■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
友達が20メートルの牛を見たと言ってきかない
- 1 :有権代理人:04/11/22 12:13:56 ID:X3Yg2uWU
- 冗談じゃなく、真剣に言ってる。
奈良の大和高田で見たらしい。
友達が何人かで「そんなわけないやろ」と言ってもきかない。
どうすればいいですか
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:14:31 ID:hSqmXGTk
- 「証拠出せ」の一言で終了
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:16:24 ID:RW/CsKpF
- >>1
くわしく
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:17:01 ID:GKIFczx4
- 久々にスレタイだけでワロタ
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:19:05 ID:EIZSj3lE
- >>1
氏ねばいいとおもうよ!
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:20:54 ID:1viP9SsU
- 俺の嫁は犬の散歩してて、目の前にトンビがおりてきて鼠を捕まえたのを見て
4mもある鳥がいて怖かった
と電話してきた。
犬、連れ去られるっての。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:40:10 ID:nVZSso/0
- 柴犬くらいの大きさの蛙を見ました
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:41:26 ID:jZo7JBhf
- カマドウマこわい
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:47:55 ID:AbZ3rdyc
- 俺は一時期、15mのカメレオンと戦って勝ったと言い張ってたことがあったよ。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:48:56 ID:PJ8rfRrN
- 20mのサナダムシが出てき(ry
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:51:54 ID:1viP9SsU
- >>8
かまどに火くべると襲ってくるんでしょ?
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 13:06:34 ID:TnVap+iJ
- ビッグゲーム「巨大動物図鑑」
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/main/main.html
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:09:19 ID:ejcDjtIa
- >>1
病(ry
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:27:10 ID:AViR7GCR
- なぜ20mと言いきれるのか、それが気になる。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:39:53 ID:ihuozuKd
- >>1
俺も昨日みたわけだが…
どういう偶然だ?
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:40:22 ID:McQ5/J8Z
- 「君にしか見えないんだね。うらやましいよ」
と言って近くに寄らないのがいいですね。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:46:09 ID:RW/CsKpF
- >>15
くわしく
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:50:18 ID:AAqKSefA
- >>6
アホー鳥
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:51:53 ID:UfR6Pyuv
- >>4
ハゲドウw
久々にワラタ。
生活板ってスレタイ面白い確立が比較的高いような希ガス。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:37:32 ID:624be0In
- 大方、モビルスーツか何かと誤認しただけだろうよ。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:46:03 ID:0iFi6cnb
- 種牛じゃないか?あれはかなりデカイぞ。
まぁ、10mもないですが。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:46:21 ID:GKIFczx4
- おやじにだって殴られたことないのにっ!
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:06:25 ID:XjrJP3XB
- ナイトスクープにでも依頼しる
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:19:55 ID:mYu/k07l
- ナイトスクーブの雲梯を思いだしたw
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:20:58 ID:LXGUEKAV
- どこの牧場ですか?
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:23:47 ID:1tjFAwUx
- http://www1.kcn.ne.jp/~ku-tsu/matsuri4/takada-danjiri.html
この祭の出し物とかじゃないの?
- 27 :ジャイアントカウ研究家:04/11/22 16:37:32 ID:FqvTLxiQ
- >>1
非常に興味深い話ですね。是非、そのお友達に事の詳細をお聞かせ願いたい
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:40:33 ID:TnVap+iJ
- デカイ牛みつけた
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~uma7sora7/Sheipt-Ball.html
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:49:54 ID:TnVap+iJ
- もっとデカイのみつけた!
ttp://www.tohoku-safaripark.co.jp/sousyoku2/sousyoku2.htm
の一番下
>日本しか(Shika Deer)分布:日本 ウスリ 朝鮮 満州 中国 台湾
>生息地:森林草原地帯
>形態:体長110〜170m 体高80〜107m 尾長8〜20m 地域によって大きさが異なる。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:54:27 ID:1tjFAwUx
- >>29
でかっ!
2chで久々に腹かかえてワロタ
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:07:05 ID:3GQ4ILRl
- >>1
友達の言うことを信用してあげれないの?
最低
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:22:13 ID:mGPY4FBY
- ここは毛ガニ伝説スレですか?
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:23:29 ID:1viP9SsU
- >>29
こわいよう、こわいよう
鹿がおとーちゃんの自動車踏み潰していったよう!
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:34:44 ID:LXGUEKAV
- 池だと思ったら
鹿の足跡でした
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:38:43 ID:1tjFAwUx
- フンがこわいね
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:49:36 ID:FsXhyZ+r
- なんか牛みたいな妖怪がいただろ
なんだったっけ?
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:50:48 ID:1tjFAwUx
- ミノタウロス
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 18:24:18 ID:5LLZayV1
- ケンタロス
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 18:25:54 ID:Hjh3NKtp
- >>29
こんなのが群れをなして生活するなんてちょっとした災害
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:30:37 ID:rVVmOoYT
- 20mくらいなら普通にいると思うが
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:31:57 ID:6qtJBk+K
- >>29
シシ神だあー
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:36:11 ID:M+PmVg3f
- スレタイ見てめっさワロタよwマリガトン。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:40:27 ID:rVVmOoYT
- ああ牛か。
ごめん勘違いしてた。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:18:31 ID:U42CjJcr
- 私の友達は、子供の頃森の中でドラム缶くらいの太さの蛇を見たそうだ。
幼なじみと二人で見たから間違いないって。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:11:14 ID:+gPkPhJa
- >>43
何と間違えたのか教えて教えて!
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:15:24 ID:O68M65lV
- ブラキオ・サウルスだろ
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:26:14 ID:qc4GcsH1
- 20mってJRの普通の電車1両の長さと同じだよ?
電信柱の間隔がだいたい25〜30メートル。
そんなでかい牛が
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:32:58 ID:vzr6U8gz
- 山古志闘牛祭りに希望の光が
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:31:46 ID:ma/R8rcN
- 俺は50mのミツユビナマケモノと友達になったと言い張っていた時期があったよ。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 23:45:52 ID:P6zXQBI3
- ゴジラの見間違いだろ
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:12:50 ID:26y+Nv0c
- ちょっと前に見たアニメのワンピースでそんな犬が出てたような・・・
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 02:28:06 ID:JZIcdH7A
- >>36だが思い出した。
「ぬえ」
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 03:13:40 ID:PTEYul/q
- すげぇなぁ、俺なんて18.7メートルの
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 03:14:51 ID:hSGJ4n3s
- チヌコか?
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 06:30:14 ID:4U04PB74
- http://www.geocities.jp/godzilla_bbs/g194.jpg
まあ、61mもあるわけだが
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 10:25:57 ID:x/UG/6dX
- 俺は子供の頃
30aぐらいのザリガニを見たことがあります。
子供心に怖かった…
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 11:46:45 ID:LQ4lSpfI
- >>56
俺はそんくらいの捕まえたことあるよ。たぶん倍数体だと思う。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:31:22 ID:3Shbw86B
- 焼き肉やの看板とか、
巨大手巻き寿司の中身が牛肉だった、とか、
まあ、とにかく20Mあれば良いんだったらいろいろ考えられるよね。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:35:26 ID:72oHZNP1
- お前ら「話半分」って知らないのか?
その友達は10mくらいの牛を見ただけで話がでっかくなってるだけだ。
たいした事じゃない。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:40:03 ID:z/F/S9tn
- 私の友達は河童を見たと言ってきかなかったな。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:55:27 ID:1GOodAoa
- 私の友達はツチノコを見たと言ってきかなかったな。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:58:50 ID:nKiYSfF3
- ド田舎の親戚の家に行った時、私の足元に30cmぐらいの群青色のミミズがいたらしい。
(それを指摘されても、さすがに足元を見る勇気はなかったので実物は見ていない)
その生き物は、地元では「かんたろう」と呼ばれて親しまれているらしい。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 14:16:07 ID:xwlfamUE
- >>1
「そうそう!私も私も!!あんなにデカイ牛は“見たことがない”」
といってできるだけ早く遠ざかる。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 14:54:09 ID:1GOodAoa
- >>62
かんたろう…デカイゾ、おまい orz
ttp://fukuiten-yoo.web.infoseek.co.jp/gallery2/musi/kantaro.jpg
- 65 :62:04/11/23 15:54:37 ID:/lcZb+wr
- >>64
こんなのが私の足元に・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:20:43 ID:0RaejpmH
- 落ち武者を見ました
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:22:39 ID:4C9mZeLV
- それはお父さんが洗髪してただけだよ
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 18:06:22 ID:fgBRayRJ
- >>59
なるほどな、そういうことか。
10mならデカいっちゃデカいけどな。
1の友達は風呂敷広げすぎたな。('A`)
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 18:15:23 ID:ggcBI4LT
- 1よ、友人に大和高田のどこで見たのか詳しく聞いてくれよ。
埒があかないから、生駒在住の俺が見に行ってくるよ。
大和高田だったら車で30分ちょいだと思うし。
もし俺が戻ってこなかったら・・・救援をよこしてくれ。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 18:22:02 ID:3vJln3CC
- >>69
死ぬなよ!頑張って!!
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:09:11 ID:7aRIQYcr
- 二時間近くたっているが>>69はどうなったのだろうか・・・・・・
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:11:29 ID:R4jXCizx
- >>66
十勝の落ち武者ですか??
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:27:44 ID:00Frsi5o
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi >>69:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:58:25 ID:fgBRayRJ
- >>73
バカッ!まだ星になったと決まったわけじゃない!
とにかくそろそろ救援を出してもいいころだ。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 21:37:12 ID:7aRIQYcr
- 20mと言っても牛だし、おとなしいんじゃないか?
まあ、>>69の対応しだいだが。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 21:46:45 ID:3vJln3CC
- 乳牛なのかな。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 21:48:04 ID:72oHZNP1
- >>75
ばかっ!!10mの牛に足踏まれて足の甲複雑骨折した奴がいるんだぞ。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 21:53:26 ID:NWm+j4cD
- >69はむしゃむしゃされてしまったのかもしれない
今は反芻されているのかもしれない
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 21:56:12 ID:7aRIQYcr
- >>78
よくもそんなことを臆面もなく書けるもんだな。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 21:58:05 ID:X9MAodDE
- そうだよあんまりだよ。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:25:36 ID:GJ0BywKS
- シカの場合の逆で、20cmの牛の言い間違いだろうと思う。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:49:02 ID:e55or5/d
- こんなときどこに連絡良いの?
警察?
自衛隊?
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:50:51 ID:haeRdN1X
- >>81
それは牛肉では?
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:53:52 ID:+qLqH9qM
- >>83
ワロタ
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:09:22 ID:npNTM9rn
- そういや俺なんか20cmくらいの人間見たことあるぜ。
いや本当絶対、マジマジ、ウソじゃないって。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:18:41 ID:3vJln3CC
- コロボックルじゃないの?
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:42:27 ID:7aRIQYcr
- しかし奈良って言えば例の事件の場所だし>>69は不審人物に間違われている可能性もあるな。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:57:42 ID:1/+J/lue
- >>6
2mぐらいの鷲なら日本にも来てるはず。
下手すりゃ道幅いっぱいの大きさ。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:13:20 ID:VXZ6FXVM
- 69は大鷲に連れ去られたって話?
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:41:10 ID:G4MI1rWv
- >>89
むぅ、その線も考えられるな…。
だとしたら、69の発見はさらに困難をきわめるな。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 01:26:56 ID:VXZ6FXVM
- 69さん追悼オフやろうよ!。・゚・(ノд`)・゚・。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 01:40:34 ID:mEKjB0mL
- >>91
気が早すぎるだろ。生存の可能性があるうちからそんな話はよそうぜ。
- 93 :1の友人ですが:04/11/24 01:48:07 ID:k6Ee0WuM
- ヤバイ。牛ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
牛ヤバイ。
まずでかい。もうでかなんてもんじゃない。超でかい。
でかいとかっても
「種牛ぐらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ20メートル。スゲェ!なんか桁がちがうの。何cmとか何メートルとかを超越してる。二桁だし超でかい。
しかも成長してるらしい。ヤバイよ、成長だよ。
だって普通の牛はそこまで成長しないじゃん。だってでかいと住むとこ困るじゃん。餌とか超必要だし困るっしょ。
吉牛が価格暴落して、食ったときは280円だったのに、次の日には150円とか泣くっしょ。
だから普通の牛とかそんなでかくない。話のわかるヤツだ。
けどあの牛はヤバイ。そんなの気にしない。成長しまくり。遠くから見ても牛だってよくわかるくらいでかい。ヤバすぎ。
牛っておとなしいけど、奴は凶暴かもしんない。でもそうすると
「じゃあ、>>69は大丈夫?」
って事になるし、消息は誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて怖すぎる。
あと超重い。推定13万s。tで言うと130t。ヤバイ。重すぎ。踏まれたら一発で死ぬ。怖い。
それに超食欲。超むしゃむしゃしまくり。それに超反芻。ゲロとか平気で出してくる。ゲロて。小学生でも出さねぇよ、最近。
なんつってもあの牛はタイミングが悪い。よりによって奈良に出やがった。
奈良なんて例の事件のせいでニュースそれ一色で、生徒集団下校したり、ネタにするのも不謹慎なのに、
牛は全然平気。空気まったく読まない。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、あの牛のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんな牛を見に行った>>69とか超偉い。もうがんばらなくていいんで帰って来い。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 02:03:45 ID:Kegecqh4
- 戻ってこないなぁ・・・
救援を寄越してくれって書き残したから捜索隊を編成するべきなんだが・・・
20メートルの牛に対するにどんな兵装をしたらいいのか見当も付かなくて
我々の部隊でも紛糾してるよ?
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:42:10 ID:VzM5TcMu
- スレタイだけでワロタ>>4ですが
正直、こんなにこのスレが伸びるとは思ンカッタ
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:50:41 ID:Fkf7dZU4
- うちの姉も80cmのバッタを見たと言ってききません。
彼女の娘は7歳なのですが、7歳の娘ですら信用していない。
彼女は地元からかなり離れた某都市にある公園で
「15メートルくらいのキリンの遊具があった!」と、
同じように言ってききませんでした。
20年ぶりにその某都市に行く用事ができたので
一緒にその公園に言ってみたところ、
1.5メートルの古ぼけたキリンの遊具が確かにありました。
「あはは〜小さい頃にみたから、物凄く大きく見えたのかも〜」
と照れながらニヤニヤ笑う姉に、なんとなくおにぎりをぶつけたくなりました。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 16:34:17 ID:7/GTe9/f
- みんなドラえもんの世界で生きているのつね。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 17:01:47 ID:ZIm/bypu
- 親父は2mのフナばらしたって言ってた
俺は東京湾で溺れる鹿見たんだが誰も信じてくれない
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 17:09:08 ID:+ZpfRF0Z
- 東京湾ならあるでしょ、房総に鹿いるんだから。
鹿って泳ぐし。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 17:09:54 ID:lXvfgTjD
- 100
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 21:04:01 ID:a3POJ1QA
- 2メートルくらいのみつまJAPANを見ました
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 21:58:56 ID:vKsqsPr/
- 体長10mオーバーのホホジロザメならば見たことがある。
ジンベイザメやウバザメで、そのサイズは見たことがあるが、
ホホジロザメでそのクラスになると、船の上から見ていても
かなりの恐怖を感じた。一般的に、サメは自分よりも大型の
生物を襲うことは少ないとされているが、10mオーバーの
ホホジロザメともなると、体長30mのシロナガスクジラを
何頭かで襲ったり、20m近いマッコウクジラや10m近い
シャチを襲うこともあるという。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:07:46 ID:sLzvwBXz
- >>102
羨ましい。生きてる間にそういう巨大な生き物を見てみたいなぁ
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 02:09:59 ID:O5f/EPpn
- >>102
それが事実であると証明出来るものがあれば、君は後世名を残せるわけだが。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 02:15:43 ID:viloBsUF
- 俺、2メートル弱のゴジラみたことあるよ。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:00:00 ID:jwnuP1YP
- 俺20cm近い自分のチンコ握ったことあるよ
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:23:00 ID:QvJRla83
- >106
それは物理的にありえないだろ。
誇張するにしてもせめて20mの牛くらいにしておけ。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:28:08 ID:SlSx1Sgm
- 私50センチくらいの蛙みたことあるよ。2回。一回は実家近所の沢で。
これは普通に座ってた。でも幻かも。
もう一回はどぶで死んでた。小6n時だから幻じゃない。
友達に言ったら嘘つき扱いされて、見に行ったら千切れ千切れになって腐ってて
証明出来なかった。
あと実家で飼ってる猫4匹。みんな拾い猫で生まれは違うのに
みんなコロコロして大きくならない。謎。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:57:51 ID:N8RB9SOZ
- 10年くらい前の話ですが、クラスメートが冬に15センチくらいの蛍がゆらゆら
目の前に現れて、空に昇って行くのを見たと言っていました。
それから数日後、彼女は亡くなりました。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:20:54 ID:GI3EZGwC
- >>108
>小6n時だから幻じゃない。
なんでだ。
死んでたやつはふやけて膨れてるだけじゃねーの?
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 00:30:41 ID:HS9SWaWf
- >>108
ウシガエルが足伸ばしたらそんくらいには見えるだろうよ。
>>69・・・・・・・・さよならは言わないよ。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 01:21:53 ID:LhijuBb5
- 幼稚園くらいのとき親戚の家の近所の養豚所でワゴン車ぐらいの大きさの豚を見た。
小学校にあがってまたその養豚所に行くと豚が自分と同じくらいの大きさに縮んでいて
ビックリした。
小さい頃なので大きく見えたのだろうがその時まで 豚>牛 だと思ってたよ。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 01:41:27 ID:j9SLIyjF
- >69め・・・(Tд⊂ヽ ヒックヒック・・・
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 11:35:51 ID:USpq0R93
- そういえば昔(小学生とかのときだったと思う)土間にでけぇトカゲっぽいものが居て
ワニだと勘違いしたんだよな…。
いや、ほんとうにワニに見えた。あれはなんだったんだろう。
イグアナだったのかな。
ゆめかもしれない。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 14:11:39 ID:Ws9MOjvP
- スレタイにある「20メートルの牛」この部分の「の」は所有格を表わすものである。
つまり20メートルというのは何らかの名称、団体名を表わすのではなかろうか?
・サークル「20メートル」の牛を見た。
・株式会社「20メートル」の牛を見た。
なんらおかしなところは無い。きっとこういう事であろう。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 14:44:08 ID:MO3Vut/A
- 半年ウンコしないって言ってる人がいた。女で
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 15:14:32 ID:IVi1lNZn
- >>116
ベンピで体内うんこまみれになって死んだ女を思い出した
以前解剖している画像をみた。
どこかに保管してるとおもったけど、、、
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 00:33:46 ID:FOjLW+xt
- >>117
俺も持ってるよ
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 01:25:08 ID:mrqXsxT8
- うちのおばあちゃんも、裏山で丸太に腰掛けたら大蛇だったって言ってる。
しかも、その電信柱位のヘビが山から民家まで降りてきて
ご近所さんもみんな見てたんだって。
ツチノコよりすごいっぽいよ。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 03:56:04 ID:k3KAMzEa
- >>119
俺も小さい頃に家族みんな+近所の皆さんで似たようなのを見た。俺は幾度か見た。
近所のお寺の神主さんが亡くなったときのお葬式でいきなりお寺の庭に現れた。
周りの大人たちの間だと有名らしく、大きな家の家主などが亡くなると出るらしい。"べべっ様"とか呼ばれてた。山にいる神様らしい。
小学校の頃、夜へクワガタをとりに行ったら居た。そのときは動いてなかったが。
胴回りは50cmはあったけど長さで言ったら5mくらい。イボイボみたいなのも付いてた気がする。色は茶色か赤褐色だったと思う。
ちなみに群馬中西部の田舎の話し。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 06:37:28 ID:F6+z/Lnb
- 小さい時に4m位のミミズを見た。
友達の家のコンクリの上に2、3匹いた。
普通の住宅街になんで??やっぱりあれは幻だったのかなぁ。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 09:25:36 ID:pO9AhbT0
- コウガイビルでしょ
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 11:20:43 ID:8K4wnvol
- あぁ郊外のビルね
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 11:59:32 ID:ATglJMym
- キルビル
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 20:15:02 ID:gn6iktti
- 肉の芽だ
- 126 :119:04/11/28 00:43:14 ID:Sed/+ecr
- >>120
まじっすか!
うちは東京のはじっこ、五日市の山奥です。
でもそんなに大きいヘビが何を食べて生きていたのか不思議です。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 10:39:47 ID:vPKf9RSD
- そりゃ八王子周辺のニュータウンといわれる廃墟にいる老人たちを(ry
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 12:31:32 ID:dJUru5Hn
- >>127
なんだって??聞こえないなぁ。
4mのミミズに巻かれても窒息死しなさそうだけどキモイ。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:23:58 ID:jCpPl5H6
-
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:25:22 ID:OJY2ePIp
- 俺、1.5mのオッサン見た。
怖かった。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:36:26 ID:jAWXdwXy
- それ鏡だろ
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:42:46 ID:2pzmTc2p
- ちいさいおっさn(ry
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:22:25 ID:wXmZ+eZf
- でかい蛇なら普通にいるよ。
俺横浜に住んでるんだけど、大岡川っていう幅5メートルくらいのドブ川を
渡ってる蛇見たことある。
頭が向こう岸にあってうねうねしてて、胴体の大半はまだこっち側の岸で
とぐろ巻いてた。
近くに住んでる奴に聞いたらその辺のマスコットなんだって。
臆病で人見ると逃げるって言ってたよ。
一時期あざらしのタマちゃんが大岡川にいたことあるんだけど、
荒川に引っ越したときは付近住人はマジで「蛇に喰われたんだ」って思ったって。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 19:47:27 ID:J4BwNB/m
- 友達が1mの一本糞をする女を見たと言ってきかない
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:55:31 ID:jbOn55Ft
- 校長が太さ30cmの野糞を見たといって朝礼で褒め称えた(実話)
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:50:58 ID:qUPriHpU
- あたしの友達は「日本は京都議定書の目標達成が可能だ」といってきかない
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 01:03:42 ID:l6K67Zpz
- うちの父が「ソ連崩壊はアメリカがながしたデマだ」と言ってきかない
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 19:29:18 ID:gE2RKKlU
- うちの父が「中華人民共和国成立はソ連がながしたデマだ」と言ってきかない
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 20:13:55 ID:d3Gyfgee
- 俺が「南京大虐殺は中国が流したデマだ」というと父は聞こえないフリをする
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 23:18:13 ID:FwluYR08
- >>1
2mだったということにしておきなさい
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 00:22:09 ID:/5d0/Ezz
- 食肉にされるのが嫌で逃げ出して来た馬を、東京のど真ん中で見たと言っても
職場の誰にも信じて貰えなかったのを思い出してしまった・・・
翌日、新聞に掲載されてホントだった事が証明されたが。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 00:59:19 ID:xJiwy3PA
- 何故食用と?
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 01:21:24 ID:/5d0/Ezz
- >>142
すぐ近くに食肉市場(場所バレバレだな)があったから。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 02:07:23 ID:w0Vbc+wF
- >>141
それ,俺だよ
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 06:52:13 ID:EpNABgSd
- >>144
ウマー
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 21:01:24 ID:rREcR21H
- 長野出身の友人が、40cmのネズミを見たと言い張る。
それはイヌという生き物なのでは?と指摘するも聞いてくれない。
長野では当たり前の存在なのだろうか。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 23:16:40 ID:14XpRDTk
- >>145
つまらん
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:19:37 ID:TCicmmGX
- >>146
尻尾込みでなら秋田辺りで当たり前のようにいた。
……が、まさかこれだっていうオチは無いよな?
ttp://www.e-plamo.com/DetailsCtrl_f.php?code=528821
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 07:02:02 ID:DaAkTckh
- >146
逆メキシカンペットだね。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 07:07:25 ID:5Ip39Dks
- 姉が昔30cmぐらいのなめくじっぽい生物を見たといっていた。
しかし海が近いのでウミウシだろうと自己完結していた
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:25:28 ID:tnsSt+8Z
- 蛭かもしらんね
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:13:04 ID:FVX/JqB4
- コウガイビルなら30cmぐらい普通にいる。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 12:18:19 ID:tnsSt+8Z
- あぁ郊外のビルね
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 13:37:16 ID:Day2TLFb
- >>153
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 14:13:45 ID:tnsSt+8Z
- キルビル
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:46:21 ID:xzQ+Uavk
- >>146
ヌートリアでは?
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 21:57:16 ID:UJNLcmvS
- >>155
>>124
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 08:04:24 ID:D1LXOd7J
- >>146
ねずみはまじで大きくなるよ。
フィレンツェで犬くらいの大きさのネズミが川で泳いでるの見たことあるよ。
イタリアのネズミはパスタを食べるから大きくなるのだと、
道行くイタリアンが自慢してたよ。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 16:59:17 ID:Zbc7jYRO
- >>156
俺もそう思う
ヌートリアならげっ歯類だし40センチは軽くある
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 19:38:56 ID:pmpIjThf
- 消えた69を探しに行ったわけではないが、本日ドライブ中に大和高田市を通過した。
道路が自衛隊によって封鎖されているわけではなく、街は表面上、平静を保っているように見えた。
69は一体どこに消えてしまったのか・・・。そして巨大な牛とは何だったのか。
謎はかえって深まり、ストレスがたまった。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 19:40:17 ID:8T80s0NK
- 160さん、家の外に私がいるのわかります?
ずっと、あなたの行動みてますので、、、、ちょっと発言も謹んでくださいね。
あなたがなにもしなければ、私達もなにもしませんので。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 04:57:43 ID:nCHS0PEK
- >161
え ゛ ?
お、おおおおまいは誰だ?いや、何なんだ?
おまい>69に何をした?
いや、そんなことより>160は無事なのか?!
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:04:35 ID:rBkWcYcy
- たいへん心配させてごめんなさい。僕は大丈夫です。
すぐに書き込めなくてすいませんでした。
けっきょく一晩中車でうろうろしてみたけど牛なんていなく
て、骨折り損でした。何も変な事はないです。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:19:55 ID:R2oDpnr9
- 直径70cmぐらいの黒人のちんこ見たことあるよ
ビール瓶よりでかかった
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:55:38 ID:DQrQnQTt
- 70cmて、並の女のウエストより太てぇじゃねえかw
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:44:59 ID:HL66jIDD
- >>163
お前誰だ?何のための工作だ?
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:47:25 ID:FlsiIPsb
- ふぅ これで収束するかな、、、上から叱責されてまいったよ、、
みんな、今回の仕事は大変だったな。次の事件までゆっくりしてくれ。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:36:26 ID:W0VyNULN
- た
す
け
て
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:40:32 ID:FlsiIPsb
- 寝た子を起こすな
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 04:36:43 ID:thh/mGZz
- >167,169
上からって?寝た子を起こすなって?
いったいどういう、うわやめろなにをqwsでfrgthyじゅきぉ;p:@
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:34:49 ID:aDhGkc9E
- >>29 他のもすごいじゃん
体重720〜800mのスイギュウ
尾長53mのヒトコブラクダ
尾長47〜57mのグラントシマウマ
バーチャルシマウマ
世の中には、まだまだたくさんの珍しい動物がいるらしいw
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 13:23:11 ID:UMy5aQzh
- >>171
ワロタ
だれか珍しい動物が沢山いる「東北サファリパーク」へ行ってきてw
ttp://www.tohoku-safaripark.co.jp/
- 173 :おさかなくわえた名無しさん :04/12/07 05:40:56 ID:+At0RjON
- うちの姉は学校のグランドでよく竜巻見たって言ってきかない。
あんまり自信満々に言うから、段々おかしいのは姉なのか自分なのか
分からなくなってきて困ります。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 06:12:16 ID:Lv0SHV/e
- そういや、つむじ風と竜巻ってどこで線を引くんだろう?
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 06:17:12 ID:Lv0SHV/e
- 辞書をひいたら、竜巻は上から降りてきて接地するものらしい。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 07:58:04 ID:NZGKfGeG
- [サッカー大会中に竜巻が発生]ってニュースを
見たのを思い出して、ググってみたら動画あった。
ttp://www.santoalt.com/soccertornado.php
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 16:34:05 ID:+N4rB/gG
- 20ミクロンの牛だったら
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:05:53 ID:/3BilvBp
- (´・ω・`)見えんがな
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:21:27 ID:lT26ntl6
- 見えないことより喰っても満足できないのが問題だ。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 20:00:00 ID:fyEa/Vwf
- >>173
マジレスすると竜巻ならありえる。
自分も小さいやつはグラウンドでみたことがある。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 20:46:06 ID:kdUj2HVe
- キダタローも1mのトンボを見たと言ってたな
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:23:26 ID:sL3GLbxv
- >>181
なんだなんだそりゃデボン紀にでもタイムスリップしたのか?
・・・はっ・・・!
もしや>>69や>>160は・・・!
こうしちゃいられない俺もすぐ行ってくる!!
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 07:15:27 ID:+hxPERtP
- >>176 それ、すごい!
姉に見せたら、こんな立派なヤツじゃないらしい。
こんなん見たらもっと自慢できたのにって残念がって、
自分が見たのはつむじ風だと納得した模様。
おいらはそのつむじ風も見たことないけど
>>180 小さいってどのくらいだろ。グラウンドはとりあえず危険だな!
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:32:40 ID:cw5lMuV5
- グラウンドで2m強のつむじ風に追われたことあるよ。
小2だったので素でちびった。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:54:18 ID:Kmbw3kGm
- 体高3メートル、体長5メートルの犬に追いかけられたことならあります。
舌はドジョウのように長く生臭く牙は大人の握りこぶしくらいの大きさがありました。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 22:00:43 ID:BhbA5bEk
- マンホールよりちょっと小さいサイズのカブトガニを食べました
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 08:46:40 ID:R6GPMd2s
- カブトガニよりちょっと小さいサイズのマンホールを食べました
- 188 :おさかなくわえた名無しさん :04/12/09 11:15:00 ID:66soktnQ
- 俺は千葉で2メートルのネズミ見たよ
千葉ではわりとふつう
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:37:20 ID:R6GPMd2s
- 俺は千葉で2メートルのリス見たよ
千葉ではわりとふつう
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)