlgTIe
- >>548
それって普通どの地方でも集積場まで出さないといけないと思ってたんだけど
家の中まで取りに来てくれる地方もあるの?
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:20:24 ID:FGieEqyU
- 536です。
レスたくさんありがとうございます。
やっぱり一件で挫けちゃだめですね。
明日、今度は大手チェーン系の店に電話してみます。
玄関先に出してれば引き取り料だけだけど、
2階から下ろすなら引っ越し料金取る、どこでもそうだ、
もう何件かかけて聞いてるだろう、って言われて
なんだか恐くなっちゃって。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:38:13 ID:9XEBtOkG
- >>528
喧嘩腰で掃除をするスレの過去ログに「ピーピースルー」と「サンポール」がのってるよーん。
水をペットボトルでこしらえたスコップでくみ出してから、「3ポール」タップリかけて放置してみれば?
それで落ちなかったら「ピーピースルー」か「塩酸」か1000番のサンドペーパーかな?
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:54:35 ID:s0rVV6/q
- >>545
そういえば、ドキュな古紙回収業者に、契約するよう強引に詰め寄られ
管理人に相談したら、監視ビデオ押収の警察沙汰になったよ。
金髪のあんちゃん3人がかりで
「うちと契約しないで、この地区に住めると思うなよ」と脅迫された上に
暴行しかねん勢いで、ゴルァゴルァ言われまくったのでガクブルでした。
絵に描いた様なドキュ業者って本当にいるんだね。ビックリした。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:07:39 ID:sVpTuJuj
- 回収業者とは気をつけて付き合うって↑にありますが、
どんな危険があるのでしょうか? 家の地区には、ゴミ捨て場にあるゴミを
勝手に市の清掃の車が来る前に全部!持って行ってしまう業者?がいるんですが・・
透明ゴミ袋に名前まで書かなくちゃいけない所なんで、気持ち悪い!!
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:11:14 ID:I/zGA9N7
- こんな時間に、無駄に餅があがりまくり
洗面台の化粧品の引き出しを整理してみた。
なんでここから薬が出てくるんだ!
ブラシ何本あれば気が済むんだ!
なんで水中メガネがここにあるんだ・・・
ぼんぼん棄てていったら半分以上スペース空いた。
我ながらGJ。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:14:14 ID:D9IYT1FB
- >>554
GJ!
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:38:32 ID:m6o7ho3n
- >>543
私も汚部屋と普通部屋を行ったり来たりです。今は汚部屋の時期です。
でもこのスレのおかげで日曜日の昼から餅が持続しているので、昨日も
家に帰ってきてから片付けまくりました。
自分の部屋から可燃ゴミ大3袋、他の部屋から大2袋と小1袋、家の周りの
ゴミを集めて大1袋でした。また今週末に頑張って片付けます!
そして今度こそ普通部屋を維持します。
- 557 :奈良県民:04/11/16 00:47:46 ID:MWClk7Nr
- 大型のゴミを業者に引き取ってもらうのは
難しいねぇ。
変な業者に当たりたくないよ。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:52:48 ID:ucpywSIm
- 504サン聞いてくれ〜!! の前にTHANX!!
モチ再び燃え上がりました(`・ω・´)
ワシ・・・日記は何度もママンに読まれて恥ずかしさを知ってるというに
化粧新にかぶれたこともあれば、ダニにやられてカユカユも経験済みだたヨ;
そして100均のカゴに未練感じてる昨日までのワシ・・・
今日は捨てに捨てて特大ゴミ袋7袋ポイしてやったゾ!!
やれば出来るじゃないかワシも!気分最高ー!!
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:53:21 ID:gr3EeH3b
- 本日の午前中、電話の立ち入り点検ケテーイ。決まったのは昨日の朝。
汚いというより物が多すぎて荒れた雰囲気の我がワンルーム・…。
昨日帰宅してから5時間くらい片付けてるけど、可燃ゴミ大4袋、
燃やせないゴミ大1袋くらいでてもまだ全体の10分の3くらいしか
片付いてないよ orz
点検の人なんて、汚い部屋くらい見慣れていて全然気にしないものだと
誰か言ってくれ…。電話機を部屋の入り口に引きずりだして移動させて
きたので、点検の人、どうか他のものは極力視界に入れないでくださいー。
点検終わったらまじめに掃除することにします…。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:54:08 ID:Uh+nCAkU
- >>553
それ、気持ち悪すぎ。
近所の人とも相談して、自治会経由で行政に訴えたらどう?
- 561 :558(503):04/11/16 00:57:04 ID:ucpywSIm
- 訂正:化粧新→化粧品
打ち間違えたから新しい化粧品のようだが違う。古い。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 01:03:01 ID:V2lvr6ik
- >550
いっそ、便利屋みたいなとこに頼んで、玄関先(か収集所)まで
運んでもらって、自治体の粗大ゴミにしたほうが
心安らかに捨てられるのでは…?
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 01:12:01 ID:KSYFY+NI
- 部屋が汚すぎて、毎年のケーブルテレビの回線チェックを
シカトしまくっています。
そうこうしているうちに、アパートには光ファイバーが入りました。
今はADSLなんだけども、やっぱり光ファイバーが、とは
思うものの、室内工事を考えるとぼんやりしてしまい、諦めています。
ちなみに部屋にはエアコンがありません。
自費設置だったからですが、この夏のあまりの猛暑に、大家さんが
不憫に思って、つけてあげましょうか、といってくれました。
けれども、そのありがたさより、設置のためのこの汚部屋の掃除を
考えると暑さよりも途方にくれ、冷房病なんで平気です、と
空しい嘘をつきました。(実は冷え性知らずで冷房大好き…)
来年は光ファイバーで冷房のある生活をするぞと誓います。
(でもエアコンないせいか、ひどい風邪は引かないです。
だからない方がいいんだろうな、とは思うのだけど、寝る時の
30分とかちょっとだけでもつけたい夜もあるよね…)
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 01:20:05 ID:V0eHafVo
- ゲーム&DVD棚の整理終了ー。
空き缶1袋、使用済ライター、蛍光灯、電球を破棄。
明日は洗濯物と古本の整理。宣言。
- 565 :504:04/11/16 01:35:40 ID:D9IYT1FB
- >>558=>>561
ゴミ出し乙!
汚部屋と普通部屋を行ったり来たりするのって、
やはり物の多さが原因の人が多いと思う。
何度か書いたけど私の場合、物を捨てまくって収納の8割以下に減らしたら、
もう汚部屋になることはなくなった。
十数年、汚部屋と普通部屋を行ったり来たりしていたのに、
(しかもほとんどの期間が汚部屋だった)
今では自分の部屋が汚部屋になる想像すら出来なくなったよ。
汚部屋リバウンドしないコツは
『自分で管理できる分しか持たない』
に尽きると思う。
全ての収納について、そこには何が入ってるかを見なくても全部言える程度ね。
あと、定期的にメンテナンス出来る分量に抑えるのも大事。
普段使わないものや、どうしても捨てられない思い出のものも取って置いてもいい。
ただ、際限なく取って置いてもいいわけじゃなく、自分がメンテナンスできる分量だけにする。
ぬいぐるみだったら、埃を払ったりたまに洗濯して綺麗に保てる分だけ。
本やCDも、普段から埃が被った状態にならないように出来る分だけ。
洋服や鞄、靴だって、使わなくても定期的に洗濯したり磨いたりしないと汚くなる。
自分の部屋にあるものを、全てある程度綺麗な状態で保てる量だけにすれば
もう汚部屋になることはないよ。
一度その状態にすれば、物をばかばか買わない限り、
掃除を少サボったくらいじゃ汚部屋にはならないし、すぐに綺麗に出来るようになる。
長々と在り来たりのことを書きましたが、
私はこれで汚部屋脱出できたので参考にしてもらえれば幸いです。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 02:46:17 ID:V+gzzeh7
- >565
そうなんですよね…。私も自分で管理できる物の量のときは綺麗にしてた。
人もよく遊びに来たし、綺麗にしてるね〜ってよく言われてた。
でもどんどん量が増えて、見直すことをしなくなったら物があふれる散らかり部屋に。
どこになにがあるかわかんない!見つからない!はすごいストレスになりますね。
がんがって捨てて、管理できる量でまで減らして快適な生活を目指します!
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 03:59:54 ID:bECW4Fst
- いいHPを見つけました。既出かな?
ttp://park7.wakwak.com/~bijou/tidy/index.html
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 04:31:04 ID:iTxYD2Ck
- ブクオフ宅本便6箱搬出完了!
廊下が一気に広くなったぁ!うれしい!
今回の換算で、まだあと12箱分ぐらいあるんだけど…
「ミカン箱程度」のダンボールがもうない。
テレビとかが入ってた、でかダンボールサイズだとブクオフは引き取ってもらえないの?
選り分け係さんに迷惑かかるのかな…
どなたかご存じですか?
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 06:09:59 ID:V+gzzeh7
- >567 サンクス!
>床可視率100%になるまでは、棚や引出しには手を出さない。
そうだよね、やっぱ手近なテーブル上や床からだよね。先は遠い。
今日来た郵便物は今日中に処理しよう。
そしてひたすら分類して処分して物減らそう。
- 570 :559:04/11/16 07:21:51 ID:A1p9n/KY
- 結局地道な片付け作業を続けて、さらに可燃ゴミ袋2袋追加。
クリーニングに出す衣類と捨てる衣類を思い切って決めました。
捜していた服を発見したけど、カツオブシムシの攻撃に…。
とにかう衣類と本が多いので、これをどうにかしてみます。
点検が終わっても、がんばって掃除続けるぞー。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 08:52:53 ID:CLkz+2G5
- だいぶ捨てたけど、散らかってるのは
まだ物が多いのか。
>565
収納の8割以下ということは、2割程
余裕があるのですね。
私も余裕のある収納目差して減らそう!
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 09:08:38 ID:upGX3m+U
- >>567
このサイトの作者・・・多分このスレや喧嘩腰の住人だったんじゃないかとオモタ
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 09:48:33 ID:+b0q5pun
- 3月に旅行に行った時の荷物が散らかっています。
家が無駄に広いのでその部屋にはいることはほとんど無いんだけど
さすがに片づけようかなぁ。
リビングも推して知るべしで、こちらの方がとんでもないし。
キッチンも・・・。
かろうじて寝室だけはそれなりなんだけど。
でも、眠い。すこしねてから・・。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 09:55:40 ID:7sUNWiGz
- 捨てればイイのは分かっていても家族がいるとままならない。
せっかく片付けたダイニングテーブルに、夫がアップルピーラーを買ってきて
置きっぱなし。片付ける場所もない、手動鉛筆削り機を、縦横高さ各2倍にし
たようなリンゴの皮むき専用器。ウチそんなにリンゴ食べますっけ?
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:07:08 ID:Aqtz74jC
- >574
いらないね・・・
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:17:33 ID:oRnwblXx
- >>574
要らぬなら 壊してしまえ ホトトギス
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:25:54 ID:At4orUds
- >551
ありがdd
さっそく研究するよ。
サンポールがそんなに偉大なんて知らなかった
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:48:24 ID:V+gzzeh7
- 写真ってさ、みんなネガは捨てるっていうけど
私は反対にネガとっといてプリント捨てるほうがいいんじゃないか
と思うんだけど、そこんとこどうですか?
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:51:31 ID:oRnwblXx
- >>578
私もネガは取っておくよ。写真はいいモンを残して後は処分。
でも汚部屋。写真だけでなく他の物も捨てようよ・・・
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:52:13 ID:CLkz+2G5
- >578
プリント捨てたら写真見たい時困るから捨てない。
でも、ネガも捨ててない…だから片付かないのか?
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 11:41:17 ID:ixX9vmby
- 片づかねえず
どこから毛をつけていいのか
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 11:43:02 ID:7gz2iqU4
- 現像直後に必要分の焼き増しを済ませ、
写真を必要な人に渡してからも、
いつか焼き増しするかも…とずっとネガを残してた。
かれこれ10年たっても焼き増しすることはなかった。
一応きちんと管理してたネガもただの場所塞ぎだった。
ガムテでガチガチに丸めて捨てた。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:06:12 ID:oRnwblXx
- >>582
結婚式とか子供の写真のネガなんかはずっと置いてあるけど
旅行とかイベント物はポイだな
>>581
汚部屋なら目に付いた物から・・・・
えぇ、新聞紙を踏みしめて歩くのはイクナイ。拾いますひろいますとも。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:27:59 ID:pG8kAT8b
- >>568
テレビが入っていたようなでかいダンボールいっぱいにぎっちり本を詰めたとして、
あなたはそれを持ち上げられますか?
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:51:27 ID:y3xZ0OAP
- >>581
まず 床に散らかっている物を一つ残らず
ベランダに出すかベッドの上に載せて
掃除機とぞうきんを掛ける
それだけで心理的にかなり楽になる
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:55:13 ID:ixX9vmby
- >>583
>>585
とりあえず床の衣類と紙を拾います
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:57:19 ID:JtOJW3Rk
- 気が早いようだが年末のゴミ捨て日を
そろそろみんな確認したほうがよいぞ。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:22:05 ID:va2y04Fl
- >584も言ってるけど、大抵は一人で取りに来てるよ。
その人が車まで運べるか考えてつめた方が。
ダンボールはドラッグストアやスーパーで貰ってくるがよろし。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:30:54 ID:PyjsfQCU
- ガラクタ捨てればを、初めて読んだ。
餅があがって、ずっと封印していた納戸を整理。
…餅が下がりました_| ̄|○
とりあえず昼ご飯食って、気休めにカルチニン飲んで、ガラクタまた(二周目)読もう。
いつ部屋が綺麗になることやら…
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:34:09 ID:MHUvD5rx
- >>587
自治体によっては早いとも言えないかもな〜。1〜2ヶ月に一度しか収集
しない物もあったりとかで。
せっぱつまったら自己搬入。これ最強。
仕事納め〜処理施設休みの日は、ゴミを積載した車の長蛇の列…
年末は個別収集も混むんだよな。脱出途中の人は、お早めに。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:49:33 ID:6Iy50HeG
- >>578
ネガは店でCDに焼いてもらって捨ててる。
で、こないだはCDが溜まってきたからDVDに移し替えて
いらなくなったCDはインデックス残してすべて廃棄した。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:53:25 ID:Y/7veINk
- 引き出しを一つ抜き出す。袋を二つ用意(可燃と不燃)
テレビを見ながらいる物、いらない物を分別。いらない物は可燃と不燃の
袋に分別してポイポイ放り込む。引き出しはCMの途中で元に戻す。
これ、かなり気軽にできていいですよ。既出ですか?
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 14:20:26 ID:tLMLinrL
- 日曜日に餅あがっていろいろ捨ててだいぶすっきり!
いいことありそ〜な、いい夢見れそうな気がしてたのに
その晩の夢は悪夢で金縛りに遭いかけるわ、
翌日車ぶつけられるわでヘコみますた。。。(ノ_・。)クスン
車の修理の為、近々車屋さんが車取りに来るんだけど
車内が汚車なので出すのはずかし〜よ。掃除しなきゃ・・・ウツ
問題は部屋だけじゃなかったバイ。
- 594 :578:04/11/16 14:31:12 ID:V+gzzeh7
- みなさん色々レス頂きありがとうございました。
今はもうデジカメ利用なのでほとんどプリントもしないし、ネガもなくて快適。
それを目指し当分は必要なネガのみ保存してCD-Rに焼いてもらうサービスを利用しようと思います。
プリンターがよくなってきたから必要なときだけプリントできればいいと思った次第・・・。
ところで、カツオブシ虫の抜け殻があった羊毛布を洗濯機で洗ったらえらいことになりました。
ワンコ小屋の中の毛玉のようなものがイパーイ!はらってもはらっても毛が舞う・・・。
くしゃみ出るしもう捨てるしかないです…。失敗談ですた。
早く乾いてくれ捨てたいから(乾燥機がほしい…)。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 14:37:10 ID:V+gzzeh7
- >592 それいいですね。
>593
悪夢は逆夢と思えばいいですよ。これからいいことがきっとあります。
車は残念でしたね。でもぶつけられたなら弁償相手持ちですよね。
車の中も綺麗にするきっかけが出来たと思って(かなり強制的ですが)がんがって!
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 14:51:29 ID:CLkz+2G5
- 最近、音がとんで使えなくなったCDデッキ。
ほこりがたまっていたので掃除したらナオッタ。
もうちょっとで捨てるとこだったよ。
未練たらたら掃除してよかった。
ちなみに、スピーカーの表面についていたほこりが原因だったみたい。
- 597 :http://chdeai.s7.x-beat.com/menumb.html:04/11/16 15:28:05 ID:6J8eyF8w
- 2ちゃんねらー集まれ!
楽しい掲示板だよ!
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:33:52 ID:JR2H6wGM
- >>568
ブクオフ、たしか、30kg以上はダメって、サイトのどこかに書いてたような。
自分も今、本の重さ測りながら、箱に入れてるところだけど
箱、足りなくなってきたよ・・・orz
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:11:46 ID:YNV7MbBl
- 30kg超えると、ペリカン便が対応できないっぽいね。
もう梱包して申し込むだけなんだけど…超えてる箱あるかな…
測らずに全部詰め込んじゃった。
それはそれとして、今日も寒いがこれから餅上げ!
あと少し片付ければ机が置けるぞー!
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:20:18 ID:FC52TFMu
- 俺も片付け中だが、今日はいらない雑誌を業者んとこまで持って行って
処分したけど200kgはあったようだw
トイレットペーパー15コくらい貰ったよ。
まだ100キロくらいあるからまた明日行ってくるけどな
んで、今CDケースをまとめてるんだけど、これって燃えるゴミでいいの?
ネットで市の処理場とか調べると普通に燃えるゴミで出せって書いてあるんですが・・・
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:21:20 ID:oRnwblXx
- ブクオフって引き取ってもらえない本は着払いで返送されるんでしょ?
大丈夫?
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:22:48 ID:oRnwblXx
- >>600
お住まいの地域の広報がOKだしてるならOKだよ。
処理場の性能によって燃やせないゴミと燃やせないゴミがあるんだよ。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:23:48 ID:JR2H6wGM
- >601
そのまま処分もしてもらえるんじゃないの?
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:25:03 ID:YNV7MbBl
- >>601
「返してほしい本は」返送されるそうな。他のはブクオフの方で処分。
申し込みの時に、返送が必要か不必要かを記入すればいいらしい。
宅本の説明のどれかを読んでいくと書いてあるよ。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:25:43 ID:YNV7MbBl
- ちょっと書き方おかしいかもスマソ orz
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 18:33:35 ID:3z3WvOJ6
- ブクオフ、年末に買い取りキャンペーンやるよ。
30点以上、店頭持ち込み(宅本便、出張買取は対象外)で
・トートバック
・吉牛1杯タダ券
・モスバーガー500円券
のどれかがもらえる。
ただし、キャンペーン中は買取が増えるため、
・査定に時間がかかり、待たされる
・査定が雑になる
・査定基準が厳しくなる
ということが予想されます。
なので、キャンペーンまで待たずに
今のうちに売りに行ったほうが良いと思うよ。
トートバックなんて貰ってもゴミが増えるだけだし、
タダ券は年明けのキャンペーンでも貰えるし。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 19:46:29 ID:oRnwblXx
- >>604
ありゃ。私は読み間違えたのか。安心した。
捨ててくれるんなら綺麗目の本は全部送れるね。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:08:26 ID:ct9ySxAR
- これだね、FAQにあった。
Q4. 値段のつかなかった本はどうなるのですか?
A4. 古紙リサイクル業者にお引き渡しいたします。
お値段のつかなかった本の返送をご希望される場合、
返送送料のみのご負担で、ご返送させていただくことができます。
予めご発送時、「買取申込書」の所定欄にその旨ご記入下さい。
- 609 :593:04/11/16 21:06:04 ID:tLMLinrL
- >>595
優しいお人だ・・・ありがとう。
そうですね。ポジティブに行きます。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:23:21 ID:ZtA4JzKP
- トイレ掃除した。
1時間弱でカナーリきれいになった。
やればできるじゃん。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:58:19 ID:66ROgUWz
- >>610さん乙〜
私も便乗してトイレ掃除始めよう
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 23:24:01 ID:iTxYD2Ck
- ブクオフの質問した568です。
30Kgですね、参考にします。
ありがとでした(_ _)
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 23:45:54 ID:S8lIaG8V
- 昨日一日部屋の中を大掃除した。
今朝、両太ももが激しく筋肉痛に…。
筋肉痛になるほど掃除しないと片付かない部屋…orz。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:14:08 ID:Qs3wDlxl
- >>613
それだけ片づいたんだよ。エライね!^^
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:17:46 ID:azEb/IXH
- 我が家の吊り下げ電気にクモの巣が出来た。
家賃を払え。というか外周に新しいのを作るな。
まだまだクモは宅地拡大に頑張るようだ・・・・。
そこまで汚部屋かよ
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:20:11 ID:dncYoVcK
- >>613
漏れもだよ。筋肉痛と過労で眠りが浅く明け方起きてしまった。
テーピングしたらかなり良くなったよ。キネシオテープと言う奴です。
お陰で今日は頑張れますた。床可視率90%くらいです。
明日、上司が来るかも知れんのでね。トイレも台所も掃除終了です。
ほんとに普段使わない筋肉はやわになっているんだねぇ・・。嫌になっちゃうぜぃ・・。
今夜の風呂はラベンダーとトルマリンとゲルマニウムとクレイをたっぷりいれますた。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:42:45 ID:QsmfhV3j
- スチールラックを分解/再構築して、隣の部屋からiMacを移動。
PCまわりのもの(レーザプリンタ・スキャナ・MO・モデム・カラープリンタ)も移動させた。
PCが来た時は重くて氏ぬかと思ったが、今日持ってみたらそうでもなく。当時は筋力が落ちてたんだろうか。。。
これで押し入れ上段(PC一式を置いてた)が空くので、服と布団(毎日たたんだら上段にしまうことで筋力アップを計るw)を入れて、空いた隣の上段(2間分あります)には本を入れる。
できれば本棚をひとつ捨てたい。
ブックオフにもさんざん十数箱も送ったけど、まだひと箱くらいなら出せそうな気がしてきました。
昨日から寝る前に「ガラクタ〜」読み返しつつがんがってます!!
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:47:59 ID:vXRCW3M9
- おまいらに問いたいんだけどさ、プリンターとスキャナーはどれほどの頻度で使ってるかね?
「実は要らない」って人が大半な気がするんだが・・・・・
年賀状以外にプリンターを使う人って、どのくらいいるんじゃろうか。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:51:49 ID:aBHuVlPY
- >>618
スキャナーは使ってないが、プリンターは2週間に一度は使ってる。
電車の乗り換え案内とか、美味しいレストランの地図やクーポンとかかな。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:19:54 ID:fXIw48kY
- >>618
プリンターは、>>619と同じような使い方で、2週間に1度は使う。
複合機なのでスキャナーもあるけど、今のところ、
CD借りた時に、解説書(曲名とかの)を取り込んだりする程度。
まだ、使いこなせてない感じでつ。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:25:30 ID:vXRCW3M9
- 2週間に一回しか使わなくてもスペースだけはしっかり喰うんだよね、どんな機械でも。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:25:58 ID:mDB7kiHd
- 旦那が放り投げたゴミとか新聞紙を片づけるのがマンドクサイよ。
放っておくと床一面新聞紙になるのだよな・・・・。掃除できないじゃん。
でも専業主婦なら旦那の世話もして当然だよね・・・ハァがんがるよ。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:29:36 ID:vXRCW3M9
- >>622
新聞とるのやめちゃえ。
「毎日ニュースが届いてる」と思わず「毎日紙くずが届けられてる」と思いましょう。
俺はとるのやめた、最近はデムパ記事ばっかりだし、ニュースはネットで見られる。
「チラシが見たい」というかもしれないが、見なきゃ見ないで特に困らない、
逆に、見てしまうと無駄な物欲が沸いてくるだけ。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:34:48 ID:fXIw48kY
- >622
私も、新聞止めた。
ほんとに、気がつくと部屋中に広がって地層つくっちゃうし。高いし。
どうしても気になる記事(求人広告とか)がある日だけ、
コンビニで買う。楽になったよー
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:37:08 ID:sqeeu8FU
- >>581
亀レス。毛て。w
まずごみ袋を手にもつ。袋はなんでもいい。
目の前の明らかな『ごみ』を
『ひとつ』だけいれる。部屋ぜんぶをみない。
自分の手の近くにあるものだけを見る。毛じゃないぞ。
ひとつだけ入れることができれば、次だ。
25個ルールでおわってもいいし5・6個でもいい。
ひとつからでも始めようじゃないか。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:37:51 ID:mDB7kiHd
- >>623
独身ならいいだろうけどいい年をした会社員が新聞取らないのって勇気要りますよ。
旦那が海外行ってる間、無駄かと思って一回取るのやめたけど
DQNの仲間入りをしたような気分になってすぐまた取ってしまったよ。
親が「新聞取らないなんて非文化的な人間のすることだ」って言ってたのが刷り込まれてるみたい。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:38:55 ID:vXRCW3M9
- 勇気を持って習慣を変えないと、汚部屋脱出は出来ませんよ。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:54:06 ID:fXIw48kY
- 私が新聞を止めたのには、もう一つ理由があったよ、そういえば。
新聞が、実はそれほど公平に物事を伝えてるわけじゃないって分かってきたんだ。
新聞によって、左過ぎたり右過ぎたり、情報にバイアスがかかってるらしいって。
ならば、特に知りたいことについては
ネットでいろんな新聞の記事を読み比べたりする方が
余程、本当のことが分かるんじゃないか、と思って。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 02:30:05 ID:djpTw7D8
- >>622
>でも専業主婦なら旦那の世話もして当然だよね・・・ハァがんがるよ。
私は結婚してないんで分からないのかもしれないんだが
そういうもんなの?
ゴミくらい自分で片付けるのが当たり前だと思うんだが。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 02:53:43 ID:4dJ4nWF9
- >>629
男のセリフだと『仕事で疲れてるんだよ・・ ごちゃごちゃ言うな ( ゚Д゚)ゴルァ!!』
こういう反応もあると思われ。むろん奥方からの逆襲もあるが
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 03:02:18 ID:mDB7kiHd
- >>628
そうなんだよな。とっても気になる事件の時だけ右左まんべんなく買うほうがいいのかもしれないね。
>>629
いや、自分のゴミは自分で処分すべきだと思うし、下着は脱いだら洗濯機に入れるもんだと思うし
汚した便器も自分で洗うべきだとは思うが・・・・・
うちの旦那さん自分でしませんよー。嫁さんがするもんだと思ってらっしゃる。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 07:28:55 ID:ZAm18Nnm
- >>631
それは彼の母親がそういうことやる人だったから、それを望まれているだけでは?
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 07:54:20 ID:dncYoVcK
- 紙ごみが溜まるんで新聞やめたいんだけど、
特売のチラシを参考に買い物する事があるから止められません。
夕刊だけやめようかなぁ。最近忙しいからじっくり読んでる暇がないんだよね。
昨日は粗大ゴミでファンヒーターと電子レンジとテーブル捨てますた。
今日は燃えるゴミの日です。逝ってきまっ!
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 08:01:21 ID:QEGrJLVK
- 自分の世話もできない旦那は、嫁が先立つと汚屋敷の主になるぞ!
早めに仕込んどけ。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 08:25:59 ID:+ngyWQra
- いきなり新聞やめることが出来ない人は、産経新聞にするのも手かもよ。
夕刊がなくなるだけでも、ちょっとは片付けが楽になると思う。
私は取ったことないから本当かどうかわからんけど、会社の上司が
「ページ数も少なく、前日の夕刊に載る記事も載ってるから、
朝の少ない時間でまとめて主要な情報を得ることが出来る」
と言っていた。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 08:32:29 ID:UTIz0T0q
- >>628
昔は新聞を数誌取れって言われてたんだよな。
でも、論点をそろえて、反対より、賛成より、こうやって電通が儲かる。
あほらしくなるよね。新聞取るような非文化的な生活は送りたくないもんだ。
とわいえ、知らない出来事に付いては知りようも無い、ってのも少し不安だ。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 08:35:55 ID:765zoJcT
- スーパーの特売だったらネットでも見られるものもありました。
(既出だったらスマソ)
http://www.super-tokusuru.net/index2.asp
http://www.misbit.com/servlet/sale.StoreEntry
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 09:13:09 ID:fUEQddpr
- >>637
わー、これ便利。ありがとう。
行きつけの店のが載ってるし、もう新聞いらないや。
というか、毎日安売りだからって買い込んだら
使い切れなくてゴミが増える。
結局はチラシもゴミになるだけなんだよね。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 09:28:12 ID:+f9lSEYN
- >>637 ありがとー!早速登録したよ。
うちも今新聞取ってないんだけどチラシの為に申し込もうか悩んでたの。
けどチラシ見ちゃうと特売お得脳になってストック1年分(リンスとか)ぐらい
買い置きした事あった…これなら冷静に見て買い物いけるよ。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 11:26:12 ID:rXtvRYPE
- 掃除機かけたいのに、部屋が掃除機かけにくい・・・・
ベッドはやたらと大きいし、タンスと机と小さい木の棚の配置がまた微妙・・・
模様替えすればいいと思うにも、擬似フローリングだから移動とかめんどくさい・・・
「擬似フローリング?」
自分の部屋は元々カーペットのような床だったんだけど、すごく嫌で
フローリングにしたいと思うも資金が少ないのでフローリングのタイルを敷き詰めてます。(わかるかな?)
敷き詰めてるんだけど、ちょうどピッタシに敷き詰められるほど都合良くいかないもんで
至る所に隙間があったり、部屋の端までピッタリ敷き詰められなかったりでもうだめぽ・・・・
隙間にはゴミがたまるし・・・・
ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1315.jpg
ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1314.jpg
やっぱフローリングにするには、それなりのお金が必要なんですかね。
それさえできれば、掃除機もかけやすくなって床のゴミが楽に取れるだろうに・・・
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 11:26:29 ID:mfkzaaqW
- 私は捨てまくって部屋が少しキレイになってきたら
本当に必要なものって結構少ないんだな、と思った
チラシも安売りワゴンなんかもあまり覗かなくなった
「安いときに買いだめいなくちゃ!」より
「(定価でも)必要なときに必要なだけ」のほうが
結局金使わないし、ユーガな気分(?)
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 11:31:57 ID:mfkzaaqW
- セールとかで安いから、と 焦って買ったような服って
結局あんまり着ないし、着てる時あんましイイ気持ちじゃないんだよね
お気に入り服を着ているときは本当にいい気持で過ごせると思う
掃除してたらほとんど着てないような安い服がモリモリ出てきて
「あ〜あ、これ○着分のお金で
本当に気に入るような服1着買ったほうがよかったな」と思った
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 11:50:16 ID:fXIw48kY
- >>641
同じだ!私も、前はよく安いのを買いだめとかしてたけど
消耗品は、買い置きがあると思うと、つい使うペースが早くなったりする。
無くなってから買うようにしてると、使う量を節約するようになるから
単価が高くても、かえってお金は使わないんだよね。
食材も、買いだめをやめて「汚冷蔵庫」は脱出した。
いつも、収納率70%以下。賞味期限切れは容赦なく捨ててたら
必要なだけ買って、使いきれるようになって
スッキリ片付けるのが、楽しくなってきた。
部屋も、同じように脱出せねば・・・orz
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 12:01:29 ID:s4uk8B7+
- 凄くいいお天気で昨日よりも暖かくて
掃除日和なんだけど
なんだか餅が下がり気味・・・
まだまだやるべき事は沢山あるのに面倒になってきてる
どなたか・・・餅をください
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 12:03:55 ID:+ngyWQra
- 安いから買いだめって言っても、一品50〜100円くらいしか得しないんだよね。
買いだめしたものを使うまで置いておく場所代を考えると、
逆に高くつんじゃないかと思うよ。
整理整頓や掃除する手間も余計にかかるしね。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 13:34:51 ID:3g9azVay
- 冷蔵庫に入れるものは一週間以内に消費するようにするといいよ。
1週間で消費できない買い物はしないようにしてる。
フリージングしても、どうせゴミになるだけだし、買ってきたばかりの
ものを新鮮なうちに食す方が栄養価も高いんだよね。
それに、タッパー邪魔になる。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 13:40:44 ID:mDB7kiHd
- 買い置きは一個のみ。
その一個を消費している間に少しでも安い物を探して歩き回る。
運動になってよろしい。見つからなくて定価でも大した値段じゃないしね。
特価を見つけるとすげー嬉しいのな。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 15:48:08 ID:n7MV1K37
- >>644
まだ餅下がり中か?
やる気が出なくても、始めてしまえば意外と動けるもんだ。
とりあえず、軽く25個でもやってみなよ。
ホラ クイヤガレ
( ´∀`) -==三○゚∀゚) >>644
⊂彡 ゴッ!!
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 15:49:51 ID:RchHazmA
- >633
特売チラシはお店の店頭にも飾ってあるから
お店に行った時チラシ見てから店の中に入ってます。
汚部屋脱出して変わったのは生活の衛生面と
精神衛生の両方が相乗効果で良くなったことかな。
汚部屋掃除→身体が汚れた!入浴→そいえば枕カバーいつ洗った?
→洗濯サッパリ→汚れた身体で寝具に入れない→入浴→また寝具洗濯・・・とか
入浴もシャワーでささっとだったのが
浴槽にゆっくり浸かるようになり
体調も良くなりました。
寝具周りを一新すると餅上がります。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 16:34:39 ID:wIo0/zPW
- 新聞は、読む習慣がないなら無理に取らない方がいいよ。
私はニュース面と経済面だけ読む習慣があるから、朝刊のみ取ってます。
逆にチラシが邪魔だな。
買いに行くお店はほぼ決まっていて、
だいたいの底値は解っているからもう見なくなった。
読み終わった新聞を置く置き場を決めているから、
放置されているのを見かけたらそこに持っていくようにすれば散らからないよ。
週刊誌と新聞の置き場をきちんと決めたら、掃除が楽になりましたよ。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 18:17:53 ID:q/aqupRm
- >648 禿同!
ここ数日19時間も寝てしまった日とかもあってだめ人間だったけど
いちど動き出したらなんか気持ちよくなってどんどん捨て始めた。
今燃えるゴミ6袋目!もっと出せるぞ!
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 18:58:37 ID:z6IrGEEe
- このスレはじめてきましたが、たぶん私の部屋がイチバン汚い…6畳のワンルームに一人暮らしだがゴミが1bくらい積もってます
マジで引っ越して1からやり直したい!!!!マネーがあれば…とりあえずココにきたのをキッカケに今から掃除します
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:07:08 ID:ioaoqFR9
- 私も新聞はとってないな〜。たまったのを
2階からよっこらせともって降りる気がしないので。
たまに掃除や梱包で新聞が欲しいなと思う時は
職場のどうせ捨てる奴数冊持って帰ります。
たまに買う雑誌の管理もままならないのに毎日来るんじゃ
それこそ大変なことになりそうで・・・。
>>652 それだけゴミがあれば片付けがいがあるよ。
片付けてくうちになんか楽しくなってくるはず。がんがれ〜
私もがんがるからさ♪
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:07:40 ID:mDB7kiHd
- >>652
真性汚部屋さんキター
ちなみに男性?女性?
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:08:03 ID:aJgUaCh/
- 652
ガンガレー
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:09:53 ID:tcJ6yCGC
- >>652
うpきぼん (´ー`)
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:21:09 ID:vXRCW3M9
- 昔新聞は取ってたけど、夕刊は一度もとったことがない。
夕刊ってなんのためにあんのかしら?
出勤前に朝刊見損ねたら、朝刊見る前に夕刊来ちゃう、
新聞ゆっくり見るような優雅な暮らししてないし。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:25:11 ID:RAjZnyY7
- おお、ひさびさにモノが地層になってる級の汚部屋主さん登場ですか?>652
がんばってください。私もがんばろっと
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:34:32 ID:z6IrGEEe
- 652です
女だからもぉ〜困りものです。ちなみに、うpはお断り…恥ずかしすぎる…
彼氏も入れられないし、宅急便がきても居留守使ってる
今掃除してるけど、どこから手つけたらいいの?すでにゴミ袋5つだよぉ…まだ床まで遠い
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:44:02 ID:JGGK4N31
- ゴミの収集日が一番近いものから手をつけてみたらどうだろう。
例えば明日が可燃ゴミなら燃えるゴミを拾って袋に詰める、とか。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:54:01 ID:z6IrGEEe
- ありかd(・∀・)
ゴミの日は明後日だから燃えそうなものから片付けちゃいます。でもこの大量のゴミ袋…捨てる時に怪しまれそう…
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:55:36 ID:EZGMTM3H
- 嬉しいことがあったから餅上がりまくり
隣人(妹)の許可もおりたので、真夜中でも遠慮なく掃除できる〜゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
ということで宣言カキコ
掃除機をかけられる部屋になるまでがんがる
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 20:05:38 ID:djpTw7D8
- 昨日はだらり〜〜んと過ごしたので今日はがんばった!
床可視率30%→80%に。
ついでに引っ越してから放置し続けてきた
事務処理?にも手をつけた。
取り掛かるまではすごく気乗りしなくて
やりたくない片付けNo1だったんだけど
始めてみると結構簡単に済んだりするんだよね。
ところで賃貸マンションを更新する時って
火災保険も一緒に更新しますよね?
途中で引っ越したので解約しようと思ったけど
汚部屋のためか契約書が見当たらない…。
直接保険会社に電話したら、該当する契約がないとのこと。
マンションの更新時、更新料と保険料を払った
ような気がするんだけど…火災保険は更新してなかったのかな?
でも普通はマンションの管理会社が
半強制的に火災保険も更新させますよね?
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 20:30:08 ID:24vDna3x
- >>650
以前新聞を購読していたときは、チラシは不要だから
入れてくれるな、と販売店に頼んでいました。
忙しくて読めない日が続いても、積み上げた新聞から
チラシがはみ出すことも無いし、新聞だけなら回収に
出すのも重くなくてよかった。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 20:40:56 ID:q/aqupRm
- ウォー!お腹減った!燃えるゴミ9袋目つっこみ中。
押入れのものひっぱり出しすぎて床が見えなくなったよー。
なんか順番間違えてる気がするがここまできたら突き進むしかない。
掃除機かけたいけど掃除機が下の地層に…。くそぅ。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 21:43:43 ID:tbYl0CRG
- 今日もいらない雑誌100kg業者に置いてきた
トイレットペーパー沢山貰った
あといらないビデオテープと布団とCDケースを市の処理場に持っていった
初めて行ったけどなんか生ゴミの匂いとか凄いとこだった
ここで働くひとは大変なんだろうなぁ〜
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 21:49:51 ID:oxC/JU7/
- >663
確かに火災保険の契約しなきゃいけないけど、無理やり口座から引き落とすと
いうわけでもないし、更新とは別だったなあ。
うちは、保険会社が毎年契約書を自宅まで持ってくるで。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 21:58:06 ID:+ngyWQra
- >>663
私が前に住んでたところは、更新の時に一緒に火災保険の更新もさせられた。
で、途中で引越したときは、管理会社が火災保険の解約もしてくれたよ。
管理会社に連絡してみては?
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:27:44 ID:qIV+CAGi
- CD部分しか稼動しないダブルカセットCDラジカセ。
やたらでかくて邪魔だから捨てようと思ったけど、
あの無料で回収〜の業者はちょっと恐いのか。
お金払ってでもちゃんとしたところに
引き取ってもらった方がいいのかな。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:17:18 ID:TXWL3ty/
- >>657
TVもなかった時代の名残じゃない?
今は夕刊とってる家庭は極端に少なく
朝刊もとらない家庭が増えてきたので新聞屋は大変らしいね
でもおかげで勧誘も「うちは新聞とらないんで」で素直に帰るようになった
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:19:00 ID:YRyZ9P1P
- 無料廃品回収で万が一北に持ってかれた場合、機械類の基盤とか中身を別の目的に転用される可能性があるってことだよね。
お金を出しても自治体の回収に出した方がいい気がするよ。
その方が今後無駄なものでお金を使わないという
自分への戒めにもなるし。
今日はTVとPC類を組み立て直したスチールラックに納めた。
テーブルの天板に足をつけるのが楽しかった。DIYに目覚めてしまいそうw
溢れてる本を一部はブックオフに、残すものは押し入れに入れるので
明日には床可視率が50%を超える予定。
こたつを作って暖を取るぞ!!
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:20:12 ID:TXWL3ty/
- おっと、それだけじゃなかった
【宣言】
今から台所の食器洗ってくる
流し台可視率0%→60%以上にしてくる
- 673 :644:04/11/17 23:38:45 ID:6Pzq9T0a
- >>648
∧ ∧
(`・ω・´) <明日まで温めておく!
⊃○⊂
ありがとう!
アレからやっぱ何もしてなくて
なんとなく熱計ったら38℃もあったよ・・・
せっかく貰った餅だけどごめんなさい
でも、今やっと熱下がったので
明日に取っておきます!
ありがとうございました!
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:43:22 ID:aUhfGdyh
- 一時間かけて、汚部屋だった所のじゅうたん床を雑巾掛け。
ちりとりいっぱいに、ほこりや髪の毛なんかのゴミがとれたよ。
汗びっしょりだけど、達成感もあって気持ち(・∀・)イイ!
お風呂入って寝ます!
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:50:01 ID:N5E9rC80
- >>663
不動産屋か管理会社が損保代理店業を行っている筈なので、直接聞いてみるがよろし。
証券紛失してても解約はできるよ。
ちょびっとだけど返戻金も返ってくる。
- 676 :672:04/11/17 23:55:38 ID:NyWndLRr
- 洗って乾かしたペットボトル・ビール缶を潰して袋に入れ
汚れたボトルをすすいで乾かす
これだけで可視率は格段に上がるのでいつもここで気が抜けちゃうんだが
今日は食器も少し洗ってきて一休み(;´Д`)=3
背が高いのに家の流し台が低くて、いつも背中と腰が痛くて
洗い物が続かないんだが何かいい対策はないだろうか
ではもう一洗い逝って来る
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:00:40 ID:cnDJeNKt
- みんな夜中なのに頑張ってるなぁ。
私もやっと汚部屋を抜け出せそうなんですが相談させて下さい。
皆さんアルバムってどうしてますか?10冊位あるんですが(;´д`)
最近の写真なら潔く捨てられるんですが幼少期の頃のなんです。
ダンボールに入れて押入れにしまおうと思うんだけど
虫とかわいたりしないかなぁ・・・虫苦手だからそれが怖くて・・・
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:08:06 ID:S+BSMC6W
- >676
わかるー
背中と腰痛いよね〜
うち、母親が低いヒトでさ、この苦労を全然わかってくれないまま
無理矢理ずっと手伝いさせられて、それで台所に立つのが
苦痛で嫌いになった…私も食器洗いせねばな…
いつかシステムキッチンを自分で選べるような暮らしができる日がきたら
高さを絶対身長に合わせてやる!と夢だけ見ています…
そんな日は遠いけど…orz
>677
実家?一人暮らし?
一人暮らしなら実家に仕舞ってもらうのがよくないかな。
幼少期はなかなか捨てられないよね、成長の証…
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:13:47 ID:9riYLs8R
- >>648
投げるなよ・・。痛いだろ!
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:25:38 ID:cnDJeNKt
- >>678
実家なんですよね・・・。ネガはないみたいだし余計捨てられないなぁと(´・ω・`)
ダンボールスタンバイしてるんですが虫の事だけがネックで・・・大丈夫かな?
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:26:17 ID:8IUNxITF
- >>676&>>678
キッチンが極端に狭いと無理だけど、イス使うと楽だと思うよ。
しっかり腰掛けるんじゃなくて、浅く腰掛けて踵が床につく高さのイス。
これだと腰を伸ばした状態をキープできるから楽チン。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:30:58 ID:Op/JwSOe
- >>680
ダンボールは湿気を吸うので押入れなどに長期保存する場合は
時々引っ張り出して陰干しするとか何か工夫が必要かも。
あとダンボールは虫にも弱いんだよね… ※ヒメマルカツオブシスレ参照
アルバムの材質が布だったりすると虫がわきやすくなるので要注意ですよ。
- 683 :676:04/11/18 00:59:25 ID:1EOfZ27E
- モウダメピ _○___
あわよくば90%なんて思って挑んだが
かろうじて60%行ったかな・・・ってとこ
イスは楽そうですね。高いイスはないから今度買って期末
システムキチーンのお試しか何かで1回でいいから
自分の身長ピッタリの流し台で洗い物してみたいね
- 684 :677:04/11/18 01:12:21 ID:cnDJeNKt
- >>682
ありがとうございます。やっぱり虫には弱いですか・・・orz
色んな手間を考えると空いた衣装ケースに入れた方が良さそうですね。
これさえ片付ければ綺麗部屋なんで頑張ります。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 01:44:11 ID:abyh79jZ
- >>683
持ち家ならキッチンを変えてしまうのも手だわな。
あるいは食器洗い機。こっちのほが現実的だな。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:17:49 ID:Q4LP8U9S
- 食器洗い機 まじでおすすめだよ〜。うちも身長低い母に合わせて作ったキッチンなんで腰痛くなってたんだけど、食器洗浄機購入したらすごく楽。コップもピカピカ♪食器をセットするのが楽しみで洗い物がたまらない。母が生きてるうちに買ってあげればよかったよ。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:28:32 ID:oHEdzxYa
- >>676
最近どこかの通販カタログで見かけたのですが、
流し部分の手前側の縁にすぽっと上からかぶせて
それにもたれながら洗いものをすると楽という
プラスチック製のものがあるようです。
商品名も分からないしこの説明じゃまるで
役立たずな気もしますが、他にこれをご存じの方
いらしたら是非是非フォローお願いします。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:32:32 ID:txXO2Ndb
- 食洗機も、さっと汚れを洗い流さなきゃいけないし
大きい鍋なんかは洗えないから、
結構流しに向かっている時間は長いよ。
腰痛いのはつらいよねえ。
現在は自分の身長に合った流し台です。
ホント、楽ですよ。
683さん、椅子がうまく合うといいですねー。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:58:49 ID:0gk4o60b
- >>652
布っ切れでいいから玄関近くに目隠しカーテンを付けると
中を見られにくくなるよ。
>>669
バラバラに分解してみるのもいいよ。
大きいのはカバーだけでしょ。
燃えるゴミにだせるんじゃないかな。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 03:04:02 ID:bpfkhQiC
- えぇ〜っと。
進捗報告させてくださいまし。
ピンポイント攻撃で申し訳ないのだが
冷蔵庫+電子レンジの上だす。
11月4日
http://frown.s43.xrea.com/up/img/1320.jpg
11月5日
http://frown.s43.xrea.com/up/img/1321.jpg
2週間ほど飛んで、今日
http://frown.s43.xrea.com/up/img/1322.jpg
3枚目、でかすぎてスマソ。
一カ所でも徹底的にやると周りも相乗効果で・・・と行きたいもんです。
部屋全体はまだまだ先は長い。
とりあえず晒す目的じゃなくてもデジカメでばんばん撮るのはイイヨー!
一度撮ると、思いっきり客観的になれる。
撮った写真見ながら「なんでこんなものがこんなとこにあるんだ!ゴルァ」、
「だ・か・ら〜何度言ったら引き出しちゃんと閉めるんだよ、ドア〜フォ」
などと自分突っ込みして餅上げてますです。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 04:01:31 ID:YfLb7evs
- 単身者向けの食器洗い機あればいいのに。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 05:24:13 ID:+wLr0FwN
- >691
これから夫婦だけとか独り者世帯が増えるんだから
あってもいいと思うんだけどないんだよねえ。
二人暮らし向けのとか欲しいよ。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 08:38:13 ID:abyh79jZ
- >>692
二人暮らしだと一日に一回回すのでちょうどいい感じじゃない?
二日に一回とかでもいいし。
3〜4人家族用の小さいのがオススメ。
設定よりも少なめの食器で回すのも気持ちいいもんだよ。
家族数にとらわれずに一度に洗える食器の数を見たら意外と少ないモンだよ。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:26:51 ID:u1H4jxym
- 素朴な質問!電気代と水道代はいかがなもんですか?
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:48:17 ID:98efH/hd
- >>694
電気代はその機種とかでだいぶ違うのではないかな。
でも家の場合は電子レンジと同時に使うと、すすぎ段階で電気が飛んじゃう。
(洗ってる時は大丈夫だけど、節電モードだからなんとも言えない)
水道代はかなりお安くなりますよ。
食洗機を使う前までは凄く水を使うんじゃないかと思っていたけど、
洗うときは水を巡回させてるので、手洗いのように垂れ流しじゃないので、
家ではかなり水道代の節約になってます。
買ってみて思ったのは、電気代とか気にする事よりも、
あまりの便利さにもう手放せなくなったという事です。
使ってみて初めてそう感じます。
買う前は贅沢だし、無くても生きていけるしとか思ってたけど。
(実は私がダラ奥なので、ダンナが溜まった食器を洗うのが嫌だからということで、ダンナが買った)
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 10:42:29 ID:CLlkUqv+
- >>687
東都生協の商品案内に時々載っています。
商品名は忘れましたが、緑色で三千円位でした。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:38:30 ID:U5EGR/qX
- >>682
ナショナル辺りの一番売れてるモデルが実質二人暮らしにぴったりだと思う。
うちは4人家族で使ってるけど足りないもん。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:45:58 ID:TBsbQ8tt
- 収集日だ、あと2時間だ
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:49:41 ID:W3bsNzri
- >690
よくやった!
そういや風水的には冷蔵庫の上にレンジはよくないらしいよ。
レンジの下に板を挟むといい。
そろそろ捨てようかと思ってる靴下を履いて大掃除中。
足の裏が黒くなったら捨て。
靴下減らしも同時進行でやってます。
床が広くなってきて気持ちいいす♪
- 700 :ななしななこ:04/11/18 14:05:18 ID:Npqhm7hi
- 餅をあげる為に、兼ねてから欲しかったミラー付きの棚を買ったよ。
部屋が汚くてとても置ける(作れる)ような状態じゃないんだが、届くまでに絶対
片付ける!!!!!!
オサレな部屋になるといいなぁ…
(つーかお前はいつまでこのスレにいるんだと(ry)
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:19:38 ID:rlo55vz1
- 今日は久々の休みだから、久しぶりに大掃除(?)してる。
3年間くらい放置だった棚の上とか、大きなものが
散乱してた床の上とか。
色々余計なもの(そのうち使うだろうと思ってとっておいて
結局使わなかったものがメイン)捨てまくったら、汚部屋と呼ぶか
中間部屋と呼ぶか微妙なとこだった部屋が、普通に中間部屋と
呼べるくらいの部屋になった。まだ中途半端だけど。
これから細かいものを片付けて、それで掃除完了!
でも、中途半端に片付いて満足したせいか、ちょっと餅下がって
きた。どなたか餅ください…。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:21:50 ID:gIvK5jzx
- 689
652です。ありがdd(・∀・)カーテン買ってこよっと
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:38:24 ID:y+UMNaSB
- いまから普段使ってないコレクションものをタンス、
普段使ってるメイク用品を机の引き出しに入れ替えたいと思います。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:48:13 ID:MbLFZvGU
- >>701 きれいにした後は、好きなお菓子でも買いに行こう!
もうちょっとだけがんばれー。それ!餅餅(´∀`)
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:54:04 ID:79CPar4O
- 教科書って皆さんどうしてます?
もう使わないだろうに、何故か捨てられずに溜まっていく……orz
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 15:09:44 ID:FBhiMDQP
- >>705
小学校卒業してはや十数年、ずーっと段ボール入りで押入れの肥やし…。
英語や数学の勉強やりなおすぞ!なんてことには絶対なりませんでした。
たまにみんなのうたとか取り出してみたくらいかなあ。
よし、捨てよう。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 15:11:55 ID:zkr61lbF
- >>705
今回の掃除でばっさり捨てたよ。
古雑誌の間に挟んで縛って出してきた。
他の汚部屋にもまだたくさんあるだろうから、
手を付けたらそっちも捨てる予定。
一度捨てると決めたら気が楽ですよー。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 15:12:39 ID:emiS6Rjz
- とりあえず嫌な思い出のある教科書だけでも捨ててみるとか。
私は進学したら、お気に入りを残して古いのを全部捨てたよ。
高校生の時は中学以前のを処分、
進学して専門学校に通うようになったら、高校のを処分。
少なくともお気に入りの教科の教科書は懐かしく良い気分で見れるけど、嫌な教科は見る気もしないからさー。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 15:52:20 ID:QRzU6kHO
- >>705
また出番のありそうな家庭科はとって置いてたけど結局出番なくて捨てますた。
とって置いても情報が古くなっていくだけだと思います。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 15:55:36 ID:QXSwZ65q
- 【うんこが勝手に出た(´・д・`)】
このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。
テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。(高校二年生 h.sくん)
主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。(主婦 r.kさん)
大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)(イベント会社勤務 n.aさん)
- 711 :648:04/11/18 16:01:48 ID:ZYw1GNrR
- >>679
これは愛の鞭だ。ありがたく受け取れ。
モマイラ モットクイヤガレ
∧_∧ ____ミ
| |( `・ω・) / / ○\ミ =≡○−=≡○−=≡○ グハァッ
| |( ⊃ ( ◎ (○ ○) −=≡○−=≡○−=≡○ ・’ヽO.>>679
| | ∪ ∪ |\ \ ○/ =≡○−=≡○−=≡○ _ノ ヽ
| | :::::::○/ 〉
| | ::::::::○/ チュドドドドド
|_| ::::::○/
|餅| :::○/
| ̄|≡ ○::○::::○::○/
""""""""""""""""""""""
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:36:32 ID:+Ixywi/5
- 何処に何をしまうか考えてたら2時間…orz
そして台所の床可視率10%。
考えてから片づけるべきか、片づけてから考えるべきか…。
- 713 :701:04/11/18 16:43:55 ID:rlo55vz1
- >>704
餅ありがd!
おかげで無事に掃除おわったよー。
なんかすごくすっきりした。気分いい!
今度からは汚くなる前に片付ける癖をつけよう。
これからお菓子買ってきます。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:45:21 ID:CKCS4woY
- >>712
片付けてからでしょう
がんばれー
- 715 :694:04/11/18 16:48:10 ID:u1H4jxym
- >695さん ありがとう!
食器洗い機ほしくなってきた。
- 716 :705:04/11/18 17:29:43 ID:79CPar4O
- >>706-709
レスありがとうございます。小学校から高校までずーっと残ってるの…。
とりあえず英語と数学あたりから捨てようと思いますw
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 17:38:50 ID:lL7LZBEf
- 家庭科の教科書に載っているようなことは
今はネットで調べられるよ。
他の教科書も、どうしても必要なら、いつだって書店で売ってます。
それに教科書の内容が、以前と現在でいろいろ変わっているので、
昔の教科書で勉強することはもうないと思う。
勉強中の人や、資料として保存する人以外はいらないものじゃないかな。
- 718 :644:04/11/18 18:57:45 ID:4TgqF75s
- 今日は頑張った!
旦那の部屋だったんだけど
殆ど倉庫状態で足の踏み場もなかったのを片付けて
なんとか足の踏み場は確保!
押入れもついでに掃除したら下に住んでるバカ餓鬼(中3)が
ドンドン下から棒か何かでつついてきた(´・ω・`)
夜中ではなく昼の1時〜3時半までの2時間半なのに
バカみたくドンドンされたよ・・・
気にしない方がいいよね?
明日は旦那の部屋パート2で本棚とPC周り整理します
しかし・・・何を捨てていいのか解らないのが旦那のモノ_| ̄|○
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:18:52 ID:abyh79jZ
- >>718
乙。
昼間でもあまり大きな音を立てないように気を遣ったほうがイイよ。
でかい音が出るとわかってる時は挨拶行くぐらいのつもりでいたほうが無難っす。
怒らせて刺されたりしたら大変だし。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:22:00 ID:vZ7Fh/S6
- >>718
そもそもなんで平日のそんな時間にリア厨が自宅にいるんだyp!
気にすることないyp!よくやった!
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:30:54 ID:ttds7keR
- 土曜日の引っ越しに向けて荷造り中。この一ヵ月汚部屋脱出も兼ねて毎回ゴミを五袋づつ出していたのに、追い付かなかった…結局いらないものも梱包だ〜前回は汚部屋移動の引っ越しだったから今回は頑張ったんだけどなぁ
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:32:41 ID:nbX7nL5I
- >>718
中3てことは受験生なんじゃ・・
かわいそうだから静かにしてあげて
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:42:36 ID:7VF52kb9
- なぜ中三がつついた音だとわかったんだろう。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:43:45 ID:9ASkHqiG
- >>723
汚部屋住人だから。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:43:53 ID:ebFWhtKo
- 両親働いていて引きこもりの中三がいると見た
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:47:22 ID:Un5CCrOP
- 引きこもりも何も、この時期は受験とか近くなるから、そっとしとけ。
あとは、12月入ってすぐに定期試験だしね。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:47:56 ID:y+UMNaSB
- >723
718の家の床はガラス張りなんだ…!!
ナ、ナンダッテー
掃除ススマネ('A`)
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:53:33 ID:e0XYStGj
- 汚部屋脱出を志してから大量の衣類・本等を透明ゴミ袋に詰めて出してきたんだが、
ここ数日、ゴミの日でもないのに衣類を詰めた袋をゴミ捨て場に置いてるヤシがいる。
しかも日に日に増えてる…普段は収集日以外に出すヤシは居ないところなんだけど。
生ゴミ系は入ってない感じだからいいとか思ってんのかもしれないが、
やめてくれよまるで漏れが出したみたいじゃないか…。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 20:11:27 ID:FIsAR/QD
- >>677
亀ですまんが一応レス
古いアルバムは重厚でかさばるものが多いから邪魔臭い、捨てられないなら中身だけ抜き取って、
最近の薄いフォトアルバムに入れ替えるとずいぶん違うですよ。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:23:22 ID:tNTg9muD
- 質問
漏れ27歳なんだが
汚部屋脱出しようととりあえずどう考えてもいらんもんは捨てた
だが物がまだ多い。
もっと捨てたいので何年以上前のものは捨てるみたいなラインを
ひこうと思うのだがどこに引こうかで非常に悩んでいる
もし皆さんのなかでそういうラインを引いてる方がいたら
そのラインについて教えてください
参考にしたいです
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:31:07 ID:8IUNxITF
- >>730
古いか新しいかではなく、何年使ってないかで捨てる基準を決めた方がいいよ。
まずは2年使ってないものを捨てていって、それでもまだ多ければ
1年使ってないものを捨ててけば?
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:31:57 ID:pFlIYpKf
- >>730
とりあえず、2年使ってない物を捨てる。
それでもまだ捨てる余地があるなら、1年使ってない物を捨てる。
頑張って!!
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:35:05 ID:FIsAR/QD
- >>730
半年使ってないものは捨てる。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:49:11 ID:/BMg+wzy
- 今、部屋掃除してるんだけど
ビデオ等のケーブル類、ACアダプタ、ゲーム機
をどう処分すればいいのか考え中・・・
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:50:12 ID:QRzU6kHO
- >>730
だいたい1年くらいかなぁ。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:55:56 ID:pyC5uV8Z
- 忙しいのにいつも奇麗に片付けしてる家に住んでる人がいます。
「片付けが苦手なんです、どうしたらいいですか?」と質問したら
「やっぱり捨てなきゃね。物はすぐにたまるでしょ?自分ルールだけどね。
1年使わないものは捨てる。定期的に取っている雑誌も1月号だけ残し捨てる。」
って言ってました。奇麗部屋に住んでいる人はやはり捨て上手だと関心しました。
けさ物置のダンボールを20個位捨てました。パソコンの箱とかホットカーペットの箱。
ノートパソコンはプチプチに来るんで店に修理に出すから箱要らないしね。
なんで2年間も取って置いたんだろう?きっと忙しくて忘れてたんだなぁ。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 23:31:41 ID:Pp/7JGBp
- 兄と2人暮らしなんですが、明日兄の友達がきます。
最近忙しくて&ダルくて、状態が、一般家庭のタンスの中身を
ぶちまけたような感じです。洋服が主。ゴミ箱あふれてるし、
ゴミ袋持って今からお掃除するとします。。
だれか25個ルールコピペしてください・・・・・。餅上がるように。。
- 738 :644:04/11/18 23:42:17 ID:+YPBS5m7
- 皆さんありがとございました
つついた音がわかったのは去年、下の住人の奥さんが家に来て
本人が言ったんです「五月蝿いから棒でつついてる」と
5歳と3歳の子供が居るのですが、どうも足音が五月蝿いそうで。
掃除機かけてても「五月蝿い」って言いに来たんですよね
でも、我が家に旦那が居る時や客が来てる時は何もないんです
旦那が出張中の時だけドンドンされるんです一時期なかったのが
2日前からまた復活した・・・
明日は本棚とPC周りなので細々とします
スレ違い申し訳ありません
名無しに戻ります
- 739 :がんばれ:04/11/18 23:43:26 ID:lL7LZBEf
- >>737
【25個ルール】 コピペしすぎ注意
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 23:54:50 ID:UlaFawde
- 究極の部屋発見。
http://zip.2chan.net/3/src/1100696465170.jpg
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 00:00:37 ID:faU7oPfU
- >>734
不燃ごみとして出してしまうのは?
ゲーム機はまだ動くなら中古店に持ち込むとか。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 00:04:21 ID:8+uBVTJJ
- >>734
741の言う通り不燃ごみか、捨てるのに何か抵抗があるなら
ジャンクとして(小銭にでもなると思わない方がいいが)ハードオフにでも持っていってみたら?
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 00:10:37 ID:2ufmCrmO
- >>739
dくす
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 00:15:31 ID:NdaPJAFf
- 会社でこのスレ読むと、無性に家を片づけたくなるのに、
家でスレを読んでも、餅がなかなかあがらない…(´・ω・`)
困ったなー
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 00:31:02 ID:0Kf100yj
- >>744
出先で見るほうが餅上がるよね何故か。
昼休みに携帯から覗くと不用意にGの話題とか目に入るので後悔する事も多いけど
家では経過の書き込みの方が主だなあ。
- 746 :690:04/11/19 00:39:59 ID:RfdwADzH
- >>699
ほめてくれてありがトン!うれしいぜ。
板の件もサンクスコです。ちょっと考えてみますね。
今はレンジのひとつひとつの足の下にゴムのクッションみたいのをいれてるんですけどね。
今日も部屋の真ん中の手を付けないでおいたままの山をひとつ切り崩したぜ。
またまた床可視率UP!
ガシガシ行くよぉ〜!
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 01:29:47 ID:y4J7Qq2Y
- とつぜん餅キター!ってことでもう4時間ほど部屋の片付けやってます。
ここ1週間ほどやらなきゃやらなきゃって思いながらダメだったのに・・・
たぶん、見ようと思って楽しみにしてた黒革の手帖がなかったからだ。w
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 02:01:11 ID:Wb7hcy3e
- 今日(もう昨日だけど)会社で定時後に手が空いたので机周りの整理をした。
キャビネットの中の要らない書類とかどーっと捨てて、空いたスペースに
机の上に散乱してたファイル等を収納してかなーーりすっきりした。
散らかり部屋を何とかしたくて、こことか掃除系のスレをのぞいたり
整理本とか読んでるうちに、掃除とか整頓能力ってのも
学べば身に付ける事ができるものだとだんだん気付いてきた。
整理下手は自分の癖だ、しょうがないとか思ってた自分だけど、
だんだん変われつつある。嬉しい。
家はまだ捨てるものもいっぱい、改善の余地もいっぱいある。
がんがってキレイにしよう。長文スマソ。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 08:10:39 ID:ukZgAU8R
- 餅あがって必至に片づけしているときはここにこない。
持ち下がったりアイデアが欲しいときはここにくる。
みんなありがとう。今日もがんばるよ。
腰痛いけど女一人でタンス動かす!つもり…。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 09:41:23 ID:jryD4FKd
- >>749
もうタンス動かしたのか?
一人で動かすなら中身と引き出しは全部抜いて、
ダンボール何かをタンスの下に噛ませて、
滑らすようにすれば…なんだけど、
腰痛いときは無理しないほうが。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 09:42:29 ID:77iH3RXN
- >>664
床にマットとかちょっと防音するだけでも違ってくるよ。
足音とか椅子を引きずる音、あとフォークとかフローリングに落とした音などは
思ったより階下に響くみたい。
うるさく言う人ってちょっと心のバランスが乱れている人が多いの。
うちは隣人がそういう人だったよ。自分は真夜中にベランダでラジオかけたり
全員寝ている丑三つ時に「この家から騒音がする」って警察よばれたり。
そして男性とか強そうな人には黙ってて、女性や子供にネチネチいうんだよ。
子供部屋の位置を変えたり、防音、あとは自治会や管理会社に相談するのも
自分が苦しくならない方法だと思うよ。
- 752 :730:04/11/19 09:58:37 ID:vb6L78sw
- >>731-734
>>735
うぉぉ!参考になりました!アリガ豚!
そうか!基準参考にします!
たとえば2年使ってない、いや3年使ってないものを
考えただけでもイパーイありました
今日は休みなんでこれからやります
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 10:19:53 ID:8ZZHXlv6
- リビング・ゴミ、おもちゃ、本、文房具、書類
テーブル・食事の残骸、ゴミ、洗浄済調理器具、開封食材、未開封食材、郵便物
シンク周り・未洗浄食器、同調理器具、ゴミ、洗浄済食器(カゴ)、調味料、
未洗浄ビン、同ペットボトル、同牛乳パック、同発泡トレー
台所・未処理のレジ袋(中身有・無)、取り入れたままの洗濯済み衣類
洗面所・未処理の洗濯物
玄関・買い置きティッシュペーパー類、宅配の箱(開封済み畳まず)
階段踊り場、未処理の有象無象
まず洗濯物を乾燥機にぶち込め。後は標高の高いところから順に、絨毯爆撃だ。
がんばります。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 10:30:20 ID:/y8Gyb1P
- 初参加。
社宅のワンルームマンションに住んでます。
「誰かが泊まりにくる」「荷物が届く」という片付けなきゃならない理由があると餅が上がります。
今日は組立式の本棚が届くので、玄関開けたら見える廊下〜キッチンを掃除。
45Lゴミ袋3袋分のペットボトルの空き瓶・牛乳パック・空き缶、ダンボール箱をとりあえず風呂場に放り込み、
7月に届いたのにそのまま玄関に放置されていたラテラル・サイ・トレーナーもようやく室内に(未開封だけど)。
洗い物も残らず終わらせて、匂い消しにアロマキャンドル焚いてみた。
今朝8時までは飛び跳ねないと辿り着けなかった玄関ドアまで、今はまっすぐ歩いていける!
その代わり、室内の可視床率は20%→5%に低下・・・
この餅をキープするぞ!!!
「なるべく持ち物を少なくする」のが清潔部屋への道だと言うけれど
何にも家具がないとモノが平面的に広がってしまって、可視床率はすぐに下がるような。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 10:33:57 ID:quBw5/gB
- >>749
カグスベールもしくは片面滑り止めつきの軍手を、家具の角にかませるとラクですよん。
滑り止めの側が家具に接するように敷くの。
畳屋やってる父に教わりますた。
私も非力ですがこれで本棚や食器棚の位置替えをしょっちゅうやってます。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 10:41:00 ID:7WbJAtLF
- >>754
物を少なくして、収納の80%くらいに収めるから可視率があがるんだと思う・・・。
収納用品を捨てて他の物を捨てなかったら、
あんまり意味がないぞー
本棚が届いたらまたガンガレ!
- 757 :754:04/11/19 11:02:18 ID:/y8Gyb1P
- >>756
サンクス。
またガンガリます。まだ届かないけど(w
今までは玄関を開けられなくて
配達が届く→出ない→配達員帰りかける→ドア開けて呼び止める→ドアの外で受け取る
って姑息な技を使ってたけど、今日は玄関ドア全開でお迎えします(w
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 11:21:07 ID:2co0Hn5n
- 人のことは言えないけど、あんまり要らないものが増えすぎたときとか
山になっちゃったときは一気に片付けないで、少しずつ手をつけた方が
続くかもね。
一日15分くらい毎日するとそうとう整理できる。慣れたら30分にして。
急に何か大きいことを始めるのってどうしても、たじろぐものだから。
- 759 :730:04/11/19 11:26:22 ID:vb6L78sw
- 大分捨てられるものが出てきました、いやいやありがとう
好きな子から貰ったヌイグルミを
おしゃれに飾れる部屋目指します!
>>758
んだんだ
25ルールからってのでもいいですね
最初漏れもでかいことやろうと
気張りすぎてかえって身動きが取れなかっただす
- 760 :754:04/11/19 12:34:15 ID:/y8Gyb1P
- ムキーーーーーー!!!
本棚来ない・・・午前に配達指定してあったのにぃぃぃ!!!
問い合わせたら、15分以上経ってから返事の電話が。
「夕方にお届けしてもいいですか?」だと?
今日は午後から仕事から午前指定したんじゃ〜!!!
とりあえず急いで持ってくるよう伝えたけど、結局いつ来るか分からない・・・
餅下がりまくりだよ・・・はぁ。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 12:51:03 ID:9SmSsYsO
- >>760
その気持ち凄く分かる。
餅上がった時には、すこーんと来て欲しいよね…
そーゆう場合は、無理なら無理ではっきりしろ!!ってのが一番だとおもう。
やっぱり遅れましたぁってのが一番最悪だから。
- 762 :754:04/11/19 13:03:41 ID:/y8Gyb1P
- >>761
今日の早朝に地元の配達センターに届いてるのはネットで確認済み。
なんで遅れたか?をしつこく聞いて、やっと「こちらの手違いで」と言った。
積み間違えたらしい・・・またその詫びる態度の薄っぺらい事。笑いながらだよ?
誠意がなさ過ぎる・・・
他の日に持って来てもらう事も、夕方に少しなら時間空くから
そこで持ってきてもらう事も無理すればできるけど、ちゃんと届く保障はないし。
全く信用できないから、今すぐ持ってきてもらうように伝えた。
もう待つのはウンザリなんだよ。
あと30分待ってこなかったら、歯医者の予約があるから無視して出かけよう・・・
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 13:25:46 ID:O745u8BX
- 職場では仕事もテキパキ、掃除片付けも出来る私。
今日仕事を残そうとした部下に言った言葉は
「ここで先延ばしにしたら忙しくなったらパンクしちゃうから
あとちょっと頑張ってやろう!」
でもうちに帰ると汚部屋だったり・・・先延ばしにしまくりじゃん。
それを考えると鬱で死にたくなるよ。トホホ
職場では出来るし、頭ではわかってるのになぁ。
家ではいろいろ誘惑も多いしつい気を抜いてしまうのだ。
それに職場ほど物が厳選されてないのも問題かも。
こんな嫌な自分処分するつもりでがんがろう!
ウザイ一人語りですんまそん。
ただ誰かに聞いて欲しかったのら。
- 764 :749:04/11/19 14:23:00 ID:ukZgAU8R
- >750
>755
ありがとん。
家具移動はまだです。中身抜いて選別しまくっている状態。
床がまた埋まってしまった。
いや、これは一時的なことだ…と自分に言い聞かせつつ息抜きに
カグスベールとやらを探してきまっす。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 14:30:09 ID:tnDFCsj4
- 今日一日で引っ越しの荷造り。何事も先のばしにしていたツケで〜不用品まで詰め込んでます。
小学校の頃から夏休みの最終日に宿題してたもんなぁ〜
親に怒られたこともないし、性格なのか…長年の生活習慣は努力しなければ改善できないんだろうなぁ。新居に行ってもココ覗きながらキレイ部屋目指す事を宣言させてください
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 15:08:54 ID:62Bd65KW
- >>749タン
古い毛布や、ラグなんかも使えるぞ。
(もし携帯なら…スマソ)
| ̄ ̄ ̄|←壁に向かって押す
| 家 |
| 具 |↓丸めた部分(のつもり)
|___|Ω___
↑
床と家具の隙間に、毛布などの丸めた部分を滑り込ませる
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 15:14:04 ID:4h8dxDV4
- 昔好きだったスマップのバスタオルが、二枚も出てきた_| ̄|○
めちゃくちゃでかくて、厚い品なので普段使いには向かない。
数回しか使ってないけど、糸が出てたりして売れる品ではない。
何かいい使用法ないですかね…
捨てるのはもったいないし、タオルをウエスにしたくない(使いにくいから)し。
どなたかいい案下さい。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 15:20:11 ID:quBw5/gB
- >>764
ホームセンターに売ってあるよ(ってもう遅いかな)
私は結婚以来7年放置の換気扇フードをやっつけてきました。
一応カバーはかけてて、まめに替えてはいたんだけど
外してみたらキタネーヨ。
洗濯石鹸(粉)+熱湯がこんなに効くとは思わなかった。
どこかうぷろだあるかしら。見せたいくらいですw
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 15:24:57 ID:7WbJAtLF
- >>767
汚部屋住人の思いつきなんで、物が増えるだけかもしれないが
クッション代わりとか枕代わりにならんかな。
折りたたんでそれなりのカバーに入れたら厚みがでるかも?
あとは、ウェスは嫌ということだけど、
クイックルみたいに床磨きに使うのはどうでしょう。
これも思いつきだから、使い勝手がいいかどうかはわからない。
無責任でごめんよ。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 15:38:44 ID:aaU5Ddvl
- >>767に質問なんだけど、なんで捨てるのもったいないの?
昔好きだったSMAPものとはいえ、もし使いよければウェスにしてもいいくらいの
もう思い入れのないものなんでしょ?
資源ごみに出して、
業務用ウェスとして見知らぬ誰かにガンガン有効活用してもらえば?
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 15:45:07 ID:9/V8U/Hh
- >>767
まだスマップが好きなら
・夏場、寝るときの腹掛けにする。
・壁に飾る。
・コンサートの時矢沢ファンのように肩に掛けて応援する。
もうどうでもいいなら
・バスマットにする。
・車に汚れるものを積む時に下に引く。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 15:47:43 ID:62Bd65KW
- >>721
頑張ったと思うよ、捨てた分は運ばなくて済んだのだから。
明らかに不要なものは、
・他の物とは別にして箱に[不用品][イラネ(゚听)物]と大書きし、
転居先で速攻処分できるようにする
・引越し業者さんに処分を委託…お金かかるけど(´・ω・`)
努力したんだから、自分を褒めて餅キープじゃ!!!
>>765もガンガレ。かつての私を見ているようです。大丈夫、変われるから。
>>767
足拭きマットorタオルケット代わり。
- 773 :なら市民:04/11/19 16:07:51 ID:mo//cN0x
- うぉぉぉぉ〜年内に綺麗なお部屋にしたい。
足の踏み場はあるが、どうもスッキリしないのだ。
参考にするため、
インテリアの本を探しに行ってはみるのだが、
どれも参考にならないよ。
かつては『美しい部屋』が好きで、
よく買ったものだが。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 16:22:18 ID:hnK2lGZV
- >捨てるのはもったいないし、
「捨てる」んじゃなくて
「邪魔だと思っていたものが無くなった状態」を手に入れるのだと思えばよい と思う
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 16:25:24 ID:O5aPlzj2
- >>767
バスタオルのバスタオル以外の使い方というと
・枕カバー代わりに枕に巻き付ける
・猫飼ってるなら猫ベッドの敷物。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 16:28:33 ID:O5aPlzj2
- >>767
もう一つ。
犬猫や小さい子が吐いたとき用の使い捨てタオル。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 16:43:03 ID:MuTlJEQl
- 汚部屋レベルチェック
LV.0 床可視率80〜100%。(普通部屋〜綺麗部屋)
LV.1 床可視率60〜80%。ゴミは見当たらない。(中間部屋)
LV.2 床可視率40〜60%。ゴミが目に付く。
LV.3 床可視率20〜40%。かなりゴミが多い。
LV.4 床可視率20%未満。生ゴミあり。虫発見。
LV.5 床可視率20%未満。生ゴミが多く異臭がする。
LV.6 床可視率0%。ゴミが層を作っている。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 17:09:44 ID:FfgUVdqO
- >>767
私は分厚いタオルはバスマットとして使ってます。
ブランドのタオルとかミッキーさんとか踏みつけてます。
あるいは枕にくるむと肌触りが良くて気持ちよく眠れる
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 17:51:23 ID:nPXS0g+j
- >767
>何かいい使用法ないですかね…
気持ちは判るけど
「数回しか使ってない」ってことは、かなり使いにくいってことだよね。
なら、あっさり捨てて、その分のスペースを勝ち取る方がスマップのためにも良いよ。
昔、好きだったのに、今じゃ「もったいない」ってだけで邪魔者扱いでしょ?
楽しい思い出をアリガトン! と、爽やかに捨てちゃえ。虫に食われる前にね。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 18:12:47 ID:gwVu4Iz0
- >>767
私も捨てればいいと思うな。
今まであることすら忘れてたんでしょ?
だったらそのまま出てこなかった、ということにして捨てればいいと思う。
勿体ないって言ってる人はいつまでたっても汚部屋脱出できないよ。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 18:59:17 ID:Dx/pU8BR
- 床は9割くらい見えるけど、客を即上げられないので綺麗部屋には遠い・・・。
なんとなく雑然としてしまうのはなんでだろ?
- 782 :663:04/11/19 19:02:04 ID:ZRjtNp1Y
- レスくださった方、ありがとうございました。
管理会社に聞いてみます。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 19:58:34 ID:jXM3Ipb5
- >>781
収納に問題があるんだろうなあ。
このへんのスレは参考になるかな?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094553992/
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1020185823/
- 784 :734:04/11/19 20:19:30 ID:N1x1sO/5
- >>731
>>732
レスどうも
ゲーム機はハードオフで売ってきて
ケーブル類は市の処理施設に持っていきました
色々まざってたから文句言われると思ったけど
何も言われなかったよw
- 785 :734:04/11/19 20:20:20 ID:N1x1sO/5
- >>741
>>742
だった・・・
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 21:32:00 ID:VQqaji8f
- >>777
ウチは床可視率20%未満だけど、生ゴミ類は一切無いぞ。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 22:15:56 ID:0rKt31XX
- このスレ見てお掃除に目覚めました。
部屋がきれいになるにつれて何だか良い事がたくさん起きるように
なった気がします。これをキープ出来るように頑張るぞ。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 22:46:39 ID:sFYo5QIk
- >>767
2枚つなげてお昼寝ケットに使うのはどうですか?
夏の掛け布団の代わりのタオルケットになるんじゃない?
あと、壁にかけてデイスプレイとかキッチンマット、バスマットにする。
床に敷くと暖かいかもね。ソファーに掛けてカバーにする、ひざ掛けにする。
好きな人にあげる。そんくらいしか思いつかないけど。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 22:52:42 ID:n69YgaYv
- >>777
私の部屋も可視率は限りなく低いけど、生ゴミは許せないからないよ。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 23:08:12 ID:FfgUVdqO
- >>786
私も777の分類には???だと思う。
可視率90%だけどゴミ埃が溜まって悲惨。生ゴミはないけど。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 23:14:59 ID:pHtTtmV9
- 結婚前はまったく埃が気にならない、洗面台に髪の毛落ちていても平気、なタイプでした。
結婚しても掃除が苦手なので殆ど夫がしてた(よくケンカのたねに)
夫の仕事の都合で、使用人が何人もいる外国生活を数年して帰国したら・・・
体質が変わったのか?きれいな部屋じゃないと落ち着かないように。
ウェーブさま、重曹、クエン酸水、古い服・シーツで作ったウェスを手にちょこちょこ掃除するように。
休日にまとめて大掃除するより、トイレは使ったらブラシ、料理終わったら流しとふきふき、をやる方がおすすめ。
汚部屋を脱出した人は、直後にプロを頼むのもいいかも。
単に「モノが散乱してない部屋(昔の私)」と「ツルピカでいい匂いのする部屋」の違いを体感すると
目標水準がわかるので、餅上がるかも。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 23:15:49 ID:xyHCSIb3
- 床可視率100%って家具もなにもない状態のことですか?
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 23:49:09 ID:7AVqQLEx
- 私も前から疑問に思ってたのですが、
床可視率100%って家具は除いた床の事なんでしょうか。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 23:49:44 ID:jfEcvZot
- >792
家具を置いて見えるべき床の可視率ってことだと思ってたけど?
現在床可視率95%でかろうじて綺麗部屋。
毎日ウェーブ様とクイックルで維持して五日突破!
プーなりたては汚部屋で鬱気味だったけど、
部屋が綺麗に明るくなるにつれアクティブに休職活動できるようになったよ。
今は私につられて家族も積極的にお片付けモードに入ってて、
お正月をスッキリお家で迎えようとがんがってます!
このスレのおかげだ〜!
- 795 :794:04/11/19 23:51:28 ID:jfEcvZot
- 休職活動ってなんだ_| ̄|○
求職活動です。ごめんなさい
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 00:01:19 ID:Ykw+A2M+
- >>795
ワロタヨ。
プーの期間を積極的に楽しんでいるのかと思った。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 00:05:54 ID:OblKjCw4
- 家具以外、という定義でいいなら私の部屋は可視100%です。
でも棚とか出窓に物がごっちゃり置いてあるし、
押し入れも謎の物体がぎっちり入ってるしなんかすっきりしない部屋。
なんかツメが甘いんです。
月曜日を休暇にして連休にしたから今度こそいらないもの全部捨てて
すっきりきっちり美しい部屋にするつもりです。
今はベッドのヘッドボードの部分をサッサで拭いてます。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 00:47:02 ID:a9U6GKjL
- >>767
マクラカバーになる
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 00:47:27 ID:pTXCOXQG
- >>791
帰りの遅い一人暮らしだと毎日するのはむりなので週末まとめてしています。
それよりは汚れてなくても定期的にする、というのが
今のところ汚部屋にならない一番の方法です。
トイレ・風呂・台所は見た目きれいでも汚くても週末一回のみとしてます。
夜の12時にトイレぼそぼそ掃除してるとむなしくなるので・・・
毎日するのは生ごみの始末くらい。
自分にあった掃除方法を見つけるのは試行錯誤を重ねるしかないと思う。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 01:06:32 ID:a9U6GKjL
- 便器は、使うたびに毎回々々紙で軽く拭いておく。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 01:06:38 ID:ViEj1APr
- >>799
私はトイレ掃除(便器)はお風呂に入る前と決めている。
服が汚れるのが嫌だから。
トイレ床はパジャマを洗う日に掃除する。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 01:16:25 ID:Ykw+A2M+
- >>801
私はトイレ掃除はお風呂の前に
パンツ一枚になってやってる。
だからこの季節はトイレを掃除する
回数が激減。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 01:59:50 ID:ViEj1APr
- >>802
私は全裸で。
確かにこの季節、回数減りますね。おっしこの回数は増えるのにね。
トイレに関してはきれい好きな私ですが部屋は汚部屋です。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 02:24:20 ID:a9U6GKjL
- 全裸でトイレ掃除って、シュールな絵だな(w
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 02:43:46 ID:z3lz/iF3
- 汚部屋脱出したらくじ運が良くなった。
まだ汚部屋の友人が羨ましがるので「部屋を綺麗にしたからだと思う」と
言ったら逆切れされた…神がかり的で、宗教臭いからそういう事言うのやめなよ!だって…
グチスマソ…
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 03:22:59 ID:ViEj1APr
- >>805
部屋を綺麗にすると運気が上昇するのは昔から言われてることだよね。
「あたしの人生は汚部屋だから狂った!」「部屋を綺麗にしたらナニもかも上手く逝く」って言ってるならやばいけど
そうじゃないんだから気にしないで大丈夫だよ。
そのお友達の心が汚部屋化してるね。今度占いの話でも持ち出してきたら同じ事言ってやれw
つっか神懸かり的の意味間違ってるぜ。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 05:21:13 ID:aFZ7Lw19
- >>804
一人暮らしのユニットバスなら、そんなもんじゃね?
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 06:18:54 ID:D3i/+U+o
- 何気に行ったミスドのカード1枚でポンデライオンのボールペンがあたった。
今までストラップとか欲しくてさんざんドーナツ買ってもはずれっぱだったのに。
これってもしやちょこっと部屋がすっきりしたから?
うれしいのでガンガン掃除するぞー。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 06:45:24 ID:hwG8Lx1B
- 中間部屋住人のスレがほしい。
床可視率は高いけど、生活感が抜けない。
収納出来ているけど、本と物が多い(料理と手芸が好きなんで)
orz
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 07:52:44 ID:2xfqz/yd
- >>808
うらやますぃ… らいおん、かわいいもんだから
ミスドに行くのだけど、まだ当たってないよ。
折れも懸賞は好きだから、部屋の掃除がんばろ。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 09:21:13 ID:iuGy2nBF
- 今日もがんばりましょう。
最近ココけっこう中間部屋の方ばかりでうらやまし。
こちらは、まだ10%くらいです…orz
ここ1ヶ月くらい毎週ゴミ袋を大量に出してるけど全然片付かない。
ゴミの日の朝、でっかい袋もって何往復かすると、スッキリした〜って
気分と、なんか空虚感っていうかさみしー気分になるのは私だけでしょうか。
あと、単純に、往復するだけで疲れる…。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 10:28:46 ID:lCRZS6lP
- ゴミを捨てて寂しいという気持ちは
自分でも無意識のうちにゴミを擬人化していて
ゴミ(モノ)に囲まれることで孤独感は癒されているので
捨てる=友達・仲間を見捨てる と思い
罪悪感を抱いたり寂しくなってしまうのだそうです。
お部屋がきれいになれば生身のお友達を呼べますし
インテリアに凝ったり好きなものを飾ったりできますから
ゴミとはお別れしても大丈夫ですよ
と自分に言い聞かせてます…
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:36:10 ID:6Kg83sGK
- うちは中途半端な中間部屋です。
片付けた後は人も呼べそうなんだが、次の日には机の上も床の上もゴチャゴチャ。
なんでだろうと考えてみると、収納の許容範囲がほぼMAXか、出した後しまいにくい収納になっていました。
まだまだ脱出は遠いようです。ガンガロウ・・・
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:50:06 ID:7rQujGm4
- まだまだ汚いけど、このところ友と一生懸命あおうとするより
部屋の掃除、少しずつしはじめてました。
そしたらともだちのほうから
連絡があったり、楽しくなってきた。
今いるルームメイトがたばこすいで、
共有の部屋が凄いくさいので半泣き・・
だったけど、ダスキンの一番強力な空気清浄機お願いしたら、
一日で解消。金で済ませられることってあるんだな・・
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:17:42 ID:3QicKFI+
- 餅が上がったので自分の部屋で一番ネックな本を
捨てまくるべくマトメてる。
92年版ぴあマップとかなんで大事にもってたんだろうね…。
その他資料的に残してた本も今は殆どネットで調べられるし、
読んだ本がすぐ戻せるような、
余裕のある本棚目指して頑張ろう!
雑誌は最新号だけ残して捨てるぞ!
床から本が消えたら拭き掃除だ!
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:50:11 ID:A+Np3ohN
- わかるなー
意外と最近のは捨てられるんだけど
古くなると骨董的価値が自分の中に構築されだして
捨てられなくなるなあ
先月号の漫画誌は捨てられたけど7年前のファッション雑誌
が捨てられません
がんばれ自分!
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:06:12 ID:uBY9rtuu
- 今適当に考えた汚部屋度チェック
・ゴミで床が良く見えない
・全体的にごちゃごちゃしている
・洗い物がたまっている
・生ゴミを放置している
・なにか異臭がする
・室内でよく虫と遭遇する
・必要な物が見つからない
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:15:25 ID:0/+6vpvN
- 部屋をきれいにすれば気分変わるよね
分かってるんだけどね
今日なんかは布団ほして
ばーっと片付けるにもってこいの日なのに
にちゃんしてる
早く普通の部屋で普通の暮らしがしたい
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:23:34 ID:OblKjCw4
- >818
とりあえず布団干せば?
私はジーンズとか乾きにくいものと、すぐに着たい服だけは
とりあえず洗濯して干したよ。
- 820 :749:04/11/20 13:24:24 ID:AWQGOWzS
- >766さん、家具移動のアイデア アリガトウ!
今日はいい天気で掃除うってつけですね。
うう、それなのに腰が痛くてだめぽ。先に気功整体行ってきまふ。
急がばまわれ、あせるな自分!
>774さん 目からウロコ。なるほど〜〜!
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:45:30 ID:u0EEzX94
- 毒男とみんなの部屋掃除用あぷろだで話題にあがっていた
シャッフルお掃除カードのWeb版を作ってみました。
2時間くらいででっちあげたので、細かい部分はご勘弁を。
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
一発ネタなので一ヶ月くらいで消します。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:53:11 ID:/lIasCcn
- >>821
わお。これおもしろいです。
一ヶ月で削除なんてもったいな〜い。
今からカードの指示通り片付けしてきまふ。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:54:32 ID:ViEj1APr
- >>807
全裸でトイレ掃除な人ですが、私は主婦。3LDKのマンション住まいでトイレとお風呂は別の場所にあります。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 14:23:46 ID:Ykw+A2M+
- >>821
すっごくイイよ!
消さないで〜〜。
次のテンプレに入れてほしいくらい。
とりあえず居間(つっても1Kだけど)を
片付けるぞ、ゴルァ!!
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 14:28:52 ID:MIOzueX9
- >>821
早速見たよ。
すごくいい感じ〜
削除もったいない!
でも、一回休みだった・・・
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 14:42:53 ID:UFBmi+mA
- >>825
私も一回休みだったよ…
削除しないでほしいけど、一回休みはなくしてほしいかな。
では、部屋の床掃除してきます!
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 15:20:26 ID:/lIasCcn
- 古本屋で買いとってもらえなかった本って
普通ゴミにまぜてだしてもいいのかな?
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 15:51:30 ID:cp+Zq249
- >>827
「こちらの方はお値段つけられませんがどうしますか」って言われたら
「じゃあそちらで処分しちゃって下さい」って言えばよかったんだよ
漏れなら地区の廃品回収に出すけど・・・どうかな
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:08:38 ID:/lIasCcn
- >>828 ああ、そうなのか・・・
「これは返します」っていわれたので持って帰ってきてしまった。
今度からそう言ってみます。ありがd
今日もなかなか掃除がはかどってゴミがいっぱい出た。
変なものもいっぱい出て来たのでシュレッダーが欲しくなってきたぞ〜
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:16:34 ID:QrOpwzCr
- >>828-829
ブクオフとかじゃなく、昔からある古本屋さんみたいなとこだったら
引き取ってはくれないかもしれない。
ただ、価値のある本はちゃんとした値段で買い取ってくれるけど。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:42:11 ID:l4NlxWzX
- よーし!今から頑張るぞ!!
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:47:18 ID:l4NlxWzX
- と言ったはいいが、、、何からしていいのやら。。。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:48:20 ID:VUj7IR+S
- まず水周りが基本です
ってここしばらく本当に水周りしかやってない
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:49:43 ID:cjLuPm3Y
- 着ない全部ヤフオクで売っちゃいたいけどマンドクセ
でも捨てるのはムッタイネ
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:56:18 ID:VUj7IR+S
- 新潟に送れ
- 836 :831:04/11/20 16:58:23 ID:l4NlxWzX
- 結局、もちあがらず、、、今、映画のレイトショーをネットで予約しちまった。
そ、それまでガンバロっと。さあ今からやるぞ!!
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:06:46 ID:cjLuPm3Y
- >>834
ソレダ!まじでソレダ!
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:24:30 ID:vHCe60uo
- >>835
それはやめた方がいい
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:33:13 ID:gm97RCR4
- 私もクローゼット(押入れだが…)を掘り返していたら
着ない服がいっぱいでてきた。
襟ぐりとかが黄ばんじゃってるのはあきらめつくので
とりあえずそれはすぐに処分。
まだ着れそう、あんまり着ていないけど気に入ってない服は
捨てるのもったいない〜とか思ってたよ。
でも、やっぱり処分しないことには
いつまでたっても汚部屋のままだということに気がついた。
カジュアルブランドのものが多く、ヤフオクだそうと思ったこともあったが
ものぐさな私には1ヶ月以内に行動にうつせる自信がないので処分ケテーイ(・∀・)
ゴミの日ごとに捨てられる範囲で捨てていってます。
もったいない>邪魔 から
もったいない<邪魔 と思えるようになったら捨てれ
服処分ためらってるなら、他にまだたくさん捨てられそうなところから
手をつけるというのもありだと思うぞ。
あと、ヤフオク出すと決めたら、いつまでに出品とかって
期限決めてするといいと思われ。
期限内にできそうにないと思ったらもう迷わず捨てれ。
それか近くにはさみがあったらウエスにすれ。
既出かもしれんが。ガンガレ!
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:38:25 ID:9ANJFLQX
- >>835
藻前な、胸に手を当ててよく考えて見ろ。
藻前は汚部屋を無くし、全財産なくして着の身着のままで放り出される。
寒くて、ひもじくて震えているとだな、そこに>>834がやってきて、汚部屋に
転がっていた洗濯したのかしてないのかわからん服を差し出す。
藻前は他人が着ていた脂じみたかび臭い服を藻前は着れるのか?
股間が黄ばんでるパンツ、履けるのか?
なんでも被災地に送れば喜ばれると思ったら大間違いだぞ。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:42:42 ID:5NaavoqE
- >>840
激しくドウイ!!
被災地に送って一番喜ばれるのは『現金』です。
なんか送りたかったらオクに出して売上金を送ってやりなされ。
- 842 :839:04/11/20 17:51:24 ID:gm97RCR4
- あ、>839は >834宛ね。
今日は押入れを中心に汚部屋脱出作業。
奥から高校時代の参考書と、
某オタクだった時代の録画ビデオがどっさり。
もうそのファンをやめてから4年くらい経ち
いいかげん(゚听)イラネと思えてきたので、
不燃物処理場に持ってって捨ててきた。
オタク時代の過去も捨てて、心の中もスキーリ(・∀・)
あとは、月曜のゴミだしに出せるよう
まだまだある服をまとめるぞ。
そして、ちゃんと服をクローゼットに収納できるようにするんだ!
ガンガレ自分!!
ここ来るようになって餅もらいっぱなしなんで
ミンサンモドーゾ( ・∀・)つ○○○
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 18:34:37 ID:ViEj1APr
- >>835は心まで汚部屋って事でFA?
サイズが合わないけど綺麗って服をクリーニングして送るならわかるけど。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 18:58:45 ID:FJmGryTA
- −−−−−−−被災地の話はここまで。−−−−−−−−−−
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 19:07:17 ID:nvmd5wpa
- 2年も半ひきこもりやっちゃった。もうすぐ30代も半ばだってのに。
今の家に越すまではいつ人が来ても困らない程度にはしてたのに。
このアパートに来てから汚部屋道まっしぐら。24時間日当たりナシでカビだらけ。
Gも多くてあちこち触るのがあけるのが怖い。それでもここみて人間に戻りたいと思った。
こんなおばさんでも今から人生やり直せるんだろうか。
木造ボロボロアパートでもGのいない生活ができるようになるでしょうか。
最近は司会に黒いものが見えるだけでビクビクする。
ごめんよ、、、愚痴っぽくて。
とりあえず、今座ってるまわりかたづけるよ・・・。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 19:52:56 ID:IAn4z+HZ
- >>845
うちも日当たり悪いし、幹線沿いなので防音ばっちりの密室なので
ものすごく湿気がたまって壁紙とかすぐカビます。
でも除湿機を導入してからずいぶんすっきりしました。
ちょっと場所はとりますが、小型のものを買って試してみては?
私はGに遭遇してないのでわからないですが、
ある程度片付けたらバルサン焚くとか。
お金の問題があると思うけど、鉄筋マンションのほうがG減りそう。
前はできてた人なんだから、少しずつ捨てて片付けていけば大丈夫だよ。
部屋がすっきりしてると気分もすっきりするし。お互いがんばりましょう!
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 19:57:35 ID:pUGz1ZX6
- >>845
とりあえず洗剤と殺虫剤とゴミ袋を買ってくるがよろし。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:12:38 ID:tvGfBCcG
- >>845
一日10分くらい、窓を開けて換気するだけでも違うよ
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:12:47 ID:2+iuSfsd
- 引っ越し終了しました…
引っ越し屋が予定より2時間も早く来たので取り繕う暇がなく、汚部屋すぎて情けなくて悲しかった〜
2時間でキレイに出来たわけでもないのに…
- 850 :845:04/11/20 20:24:24 ID:nvmd5wpa
- うわー。レスありがとう。
うざい出て行けって言われると思ったよ。
窓は一日の半分は網戸にしてる。台所の換気扇はまわしっぱなし。
だけど密集地で周りにびっしり家が立ってて
その中で一番低いところに位置してるので空気が循環しないんだよー。
前に押入れからGが出てきて(2匹も)それいらい怖くてあけられなくて布団も敷かなくなっちゃった。
引越ししたくて公営住宅申し込んでるけど当たらないし。
って愚痴ってばかりじゃだめですね。
さっきのレスから身の回りの不要物かたっぱしからゴミ袋入れてたらあっというまに2袋
ライターなんか大事に20個もしまってたよ。ステラレネーゼです。
やろうやろうって思ってたからゴミ袋と殺虫剤はあるんだ。
もうちょっとがんばるぞー。ありがとう、また書いてもいいかな・・・・゚・(ノД`)・゚・。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:31:11 ID:uw9zUGGJ
- >>850
共に頑張ろう!
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:48:08 ID:Ykw+A2M+
- >>845
30代半ばでおばさんって…
人生が大体80年あると考えたら
まだその半分もきてないんだよ。
まだまだこれからじゃん。
- 853 : :04/11/20 20:48:34 ID:7VosXVnl
- >>845
>こんなおばさんでも今から人生やり直せるんだろうか。
やり直そうって思ってるんだから、やり直せるよ、きっと。
人は、変わろうと思った時から、既に変わってるらしいよ。
やり始めることが何より大事。
と、言ってる私もやらなきゃな。
共に頑張るぞよ!
- 854 :835:04/11/20 20:58:28 ID:+lCQvVMS
- >>843
最低限のクリーニングするのは当たり前だろ
お前ひどい奴だな
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:03:30 ID:+lCQvVMS
- >843のようなレスが返ってくるのは
実際被災地をゴミ送り場にしてるのがいるから
送れといっただけで汚いのを押し付けるってイメージが
心の中で固まっているのか?
だったら世の中って寂しいもんだよな
あ、俺は缶詰おくりました。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:09:09 ID:0slc5ijU
- >>845 (850) タン
私も30代半ば独身女だよ。アパート住まいってとこも一緒だ。仕事忙しい上に
趣味に力入れすぎて本やCDやビデオで部屋の収拾がつかなくなって汚部屋に。
常に部屋は乱雑だしものが見つからないしで困ってるのにそれでもめんどくさくて放置してた
自分だけど、もやもやするから、ここんとこずっと、家にいるときは掃除&生活習慣改善中。
まだ処分しなきゃいけないものも山ほどあるけど、少しずつきれいなところが増えてきて、
きれいなところはそれがキープできるようになってきたら、ほんとに別人かと言うくらい変わってきた。
ぐずぐずしたくなくなってきたし、御飯も美味しいし、いつも爽快だし、朝の光で幸せになる。
汚部屋完全脱出したら新しい人生始まりそうな予感。
こんな私もこれまで何度も汚部屋脱出に挫折や後戻りしてもう10数年。
自分は一生汚部屋暮らしする性格なんだと信じてたけど、今度は絶対脱出できると信じてるし
絶対脱出すると決めてる。だから、845タンも絶対やり直せると思う。
昔は人が呼べてたんだったら、なおさらだよ。
Gはつらいだろうけど、がんばれー&がんばろう!
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:16:49 ID:h0ar38f0
- 30半ばでオバサンなのか…
40で甥っ子姪っ子にお姉さんと
呼ばせる私って…
- 858 :845:04/11/20 21:28:44 ID:nvmd5wpa
- 応援してくれた人ありがとう。更にゴミ袋ひとつできました。
片付けながら気づいたんだけど、うちは小さな収納ボックス(素材色々)がすごーく多い。
何ほども入らないのに数だけやたらある。
で、結局使い辛くて入れ物も中身もゴミになってる。
だけどものの収納の仕方がよくわからない。細々したものとか。
30代半ばでおばさん発言、気に障った人ごめんね。
30代がおばさんかどうかはよくわからないけど。
私は身も心も部屋もおばさんなんです。だらしなくて小汚いから。
決して30代の人みんながおばさんだなんて思ってないから。ごめん。
もうちょっとがんばるぞー!このスレと住人さんありがとー
- 859 :845:04/11/20 21:30:54 ID:nvmd5wpa
- だらしなくて汚いからおばさんって表現もおかしいよね。
なんて言っていいかわからない。ごめーん・・・・゚・(ノД`)・゚・。
今日はもう電源切ってがんばってきます!
- 860 :857:04/11/20 21:33:28 ID:h0ar38f0
- >845
気に障ったわけではないです。
私なんて人生これからと思ってたので
びっくりしただけ。
一緒に頑張りましょう。
- 861 :856:04/11/20 21:52:04 ID:0slc5ijU
- 856でつ。
845タン
30代半ばでオバサン発言は、けっこうみんな気に障ったんじゃなくって、
「そんな風に自分を否定しちゃダメだ!」って意味で反応したんだと思うよ。
というか、汚部屋に住んでると、自分自身に否定的になるよね。
でもきっと大丈夫さ。私はちょっとよくなってきたし、そういう声も多いし。
お互い餅あげて頑張っていきましょ。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:57:47 ID:ViEj1APr
- >>854
は?なんで私が酷い奴?w >>840をふまえて言ってるわけよ。
汚部屋に「放置した服」はクリーニングしても汚いんじゃないかな?
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:00:20 ID:+lCQvVMS
- お前は大いなる勘違いをしてるな
>>834はそこまで書いてないでしょ
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:00:46 ID:h0ar38f0
- 今年、いらない物を捨て続けて
なんとか中間部屋を維持。
気がつけば今年もあと少し。
きれいな部屋で新年を迎えたいです。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:05:31 ID:bbScEj/R
- 30代半ばではオジサンですか?
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:05:48 ID:ViEj1APr
- >>854
あなたの一言レスが乱暴に見えるんだよね。
「送っちゃえばいいじゃん」的な感じがする。
「使える物なら寄付すれば?」的な書き方だったら反感買わなかったんじゃないかなぁ?
あなたのレスから「使える物だけとクリーニングして寄付する」という風には読み取れなかったよ。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:07:39 ID:ViEj1APr
- >>863
売るのがマンドクサイ奴がクリーニングすると思うか?
捨てるのがもったいない奴がクリーニング代出すか?
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:10:17 ID:ViEj1APr
- つっか>>834はどうでもいいじゃん。
>>835が不謹慎なだけで。
実際以前支援物資仕分けのボランティアをやったことがあるが使えないような物を送ってくる奴が多かった。
黄ばんだ服、臭い服、期限切れの缶詰など。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:10:56 ID:+lCQvVMS
- そうかぁ
クリーニングするのが当然と思ってたから
言葉たりなかったんだな
ごめんよ。もう書きません
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:22:26 ID:3QicKFI+
- 815です。今日は餅が上がりっぱなしでした。
本はブックスタンドがないと本が倒れるほどスカスカ。
今日はよく晴れていたので、ぬいぐるみやチョコエッグのおまけ類は塩を
ふって感謝してゴミに。
電気のカサも水洗い。シャワーの水がはじかれるほど
埃かぶってました。部屋が明るいよ。
そして最大の難関、サイドボードの裏。
側に窓があるため結露のせいでカビと埃まみれになってるのを
見て見ぬふりしてきたけど、これが原因で部屋がカビ臭いのも
わかっているのでサイドボード移動。
あまりのカビと埃で叫びたくなるのをこらえて
水拭き、レモンアルコール散布、乾拭き。
染みは消えないけどカビ臭さがなくなりました。
餅がまだ下がらなかったので、台所と玄関の床も拭き掃除。
素足で歩くと足の裏が真っ黒になるくらい汚い床だったのが、
ピカピカに。
そしてその勢いでトイレ掃除して、風呂掃除して
ついでに自分も洗ってきました。
帰ってきたママンが「友達が遊びに来るの?」
そうだね…。ウチは友達が来る1週間前にドタバタ
大掃除しないと招かれない汚家だったもんね。
急な来客なんて絶対無理だったもんね。
まだまだ奇麗部屋、家とはいえないけどこの状態を
維持しつつ、年内には脱出をはかるぞ!!
今日は心地よい疲労の中で眠れそうです。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:32:09 ID:MIOzueX9
- まぁ、被災者側からは迷惑かもしれんが、
いらない服を送るってのは罪悪感を感じずに物を捨てるいいきっかけになるとは思うが。
もちろん、明らかにいらないようなものは捨てて、まだ着られるけど自分は着ないってやつでね。
どうせ向こうもそのまま着たくないだろうから、
クリーニングじゃなく普通に洗濯して送るんでいいと思うが。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 23:11:45 ID:SSALWDCH
- 被災地でも古着は貰い手がないそうだよ。
そこのところはやはり日本人だなと思った。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 23:11:57 ID:ha+kHoUx
- >>871
被災地に送ってもいい衣類や毛布は新品だけだよ。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 23:43:41 ID:lwi1Z2PP
- 私は:+lCQvVMSの気持ちはわかるけどなー
地震直後はみんな、何か少しでも役に立ちたいんだけど、
どうしたらいいかわからなくて、何か送るものはないか探さなかった?
それが過ぎて困って、お金の方がいいってのはしばらくしたら知ったし・・・
私にはViEj1APrの方が嫌な感じだった、性悪説っぽくて。寂しいよ。
・・・こう書くと自作自演っていわれるんだろうな・・・sage
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 23:45:44 ID:ViEj1APr
- >>874
>>840よりワシかいw
自作自演に思えるよ。悪いけど。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 23:49:57 ID:ViEj1APr
- >>874
「もう書かない」って言った後に擁護するのは自演と思われるからやめておきなさいね。
あと無理は最大の罪だからもっと勉強しなさい。
私は阪神の時はボランティア、今回は義捐金です。
古い物を送っても迷惑だって事はよく知ってますので。
感じ悪くてすまんね。
最後に>>869スマンカッタ
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:05:35 ID:8hvycpNJ
- 客が来たので昨夜徹夜で片付け・掃除したのですが
物が多すぎて途方に暮れてしまいました。
捨てられないくせに買うからなのだが
ここまで来ると病的かもしれないっつーくらい。
しかもここまで追い詰められても、なんとか捨てずに
収納しようとしてしまう…。
たぶん自分の一部や過去や思い出まで捨てるようで
ゴミと言う判断が出来ないんだな。
でも学生の頃の講義ノートやら雑誌の切り抜きやら
もはやコレクターズアイテムと化した古着やら
いつ使うんだ!とつっこみたくもなる。
わかっちゃいるけど捨てられないんですよね…
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:29:12 ID:h3jPsvWJ
- >>875-876
もう書かないつもりでしたのが
ID:lwi1Z2PPさんが責められましたので最後に書きます
私は携帯も持ってませんので自演はできません
ほんとうに言葉足りなくてすみませんでした。
そしてID:lwi1Z2PPさん弁護ありがとう。
IDかわっちゃったので自演じゃない証拠になりませんけど
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:38:33 ID:QcX3MEhU
- 汚部屋脱出のために、最近頑張ってかなり掃除してるけど、
だんだん部屋がきれいになってくると、気持ちがゆったりとしてくる
から不思議・・
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:40:20 ID:7h9Kqt6K
- >>878
ID:+lCQvVMSなん?
人格変わっちゃってるよw(俺→私 男から女??)
2ちゃんなんだしさくっとスルーしちゃえばいいんじゃないかな?キニスンナ
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:43:56 ID:7h9Kqt6K
- >>877
わかるなぁ。
私もなかなか捨てられない。
でも思い出関係は押入半分と決めて、涙をのんで捨てました。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 01:26:11 ID:ondJf5iL
- 思い出なんてものは記憶の中にあればだんだん美化されるんだけど、
物証が残ったまままだと鬱陶しいだけですよ。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 01:30:45 ID:8z+8YNDw
- >>877
本当に捨てられない雑誌の切り抜きは壁やトイレの内側の扉に張って
脳に残像が焼きつくまで毎日眺める。
10日もすればそこまで執着している自分にあきれて捨てられるようになる。
捨てられない本も3回連続読めば時間がもったいなくなってきて捨てられる。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 02:11:05 ID:sctcKRit
- 「どうして私、片づけられないの?」櫻井公子著を読みました。
やはりADHDタイプの私には参考になりました。
なんでも熱中して揃えてしまうのでアロマ系や手作り材料が一杯あるんです。
趣味のお人形コレクションも一杯。本も沢山。服も沢山。
捨てられる人になるには、自分ルール決める事。1年使わないものは捨てるとかね。
あと、ストレス溜まりやすい傷つき易い人、自律神経が失調し易い人が多いらしい。
脳の特徴なんで自分で対処するしかないそうだ。
どうしても自分で片付け出来ないなら友人と交替で部屋を交換して
片付け合いすると客観的になれていいらしい。
1・「物欲ボード」と言うのを作って
2.カードに欲しい物を出来るだけ詳しく書く(写真を貼り付けてもいい)
3・カードを欲しい順番でボードに貼って行く。
取り外しが出来るような形態で貼るのがポイント。
家族などで共有して欲しい順番がかわったら張り替える。
欲しい物がかわったら張り替える。
写真眺めているうちに所有しているような感覚が出てきて
まるで商品を購入したように満足できる人もいるし、
新しい車やパソコン等欲しい物の写真を張替えているうちに
適切に判断できるから無駄に購入することが少なくなる。
うちも買い物する時高いものは何度も考えるから失敗少ないものな。
安価なものは衝動的に買うからダメなんだなと思いますた。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 02:53:07 ID:DXIODLli
- 体力がないのが一番の理由かと。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 05:07:10 ID:j0BG36Cb
- 雨ふったんだ?
洗濯物が…昨日たくさんやったのにビチョビチョ!ウワワワァーン!!
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 07:54:39 ID:jpHN3qAb
- セーリの時だけ異常に餅上がる
さて、一ヶ月間放置してたゴミ片付けてくるぞ!
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 11:07:03 ID:s9zbdAGa
- >>887
私は反対だ…。
セーリになると痛くて吐きそうでやる気がでない。
年々つらくなってきて、
最近では何もせずひたすら寝てる…。
片付けの神様ごめんなさい、
終わったらがんがん片付けますので許してください。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 11:30:27 ID:sf0Q4wg/
- 部屋をいろんな角度から写真に撮る。押入れも靴箱も撮影する。
写真で見ると「え?なぜこんなところにこんなモノが」と
客観的に見れるので、時々やっています。
いつも座る椅子ではない場所に座っただけでも部屋が違って見える。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 12:15:59 ID:9F5k/luE
- >>884
私もその本読んでますよ。うちも次から次へ変わっていく
趣味のものでいっぱい。しかもはまると病的に買いこむので。
使ってないものも手放したくないって思うんだけど、これらが
汚部屋の一因になってることは確かなのでもう手放すつもりです。
「まだ使えるし、いつか使うかも?」と思ったら「そんな時間あるの?」
「そういって何年ほってあるの?」と現実を見るようにしました。
昨日からエクセルで「やりたいこと」「買うもの」「作るもの」などを
シートごとに作って、思いついたら入力するようにしました。
メモはなくすし、まとめるのが下手なので。
ほんと部屋のゴミ捨てると自分に体が軽くなる気がする。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 12:25:24 ID:Jm1wpzLx
- 故人の着物、おばあちゃんと母のなんですが私が着ることもたぶんありません。
柄を見れば生前の思い出がよみがえり懐かしさについじっと動けなくなってしまいます。
もし親戚の方たちがいらないとおっしゃった場合、着物のリサイクル業者に出そうかと
思うのですが(私では充分なメンテナンスをしてあげられない)、皆さんのご意見伺いたく…
なんか思い切り悪くてごめんなさい。頭が麻痺しちゃうというか停止しちゃうんです。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 12:46:43 ID:BLJ7iQGq
- 夜中にゴミにゴミ袋2個とカタログ5-60冊紐でまとめました。
まだまだ道のりは遠いけど頑張るぞー。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 12:57:21 ID:ondJf5iL
- >>884
なんでも熱中するタイプなら、掃除や片付けに熱中するといいよ。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 12:58:55 ID:8HRtW+kP
- >>891
メンテナンスが出来ずにダメにしちゃうより、リサイクルに出した方が
本当に使いたい人に使ってもらえるので着物も喜ぶと思うよ。
思い出として時々は見たいと思うなら写真を撮って残しておくのはどうでしょ。
それか、一部を小物にリメイクするとか。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 13:41:26 ID:2RPn6uB3
- いい天気だったんでカーペットの掃除をした。
洗剤拭き→水拭き→布当ててスチームアイロン→ブラッシング
新品同様とはいかないけど、色のくすみが取れて毛足が整ったよ。
部屋に物が散らからないところまで来ると、掃除が楽しくてしょうがなくなってきた・・・。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 13:47:29 ID:8CRszDGK
- 餅があがる音楽ってありますか?
ガンガンかけながら片付けのオニと化したいのです・・・
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 13:53:39 ID:1yfnaPMy
- 寒くなってきたのでこたつを出そうと思ってはや数週間。
あまりの部屋の汚さに出せません。寒いのに。
今日、これから掃除して絶対!コタツ出す!!
たまった洗濯物も片付ける!!
台所も片付ける!!
んで自炊する!!!
今日の5時までには片付け完了を目指して頑張るぞー!
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 13:57:03 ID:EToKBsrE
- 12時半頃から
ベッドの頭側のゴミタメと化した部分を掃除中。
28800のモデムの箱が2個も出て来て
アタシは何を後生大事に取って置いたんだと情けなくなった。
今は一服中だけど
一服終わったら今日はその部分は徹底的にやります。
>896
私は今The OffSpring聞きつつやってます。
イキオイがあって大変ヨロシイ感じ。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 14:19:18 ID:ekX0xoiC
- よし!、餅が上がってきた!
寝室を片付けます!!
ベッドの周りに コ の字に積み上げた本を、
とりあえず箱に入れて整理しまつ。
目標4時。では !(`・ω・´) シャキーン
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 14:21:20 ID:jpHN3qAb
- >>888
体は辛いんだけどね。何故かやる気が出るのは
この時だけなんで鞭打ってでも頑張ろうかな、と。
今を逃したらまた来月という感じですw
辛い時はゆっくり休んでねー。
- 901 :891:04/11/21 14:28:47 ID:Jm1wpzLx
- >894さん、ありがとう。
背中押してもらえた気がします。
もし誰かに使って頂けるのなら嬉しい。
決めました。想い出は胸の中にしまってリサイクルに出します!ありがとう。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 14:40:10 ID:HbvKoFn7
- >>896
個人的にですが…
scatman johnのscatmanをかけてます
「スキャットマンにもできるんだから君にもできるさ」
って歌詞が自分向きかなあと(意訳です、でもあってるはず)
あと、日本語歌詞だと聞き入っちゃうので。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 14:52:33 ID:WmOhynzW
- なかなか餅あがらないんでここで断言させて下さい(`・ω・´)シャキーン
目標6時までに掃除機かけられる位まで片付ける!!
とりあえず部屋から。
床が片付いたら→玄関→トイレ→台所→風呂
あと洗濯…
よっしゃ!!今日こそやってやる( ゚Д゚)
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 14:56:47 ID:lN2bkmF5
- >>896
あんまり掛けながら餅上げっていうんじゃないけど
この時期ベートーベンの第九を聴くと、条件反射的に
一年の最後を美しく盛り上げてリセットする高揚感を
感じるので、結果的に部屋を綺麗にしたくなる
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 16:00:52 ID:DXIODLli
- >>896
ロッキーとかトップガンのテーマとか。
個人的にはAndrewWKのI Get wetは全曲アドレナリンソングでお勧め。
深夜に掃除するんならラジオ深夜便で淡々とやるのも楽しい。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 16:03:28 ID:wJpTKJKF
- 今日、単身赴任の夫が帰って来るんだけど、
餅が上がらない(´・ω・`)ショボーン
どうしたらいいんだ…
- 907 :898:04/11/21 16:23:20 ID:EToKBsrE
- ベッドの頭側のゴミタメ、掃除完了。
ついでにベランダ側の窓拭きもやりました。
はぁぁスッキリ。ガラスがキレーイ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
たった一角掃除しただけなのに
燃えるゴミ45l一袋、70l半分、
燃えないゴミ45l一袋のゴミが出たよ。
今日はここまで。
餅置いていきます。
ドゾー( ・∀・)つ○○○
- 908 :sage:04/11/21 16:38:27 ID:9WcLuoKq
- 一服休憩したらやる気がなくなった(T-T)誰かこんな私のやる気をひきだしてください
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:07:14 ID:P1sB/5s9
- >>908
がんばって!!!
うちも今から台所の流しを綺麗にするよ。
んで今日は自炊してあったかい夕食実現するんだー!
一緒にがんばろー
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:07:19 ID:vJa2QJan
- >>908
とりあえず25個ルールを1セットだけやってみなされ・・・
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:08:10 ID:6f7ff5B5
- 日が暮れちゃったけど本日5回目の洗濯しますっ。
- 912 :あああ:04/11/21 17:22:24 ID:9WcLuoKq
- 909さん、910さん
ありがとうです。頑張ります
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:26:43 ID:P1sB/5s9
- みなさんはゴミのヒマでゴミ袋をどうしてますか?
部屋の中に置くと狭いし臭いので玄関わきにとりあえず置いたんだけど
これって近所迷惑でしょうか。
でも45Lパンパンのゴミ袋4つも部屋の中に置けないよ。ベランダなんてないし。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:27:17 ID:D+O/47Rb
- 助けてください!!
洗濯してたら聞き慣れない音がして、見ると
排水ホースが半分ぐらいぱっくり割れててそこから水がゴーゴー・・・
室内なので、洗濯機置き場のお皿の中に水が出ただけで、被害は何もないんですが
ホースが完全に外れるのは時間の問題ですよね・・・?
木造アパートの2階で、保険も切れてるのを放置してたので
階下に水漏れなんかしたら終わりです・・・お金もないし、どうしよう〜〜〜!!
洗濯機の周りはしまいきれない洗濯物の山で、業者を呼ぶにも作業なんか
できない・・・
自分で応急処置ってできるんでしょうか?!
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:37:25 ID:U1ADXMr3
- >>914
無理だとオモ。
絶縁テープとかでぴっちり巻いても、水は漏れてくるよ。
小さい穴ならこれでもしばらくもつけど、半分割れてるんじゃなあ。
もれてしまった水は、とにかく拭けるだけ拭いて、洗濯機も動かしてその下も拭く。
で、とっとと片付けて業者呼びな。
つか、大家なり下の奴なりんとこ行って、水漏れしてないか確かめてもらったほうがよくないか?
下の奴が不在とかで、家具破損した後だったりしたら最悪だぞ。
先に水漏れの可能性を知らせておけば、大事な物は退避させてくれるかもしれんが。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:38:41 ID:nt179348
- >914
・ペットボトルに付いているビニール?のラベルを外す
・ラベルをホースの傷部分を覆うように包む
・ドライヤーでしっかり熱する
・熱でラベルがホースの凹凸に沿って縮む
914さんのホースがどんなのか知らないけど
とりあえず応急処置。自分は試したこと無いんで何ですが
自己責任でどうぞー。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:43:17 ID:U1ADXMr3
- あ、読み違ってたかも。
床にまでは水いってなくて、あくまでも「ホースの応急処置」?
>>916氏の技は、思い切り割れてるホースにやってもその場しのぎみたい。
洗濯機排水ホースは別売りで売ってるよ。自分も割れちゃって、取り替えたことある。
洗濯機の構造にもよるけど、女ひとりだとちょっとキツい作業になるかもしれん。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:43:49 ID:P1sB/5s9
- >>914
下手に自分で修理して後で泣くより
コインランドリーで洗濯物やっつけて後は業者に頼もうよ。
うちは2階の人に水漏れされたことがあるんだけど。
その後の対処が上手くいかなくて人間関係まで怪しくなったよ。
- 919 :うわーん:04/11/21 17:59:25 ID:D+O/47Rb
- ありがとございますー!!今、洗濯済みの服の山を必死で片付け中です・・・
>>915>>917
そうなんです、幸い洗濯機置き場の受け皿?が深いので、
水が溢れたり床が濡れたりはしなかったんですが、乾いたところをよく見たら
洗濯機の排水ホースというかその端と排水溝がつながってるところ??の
蛇腹みたいなところが割れちゃってました・・・
>>916>>918
私みたいなど素人には危険かもですね(T T)
大家さんには汚部屋その他負い目がある上、ちょっと変な人なので呼ぶのやだよう・・・
やっぱり業者さんですかね・・・
これから徹夜で片付けて、明日の朝呼ぶしかないか〜〜〜
業者って、電気屋さんでいいんでしょうか?
保険も入らなくちゃ・・・
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:08:02 ID:4Rq6CFEj
- 人に迷惑をかけない汚部屋住人なら応援するけど
919って人に迷惑かけてる上に自分勝手だよね。
心当たりがあると言いつつも大家を変な人呼ばわり・・
客観的に見れば919も変な人ですよ。
今後はせめて業者くらい入れられる部屋を維持できるようがんばって欲しいなぁ。
まだ中間部屋付近をウロウロしてる私に言われたくないかもしれないが。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:18:11 ID:P1sB/5s9
- せっかく餅上がったのに。
台所掃除して今日こそ自炊をと、地理合えず消毒用のお湯沸かそうとしたら
ガス止まってた・・・_| ̄|○
1週間炊事してなくてここ2日風邪熱で風呂も使わなかったとはいえ
情けない。一気に餅下がったよ。
それでもここで負けたらだめだと流しの洗い物だけ片付けて小バエの子供と戦ってきた。
そして隅っこにあったスーパーの袋の中身確認して捨てようとしたら
中にGが・・・_| ̄|○
なんか泣けてきた。今日はもう、だめ・・・だ。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:22:49 ID:P1sB/5s9
- 地理合えずってなんだよ。
とりあえずです。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:23:41 ID:LSHEikgT
- >921
ガス代払って来い。すぐに使えるようになるっしょ。
あったかいものを腹の中に入れればまたやる気が出てくるよ。
私もご飯食べたら机の上を片付けて、机を分解します(´ - `)ゝ
でわまたあとで。
- 924 :うわーん:04/11/21 18:25:54 ID:D+O/47Rb
- >>920
不快にさせてしまったようで、すみません。私の何が変なのでしょうか??
大家さんについては、何度かセクハラみたいなことをされたので
部屋に入れるのは抵抗があっただけですが・・・
電気屋?呼ぶなら、大家にも連絡するしかないのかな。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:27:56 ID:P1sB/5s9
- >>923
こっちのガス会社
供給再開、土日は16時までなんです。
ゴミ袋、5袋になった。さすがに全部玄関脇に置いてたら起こられるか・・・。
- 926 :あああ:04/11/21 18:41:31 ID:9WcLuoKq
- 今終わりました。(大まかですが)
裸足でいても足裏が普通だ!さっぱり。
背中押してくれた人さんに感謝です
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:55:42 ID:zI/g4l/7
- >>920
まあまあ。まだ下にもれてくほど凄いことにはなってないっぽいし、
早めに気づいて痛い目みたようだし、いいんじゃない?
>>924
個人的に洗濯機なんとかしてもらう程度なら、大家には連絡せんでもいいと思うよ。
床下にも漏れてたら言って謝らなきゃならんが。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:06:18 ID:5J0h/n37
- これを気に汚部屋脱出しろや。
何かあったときに困ることはわかっただろうし。
今すぐ掃除だ>>924
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:22:58 ID:wkEWviCp
- >>914
うちのホースもぱっくりいってるけど、雑巾巻いて使ってる。
その状態で既に一年。意外と大丈夫なもんだ。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:44:50 ID:5J0h/n37
- そういうや排水ホースは売ってるので取り替えできるはず。
ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/436128/436472/436474/
>排水ホースの破損の場合、洗濯機本体の差し込む部分がしっかり残っていれば、
>洗濯機に直接取り付けられます。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:44:59 ID:LSHEikgT
- ホースの応急措置ならビニ−ルテ−プでなんとかならんかのぅ。。。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:02:36 ID:gEUMDrDj
- はじめてココ見ました。
再来週に引っ越しを控えてるのですが
汚部屋すぎてどこから手をつけて良いかわからず
だらだらと一日が…
泣きそうです
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:09:41 ID:bke5a8Mj
- >>920
中間部屋程度で偉くなったもんだなw
目糞鼻糞とはこのことか
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:14:56 ID:pzEeVbp8
- 人によって中間部屋の定義もかなり違いそうな予感。
うちは捨てがほぼ終わり掃除もそこそこ、あとは整理整頓が必要な状態。
中間部屋住人の人、参考までに状況教えて。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:49:07 ID:v1mguxHx
- 実はソフィーは魔法の力を持っていて、ハウルは実際にソフィーの呪いを解こうとしているのだが、ソフィーの力が遮って解けない。
ソフィーは自ら老人化することを無意識の内に望んでいるから。原作ではその描写が明確にあるが、こんほ映画ではなされていない。
老人化したり、若返ったりするのはソフィーの精神の揺らぎから。ハウルへの愛が強いソフィーは若いが、自らが長女であり、美しくはないと人生に絶望している時のソフィーは老人。
臆病なハウルはソフィーのために戦っている。ハウルが師匠に会いに行った時から、ハウルはこの戦いを決意していて
最後までソフィーやマルクルを守るために戦い続けた。
自分達がいるから、ハウルは戦い続けるとソフィーは考え、ハウルを守るために自分達が篭城している城そのものを破壊しようと思った。
だけど、その後空中で戦っているハウルを見たらその場に行きたくなり、城を再び動かそうとした。
過去への移動は色々と考えられるけど、ソフィーの魔法とドアの魔法が融合した結果だったのかもしれない。
最も、原作では黒い扉は特殊な場所に通じていて、魔法のない現実世界に通じるものとして存在していたが、今回の映画内では黒い扉は戦地に通じている可能性が高かった。
それが、最終的にはハウルの過去へと通じることになったのかもしれない。
最後のサリマンの心変わりは、ソフィーの魔法によって心臓を取り戻し、幸せになっている昔の弟子の姿を見て自ら行っている戦争行為が馬鹿らしくなったのではないかと推察
原作ではかなりハウルの事が分かっているいい人の設定だったから。実は動物化していくハウルを助けようとしていたのかもしれない。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:52:19 ID:qNDj6CVy
- ハウルの汚城…(;´Д`)
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 21:15:56 ID:kTK9esCZ
- すまつぶタオルの使用法について聞いた者です。
二枚繋げて、毛布代わりに職場で使用することにします。
恥ずかしいけど、デカくていいやw
車の中に敷くとかも心惹かれました。
考えて下さった皆さん、ありがとう!゜+.(・∀・)゜+.゜
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 21:25:47 ID:6f7ff5B5
- 餅ごちそうさまでした。まだまだがんばるぞ。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 21:55:45 ID:5TbPyw5l
- おそレスだけど
>>891
おばあさまお母様のお着物だけど、
もういらない、未練ないと思ったらそこで
親戚なりリサイクルなりで片付ければいいのであって、
そこまで思い入れあるならば、まだあともう少し
身近においてもいいじゃないですか。
なんでも全部捨てるだけが片付けじゃないよ。
(スレの趣旨には反するかもしれんが)
もう親戚の方たちには聞いてみたの?
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 23:21:30 ID:v1mguxHx
- ・火の悪魔カルシファーってもともと何?
流れ星。
・カルシファーとハウルの契約ってどんなものだったの?
地上に落ちると死んでしまうカルシファーに心臓を渡して生きながらえさせる
かわりに強大な魔力を得る。
・ハウルがどんどん動物(魔王?)になっていくのはなぜ?
変身魔法の特性。魔力に蝕まれるに従って人でなくなっていく。
・ソフィーがなぜ過去に行ってまた戻ってこれるの?
奇跡。
・ソフィーの家族って冷たすぎね〜?
義理の家族だから。
・ラスト。隣国王子、戦争やめさせられるの?
努力目標を言っただけ。
・ラスト。王室つき魔法使いサリマンって戦争やめるって、
王より権力もってるの?
上に同じ。また、相当な魔法力を持つことから権力も王に影響を与える程度にはあるだろう。
- 941 :891:04/11/21 23:34:32 ID:6f7ff5B5
- >939さん レスありがとうございます。
親戚の人たちには実際袖を通してもらって決めていただく段取りになっていますが
それは多分来年、一周忌に集まっていただいたときになると思います。
939さんのおっしゃるように、しばらくは私の手元でたまに眺めていようと思っています。
- 942 :891:04/11/21 23:36:07 ID:6f7ff5B5
- それでも貰い手がなかった着物はリサイクルなりで処分するつもりです。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 23:38:37 ID:+1WyOwkK
- まとめページのあぷろだで汚部屋晒して餅をもらい(とおいみちのり)、
少しは光が見えて参りました。
本日は全身筋肉痛になってます。
要らないものが減って行き、
きれいになっていくのが目に見えてくると楽しくなってきました。
次のお休みの日が楽しみ・・・
次は、衣類の棚卸、要不要の判別と小物の整理をやる!絶対にやるぞ!!
できんことはないんや。
いつも餅を戴きまして本当にありがとうございます。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 00:31:58 ID:/iJY9qW6
- >>943
いつも見てますよ。
随分綺麗になってきたけど、部屋に対して家具が多すぎ。
テレビ台も再利用してる所を見ると、
捨てられない人なんだなあと。
再利用は悪い事ではないけど、あなたの場合、
家具や置き場があると、どんどんまた物が増えそうなんで、
思い切ってテレビ台は捨てたら?
パソコンは学習机でできるでしょ?
机もたまに勉強するから捨てれない、本もたまに…なので捨てれないって言うなら
今不要になった物を、わざわざ再利用する事はないと思うんだがな。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 00:57:11 ID:2EsnCiTH
- 汚家に空き巣が入って(取られた物は無かったけど)警察呼んだよ。
どの程度調べるのか判らなくて見られると知っててもその部屋はいじれなかった。
家では比較的ましな部屋だったけど…床可視率100%でも埃塗れ。
交番のお兄さんはイケメンだったorz
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 01:11:48 ID:cbMfIo+h
- >934
床は100%見えている。
しかし棚の上にぎっちり物が詰まってたり物が雑然と置いてあったりで
ちょっとお友達を呼ぶのには躊躇する。
物がどこにあるかは100%把握できてるので
欲しいものはすぐに取りだせる。服もちゃんとクローゼットの中に
収まっている。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 01:34:55 ID:iBXJEsRP
- あぷろだを見てたら餅があがって片付けたくなった…
だけど明日も早いし、今からじゃ無理ぽ。
この餅が明日まで持続してることを願いつつカキコ。
大型ごみがたくさん出そうなのと、
収納家具(よく出てくるステンレスのあれ…)の購入で出費が痛いけど、
汚部屋脱出のためなら少しくらい、と思いがんがる!
餅よ逃げるな!
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 01:35:43 ID:W/jJgREi
- >932
泣く前にまず25個ルールから始めましょうよ
でなきゃIDチェキを
部屋のモノを移動させる引っ越しと考えるんじゃなく
全部捨てるんだ、と最初に強く思って、そこから
どうしても捨てられないもの必要なもの最低限だけを
持っていく心づもりで
明日とか明後日とかならともかく
再来週ならやってやれないことはないっす
- 949 :932:04/11/22 03:12:27 ID:2kJWEsQv
- >>948 ありがdです。
腹くくってひとまづキッチンに手をつけてみました。
賞味期限切れ食品や
頂き物の要らない食器類がいぱーい…
食器って燃えないゴミ?ビン缶類?
期限切れのインスタントコーヒー他は
容器と中身別々に捨てなきゃ?
(未開封だからそのまま捨てちゃいたい)
年越しまでに汚部屋脱出したくて引っ越しを決めたのに
一向に片付けが進まないけど、
このスレ知って、頑張れそうな気がしてきたヨ。
感謝。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 05:15:15 ID:xWr2NdHI
- 食器は不燃ゴミ
回収員さんが怪我しないように小さな袋に入れて「ワレモノ」って書いておくといいよ。
コーヒーは瓶は洗ってリサイクル
中身は可燃ゴミか庭の土にでも撒こう。
回収員さんに迷惑かけちゃだめだよ。
がんばってね!
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 05:24:28 ID:xWr2NdHI
- しまった950踏んだ…
立ててくる…
- 952 :951:04/11/22 05:27:10 ID:xWr2NdHI
- あり〜ごめん立てられなかったよ…
980さんに任せていい?
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 05:40:42 ID:yPNFp7dU
- 何だか知らんが餅あがってきた
掃除しよっと。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 05:41:49 ID:ZWnGeMJa
- スレ立て試してみる
- 955 :954:04/11/22 05:45:45 ID:ZWnGeMJa
- 汚部屋から脱出したい!第42章
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101069755/
これでいいかな(;´・ω・`) フォローおながいします
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 06:01:32 ID:yPNFp7dU
- うわあああああああぁぁぁっぁぁ
今ゴミ出しにいったらゴミ捨て場がえらいことになってた・・・
つい凝視してしまった
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 06:02:22 ID:f0yx84ro
- >>950
ゴミの出し方は自治体によって違う。
無責任なことは書かないように。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 08:39:56 ID:+7aiEcOH
- ゴミの出し方は自治体に聞かなきゃダメダメ(`Д´)/
それが最強
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 10:19:11 ID:5vTr0X8Z
- >>949も確かに迷惑人間だが
ときどき偉そうにズレた意見する勘違いが出てくるね。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 10:57:50 ID:h9bZ0uo2
- おはようございます。今日も必至で片付けるぞ!
ところで>956さんなになに?気になる…。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 11:12:51 ID:GKIFczx4
- ,..、
/ i'
,/ .i'
/ ( ゚Д゚) <一肌脱ぐぜ!
γi⌒(ノ _,.i⌒ヽ、
i i /~`i'" i`ヽ、i
ヽi_ノ\_ヽ_,ゝ ~
U" U
- 962 :956:04/11/22 11:33:36 ID:yPNFp7dU
- いやいやたいしたことじゃないんですけど
ゴミを入れるフタつきの箱があるんですが、
フタがちゃんと閉まってなくてカラスがゴミを撒き散らしてた。
公道に生ゴミさんが大量に・・・
あんまり見ない光景なのでつい見入ってしまいマスタ
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:18:58 ID:GKIFczx4
- うちは今朝ゴミ出しに行ったら
カラスが生ゴミつついてた
普段はカラスなんてまったく見ないのに
ゴミ収集の日はかならず何羽がいる
しかも生ゴミの日に限って。
カラスって利口だなと感心する
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:36:56 ID:wmAhsD0l
- 網をかけるのが一番有効だね
決して寄り付かない
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:59:06 ID:s2zDpfZ0
- >962
>公道に生ゴミさんが大量に・・・
困るよね。汚いし、清掃局の方も仕事し辛いだろうし。
そういえば、ペット可マンションのゴミ置き場がカラスに荒らされて
ウンコーの乗っかったペットシーツなんかが周りに散らばってたのを見たよ。
これだけでは何なので、宣言していくよ。
最近さぼってたトイレ掃除、今日こそガンガル! ピカピカにするどー!
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:45:13 ID:GKIFczx4
- 今朝はケーキ焼きながら台所掃除しました
焼いてる間は台所から離れられないので
ボケーっと料理本読んでるよりはマシかと思って・・・
で、午後から洗車しました。
洗車なんてお盆に実家に帰って以来でした。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:13:53 ID:BD9LFE+a
- >>966
偉い 立派
車買って二年、天の恵みの雨まかせで 自分で洗ったことないよ
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:15:24 ID:BD9LFE+a
- 明日は頑張るわ
奥でさばけるものもあると思うけど趣味のものの
量が半端じゃない。でも捨てる 捨てるのだ 絶対
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:21:40 ID:3wEZm2V7
- とにかく部屋から物を排出しないとダメだよねー。
これからゴミ一袋詰めるぞ。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:25:19 ID:/HUxrp1N
- >888
亀レスお許しを。
生理痛、辛いですよね。やる気も何もあったものじゃない。
それでというわけではないのですが、
先々月から何気なく毎日豆乳を飲み始めたら先月生理が来たのに気がつかないくらい
おなかも頭も腰も痛くなりませんでした。
女性ホルモンの関係なのでしょうか・・・不思議。
おかげで汚部屋から一気に中間部屋(綺麗部屋まではまだまだ・・・)
になりました。
値段もリーズナブルだしお試しあれ。
激しくすれ違いなのでsage
これからお風呂に入ってついでにお風呂をピカピカにしてくるぞ!!
ついでに餅ドゾー=3 ○ ○ ○
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:54:31 ID:I/VA7ffA
- >970
スレ違いだけど
豆乳は飲んでると逆に生理痛が酷くなったり
生理自体が長引いたりする人もいるみたいだよ。
個人差みたい。
ちなみに自分は酷くも軽くもならなかった・・・。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:56:34 ID:9ezJ3ySw
- 昨日奮起してユニットバスを掃除していたら腱鞘炎にナターヨ。(つД`)アアン
でも仕事から帰ってきた彼氏がその様子を見かねて掃除の続きをやってくれたよ。
普段なかなかやってくれないから感動した。
お陰でカビも髪の毛もスキーリ。
次は台所かな…。
>>971
自分も豆乳はそんなに効かなかった。
でもタンポン使うのやめたら急に生理痛が軽くなったよ。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:21:10 ID:gGuBhjsX
- この間本棚が届かずにキレていた汚部屋住人です。
すったもんだあって1時間半遅れで届いたのですが、餅下がりまくり。
土・日はグッタリと何もせずに過ごしていたのですが、日曜の夜に餅が急上昇!
真夜中に音を立てないよう、そーっと組立て。今朝、決めた位置まで運んで完了。
図書館の雑誌置き場のような、扉に雑誌を一冊置けてその扉を上げると中にスペース。
これが3×3=9棚。想像よりも1.5倍くらいデカかった・・・
ふと気が向いて本だけでなく、Tシャツやセーター、ビデオテープなぞ入れてみたら
あっと言う間に可視床率も急上昇。
今まで入れる場所がなくて、積み上げては崩れてしまい、床に広がっていた品々が
収まってくれたので、当然と言えば当然なのですが。
まだまだ道のりは遠いですが、ガンガリます。
正直、何をどこから始めたら・・・と迷い気味ですが、少なくとも掃除が苦痛ではなくなってきました。
画像うpしたいのですが、デジカメはあるけどケーブルが行方不明。これも汚部屋ゆえに・・・
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:36:41 ID:2EjdM5Fs
- おお、あの棚ですか!自分も凄く気になってました。
とりあえず今は物減らしが先決なので購入はひかえてます。
かなり収納力ありそうだから要らんものを詰め込みそうなので。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:42:17 ID:4dJJExki
- >>974
あの系統は収納力もものすごいが、973にあるようにやたらデカいので
気になるならスペースの確保と部屋の圧迫感への影響も考えておいたらいいすよ
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:55:06 ID:BhY86OE0
- 収める場所を決めるのがニガテ。
戻すのもニガテ。よって散らかる。
明日は自分が何を持っているかを把握する作業を
(分類作業)ひたすらします…。探し物はもうイヤン。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 01:05:22 ID:ImKHigia
- 大きいものを動かしたら腰が痛いよ。。。_| ̄|○ ガックシ
餅下がったので寝る。ジャンプも明日買いに行く。。。
- 978 :973:04/11/23 01:07:11 ID:gGuBhjsX
- >>974-975
そう、あの棚です。私の場合、半年以上前に引っ越してきてから、備え付けのクローゼット以外には
収納スペースがなかったので・・・短期滞在の予定がどんどん延びて1年経ってしまいそう(w
正直、組立は結構大変だった。私は大柄(w かつ力持ちで、頭の中で段取り考えながらの作業が
好きなのでなんとかできたけど、普通体型で非力な女の子には困難かも。
天板を床に置いてどんどん組み立てて、最後にひっくり返すしね。30kgを超える本棚を。
私の部屋は、今までは8〜10畳くらいのワンルームにテーブルがひとつだけだったので
スペース的にはちょうどいい感じです。
でも、もうベッドは買えないと思う・・・買ったら友達呼んでも座るスペースが(w
布団上げおろすしかないな。
ところで。生理痛ガマンしてる方、胃が特別悪くなくて薬のアレルギーがなくて
他に服用中の薬がなければ、市販のイブプロフェン製剤がお勧め。
私は元々あまり生理痛がない方だったけど、30過ぎたら鈍痛でダルダルに。
最初は「病気じゃないのに薬なんて・・・」と抵抗があったけど、ある時我慢できずに
薬を飲んでみたら、嘘みたいに楽になった。
それ以来、生理が来そうになったら痛くなる前に飲んでます。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 01:48:11 ID:sVi2BFOS
- >949
早く答えてあげなきゃ分別しないで捨てちゃいそうと思ったんですよ…
こういう方って調べるのが面倒だからできないのもあるだろうし、
缶ビンと不燃のアドバイスくらいはどこでも大差ないと思って(´・ω・`)
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 02:04:38 ID:H03Q3SeG
- >>979
まあわからんでもないけどね。
不燃ゴミが無い地域もあるし。
線引きも難しいし。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 04:54:19 ID:SGGv4PW+
- >>978
>私は元々あまり生理痛がない方だったけど、30過ぎたら鈍痛でダルダルに。
とりあえず、生理痛が酷い人は、産婦人科で診て貰った方がいいよ。
婦人科系の病気が原因で生理が重い事があるから。
ツレは、急に生理が重くなって、彼氏宅で大流血騒ぎを起こし、卵巣嚢腫が発見されて
現在通院中です。
そういう事もあるから、恥ずかしがらずに病院へ行った方がいいよ。
…てぇ、捨てても捨てても物がなくならないよ。
捨てる端から沸いて出てくる。
もうやだ…orz
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 05:51:16 ID:9rzsMXYb
- 明日とうとう業者の掃除屋が来る…
1時間2人派遣されて1万円。大体3時間と言われたので3万円
朝の9時から開始なのだけど、奇麗になるか心配だ_| ̄|○
とりあえず今出来るだけゴミ捨ててくる…
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 06:04:06 ID:2KmkHbpX
- >>982
綺麗な部屋になるといいね!で、ついでに報告キボンw
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 07:26:48 ID:BiEOx61W
- 埋めつつ風呂を猛掃除
ガイシュツというか常識かもしれないけど
風呂掃除のコツは全裸で行うこと
水しぶきや泡がdでもキニシナイからダイナミックに洗えるし
最後に自分もシャワー浴びてサパーリ(゚д゚)ウマー
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 07:57:16 ID:4UkviWfq
- 整理整頓能力ゼロ、と気がついて
物を捨てまくった。
今は家具だけで、すっきり。
片づけできないから、オブジェとか
雑貨買うのやめる。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 08:33:33 ID:wP8qsSb6
- 夜中に餅が上がりまくって、掃除してたら夜が明けた…
母親が「置き場所なくってー」と持ち込んだ荷物を全部、あるべき場所に移した。
あるべき場所にあった、着ない服や履かない靴などの不要物、ゴミ袋に詰めて廊下に積んだ。
さっき母親が起き出してきたので、昼までに中身をチェックして、
八割方は捨てる決意を固めていただこうと思う。
でも、戻した荷物も全部不要物の気がするんだよなー。二年近く触れてもいないし…。
もう少し頑張ってきます。
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 12:06:19 ID:5B4hPNc0
- いい天気なので今日こそがんがって掃除します!
毎回毎回、こういうカキコをするわりには実行を伴わず・・・
しかし今日はがんがるぞ!(`・ω・´)
とりあえず洗濯!
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 12:09:44 ID:rBBCAFhc
- >>982
レポQui Bonne!!
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 12:20:47 ID:x7T580Ij
- このスレ見ながら3週間近くがんばって、やっと床周辺がキレイになった!
(でも棚の中は魔窟)なので、今日は遅すぎた衣がえをしています。
ようやく冬物を出せる…。
この際古い服はガンガン捨てたいけど、まだ着れるようなのは、悩みますね。
堀江もんばりのユニクロTシャツなんかは、
1シーズン着倒したら、さすがにもうイラネ!という気はするんですが…
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:02:34 ID:BdasocG8
- >989
___
/ @ \ ∧,,∧
| @ (,,・д・) <思い切って纏めて捨てれ!
\@ >O,,_O
 ̄ ̄ ̄
きれいな部屋で心地いい服を着てたらそれだけで気分が違うぞ。
そのまま捨てるのがアレなら、Tシャツは小さく切ってお掃除に使うという手もあるよ。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:14:11 ID:8OZSljcf
- もし1000ならなにもかも捨てる(`Д´)/
- 992 :989:04/11/23 13:18:51 ID:x7T580Ij
- >>990
背中を押してくれてありがとう!
デザインが古いやつとか、買ってはみたけどあんまり手持ちの服に合わなかったやつとか、
この際だから思い切ってまとめて捨てます!
収納スペースも限界だし。
広くなった部屋を想像してガンガル!雑巾もたくさん作るよ!
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:19:09 ID:FXp7LW47
- 部屋のものを全部よけて掃除機かけたところで
腰痛いモウダメポ
・・・コタツ戻さなきゃ
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:24:57 ID:okKHxPCQ
- 最近うちのマンソンから出るゴミの量が増えてる気がする?
住人が汚部屋脱出を試みているのならいいけど
今の時代はゴミが増えやすい要素が多いことに気がついた。
コンビニ弁当→薄い透明包み、容器、竹葉みたいな緑のやつ、使わない醤油
お菓子→外箱、中に小分けされた包み
洋服→包まれた薄い紙、紙袋、タグ
買い物→持って帰る袋、レシート
物を買うことは必然的にゴミを持ち込む時代なんだと気がついた。
必要ない物は買わないぞ(`・ω・´)
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:25:07 ID:mdaH3iFk
- 捨てるものは生活ゴミがほとんどで、
それらは、ちゃんとゴミ袋に入って、
捨てるだけになってる。
だめにしているのは、服。
脱ぎ散らかした服と、
たたんでいない洗濯した服。
そして、洗濯を待っている服とリネン類。
ふとんカバーとかシーツとか替えて餅下がったまま。
やるか。。。っていうかやらなきゃだな。。。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:26:26 ID:BhY86OE0
- >992
タオルとかたくさん出たら縫わないでがんがん雑巾がわりに使ってポイ!
大変だから縫ってまで作らなくていいと思うよ〜。
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:31:11 ID:BhY86OE0
- >995
私も今その状態。
つるす収納に変えたら楽になりそうだよね…。
私の場合、シーツの量許容量越えしてるは、しまう場所が確定していないは
が餅下がる敗因なのかも。
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:46:48 ID:mdaH3iFk
- つるす収納やってる。でも足りない。
コートとか、スーツとかシャツとか、ハンガーにかけられる服とか
夏冬関係なくつるしているからかなぁ。
ところで、そろそろ次スレに移動かな。
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:47:48 ID:mdaH3iFk
- 埋めちゃうぞ。
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:48:25 ID:mdaH3iFk
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
327 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★